12/08/01 16:20:26.18 0sN4Pher0
同じことでも単純に日本の方がやり方がうまかっただけ。
中国・韓国はいかにもそうしてますだったから問題になったんじゃないの?
994:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:20:50.74 qW6SozRj0
そもそもバドミントンは長距離移動すんの?
995:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:20:53.42 fBB9d0H90
>>966
引き分け狙いはOK
だけどわざと負けて、それがばれたらサッカーでも非難されるよ。
もし前半一点取ってしまったらそのまま行くか、もしくは相手に一点とらせる。
しかし後者の場合はノリオも選手も絶対に口外しないだろう。
996:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:20:53.68 G99LV2nVO
なでしこの選手達も本音では長距離移動は嫌だったと思うよ
のりおがあえて悪役になったんでしょ
997:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:21:10.48 kcJLHmbG0
>>990
引き分け狙いとわざと負けることを同義にするアホばかりだな
998:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:21:14.91 dXLT81pi0
>>948
GL突破は試合前から決まってるから
勝たなければOK
引き分け以下ならなんでもOK
999:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:21:17.72 jw+xg3RIO
>>958
あの海堀の貧血は無理ありすぎw
1000:名無しさん@恐縮です
12/08/01 16:21:19.51 XctgdOdI0
>>990
「日本は移動、中国は勝つと自国という強豪と戦うというデメリットを避けつために
手を抜く」
つ→る。悪いのはここだけかな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。