12/09/14 19:39:46.32 ifFuIYk00
>>974
是非
982:名無しさん@恐縮です
12/09/14 19:47:28.26 j8mLXUHdO
外国人選手は年俸凄いし、日本人のプロ契約選手も
日本代表クラスで年俸三千万ぐらいだから
今の日本の経済状況みるとかなりの待遇だな。
女子サッカーはこうはいかんだろ。
トップリーグ選手はJリーグ選手ぐらいの待遇はある。
983:名無しさん@恐縮です
12/09/14 19:49:51.00 yBZqx04h0
次スレお願いします
984:名無しさん@恐縮です
12/09/14 19:51:03.95 7T0cHmoo0
>>973
税リーグより金払い良いな
さすがラグビーだわ
985:名無しさん@恐縮です
12/09/14 19:54:20.22 yBZqx04h0
でも、パナソニックが五輪CMに起用したのは女子サッカーのモーガンなんだよな
986:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:02:39.90 k9jgmEu+0
>>982
野球もラグビーも世界に通用しないのに、扱いだけはいいんだよな
海外に行くと十分の一程度の評価なのに
987:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:05:01.59 8hxLcfk80
日本のサッカーが世界に通用するってのはサカ豚だけの妄想だろw
世界ランキング23位なんか意味ない
サッカーの国別ランキングは実質W杯優勝、準優勝、3位、4位、5位、9位、17位、33位の8つしかない。
日本はこれだと7位、タダのブービーだwww
988:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:06:56.45 k9jgmEu+0
ラグビーのトップクラスの選手でも世界じゃせいぜい5千万円(今は円高だからもっと下がってるか)
そう考えると、日本のリーグってちょろいよね
989:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:08:11.60 yBZqx04h0
外国が日本サッカーの育成システムを評価しだしたよな
ユース・部活・地域トレセン・アカデミーの四本柱
競争から脱落しても受け皿が機能して複合的な育成ができてる
990:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:08:52.85 LR8pMaYr0
>>987
お前はエクアドル大好きなんだな
991:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:10:56.67 j8mLXUHdO
なぜこんなにラグビー選手に金出すのか全く理解できない。
ソニービル1試合1千万だぞ。
そりゃくるわ。
プロ野球選手は試合多いし、Jリーグは毎週だろ。
1試合あたりの単価はダントツ。狂ってる。
992:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:12:23.20 SNLTizEq0
>>991
バカだから仕方ない
993:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:12:58.43 mhF/qRWg0
>>987
W杯のシードに使われる
だから大会が近づくとそれなりのランキングに落ち着く
994:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:14:07.08 aLFQ8MpA0
>>991
時差もないし、南半球はオフシーズンだからw
995:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:14:13.95 yBZqx04h0
パナソニックは本社人員6000人削減だよな
今は部活に大金をつぎ込んでるけど、株主の圧力でラグビー部廃止になるだろうと予測してる
996:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:15:48.73 7T0cHmoo0
>>991
ラグビーは何もしなくても金が集まるんだよ
997:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:21:36.20 dXuX75tx0
何もしなくても金も客も集まるラグビー
女子サッカーWカップがあっても関係ないね
両方やれや
998:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:21:38.06 rEgvYs1O0
w
(´・ω・`)<
(つ愛と)
`u―u´
999:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:23:39.41 yBZqx04h0
次スレまだぁ~?
1000:名無しさん@恐縮です
12/09/14 20:24:03.93 2dd87kf80
次スレ立てて!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。