【ロンドン五輪】NHK、オリンピックネット生中継、初日の視聴数約229万件…初日だけでバンクーバー冬季五輪の9倍にat MNEWSPLUS
【ロンドン五輪】NHK、オリンピックネット生中継、初日の視聴数約229万件…初日だけでバンクーバー冬季五輪の9倍に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:24:19.80 l09tuBnS0
ブーイング消すなよ

3:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:24:35.14 sFph0GwF0
NHKのまとめって恣意的だよね

4:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:25:14.65 rCLkDG4Z0
今やってる女子水球めっちゃエロいぞ
尻とかおっぱいとか半分見えてる

5:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:27:55.01 WSMc+by+0
冬季なんて見たいのないしな

6:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:28:40.58 MioB/6Af0
受信料なんか絶対払わねえぞ

7:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:30:38.74 tuR4mQYp0
日本人に関係ない試合見れる?

8:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:30:46.56 o8YtNAMLO
売国テレビ局・犬HKは開会式で「旗手はテコンドー○○大会の入賞者です」の
アナウンスをしつこく繰り返してたよな

9:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:31:28.72 blp3NVY/0
ロードレースの中継は最初300人いなかったぞ・・・・。

10:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:31:52.22 yXG3N0F40
逆に言えばTV離れが進んでるんだろうな
TV持ってるヤツがいないからこれだけネット中継を見るんだし

11:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:32:36.49 BOTsnAPo0
自転車の同時視聴数250人とか300人とかだったぞ


12:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:33:20.98 Ogk0uK030
そりゃ冬季五輪と比べたらな

13:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:33:21.21 9y5/8jLx0
なんでネットまででしゃばってきてるんだ?
引っ込んどけカス

14:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:33:32.96 HfWhz1is0
昨日真夜中にはじめて見た
サッカー男子のスペイン×ホンジュラス
わりと画質いいね

15:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:33:36.41 HIxveA8e0


数日後、、、、、、、、ピンぽ~ん

16:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:34:18.73 AuX1ut7j0
馬術総合が渋くて良い。
障害物とか凝ってて。

17:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:35:27.68 kPVMv7mL0
テレビでは、韓国の悪偽な行為はカットして編集してるもんな。

18:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:35:35.67 QUBOhSbu0
ネットにも課金とかホザくようになります

19:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:35:47.15 gyMUy9fg0
野球がないから盛り上がらないとか言ってた豚すごろく新聞哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:35:58.33 RCl6Wxxz0
>>9
だよなぁ
スポーツchのIDが200ある、ほとんど俺らしかいねーじゃねーかって話だったのに

21:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:36:18.63 WwfS3iHf0
もっと新しい企業がネット中継できるようになればいいのに。

反日売国体質の組織は日本には要らない。法律改正して破壊工作組織は潰さないと。

22:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:37:01.11 /h54JLDY0

NHKネット生中継
URLリンク(www1.nhk.or.jp)

民放ネット生中継
URLリンク(www.gorin.jp)

23:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:37:01.66 ypM/SruY0
でも音小さくね?

24:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:37:24.67 blp3NVY/0
>>20
あれは面白かった。
スポーツchと五輪実況(男)となんJを合わせたらほぼ全員というw

25:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:37:38.94 m8+WWAJd0
やきうはwwwwwww蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:37:42.80 0ZJ6HrzM0
どこが盛り上がってないんだかw

27:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:38:31.58 Qoe9LPRCO

テレビ局涙目wwwww



28:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:38:34.83 bLL2wxH+0
ネットにつなぐだけで料金徴収が着々と

29:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:38:53.73 Oz7EGJMR0
なんだよこんなのあったのかよ

30:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:38:55.39 wfJ7i95pO
畜生、水球みてぇ

31:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:39:04.59 JN++HXsoO
スペイン観たけど画質良くて驚いたわ

32:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:40:12.84 DsO8DX7D0
ネット受信料徴収への布石に決まってるだろが馬鹿
ネット 受信料徴収への布石に決まってるだろが馬鹿
ネット  受信料徴収への布石に決まってるだろが馬鹿
ネット   受信料徴収への布石に決まってるだろが馬鹿
ネット    受信料徴収への布石に決まってるだろが馬鹿

33:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:40:18.54 iOoKlpI70
馬場馬術を最後まで見る気力はありませんでした。

34:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:40:33.74 DyKxx6a50
そんなんやってたの??

35:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:41:59.98 J81JghET0
みんなテレビ見てるんだね
テレビ見てないアピールは何だったのか

36:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:42:12.56 m8+WWAJd0
>>30
今、水球見たらケツ食い込みすぎてTバック状態だったwwwwwww

37:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:42:15.61 tWZ+AIYi0
自転車は数分間のあいだに300→1000→500とかになってたからなんか表示がおかしいと思われ

38:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:44:00.34 iOoKlpI70
でも馬術のクロカンは面白そうだな

39:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:44:38.93 QJwV0nTR0
>>1
せわしないw
URLリンク(jlab.orz.hm)


40:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:45:31.37 Qf3ifLM50
長嶋一茂 「オリンピックの話題はもういいですから野球の話しましょうよ!」

41:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:46:16.69 6E92uQFv0
NHKは着々とネット受信料徴収の実績作りしているよなーw

42:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:46:33.09 TpVij9ZK0
地デジ移行してテレビは買い換えられなかったけどネットだけはやってた微妙な貧困層がこぞって見てるのか

43:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:47:35.20 eBeSU2rZ0
マルウェア入ってんの?

44:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:48:40.51 MzuFVQCJ0
gorin.jpの画質は悪いな

45:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:49:31.67 0ZJ6HrzM0
焼豚 「五輪なんて価値ない!盛り上がってない!」



【ロンドン五輪】NHK、オリンピックネット生中継、初日の視聴数約229万件…初日だけでバンクーバー冬季五輪の9倍に
スレリンク(mnewsplus板)l50



焼豚 「盛り上がってるのは日本だけ!(キリッ」



英BBCの開会式視聴率82.7%
URLリンク(www.digitalspy.co.uk)



焼豚 「ぐぬぬ・・」

46:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:49:52.63 8KUGGRvN0
スペイン-ホンジュラス戦のサッカー中継は神がかってました
あんな面白い試合、もう後数年見られないかもしれないw

47:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:50:41.08 Js3EddTm0
このアクセス全部から受信料取るだろうな
ちょうどいいデータ取れたはず

48:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:50:51.14 IrrCBSuU0
>初日の視聴数約229万件

すごい数だな
イギリスのテレビ五輪視聴者数がこのくらいだし
周知されたらもっと増えて日本はテレビ追い抜きそうだ

49:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:51:06.52 41YW62HQ0
今フェンシングしかやってないんだけど、なんで?

50:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:51:10.68 uylRtYAJ0
ネット生中継 これは本当にすばらしい

51:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:51:31.43 VL0Hjk40O
これで馬術観てるが解説や実況なしで最高に雰囲気が良い。
魅とれてしまうわー。


52:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:51:59.45 41YW62HQ0
あ、更新ボタン押したら見れたわごめん

53:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:52:29.07 g1NW0lss0
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

54:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:54:39.60 JEjZg94q0
P2Pを導入するとは… しっかし裏がありそうだなw

55:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:56:15.05 jIDRU8I70
NHKのネット生中継見るなよ・・・これを楯に取って
パソコン所有は視聴料支払いの対象になっちまうぞ・・・

56:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:57:26.98 0Dm3IxPgO
テスト動画は再生できるのに肝心のストリーミングが
ずっと真ん中で円みたいのがぐるぐる回ってて真っ暗なままです。。。
何故?

57:名無しさん@恐縮です
12/07/30 22:59:28.80 +ZFNAaRx0
国際映像を流してるだけで
余計なバイアスがかかった実況解説がないし
無駄なスタジオもないしで良いことづくめ


58:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:00:59.54 WjL7HnFL0
馬術のクロスカントリーはいいな。競馬のように複数の馬が同時に走るというレース色はないが、それが全くマイナスになってない。
むしろ人馬の動きがじっくり見れて、なおかつスピードを感じられるのが実にいい。

59:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:01:39.00 qqCAZJOA0
余計なタレントとかいなくていいわ~
これにツイッターでも連動させとけ。

60:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:02:08.43 95B2CzrZ0
NHK地上波、BSだけでも良いから副音声で会場音声のみの実況解説無しでやってくれないかな


61:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:02:45.95 66DLhF2NP
サッカーは全試合生中継しろ。
国分太一とかいらんから。

62:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:02:51.19 JIJHfLeh0
(=゚ω゚)ノ 次はパラリンピックだな

63:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:02:51.46 HuCoMZZ70
全部ネット中継で良い時代。

もし大資本力があるネット業者があって、
やれれば時代が代わるだろうけど、
まだ放映権払えるのはテレビ側
なんだろうけどね。

64:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:05:04.58 0yYXKMti0
ワシも今、女子の水球を見た、、、
水着の食い込みに目を奪われたわけだが、もともと競泳用の水着も食い込みであった。
水着はこれでなくっちゃいかんとつくづく思った次第、、、

65:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:05:30.10 rR8SGqoBP
今日適当にみたら馬が人のせずに走っていた

66:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:05:58.17 WtU9Iq6o0
自転車レースとか見て、何が面白いんだ?
バカじゃないの。

67:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:05:58.37 J81JghET0
ああこれネットか
でもスポーツは倍速テレビの大画面で見たいよね

68:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:06:52.51 Qoe9LPRCO
>>63
いくら資本あってもスポンサーつかんと商売にはならんからなぁ
ただ確実にテレビ局の地位は地盤沈下してるわな


69:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:07:18.13 ANZQvYTd0
馬術のクロスカントリーが面白かった

70:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:08:06.31 qqCAZJOA0
しかし馬術は客近いなw
これ日本ならフラシュ炊きまくりで洒落にならんことなりそう

71:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:08:22.14 KtGBmM8c0
女子水球に集中したとか

72:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:08:40.99 efIOOwsg0
gorin.jp の方は、映像遅延、コマ送りと、お話にならない低クオリティだった。
なぜか Live1, Live2 の2チャンネルしかやってないで、どちらも放送してない
谷間の時間とかあったりするし、注目競技はTV放送のみで、結局はそこへの
誘導サイトに過ぎなかった。

ありゃもう完全にやる気がないね。

73:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:09:04.84 KJ3Z+3mE0
>>35
スポーツ中継は見るよ
クソくだらないバラエティやドラマは見ないけど

74:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:09:37.96 bFMyZNDm0
P2Pも通常配信も大して画質変わらんなあ

75:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:09:53.59 gf05Icm3O
>>63
ネットだろうが、結局莫大な広告費や受信料が必要なんだよ
それはつまりテレビと同じこと
ネットで放送するのが何がテレビと違うんだ?

76:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:10:39.74 x2U8KTxS0
みんな受信料払ってんだからぼろ儲けだな

77:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:10:54.65 jmdljuEV0
冬季はなんか馴染みのない競技ばっかりだからな。
夏季は水泳陸上球技柔道など、体育の授業とか部活でやってた人多いからルールも分かりやすい

78:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:11:19.35 qqCAZJOA0
わざわざ携帯で湧いてくんなよ鬱陶しい散れ散れ

79:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:11:20.48 8fZoQBrj0
ウォーターポロリもっとみせろ

80:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:11:46.13 +EDTUMzZ0
長嶋一茂 「オリンピックの話題はもういいですから!国技の野球殺す気ですか!」



81:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:12:15.16 IrrCBSuU0
番組の選択肢が増えれば電通のゴリ押しの価値が減るし
ビデオリサーチの疑わしい視聴率よりも信用できるデータが取れる
いいこと尽くし

82:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:13:30.77 WtU9Iq6o0
>>80
親父が、ヘイ、カールとか呼んで五輪を宣伝しまくってたを忘れたか。

83:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:17:23.86 +EDTUMzZ0
長嶋一茂 「オリンピックの話題はもういいですから!
      金をいくつ取ろうが日本のプロ野球の存在自体が金メダルなんですよ!
      あんなに人気があってスタジアムがいつも満員の凄いスポーツがありますか!
      五輪超えてますよ(語気を強めながら)」


84:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:18:42.03 h7wM+KCG0
ふふふ、これでネットで視聴料への道が大いに開けた。
愚民どもめ後で思い知るがいい。





