【ロンドン五輪】なでしこ1000万、水泳3000万、体操50万、柔道は…メダル報奨金の格差がひどいat MNEWSPLUS
【ロンドン五輪】なでしこ1000万、水泳3000万、体操50万、柔道は…メダル報奨金の格差がひどい - 暇つぶし2ch915:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:43:09.42 iqnipYi10
えっマジ!?これ金メダル級なんだけどww
URLリンク(whitebearstanding.com)

916:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:43:27.79 lMzHS1sZ0
>>2
バドミントンの所すごく失礼な事書いてあるな

917:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:43:40.18 4LoEg4yT0
柔道って罰ゲームすぎだろ……
そりゃ勝てなくて当然だわ。これでやる奴なんてよほどの馬鹿しかいないから
それで飯食えるわけじゃないんだし、活躍したときぐらい金だしてやれよ

918:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:43:50.45 gwxrLWNW0
ボクシングは5000万から1億くらいやっていいと思うんだ

919:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:44:08.10 bOjOZmBxP
競技人口が多いスポーツの報奨金が高いのはいいんじゃない??
メダルとるのも段違いに難しいだろうし。
なでしこは、オイシイね。


920:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:45:07.68 nezdLvEl0
>>918
プロのタイトルマッチでもねえよw

921:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:45:15.96 79acghRvO
フィギュアはどれくらいなんだろう経済効果を考えたらすごそうだよね

922:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:46:12.69 nezdLvEl0
フィギュアは冬スポーツの最大の花形だから当然高いよ
夏スポーツでいうと100m走だろう

923:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:47:05.81 HObIt0D30

> GMOクリック証券


本当にちゃんと払うのか?w


924:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:47:18.77 QGem6YZI0
なでしこはもう銀でもどこかお菓子メーカがCMにつかってくれそう

925:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:47:22.69 MyOMtWA80
オリンピックがスポンサーから金集めても優勝した人たちに金メダルは与えるけど
それ以外は与えないんだからしょうがないだろ
後は各国の懐具合に頼るしかない
サッカーWCなら出場しただけで、分配金が各国に7億円支払われる
サッカーがオリンピックよりWCなのは当たり前の現象

926:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:47:31.91 j9obI7t60
>>891
マジレスすると日本国内にYONEXという世界有数のラケット製造メーカーがあるから。

927:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:47:55.22 S3L9F+IlO
この格差ってメダル取る人間の予想数(多いから安くなる)なの?じゃなきゃ協会がケチか協会理事とかが金貰いすぎ?
教えて下さい

928:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:48:57.90 p5wU4Npi0
アーチェリーとフェンシングは?

929:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:49:11.38 QJDV7IFW0
>>920
金2個で7億円なんだけど

930:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:49:28.07 6Q41n5TD0
コナミはスポーツジム経営とソーシャルゲーで儲けてるから500万くらいボーナス渡すべき

931:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:49:55.94 SDGxQbtJO
柔道も競技人口多いぞ。
200ヶ国で柔道やってんだから。フランスだけでも日本の4、5倍で100万人くらい居ますわ。

932:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:49:56.85 nezdLvEl0
>>929
それは融資だろw現金ポンと出すのとは違う

933:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:50:10.64 IWQCCj3z0
すでに今はそれ考える必要がないほど日本頑張ってる
後からちゃんと報いるよ

934:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:51:01.61 LE3qKS2DO
>>111
内村はコナミからは100万くらいはもらえるだろ

ゲーセンの電子マネーが

935:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:51:30.26 Bw3W3XLc0
体操はにわかファンを排除する傾向があるから仕方ない。内輪でほそぼそやってください

936:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:52:36.87 Wgvpz5MK0
女子ソフトボールのバブルも完全に弾けたし
報奨金は堅実に貯めといたほうがいいだろうな

937:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:52:56.70 pbW7+tekO
なでなでシコシコは報奨金で整形すればいいと思う。澤、大儀見、大野、福元、岩間、岩清水。ほぼ全員だなw

938:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:53:08.57 lDACy/FV0
安いほうが金とってるな

939:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:53:24.45 Wn0V1su90
まあ、JOCからもらわんでも、
それぞれいろんなところからもらえるならいいんじゃね


940:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:54:23.83 vwvabEMd0
女子スポーツではバレー、フィギュアに続いてサッカーも花形入りしそうな感じだな
羽振りよさそう

941:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:54:51.30 nezdLvEl0
サッカー協会は元々腐るほど金もってる

942:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:55:17.61 MI6xDlzrO
そんなに格差に文句あるんなら、オリンピック以外の普段の試合、大会から会場に行くとかして応援して競技自体を盛り上げろよ。

943:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:55:42.07 jslyIUb/0
なでしこはメダル取れば半年はTVCMもでれる

944:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:56:54.20 +o/AJBCr0
ID:phoVWvoG0

945:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:57:01.21 lRNB8umfO
話題性がスポンサーを呼び雪だるま式に褒賞金も上がる
それだけだろ
フェンシングにも目を向けてやれよ

946:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:58:11.94 pbW7+tekO
>>942
おっ、気合い入ってますやんw

947:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:58:19.12 sUjWw29Y0
バドミントンだけ異様に高い

948:名無しさん@恐縮です
12/08/07 20:59:19.00 j5lSKFgP0
サッカー協会は男子も金取ったらどうするんだ
ぜってー予算オーバーだろ

949:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:00:17.96 MyOMtWA80
柔道は俺は4年に一度しか見ない

950:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:00:23.37 G0jOTJ7F0
>>839
協会もある程度はだすだろうが
キリンやらにお願い知ると思うぞ
キリン特別賞とかいえば、広告費にもなるしな

951:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:00:25.34 ew56f/Tg0
なでしこは億にしろよ

952:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:01:16.34 7ssnQzWy0
なでしこって談志サッカーを見ない層が多く見てるから
サッカー協会からしたら大事にしたいだろうな


953:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:01:53.25 nzozBTsN0
体操ってなんでこんなに金生み出せねえの。個人総合なんて五輪でもかなり格式高いジャンルなんだが・・
客も多いし意味不明。役員が強欲すぎるのかな。と思ったけど元体操選手ばっかりだろうし現役時代もらえなかった分そこでもらってんのかなw

954:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:02:30.21 OW7oMu+I0
柔道はちょっと考えてあげたら
あんなプレッシャーかけられてさすがに少しは用意してあげたらいいんじゃ

955:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:03:35.73 luFlXx+60
コナミ・・・・パワプロ一年分か 羨ましい。

956:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:04:10.51 MmLR+IJ70
フェンシングは明太子100万本

957:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:05:10.14 79acghRvO
バレーってジャニーズとタイアップしてお祭り騒ぎにしたり浅ましい感じも拭えないけど
金がなきゃ選手も困るもんな

958:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:07:55.10 /XsGf24YO
>>957
てこったな。
なんやかんやで競技メインな競泳は幸せか。

959:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:08:03.33 BKR8EJVEO
金目当てでやってるやつなんて日本にはいないよ
すっげーうれしいオマケだよ

960:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:08:46.71 P38Atzzu0
>>8
何やってるんスか田中さんwwwしかもなかなか良いからだ。

961:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:09:01.32 KvGTenq+0
ナデシコは人数が多いからじゃないの?
1人1千万なのか?

962:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:12:59.27 H99BE8wwO
柔道ひどすぎ…

963:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:13:30.31 bDpV4BSQ0
特別強化指定選手はいくら貰ってるの?
メダル関係なく強化費で高収入得てるんでしょ?

964:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:14:28.18 YL7fFaV60
>>955
いらねー・・・

965:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:15:27.81 MttpQqnjP
まあ、スポンサーが付いてるかないかだからね・・・・。なでしこなら
いくらでも手が挙がるが、体操は内村くらいしかスポンサーが
ついてないっていう

966:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:16:08.17 OW7oMu+I0
>>959
そうなんだろうってのは分かるけどさ
オマケある人とない人いたらない方が可哀想じゃん

967:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:16:57.20 7ssnQzWy0
totoの野球に行ってる金をマイナースポーツに回すのが一番良いんだけどな
野球関係は金使い放題のプロ野球に養ってもらえば良いんだからさ

968:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:20:21.79 DT7ew+rO0
ねえ野球は? 野球は?

969:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:23:11.24 BMR4E2Q/0
>>963
特別強化選手になっても
遠征費、コーチ代、その他諸々で手元になんか残らないよ。
スポーツやるのって果てしなく金がかかる。
自分が子供の頃に一応全国レベルで競技やってた時だって、
今になってざっと計算してみると、
どう考えても最低そのスポーツに関する費用だけで年100万以上余裕でかかってる。
(月謝や遠征費、合宿費、ウエア代等々分かりやすいお金)
それ以外にも目に見えにくいお金(普段の食事代や送り迎えの交通費等々)も
含めたらもっとかかってると思う。
子供の全国大会目指す程度でこれだけかかるんだから
これが世界レベルになったら跳ね上がるのは当たり前。


970:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:34:22.47 bDpV4BSQ0
>>969
塾に行くのだって月6万*12=72万はかかる
他に習い事してれば100万超える
金かかるのは別にスポーツだけじゃない

971:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:40:38.49 i5/CCHKl0
ただの金儲けになってるな
応援する気はわかないね

972:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:47:14.63 yOtPAy1X0
セコすぎだと思ったが、コナミじゃなく体操協会がセコいのか。
五輪選手って、CMでも金貰えないんだよな。

973:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:51:52.12 BMR4E2Q/0
>>970

子供の習い事レベルでこんだけかかるんだから
世界を目指してたり実際世界レベルの大会に出てる選手たちは
果てしなく金がかかるよって言いたいだけなんだが?
競技によってそりゃかかる金もマチマチだが、
例えば海外遠征年数回だけで数百万吹っ飛ぶし、
個人競技だったらコーチ代なんかも年数百万かかってるだろう。

だから特別強化選手になったところでやっとこさ競技が続けられるレベルってこと。
競技種目によっても相当金額違うけどね。
マイナー種目の特別強化選手なんて朝から晩までバイト漬けってことも多い。

974:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:52:37.25 /XsGf24YO
>>971
金儲けはダメかい?

975:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:53:37.57 yVD/O2wx0
バドミントンってそんなに金があんのか?

実はメダルなんて取れないからってタカくくってたんだろ?

976:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:57:38.68 O/NLBBkt0
>>975
YONEX

977:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:57:59.09 0B4KROem0
>>917
「金メダル1個取ったくらいでは活躍したうちに入らん」という考え方なのだろう

978:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:58:35.51 yVD/O2wx0
>>795

お前人数考えろよ。

バドミントンなんて所詮1人とか2人だろ
水泳だって個人競技だ。最多メダル数と言っても11個。
それにスポンサーがほとんど金を出すんだろ。

サッカーは一度に18人分用意しなきゃいけない。
金メダル取れば18人分金メダルが増えるんだ。
(公式にはメダル1個だが、実際に貰うのはちゃんと18人分メダルを貰う)

979:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:59:05.16 79acghRvO
>>969
音楽も金かかるよ~
月謝はバカ高いし楽譜も楽器もメンテナンスも金かかる
バイオリンなんかサイズを買い換えなきゃいけない
防音室だスタジオ代だ発表会費だ衣装代だっていくらあっても足りんわ

980:名無しさん@恐縮です
12/08/07 21:59:47.05 arQE986S0
>>806
totoの助成対象を五輪競技に限定すりゃ一番ボッタクってる野球の分を回せるのにな。

981:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:01:04.08 ULxOt1eXP
内村はユーラクからブラックサンダー一生分貰えるからいいんじゃないか?

982:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:02:09.59 4cD6PZYZ0
こういうこと書くとアレコレ言われそうだが
日本も韓国みたいにメダル獲得者には
相応の終身年金を与えたほうが将来的にいいのでは

通常の国民・厚生・共済年金に数万~10数万
加わるだけでもモチベーション違うでしょ

983:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:05:04.44 QN7K9v9O0
>>982
ダメだったらボロカスに叩かれ、非国民扱いってのと引き換えになりそう

984:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:05:23.24 fPilctzc0
なんとなく、水泳組織に企業が金を注がないのは・・・あの女子選手が悪いんだろうなと思う。

千葉すずが、テレビで期待する人へのクレームをつけなきゃもっとマシな業界になっていただろうに・・・と思う。

985:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:06:02.27 fPilctzc0
そういえば、口元にでっかいホクロの会った女子選手って誰だっけ?

986:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:06:17.98 RO5keREc0
だいたい、選手団とかいっても役員や監督トレーナーとかの人数のが多いし日当も多額。
選手だったらストライキしていいレベルだ。

987:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:07:36.72 D47XaAv70
>>923
顧客含めて金銭感覚狂ってる業界だから余裕で払うだろうw

988:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:09:31.99 BMR4E2Q/0
>>979
音大まで出せる家は本物の金持ちだよねw
その後儲かるのは極々一部だし…。
自分は小学校上がるときにスポーツのためにまずピアノ辞めたわ。

ま、何にせよ芸事は金がかかるよね。
一番費用対効果が高くて食いっぱぐれにくいのは勉強だとつくづく思う。
自分も結局最終的に何で食ってるかって言ったら勉強のお陰だしなぁ。
都市部の小学校受験からびっちりやる家庭は別だけど、
自分なんか地方だから小学校から高校まで公立で
かかった金なんて塾が中学から月1,2万程度、高三に夏期講習とか冬期講習で
数十万かかった程度で早稲田政治だから
なんて安上がりなのかと思うわw友達もみんなそんなもんしか掛かってないし。

989:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:11:29.55 8LlR7zQY0
マラソン野口の先物業者を思い出した。

990:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:12:31.82 a4QiFwy80
コナミはケータイゲームで内村ハイパーオリンピック出せばすぐ元でとれるだろ。

991:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:17:15.39 Tve8dyDT0
スーパーでレジ打ちしてたなでしこ

992:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:19:26.22 MgOD+6L50
>>8
テレビでケバくてびっくりしたけど、たまたまじゃなくてこういう人だったのか

993:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:20:39.98 /ceWUgOI0
メダルは十分凄いけど
協会は金持ってるとはいえ、なでしこの収入とのギャップが激しすぎるような
良いのか悪いのか分からんが、選手生命終わりそう

柔道はもっと褒めて育てろよ、協会連盟が糞なんだろ

994:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:22:27.24 BMR4E2Q/0
>>991
実際殆どのスポーツ選手ってほんと生活大変だよな。
全国の上位数%に入ってようがそれで食えるスポーツなんて極々一部。
引退後なんてもっと大変。
スポーツの指導者って儲かんないからなw


995:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:23:56.17 KUOP/89l0
報奨金を募金制にしろよ。

996:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:26:27.56 13A8Y4PKO
金のために日の丸付ける奴は辞めて良いよ
国の誇りのために戦え

997:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:27:17.01 IYilU4I10
なでしこってW杯のときに報奨金が少ないって話題になってなかったっけ
実績つくったからこそ今の高い報奨金だと思うが

998:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:27:19.82 Ib3iUqq40
金のためにやるなら韓国に帰化しろよ

999:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:27:42.51 BMR4E2Q/0
>>996
どうやって練習して生活してくんだよw
勝てばもっといい環境で練習出来るんだから
そりゃ金欲しいだろう。

1000:名無しさん@恐縮です
12/08/07 22:28:24.77 Qqxzs0ix0
50万って夢がないなw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch