【野球】阪神タイガースの観客減が止まらない!ファン心理の変化も大きく影響at MNEWSPLUS
【野球】阪神タイガースの観客減が止まらない!ファン心理の変化も大きく影響 - 暇つぶし2ch2:お歳暮はコーラ1㍑φ ★
12/08/28 00:43:48.74 0
>>1
ソース

URLリンク(news.livedoor.com)

3:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:44:58.78 5iX4fbwV0
仲田はまだ評論家をやったのか
関西ローカルでロケ番組をやったりしてたが
ある時を境にバラエティ番組からも消えてしまったからな

4:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:45:01.27 CATo5JVb0
やきう(笑)

5:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:45:16.85 f5HxSjZW0
低脳金ドブ球団ww

6:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:45:25.41 KFziA4ro0
かわいいネコたち
URLリンク(youtu.be)

7:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:45:46.05 krTf2uVQ0
そりゃ人気者の名将真弓がいなくなったからな

8:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:45:56.04 HF3s5URt0
これからどんどんファンは減るよ。香川だよ。香川。
香川はマンチェスター・ユナイテッドでレギュラー取った。これが致命的だと思うよ。
これから日本はサッカー大国になるだろうね。これは間違いない。
イチローの終焉とともに野球はだんだん廃れていくだろうなぁ 俺も野球部だったんだけどさ

9:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:46:00.66 k4r8Dew00
朝鮮タイガースなんて応援しません

10:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:46:48.40 LUY4vaVmO
ナショジオでも流してくれ

11:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:46:57.63 zVFqtwTF0
もう暗黒時代なんか見たくねえんだよ

12:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:47:04.63 qmIRH61A0
>最下位転落の可能性まで出てきた

ベイスが居るから100%ありえないだろ

13:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:47:06.56 QRcKQfjG0
実際問題来年を見据えた野球やったら大半は足を運ぶのは来年からでいいってなるのが現実だからな

14:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:47:40.92 Av1kwW880
>>8
はいはいサッカーこそが世界一の球技

15:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:00.12 7MnUTPsZ0
この状態でよく客入ってると思うよ
半減してもおかしくない成績や

16:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:14.83 O6Y4h38t0
チーム成績が親会社の業績にもろに影響する球団だよな

17:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:18.92 5iX4fbwV0
>>8
少子高齢化だもん。
団塊世代が死ねばプロ野球ファンは激減するよ。

プロ野球にかぎらず、
あらゆる業界で規模縮小なのは確実だけど。

18:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:29.05 Whh98kg40
なんばのチケット屋は野球チケットの買取なんか今はしてないね
委託販売のみ 売れ残るから
去年から売れ残りが多くて額面割れしていたわ

19:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:35.61 C9KorPAf0
弱いのが嫌ってより妙な縛りで希望が見えないのが嫌なんじゃないの?

20:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:48:49.01 eq1UhqO40
弱い阪神じゃなくて
夢も希望もない阪神はみたくないんだよ

21:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:49:25.64 auKOUXbbO
>>8
えっ、貧乏人スポーツのサッカーが流行るってことはもって日本が貧乏になるの??

朝鮮でスタメン組めるはんちんもどうかと思うが

22:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:50:11.78 u1wVvC680
横浜と争えるだけの力がない中途半端さが原因だな

23:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:50:33.53 OfhNPHFK0
在日を応援して喜んでる阪神ファンの心理なんてごたいそうなもんがあるかよ

24:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:50:46.26 ElwHJGoB0
ブタすごろくw

25:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:51:07.05 Av1kwW880
>>12
4位のヤクルトとのゲーム差より最下位DeNAとのゲーム差の方が少ないわけだがw

26:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:51:07.32 f1P3oqKh0
>>21
ドミニカやキューバの悪口はやめてあげて
やきうおじいちゃん

27:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:51:11.01 T86ncw7H0
>>8
サッカーは代表戦だけだよ。国内リーグは既に終わってる


阪神は現在借金19で最下位争いしてるから仕方ない
去年巨人もそうだった
また強くなると増えるよ

28:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:51:20.75 UFQTbZ6K0
負広をGMにするなんて、わざと暗黒に戻ろうとしてるとしか思えない

29:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:51:26.27 G2spAAt2O
珍カスちゃんと球場行けやカスwww

30:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:00.62 nqD1B8EN0
あたりめーだろwww
くっそつまらんぞ今の阪神


31:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:16.15 wYxBAKOkO
閉塞感でしょ
金本と新井いつまでいる気?
外様で固めても面白くないんだよ
生え抜きの希望の星がないとね
広島は今一番それがある

32:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:20.67 oAPYFM8l0
ええな

33:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:40.38 E14KlgdB0
しゃーない
不甲斐なさすぎる

34:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:59.21 v3ostOtb0
在日ばっか使うからだろ

35:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:52:59.54 n5jz87qk0
いまだに阪神ファンとか言ってると恥ずかしいからな

36:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:53:02.12 EZFt5M5j0
>>27
ブヒッ…まで読んだ。

37:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:53:07.12 46MiYPCu0
>>27
プロ野球来年解散だよ。

38:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:53:11.03 T86ncw7H0
>>18
普通にあるよ
Jリーグは絶対にないけどw
ただ券配っても満員にならないもん

39:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:53:21.40 REl1QEo+0
>>12
それが今日からの逆天王山次第では本当にそれが現実味を帯びてくるんだよねぇ
実際最下位に転落せずとも、横浜と再会を争っているという現状は事実なんだよねぇ

40:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:53:52.78 cZkpzm6M0
暗黒時代を耐え抜いてきたおっさんなら今の状況くらい耐えられそうなものだが……

41:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:54:11.43 jco1ysO+0
贅沢病だなあ。俺が小学生だった10年以上前の阪神に比べたら強すぎるだろ
最下位固定だぞ。来年こそは最下位脱出なんていったら笑われたもんだよ

42:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:54:12.84 UQii7hbo0
>>37
プロサッカーの方が咲きに解散だろ
プロ野球より人気ないのは事実じゃないか

43:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:54:24.35 9EwPHYym0
若手使って負けるのと老害使って負けるじゃな

44:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:55:00.07 zlq+5jhQO
【快挙】一度も二桁勝利をせず100勝を達成したメジャー投手★2

スレリンク(curry板)


45:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:56:16.45 C9KorPAf0
もう豚は別でやれよ
ネット弁慶が集まる板どっかあるやろ
だいたいの奴はどっちも嫌ったり憎んでないので
迷惑してんだわ

46:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:56:26.15 91NDp+Aj0
アニキをやっかい者扱いする奴は真の阪神ファンとちゃうで。
俺ら真の阪神ファンは60まで現役でいてほしいんやで!

47:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:56:57.32 Pszrlsmk0
ガラガラの難波球場で南海みてた俺からすると今でも阪神大人気だろ

48:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:57:01.18 TS17/z860




焼き豚息してねーwww





49:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:57:35.91 cRsazPKd0
星野が関西マスコミから抹殺したダメ虎のフレーズが復活してからが本番
まだまだ暗黒の入り口に過ぎない
これからもっと弱くなるよ

50:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:57:38.26 uMa+FpM+0
それよりもホームで勝率8割近くを誇ってるのに閑古鳥のナゴドの方が悲惨だろ
勝つにしても2-0とか2-1とか1-0みたいな糞つまらない試合ばかりで
ほとんどの試合で勝利を見られるのに、スタンドの中日ファンの冷めてること・・・
盛り上がりもほとんどなし、試合中なのにどんどん帰って行く、
一番盛り上がるはずのヒーローインタビューの途中でも完全無視でファンが帰っていくあの光景は
甲子園では考えられない

51:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:57:41.90 +zaDC59F0
面白くない。

いつまでたっても三振元広島組を外さない。


天谷にランニングホームランされた意味をわかれw

52:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:57:53.64 qVi9ZNhM0
8月25日の万博(23000人収容)で地元民12000人無料招待にもかかわらず15000人しか入らなかったガンバのほうが問題。
ACL優勝した年でも2万人超えた試合レッズ戦1試合のみだったし。


53:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:58:55.73 TS17/z860
おい、焼き豚
コンビニでポカリ買ってこいよ






ダッシュなwww

54:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:58:59.62 m7t29iBE0
マジかよw 俺のイメージ的にどんなに弱くてもいつも腐るほど来るって感じだったのに

55:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:23.74 e7on7cDH0
久しぶりに野球見たよ。リトルリーグのワールドシリーズ。プロ野球は興味ないわ

56:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:27.02 cRsazPKd0
>>52
すぐ阪神が追いつくから待ってな

57:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:29.97 gfQluTg10
>>42
目くそ鼻くそだよ 仲良くシロw

58:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:46.06 vG316zyG0
金本と桧山のユニ着た人たちが多いから日本人には関係ないね

59:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:55.83 aA601k2E0
阪神ファン休止中だが、今の阪神は昔の巨人みたいに
色んなところから選手採りすぎて、違う球団応援してるみたいで
まったく興味が無くなってきた。
弱くても若手の生え抜きが多くて頑張ってたら応援しようって気になるんだよ

60:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:56.98 REl1QEo+0
>>50
中日は谷繁が引退して屋台骨が亡くなったら相当やばいだろうね。
球場は糞でツマラン上に弱いってことで今以上にガララーガになる

61:名無しさん@恐縮です
12/08/28 00:59:57.86 1mZAqzieO
こんな金満寄せ集めアホ球団応援する奴はバカ

62:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:00.93 JVgl4OrI0
企業のクラブ部活動に人生を捧げるニダ


63:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:20.03 +zaDC59F0


バックスクリーン三連発を実況で見た世代でも

今年の阪神5試合しか見てない。

64:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:29.79 JE+N/gOL0
例の法則が発動したニダ

65:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:31.68 CL0GHJ6c0
俺も愛想尽きて観てないわ

期待の若手使う訳でもなく完全に暗黒だろ
来年は鳥谷も出ていくし

66:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:32.08 T86ncw7H0
巨人は強くなり今年は10%も増えたからな
阪神も強くなれば増えるよ

オーナーはやる気あるのか???
勝つための野球をやって欲しい



67:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:00:39.64 XgSDTZ6i0
サカ豚ってホントにチョンとそっくりだな

68:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:18.84 TS17/z860
焼き豚
泣いてるのか?....






wwwwwwwww

69:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:20.01 6mRym5Uo0
打線切っている原因は明らかで、無駄なまずい失点の原因も明らかなのに
なんの対応もしないことが怒り→呆れ→諦めor興味の薄れ、てとこだ

70:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:24.21 WkPRvtn50
勝っても負けても、点の取れない試合はキツイわ。

71:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:28.37 O7mcMKHz0
観客は受身だから、これはどうしようもないな
面白くなかったら観なくなるだけだな

72:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:39.25 XdXjuCFZ0
>マイク仲田氏

なんかぶっといマイクなんだろうなと思ってしもうた

73:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:01:58.00 pxjKQreq0
負けが100%決まってる巨人戦のチケットなんか誰もいらなくなってそうだな

74:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:13.85 6Ue3v5EE0

関西のナショナリズムつかってるだけ

関西ローカルテレビでごり押しやめな

75:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:22.40 eCuBcXkk0
川崎フロンターレの観客減が止まらない。
ここ7年、勝とうが負けようが、観客動員に関しては常にトップを走ってきたが、今季の等々力の観客動員数は風間監督就任から伸び悩み。
伸び悩みの最大の原因はもちろん川崎の不甲斐ない戦いぶりだが、加えて今年はサポーター心理の変化も大きく影響している。
「去年までの川崎サポーターは『勝っても負けてもフロンターレ』。それが今年は、コアなファン以外は『コネだらけのヤヒロンターレなんか見たくない』という風に変わっている。
相馬時代からの低迷で、我慢もいよいよ限界に来たということでしょう」(スポーツ誌記者)
上位追撃どころか、降格圏転落の可能性まで出てきたとあっては、愛想づかしも無理はない。
サポーターのスタジアム離れは、チケットの売れ行きにも、はっきりと表れている。等々力の名古屋戦と言えば、去年まではプラチナ・チケット。
今年は夏休み最後の土曜、涼しい夜の試合でも1万9000人がやっと。
それどころか、カードによっては1万2000人という試合まで現れるほどで、窓口でも「ほとんどの席種に当日券があります」という有様なのだ。
「今の川崎は野田内閣と同じ。“決められないサッカー”をやっているから反感を買う。弱いなら弱いで、サポーターが納得する、川崎らしいサッカーをするべきです」

76:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:23.65 yfiepS3G0
甲子園は球場としては素晴らしいけど
外野席自体は12球団使用球場の中でも最低のクソ席

77:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:52.32 cmnGvmufO
選手が在日ばっかって聞いて応援する気が起きなくなっちゃった

78:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:52.62 nqD1B8EN0
金本 左 .262

これをぬかす選手がでてこないのもいかんわなあ

79:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:02:56.18 cm1WFaDu0
>>4みたいなのって本当に野球が気になって仕方ないんだな
こういうのがいるうちは野球は安泰だな

80:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:03:29.09 TS17/z860




焼き豚負けっぱなしだなw
ざまあwww





81:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:03:37.15 psxodXPCP
そうだ
阪神の選手を全員在日にしたらいいんじゃね?
大人気になるだろ

82:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:03:58.98 JcikP/M10
関西には阪神オリックスと2つ球団が在るわけだがどちらもコケてるというのがね
まあ関西の人は最低限、毎年、甲子園が楽しめるからフォローは利くよ

83:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:04:47.17 48Z52xKL0
どこかでボタンを掛け違えたな
暗黒堕ちるの早すぎでしょ

84:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:04:58.33 x4AaIkKeO
田淵・掛負・岡田・今岡等
生え抜きが打てなくなると馬鹿みたいに叩いてたのに
金本・新井にはだんまり…
マートン・ブラゼル及びミスった若手ばかり叩く
そんな首脳陣とマスコミだからねぇ~

85:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:05:45.33 /R7Xqyt4O
一回ちょっと外人に監督やらしてみたらいいんじゃないか
阪神の特集見たけどなんかもう全てが政治家みたいな構図でどうしようもない

86:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:05:54.62 Udc33DoG0
草野球並のレフトの守備と
4番にバントやスクイズさせるような野球を
わざわざお金払ってまで見に行く人がいなくなっただけ。

87:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:06:38.37 nqD1B8EN0
マートンはかわいそうやな
はよどっかのヤクルトとかに移籍して阪神相手にガツンとやってほしいわ

88:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:06:53.93 Oy7com6e0
野球も在日特権ですか

89:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:07:36.76 8XhZUhkd0
サンテレビの中継が5%切るとかヤバイことなんやでマジで

90:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:07:55.11 I8tfWVIq0
  /::::::;ゝ─-:´:::::ヽ
  ヾ/ ノ、  ,ヽ  ヾノ  今日もダメだー
  ./く・_ _).く_・._)  \ 球をしっかり空振って
  /::  ,.へへ、⌒ :::::  | 走者も流れもシャットアウト!
  | ∠ィ'lエlュレ'     | 僕はダメだー
  \  \ェェン    /  しかも強くて! 丈夫です!

91:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:08:29.58 xntvL6+q0
橋本改革による生活保護の打ち切りの効果が出てんだよ

92:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:08:44.34 nqD1B8EN0
あのサンテレビに阪神どない?とかいう電話かかってこなくなったらしいで・・・
これはもう大変なことや

93:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:09:01.47 MP4T0xpAP
金本擁護が酷すぎるからだろ

94:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:10:28.12 Oy7com6e0
石井卓郎を見習えよ銭本は

95:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:10:55.02 OjROy+f10
>>1
マイクて西宮在住なんか
てっきり沖縄に戻ってるもんやと思てたw

96:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:11:20.30 48Z52xKL0
ほんとに日本のタブーを見せ付けてくれてる

97:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:11:29.60 9V9W4R4K0
昔は酷かったな
真弓のミッキーマウスのテーマ
右左に動いて余裕で応援できたし

98:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:12:09.04 dg7wtmbC0
犯チョンか
朝鮮が関わると必ず衰退するから仕方ない

99:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:12:55.33 TGxPRhHfO
客入りは20年前の暗黒時代よりまだマシだろ

100:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:12:55.83 FmOSpjQb0
朝鮮の兄貴に朝鮮の弟、そのまた弟。
これじゃヘテタイガースじゃないか。
誰が見に行くか!

吉本が電通やソフトバンクなど朝鮮企業に乗っ取られて
吉本の芸人ではもう笑えなくなったのと共通してる。

101:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:13:24.36 jXfVGnDP0
金本アニキがフル出場していない影響が出てるな
客は、金本新喜劇が見たいんや

102:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:13:42.15 nqD1B8EN0
吉本もまじでゴミの溜まり場だからな
関西は終わりや

103:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:14:01.33 K7/5RmQ90
どんな状態でも応援してた暗黒時代のファンがそんなに減少してんのか

104:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:14:15.00 QCdIPtRH0
まだ人生の貴重な時間を費やしてまで垢の他人のスポーツ観戦してる情弱なんていたのか
この不況の中みんな自分達の生活で精一杯だろ

今の時代スポーツ観戦とか時間と金の無駄

105:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:14:36.58 9YPaeQJo0
そもそも万年最下位の球団やからな。
広島から立て続けに四番打者を引き抜いたりして取り繕ってただけで。

106:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:15:05.24 XnZUym+40
ひたすら強さだけを求めるニワカほいほい・・・

107:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:15:53.11 q4KjqmRB0
やきう軍がどんどん日本から追い出されて行ってるな・・・

108:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:18:50.72 3X3Gag/k0
巨人の動員もあやしいものだよ
企業接待チケットが金券ショップでクズ値。




109:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:18:55.38 XcqXAo2T0
>>89
5%どころか今2%だからなww
底抜けしすぎw

110:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:19:11.26 rPrpZI270
和田がやめたら見に行ってやる

111:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:19:14.33 Oy7com6e0
金本引退しても今度は○井が聖域化しそうなんだよなあ・・・
そうなると負のスパイラルで暗黒期が長期化しそうだ。

112:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:19:30.69 Jz5kVTV50
> 「勝敗に関係なしの馬鹿騒ぎが少なくなって、静かな夜が戻ってきました。地元からすれば、今ぐらいがちょうどいいんですわ」

ずばりこれ、身にしみて感じてる。

113:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:19:35.36 5Y8o3Gi60
>>103
弱くてもドラフトに夢を馳せ毎年の助っ人に淡い期待を寄せる。
まだまだ小粒だけど若手が育ってきたかも(*´Д`)今年も最下位だけど・・・
来年こそは!とかそんな感じがないんじゃない?

114:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:20:13.94 kCZ84IZV0
ファンもクソも、そもそも野球が不人気

115:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:20:19.67 eq1UhqO40
テレビで阪神戦のチケット好評発売中って6月頃にはでてたものな
普段はありえない

116:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:20:46.75 kpdq0ovmO
金本と新井は今でもいるけど
確かシーツっていう外人も広島から引き抜いたんじゃなかったっけ?
広島から四番バッターを三人抜いたんだよな?

117:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:20:57.33 UIQ50Qn/P
関西人は吉本と野球しか娯楽がないからな

118:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:21:17.11 rPrpZI270
最近は金本がまたやらかすのを楽しみに中継見てるわ

119:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:21:17.57 E7drsmyx0
やきうの人気が上がってる国って地球上で韓国だけだから仕方ない

120:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:21:41.08 XingleqcO
プロ野球とかくそつまらんし。ビジネス野球を必死こいて応援するファン見ちゃうと嘲笑しちゃうわ

121:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:21:54.29 TGxPRhHfO
>>108
東京ドームも毎日5000枚はタダ券での入場らしいね

122:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:21:55.37 mfzI3Jd70
勝とうが負けようが、観客動員に関しては常にトップを走ってきたって言われてtも
AクラスとBクラス(最下位争い)じゃそら減るだろ

123:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:22:33.61 TsrNVG1v0
バースを呼び戻せ!

124:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:22:44.31 mWP6tTZuP
>去年までの阪神ファンは『勝っても負けてもタイガース』。それが今年は、コアなファン以外は『弱い阪神なんか見たくない』という風に変わっている。
嘘だよ、おれ阪神ファンだけど、負けてもワクワク感が有ったよ昔は。
タイトルに絡む選手もいたし、もしかしたら2死1塁で、右中間の当たりで1点取れるかもって期待してた。
今は1死3塁で点が入る気がしないどころか、無死1死満塁で新井兄が出てくると胃が痛くなる。

125:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:23:01.24 ziL1Ofh10
最下位で許されてたのは三年連続最下位の野村時代までだろ
星野の大型補強で弱いチームではなくなったからな

126:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:23:59.32 IDF8NN/7O
逆に巨人の東京ドームが今は毎日4万超えなんだよな

127:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:24:12.98 HKgsthId0
>>125
その頃もガラガラだったけどな

128:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:25:12.70 c1IVmRFQ0
星野以降くらいからの客入りが異常だったんじゃないの。
昔はあそこまで客入ってなかったような気がする。

129:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:25:34.27 QnJYxv2eO
やっぱり監督だよ
スポーツが違えどバルセロナのグアルディオラは就任して練習態度が悪いからってロナウジーニョやデコを戦力外にしたんでしょ?
これに倣って金本新井兄コバロリ城島にはっきりとクビだって言える監督にしないと観客数減は来年以降も止まらないよ

130:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:25:44.00 5Y8o3Gi60
>>125
ちゃんとしたドラフト戦略と育成方針の元で選手を育成して、
それで埋まらない穴を補強するとかならいいんだけど、
あんまりそういうのが見えてこない球団だよね・・・

131:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:26:24.62 JEqVcX8g0
やる気のないチームを応援するファンはおらへん

132:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:26:37.54 TGxPRhHfO
強くても客が入らない中日はどうしようもないな…w

133:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:26:41.92 Y5o10efx0
関西人は朝鮮大好きw
韓流おばさんの殆どは関西人

134:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:26:42.42 4dBGqM0K0
つーか阪神ファンはいつから阪神が強いなんて勘違い始めちゃったんだ?

135:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:27:06.44 eq1UhqO40
和田と金本の続投が決まってるからな

136:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:27:20.13 gKC23MoX0
>>125

大型補強で客が増えるのは
補強した選手の固定ファンなんだよね
阪神ファンじゃないんだよ

その選手が止めたら終わり

そしてコアなファンは補強で強くなったチームなんて見向きもしない
だからコアなファンも減ってる

それが補強というドーピングで得た一時的人気の反動
阪神はもう飽きられてる


137:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:27:25.42 HKgsthId0
>>129
よく駄目な選手の中に新井入るけど、新井はその並びに入るほど悪くないぞ
元朝鮮人だから入れてるんだろうけど

138:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:27:36.49 8U5dOrCD0
セ・リーグってここ10年は実質3球団でのペナントレースだった訳だが、
それで6年間も優勝から遠ざかっていれば普通は何か問題があると考える
だが、3位内に入ればCSに出られてしまうし、観客動員も良かったので危機感全くなし
チームがいかに弱体化しているかをアホな球団幹部は気づかなかったんだな
まぁこの現況でGMに中村勝広ってんだからもう超暗黒化に向かって頑張って下さいって感じだ


139:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:28:18.43 J9n+RMTkO
キムさ~ん

140:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:28:20.56 3X3Gag/k0
久しぶりに1位陥落だろうな。

URLリンク(baseball-freak.com)

141:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:29:04.69 gKC23MoX0
>>128
怪しい

全席前売りにしたのとなにかカラクリがありそう
ヤクザ興行のようにチケットを強制的にばら撒いてるかもね

142:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:30:05.86 IDF8NN/7O
じわじわと戦力上げてきたのがヤクルト広島だから気が付いたときには抜かれた


143:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:30:29.16 QOqRnOnt0
赤星がいたらなぁ
運命は残酷よのぉ

144:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:30:39.06 l86aI7nE0
中村━和田━金本

鉄の暗黒トライアングル完成

145:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:32:08.41 w5XN0gy70
頼みの綱はマドンナジャパン

146:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:32:29.65 rq6d2obc0
>>125
暗黒時代は今年より客入ってないぞ

147:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:32:49.09 HKgsthId0
>>141
弱くなったらしっかり売上落ちてるのに?
ヤクザも役にたたないんだね

148:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:33:01.86 gKC23MoX0
グッズ売り上げとかあるから
そいつらのせいで毎年優勝しなきゃいけないようになって
無茶な補強やりまくってファン減らしてんだよね

5年かけてチーム作る必要あるよ
そこまでグッズ売り上げや株主は黙っとけ

お前等のせいでこうなったんだから

149:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:33:47.52 uq3WqMf30
外野とかガラガラだもんなw

150:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:34:04.84 tpc/b/h10
ひいきのチームに金本がいなくてほんとよかったわ

151:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:34:17.23 ziL1Ofh10
星野の大型補強が古参のファンを減らしたのだが
原因は三年連続最下位の野村
当時の戦力では5位すら厳しかったのかもしれないが
三年連続最下位では高校生のアルバイトにやらせても結果は同じだしな

152:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:34:16.55 6Ue3v5EE0

阪神は関西ローカルテレビで
関西人にごり押ししてるから

観客集まるだけ

関西でかいからな

153:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:34:19.15 K4TCdvJT0
弱くなったじゃなくて起用の姿勢がおかしいんだよ
ボール投げれない選手がスタメンってマジ舐めてんの?

スタジアムどころかテレビでも見なくなったわ

154:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:34:47.44 SropNkyF0
これは客が偉いよどんな状態でも客が入ってたら
フロントが本気で強くしようともせず調子に乗るだけ

155:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:35:08.87 Uxrnlrgo0
単純に弱いならともかく、故意に負けるような選手編成なのが白けさせるよな。
チーム自体がプロ野球を茶番って喧伝しているようなもん。

156:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:35:44.21 mfzI3Jd70
金本のランニングホームラン演出とか芸術的やん。もっと見にいこうぜ

157:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:36:06.58 yH7x/Tmu0
もしかして・・・これも李明博のせい?


158:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:37:10.19 mPESk1kU0
まあ最終的に北海道だけが残るよ。野球はね。

159:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:37:15.71 GwNFzXvX0
ただ弱いだけじゃなくて外様のおっさんどもにいいように規制されて夢も希望もないからな

160:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:37:16.43 JP6kAWsU0
焼豚の居場所北海道だけになっちゃったじゃんかよ

161:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:37:18.00 YV/osidH0
>>151
>星野の大型補強が古参のファンを減らしたのだが

古参のファンって万年Bクラスでもいいみたいな連中なのか

162:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:38:14.66 f5W5ccz40
おっさんどもとコミュを取るのは阪神の話題が一番だが今じゃ話もし辛い

163:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:38:43.90 ziL1Ofh10
>>161
たまに巨人に勝てばいいらしい

164:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:39:16.35 LxgxH6rb0
負けるにしろさ
鳥谷が4割狙えそうですとか、新井兄が50本打ちそうですとかさ
何か話題性があればさあ。まだ見る気も起こるけど

165:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:39:37.42 3VRAOq7U0
>>21
貧乏人のスポーツなら世界の石油王や企業のオーナーがクラブ経営に乗り出さんわな

166:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:41:26.24 YV/osidH0
>>163
ああ、そう言えば巨人戦だけに勝てばいいみたいな奴はいるな


167:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:42:24.45 RhgkKK/G0
外野って1900円もするのかよ

168:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:43:07.29 iEjQfe8g0
>>166
他球団から見れば、巨人よりヒドイ金満強奪チームなんだけどね。

169:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:43:13.48 QB9155QK0
読売が勝って気分が悪いんやああああああ

170:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:44:20.07 fwK+Xe1F0
じじばばばっかりのリハビリに通ってるけど
以前は阪神の話してるの耳にしたけど、今誰も話してないよ

171:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:44:31.85 ziL1Ofh10
>>166
調べてないが当時はそもそも万年Bクラスだったイメージ
たださすがに三年連続ビリは堪えたんだろ

172:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:44:46.84 Cf09lB+f0
視聴率の下がり方は関東の巨人よりやばい感じ

173:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:45:16.17 4qFnUGxQ0
この間、阪神のスカウトのひどさを野村が暴露してたね
とにかく「選手をスカウト」してきたら金一封がもらえるシステムだった
その選手が活躍しようとしまいと金がもらえるから、他球団とあまり競合しない無難に採れる選手ばっかりが集まった
野村政権時にそれをやめたって言ってたけど、やっぱり根本はフロント、マスコミ、選手、ファンを含めた甘えの体質そのものだよ
星野の時にそれがピリッと少し引き締まったんだけどね
野村星野の時の人材的貯金は岡田政権末期までに使い果たして、真弓の時に甘え体質がゆっくりと浸透、例のごとく腐っていった

174:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:46:15.18 By4X7W/n0

一番の戦犯は誰か




この際、教えておく→「南」


175:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:46:39.24 IVA4Q/jC0
こいつらやきうじゃなくて(強い)阪神が好きなだけだしな

176:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:47:12.99 u5rCro840
ボールが変わった程度で泣き言を言うようなレベルの低いリーグで、
たった6球団で何年連続最下位になろうが何の罰も無いヌルい順位争い
こんなものにマジになってどーすんの?

177:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:48:44.76 cTOyTZwZ0
やっぱネットが発達してチームの大半の選手がニセ日本人ばかりなのがバレて
まともなのファンが引いていったんじゃないの?


178:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:49:04.24 ggDnugNIO
ニュースは鮮度が命だろ
こんな古くさいネタでスレたてんなや

179:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:49:28.53 eq1UhqO40
ファンの方じゃなく
タニマチの方見てるのがわかるからだろ
選手もやる気ない

180:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:49:55.09 iEjQfe8g0
>>175
それは2000年くらいからのファン。
かつてのダメ虎を応援してた人は球場から自然消滅していきました。

181:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:50:11.02 LxgxH6rb0
今季に関しては監督もツキなかったよなー
計算できるはずの外人選手がそろって不振だもん
なまじ実績があるからそうそう外せないのは無理もないよ

182:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:50:17.11 e5rsLRgF0
阪神は常勝軍団であるべき派
猛虎時代とダメ虎時代が定期的に入れ替わった方が面白い派
ダメ虎時代なんてもう絶対にコリゴリ派
ダメ虎時代こそ阪神の真の姿派

ファン歴によって色んな反応があっておもろいなw

183:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:53:09.99 0dUNurGF0
そりゃ何十年も6チームだけで
繰り返してりゃ飽きるわな。

184:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:54:15.72 /7PfhUei0
同じアホをみるなら、ガンバのアホさのほうがましかなと思った

野球でも、どんでんがいるだけオリックスのほうがいいわ

こいつらにはなんの魅力もない
鳥谷がFAして桧山が引退したら、もう全く興味がなくなると思う

185:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:55:02.69 PNypqgUc0
アメリカ帰りの俺が言わせてもらうがサッカーと野球じゃもう人気、注目度じゃ比べものにならないから
野球ファンに辛い現実突きつけるようで心苦しいが
アメリカでは野球なんて全く人気の無いマイナー競技だからね。
子供は今ではみんなこぞってサッカーをしている。
ハイスクールの部活ではかなりコレが顕著にでているよ。
サッカーとアメフトの二強状態
客観的に観てアメリカのスポーツの人気順、熱狂度は

NFL≒MLS>>>>>NBA>>>>>>MLB≧NHL

だよ、嘘だと思ったらソースをいくらでも調べてみるが良いよ。
NFLもMLSに押され気味で後数年で抜き去られるのは確実視されている。
俺はフィラデルフィアにいたんだがサッカー人気の隆盛は凄い。
みんなサッカーとアメフトしか興味い。
特にMLSのユニオンは超人気でプラチナチケット状態。
NFLのイーグルスもそこそこ人気があるな。
ただMLBのフィリーズなんて誰も興味持ってないないしフィリーズを知らない人も多い。
ハイスクールでもアメフト部は人気なくなっていて女にもてるのはサッカー部だった。
アメリカ人の間でもフィジカルエリートの究極の競技のサッカーが急速に認知されているからね。

186:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:56:47.86 k1JiWyO30
よくそんな長々と書けるな

187:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:57:03.46 kDUaddVX0
以前の状態に戻っただけじゃねえか


188:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:57:33.78 43DMrF3NO
チーム首位打者が268でその次が老害扱いされてる金本
チーム本塁打王は10本
昔から見てる阪神ファンはこんな貧打野球は野球とは思えないんじゃないか

189:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:58:12.98 bgK37xYf0
マスコミが無理やり作った人気だからゴリ押しをやめたら終わる

190:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:58:21.94 /XINQxtU0
ヤニキ出してサービスしてるんだから
落ちるわけ無いのにな(棒

191:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:58:28.58 ziL1Ofh10
野村時代前の阪神は駄目でも応援してくれるファンが多かったんだから
5~6年かけてゆっくり育成していくべきだった


192:名無しさん@恐縮です
12/08/28 01:58:34.14 nqD1B8EN0
本塁打王が干されてるブラゼルってのも笑えるわwww

193:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:00:09.75 E0SN1KyN0
小林宏を軸とする投手陣
城島を要とする捕手陣
新井兄、金本を擁する内外野陣

せっかく充実した戦力なのに5位とは
あーーーーー勿体無い勿体無い 
お金がもったいない

194:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:00:26.81 jhlEPlaW0
ほんと見なくなったな
去年まであの人に腹立ってしょうがなかったけど今年から腹立てる気力すら失った
結果だけはネットやニュースで追いかけるけど球場に行くなんてとんでもない

195:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:00:47.91 7CjcKFx90
素人目にも分かる老害が使われてるからなw

196:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:00:58.62 KjB8cP+m0
>>1
チームより金本を優先してる時点でプロのコンテンツとしては終わってる

197:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:01:16.82 2R5CfdShO
金本城島桧山新井兄弟関本平野が現役の間は観戦行かね

198:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:02:05.20 7CjcKFx90
>>193
そのチンカス4人に年間何億ドブに捨ててるの?

199:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:02:16.72 p06beIVB0
どうなっても税リーグ(笑)に負けることは無いんだしいいんじゃね?

200:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:02:40.79 8K+wvuQp0
ノーコン仲田が何を偉そうにwww

201:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:03:10.09 JE0OyOKZ0
和田の陰険野球とか誰が見るんだよw
当たり前だろ

202:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:03:13.69 7CjcKFx90
>>199
どうなっても落ちることはないもんな

203:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:03:20.52 NRv7Q6Bg0
今時やきうなんか見てたらアホか在日のどちらかだと思われるわw

204:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:03:38.27 H8kV+nMf0
正しい現象が起きただけですな

205:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:04:03.21 AkQTkUX90
まあそうだな

206:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:05:10.09 PNypqgUc0
世界的に見ても野球は全くのマイナー競技で誰知らない。
アメリカですらそうなってきた日本もナデシコフィーバーで一気に人気がサッカーに行った。
何を言いたいのかというと
野球なんて世界や日本ですら興味の無い人が大半なんだよ。
だからここでごく地方の球団に過ぎない阪神の論議していることが恐ろしいくらい異常で
世界からずれているとしか思えないよ。
なんで、素直に日本を背負って戦っているサッカー代表を観ないし
挙げ句の果てに貶すのだから不思議だよね。

とにかく野球ファンはサッカーを貶さないでください。

207:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:05:14.04 gzM5VWIw0
>>201
別ファンだが
あの暗い顔はやばいな

208:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:05:33.99 H8kV+nMf0
負けても人気は在日半島タイガース現象でしたな。

209:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:06:45.39 vEswKjqe0
だから落合を監督にしろって

210:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:07:04.74 bgK37xYf0
マスコミもプロレスを捨てたように野球も捨てたいんだろうな

211:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:07:07.61 k1JiWyO30
弱い事だけが原因なんかなあ。
例えばSBなんかは去年のチート級から戦力ガタ落ちして交流戦の時期なんか最下位だったろ。
そんでも観客減ってないわけでさ。


212:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:07:26.02 IDF8NN/7O
>>206
サッカーはゴミクズまで読んだ

213:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:07:42.57 61RBgtHc0
和田「何をやっても暗黒になってしまう」

214:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:07:59.83 jgcAbgeN0
野球というスポーツ自体のことは置いといてだよ。
ロートルが幅きかせてて高額もらいしがらみでクビにもできない。特に金本新井の気持ち悪いノリ。
補強やドラフトはちんぷんかんぷん。生え抜きが全然いない育たない。
陰気な監督、おかしな戦略。

これでファンがずっとついてくると思ってるのがどうかしてる。同じ暗黒でも15年20年前とは内訳が全く違うよ。

215:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:08:08.65 Zccg+83T0
たった12球団で国際的な競争も無くダラダラ同じチームとばっか試合してるのを見るの楽しいの?
世界と戦う日本って構図が今のトレンドなのにオリンピックにも捨てられWBCも放棄して時代に逆行する野球に未来はあると思う?
国際試合も無ければ球団少なくて地域密着も出来ないどっちつかずの野球界は何か明確なビジョンを持ってると思う?

216:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:08:11.36 iq0ZhXf40
阪神ファンの関心は横浜から逃げ切れるのか、という点のみ
辛いとお嬢投げ、内紛勃発でまだ5位とか、まだチョッとだけツキがあるw

217:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:09:34.83 /N1KE6l40
最近のサンテレビは映画のラインナップもクソだし、あとはチョンドラと野球しかやってないから、
野球の試合を全部サンテレビでやってくれたら、チャンネルを合わす事も無いし、野球を避けられる

218:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:09:54.40 jgcAbgeN0
>>206
これはサッカーファンを装った対立煽り厨。
こういうゴミクズが一見サッカー好きヅラしてでかい声でもの言ってサッカーファンも大概迷惑だろ

219:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:10:51.09 zuW6kBhJ0
あの出来で減らないほうがおかしいでしょ
再び強くなってもお客さんが戻ってこないなら大変だけどね

220:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:12:50.14 E0SN1KyN0
>>216
今現在に限っていえばキヨシを応援してるぞ俺は

221:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:13:20.40 eTLvu5ua0
弱い上にレギュラーが老害ばかりではなあ。しかも2軍も最下位とか
終わってる。ドラフト1位も例外はあるが失敗続き。

222:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:13:23.33 Oy7com6e0
リーグ優勝は諦めて、日本一目指せよ!

223:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:13:46.26 IDF8NN/7O
>>218
野球ファンならフィラデルフィアじゃフィリーズが一番人気で
黄金期だからチケットプラチナ化してることは知ってるもんな
まぁ今年はちょっと弱いが


224:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:13:59.07 JYVA2y8B0
星野就任あたりからの強かった阪神が例外でいつもの阪神に戻ってきた感じ
暗黒期に選手だった連中がコーチ監督やってるんだから仕方ないな

225:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:14:57.97 ghQeyn3H0

監督続投なんだろ?

メジャーじゃこの時点で切られてないとおかしいのに

結局フロントが糞でも客が入るからだろ
阪神が強くなるには選手を出すんじゃなくて
大幅なリストラしないと駄目だよ

まあ球界的に不可能だろうけどな

226:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:15:40.18 6ZnFiFN80
去年までは、負けても楽しかったのになあ
勝つにこしたこたないけど、オーダーが謎過ぎる
金本は、スタメンノルマでもあるのか。
若手は活躍すると、落とすのは何故なのか
納得行かなすぎる

227:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:15:45.92 gSgjUPPs0
オフはマートンとブラゼルの去就でお茶を濁しそうで怖い。

228:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:15:59.41 /N1KE6l40
>>175
×(強い)阪神が好き○阪神を利用した馬鹿騒ぎが好き
巨人にさえ勝てばいいっていうのがまさに日本にさえ勝てばいいというどこかの国と同じ

229:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:17:14.89 sDba30toI
自称阪神ファンで毎回試合にいっている知り合いいるが
こいつ全く応援はしていないからな
攻撃んときだけ騒いで巨人の慎之介をちんぽくせぇって野次ったりしている
あとは喫煙所に入り浸り仲間と談笑
サッカーファンの俺からしたらカスだわ

230:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:17:48.33 gl9WoMza0
阪神ファンは『勝っても負けてもタイガース』
これは変わってないさ
ただ、マスゴミと首脳陣は『勝っても負けても金本様』
これにいい加減嫌気がさしてる
それもただのマンセーならまだいいけど、最近は金本への批判をそらすためか
一生懸命やってる選手を無理やり悪者にしたり笑いものにしたり

金本大好きな人にはいいんだろうけど、
阪神や阪神の選手が好きな人からすれば、足を引っ張る金は取る態度はでかい雰囲気悪いをで不快でしか無い
これでも勝てばいいけど今年は負け続きw

マスゴミと首脳陣、あと金本系の朝鮮関連の排除をしろ

231:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:18:17.03 ea4/xwPX0
京大の故森毅教授は 阪神は強くなくていい と言い続けてたけど、
今はそんなファンは絶滅状態なんやな

232:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:18:38.25 UjQqQ5hT0
>>1

にわかが消えてるわけじゃない。コアなファンから消えとる
長年、野球見てきたおっさんが金本の守備観てどう思うか
アホでも分かるやろ

233:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:19:11.56 ya8w24ZQ0
続投でもいいけど、チームのビジョンが分からんわ。
何がしたいのかと。

234:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:21:30.34 iV5FXhA8O
主力が何年も同じ面子なら飽きるのは当然だろ

235:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:21:48.27 IDF8NN/7O
>>185
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ほんとこういう馬鹿は何がしたいんだろうな

236:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:23:39.97 ghQeyn3H0
>>229
野球ファンからしても糞だよ
あの連中死んで欲しいし

メジャーファンからみたら珍獣みたいなもんだよ
朝鮮人以下の存在

普通の阪神ファンにも失礼だしさ

237:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:25:06.62 Ki+hOtZVO
>>211
若手が頑張ってるからね

238:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:27:40.48 eTLvu5ua0
>>211
小久保が引退表明したし、若手も出てきてるからなあ。弱くなった原因は
主力投手が3人いっぺんに消えたという明確な理由もわかってるからね。

239:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:28:14.12 Zccg+83T0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)

240:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:28:56.49 VjhKWKIm0
結局生え抜き監督で一番まともだったのはどんでんだったな
来年以降、状況を覆すにはまた外部から監督招聘した方が良いちゃうか?

>>206
ほんとにサッカーが好きならなでしこフィーバーでご満悦みたいな台詞は吐かんよ
ちゃんとリーグ戦見ろ、スカパー入れって言うよ
日本はサッカーの国!!とかのたまう奴に限ってこういう事に無頓着すぎ
自国リーグ戦がちゃんとしてなきゃ、国別代表レベルでも強くならない事を認識して欲しい

241:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:28:58.08 QRcKQfjG0
梅田から20分ぐらいだし何度か行った事もある大阪住みの俺の知ってる限りでは
星野時代に強くなって実際誘われたりもしたし、今までファンじゃなかったような奴や
自称阪神ファンってだけで試合結果しか知らなかったのが足運ぶようになったり試合の話するようになった。
今はそういう層がどんどん消えていってるだけって感じだな。
店やってるけどおっちゃんのファンとかは相変わらず文句言いながらもTV見ながらワーワー騒いで応援してるし。

242:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:29:32.04 Zccg+83T0
【年齢別長距離打者(本塁打30本経験者または候補者)と世代人口】
45歳 193万 清原和博
44歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
43歳 188万
42歳 193万 江藤智
41歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
40歳 203万 和田一浩
39歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
38歳 202万 松井秀喜、井口資仁
37歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
36歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志
--------------オワコンの壁---------------------------------------------
35歳 175万 福留孝介
34歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
33歳 164万
32歳 157万 村田修一
31歳 152万
------------------衰えの壁-------------------------------------------
30歳 151万
29歳 150万 中村剛也
28歳 148万
27歳 143万
26歳 138万
-----------------全盛期の壁------------------------------------------
25歳 134万
24歳 131万 T-岡田、坂本勇人
23歳 124万 (中田翔)
22歳 122万
21歳 122万 (筒香嘉智)
20歳 120万
19歳 118万 (高橋周平)

野球が滅びて行く証拠です
お願いします


243:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:29:45.70 PYzmnHOz0
巨人が強くないと困るのでこっそり飛ぶボールに変えるぴろやきう
茶番

244:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:30:14.90 tbuZQZPG0
サンテレビ2.6%(笑)でテレビ大阪2.4%(笑)


【プロ野球/NPB】新井兄弟をお立ち台に上げない阪神にメディアがブーイング。5日の視聴率(サンテレビ)は2・6%と今季最低を更新
スレリンク(mnewsplus板)


229 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2012/08/16(木) 22:31:46.36 ID:B4dbr68c
続いては、関西版ナイター阪神戦です。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 *** *0.3 *1.1 12/08/04(土) (関西)テレビ大阪 19:00-21:00 ナイター広島vs阪神
(この試合の18:30-19:00は3.2%です)
ナイターで2.4%なのでかなり低く感じます。



関西 MBS ちちんぷいぷい
西アナウンサー「阪神より裏番組のヤングなでしこ試合の方が視聴率が良かった。えらい時代になった」




245:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:30:37.93 3+KWq5NI0
>>8
香川っていったら
香川伸行やろ
浪商の
ドカベン香川

246:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:31:54.29 kocyHA0a0
阪神は金本に金玉でも握られてんの?

247:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:31:57.96 E7drsmyx0
>>245
典型的なやきうデブ体型のおっさんね

248:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:33:36.19 9vsMbAnX0
サッカー人気は本物だけ思うけど、あれは代表戦に限ってのものだからなあ
ピロやきうは代表戦がなくてシーズン戦だけだから、そりゃ日の丸を背負って戦う試合と比べたら視聴率はサッカーに軍配があがる

249:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:36:18.51 3+KWq5NI0
>>82
実は大阪は
巨人ファン多いんやで
PLの桑田も清原もマエケンも巨人ファン
地域によっては
阪神ファンより巨人ファンのほうが
多いところもある
オリは不人気っていうより
空気やな

250:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:38:04.02 ZvfsNGGK0
金本老害切れと言うけど、「阪神では」トップクラスの戦力なんじゃね?

251:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:39:21.86 GugRKdeC0
ホームまで返球できないような40以上の外様のロートルが
何でチームに必要?

252:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:39:25.30 nhSgr7yn0
昔は弱くてもファンが付いてたのにね
一度強くなって巨人みたいなことやって弱くなると客離れ

阪神はもう終わりだ

253:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:39:47.99 PNypqgUc0
>>248
それだけじゃないよ。
確かに代表戦は国民的行事なんだが
やはり世界は最高のフィジカルエリートの究極の戦いを観たいからサッカーを観たがからだよ。
野球なんてサッカー選手が片手間でもMLBのタイトル独占してしまうだろうし
陸上をやっていたらとんでもない世界記録がでてるだろう。
ボルトですらサッカーから落ちこぼれたアスリートだからね。

254:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:44:58.64 3+KWq5NI0
>>200
マイク仲田
ブルペンでピッチング練習してて
隣のキャチャーに
ボール投げたことあるらしいもんなぁ

255:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:45:54.00 W5hRQU4u0
辛い兄弟とかアレとか使ってるからやろ

256:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:46:32.55 /N1KE6l40
>>219
シーズン序盤ですら地上波で数字が取れなくなってきてるから、巨人と同じでいづれ終わるよ
地上波での露出が減ればこれから野球に興味を持つ人間はどんどん減っていく
今野球に興味がある人間は強くなれば見に行くかもしれないが、天に召されれば終わり



257:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:48:58.85 qFBcYpQ00
暗黒時代は外野ガラガラだったなー

258:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:50:27.31 /nzXT/yw0
取り敢えず阪神ファンが大嫌い
しょぼい応援ばっかりしやがって
蛍の光やめろボケナス
弱くてもええから生え抜きの選手とダメ外人で頑張って欲しい!

259:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:50:31.73 zBJj5EMb0
最近、野球帽被ってる子とかマジで全く見ないよな
俺の時代なんか、男の子は1人1個ってレベルで持ってたもんだが
逆に、サッカーユニは子供から大人まで幅広い層が着てるのをしょっちゅう見る

260:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:50:40.65 Yq2Mb7jsO
ランニングホームラン、の後の対応でオワタ

261:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:53:19.84 ltHVSdPd0
>>243
交流戦のドサクサに紛れて飛ぶボール使い始めたな
どのチームもあの頃から急に点が入るようになった
それでも阪神はなかなか点とれないがw

262:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:53:51.20 PNypqgUc0
>>259
アメリカでもそうだよ。
ベースボールキャップなんて今どきかぶっている奴いないだよね。
若者はビッククラブのサッカーチームのレプリカユニを着ているの凄く多いよ。

263:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:54:20.34 gArbBl+oI
ポエム刺繍入りユニフォームやニッカポッカ着て
ジャビット引きずって歩いたりするからな
サッカーファンにはいないセンスだわ

264:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:56:51.93 PNypqgUc0
アメリカの子供達や若者の間では野球はダサイってイメージが完全に着いてしまっているから
おじいさんの観るスポーツとされているからな。
アメリカでもこうなんだから日本の野球なんて10年後には無くなっているだろうな。
少し寂しい気もするがこれが時代の潮流だから

265:名無しさん@恐縮です
12/08/28 02:59:27.98 IDF8NN/7Q
>>263
URLリンク(hissi.org)

嘘ばっかり言って何がしたいの?

266:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:00:12.64 IDF8NN/7Q
>>264
URLリンク(hissi.org)

嘘ばっかり言って何がしたいの?

267:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:02:27.89 FbMGAgJs0

大阪在住で掛布ぐらいから基本阪神応援してきたけど、

監督が和田の時点で開幕から1ゲームも見てない。

268:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:03:04.95 ycT12OeS0
だいたい和田みたいな現役時代元木以下のカスだった三流を監督に起用するのがおかしいだろ
和田のいじけたようなツラ見てるとブチのめしたくなるわ

269:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:03:27.66 U7IC6U6N0
阪神の場合
URLリンク(www.daily.co.jp)

年間300万人を動員する甲子園だが、年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める

>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。
>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。
>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。


しかもそのリピータ-の殆どが生活保護者という笑えない状況。

270:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:03:55.44 PNypqgUc0
>>266
野球を貶すつもりは無かったんだがあまりに野球ファンは事実から目をそらしている。
もう間違いなく野球は終わっている。この事実を知って欲しかった。
親切心からなんだけど・・・

気を悪くしたらゴメン。

271:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:03:59.57 7Y3r2EXoO
もう、野球人気のピークは過ぎたというだけだな。今まで、十分娯楽として役に立った、お疲れ様。
低迷に合わせて、規模縮小していけばいい。

全体的に年俸を下げた方が適正かもな、他のスポーツにくらべたら高給すぎるだろ。

272:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:04:58.29 Q24mOjSu0
>>266
現実見ろよ・・・

273:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:05:12.62 /P3m1fRd0
>>259
昔はフレディ・マーキュリーも被るほどだったのにな

274:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:08:17.64 PYzmnHOz0
やきうはヤクザそのものだから消滅していい

275:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:08:45.01 4MM7BHRc0
>>259
フットサルとかしてる奴が別にして街着としてユニ着てる奴は減ってるな
’02あたりは近場のショッピングセンターでブサイクがベッカムユニ着たり
ハゲがジダンユニ着てたりとかよく見かけたな。そもそも最近はスポーツを
ファッションに取り入れるのは流行りではないしな

276:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:09:46.67 P3ou424r0
自慢の生え抜きの鳥谷と藤川がいれば優勝できるんじゃねーのかよ、アホの阪神ファンさん

277:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:12:21.49 XAGWDqCDO
ファンまで巨人みたいになってきたな
調子いいときだけ応援

278:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:13:14.63 Q24mOjSu0
>>277
調子いいときだけ応援っていうのは昔からだよw

279:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:13:42.14 uf8/6Ql+0
ほぼ3位以内が消えた球団でも応援しに行くファンって何なんだろうな。
球場のうまい食べ物とか食うのが目的なのかな。

280:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:14:57.49 UIhvKmLD0
野田内閣と同じ?
いみわかんねぇ

281:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:15:05.83 WR3tG+m50
>>1
あほだろw
コアなファンが呆れて見に行かなくなったんだろうよ
見に来てる奴は大概ニワカ共
未だに桧山や金本に大歓声を贈る馬鹿ばかり


282:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:15:27.31 yJEg/YYw0
野球で生え抜きって育成してないのに違和感あるわ
そういや中学生で阪神入ったやつおったな

283:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:15:44.70 k6kLpjCv0
「阪神ファンは弱くても応援する」は幻想なのにね
暗黒期の阪神の客入り知ってる奴からしたらギャグでしかないわ

284:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:15:52.51 4MM7BHRc0
>>279
甲子園なら行くだけでも価値のある球場だな。他の球場は知らん
東京ドームは閉塞感があってイマイチだったな

285:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:16:58.62 xD2VqNRLO
微妙にサッカー(Jリーグ)の影響もあるのかね
昔の阪神は勝たなくても客が来たけど今は勝たないと客が来ない

サッカーみたく負けると降格するとかW杯で勝つと負けるとでは大差がある現実を現代人なら阪神ファンでも知ってるだろうしね


負けても客が来る時代じゃないんだね

286:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:17:18.09 GjKpPx5W0
大阪で野球人気なのは岸和田とか市内とかその辺りの昭和で時間止まってる様なアレな地域。
北摂はじめ、山の上の閑静な住宅街では全然人気が無くてサッカー派。
これはマジ。

287:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:19:45.04 hz/clWIX0
とにかく和田を代えない限り無理

288:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:20:33.73 4MM7BHRc0
>>285
前回の暗黒は外野なんかガラガラだぞ。応援ボイコットを知ってる世代からすれば
どの競技でも今のファンは甘すぎる

289:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:21:14.61 4gLVUGiN0

大阪カープファン多すぎww

290:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:23:48.19 UIhvKmLD0
野田内閣意味わかねぇから、巨人ファンになったというオチでいいよ

291:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:25:24.66 vK4DJG6c0
>>283
だなあ
ファンの「強ければ見に行く」率は他のチームより高いのかもだけど、
その率が高いぶん弱くなったときの落ち込みが激しいw

292:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:26:00.39 PNypqgUc0
今の若者や子供はサッカー選手はよく知っていても野球選手なんて誰も知らないからな。
知っているとしてもイチローくらいじゃない?

アメリカでもそうだよ。若者は欧州のビッククラブの選手は知っているけど
MLBの選手は全く知らないし興味もないから。

293:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:26:14.56 02P0csdn0
どんでん死ねとか言ってた奴らって野球見る目なかったんだな

294:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:27:03.83 H6pzia+fO
まーたヤングなでしこに負けたんか!

295:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:27:33.92 pLzsMo7E0
外野席の定価1900円ってマジかよw
俺が昔行ったときは800円だったのに

296:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:27:34.68 RRToPVoJP
試合数が多いし仕方がないんじゃないかね

297:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:29:04.16 i0+DaaAx0
下手糞でも若くてやる気があるチームなら応援できる
今?ハハッ、暗黒より酷いんじゃねw

298:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:29:19.07 aMYaY+Rs0
>>292
しかしサカ豚って、滅茶苦茶な嘘をさらっと書くよなw
朝鮮人か?

299:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:29:54.75 UIhvKmLD0
>>292
つきあってやるよ、香川とか米国で有名だしな

300:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:31:02.81 RRToPVoJP
そうなんですか

301:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:34:06.26 jbvTWDyU0
関東で起きたことは数年後に関西で起きる
いよいよ始まったか、野球離れ

302:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:34:42.71 m7t29iBE0
丁度いいじゃんw これで球場の騒音も少しは改善されるわけだしw

303:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:35:25.95 55DhZhuU0
国内スポーツは低レベルだからな
いまだに見てるのは低脳だけ

304:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:36:01.38 ym0taEIL0
在日と帰化人ばかり優遇するから
いい加減阪神ファンやめたって人を
他のスレでいっぱい見たよ。

305:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:36:49.88 vK4DJG6c0
とりあえずどうしたら阪神の動員力が復活するのかについて
思うところをどうぞw

306:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:36:54.99 GjKpPx5W0
>>299香川って最近ビッグクラブに加入したばっかりなんじゃねーの?
なのにもう有名なの?
そんな訳無いじゃんww

307:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:38:13.23 GjKpPx5W0
>>305イチローに来てもらう。
これだけで一年持つ。

308:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:39:12.42 i6qJV3uY0
負け試合なんて誰も見たくねーよ

309:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:39:26.23 PNypqgUc0
>>298>>299

ハラデー、バーランダー、ストラスバーグ、サバシア、ジーター、A・ロッド
このクラスでも多くのアメリカ人には知られてない。

アメリカの子供には憧れているスポーツ選手で良く出てくるのが
メッシ、クリロナ、ルーニー、カカ、フェルナンド・トーレス、ドグロバ、ジョン・テリー、ジェラード
ゲッチェ、リベリー、アンリ・・・書ききれないが
上記のサッカーは今やアメリカでは誰でも知っている程だよ。

310:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:39:52.06 UIhvKmLD0
>>306
みんな知ってるよ、インターナショナルスクールじゃ
ベッカムと香川の競演の話題でもちきり


311:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:40:15.37 IDF8NN/7O
>>309
いい加減つまんないから消えろよ

312:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:40:25.24 Yp2EU/f40
>>1
これが普通だから
いや、まだ多すぎるぐらい。

仕事が定時に終わって、ちょっと甲子園でも言ってくるかって
ぶらっと行けた時代の方が長かった。

313:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:41:29.87 uZLCKDGk0
日本シリーズで巨人対西武、理想じゃん
首都圏で盛り上がらないと意味がない

関西なんて首都圏の半分の人口だし経済ではさらに差がついてる
関西=オワコン

314:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:42:58.33 +oooZwQ00
ぶっちゃけ金本桧山新井の縛りが酷すぎる

315:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:43:13.38 yAEisQ3s0
あの暗黒時代は、まだ生え抜きの若手がいたしな・・・

今はFAポンコツの墓場だし、完全に劣化巨人w

おまけに野球自体が凋落してるし当然の成り行きだろ?w

316:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:43:52.09 GjKpPx5W0
>>310あぁ本当だ。
ベッカムのいるところ調べたら毎試合スゲー入ってるし、マンユのアメリカの興行で7万超入ってるっぽいから知ってるだろうな。

317:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:44:54.88 Q24mOjSu0
>>313
首都圏の方が・・・

318:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:46:14.66 vK4DJG6c0
>>307
イチローの前に松井かなw

319:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:47:04.34 PNypqgUc0
>>311
つまんないもなにも事実なんだが・・・・
野球ファンとしては受け入れがたいのはわかるが事実から目を背けていては駄目だ。
こんなんだから益々野球は衰退していくんだよ。
だいたい、今時、巨人、阪神ってないだろう。
多くの日本人は巨人と阪神の選手の名を出せないよ。

320:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:47:37.42 GjKpPx5W0
>>318松井はもう時期過ぎたんじゃね?一年前だと良かったけど…
どっちみち本人はアメリカの年金目当てだろうし無い話かw

321:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:48:13.47 UIhvKmLD0
>>316
そうそう、ベッカムと香川の競演で全米は涙してる

322:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:48:21.34 18Ki+SrN0
阪神は矢野や赤星はあっさり切ったのに、金本はまったく切られる気配がない
何であそこまで金本を大事にするのか
確かに功労者ではあるけど、FA選手だし、成績もかなり下降しているし、ご苦労さんと肩を叩いていいと思うんだけどな
巨人に清原が居座ってた頃の閉塞感を阪神にも感じるよ
ファンは弱いチームを観たくないんじゃなくて、閉塞感のあるチームを観たくないんじゃないの

323:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:49:10.99 GjKpPx5W0
>>311マンチェスターユナイテッドのフォーラムには結構アメリカからのカキコミあるんだよね。
嘘じゃないと思う。

324:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:49:53.02 Q24mOjSu0
>>322
赤星は怪我だろ

325:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:50:02.81 sX+mQXrw0
金本さんの人気のおかげでファンの減りがこの程度で済んでいる
鉄人金本というスターを引退させたら、半分まで落ちこむな

326:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:50:45.62 bPPmEkMY0
ダメ虎復活や


327:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:50:52.84 GjKpPx5W0
>>321ベッカムはギャラクシーだろ?

328:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:51:32.97 8OmdCAvC0
金本効果w

329:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:51:55.74 aHWgu8cR0
唾が空から降ってくる風船飛ばしって
まだやってるの?

330:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:52:19.99 vK4DJG6c0
>>320
そかw
いずれにしても、オワコンでも名前で客呼べそうなのは
もうそのレベルしかいないもんね

それかチームがどうなってもいいなら監督新庄・・・w

331:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:52:59.83 HvratzlYO
>>310
息を吐くように嘘をつく。
かの国では当たり前の事です。

332:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:53:55.39 GjKpPx5W0
>>325無いわー。
優勝メンバーを引きずる期間はもう過ぎた。
長期スパンで考えると切った方が収益性はあがるだろ。
つか、切っても誰も文句言わんでしょ。
もしかして今弱いのは切るための準備?

333:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:53:57.89 UIhvKmLD0
>>327
ギャラクシーといえば韓国、ベッカムといえばマンう、日本人スポーツまんといえば香川
たまには米国にいってこいよ

334:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:55:21.29 GjKpPx5W0
>>330マジで子供が知ってる選手がその辺りだからなあw
あとはダルビッシュとかか。
ハンカチはどうだww

335:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:56:02.67 5RGrMokR0
ヤフオクでチケット安く手に入るかな

336:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:56:18.65 GjKpPx5W0
>>333意味わかんね。

337:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:57:12.86 Q24mOjSu0
>>334
ハンカチは知名度バツグンだけど、消える寸前なんだよなw

338:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:57:16.41 3c/WuT860
野球見てるっていうとだせぇって言われるから大っぴらに言えなくなった
だから影でこそこそ見てます

339:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:58:28.28 GjKpPx5W0
>>337燻ってて同じベンチに置いておくならロートルよりまだ子供が知ってるハンカチ買い取って置いておけば良いのに。

340:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:59:02.75 UIhvKmLD0
>>336
わかれよ

341:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:59:32.49 yS0qvY1y0
>>333
アメリカでのサッカーの不人気ぶりはガチだな

342:名無しさん@恐縮です
12/08/28 03:59:49.70 GjKpPx5W0
>>340何を?

343:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:00:00.36 vK4DJG6c0
>>334
まあ、そのクラスだよねw
母親が子供連れて行くにはちょうどいいかも?

地道に毎年ドラフトで目玉を取りに行くのが
結局近道なのかも知れないね・・・

344:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:00:50.68 KinrBelC0
>>305
まずはFAに頼らずに、『自前』で先発投手・長距離打者・捕手を育成しろ。

ドラフトも、『必ず入ってくれる』安全パイではなく、競合してでも『目玉選手を』捕りにいけ。

その上で、金本・城島ら高給老人と、中途半端にしか育て切れなかった投手をリストラしろ。


今の阪神は、5年前の巨人そのもの。

345:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:01:34.52 hwuUxQ+/0
8人制の野球やってんのここだけだからな

346:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:01:45.00 IDF8NN/7O
自演してるのにバレてんのに深夜に虚しいよなサカ豚

347:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:02:04.78 H8kV+nMf0
在日反日南半島タイガース

348:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:03:57.12 l/B/CMm80
洗脳されてた人がつまらなさに気付きだしたんかな

349:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:04:19.41 fc5XSWZGP
結局関西に野球って根付かなかったね

350:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:05:16.03 GjKpPx5W0
>>343うん。全国区クラスの選手が少な過ぎ。
そういうのを阪神ファンは叩いても良いけど、結局負けてちゃ意味ないからなw

351:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:06:25.07 PNypqgUc0
>>346
そんなに信じられないのならアメリカに行って自分の目で観てくるがいい。
かなり驚くと思うぞ。
人気面ではMLBどころかNFLを脅かす存在にまでサッカー人気が加熱しているからね。

352:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:09:01.89 oAPtfwnf0
米イタリア系は、永友もみんなしってるよな、
ナガトーモからトーモというニックネームで親しまれてる

353:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:15:09.56 GjKpPx5W0
アメリカでのサッカーはちょっと今までタブー扱いだったらしいね。
移民自分達のルーツ回帰を防ぐ為。
だからアメスポが世界一ィイイUSAUSA!ってやってた。
ハリウッド映画によく出て来るシーンな。
でもその効力は今になって切れて来てるんじゃないかなと。
NFLの視聴率もネタ抜きで下がりまくってるみたいだし。

354:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:17:45.79 cmfGOnAu0
金本大先生にはいつまでも阪神で現役をやってもらわな
金本新井の二枚看板であと20年はいけるで~
他球団ファン羨ましいだろうww
ざまあwwwww

355:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:22:43.13 eail62Dr0
どれだけ金本はもう使うなとファンが言ったところで球団は聞く耳を持たないからな
そら勝つことに全力を尽くしてないチームは見放されるわ

356:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:23:28.08 B5zTBvOUP
電車の窓をボケーと眺めてると
最近、フットサルコートがいつの間にか
出来てる事が目につくな

357:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:29:51.27 RhoMPBRHO
野球は稼げるけど夢がない(W杯やオリンピックみたいな目標がなく、最大の目標はアメリカ移籍)
サッカーは稼げないけど夢はある(まともに稼げるのは海外移籍後、W杯みたいな夢の目標はある)

358:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:33:41.49 1kKtXVhnO
和田の日替わり迷走采配見てるとイライラするから見るのやめた

359:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:34:28.22 WR3tG+m50
たぶん10年後くらいにはサッカーの日本代表は関西人だらけなんだろうな

360:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:37:55.01 IfnM2OT90
いや、俺としては
理解するだけなら出来ないだけじゃ無く全然練習無しでも十分理解出来る人も少なく無い
と思うよ

361:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:39:35.78 oAPtfwnf0
米のESPNって情報サイト、今日もトップはサッカー
米国もどんどん大阪化してるな

362:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:42:47.35 k6kLpjCv0
>>359
すでに半分以上関西人だぞ
関東出身だと、内田・川島・長谷部・今野くらいか吉田マヤもそうかな?
一番目立つ攻撃陣はほぼ関西人で占めてるし、控えや代表候補も関西だらけ

363:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:43:13.60 EAXs0h6/O
野球に飽きたんだ

364:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:43:44.18 nKBg4jnj0
>>279
いや、にわかファンと熱狂的ファンの違いぐらい分かれよ
クソ面白くない誰も観てないようなアニメでもファンはいるってこと

365:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:45:41.98 IfnM2OT90
>>362
うっちーとべーはせはサッカー王国静岡だし
吉田は長崎→愛知(グランパスユース)やで

366:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:48:04.65 TXpj7BqO0
▼そもそも日韓の「謝罪と賠償」にまつわる問題の原因は、

  「韓国では日韓基本条約の内容が2005年まで国民に公開されていなかった」
  「そのため韓国人は『約50年』もの間『日本は謝罪も賠償もしていない』と信じてきた」

ことにある。一部の人々は「日本が謝罪も賠償もしないから韓国は反日なんだ!」と喚き、
新たな謝罪の種をでっち上げようとまでする(※)が、それは完全に誤解(確信犯?)

  「謝罪も賠償もしていないから反日」なのではなく、
  「謝罪も賠償もしているのにそれを全く知らされていないから反日」なのである

※ 従軍慰安婦問題が有名。なお「火付け役の朝日新聞」は1989年にも「わざとサンゴ(ギネス級の貴重品)に傷をつけて撮影」し、
それを「(この傷こそ)日本人の精神の貧しさ~」などと日本批判記事として掲載した(wiki参照)「実績」を持つ

事実、2005年にノムヒョン大統領が条約の「公開」を行った際は
韓国側はマスコミから国民まで完全に「発狂」状態になった

  「日本は韓国政府にちゃんと金を払っていた!」 「しかし当時の韓国政府はカネを経済発展に使ってしまった!」
  「そのカネの中に個人補償分も含まれていた!」 「日本企業の賠償責任はまだあるのでは!?」
  「当時の政権は何を考えている!」 「いや経済発展に使った事自体は正解では!?」
  「条約で『最終的な解決』と明記されてしまっているぞ!!」

これは「一部の人々」の主張が正しいなら絶対にありえない反応 (ググれば当時のエンコリ等のキャッシュあるかも)
またこれ以降は従来頻繁に利用された「謝罪と賠償」のフレーズも官民共に使用頻度が激減 ※ 現在は「従軍慰安婦」を盾に連呼再開
繰り返すが、韓国が現在までこれほど反日なのは、

  「戦後補償問題は条約で『最終的に解決』と明記、韓国政府はしっかりとカネをもらっている。
   しかしカネは個人ではなく経済発展に使用され、その事を韓国国民は『約50年間』知らされていなかった」

のが原因。これを見誤り、この期に及んで「(追加で)謝罪と賠償!」などとは火に油を注ぐ行為
「日韓友好のため!などと安易な対応で従軍慰安婦問題がどうなったか」
がその実例であり、「無用な謝罪は巨大な禍根を残す」という教訓である

367:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:48:08.83 oAPtfwnf0
サカ豚ってアホで真に受けそうだから、ネタだといっておく

368:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:49:07.95 qPcYtDTh0
>>352
永友って誰だよw

369:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:50:03.23 k6kLpjCv0
>>365
すまんw東日本と西日本って分け方で考えてたw

370:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:50:42.67 IfnM2OT90
>>369
だとしても吉田は西日本側だな

371:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:57:04.14 Swjr9rQ50
>>357
アメリカ移籍も夢あるだろ。
ヤンキースでプレーとかワールドシリーズでプレーとか。

372:名無しさん@恐縮です
12/08/28 04:57:35.37 tRvROlv50
関西だと本田香川前田岡崎だけかな
駒野もそうだっけ

373:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:00:25.72 PYzmnHOz0
やきうが人気なのはテレビの中だけ

374:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:06:37.31 9ob/u+lh0
金 本 が 阪 神 フ ァ ン を 怒 ら せ た
結局チョンかよ…

375:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:07:27.27 D6JBGpMG0
ずっと弱いままで、
数十年に一度くらい奇跡的に優勝するような阪神のままでいた方が良かったんじゃないの

376:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:09:53.54 9ob/u+lh0
マートンは頑張ってた 実際二軍に落ちて最初の試合で中日から逆転ホームランを打った
金本は頑張ってない これだから韓国人は…
まぁ在日ヤクザがついてるんだろうけど

377:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:13:04.13 7yADtILi0
鬼女を叩きたいチョンコがコピペしまくってるわ
普段からサッカーと野球の対立を煽ってるみてーだな糞チョン

URLリンク(hissi.org)

378:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:18:41.34 7yADtILi0
ID:TS17/z860
金本・新井が叩かれると予想して
サッカーと野球の対立を煽ってごまかそうとか必死のナマポ工作員のチョン

379:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:25:19.67 aEnzl01lO
けさのデイリー

掛布入閣 きたー!

380:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:25:43.90 SxTUyDWB0
もう野球は終わりなんだよ

381:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:31:45.79 GeCxJ8wI0
阪神ブランドもあっけないもんだな
昔はもっとガラガラだったって言葉が言い訳にすら聞こえてくるな

382:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:32:59.48 z5KvCipT0
しつこく金本なんてガラクタのゴミチョン使ってりゃそらウンザリされるだろww

383:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:34:30.10 6MK+CNmV0
367 :名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 04:48:08.83 ID:oAPtfwnf0
サカ豚ってアホで真に受けそうだから、ネタだといっておく


ワロタwww こいつの脳内は 事実=真実=ネタなのか

384:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:36:18.34 7L9mVTGY0
>静かな夜が戻ってきました。地元からすれば、今ぐらいがちょうどいいんですわ

くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwww

385:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:37:16.23 jfzQlDqh0
弱けりゃ客が減るのは当たり前

386:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:40:52.82 u5rCro840
阪神自体はアンチ巨人の為の球団であって、球団自身に魅力があった訳じゃないからな
他の私鉄球団と一緒に巨人のいないパリーグに行ってたら、とっくに身売りしてたでしょ

387:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:43:51.47 Pwd2sANTO
金本知憲は関係ないやん。
なんで観客減ったのを金本と結び付けんのかわからへん。
因果関係や、因果関係!
証拠だせよ、証拠!
ファンの大半は金本ガンバレ!で一致してる。
外野は黙っとけ!

388:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:45:06.83 KsY92f5j0
ベテラン選手をバッサリ切るしかない
金がかかる上に使えないんだからしょうがない

389:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:46:09.72 OJTSak+10
阪神の観客数を語るなんてバカバカしいことw
強けりゃ入って弱けりゃ減る
それ以外に何も無い

390:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:46:28.09 FdTwDsKt0
減ってるといってもまだ結構入ってるだろ

391:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:47:47.61 6MK+CNmV0
人気がなくなれば減るのはあたりまえ

392:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:49:21.88 7L9mVTGY0
>>1も読めないバカばっかりか
今までは弱くても入ってたんだよ

393:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:51:02.42 Pwd2sANTO
レフト金本の面白さをわからんファンが多過ぎる。
阪神のキャッチャーなんかレフトに飛ばんようにリードしてんねんぞ。
あれこそ野球の醍醐味や

394:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:51:44.28 Z6GEl/8g0
>>392
暗黒時代とか今よりガラガラだったけど

395:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:51:49.39 fc5XSWZGP
正直甲子園って生活保護貰ってる在日の集会所でしょ
まともな日本人は近づかないよね

396:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:53:09.72 fc5XSWZGP
>>393
マジレスすると金本がどうとか一般のファンは全く気にしてないよ
いてもいなくても一緒

それによって人気が変動するとかないからw

397:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:53:24.21 j5kzB6Ys0
日本のNPBの報酬水準は異常だな
未だバブル 真っ盛りだものな

あんなもの支援している奴の気がしれん

398:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:54:38.42 KSIXgdX20
>>245
お前か!
サッカーの試合で、
「ドカベン香川」って横断幕出してるのは。


399:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:55:10.13 fc5XSWZGP
>>397
それは税制優遇措置という特例のおかげだね
プロ野球ビジネスとは別の部分の特例によって高給になってるだけ
まぁ普通に不公平な制度で、今すぐにでも改正すべきだよね

プロ野球=社会の歪みの象徴

もうこういうパブリックイメージが付いちゃったよね
野球は国民からの信頼を全く得られていない状態
これまで何十年もズルし続けたからね

400:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:55:16.96 Z6GEl/8g0
>>386
巨人ファンて、こんな奴ばかりなのか?

401:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:56:31.69 fc5XSWZGP
>>389
それもどうだろうね?
中日は優勝しても客は減り続けたよ
今の時代はもう強弱によって客が変動するというよりも
ずっと減り続ける時代に突入してるように思えるよね

野球自体がオワコンなんだよ
それを早く認めないとどこかが大損することになるよね

402:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:57:52.92 KSIXgdX20
昔はゴールデンでプロレス中継があった。
野球もプロレスのようになるのか・・・。


403:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:58:04.07 fc5XSWZGP
>>400
いや、そいつの言ってることは強ち間違ってないと思うよ
巨人が強くて、巨人が大人気だったからこそ
巨人への対抗意識で持ってたみたいな側面はあった

それが巨人が弱くなったり人気落ちたりして
「野球なんかに熱くなってんのっておかしいんじゃないか?」
という疑念が阪神を応援してた人たちの中に芽生えて冷めたってのはあると思うよ
中心が潰れれば周辺も時間差で潰れていく

404:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:58:38.16 lUEN+RyR0
いつのまにか野球場の応援がサッカー化してたのをTV観てワロタ
無駄な悪あがきすぎるわ

405:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:58:52.27 fc5XSWZGP
>>402
プロレスみたいに細々と残れたらいいけどな
最悪、絶滅することもあるんじゃない?
もう若い世代で誰も野球に憧れてないじゃんw

406:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:59:16.04 8i/lmMcGO
奪還?巨人の試合が一試合4万人以下??タダ券だったかw

407:名無しさん@恐縮です
12/08/28 05:59:46.46 KSIXgdX20
>>403
大鵬に柏戸、松田聖子に河合奈保子、的な側面は確かにあっただろうね。

408:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:03:20.75 fc5XSWZGP
まだまだこれは序章に過ぎないからな
これから巨人も阪神ももっともっと人気は落ちていくよ
試合中継は視聴率が全く取れなくなり、球場へ足を運ぶ人は減り続けるだろう

今はその最初の兆候が出てきた段階
これからだぞ本番はw

409:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:03:55.94 2j8E6b5fO
ここまで高額年俸陣が総じてポンコツ化するシーズンてのも珍しい
ただ弱いってだけならまだしも無駄な出費感があまりにも強すぎてそういう部分を嫌ってる人も居そう

410:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:04:18.49 fc5XSWZGP
>>404
そういうとこも野球ファンの馬鹿なところだよなぁw
パクったところで違和感あるのが分からないのかな?
それを見た人はどう思うか?

気持ち悪くて馬鹿にするに決まってんじゃんなww
結果、更に野球はリスペクトを得られなくなり、人気が落ちるww

411:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:04:34.29 hBZI9ZaO0
金本の守備を見に行くマゾだらけの集団だからな。そりゃ集客力もなくなるわ

412:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:05:03.21 ydIWQmK80
>>1
殿様商売やっているようでは
当然の結果とも言える

413:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:05:19.94 fc5XSWZGP
>>411
だから金本は関係ないってばww
金本を外してベストのメンバーを組めば客が戻ってくるわけじゃない
人気が落ちてる原因はそこじゃないからww

414:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:05:54.28 7L9mVTGY0
>>408
数字以前に中継が激減だもんな
もう何ヶ月ゴールデンで中継やってないんだよ

415:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:07:22.31 fc5XSWZGP
>>414
関西の放送も今後更に減ってくだろうなぁ
もう野球は求心力を持っていない
野球ってだけで馬鹿にされる時代の到来

416:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:08:17.50 y6hBhQjC0
>>8を筆頭に明白な工作員がいるなあ。
以前ほど感情的キチガイ・扇情的な手法をとらないのだが
スレ違いには変わらない・・・

417:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:09:02.38 ORKajOlr0
>>8
これが視豚のいつものやり方。
釣り手も釣られ手も視スレの自演。

418:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:09:23.73 z5KvCipT0
アホがどんなに擁護しても無駄だろ
金本がガラクタのゴミである事実は変わらんw

419:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:10:29.29 ORKajOlr0
視豚のレスは明らかに異質だからすぐ分かるわ。

420:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:10:33.67 f2ArvTFuO
どんでんヘッド、掛布打撃コーチなら来年和田監督でも我慢するわ

421:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:11:41.07 Pwd2sANTO
阪神ベンチの人間模様は面白い。
マートン劇場は最高やった

422:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:12:39.61 9E/BuxesP
金本がフルイニング出場してたら客が入ってたんだから
常に金本出すべきだろ。

423:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:15:01.86 SavLnAx/0
金本を客寄せの為にと当たり前のように言われてるけど、
そんなに客を呼べるのか?

424:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:15:34.35 KSIXgdX20
4 上本
8 大和
6 鳥谷
5 新井弟
3 ブラゼル
9 隼太
7 俊介
2 小宮山
1 投手

これでいけよ。
勝てなくても客入るから。


425:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:16:57.99 D0hd5+Zg0
阪神戦のチケットなかなか取れなかったので減ってくれたくらいが丁度いい。


426:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:17:10.92 fc5XSWZGP
野球選手って何で帽子被ってんの?

427:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:19:23.21 WgbQ/i7z0
>>349
サッカーも死んでいくんだろうなw

428:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:19:46.50 D0hd5+Zg0
名古屋や福岡のファンと違って阪神ファンは弱いとソッポを向くからね。
札幌のファンってどうなんだろうね。彼らはまだ弱いファイタースというのを知らない。
ファイタースが弱くなったとき札幌のファンはどういう行動を取るのか少し興味がある。


429:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:25:27.26 NYudeVVZ0
そもそもの始まりは星野。
銭で他球団の主力を引き抜いたから、巨人の事を言えなくなった。
弱くても貧乏でも主力は日本人選手でがんばっていたのに・・・。

430:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:27:41.79 u5rCro840
>>400
2リーグ分裂時の阪神の裏切りと毎日側についたパリーグ球団のその後を見れば、
いかに阪神が巨人の金魚の糞か分かるよ

431:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:28:20.79 ApWepGPU0
ファンは野球を見たいのであって特定の選手の療養所なんて
見たくないんだよ。
ファンをとことん馬鹿にしている。
まずは野球をしろ。


432:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:28:46.72 cRgpsR8L0
>>428
近年での比較ならば監督の差だろうな 名古屋は去年までは落合、福岡は秋山という
名将が率いているので少しくらい成績が落ち込んでもなんとかしてくれるだろうという信頼感がある
今年のSBの秋山なんていうのは神がかっているわ 杉内、和田、ホールトンと先発エース3本抜けたのに
この位置にいるってすげーわ 


433:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:28:49.68 k96JZ78U0
>>429
なんでそんなに必死なの?

434:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:29:35.40 kQfKa6JM0
反日朝鮮人を使ってるだけで、もうファン辞めた。

こんな球団潰れりゃええわ。掛布の頃が懐かしい。

435:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:31:47.18 eq1UhqO40
去年までは金本の記録の弊害と思ってたが
今年はそれどころじゃなく、監督が外せない選手、使わなきゃイケない選手が
たくさんいるようにみえて、イライラする

436:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:34:38.14 eJzTWTqV0
プロじゃないような奴が居座る球団なんか応援しません

437:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:34:47.96 Gd87njY70
巨人はチームを強くしようとしてる、やり方が強引だから顰蹙をかってるだけで、
阪神よりは健全だよなぁ・・・と思うわ。
「外様の使い捨て」も実力が無いから使わない、普通のことだよなぁ。

438:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:34:54.60 dFkyOWR+0
この前、会社の社内メールで「阪神タイガース応援バスツアー開催!」ってメールが来てたけど
一週間後に「事情により中止になりました。代わりに希望される方にチケットをお譲りします」って来た。
ほとんど誰も応募しなくて、バスツアーに出来なかったっらしいwww
関西圏内で年寄りも多くて、阪神ファン公言してる人も結構いたはずなんだがw

439:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:39:27.12 3HISgodw0
金全く使わずに弱かった頃は弱くても応援したかったが、
これだけ大量に金使いまくって弱いんじゃ応援したくない

440:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:40:20.29 MDxQvnP40
マートンの失策を罵倒した関川コーチは
朴さん金さんの失策にはどのような対応してるの?

441:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:41:01.82 xVNP9N8t0
あほか
糞チョンどもが聖域化してるからムカついてみんなそっぽ向いてんだよ
(新井良太除く)


442:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:43:22.38 zLMbX+hH0
(誤)去年までの阪神ファンは『勝っても負けてもタイガース』

(正)去年までの阪神ファンは『負けても負けてもタイガース』

443:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:44:26.47 2kMjjyUM0
おいおい在日をみんな敵視するなら辛い弟も聖域化するなよw
四番関本(笑)か森田(笑)で頑張ればいいだろ

444:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:45:59.58 kUWVjms40
法則発動だな
在日を外せ

445:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:46:15.17 KSIXgdX20
これだけレギュラーが貧打でチャンスなのに、
同じように貧打になってしまう関本とか浅井とかって・・・。


446:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:48:03.36 ZKr5EbnN0
>>424
それならマートンも復活するはずよん

447:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:48:07.29 WXIbjOIT0
新井が悪い

448:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:50:07.34 LWaP19Mf0
巨人ファンもアンチ巨人もいないのに、関西だけ阪神ファンやってる
馬鹿さ加減に気が付いたんだろう。分かるよ。

449:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:53:11.55 su5WE3mJ0
>>424
小宮山→今成なら見に行きたい

450:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:55:15.55 GBmO6FpA0
阪神も凋落の一言だな。
横浜がいるせいで絶対最下位にはならないから
それであまり危機感を感じていないのかもな。

451:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:56:22.12 z0AzfbkXO
何か日本一wってぐらいどうでもいい
日本で無双してたダルもメジャーで微妙だし

452:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:56:54.82 A5JCiQp70
こうなることはみんながわかってた
だからナベツネも危惧して阪神に落合を進めた
でも南はそれに激怒して、イエスマン人事を通した
このメッセージに半年かかってやっと気づいた阪神ファン

453:名無しさん@恐縮です
12/08/28 06:57:53.11 KI+9mbAs0
子供の頃から30年来のファンだけど、監督が和田って決まった時に
なんでやと思ったね。和田は1年目のくせに補強してないだろ今年
コーチ陣も暗黒メンバーだし。
読売のまねして補強するのは大いに結構だが、読売はFAで使い捨てしてるだろ。
清原・工藤・江藤・小笠原とか・・・もう少し選手に対してドライになれ。生え抜きの今岡や赤星切ったように

454:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:01:30.38 OJhe2NeR0
>>453
赤星は切りたくて切ったわけじゃない&フロント入りを断られてる
今岡はもっと早く切るべきだったの、温情からかをずるずる長引かせた
結局、ドライな対応なんて一切出来てないよ

455:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:02:24.52 VDJ6iGkOO
弱いのは別に構わない
負けの数だけ勝利の味は旨くなる
暗黒時代も応援してた


でも…違う、今の阪神はなんか違うんだよ…

456:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:02:28.32 qC45aSXz0
俺アラフォーのおっさんだけど、俺の世代だと、野球とサッカーは半々って感じ。
ガキの頃にキャプ翼ブームがあって、みんな少年サッカー団入った世代。
俺もサッカーやってた。
実は野球もやってた。
どっちもやってたんだよ。
んで、やっぱ野球はつまんねぇ。攻撃の待ち時間とか暇だし。


457:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:02:44.89 J7YZ01UD0
>>454
掛布くらいだな

458:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:03:04.81 pBazu9kg0
大阪圏(敢えてこういう書き方で)の労働者層が、唯一興奮出来る阪神タイガースの凋落。
経済も政治もボロボロになった大阪圏は、ますます元気無くなるな。
スポーツに関しては大阪桐蔭が圧倒的強さで優勝したが、
それをプロまで活かせないという・・・
さっさとプロアマの垣根をぶち壊せよ。

459:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:03:44.71 GFaW/+B80
星野時代の遺産を細々食いつないでいたがついに今年で終了

460:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:08:11.69 oixSOhrL0
阪神ファンも少しは賢くなったな
外様、ロートル、在日で構成された弱小チームとか誰が見たいんだよ

461:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:10:13.57 oFVtSTNEP
野村時代までがよかった。
金曜のナイターでも巨人戦以外なら18時すぎについて普通にいい席入れた。観客数3万ちょい。
星野時代以降、チケットはとれても、満員でトイレ行くのも大変だった。

462:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:11:06.23 Hmd0W2Oy0
和田監督は一点を守り勝つ野球とか言って金本使ってんだもん
真面目にやれ

463:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:11:20.13 eTLvu5ua0
今年は大阪はサッカーも野球も皆弱い。まったく弱すぎる。

464:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:11:39.58 SMWvbPgW0
なぜ誰も>>407に突っ込まない?

そこは河合奈保子じゃなくて中森明菜だろうと
松田聖子のライバルとして河合は明らかに小粒
河合奈保子のライバルはイメージ的に柏原芳恵


465:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:12:16.72 +0b4Gs2G0
レフト前2塁打とかランニングHR献上とか
プロでは有り得ない、あってはいけないプレーを披露してちゃ萎えるわな

466:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:13:51.99 QD5/xIRl0
全ては金本を引退させる事から始まる

467:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:15:36.68 wA2YmcjGO
星野に手を出したのが崩壊の始まりってのに気づいてないやつ多すぎ
楽天も崩壊セカンドステージまできてる

468:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:16:51.19 9jy2Z5Lo0
>>464
となると小泉今日子の立ち位置は?


469:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:17:31.16 vaGmU1FJO
>阪神OBの評論家・マイク仲田氏

一イニング六四死球を出したおまえが言うな

470:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:18:11.96 /2BtJbqh0
あれだけ拠り所にしてる熱狂的ファンが多いのに不憫でならんな
しかも在日やベテラン優遇でワザと戦力削ってるとしか思えないし…

士気や雰囲気も悪いんだろうな
来年ブラゼル、マートンが阪神戦で打ちまくってる姿が想像出来る

471:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:18:18.02 +0b4Gs2G0
選手起用に『政治』の臭いがするんだわ。
単なる実力不足で弱いんじゃなくて何らかの『圧力』『密約』で不合理なベテラン起用やってるように見えるんだわ。
そのせいでチームに不協和音が鳴り響いてるように感じるし、正直なとこ見るに耐えない野球やってる。

472:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:19:35.74 Hmd0W2Oy0
>>467
星野が大量に補強してなかったらずっと弱いままで優勝なんか絶対なかったけどな

473:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:20:00.18 QD5/xIRl0
>>467
それは違うだろ
暗黒の90年代
トドメの野村体制三年連続最下位
そこから立て直したのが星野だからw
今はその貯金が尽きた状態

474:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:21:02.58 dULO+b9BO
あなたが~、あなたが~、
まぶしいわ~


坂井!お前や
さっさと辞任せえこのハゲ


475:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:21:34.12 sN9IJwO1O
>>464
大鵬に柏戸なら松田聖子に早見優レベルだろww

476:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:22:42.94 zXk7M3KQ0
信心が足りない
真の阪神ファンなら金本大先生を信仰し続けられる

477:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:25:54.43 ZoguaCxb0
クライマックスシリーズだけ見ればいいからな
公式戦なんて予選みたいなもの

478:名無しさん@恐縮です
12/08/28 07:25:57.69 /PLonL1f0
皆がいろいろこうしたらいいとか カキコしてるが球団自体は聞く耳ないがごとく
来年も聖域でしょうな。
生え抜きを多少優遇するのはわかるが、FAなんかできた選手は打者なら3割30本
とかいかんかったら契約解除でいいんだよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch