12/07/27 01:49:12.33 3Ig2iGfI0
>>307
野球って選手と同じユニ着ている意味ってあんのかな? 自分が運動するワケでもないのに・・・
309:名無しさん@恐縮です
12/07/27 04:05:40.26 ny2fhXtB0
元々監督も1プレイヤーとして試合に出ることが当たり前だった時代の名残
310:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:26:27.90 pgyVz+O80
五輪で脚光を浴びるサッカーの陰に隠れてもがき苦しんでるやきう哀れwwwwwww
311:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:28:11.91 pZ7pjkHYO
野球がオワコン過ぎて辛い
312:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:28:13.95 REa5Q7E+0
あ、やきうってまだあったんだww
連日日本代表のサッカーで興奮してるから存在忘れてたわwwwwwwwwww
313:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:28:39.22 oI/vPQud0
サカ豚死んだー
314:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:29:13.72 vEV/ey930
オリンピックの時、野球は何やってんの
315:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:30:35.52 c6qG4A9/0
トータルベースボールで日本が旋風を巻き起こす
316:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:33:56.65 x3eYoLec0
>>307
俺の父親はそこそこ強い少年野球の監督だった
で俺もむりやり入部
その頃からサッカーが好きだったおれはテキトーに野球をやってて
オヤジに殴られまくったな
中学でサッカー始めたときのオヤジの落胆ぶりが面白かった
だって、つまんないんだもんな野球
317:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:37:27.02 4kEt+Oj70
>>307
ファーガソンがマンUのユニホーム着てベンチに座ってたら
爆笑ものだよなw
318:名無しさん@恐縮です
12/07/27 13:41:01.78 sFwKXWVH0
オリンピックでの花形は日本では伝統的に陸上・水泳・柔道・バレー・体操、エトセトラ、エトセトラ…
後は新興でサッカーとか卓球辺りか
今さら野球とかいらんって
319:名無しさん@恐縮です
12/07/27 14:40:44.67 YlvEnyBn0
野球場の建設と解体の費用を電通&マスゴミに負担させろ
320:名無しさん@恐縮です
12/07/27 23:16:46.18 u9IqZkVW0
>>302
年寄りなんか早く逝ってほしいわ。
社会保障費を浪費し、景気や雇用を悪化させてるからな。
321:名無しさん@恐縮です
12/07/27 23:53:50.84 wCbQ7VUe0
>>308
でも審判に抗議する時だけ小走りで出てくるから軽いジョギングなのかも・・・
322:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:13:25.00 HBM0yM+g0
世間が五輪で盛り上がってる中、やきう豚たちって何やってんの?
323:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:15:16.10 KNwyPIlc0
>>302
年寄りって動きの早いスポーツ見ても分からないんだろうな
324:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:18:03.80 VzL1UBjz0
>>293
カタール(これは国名であって都市名ではないと思うが)でオリンピックを開催するという話は今のところ聞いたことが無いが。
325:名無しさん@恐縮です
12/07/28 02:13:45.88 Bz58HoZe0
本当はサッカーもオリンピックにはいらんと思うけど、サッカーないと
盛り上がらないのよ。国際スポーツ大会としては。
326:名無しさん@恐縮です
12/07/28 02:21:45.43 S1K3Jpu+0
他の競技が日の丸背負って世界各国、トップアスリートと戦ってる中
たった6球団で上位3位のクライマックス争いとかやってるとヤバイと思う
327:名無しさん@恐縮です
12/07/28 02:47:26.36 9b3N3n5s0
試合中に給水するのがスポーツだとしたら、試合中に唐揚げ食べて喫煙するのはレジャーなの?
328:名無しさん@恐縮です
12/07/28 09:07:47.53 HBM0yM+g0
さっき五輪開会式見てたらアナウンサーが
やきうとソフトはロンドン五輪では実施されないって言ってたけどマジ?