・・・NHK幹部の心の内を代弁してみました。

85:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:18:53.60 +EDTUMzZ0
長嶋一茂 「オリンピックなんて絶対に認めません
      野球が世界一なんですから!
      五輪が終われば野球の話題でいっぱいですよ」

86:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:19:13.46 A0E0HtGB0
水球ポロリあまりなかった…

87:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:19:30.60 FS3PDGnm0
本当かねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
どんなものかと”一瞬”見ただけだろうが!!
金を取るためいろんな方法を考えてるようでーーーーーー!!
今日のMLB”ガオ”のLIVEは
長時間見たけどーーーーーーーーーーーーーーーーー!!



88:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:20:25.60 03TBPkTE0
カクついててだめだわ

89:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:22:58.12 oiwh904Q0
スペインvsホンジュラスではお世話になりましたw
すごい試合でした

90:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:24:59.61 dwnWyRSvO
一つだけ言わせてもらう


銀と銅でニヤニヤしてんじゃねーよ
きめーんだよ

昔の日本人なら、金以外のメダルもらっても涙流しながら悔しがったわ


メディアの報じ方も腐りすぎだろ
銀と銅で、金メダル取ったみたいに扱うんじゃねえ






日本人なら金取って嬉し泣きしろ!
銀と銅で満足すんなヴォケ!

91:名無しさん@恐縮です
12/07/30 23:25:09.63 JIJHfLeh0
>>79
っω

92:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:27:14.61 xPCsMTLv0
冬の五輪と比べてもなぁ
規模が違うでしょ

93:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:32:07.18 CYzTlpgtO
マイナースポーツしかない冬季とサッカー、バスケ等の人気メジャースポーツがある夏季比べたら駄目だろ

こんな事言い出したらマイナー競技の金メダル100個よりメジャー競技の金メダル1個の方が価値があるっていう話にもなる

94:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:40:50.55 7SAAr3jT0
ネット中継観たやつのところに受信料の請求が行くんですね

95:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:42:28.31 fod2LvjT0
視聴チャンネルをザッピングのようにころころ切り替えているので、この数字はあまりあてにはならないよ

96:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:47:24.19 Rk096BZd0
冬季五輪と比べんなwwwwwwwwwwwwwww

97:名無しさん@恐縮です
12/07/31 01:48:39.38 /t4cFVOE0
スペインVSホンジュラス戦はかなり良かった
実況ないから歓声と選手の声入りまくって
臨場感が凄かった

98:名無しさん@恐縮です
12/07/31 02:23:18.04 7GwG1lRB0
>>46
しかもEURO優勝したばかりで、片や財政危機問題を抱えてるっていう絶妙のタイミングで、無敵艦隊を破ったイギリスでの開催だったってのがウケるwww

99:名無しさん@恐縮です
12/07/31 03:36:45.30 /AQ46Yh40
馬術クロスカントリー、日本人二人落馬したけど、日本てそんなに弱いの?

100:名無しさん@恐縮です
12/08/02 11:27:51.84 MDgfirLw0
録画ーーー
録画ーーー 普通に録画ーーー

普通に録画ーーー
録画してみる権利ー
録画してみる権利ー 税金、視聴料払っている。録画できないのはなぜ。


オリンピック NHK  は録画させろ!!!



どうしてストリーミング放送は録画できないのか。ソフトを使って録画できた
と思ったらそれにも対応された、数時間のうちに、いったい誰がやっていたのか

どこまでも監視して、対応して、決して録画させないようにするのはなぜか。
普通の放送は録画できるのに、

ネットの放送は制限をかけるのはなぜか。

非営利の、公共性の、その心は、すべての人に共有させ、広げていくことにある

それを、ゆがんだ考えで、そのためにはまず制限を、などといっているのだろう意味がわからないが。

すべてを公開して、広げて、無料でいかに見てもらうか、それが、公共放送である。

録画だって何だって同じだ、制限する必要はない、そしてそのためにいったいいくら使っているのだ、それも公開しなければいけない。







101:名無しさん@恐縮です
12/08/02 11:29:53.35 JzEpCyhs0
>>100
情弱すぎるだろ
対応されない録画方法あるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch