12/09/14 01:06:45.90 pzBgDCrz0
終わったなハンカチ
まーくんは勝ち組
885:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:07:01.26 T8m4RjJa0
涙をハンカチで拭けよ!
886:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:07:36.07 T8m4RjJa0
>>884
いや、でも貰った嫁は超負け組みだろ
887:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:07:47.88 +O0HJt5t0
こいつが一軍から消えてくれてから
日ハム絶好調
888:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:08:02.38 J5vXfnJt0
>>885
ピッチャーマウンドで泣きながら投球したら面白いと思う
ハンベソ王子とかでいいよ
889:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:09:07.60 XVT+nrND0
典型的な甲子園の星ルートになっちまったか
890:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:09:20.96 030jA+D1P
>>888
それは既に藤川が
891:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:11:00.54 Y2/Ad9470
大学で完全に堕落したよな
しまいには東大に負けるという
892: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:12:13.88 eV+Koj910
>>876 879
斎藤というより
2ちゃんでの早稲田を褒めてるぞ、それ
893:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:12:19.18 gzPGeu+B0
>>859
ツーシームは投げてるだろ。去年や今年の序盤は比率も高かった。
つか、変化球の投げ分けで何とか勝ってたのを
もっと真っ直ぐ磨けみたいな話になって、迷走が始まった。
894:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:12:30.95 tNpyM7sg0
斎藤が進学したのは当時希望枠があったからに尽きると思う
あの頃は巨人と相思相愛だったという話もあるし
895: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:12:58.31 eV+Koj910
こめん
ごめん 2ちゃんでの てのはご入力な
896:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:13:01.68 TVmVeKbG0
>>834
>甲子園で優勝して
>大学野球選手権で優勝
横浜高校の小山は?
897:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:13:11.21 4nwy3lrt0
>>876
早稲田ってとこが嫌らしい性格
たぶん在学中の指導者とか使われ方とか何も考えてなかったんだろ
ホンマ打算的な奴だ
だからプロ野球ファンからも好かれてないんだよ
898:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:13:28.13 x4Qm6PAh0
甲子園優勝出来たし、プロにもなれたんだから悔いはないだろ。
899:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:14:12.00 4BaoDt6N0
>>894
巨人としては実質逆指名で新人王ゲットしてるから結果的には良かったな
900:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:16:27.05 tTJqbmQC0
恵めまれた体格もバネも無いのに外人投げで全篇終了
901:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:17:33.12 HjfFm9D/0
小林麻耶の負のオーラ
恐るべし
902:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:18:59.39 XxixxFR20
もう今年は上がることは無いでしょ
ひたすら走らせて体力つけさせないと
903:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:19:15.11 gzPGeu+B0
>>894
早実だから上行くのが既定路線だったのと
中学まで軟式やってて、硬式転向から2年ほどの最終学年、2年秋ぐらいからやっと芽が出た状態で
単なる確変かもしれないって危惧が本人にもあったからだろ
904:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:23:27.36 rUCv8oXm0
将来メジャーへ行けるほどの才能があると勘違いさせたマスゴミと周囲が悪いね
日本のマスゴミが騒いでただけで
メジャーのスカウトは見向きもしなかったのにな
905:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:23:28.08 HXuDxkht0
>>295 なんか持ってるとはこのことだな。 桑田やばすぎワロタwww
906:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:23:55.84 eEuhj9CX0
ハンカチ1枚で人気者になれて良かったじゃん
知名度は再就職にも有利だろ
907:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:24:31.49 4nwy3lrt0
まだこんな恥ずかしいニュースもスポーツニュースで取り上げられてるのは
マスコミにいる早稲田OBのおかげか
知らされても日ハムファン以外誰も興味ないのに
908: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:24:32.55 eV+Koj910
>>906
知名度なんてなくない?
