12/09/03 13:58:32.87 ZO086QQz0
サッカー以外でちゃんと小さい頃から独特の子育てをやっていたのか
12:名無しさん@恐縮です
12/09/03 13:58:38.59 KaC4K1Tx0
んksmskに
13:名無しさん@恐縮です
12/09/03 13:59:01.40 jWj3hVax0
動画みたけど上手すぎ。
>>6の言うとおりなのがありそうで怖い。
14:名無しさん@恐縮です
12/09/03 13:59:18.51 C4QukJ4F0
昭和脳が日本の足を引っ張っる
15:名無しさん@恐縮です
12/09/03 13:59:54.03 PXhbHmRF0
10年後、スペイン代表の10番をつけた久保くんの姿が…
16:名無しさん@恐縮です
12/09/03 13:59:58.79 eRgJN4pqO
>>6
でも普通に日本を選ぶだろ
スペイン代表は競争が激しすぎる
17:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:00:42.82 O1BTWqzw0
この年齢で注目浴びすぎだろ
大丈夫なのかな
18:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:00:45.21 dzscsMyo0
子供使って金儲け
19:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:01:01.27 5mMODVOz0
>外国人は13歳から
数年前にフランスの9歳くらいの子を青田買いしてリヨン激怒させてたよな
例外ってわりには結構多いんだな
20:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:01:30.80 FSsjEGWw0
才能は間違いないんだからもう15歳くらいから代表入りさせちゃえばいいのに
澤みたいに
21:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:01:40.16 qvjWN55m0
コミュ力だな
社会では当然のことだが
これがなかなか難しい
22:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:01:43.41 85wdXZL+0
夢は日本のW杯優勝って語ってから大丈夫だろ
23:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:02:15.88 fWhYkJjH0
あまり小さい時からスペインに慣れさせるのもそれはそれでなあ
日本帰ってきた時逆にギャップに悩んだりするんじゃないかな
24:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:02:55.66 zLzP9ELa0
所詮バルサのジュニア
J2以下なことはもちろん、日本の小学生リーグよりもレベル低いのでは?
25:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:03:13.26 Giq477p5P
バルサJr得点王は「根性焼き」に見えた
26:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:03:23.58 vKISS1eG0
サッカーは二十歳過ぎれば只の人率が凄く高いイメージ。
アドゥーとか今なにしてんの?
27:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:03:28.11 LBgJGLqT0
玉乃くんの再来か
28:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:03:52.87 aHqu35/3O
シュートって漫画では久保は最高クラスの天才
しかし…
29:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:04:45.02 3dvPfgll0
____
/ ヽ
/ __人.___|
/ / ´・ .〈・ |
| i r、_) | わしが育てた
| | `ニニ' /
彡彡ノ `ー―iミ
30:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:04:45.78 DZxmgZzZ0
Jリーグの久保もなかなか
31:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:04:59.84 XzxbSL9G0
11歳なんてこれからどうなるのか全くわからんよw
32:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:05:04.54 mIS94th00
正直、ユースで活躍してもねえ
バルサやレアルユースって言ってもJのユースによく負けてるし
33:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:05:30.96 mNv7EeSG0
>>16
そのスペインで得点王になるぐらい別格だからニュースになってるわけで
34:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:05:53.09 vHmPLmli0
まだ何物にもなっていないのに育て方本とか
ろくな父親じゃねえな
35:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:03.34 DsPO5lOvO
さっそく在日バカチョンの嫉妬キタコレ。
36:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:19.53 YpplwSCX0
香川もオワタし
希望は久保君だけか・・・
37:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:22.53 5mMODVOz0
>>23
プロになってもリーガもしくは欧州リーグでプレイすることになるだろうし
日本との往復での移動時間や疲労が不利すぎて、日本を選ばない可能性高い気がするわ
最近はアフリカとか旧ユーゴから幼少時に難民で欧州に渡った選手とか、その国の代表選ぶことも多いし
38:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:22.53 tjWe7mdv0
子供のころから海外行って成功したのって翼かカズぐらいしかいないだろ。
成功率10%以下じゃない?
39:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:24.82 FeL7GfYoO
>26 中国かギリシャの二部
40:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:32.65 d1DAkXel0
よく分からんが宇佐美タイプにならないのか?
香川とか長友とか今ビッグクラブに居る日本人は運動量が世界トップレベルの奴らだしなぁ…
清武とかもすげースパルタ教育だったみたいだし
根性論も多少は必要なんじゃないかな
41:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:45.16 VY/MmckB0
>>6
9歳からあっちで暮らしてるならもうスペイン代表狙えるなら狙ってもいいだろ
日本はほぼ無関係じゃねーかw
42:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:54.20 m19SBYLW0
>>8
川島は残ってそうな気はする
GKは息が長いし
43:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:56.03 YpsNhEFV0
この子はミスしてもペットボトルのキャップのついてる方で殴られたりしないのかな
44:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:57.89 yVnEMzlB0
,,,,,,,,,,, _ _ _ i\ ゙:、
,;';::..:::::::::::::::::::::ヾ、 | |
/'"'''''"""゙゙;、::::::::::::::゙ヾ | i、
/,,、ニ,,= ,ゞ;:::::::::::::::゙i ! |
i;;;''゙ ''ヾ;;、 /:::::::::::::::::::::| | |
,;ェテゝ,zェュ、 ゙ヾ::::::::::::::::::::;! | |
/ / ;'  ̄ i::::;;;-‐、:::/ /| /
.l ( ;、, ;:;' 、'``i/ / /
ヾ;''‐-、;,, ノ i;!,ソ='ノ /i /
>^>;;; |  ̄i" / /
(ー'/ / |_ ,-;‐'/ /
i ;;;,.,.,. / |ヽ、7ヽ、/ /
ヾ:::::::::,,/ _ノ / /
゙゙゙""i / ̄
45:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:06:58.73 ZchWpq6m0
>>34
サッカー選手は現役寿命が短いんだから
今のうちに稼いでおくのは正しいだろ
46:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:07:18.37 5XV7ljwKO
玉乃の例があるから先はどうなるか分からん
47:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:07:52.67 3SqJ+A240
この子、性格もすげえ大人なんだよな
変に勘違いするタイプじゃないから
実力が本物なら、間違いなく成功するよ
48:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:08:02.39 H2yyKgZI0
身体能力が備わっていかないと大成できない
宇佐美2世になるのが関の山な気がする
49:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:08:14.55 eRgJN4pqO
>>33
そりゃメッシみたいに順調に育てばいいが、久保君は分からんだろ
50:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:08:27.77 fWhYkJjH0
>>35
この世代でとびぬけてるのは確かなのに必要以上にネガコメするの何だろうな
何か活躍してほしくないってオーラぷんぷんするわ
51:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:09:01.69 sTKv4x3p0
>>1
スペインが政府を挙げて帰化させそう
52:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:09:04.93 4MPFF38K0
大きくなってから同じように出来るかが問題だ
53:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:09:06.73 rl8bvFPQ0
根性焼き
/ ● ● ● ● /
/ ● ● ● ● /
/ ● ● ● ● /
/ ● ● ● ● /
/ ● ● ● ● /
54:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:09:15.37 SvS3OA3l0
大人になると並の選手になるから安心しろ
55:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:09:15.21 sBRkbSoy0
もうちょっと歳とって寮生活になって日本語使わなくなったらちょっと発音おかしくなるかも
56:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:10:14.72 ERBwjg/M0
バルサTV復活させろJSPORTS。
根性論だけで成り立ってるやきうをカットして。
57:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:10:35.21 2+9tSZGk0
タマノコースだろどうせ
サッカーってガキの頃から天才扱いでちやほやされてた奴って大体伸び悩むし
58:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:11:32.69 YKKuN//10
>バルサは世界ナンバーワンだから
ナンバー4です
59:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:11:36.89 3VpAXYBY0
>>50
俺はこの子の事を期待してるが故に、今は騒がれてほしく無いのだが。
この世代で得点王だろうが、2~3年後には首切られててもおかしく無いのが
この子の競争してる世界だからな、まじでそっとしといてやって欲しい。
60:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:11:39.65 65od7iPx0
オフサイドなのかシュートなのかはっきりしてくれ。
61:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:12:09.16 ibNW7Fve0
ペドロクラスになってくれるだけで大成功
62:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:12:11.75 2nD0frSJ0
親が育児本を出すとロクなことがない
63:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:12:19.32 pWBtWUOT0
11歳って小学生かよ
順調に伸びればいいけど、あまり期待できんな
64:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:12:50.04 jYPPWafE0
昔神童、大人になったらただの人ってのは
半分くらいは周囲の大人のせいでもある
明らかに良くない取り巻きが擦り寄ってきてるな
65:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:05.51 YKKuN//10
>>24
バルサユースより京都ユースの方が強いからな
66:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:08.03 J6Pd9jQn0
こういうガキが現れる度に宇佐美だの玉乃だのタイプの違う失敗例挙げるニワカが多すぎて困る
67:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:17.69 ZYj28Puy0
で日本に帰ってきて掛川高校に入って11人抜きしてその場で倒れて伝説の選手になるんですね
わかります
68:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:19.51 0FzuQN/U0
どうなるか騒がずに見てみよう
69:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:29.46 yHfPRtNH0
久保「トシ…サッカー好きか?」
70:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:31.93 zLzP9ELa0
成長したあとどうなるかだよな
165cmでヒョロとかなら下朝鮮に帰化するしかなくなる
71:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:33.33 3ac68T2e0
>>48
香川、柿谷もフィジカルあるとは言えんが
72:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:35.93 YecWOm1S0
スペインに帰化して代表での試合が観てみたい。
日本代表としてWC出るよりも
73:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:13:57.11 fDPyBgFY0
京都の久保も久保くんに負けずに成長してくれよな
A代表で試合に出るのが久保くんの方が早いなんてことにならないように
74:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:14:02.18 yVnEMzlB0
>>69
フラグを立てるなw
75:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:14:04.66 ZILvMp8IO
この子アスペだってどっかのHPで見たけど
意外とホントかもな
76:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:15:44.75 YnMTM/Xq0
この子以外のバルサJr得点王の末路が知りたいな
77:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:15:47.37 g8qPBF/U0
ロシアW杯の時に17、8か
78:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:16:02.98 zLzP9ELa0
どこがアスペ?
79:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:16:15.90 t/pixlcsO
アメリカの元神童って15くらいから代表入りしてなかったか?
下手すりゃ後五年後には代表入りあるで
80:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:16:22.82 jjco9XJ10
俺も10歳のころは神童と呼ばれてたが今はニートだ
81:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:16:40.25 qlO/LI5g0
とりあえず17まで生き残ってたら成功なんじゃないの
日本みたいにユース合格したら18まで3年間ってわけじゃないんでしょ
82:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:17:02.12 H2yyKgZI0
自分と意見が違うと鮮人認定とか… 止めにしようよ
小学生時代テクニックで無双する選手は多い
しかしスピード、パワーに伸びしろがないと
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人」になる
83:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:17:31.06 oz4bsr+H0
トレーニングの先には
人外の領域があって、
結局、気持ちと持ち味の勝負になるだろうね。
84:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:17:47.22 UUulRaca0
結局根性とか貪欲さだよな
85:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:18:01.88 7+awCt7G0
動画見たけどクソチビじゃんww
何がバルサだよwww笑わせんなwwwwwwww
こんな程度じゃ紅白戦に参加したってプジョルやピケに吹っ飛ばされて一発でショボーンだろwww
中盤に入ったとしてもイニエスタやシャビのパス交換に参加出来ずピッチで右往左往wwwwww
メッシのスピードにも着いて行けずシュートの邪魔になるだけwwwwwww
もし今試合のメンバーに選ばれたとしてもスタベン確定wwwwwww
せいぜいカップ戦要因wwwwwwww
86:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:18:15.70 YKKuN//10
バルサユースなんて韓国人ですら3人もいるからな
しかも久保くんよりもっと上のカテゴリーで生き残ってるし
87:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:18:17.94 3VpAXYBY0
>>81
それぐらいまで残ってたら、18でバルサ切られたとしても
他所のクラブがいくらでも引き取るだろうな。
88:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:18:29.80 3ac68T2e0
アスペだったとしてもなにが問題なのか
89:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:18:57.05 K9tMNBwB0
>>6
本読む限り本人は日本代表でやりたがってるみたいだけどな
目標が日本代表でW杯優勝だった。
90:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:03.64 Du6gFrYQ0
こいつはテクで無双してるというよりはサッカー脳が凄いと聞いたが
なんかイメージ力が凄いらしい
91:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:19.76 MriG5j8p0
実は韓国系らしいね
92:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:19.91 VvVsSFcg0
はやくホルモン以上の診断書を作ってもらって、成長ホルモンを打ってもらうんだw
93:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:30.91 yMuI7pXF0
>>58
下部組織はNo1だろ
94:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:34.26 r180QANIO
>>19
もう結構前から、あちこちのクラブが10歳前後の天才サッカー少年の青田買いしてるニュースを聞くけど
実際成長してからも使い物になってる選手ってどれぐらいなんだろう?
95:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:19:53.58 dD6bWEiLO
あのイケメンになりそうな子か
96:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:02.71 Wf6Fe63U0
翔さんの再来か…胸熱
97:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:08.17 xiMrGM/qO
東京五輪で爆発するぞ。
98:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:09.90 vOGCkZYwO
もう毛生えたかな~
99:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:28.56 8mRE5+ir0
>>6
日本代表でW杯優勝が夢と言ってるからそれはない
100:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:30.34 A3IZDKr50
熱中症は甘え。昔は熱中症で死ぬやつなんて居なかった。最近の子供は根性が足りない
101:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:38.06 SvS3OA3l0
さすがにまだ童貞だよな?
102:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:20:48.41 bQKViwws0
上手いだけの子供なら日本人でもいるんだよ。
バルサカンテラはここから。
ただガラスがきれいに輝いてるだけかもしれないから
割れないように扱うんじゃなくて徹底的に磨ききる。
そのなかで残ったのが今のメンツ。
103:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:21:02.58 vtSx2Cno0
>>6
FIFAのルールでは、スペイン国籍を取ろうとする前に年代別日本代表に呼んで、
公式大会に1分でも出場させれば、スペイン代表にはもうなれない
最も早い公式大会はU16のアジア選手権かな(多分)
ちなみに、スペイン国籍を取るってことは日本国籍を捨てるってことだし、
未成年者だけ帰化できるとも思えないから、母親も日本人やめる必要がある。
かなり勇気のいる決断だとは思うよ
104:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:21:16.39 K9tMNBwB0
>>8
もし15、16歳でトップチームに上がったら日本代表で呼んでしまう手もある
小野は18歳でフランスW杯代表だったろ
105:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:21:48.90 bDQDZRSH0
エスパニョール行った子はどうなったんだっけ
106:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:21:50.62 zLzP9ELa0
朝鮮人いるのかよ
107:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:21:51.85 +2mkMDyT0
でもやっぱ最後はメンタルが物を言うと思う
ジダンもユースにいたときは自分より上手い奴が二人いたって言ってたし
108:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:22:59.84 LAVW7z3c0
玉乃ってやつがいたな
J2でも通用しなかったが
109:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:23:04.97 hit4+GRpi
この子が日本のA代表の10番つけるのが楽しみで仕方ない。
110:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:23:33.94 6OJZMdb90
>>6
>>13
おれはそんなことに恐いっていうお前らが恐いよw
111:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:23:36.52 jX9oNa5U0
成長期迎えてからどうなってくかなんだよな
足元の技術そのままにスピードある180cm以上のガチムチになってくれないかな
112:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:24:03.87 IipW78TN0
コナミスポーツで近代トレーニングをすれば、短期間でも内村のようにメダルが取れる
根性論で長年押し通してきた柔道はメダルを逃した
そういうことだ
113:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:24:41.70 mNv7EeSG0
>>85
クソちびって
お前が絶賛してるメッシ、イニエスタ、シャビも160台だからw
114:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:24:59.47 qLs97FB00
>>89
しかし20歳前後で国籍選ぶ岐路になるとしてそれまで育ったのが日本とスペインで半々くらいだからな
心変わりしても全くおかしくない
年代別で日本代表にちょくちょく召集されればそれはあんまりないだろうが
115:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:26:02.16 WjdKtcA1O
その昔ボージャンという選手がいてだな…
まあものになってくれたら嬉しい
116:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:26:03.83 QywelFlJ0
>>33
バルセロナのユースなんて実際に鹿島ユースや京都ユースに負けるレベルだからユース時代の実績なんて関係ない
それより若いジュニアユースなんて参考にもならない
117:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:26:05.92 O1BTWqzw0
バルサほどのクラブなら入団前の検査で将来の身体能力がだいたいわかるから
ある程度の身体能力の将来性がないなら入団させない
ってどっかのスレで見た
118:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:26:33.99 77RP7oep0
結局さ、早稲田閥がつくったエリートプログラムより、筑波OBのほうが凄い選手を育成したってことだろ?
119:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:27:31.13 rsa2Ko520
そもそもバルサはメッシみたいに薬で無理やり体でかくするんだろ
120:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:27:36.26 7/Hpibv10
会場に入れただけでほめる、ってどういうこと?
121:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:27:44.56 kciyI4Vo0
>>5
一軍の中心選手
122:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:27:55.36 KXt9iUsg0
>>4
ラジオネームぼくくぼよぉ
口をつむぐわけにはいかねぇか?
123:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:27:59.62 xVXjb2QL0
体格的に恵まれないと今がピーク。
もしくは診断書書いてもらってメッシ方式でフィジカル強くするか。
124:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:28:21.03 yc9Zcw8T0
ユースだけの選手で終わったのがごまんといる世界で生き残れるのかな
125:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:28:25.47 xYB9wh2y0
ボージャンになるかメッシになるか
126:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:28:54.05 WVRxNWB00
体の成長だけはどうにもならんからなあ
是非、大成して欲しい
127:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:28:56.81 zLzP9ELa0
ボージャンはオワコンなの?
128:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:10.12 77RP7oep0
早稲田OBは必死で久保君を叩くよな 筑波OBが台頭してくるのが怖いから
129:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:18.88 kciyI4Vo0
>>122
上田乙
130:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:27.46 PoU7P2JkO
順調に成長してほしいが
俺が小学校のとき
すごい上手い奴がいて
そいつのおかげで
地域のリーグ戦で一年間全勝したが
高校になってひさしぶりにそいつに会ったら
堀越で補欠だったという例もあるから
油断できん
131:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:35.73 MrGxRUk40
根性論抜きで一流になった奴などおらん、期待するな。
132:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:36.66 QywelFlJ0
>>71
香川は持久力飛び抜けてるぞ
宇佐美や俊さんや遠藤とかなんだかんだで178cmくらいで身長高い
宇佐美は足速いし俊さん遠藤は持久力高い
なんだかんだでみんなフィジカル秀でてる
133:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:45.22 I4TqMylI0
>>103
今それ無くなったよ
134:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:46.25 jYPPWafE0
>>120
本番で緊張してガチガチにならんよう
小さい頃から少しでも場慣れさす意味でやっとるんだろう
135:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:29:54.04 Du6gFrYQ0
ボージャンって性格に多少問題あるらしいな
性格も重要
136:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:30:48.69 Xs+AoAta0
本屋行ったら長友、内田らの横に
久保君のお父さんの本が置かれていた
お父さん乗っかってますね
137:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:31:00.88 qfKrf3Rr0
あんまり小さいときに鍛えすぎるとよくない気もするけど
バルセロナはその辺慣れてるからうまくやるのかな?
138:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:31:34.20 st4raXviP
>>118
筑波大の前身は東京教育大学
東京教育大学の前身は東京高等師範学校
十分エリートです
139:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:31:41.22 JxC9h3vi0
順調に行ってイニエスタ
最悪の場合は?
140:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:31:50.39 vtSx2Cno0
>>133
いや、彼は生まれつき二重国籍なわけではないので、
年代別日本代表で公式大会に出たら、もう他国の代表にはなれない
141:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:32:36.32 mJmpQyea0
>>106
チョンは金出して無理やり入れてる感じ
まあソウル市の公務員だった誰かと似たようなパターン
142:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:33:11.30 yLZFi/T00
親がほんだしとるぅ
143:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:33:30.77 77RP7oep0
田嶋がブルってそうだな JFAアカデミーより筑波OBが育てたほうがいいんじゃないの
144:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:02.47 mNv7EeSG0
>>116
バルサのユースは今現在強いチーム、選手をつくるのではなく
彼らがトップになったときに通用するチーム、選手を育ててる
クラブの育成目標が短期の日本と長期のカンテラを比べても意味ないだろ
それでもヨーロピアンユースで3位のバルサから大会MVPに選ばれるぐらいだから、ホントに上手なんだろう
145:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:23.67 hBZ8Huaq0
まぁ大きく育ってくれることを願うよ(身体的にも)
146:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:36.48 kciyI4Vo0
今いるカテゴリーにはカタルーニャ人しかいないんだろ?
上のカテゴリーに進んだときに外国人選手がどんどん入ってくるからそれからが本番だよね
147:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:39.17 gUj9T1xX0
17になるまでは期待しない
148:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:55.22 qLs97FB00
>>82
久保君の最大のストロングポイントは判断力だぜ
ドリブル自慢の小学生は成長していけば必然的に重心が高くなりコンタクトプレイが増える年齢になるにつれ
輝きを失っていくがプレイ選択の幅や判断スピードは経験値が増すほどスキルも高くなる
この年齢で日本はなれてプレイすることも厭わないメンタルや自己分析力も
小学生と思えないほど高いし玉田コースには決してならないよ
必ず20前後でローマあたりに放出されて看板選手になれる
149:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:56.21 e0eOD/s/0
>>6
別にクラブチームは国籍関係ないから日本人でいいじゃん
150:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:34:56.93 yrSoKem70
>>71
柿谷もスピードはかなりある
151:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:35:48.43 rGQ39TXh0
>>139
森本
152:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:36:17.95 H2yyKgZI0
小学生のサッカーはフットサルみたいなもの
足元の技術さえあれば活躍できる
でもサッカーはそうじゃないんだな。
マラドーナ、ロナウドはパワーとスピードを兼ね備えていたからドリブル突破が出来た
上半身でDFのプレスを防ぎ、足元は揺るぎなくボールをコントロールする
それが天才選手
久保君は99%フィジカルを手に入れることはできない。フットサル日本代表にはなれるかもね。
153:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:36:38.13 88/6x9wAP
>>6
日本代表でワールドカップ優勝が夢だったとテレビで見たような
154:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:36:45.95 qLs97FB00
玉ちゃんじゃねー玉乃だw
155:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:36:50.51 mmVGDMk50
期待出来そうな若いサッカー選手に久保姓が二人もいるのは……なに?あのマンガのお導きかなんかか?w
156:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:36:54.70 ERJCkcSI0
根性論軽視って逆にもう古くないか
157:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:37:20.83 77RP7oep0
上手くいけば久保君のお父さんがリーガで監督になったりしてな そうなると早稲田閥の筑波イジメも激しくなりそう
158:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:37:24.16 xVXjb2QL0
>>149
EU圏内の国籍があった方が便利だし。
もしヨーロッパでサッカー選手としてやっていくなら。
159:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:37:30.35 JzPwj8qb0
成長するに伴い筋力の差が生まれるから、根性論取り入れるしかなくなるよね
160:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:37:36.47 Fo8YSTwy0
くだらねえ本なんか出す暇あったら
父母の身体データとか教えて欲しいんですけど
161:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:37:55.08 QywelFlJ0
>>144
2008年夏にスペインで行われたビジャレアル国際トーナメントで3位になりMVP取った仙石廉とか今21歳でやっとJ2レギュラーだぞ
162:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:38:09.76 mJmpQyea0
単純に身長伸ばしたいなら
メッシみたいに成長ホルモン注射したらいい
一年で1000万くらいかかるらしいけど、
有望ならバルサがメッシの時と同様に肩代わりしてくれるだろ
163:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:38:10.19 SOR5Nwl50
野球は死ぬ思いで猛練習して試合中はあまり動かないレジャー
164:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:38:40.38 rxZeeFxp0
楽しみだね
弟も上手なんだっけ
165:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:38:48.49 PboUnbNU0
結局は本人次第だな
本人がそのジャンルでどれほどの事を成し遂げたいのか
その情熱の多寡によって成功か失敗かは大方決まる
才能は+αに過ぎない
166:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:39:14.57 xgu9lOWH0
大人になっても活躍できるかどうかは
やはりどの程度の体格が身につくか次第か
宮市くらいの体格がついてくれたらすごいことになるんだろう
167:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:39:40.56 RqWe+xof0
最短だと5~6年ぐらいで日本代表に入ってくるだろ
香川とも共演できるし胸熱だな
168:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:40:36.38 77RP7oep0
イニエスタやチャビくらいのフィジカルでいいんだよ スペインは雨も少ないからピッチ状態もいいわけだし
169:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:40:45.87 anxVDwd70
Jリーグユースだと、攻撃的なポジションの選手は守備とポストプレーありきで練習させられる。
「点は取れないが守備が出来るFW」しか育てられない。
個性を潰さないように育成できる場所にしないと、ユースの象徴である阿部勇樹のような選手だけでは日本代表は強くなれない。
170:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:41:04.85 QywelFlJ0
>>162
でもメッシはチビじゃん
171:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:41:36.13 CqEE87TG0
>>85
ちょっとオモロイ
172:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:41:51.95 ha1c5zTv0
注目はしてる
今は見守るだけ
173:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:41:54.27 mmVGDMk50
身長は伸びなかったら伸びなかったで別にかまわないんじゃないか?
170越えてりゃあ活躍出来る余地はあるだろ
そりゃあ大きく育つにこしたことはないが、170~175あれば
その身長に見合ったプレイで充分活躍できるだろ
174:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:41:55.25 mJmpQyea0
>>170
本当ならもっとチビだったんだよ
日常生活に支障が出るレベルの
175:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:42:15.57 YZWfngSB0
このレベルのクラブのスカウトは世界全体で口をそろえて
才能の見極めを終える年齢は12歳と言う。これほんと。
たぶんこの子は向こうでも世界トップクラスになりうる逸材の一人と認知されてるよ。
176:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:42:18.60 4HQ8kQB+0
>>165
その理屈が正しいなら
バルサだってわざわざアルゼンチンとか日本から子供連れてきたりしないだろ
177:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:42:23.65 OjonK8sp0
どんだけバルサ信仰してんだ日本人は
もうバルサは古いよ
178:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:42:25.43 xVXjb2QL0
>>170
ホルモン打ってなかったらもっとチビだった。
チビだけど筋力的にはかなりすごい。
だから当たり負けもしない。
179:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:42:32.09 znvtUmsR0
この年代の子でデカイ・速い・上手いのは腐るほどいても
久保君みたいに思考スピードや判断力が凄いって評価されてる子は珍しい
180:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:02.68 ONO3kh2U0
>>169
もう古いから、それ
181:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:17.51 FjYu8RzgO
>>57
だから海外行って正解なんじゃないか?
日本だったらちやほやされるけど、トップクラブのユースは学校サボらせないし規律厳しいし
182:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:19.69 yWpg6fHa0
このまま成長していけば、メッシの後釜になれるかもな
183:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:42.43 87lgxV/k0
顔もイケメンな件
URLリンク(www.frontale.co.jp)
184:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:45.39 YKKuN//10
玉乃は15歳の時に出場したナイキプレミアカップで活躍してアトレチコに行った
その大会ではバルサのジュニアユースも参加しててイニエスタもいたけど玉乃曰く俺が一番上手かった
185:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:43:57.11 rsa2Ko520
喋りがしっかりしてるよな
頭が良いんだろうな
186:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:44:02.15 znvtUmsR0
目指すべきはイニエスタだろ
187:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:44:06.48 CqEE87TG0
フィジカルは年取れば差がなくなってくるからな
それ以外をいかに学んでるかだろうね
188:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:44:31.91 ha1c5zTv0
>>113
今の年齢身長で今のバルサに混ざるっていうネタにマジレス
189:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:44:47.03 YZWfngSB0
>>181
ちがう
バルサユースは中に独自の学校を持って教師を雇っている
そしてもちろん、現地語(スペイン語ではなくカタルーニャ語)を教えている
だから久保君もカタルーニャ語を使えるように教育されてるはず
190:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:45:16.72 flaC9wBh0
170cmで十分なんだよ。イニエスタタイプだから。
191:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:45:38.50 H2yyKgZI0
>>165
才能が全てだよ
努力しなければ才能が発揮されないだけであって
努力は才能を超えない
久保君がどんなに願って練習してもロナウドのような肉体(180cm、100m11秒台)手に入らない
彼のDNAにそんなこと記載されてないから仕方ない
192:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:45:42.52 GrakmO9j0
前にテレビに出てたけど礼儀正しくて、大人のコーチに質問攻めしてたらしいな
幼いけど才能と言うより凄い努力家って感じがしたわ
193:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:45:45.69 88/6x9wAP
>>184
そう言えばアトレティコに行った子は違うチームに移籍したみたいだな
彼は失敗なんだろうな
194:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:46:02.36 znvtUmsR0
将来の為に母親はスペイン料理を猛勉強するべき
195:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:46:09.02 QywelFlJ0
>>181
さぁどうする?うおっ!ナイスボー!ナイスボー!
ひぃん!キタ!ぬぉーーーーーん!!!ナイスプレー!スゲ!
いやっ、このあとですよ!清水のほう戻らないとー、こーれ3対・・・
って、うわぁーーー!さぁどうする?キタ!はぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
ハ・ン・パじゃないこの試合。。。
ハ・ン・パじゃない。。。
すごすぎるー。。。やーばい。。。
鳥肌立っちゃった。。。すーごい試合。。。うーわーなんだこれ。。。
うーワンっ。。。すーごい。。。
(ゴールのリプレイを見ながら)
くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!これはしゅごい!
そうして育った玉乃がこれだぞ
196:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:46:14.61 Ij6sSPZC0
成長してどんな体格になるかだな
197:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:46:33.78 zLzP9ELa0
>>183
ちょっと若ハゲっぽいね
198:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:48:16.28 AqPI8XhJ0
まあ、これからでしょ
上手いだけでは通じなくなってくる
199:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:48:24.90 bvniNN0n0
アレビン(11~12歳) A B C
ベンジャミン(9~10歳)
200:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:48:27.43 AxQWX9vq0
しかしバルサの下部組織の得点記録持ってるのってボージャンなんだよな
201:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:48:55.80 FjYu8RzgO
>>189
うん
だから向上心忘れずに練習できると思うのだが
日本だと回りは下手だし公立学校行ったら楽覚えるでしょ?
202:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:07.71 zLzP9ELa0
若ハゲなのが気になる
物心ついた時悩まなければいいのだが
203:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:10.97 n105AQ7e0
18でトップに上がるとしてもあと7年か
7年後のリーガってもの凄く落ちぶれてそうだな
204:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:16.83 dD6bWEiLO
>>132
俊さん持久力高いん?w
205:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:18.35 77RP7oep0
幼稚園世代の試合の時に父親がボールに触らずにゲームを客観視しろって指導してたんだよな ちょっと凄いよな
206:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:25.70 RqWe+xof0
>>197
アホが
和製イニエスタだから当然だろ
207:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:49:39.32 4HQ8kQB+0
URLリンク(www.dotup.org)
イニエスタっつっても外人と日本人の体のつくりは違うからな
208:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:50:37.85 YKKuN//10
なんだ
唯の高原か
209:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:50:46.61 ue4FP93c0
>>203
ケイザイキキガー のチョンですね
210:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:51:00.45 QywelFlJ0
>>204
俊さん全盛期は代表で一番持久力高かったんだぞ
体張らないだけでずっと走ってる
211:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:51:17.93 7/f7+YM10
本とかw
親は何考えてんだよ
ハンカチの親を思い出したわ
212:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:51:35.28 FjYu8RzgO
>>195
うん
だからちやほやされないとこに早くに行くのは良いんじゃない?自分に厳しくなれて
玉乃15くらいからでしょ?行ったの
それで挫折したんだから
213:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:52:01.29 flaC9wBh0
シュートのうまいイニエスタらしい。
しかしあまりプレッシャーをかけたらあかんね。
あまり注目しすぎないようにしろ。
214:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:52:15.07 ue4FP93c0
>>210
体張るって、いろんな張り方があるのに、ブツケなければダメって、選手の個性を無視してるよな。
まぁどうせチョンだろうけど
215:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:52:52.29 VWYqqOEc0
>◇メッシより4年早く
こう言うとメッシより凄いみたいに聞こえる、っていうかそう意図して書いてるんだろうけど
ジュニアよりユースに残ってるほうが凄いように
9歳と13歳だと13歳でバルサに残ってるほうが凄いよね?
216:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:53:24.70 RwITMPfR0
JSportは久保が入団した年にバルサTVの放送しなくなったんだよなあ
217:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:53:31.66 cz4WlgQZ0
十年前の宇佐美だろ
218:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:53:54.40 zLzP9ELa0
>>216
在日系なのかね
219:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:09.47 87lgxV/k0
ボージャンとドス・サントスは16歳でトップチームあがったから
あと5年だ
220:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:16.09 jaPY5ywP0
この子は子供らしさを感じなくてちょっとこわい
漫画とかだとサッカーサイボーグとか呼ばれてそうなイメージ
221:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:22.75 CqEE87TG0
ジェダイみたいだな年取るとダークサイドに落ちやすくなるみたいな
222:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:34.46 8bZTNEV60
ペラペラなのが凄いな
223:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:47.56 n105AQ7e0
>>220
サンターナかww
224:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:48.94 bJLkz5e60
久保建英「僕にとってスペイン代表は一つのオプション」
225:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:55:59.77 znnu52zD0
川崎にいたら風間に潰されてただろうな。
226:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:56:14.67 5LQB8JMV0
>>入団までの道を父親がつづった本も出版
こういう銭ゲバ家族がいると大成しないって法則…
227:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:56:20.55 uC7tFeB+O
もう少し上の世代に宮川ってのもいなかった?
今何やってるの?
228:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:56:41.51 krCPnFRn0
またチョンが糞漏らして悔しがるニュース
229:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:57:10.72 CndjiHTr0
>>191
努力で確実に勝てる相手は、昨日の自分だけだよな。
ロバがサラブレッドより速くなれるはずがないわけで、
自分より才能のある奴には勝てない。
それでも、ちょっとでも上手くなりたい、昨日の自分を越えたいなら努力する以外にどうすることもできないんだけど。
努力すればどんなことでも叶うならどんなジャンルにもスターなんて存在し得ないよね。
天才が、昨日の自分をどんどん越え続けていくからとんでもない高みにやがて到達するわけで。
230:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:57:48.50 77RP7oep0
>>226
銭ゲバと言うより指導法の一般公開だろ 早稲田閥はカチンときてそうだが
231:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:57:50.87 Du6gFrYQ0
この歳でハゲってことは期待できるな
ジダンかイニエスタか
232:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:58:09.56 QywelFlJ0
>>224
二重国籍じゃないからユース代表で1試合でも日本で出たら他の国で出れないから無理だろう
子供だけ帰化は出来ないし
233:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:58:55.27 mJmpQyea0
>>226
カズは大成したぞ
234:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:59:27.00 7/f7+YM10
調べたら夢は日本代表でワールドカップ優勝だって
応援したくなったわ
叶うといいね
235:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:59:28.56 jaPY5ywP0
>>232
ユースは大丈夫
Aに出るまで決まらない
ので、酒井とかまだドイツ代表の芽は残ってる一応
236:名無しさん@恐縮です
12/09/03 14:59:46.50 znnu52zD0
>>226
【サッカー/Jリーグ】川崎・風間八宏監督の著書が9/7に2冊同時発売
スレリンク(mnewsplus板)
こいつのことか?
237:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:00:15.46 2tv3mfAX0
リアル久保くんはソッとしてあげておいて欲しい
糞メディアなんかには解らないんだろうなぁ
238:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:00:34.83 o255VCOh0
長友は高校時代無名だし本当に上の世代で大切なのは走力だろうな
239:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:00:49.75 YKKuN//10
>>227
URLリンク(ameblo.jp)
240:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:00:57.92 CqEE87TG0
>>229
「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
久保君はロナウドでもメッシでもなく久保君になればいいんだよ
241:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:00:59.16 7cQr4CeP0
コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。
バーナード・ショー
コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。
バーナード・ショー
コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。
バーナード・ショー
242:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:17.78 Qv8sTHW20
2018年W杯決勝
日本の前に立ちはだかるのは日本生まれスペイン代表久保健英
243:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:20.72 QywelFlJ0
>>235
それは二重国籍だけ
帰化はユースでも駄目
244:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:28.03 S+66xrrJO
この子に脚光が集まってるけど、この子と同世代の日本人に、この子と匹敵するぐらいの技術持ったやつが少なくともあと三人いるって聞いたらお前らビビるだろwww
意思の疎通のはかり方とかは当然この子が群を抜いているけどさ。
この子が大人にも臆さない翼だとしたら、
多くを語らない日向、自然と周りをまとめる松山、誰もが一目置く岬、圧倒的な技術力で信頼を一手に引き受ける三杉。
性格はまばらでも久保君に匹敵する能力持った子結構いる(笑)
日本ヤバイってw
245:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:29.94 16PoRxP80
>>125
Aチームで思い出作りデビューさせてもらえればもう大成功レベルだよ
こっから先、毎年関門がある
246:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:31.68 77RP7oep0
久保君が代表に入ったらアカデミー卒の選手をアゴで使うわけだろw 筑波が早稲田閥を追い出す日が来るわけだw
247:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:01:35.38 5LQB8JMV0
バルサJr得点王が、その後どんな選手になったか知らんが夢は見れるな
248:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:02:03.71 HXxbmXQEO
>>226
石川遼とハンカチ王子は金銭的には成功したぞ
249:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:02:49.61 jaPY5ywP0
>>243
あ、そうなんか
勘違いしてたか…
250:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:03:19.19 2c3C0WR20
11歳のときからスペインに居住とか日本代表になられても困るな
まぁ日本人の血は評価されるだろうし頑張ってくれ
251:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:04:01.68 bvniNN0n0
【FCバルセロナ組織図】
バルサ (トップチーム)
バルサB (リーガ2部)
フベニール(17~20歳)A
↑プロセクション
────────プロの壁
↓育成部門
フベニール(17~20歳)B
カデッテ(15~16歳)A ←韓国の神童、百勝号はここ!(去年5年契約を締結)
カデッテ(15~16歳)B
インファンティル(13~14歳)A
インファンティル(13~14歳)B
アレビン(11~12歳)A
アレビン(11~12歳)B
アレビン(11~12歳)C ←日本の天才少年、久保君はここ!(来年の契約完了)
ベンジャミン(9~10歳)A
ベンジャミン(9~10歳)B
ベンジャミン(9~10歳)C
252:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:04:18.82 eeSeSBA/O
>>16
それは今だろ
10年後なんて分からん
253:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:04:32.04 AxQWX9vq0
>>247
バルサの下部組織で最も得点したのはボージャンなんだってば
254:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:05:10.10 5LQB8JMV0
>>246
サッカーファンからしたら、そんな成功で終わってもらっちゃ困るんだがw
石川はこの先、世界で戦える選手に化けるかもしれんが
255:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:06:03.24 eu0htXpG0
>>161
世界のユース大会や五輪見ればわかるが、アジア、アフリカ、南米と違ってヨーロッパは成長曲線があとに来る
将来有望かどうかはヨーロッパ内の戦いのヨーロッパ同士の戦いを見ればわかる
この子自身がアジア人の成長曲線持ってるかもしれないからなんとも言えないが
256:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:06:23.91 LzAeS2Ot0
【 サッカー 】 韓国の神童ペク ・ スンホ ( 14 ) がバルセロナと5年契約!
スレリンク(mnewsplus板)
> 2008年韓国で行われた春季大会で7ゴールを挙げ、チームを優勝に導いた。
> さらに09年の大会でも10ゴールをさく裂し、2年連続で最優秀選手賞と得点賞を獲得。
> 韓国国内から 「 韓国のロナウド 」、「 韓国サッカーのファンタジスタ 」 の絶賛を受けた。
> 大韓サッカー協会から小学部の最優秀選手賞と「 チャ・ボムグンサッカー大賞 」 も受賞
ぜーんぶ姦酷国内のホルホルエピソードっていうのが必死杉だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユースのトップは60くらいあって、カンテラはそのトップ10に入れるかどーかの、中堅レベル。
16歳でトップチームかバルサBに参加できないと、プロ契約は無理。
2 ・ 3部のチームでもほとんど拾ってもらえねーぞ。
今年16歳のペク ・ スンホはやっとカンテラじゃ、も う オ ワ コ ン なんですがwwwwwww
FWだったけど通用しなくなってきて、
トップ下 → ボランチと、どんどん下げられているしなーw www
257:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:06:55.19 5LQB8JMV0
>>253
悪くないやん
258:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:06:55.32 loulqxwTO
ぼくくぼ
259:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:06:58.05 rRmTOQNg0
>>251
何これ、同年代でも下のクラスのトップでそれ程でも無いって事?
260:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:07:22.35 kNBEQR6S0
ボージャンもそうだけどこの程度のテクニックは身体能力のちょっとした差で
封じられるからねえ。
小学校上級生と下級生で試合したらどっちが勝つかと同じぐらいこの年齢での
将来性はあてにならない
ま、17歳超えても評価されてるならほんものになれるかもな
261:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:08:11.59 jaPY5ywP0
バルサじゃなくてレアルだけど、
ポルティージョとか二部でやってたんだな…
ユースで凄くてもわからんもんだ
262:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:08:39.82 +YRAYgrF0
>>8
ルーニーは16歳じゃなかった?
263:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:08:46.36 gxRtp4rR0
バルサ下部の外国人は複数年契約は当たり前
この子は外国人扱いされてるのか?
264:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:09:38.62 eZqymTwa0
Jスポさん、はよバルサTV復活させてーな
プルメーザス早っ!
265:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:09:47.14 QywelFlJ0
>>259
それ韓国人のデマ
ABCは年齢の区分だけでCでも久保くんの年齢ではトップカテゴリー
266:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:09:53.79 5LQB8JMV0
ボージャンクラスになれば、リーガでもやっていける
夢見ていいようだな
最高がボージャンてのは微妙だけどw
267:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:10:53.28 sijLCpr+0
根性論とメンタルを強く、を同義語で理解しちゃうと面倒だよね
268:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:11:59.97 CBReFWFp0
>>169
何年前の話をしているんだよw
269:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:13:08.67 49XRqdB6O
サッカーは二の次としてあの可愛いお顔を死守してください
270:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:13:20.31 AxQWX9vq0
ボージャンはカンテラ7年で900点らしいからな
271:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:13:22.73 5LQB8JMV0
>>251
韓国人がジュニアユースクラスのAチームにいるのかよ…さめるわ
272:育毛たけし ◆yQKFFs7POM
12/09/03 15:14:15.27 SWBNDvL50
この久保さんは
ガチだからな 10年後すごいことになってる
273:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:14:55.71 o255VCOh0
神童と呼ばれたアドゥー
どうしてこうなった
14歳10か月でプロデビュー
23歳でトルコ2部のチャイクル・リゼスポルへのレンタル移籍が決定。
274:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:13.41 puYo58ky0
都市伝説で終わらないでくれ
頑張れよww
275:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:20.58 8mOyfa6X0
>>37
それはサッカー以外の条件で帰化してる
276:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:39.61 5LQB8JMV0
そういえばアメリカ人の天才少年はどうなった?
277:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:53.92 lbbeprCp0
しかし早くてもあと7年か・・・
278:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:54.71 ra/IsTdnO
ジュニア~ユース年代は優秀な人材が今までもたくさん
出てきたけど10代後半~ハタチくらいから伸び悩むよね
なんでなん?
279:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:15:59.51 48Ul5BRa0
今だに古株の解説者は「気持ちで決めろ」とか感情論、根性論で言うもんな
そういうの凄い嫌いなんだよね。
野球は未だに選手も言ってるけどさ。
280:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:16:29.39 eu0htXpG0
特例で飛び級してるって噂きいたんだがそこまではいってないんだな
281:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:17:20.14 AxQWX9vq0
>>278
相手のフィジカルが完成に近づくのがその年代だからだろう
282:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:18:18.31 AxQWX9vq0
>>279
いやいやいや
欧州サッカーはことあるごとに勝者のメンタリティーって単語出てくるから
283:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:18:43.27 mO0O/VrD0
>>183
かわいいいいい
284:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:18:50.29 yKf3V3ub0
必要以上にどうせ数年後には消えてるって言いまくってるやつなんなの
こんな小さい子も素直に応援できねえのか
285:育毛たけし ◆yQKFFs7POM
12/09/03 15:18:54.73 SWBNDvL50
>>278
指導者が悪い
いまやっと初期のプロが指導者になってきたけど
それまでアマチュアが指導してたわけセルジオ越後くらいがプロか
286:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:19:17.71 QywelFlJ0
>>278
フィジカルの限界ってどんなに鍛えても生まれ持って決まってるから
フィジカル上位10%に入るのはどんなに上手い選手でも10%の確率
フィジカル上位1%に入るのは1%の確率
こればっかりはどうしようもない
287:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:19:34.98 Qv8sTHW20
>>279
最終はそこだけどな
288:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:19:38.22 zNaGUxON0
FW2トップが久保裕也と久保建英で監督久保竜彦の久保ジャパンくるな
289:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:21:10.55 lbbeprCp0
本当に才能を買われてるならたぶんメッシみたいに筋肉ドーピングされかねないから大丈夫なんじゃね?
290:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:21:18.50 ra/IsTdnO
>>281
なるほど、身体的なものなんだね
確か玉乃もそんなような事言ってたっけ
291:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:21:31.22 gRceHy3P0
都市伝説みたいに全く走らない子じゃないことを祈る。
292:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:21:34.39 48Ul5BRa0
>>282
>>287
一流どころはそんなもんは既に備わってる気がするけどな
なかなかメッシに「気持ちで決めた!」「根性みせた!」って感じは
ないと思うけど
293:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:22:18.71 rxZeeFxp0
久保竜彦好きだったわー
294:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:10.52 o255VCOh0
>>285
じゃバルサにいれば間違いなく育つと
295:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:16.90 r180QANIO
>>183
芸能人の子役の宣伝用写真のようだw
296:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:25.22 QywelFlJ0
>>282
メンタルが糞な一流選手なんて山ほどいるし
297:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:44.38 KzDSukKP0
上手く育てば最高だけどな。
玉乃みたいに日本馬鹿にして、
Jにきたら微妙な選手にならないといいけど。
298:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:50.65 xiMrGM/qO
>>272
宇佐美もそんなこと言われてたような。
299:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:23:55.30 gRceHy3P0
香川が30の時、この子20歳か。
トップ下争いしてたりしたら、お前らわくわくが止まらないだろ。
300:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:24:43.47 pbkmFy7X0
リアル翼君候補か
301:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:26:08.29 mJmpQyea0
>>298
宇佐美は順調に育ってるだろ
最初は吉良まもると同じ都市伝説とまで言われてたのにw
302:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:28:58.93 mKyaSaNM0
10年後もバルサが最先端でいられるのかねぇ
303:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:28:58.91 3oy/Krba0
>>178
海外のオリンピック選手なんかには、成長期に成長ホルモン打ってる人多そう
アメリカの高校バスケ界でも成長ホルモンは相当打たれてるみたいだし、
世界的に、やらなきゃ損するみたいな時代がきそう
304:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:29:44.92 2HwPtYLH0
てか本出すの早すぎだろ
もうちょっと何か成し遂げてからにしようぜ
305:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:30:05.24 IJMnHPQaP
まあ、玉乃さんのことあるからおれは期待してない
306:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:30:34.17 mJmpQyea0
>>303
でもお高いぜ
307:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:30:48.97 XtKaiIgEP
順調にいけばセルティック行けるかもな
308:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:30:53.28 e+xfrueT0
親父は筑波のサッカー部出身なのか
2323藤田と同世代だな
309:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:31:02.41 NHgllhbl0
チームCは地方出身地の集団に過ぎない
チームBから世界の強豪と競い合う
そこでエースを張ってるのが大韓のペクスンホである
しかもチームAのエース候補でもある
ペクスンホが世界中から注目されて日本のサッカー連盟が焦って
入団させたんだろうね
310:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:31:39.12 Jmc4vJ1x0
日本の天才タイプはメンタル弱くてネチネチと不貞腐れるのが多過ぎるからなぁ
海外の天才はネチるというよりは唯我独尊って感じで気も強い
※ダイスラーさんは除く・・・・
この差がでかいわ
柿谷は意外と後者だったな
311:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:31:51.92 hit4+GRpi
>>299
ワクワクするね
ネガってるヤツはどういう了見か知らんが、素直に若い才能の将来を楽しみにしろよ。
312:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:32:04.40 AxQWX9vq0
>>296
そういう話をしてるんじゃないw
メンタル云々を理由付けにする選手や指導者がいるかどうかって話だ
そんなもん欧州サッカーに腐るほどいると言ってる
313:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:32:25.42 wfwdc/Jh0
リアル翼くん
314:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:33:48.39 YHJv4oms0
>>279
技術やら戦術やらその他もろもろのことを抱えた上で、
それらを個人が最大限発揮するには気持ちの問題になる。
315:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:34:02.03 +yDxZVg90
玉乃と同じ道ならスペイン語話せるしリーガの解説できる。将来は安泰だよ。
316:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:35:06.07 b/JX6mak0
>>310
ダイスラー・・・
エンケといい代表クラスが精神やるのは見ててつらいわ
317:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:35:56.79 7/f7+YM10
>>310
JFAがやったエリートプログラムとかいうの
ほとんどの選手つぶれたらしいな
人間性に問題あったとか
残ったのが柿谷と水沼
318:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:36:28.97 22dRHXdt0
日本人は人種的に第二次成長を乗り越えられるかが重要じゃね
165センチしか身長が伸びない可能性だってある
そうだったら、この子のサッカー人生いくらうまくても終了だからな
てか、親は本まで出すなよ
出世してからにしろ
319:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:37:35.35 mJmpQyea0
>>318
その身長でジダンを目指すのは無理だが
マラドーナを目指せば良いだけの事
320:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:37:50.24 oeDl5aRy0
カンテラで成功した外国人はスペイン語圏出身で病気の治療費から家族の生活費まで
全てを負担するからと家族のような特別待遇で受け入れたメッシだけだよ
運と恩と使命感が今日のメッシをつくっておる才能があるだけでは上までこれまい
321:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:38:57.03 22dRHXdt0
>>319
筋肉つかないひょろひょろ型だったらどうする
日本人はマラドーナにはなれんよ
南米人の骨格なめるなよ
322:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:39:01.61 LzAeS2Ot0
>>309
>>256
>>256
>>256
>>256
>>256
>>256
おまけに契約は久保君の方が早いのに、
何あせってねつ造してんだか( 失笑 )
墓穴という形で、KFAがごり押ししたのをばらしてやんのwww
323:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:39:05.63 ObSFcia10
松木の後継者の玉乃の後継者の久保君
324:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:39:07.38 YecWOm1S0
玉乃は全然フィジカル鍛えてなくて失敗したけど、メッシ育ててるしノウハウもあるから
久保君はきっと大丈夫。そしてスペイン代表へ
325:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:39:49.83 JmoZxr7m0
135cmしかないってデマだよね?
小5,6でそれはやばい
326:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:40:44.77 QBbWp0vk0
普通に成長するとフィジカルに差がついてくるから日本人はこっちのケアもしてかないとな
327:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:41:17.41 aaZ8zT400
>>324
アジア人のノウハウなんてあるわけない
328:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:41:56.09 mJmpQyea0
>>321
それは単に鍛えてないだけ
人種を理由にしていいのは限界まで鍛えた奴だけ
大抵鍛えもせずに嘆いてる
本田△や長友のフィジカル見ろよ
329:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:42:35.66 etT5yZ/GO
この子は地頭良さそうだね
330:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:42:37.23 zW30PLpY0
>>310
スポーツに限らんけど日本人は見る側がネチネチして少の欠点を徹底的に叩こうとするから唯我独尊タイプは育ちにくいと思う
331:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:42:40.10 MGGpqrs90
とりあえず18歳まで様子見だろ
15歳までなら過去に何人かすごいのいるんだし
森本も14歳の時はMVPや得点王取って無双してたし
332:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:42:47.96 mJmpQyea0
>>325
日本にいた時も同年代と比べて凄く小柄だったから不思議はない
333:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:43:47.94 np0hVc7P0
>>325
第二次成長期は遅くきたほうがいい
あまり早く来ると中学あたりで止まってしまう
334:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:44:06.78 /LJsJ5xX0
>>9
記事書いたヤツが馬鹿なんだよ
コミュニケーションも根性も精神、メンタルなんだよ
335:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:44:15.17 aaZ8zT400
そいやね18歳超えるぐらいにならんと、分からんわ
過度の期待は駄目よ
336:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:44:45.95 5jzg6zip0
ヘタしたら日本国籍捨ててスペイン代表あるで。
337:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:44:55.77 QywelFlJ0
>>328
限界まで鍛えた世界で差が出てるんだよ
本田なんて高校時代から体強かった
338:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:45:15.34 HY7Rhum50
この子の凄いのはPhysicalやTechniqueじゃなく状況判断や
試合を作る頭脳な所、頭脳の進歩は限界が無いからね、
この子が中心の世代のチームを事を考えるとワクテカが止まらん
339:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:45:15.82 etT5yZ/GO
サッカー脳もあるし勉強も出来る
340:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:45:46.90 D9J+Fj1B0
こーやって幼少期から話題になって大成する選手はいないけど
日本にいるとマスコミに追いかけまわされて天狗になるからであって
スペインにいるとまた違うのかもな
愛ちゃんを除く
341:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:45:52.41 nwtgvOJb0
本田も長友も血統的にスポーツエリートだよね
342:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:46:57.98 aaZ8zT400
久保君はいくら鍛えても、本田や長友のようなタイプにはならんな
こういうタイプはもう子供の時から目に見えて違う
343:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:48:08.32 HOnTObAT0
チョンも数名バルサの育成で得点王クラスなんだよな。
344:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:48:31.62 IQKYMKuwO
もう本とか書いちゃうのかよw
345:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:48:43.52 LX2HsWhl0
早く女を知れ
じゃないと超一流にはなれない
346:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:49:03.06 2HwPtYLH0
>>325
リアル翼君というよりリアル立花兄弟じゃねーか
347:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:49:26.86 jaPY5ywP0
>>342
あえてタイプわけするなら本山かな
348:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:50:27.73 mJmpQyea0
>>337
100m競争とかとは違うから、限界まで鍛えたら
サッカーでは差なんてないに等しいわw
鍛えてない欧州人選手も多いからな
349:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:50:59.22 afeBBKR20
このままずttpバルサにいれるわけないんだから
結局最後には根性がためされる
350:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:51:33.64 0YaS4KUz0
つーかマジで今からもてはやすのはやばいって
子供なんて身長伸び悩んだら一気に抜かされるのがサッカーの怖さだって
成長期終わってフィジカルに差が出なくなるまでは当てにならないって
351:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:52:04.73 hsGDD/+B0
すっげーな
352:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:52:42.14 IUROGFnp0
>>337
本田については、「格闘家にもケンカで負けない」
とジョークでいうレベルの上半身の強さがあるからな。
本田はアスリート家系に育ったせいか、
自身のトレーニング理論が確立されている印象を受ける。
その点、一昔前の若年層指導者は特に理論的裏付けもないトレーニングをさせてた。
その差が出たことが大きいと思う。
走りこみとスクワットだけをいくら限界までやっても競り合いでは勝てない。
353:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:53:18.43 mJmpQyea0
>>350
他の子供と違って別に日本で騒いでても害はないだろ
本人はバルセロナにいるんだし
354:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:53:19.99 L0PIw57NP
まだわかんないよね
玉乃があんな感じだったし宇佐美だって期待外れだし
とにかくフィジカルを鍛えろ
香川も昨日の試合ではフィジカル弱くて前向けないし味方に信頼されてないし限界を見た
355:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:54:06.72 HOnTObAT0
その辺の河川敷とか近くの小学校中学校行って見ればわかるけど
最近のガキのレベルは相当高い。
宇佐美世代くらいからガキのレベルが飛躍的に上がった印象。
ただ問題は18歳くらいからそんなに伸びないんだよな。
他の国が18歳くらいからフィジカルが飛躍的に上がってくるのに
日本人はちょうどそのくらいで打ち止めになる傾向がある。身長にしても骨格にしても筋肉にしても。
356:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:54:11.37 np0hVc7P0
>>337
一行目と二行目がリンクしてない件について
357:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:54:25.12 mJmpQyea0
>>352
筋力アップのために走り込みをする奴なんて
世界中を見渡しても日本の焼豚と競走馬だけだからw
358:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:54:56.20 FuZ7tZun0
黒人さんの赤ちゃんなんて、生まれた時から筋肉のバネもってるもんな
日本人の赤ちゃんはぷにぷにだけど、黒人さんの赤ちゃんは弾力って感じ
359:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:54:57.65 WWHi/7/50
>>324
玉乃がTVで言ってたが
アジア人の育成ノウハウがないから
フィジカルトレーニングばかりさせられて
身体が重い状態のまま試合をさせられてたそうだぞ
その点黒人は成長期段階でフィジカルトレーニングをし過ぎると
身体を壊す可能性が高いとかで免除されてたとさ
360:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:56:01.35 //gsbTD90
この子は、スペインに飛び立つ前に記者会見みたいなので、
日本代表としてW杯優勝が夢です!って言ってたから
スペインに帰化とかないよ。残念だねチョンw
361:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:56:42.52 5LQB8JMV0
フィジカルバカは氏んだほうがいい
鍛えるにも限界があるんだよ
今もアジリティがあるから活躍できている
課題は足元、左右とも磨き上げないと終わる
362:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:56:55.23 L6B+Kw/F0
親父の出した本が黒歴史にならなきゃいいが・・・
363:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:58:28.98 cz4WlgQZ0
>>355
海外のドラマとか見てると10代後半から20代前半の変わり様は引くよな
ベッカム→ルーニーくらい変わるから
364:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:58:47.46 zgxg9hFz0
プロになれるといいな
365:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:59:30.32 IUROGFnp0
>>359
その反面、大学時代にスタンドで太鼓を叩きながら、
影で上半身・体幹と心肺機能を強化してインテルのレギュラーにまで出世した低身長の選手もいる。
とにかく、正確な分析とノウハウの蓄積による育成理論の確立が大事だと思う。
366:名無しさん@恐縮です
12/09/03 15:59:30.11 QywelFlJ0
>>356
まだ限界まで鍛えてなかった高校生の本田が限界まで鍛えてた全盛期のプロより体強かった
367:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:00:21.05 AIsRfefS0
玉田
368:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:01:10.65 5Nxg1lMe0
メッシ、サッカー好きか?
369:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:01:15.06 af34vrDO0
お父さんの本の中で「根性論抜き」て書かれてるの?
この記事見る限りサッカージャーナリストが勝手に言ってるのを
バカ記者が勝手に「根性論抜き」て事にしてるように思えるんだが
370:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:02:10.90 mJmpQyea0
>>356
理論にすらならずに破綻してるんだよな、フィジカル厨は
例えば100mで速いのは、黒人を除けば
一番がフランス人で、その次が日本人なのに
371:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:02:12.77 Os8XNP3P0
どんなにガキの頃天才でも、プロになって活躍できないとしょうもないからなぁ
期待しないで待ってるよ
372:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:02:29.77 +yDxZVg90
フィジカルよりも思春期・反抗期を無事乗り越えられるか心配だ。
俺らのようなネラーにだけにはなってはいけない。
373:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:04:26.41 FuZ7tZun0
サッカー駄目でも、スペイン語話せるし、スペインで生きていくのも悪くないと思ったが
スペイン破産状態だった\(^o^)/
374:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:05:09.38 uECsLe2O0
怪我したり、身体の成長がつていてこなかったりするからな(´・ω・`)
この子が本物なら楽しみだな
375:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:05:17.72 mJmpQyea0
スペイン語話せたら世界中行けるぞ
商社とかで重宝がられるんじゃね?
376:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:05:29.63 YHJv4oms0
親が本出すとか勘違いしてるようだな
377:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:06:59.54 YHJv4oms0
>>375
スペイン語圏がしょぼい国ばっかじゃねーか
スペイン自体がヨーロッパの落ちこぼれ国だしwww
378:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:07:23.15 IUROGFnp0
>>372
時間と情報の大切さ、という意味でそのとおりだな。
俺も10代の頃を振り返ってみると、
いかに情弱でムダなことに時間を費やしてきたことか・・・
食事はスナック菓子にコーラ
毎日ムダに走りこみ、居残り練習はシュート練習だけ
回復のためのオフ日もなしで、深夜はゲームにネットで睡眠不足
これじゃダメだよな。
379:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:08:11.79 mJmpQyea0
>>377
南米で農作物買いつけるのに活かせるだろ
380:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:08:17.21 U3bpRBSG0
>>363
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
↓
↓
(数年後…)
↓
↓
URLリンク(www.officiallyjd.com)
381:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:09:14.70 QywelFlJ0
>>370
でもその足速い日本人はサッカー上手くないだろう
日本人の中でもフィジカルに差はあるしテクニックも差がある
その両立出来る選手は奇跡
奇跡みたいな選手がプロになってる
その奇跡が久保くんに起こるかどうかは分からない
12歳の時に宇佐美と並んで呼ばれたライバルの神童とかもう名前も聞かない
382:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:11:21.89 u0ktQCmg0
20になってチビだったらとかヒョロだったらとか言ってる奴いるけど、
そこらへんも両親の身長体格とか遺伝の部分までキッチリ調査した上で獲得してそうだけどな
383:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:12:00.36 mJmpQyea0
「何があろうと外人様には敵わない」って思想の奴って可哀想
朝鮮人みたいな考えだわ
384:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:12:44.11 lE95uEfNO
まるで川崎が発掘して育てたみたいな書き方だけど
実際は横浜の強豪ジュニアクラブで既に有名だった選手を札束でスカウトして1年位腰掛けで在籍させただけ
385:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:13:09.46 quPub1QCO
この年代はある程度サッカーできて体がでかいもん勝ちだからな
サッカー能力はかなりのもんなんだろ。後は体がどれだけついてくるか
386:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:13:34.56 /9nwaOwj0
>>15
マジレスするとスペイン代表の10番にはまったくエ-スナンバー的な意味はない
387:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:14:41.96 mJmpQyea0
>>385
小学生時代に168cmで無双して
現在も168cmな、清水のマラドーナの悪口はそこまでだ
388:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:15:26.94 /xPk0zCh0
おい、FIFAに働きかけてU12の大会作って
代表に選出して試合に出せ、今すぐにだ
手遅れになっても知らんぞー
389:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:15:38.75 quPub1QCO
>>387
誰だ?
390:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:16:49.72 np0hVc7P0
>>389
テルドーナでぐぐってみろ
391:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:17:32.98 FuZ7tZun0
伊藤輝か
392:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:17:52.98 R/SUz4rFO
>>387
あの人、太もも異常
勃起して血管が浮きだったチンポみたいにガッチガチ
そりゃ背も伸びんわ
393:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:18:29.48 e+xfrueT0
>>387
何年か前の全少で体格無双してた鹿島ジュニアの子がいたけど
今どうなってるのかなあ
394:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:19:12.51 quPub1QCO
>>390
伊東輝かw
あれだけ上手くて小学生の時そんなにデカかったのかw小学生でそれじゃ無双の無双状態だろw
395:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:20:38.40 s0Mamjx00
宮市や宇佐美の年齢でさえ、この二人の一年後のことなんて
どうなってるのか分からんからな
396:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:20:48.68 hFMpFWHkI
小野、家長、柿谷、宇佐美
どれもパッとしねぇーんだよな。
397:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:21:05.50 T4c5tFeD0
>>387
中学で全く伸びなかったのはかなり珍しいな
398:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:21:44.07 quPub1QCO
でも高原も頭一つでかい選手だったんだよな。ドリブルも体格の利を活かしたドリブルだったしあれでよく代表のエースストライカーまでいったなと思った
399:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:22:22.34 IUROGFnp0
>>387
他サポ的には 清水のマラドーナ とか テルドーナ とかの
あだ名自体に違和感があるな。
どちらかといえばプレーに華々しさはないが基礎技術・身体能力に優れ、
キャプテンシーのある選手というイメージ。
両足ともほぼ同じようにけることができるし、荒ぶることもないし。
400:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:22:50.18 aYdJnUhx0
玉乃はJ2でもサッパリだったからフィジカルだけの問題じゃないような
401:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:23:19.49 bUqRU4kn0
濃厚な伊藤翔スレになってると思ったのに、意外と議論スレ。
402:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:24:48.01 /9nwaOwj0
>>399
高校時代までは華麗な攻撃的MFだったよ
403:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:24:49.15 s0Mamjx00
今のブンデスのように、スペイン移籍が旬な時代が来たら
玉乃も久保君もひっぱりだこだよ
心配するな
404:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:24:56.82 quPub1QCO
スペインに13歳ぐらいで行った二人は両方ダメだったね。一人は高校卒業してサッカーすら辞めたぐらいだし。サッカーだけの問題じゃないんだよな
405:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:25:46.26 G7W3Ep8FO
伊東はアトランタの時にブラジル代表のほうから声掛けられたららしいからな
小学生時代の伊東に衝撃を受けた当時レアルのフォワード
406:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:27:07.49 Q+7LP3Or0
でもスペイン代表選択しちゃうんでしょ?
407:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:27:21.81 WYslCPvE0
走り込みをさせないと宇佐美みたいにならないか?
408:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:27:44.07 5Nxg1lMe0
>>399
色んな監督に「もっと自信を持て」とか「自分の実力を出せ」とか言われてたから、
練習では相当華麗だったんだろうな
409:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:28:11.58 s0Mamjx00
とりあえず体の小さな日本人が、海外でやるには
技術と、体力と、頭脳だな
410:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:28:19.39 LGpRsJv70
でも玉乃淳みたいに下部組織でトーレスと2トップ組んでたような人もあれだからなぁ・・・
伸び悩み怖すぎ
411:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:28:24.14 quPub1QCO
年齢を考えたら代表で香川と一緒にプレーしててもおかしくないんだよな。不思議な感じ
412:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:28:57.50 IUROGFnp0
>>402
マイアミの奇跡(アトランタ五輪)のときには、
同世代に前園、中田英、遠藤彰と華々しい中盤の選手がいたから、
高校時代のイメージよりも地味だったのかなと思う。
当時のメンバーも、キーパーの川口以外はJ1でプレーできる選手はいなくなってしまったな。
413:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:29:15.26 zLzP9ELa0
宮市は第二の伊藤翔ともいえるコースを歩んでるけどな
414:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:29:23.62 ZUdOu7zpO
>>403
玉乃はともかく大久保の何を心配しろと
415:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:30:06.13 ONO3kh2U0
>>413
安心しろ、そう思ってるのはお前だけだ
416:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:30:52.84 IUROGFnp0
>>408
逆に派手なプレーや派手な私生活をやってこなかったから、
長く堅実に歩んでこられたともいえるな。
スター街道を歩んでいた前園や城、中田英はすぐに引退してしまったし。
417:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:31:03.53 HhkRfUnW0
宮市も宇佐美も今ぎりぎりのところにいると思うぞ
418:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:31:36.22 EiOtYcZE0
>>393
高木大輔とやった世代のレオナルドっぽい名前の子なら
ユース昇格せずに鹿島学園にいるな
419:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:32:18.24 zLzP9ELa0
宮市と伊藤翔の共通点はこんなにある
・中京大中京
・アーセナル
・和製アンリ
・ゴールを決める
・初戦敗退
・高校卒業後海外
420:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:32:41.68 Ac1r0LN/0
>>413
宮市は既にアーセナルと契約してるので、第一歩目から別方向なんだが。
421:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:33:34.51 8HH/S9ze0
根性がいらないのは子供時代だけ
上に上がるにつれて根性がいる
江藤とかいうやつは何もわかってないね
422:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:33:42.26 CjVFdnM90
URLリンク(www.office59.com)
玉乃はなんだかんだで人生楽しんでそうだな
423:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:33:53.49 QBbWp0vk0
宮市はクラブ移って数試合はいい働きするんだが、変化に乏しすぎて簡単に対策されて竜頭蛇尾に終わるんよなあ。
424:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:34:31.65 HhkRfUnW0
自分の自論だと、海外に行くのは21~22歳ぐらいが一番いいと思うな
早く欧州サッカーの空気を吸うのはいいけど
試合に出れなきゃ意味が無い
だったらJで試合出てたほうがいい
Jである程度武装して、それからがいい
まあ久保くんは移民みたいな特殊だな
425:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:34:44.00 iEGLIoP20
もう日本語忘れかけてるっていってたな
これ下手すりゃスペイン帰化じゃねえか
426:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:34:53.67 QywelFlJ0
>>417
その辺はギリギリじゃねえよ
広島で試合出れてないプラチナ世代の鮫島とかがギリギリだろう
427:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:35:00.33 uDKWuEjdP
>>423
とりあえずお前が前のウィガンの試合を一切見てないことはわかった
428:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:35:09.64 ELkwBfzn0
まあ、ぶっちゃけメッシクラスとかの人材求めるならバルサとかの海外に
求めるんじゃなくて、国内の育成の裾野広げる方が確実に近道。
プロスポーツのトップクラス育成なんて云百人の犠牲と数人の成功例
によって成り立つ。
この子は成功例ではなく国内の何百人居るサッカー小学生の一人。
あとはどれだけ伸び白があるかどうかだろ。
429:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:35:33.63 DrUNzNbJ0
プロ入り後の出場時間現時点でも宮市>伊藤翔だよ
それなりに試合に出てる宮市とはさすがに同列に扱えない
430:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:35:41.33 HTW6zWe10
>>422
解説としても人気出始めてるし、何だかんだで勝ち組
431:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:36:05.86 zLNrskjD0
宮市はけっこういい扱いされてるだろ
なんだかんだプレミアで試合に出れてる
ベンゲルに見放されたらイングランド以外に飛ばされる
432:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:36:07.84 HhkRfUnW0
>>423
宮市は10年の選手だったらよかったな
これからのサッカーは緻密になっていくから
単調なプレミアとはいえ、きつくなっていくよ
がんばらんと
433:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:36:16.62 upaUBwga0
日本人はスピードが落ちるとか言って、ハナからパワー鍛えるのを諦めてるのが多いよな
それじゃいつになっても一流の選手は生まれない
434:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:36:19.41 zLzP9ELa0
このデータ見せられて論破できるやついるの?
宮市と伊藤翔の共通点はこんなにある
・中京大中京
・アーセナル
・和製アンリ
・ゴールを決める
・初戦敗退
・高校卒業後海外
435:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:37:11.47 SwNt7SBD0
数年後こいつ誰?状態になりそうだから期待しないで見守るお
436:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:37:54.04 w4XgMMy30
身長が伸びてこないとなんとも言いようがない
16,7ぐらいでどうなってるかじゃないのかな
437:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:38:08.65 HhkRfUnW0
>>433
いつの時代の話だよ
最近は変わったぜ
438:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:38:26.21 /9nwaOwj0
猫も杓子もバルサのカンテラに入りたがるが、カンテラなんてここ最近大当たり出してるだけ
昔はいまいちな選手ばっかりだったな
439:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:38:29.28 P2AWeKkA0
日本としてはこの子が育たなくても別に痛くはない。別の子供が育つだけ。
今までもあったことだし、これからもあるだろう。
440:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:39:08.94 QywelFlJ0
>>433
パワー鍛えてまくってスピード落ちて絶不調に陥る若手選手が現実にたくさんいるんだよ
プロが鍛えてないわけないだろ
田中順也とかも筋肉落としてゴール量産出来るようになった
441:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:39:34.18 mJmpQyea0
>>437
野球式のトレーニングって日本スポーツの癌だったよな
意味不明なのが多過ぎた
442:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:39:40.40 LaiQYUno0
過去の早熟の天才知ってるからこそ、今本出すのかもしれんね。
体格だけはどうにもならんよ。強化に限界がある。
443:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:40:00.41 ONO3kh2U0
>>433
俊さんが言ってた、骨のアレが…とか本当のアスリートから出る言葉じゃないよね。
そこら辺下の世代から変わってきてるから期待してる
444:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:40:46.70 QywelFlJ0
>>434
伊藤翔はアーセナルじゃなくてグルノーブル
伊藤翔は海外ノーゴール
宮市は高校卒業前に海外
445:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:41:10.30 uO3lpyqr0
そういや女子マラソンの時高橋尚子が批判してたな。
スピード強化に特化しすぎて、今の女子マラソンの凋落招いたって。
446:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:41:35.27 HT/ql4siO
中村憲剛のファンなんだよな確か
447:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:42:38.63 e+xfrueT0
>>418
そうそうレオナルドっぽい名前w 上手いこと成長しなかったのかな
まあ俊さんや本田みたいなルートもあるしまだわからんが
448:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:43:37.54 HhkRfUnW0
>>445
外国人に影響されすぎは駄目だよな
日本人の人種としてのメリットを生かさないと
スピードやパワーでは外人にかなわん
そこを真似しちゃ駄目だよ
日本人が一番やっちゃいけないサッカーはパワーフィジカルサッカー
449:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:43:54.93 Ac1r0LN/0
>>434
●まともに共通点と言えるもの
・中京大中京
・高校卒業後海外
●偶然、またはどうでもいいもの
・初戦敗退
●意味不明
・ゴールを決める
●共通でないもの
・アーセナル(伊藤はグルノーブルと契約)
・和製アンリ(宮市はほとんどそう呼ばれてない)
450:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:43:59.55 IUROGFnp0
根性は必要だが、根性「論」は不要というか有害。
根性というメンタルだけでどんなことでも乗り越えられるなんてことはない。
かえって根性があることが有害な場合もある。
451:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:44:19.57 eRgJN4pqO
>>434
は?
そもそも伊藤翔はアーセナルの選手じゃないし、フランス二部の選手なんだが
452:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:45:11.13 HT/ql4siO
>>430
無茶苦茶な解説してること多いけどなw
453:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:45:16.53 eeSeSBA/O
>>445
知るかよw
全然違うスポーツをいきなり語るなよw
454:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:45:39.62 T4c5tFeD0
お前ら体格好きだな
サッカー選手の特徴の1つの要素に過ぎないだろ
ポジションによるけど久保君はアタッカーになりそうだから、
俺はそれほど体格を重要視してないわ
身長よりも体の使い方、ポジショニング、身体能力のほうがずっと大事
成長を心配するなら身体能力だな
455:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:46:27.38 rsa2Ko520
体格厨はなでしこの活躍はどう思ってるの?
男子より体格差あるけど
456:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:46:44.59 MU0G78Y/O
宮川類君は完全に忘れられてるな…
457:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:46:45.44 gxRtp4rR0
ちなみにメッシは入団直後は1つ下のカテゴリーでプレー
458:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:46:47.47 EwlGQVvE0
>>29
せんいち?岡崎?
459:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:47:58.04 QywelFlJ0
>>455
テクニック差がめちゃくちゃあるのに苦戦してるだろ
460:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:49:13.16 HhkRfUnW0
男子と女子じゃ体力もスピードも違うのに、同じ広さのピッチでやってることを
考えてみようぜ
答えが出るはず
461:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:49:31.84 piUyANfWO
根性って聞くとムキーってなる人多いよね
462:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:50:06.20 QywelFlJ0
>>456
移籍してまだスペインで頑張ってるよ
URLリンク(ameblo.jp)
463:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:50:57.78 jaPY5ywP0
>>413
それ言うなら第二の稲本だな
464:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:51:17.50 qFXA33320
宇佐美コースっぽいな…
465:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:51:23.32 ONO3kh2U0
>>455
なでしこは当然すごいが、女子サッカーはまだ競技として発展途上だから
競争力の高い男子サッカーと比較にならない
466:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:51:38.78 RVbE1mQXO
Q,世界チャンピオンになるためには何が重要ですか?
ガッツ石松「 まず一定以上の素質が無いと何をやってもダメでしょうね。よく大事な順に「心・技・体」なんてよく言われますが僕に言わせれば「体・技・心」ですね 」
467:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:51:41.01 znvtUmsR0
骨格が違う外人相手にパワー勝負してどーすんの?
中田英なんて外人圧倒しているように見えてたけど
限界超えた踏ん張りや切り返しやりすぎて早々に関節壊してたじゃん
468:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:54:58.89 eRgJN4pqO
ID:zLzP9ELa0←宮市が伊藤翔コースって……
ニワカに叩かれて久保君も可哀想だ
469:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:55:39.53 w4XgMMy30
11歳だっけ
体格って言うかちょうどこれから成長期だからねえ
身長も伸びて体重も増えて身体のバランスも変わってくるからどうなるんだろーねって興味のほうが強いかな
470:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:56:22.86 rsa2Ko520
メッシやルーニーとか超1流は10代の頃から凄かったからな
久保君も超1流になる資格を得ているわけだ
471:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:57:00.82 nk6CTNiW0
>>464
知ってる名前挙げるスレじゃないぞ
472:名無しさん@恐縮です
12/09/03 16:57:01.60 YIosiD0h0
精神論軽視と精神論否定は、まったく意味が違うからな
勘違いの精神論軽視だと、小野伸二みたいに代表チームでさえ徒党を組んでバラバラにする性根の腐った奴が育つ
ただ純粋に科学的根拠と合理性を追求している精神論否定なら、将来的にはメッシのように自分を推進力にしてチームに活力を与えられる選手になれる
473:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:00:53.62 Bb+TV/S70
小野がチーム壊したって良く言われるけど、2010の俊さん見てると
実際の所どうだったんだって今でも思う。
474:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:01:15.45 u/MCIyHk0
仙台育英に進学すべき
475:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:02:04.61 gSasHmYo0
こいつ多分2周目だろ
476:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:02:58.98 T4c5tFeD0
精神論というか具体性のない指導は嫌いだな
具体的な方法論、考え方を指導してもらって、結果を出せるようになり、
結果が出せることが分かると粘り強さや気持ちの強さ、いわゆる根性が身につくと思ってる
477:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:03:51.68 tws6umRO0
>>464
宇佐美コースではないだろ
こんなケースは初めてだから
成功しても失敗しても久保コースになる
478:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:04:17.88 Xs+AoAta0
お父さん久保君本の売れ行きは好調ですか?
乗っかってますねこのブームに
479:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:04:31.39 GaAa3MQy0
親父が育て本出版か・・・
いきなり嫌なフラグを立てられたものだな
480:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:04:33.58 mNv7EeSG0
>>161
だから日本のクラブとカンテラを一緒にするなって
クラブの育成目標が短期の日本と長期のカンテラを比べても意味ないだろ
481:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:04:56.23 44ZQo7wG0
韓国か中国にも似たような少年居なかったっけ?
482:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:05:04.61 vKGM9qmLO
また逸材(笑)が現れたなww
だいたい、ダメになるんだよなあ
483:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:05:53.53 Xu3C66rn0
スパニッシュ「久保なんで日本に帰るんだよ?サッカー弱いじゃないか」
久保「日本代表をW杯で優勝させるんだ♪」
大人になり性転換してもなでしこには入れないと分かりサッカーを辞める久保♀
484:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:05:54.60 I+vAK7u40
でも、最近のちびっ子ってマジでサッカー上手いよな。
俺がよくバスケする公園で、
幼稚園児か1年生くらいの子が競争で何人かでリフティングとかしてるんだけど、
全然、落とさないの。
サッカーやってなかったけど、サッカーの未来は安泰だわ。
ただ、バスケはバスケで今の子、上手すぎ状態だけど。
485:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:06:05.43 RGDBud5n0
よし、バルサJrで育てたらバルサユースより強いと言われる京都ユースに移籍だな
二年目には二種登録、トップデビュー戦で初ゴールもいけるだろう
最初のシーズンに10得点も不可能じゃないはず
そして久保がそれだけ活躍すればリーグ上位、もしくは天皇杯決勝なんてのもあるかもしれない
ただし、その反動で翌年ダメダメになるとかは嫌だな
486:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:06:13.94 3eVRytGD0
カンテラ育ちはガチ
487:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:07:25.16 QywelFlJ0
>>480
Jクラブも長期的に育ててるのは一緒だろう
488:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:07:25.75 /9nwaOwj0
セレッソユーズの方が海外クラブ所属には近そうだけどな
489:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:07:26.76 SpEFrtCl0
日本語忘れるわけないだろww
家でかーちゃんと何語でしゃべるんだよww
490:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:07:47.54 zLzP9ELa0
ハングルだろ
491:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:07:54.65 nk6CTNiW0
根性あるのは当然だからな。
492:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:08:02.61 ux5lbQu60
将来はともかく現段階で凄い活躍なんだから素直に褒めればいいものを
11歳の子供を必死で否定するお前らの人生ってどんだけ惨めなんですか?wwww
493:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:08:39.94 dOe6mjwC0
宮市も宇佐美も一度セレッソユースに三か月留学させたいな
494:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:08:50.20 s+C5WJ9X0
こんなに早く本出すってことは、色々金かかってるんだろうなあ。
495:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:09:24.01 QywelFlJ0
>>493
セレッソユースから海外はまだ0だろう
496:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:09:42.51 EXWNdCXc0
お父さんの本立ち読みしたけど
俺はこの子駄目だと思った
詰め込み式の教育してるだけで早熟になりそうな予感
考える力無さそう、自分さえ良ければいいという和を乱すタイプ
497:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:10:13.02 dOe6mjwC0
何かで見たけど、スペインイタリアポルトガルは子供社会でも
コネがすべてで、大変って言ってたな
久保君は才能があるから違うけど、いろいろ生きていくには金がいりそうだ
498:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:10:18.56 T4c5tFeD0
>>494
どうなんだろうね
奨学生みたいな待遇な気もするけど、
いろいろと経費がかかるのかもな
499:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:10:40.37 skQBe0xN0
>>492
若い子の評価はエリプロ以降の世代じゃないとなかなか難しい
500:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:11:52.92 dyMUwXtb0
テニスの一藤木みたいにはなるなよ
501:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:12:05.04 bJp4LUJj0
どうしても玉乃が浮かんでしまうな
502:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:12:42.47 SpEFrtCl0
このこは10歳にして母親と弟の生活費稼いでるんだぞwww
503:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:13:14.74 5OstCMz10
久保君がトップチームに行く頃、スペイン経済、EU経済がどうなってるか。。。
504: 【東電 80.8 %】
12/09/03 17:13:20.02 JeSU1ZaV0
川崎はチョソの肥溜め
つぶれろ
505:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:14:29.52 tLMdvBB40
日本年代別代表に呼ばれて、お前らみたいな陰湿なメンタルの
チームメートに苛められて、スペイン代表に逝っちゃうかもな。
506:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:15:32.13 tLMdvBB40
>>499
評価できないなら取りあえず叩いとけっていう性根が
腐り切ってるな。
507:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:17:17.71 bNpjNYdU0
リアルキャプテン翼きたこれ
508: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0)
12/09/03 17:17:51.21 MELmc0RR0
>>29
メッッッッッシwww
509:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:17:53.48 L1/aYw/w0
百勝号の方が上!
510:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:18:19.94 xD3ZXXLH0
プロになったら頭打ちだな。
サッカーはハングリーなスポーツだったよな。
今のうちに根性叩き込まないと確実に潰れる。
素質だけで活躍できるのは今だけだよ。
511:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:20:28.15 PCY0OQJy0
この時点でドリブルのときにボール見ずに前見てるんだけど
これって普通のこと?
Jリーガーでも前向いてドリブルできる奴そんなにいる?
512:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:20:50.46 Fa1rmpS+0
玉乃みたいなうんこになるなよ
513:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:21:31.30 skQBe0xN0
>>506
1レスしかしてない私に言われても困るんですがねww
514:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:23:19.89 nk6CTNiW0
>>510
根性なかったら、もう帰国してるだろ。日本人がぽっと
入ってみんな優しくしてくれると思ってるのか?
515:名無しさん@恐縮です
12/09/03 17:23:23.18 BfXsqwQo0
根性だけではどうにもならんのは当然だが、根性は絶対に必要だと思うよ