12/09/09 13:33:42.98 c2wWtXKV0
>>754
松本は教養がないから、物を生み出す知性がないし触れてもいない
芸人として一言うまいことをいうってのは生み出すというのと少し違う
ピカソうんぬんの話しも理解していないことが明白
ピカソの絵でぐちゃぐちゃなものなんてありません、平面というのは平面の文法を守らないと成立しない
オブジェクトはくずしても文法は成立しているというのがピカソの醍醐味であり評価されてる点
それに対してヘタにみえるようになんてのは論外な訳
映画にしてもそうで、松本から技術論だの文法の話しがでてきたためしがないし
たけしは映画の文法をキチンと押さえてる、有名な因数分解ができないと映画は撮れないというのも同じ
アウトレイジでもイマジナリーラインをうまくつかってるシーンがあるけど、不自然さはまったくない
たけしの映画が見やすいというのは映画文法を押さえてるからなんだよ、カットも巧みだしな