909: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:25:15.68 eV+Koj910
>>907
電通ゴリ押しだからだろ
OBOGや大学側は嫌ってる
910:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:25:45.14 A/M4xlqD0
>>894
選手の寿命は短いから、引退後も考え、親の勧めで学歴が大卒になるように進学したんだよ
やきうだけで食べていけると思ってないって
911:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:26:05.33 J5vXfnJt0
>>908
斎藤佑樹ことハンカチ王子です、って言えばそこそこ通じるでしょ
斎藤佑樹だけじゃ微妙だろうけど
912:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:27:40.34 gRnuirld0
早稲田入った時もこんな感じだったなw
最初勝ったりするが、後々ボロが出て…って感じの。
913:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:31:08.46 OjZ4TSOs0
今年に入って急降下だな
小林麻耶との事がスッパ抜かれたの今年の初もうでデートだっけ
斎藤自身の実力不足もあるだろうが小林のサゲマンっぷり半端ねーな
914:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:33:32.79 4nwy3lrt0
麻耶がダメんず好きなだけじゃないの
915:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:33:36.38 F+iZ4nk8O
>>890藤川じゃなくて藤井では(DeNAの藤井秀悟)?間違ってたらごめん
916:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:34:22.43 bj5ps0ie0
>>834
夏限定か?少なくとももう1人はいる
松本吉啓(1976桜美林エースで夏優勝 1980明大で大学選手権優勝
長男は横浜DeNAベイスターズの外野手 啓二朗
917:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:34:39.24 mh3qrnUy0
>>913
挙句これだからなw
小林麻耶 サッカー吉田麻也が好き!「結婚したら吉田麻耶ですね」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
918: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:34:50.37 eV+Koj910
>>911
ハンカチ王子の事を周りで話をしてる奴見たことあるか?
ハンカチ王子って誰か知らない人おおいぞ
919:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:35:03.66 rUCv8oXm0
プロの上を目指してると豪語してたのに現実はプロの下にも通用しない
ハンカチの実力を盛ってたマスゴミは罪深いね
920: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 01:36:45.51 eV+Koj910
斎藤は電通ゴリ押しが凄かった
電通に行くべき
921:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:38:13.69 ACqCenFW0
笑いが止まらん
922:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:39:39.10 0oQ1jfTw0
斉藤佑樹に合った投球方法は必ず有る
じゃないとプロで1勝でもできるはずが無い
本人が迷ってるだけ
楽天の田中もスプリットフィンガード·ファストボールを
雑誌で読んでマネして見違えったじゃないか!
俺は信じてるぜ!
佑ちゃん自分を信じてがんばれい!
923:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:43:26.60 bRIMvOrj0
冷静に見ると斎藤より小林麻耶のがやばいわけだが。
斎藤はあと2年くらいはセーフだし、有名人ではあるからプライド捨てれば道はある。
小林さんはもうなにもないだろ・・・
924:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:45:29.27 wkYDm7dQO
小林が関与すると運気さがるみたいだね
925:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:46:50.35 5DJmFhSO0
最近はアマチュアと交流戦よくやってるよなー
いいことだ
926:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:47:30.38 4nwy3lrt0
>>923
あのくらい有名な元アナなら
テレビに出なくても結婚式の司会とかツアーの随伴とか
いくらでも仕事あると思うよ
927:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:47:46.67 Lu24BqMQ0
思っていたよりも選手生命短そうだな
928:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:49:32.36 A1bH4x9L0
山口百恵の真似をして引退式ではマウンドにハンカチをそっと置く斎藤だった
929:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:50:06.54 HXuDxkht0
>>922
指導者が糞なのは間違いなさそう 江夏あたりが特別指導したらどうだろう
930:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:51:00.03 JjQCEX+o0
北川景子のマンマン舐めたの?
931:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:51:19.82 5DJmFhSO0
>>928
それが出来るようなタマならこんな迷走してなかっただろうな
932:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:51:35.73 OjZ4TSOs0
>>917
今度は吉田麻也の運気を吸い取る気かよ
全サッカー選手注意しろよw
933:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:52:40.21 4nwy3lrt0
女の話だけはボンボン出てくるから
ホントマジメにやる気あんのかと思う
934:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:53:51.24 kfySyGJK0
「○○王子と言われて大成の試し無し」。
死亡フラグ確定伝説。
935:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:54:07.22 738t972K0
育成枠に降格あるで
936:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:56:17.48 +c7maDQh0
中田は我慢して使ったのにハンカチも使ってやればいいのにな
アマ相手に投げさせるとかモチベ下がりまくりだろう
937:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:56:21.87 GYM63DB40
これ大きいニュースになってるの? 普段はニュースの話なんてまったく
しない両親がこれの話題をだしてきて驚いたよ。
938:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:58:24.62 HNemVb2a0
939 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/13(木) 17:57:38.70 ID:goa0f7+S0
斉藤は持ってたよ。何もしなくても勝たせてもらえる権利を。
↑これは名言、もっと評価されてもいい
要するに対戦相手はマスゴミの思惑に気を使って遠慮して打たなかった
馬鹿じゃなかったらわかるだろ
939:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:58:44.06 mh3qrnUy0
>>936
梨田ならその辺上手く差配したんだろうけど、
栗山では・・・。
940:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:58:46.06 kfySyGJK0
>>878
やるやるっって結果出せないとこなんざ民主党政権みたいだから体質は合ってるかもなw。
941:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:58:55.20 pP0dI0Pu0
斎藤どうしたん
そんなに悪くなかっただろ
やる気なくしたのか、ふてくされてるのか
942:名無しさん@恐縮です
12/09/14 01:59:12.40 HXuDxkht0
あー監督栗山か 梨田かとおもってたわ 栗山じゃだめだわ 可哀相すぎる
943:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:00:12.55 Ep27VWWl0
終わったな
944: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 02:01:53.60 eV+Koj910
>>942
梨田でも駄目って言われて
栗山でも駄目って言われてるじゃん
なんて斎藤擁護できんだよ馬鹿か?(笑)
945:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:03:31.33 q6nhxIf8O
>>936
我慢して使ったけど結局はノーステップ辞めてからだから栗山は関係ない
吉川も梨田がだめだっただけで監督が誰でもうまくいってたわ
栗山はなんもできん
946:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:08:25.08 bj5ps0ie0
>>941
今季開幕戦勝った時でも相手が「打てそうで打てない」って言ってただろ
負け惜しみにしても普通プロがそんな発言しないよ
947:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:10:42.98 ICL3bDNyO
今なら一瞬で折伏できるじゃん
栗山も小谷野ももうやってる?
948:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:11:20.45 4nwy3lrt0
プロが社会人相手じゃ勝って当たり前なのに降板
球団がいくら話題が欲しいからって本人潰す可能性あることしたらあかんやろ
949:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:13:24.70 kfySyGJK0
こないだのNHK「仕事ハッケン伝」見たかw、
スポーツ新聞なんぞ選手の実力以前に「見栄え」が優先www
"リリースポイント"が良けりゃ負け投手でもハッピーなワイルドなんだぜぃ!
950:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:13:50.84 5DJmFhSO0
アマチュア相手に三振を全く取れないってのはきついね
アマチュア界の最強クラブとはいえ
951:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:14:13.51 MBOjcqEo0
こりゃ早めに政界デビューしそうだなw
952:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:17:47.18 sqIijoJm0
>>179
子供というか奇形っぽいな
953:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:19:06.79 kfySyGJK0
>>951
だから言ってるだろっ
>>940
>「やるやるっって結果出せないとこなんざ民主党政権みたいだから体質は合ってるかもなw。」
954:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:22:36.92 pP0dI0Pu0
ゴルフの石川とどっちがすごいの
おばさん人気はどっちが上?
955:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:25:16.42 aW5IWxLg0
これはアカンやつやな
956:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:26:28.80 7cvCmnBzP
>>59
スポーツに限らず、日本のガンは、実は大学なんじゃねえかと最近思う
虚栄心を満たすだけに大学があるから
日本の人材が衰えているのではないだろうか
多くの若者は、中卒高卒でさっさと社会に出たほうがいい
957: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 02:29:02.56 eV+Koj910
>>951
教育学部で政界なんて無理だろ
政界なら法学部と政治経済学部出身がウヨウヨいる
958:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:31:30.94 9omHOaGY0
>>950
さいてょの後に投げた奴が三者連続三振でワロタ
結局打たれて失点したのはさいてょだけ
959:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:31:48.90 dDERCwyn0
田中に間違って勝っちゃったのが運の尽きだったな
身体能力やポテンシャルでは圧倒的に劣る相手に
大舞台で時の運で勝ててしまって世間の評価も自己評価も
田中基準で考えてしまって全ての歯車が狂った
960:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:31:57.06 aW5IWxLg0
>>19
この顔に似てきたような気がする しかも先輩だし
URLリンク(www.fighters.co.jp)
961:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:35:56.02 5drvijf+O
この人は不幸だと思うわ
マスゴミの餌食になった人って印象
962:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:36:05.98 2IBg4+xT0
さすがに可哀想すぎて笑えなくなってきたな
963:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:40:03.18 HGnCJ42P0
レベル低すぎ
ソト本人の証言
中日ソト「イタリアリーグのレベルはNPBに比肩するが環境面では雲泥の差がある。
現在、私はNPBでプレーできることに喜びを感じている。」
ベネズエラリポートより
964:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:41:55.47 HX+7KCyNO
もう 横浜に トレードで いいよ
小谷野も オマケで
つけるから
965:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:42:53.70 XJMCU0oFO
栗山に潰されるわwww
966:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:43:10.04 zSzHwQyI0
引退だな
967: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 02:43:47.08 eV+Koj910
>>965
は?斎藤が勝手に自滅してるだけだろ(笑)
968:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:45:03.41 Cs9e4vN30
1年目何で活躍できたかというと、野球選手がアホだからだ
勝負してこない投手の球をムキになって打ちに行って打ちとられてただけ
969:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:46:28.83 yKUiwg/y0
マー君がプロで試練に立ち向かっている間に、こいつは早稲田でマスコミにチヤホヤされすぎた。
努力の差が今出てきたんだよ。
970:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:48:09.76 zwpBfln80
野球はニワカだけど、どうしちゃったんだこの選手は?期待の大物若手じゃなかったの?
田中将との差をガンダムで例えてくれ。
971:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:48:26.10 WlCMHsTLO
話題性だけはまだあるからもう少し飼っとけばいい
なんだかんだ二軍の試合に2スレも消化してるし
972:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:48:45.04 vY9vAcz70
アマ時代からプロに混ざって世界で活躍する石川と
いまだにアマチュアレベルのハンカチじゃ比べ物にならんわ
973:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:49:14.05 1t6oJmyc0
調整登板なら結果は気にしなくてもいいが
結果を求められての登板ならもうおしまいかもな
974:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:50:36.29 CUlw0E4L0
ストライクゾーンを他投手より広く取って貰ってたから今まではよかったが
その広い分も打者が手を出してきた、元々球威が無いから当たれば飛んでく
「田中と同等いやそれ以上」だなんて本気で思ってた奴は試合見ないで結果しか知らなかったんだろな
975:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:53:38.89 HGnCJ42P0
>>972
アメリカでは常に予選落ちだがな
976:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:53:43.49 9omHOaGY0
田中以上とかババアしか言ってないだろw
977:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:55:08.03 Rm7vH3130
ちょっと前までは各球団専スレでハンカチの実力を正当に
評価するとハンカチBBAが飛んできて荒らされたもんだよ。
今じゃ全く飛んでこなくなったw
どうやらハンカチBBAも斎藤の低レベルさに気がついたらしい。
978:名無しさん@恐縮です
12/09/14 02:55:10.20 fcZahnEU0
ホームラン打った田畑は高校時代から運動神経の塊りみたいないい選手だった
さいてょさんが打たれちゃうのも分かるわ
979:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:00:25.49 M5tKv0Yd0
ここで斎藤を援護してる奴の的外れ感は凄いな
いつまでも高校時代の「印象」で語ってるんだろうな
高校時代から大して凄くないから
さすが芸スポ
こいつには才能がない
いい加減それを分かれ
980:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:01:21.85 xntA8UqA0
甲子園の時はホント凄かったのに
981:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:03:30.25 A9GPvJK5P
一度、早実の熊さんにコテンパンにしてもらえよ
982:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:03:48.67 P2pz8C8E0
プロでは力不足のピッチャーだともう知れ渡ったのにいまだに二軍戦の登板を一々記事にされて不憫だな
スターシステムやるならもうちょっと実力吟味してからやってやらないと
983:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:04:34.48 bj5ps0ie0
>>979
早稲田1年の時に化けの皮がはがれたかんじだよね
当時調子悪いのかと思ったけど、それなら軸で使われないからね
984:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:05:29.20 4BaoDt6N0
>>980
実は藤波や松井、大谷、吉永、釜田、菊池、東浜の方が凄かったのはナイショだ
985:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:06:02.04 s/91857g0
プロ失格のゴミ
986:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:07:17.25 2xHNh8QSO
高校時代より球速落ちるとか、何やってんだかこいつ
せめて高校の頃のレベルならまだ知名度ゴリ押しもあって一軍に居残れたかもしれないのに
987:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:08:10.28 HGnCJ42P0
NPBはレベル低いからハンカチも立ち直れば活躍できる
988:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:08:44.87 r1WHl9Vg0
ハニカミとハンカチ
もうやだこの国
989:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:09:25.76 b0Tx/j4e0
マスコミの被害者だな
990:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:09:50.27 ZrquVlIp0
野球選手じゃなくてジャニーズでも入れば良かったのに
991:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:09:57.54 A9GPvJK5P
>>970
ザクにシャアが乗ってるのがマー君
乗ってないのがハンケチ
992:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:13:06.27 1t6oJmyc0
>>983
いや、大学1年までは明らかにかなりいいピッチャーだったよ。
もうあの時点で完成されていたという可能性もあるけどね。
今のような体たらくなってしまったのは、
大学2年以降にフォームが崩れてしまって今もまだそのままだし、
強豪相手に投げることが無かったから得た経験値も少なくて何にも成長しなかったから。
というかむしろマイナス成長ですらあった。
まあ、本人と早稲田のオウタケ監督、それに天狗にしたマスコミのせいやね。
993:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:13:51.24 2mnzcxiY0
>>989
マスコミなかったらとっくに忘れられてる存在
こいつ並に贔屓されてる奴なんかそうそういない
994:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:15:01.53 4NgL7Wtx0
>>992
そんでも、早稲田では大石と広島の何とかより上ってことでエースだったんじゃないの?
それとも、3人とも実はクズw?
995:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:16:44.53 R47ft85O0
実力社会なのが野球のいいとこだな
ちゃんと天罰を下してくれる
996:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:19:16.25 bj5ps0ie0
ドラフト1位競合で指名権獲得した方のコーチやスカウトが喜び半分だったのは斉藤以前だと
一茂や金村義明ぐらいかな?
997:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:20:10.08 2IBg4+xT0
>>992
夏の甲子園だけじゃなく秋の神宮でも素晴らしかった
大学1年でも即通用してやっぱりモノが違うんだとも思った
けど怪我なのか本人の練習不足なのか向上心の欠如なのか大学入学後どんどん劣化して4年時には
見るも無惨な姿になってたなw
998:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:20:40.89 1t6oJmyc0
>>994
なにがいいたいのかさっぱりわからんがエースだと思われていただろうけど、
一部では大石や福井の方が評価が高かったよ。
999:名無しさん@恐縮です
12/09/14 03:21:00.04 G7c2I34L0
/ ̄ ̄~ ̄\ おばちゃん観ていた 二軍戦
/ _____丶 ハンカチ出した子 いっとうしょう
|| || 言い訳した後 また炎上 また炎上~
|/ ― ― V
(| =・= ./=・= | いいな いいな 一軍って いいな
.ヒ |‥ / お堅い守りに ぼかぼか援護
丶 ┘ / さいてょの帰りを 待ってるだろな
,/ ヽ. 'ヽ三ノ ./ 僕も帰~ろ 北海道へ帰ろ
,r"` \__/'"\ さいさい 再昇格まで バイ バイ バイ
/ __ /´> )
(___) / (_/ いいな いいな 一軍って いいな
| / すすきのでなかよく ポチャポチャおふろ
| /\ \ かいてん ベッドで ねむるんだろな
| / ) ) 僕も帰~ろ 北海道へ帰ろ
∪ ( \ さいさい 再昇格まで バイ バイ バイ
1000: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
12/09/14 03:21:21.60 eV+Koj910
>>980
>>986
昔から変わってないから
球速もスピガンの補正
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。