12/09/09 02:31:35.49 ncA57W7q0
やっぱり長谷部は出て行くべきたった
251:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:35:09.86 gm4GgBOi0
マガトを相手に練習できるなら選手は嬉しいだろうな
252:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:36:31.44 VcnGuKEB0
子供の頃って自分の背いよりはるか高いブロック壁の上で押し合いへしあいして
アスファルトにたたき付けられても無傷で瞬間に
またブロック塀に登って陣地防御とかなんでできたんだろうな・・・・(´・ω・`)
253:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:41:01.69 XFS4SAxd0
成程
長谷部の出番か…
254:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:42:33.02 RBoAuwt60
長谷部はレスリングと柔道コーチにさせられれちゃうの?
255:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:46:42.35 AiMDARH90
>>254
更にはジュリーまでさせられる
256:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:49:59.74 sWClnWS5O
数日後
練習中の事故で死亡するマガトの姿が…
257:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:55:27.79 OT9lWVgh0
>彼らがどれくらいトレーニングするかは知るつもりはないよ
トレーニング量把握しないなんてジョークだろうけど、この人の場合シャレにならない。
258:名無しさん@恐縮です
12/09/09 02:59:00.21 1PnfPnFL0
古武術トレーニングとか一時期流行ったな
バスケで実践できてるならサッカーにも適用できそうなもんだけど、試してるとことかないの?
259:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:04:29.87 LeGIQ3m4O
マガト切った途端に長谷部再覚醒しねえかな・・・しねえかな・・・
260:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:18:47.96 uFZAVTuH0
チャレンジ失敗の予感
261:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:21:28.84 AS6z4Y370
>>1
いや、ジダンがやってたから効果あるはず
262:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:23:29.17 /jtLr9xv0
この監督ひょっとしてヤバいんじゃ・・・
263:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:26:04.37 J+W3OgyC0
もう一言で言っちゃうと
馬鹿なんだと思う
264:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:29:21.25 xvJJT6n10
長谷部に東原亜希の旦那紹介してもらう
↓
東原亜希ブログネタにする
↓
法則発動、負けが込む
↓
マガト解雇
↓
新監督の下で長谷部伸び伸びプレイ
265:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:29:25.47 PXonQnjb0
マガトは明らかにサディストだな。
ナチス時代に生まれていたらおそらく戦争犯罪で処刑レベルのことを捕虜やユダヤ人にやらかしたに違いない。
266:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:33:27.55 JF74QbCLO
ファンファールに近いもんを感じる
267:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:35:11.53 fZo82SCfO
>>261
馬鹿丸出し
ジダンやゼンデンは昔からやってたから経験が生きたって言ってるけど
素人が数日やるのと、全然ケースが違うだろ
268:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:35:29.43 b6JOT4pc0
柔道は効果ありそうだよな
ボディバランス保つのに
本田とかもやってたしな
269:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:36:07.83 L5zJQSQl0
まさかの長谷部アピールチャンス
270:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:41:38.93 mxeRIhX+0
マガト「マコト、コーチはお前だ」
271:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:48:45.29 apW5hYJs0
おかしな方向に行かなきゃいいんだけどな。
次は心を整える為に茶道とか。
先を読む鍛錬として囲碁とか。
272:名無しさん@恐縮です
12/09/09 03:52:45.17 8sNWBKNsO
相変わらず迷走してんな、マガトwww
273:名無しさん@恐縮です
12/09/09 04:02:05.74 GAHk1bdbO
柔道の受け身は学ぶべき
サッカーに限らずだが
274:名無しさん@恐縮です
12/09/09 04:05:28.69 Ua4dGSQ+0
柔道は崩しが難しい
素人にはなかなか出来ないから長谷部チャンス
275:名無しさん@恐縮です
12/09/09 04:54:04.60 o+TSMyWj0
柔道は受け身ちゃんと出来ないと、すぐに鎖骨骨折するよ。
276:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:12:44.26 suVgUtgw0
後に長谷部が五輪柔道日本代表として出場することになるとは誰も予想していなかったのである
277:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:18:00.14 AR/dMFRI0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
次は柔道ですか orz
278:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:18:32.17 8r5tABE10
柔道は日本古来の伝統的な格闘技の一種であり、これをいち早く注目し練習項目の一つに加えている。
目的は体作りにあり、この柔道を行うことで強靭なフィジカルが手に入るという。
体格には決して恵まれていないエドガー・ダーヴィッツやヴェスレイ・スナイデルなどの強靭な体はこの柔道からつくられている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)アヤックス・アカデミー
アヤックスが育成メニューに柔道を取り入れてるのは有名だよ
279:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:23:09.77 o7khYP8a0
>>276
正味の話、アーチェリーなら今からやっても五輪出れると思うw
280:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:29:47.24 /wGizAHh0
>>172
練習し過ぎで疲れてるからな
281:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:46:16.70 KH3QnIdy0
さっさとクビになりますように
282:名無しさん@恐縮です
12/09/09 05:58:38.41 wJ7XB+Jw0
>>196
これが知恵遅れの、というか鮮人の典型的なレスだな。
相手が何を言っても自分の中で決まってる結論のみを吐きだす。
コミュニケーションが取れないキチガイ。
283:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:03:50.30 pLZ8l0R1O
長谷部は柔道着が似合うだろうな
284:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:06:56.80 L4BQFEzY0
テコンドーじゃなくて柔道なところに親近感が
285:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:08:12.59 9AsqQ+yS0
決して的外れでもないんだよね
怪我が減る効果はある
286:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:08:54.20 Yn9Edb200
長谷部干されてるってマジ?
287:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:13:36.41 AR/dMFRI0
1軍の練習に合流してるよ
288:名無しさん@恐縮です
12/09/09 06:40:53.68 WmQV56PP0
>>1
>>あとは、わざとぶつかられた時にどう体のバランスを保てばいいかとか」と説明していた。
素晴らしい。
これは日本のユースも見習うべき。
10年ほど前に中田が全盛のころに彼は倒れないって言われてたけど、
あれは柔道の世界じゃそんなに珍しいことに見えない。
Jリーグを見ててもボールをせるときのファーストコンタクトのときにみんな息を吸いながら当たってる。
それだと重心が上がってふっ飛ばされるのがオチ。
「ハッ」と息を吐きながら当たると丹田の位置が下がり強く当たれる。
今だと本田が強いって言われてるけど、彼も意識してやればもっと無敵になると思う。
289:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:08:39.05 P7yvb0uP0
>>93
Y字バランストラップとかムーンサルトパスカットとかできたら優美でいいな
290:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:25:56.67 wJ7XB+Jw0
フェリックスブートキャンプ
291:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:39:30.66 KAacksCh0
マガトってサッカー知らないの?
292:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:50:01.99 5Zb4C9kE0
受身は参考になると思うけど・・・
293:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:54:00.62 zi9OENoU0
>>1
五輪をたくさん見てたんだなw
294:名無しさん@恐縮です
12/09/09 07:59:55.24 HTkC14bP0
次の試合柔道技で退場者続出www
295:名無しさん@恐縮です
12/09/09 08:04:21.10 yB593xu/0
これってアヤックスが取り入れてクライフがサッカーと関係ないとか言って文句いってなかった?
296:名無しさん@恐縮です
12/09/09 08:08:43.45 yyPKC7jU0
>>1
受身といなしか。確かに必要だが、シーズン始まった今に導入するか?ってとこだけ疑問wwww
297:名無しさん@恐縮です
12/09/09 08:10:07.95 yyPKC7jU0
>>286
(サイドバックで使いやがるから)出て行く!って宣言し、どこからもオファーなかったでござる。
298:名無しさん@恐縮です
12/09/09 08:51:45.01 2jUkAGm50
秋田豊をコーチとして招聘しろ
299:名無しさん@恐縮です
12/09/09 09:47:41.63 DyYCQKDp0
やらせるなら若い年代じゃないとボロ雑巾になるだけだろw
300:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:06:07.41 Bqth2+D+0
日本のサッカー選手は合気道必修にしろ
301:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:18:13.46 Z5gFv2uQ0
長谷部君、柔道で金メダルを目指そう!
302:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:22:06.72 wsbyVd3X0
プロになってからやることか?
303:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:23:16.62 i0FAu9O8P
T.K.がアップを始めました
304:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:29:45.23 XvxxQz/EO
だ…大丈夫かいな
305:名無しさん@恐縮です
12/09/09 10:37:17.84 WVgi4vni0
ジェコとかマンジュキッチとかには効果はあった
306:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:05:51.24 Vz0mhin+0
>>286
SBやだーって言ったらキレられた
307:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:21:30.73 ieSFg0zS0
寝技の練習もあるのか?
308:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:24:44.69 pRfEOnaMQ
ハセベェは今年どこのポジションで出場してるの?
どうせボランチでは出してもらえないんでしょ? RSB?
309:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:28:38.42 3Kn02FSG0
>>1
え? 当たったらコテコテって倒れて演技して審判にアピールするのがサッカーでは?
それをシミュレーションとかいう言葉遊びでキリッしてるだろ?
310:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:33:06.88 1xmwPN0R0
>>309
サッカー選手はこけ方があまりにも不自然でシミュレーション続発なんで
きれいなこけ方を勉強しましょう、ってことだよ。言わせんな恥ずかしいw
311:名無しさん@恐縮です
12/09/09 11:43:46.63 Ua4dGSQ+0
受け身よりも絞め技習得に熱心な選手たちなのであった
312:名無しさん@恐縮です
12/09/09 12:12:38.96 EOVQzvUK0
>>308
今の所ベンチ外
でも4部送りじゃなく、トップチームでやらせてもらってるだけでも御の字w
313:名無しさん@恐縮です
12/09/09 14:24:57.12 TrTU4fRB0
>>310
じゃあ、これから狼城の選手たちは
タックルをかわすためジャンプして、そのまま前回り受け身をするわけだな
314:名無しさん@恐縮です
12/09/09 14:30:11.77 ly0eJ+Cx0
なんだ?ヴォルフスブルグ軍でも創設するのか?w
315:名無しさん@恐縮です
12/09/09 14:54:49.14 AnaTKWy50
柔道+レスリングって本田かよ
316:名無しさん@恐縮です
12/09/09 14:58:49.98 V+MLWFPS0
>>1
まあ柔道の受身は普通に役に立つだろう。 いい話だ。
317:名無しさん@恐縮です
12/09/09 15:07:56.39 CMskmVc60
ロシアの選手はサンボ必須でプレミアはボクシングとか聞いた
318:名無しさん@恐縮です
12/09/09 15:27:44.05 pPPme6mu0
鬼軍曹マガト
319:名無しさん@恐縮です
12/09/09 20:02:06.33 h2GOLQ5F0
>>36
ワロタ
320:名無しさん@恐縮です
12/09/09 20:09:27.98 abUbMDxn0
長谷部はやく逃げて
321:名無しさん@恐縮です
12/09/09 21:04:10.23 HXEMW8+Q0
本田も柔道やってたんだっけ
322:名無しさん@恐縮です
12/09/09 21:15:50.19 azFHS6+d0
>>256
そういうの引くわ
323:名無しさん@恐縮です
12/09/09 21:55:59.27 mlcX249I0
単に柔道やっても意味なくねw
サッカー用の受け身やかわしかたを取り入れるなら別だけど
ただ 柔道着を着ての掴み会いはファール対策にはなるよね