12/09/09 21:32:39.71 0
[9.9 天皇杯2回戦 FC東京 0-1 横河武蔵野 味スタ]
試合が終わってからも、まだ信じられない様子だった。天皇杯2回戦でJFLの横河武蔵野が前回王者のFC東京に1-0で勝利した。
後半ロスタイムにMF岩田啓佑のゴールが決まった瞬間、GK飯塚渉は「何が起きたか分からなかった」と語る。
この日、横河武蔵野のシュートは4本。依田博樹監督が「攻撃のイメージは持てなかった」と正直に明かすように、ボールを相手に保持され続け、3倍以上の13本のシュートを打たれていたのだから無理もないだろう。
攻撃のイメージは持てなかった横河武蔵野だったが、守備に関しては手応えがあった。「天皇杯の1回戦に勝って、その次の練習からこの試合に向けてフォーメーションを変えて練習してきました」。
しっかりと最終ラインの5人と中盤の4人でブロックを築き、F東京の攻撃に加速させるスペースを与えない。その上で局地的に数的優位が出来たらボールを奪いに行く守備は、前回王者を十分に苦しめた。
だからこそ、ハーフタイムのロッカールームは平穏だったと飯塚は言う。「いつ打開されるか怖い面もありましたが、緊張せずに守れました。
手応えをつかめたので、ハーフタイムも穏やかでしたね。みんな『疲れたな』とか『あと45分もあるのか』と言っていました」と振り返る。
ただし、後半は前半以上に難しい展開を強いられた。F東京が後半開始と同時にMF梶山陽平、後半11分にはFWルーカスを投入してきたことで、攻撃に変化が生まれた。
>>2以降につづく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)