【テレビ】NHK大河ドラマ「平清盛」低視聴率は“崇徳院の呪い”かat MNEWSPLUS
【テレビ】NHK大河ドラマ「平清盛」低視聴率は“崇徳院の呪い”か - 暇つぶし2ch1:THE FURYφ ★
12/08/11 02:25:05.19 0
5日に放送された松山ケンイチ(27)主演のNHK大河ドラマ「平清盛」第31話の視聴率が、歴代最低の
なんと7.8%を記録した(数字は全てビデオリサーチ社関東地区調べ)。歴代の大河視聴率と比較しても、
1994年8月14日に放送された「花の乱」の10.1%を大幅に下回り、関東地区で7.8%を記録してしまった。

同時間帯ではフジテレビ系でロンドン五輪の女子マラソンが生中継されており、少なからずその影響を
受けたとみられる。が、1桁の原因をマラソンだけに求めることは早計だ。

女子マラソンが平均視聴率22・5%を叩き出すのは仕方ないとして、同時間帯の日本テレビ系「行列のできる
法律相談所 夏の2時間SP」は14.6%、テレビ朝日系「シルシルミシルさんデー3時間スペシャル」も12.3%を
記録しているからだ。

放送開始当初から「画面が汚い」「登場人物が複雑で分かりづらい」といった批判が噴出。特に後者の不満は
メーン視聴者のお年寄りに多く、局側は途中から登場人物の相関図を作成したが、後の祭りだった。「お年寄りが
大河離れしたら終わり。しかもそのほとんどが五輪中継に流れている」(テレビ関係者)</p>

役作りのためダイエットまでした松ケンも頭を抱えるしかない。</p>

視聴率低迷の原因について、ネット上ではなんとオカルト説まで浮上。保元の乱(1156年)で敗れ、讃岐国に
配流されたのち「怨霊になった」と言い伝えられる崇徳上皇の描き方が、度を越しているというのだ。

前出テレビ関係者いわく「血の涙を流し、爪は伸びっぱなし。まるでホラーですよ。それがきちんと史実に
基づいてるのならいいが、そうではない。一部ネット住民から、『清盛』の不人気ぶりは『散々な描かれ方をした
崇徳院の“怨念”だ』という声も上がってます」。

“松ケン清盛”の迷走はまだまだ続きそうだ。

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch