【テレビ/NHK】視聴率好調の『梅ちゃん先生』、"焼け跡でサザエさん"を目指したat MNEWSPLUS
【テレビ/NHK】視聴率好調の『梅ちゃん先生』、"焼け跡でサザエさん"を目指した - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:44:45.15 C3kMHcdo0
2なら堀北と結婚

3:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:46:07.40 8Ntg2Gc80
松岡がチュート徳井にしか見えなくなってきた
というか徳井を見ると松岡を思い出す
徳井最近相当太ったよな?

4:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:46:22.61 d2Fu6nwi0
でも堀北がぶりっこすぎるんだよね

おっさんは

あれがいいんだろうけどさ

5:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:46:25.68 SfW53EFb0
宇野がヒロインより美人

6:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:46:59.85 mTe3JBh00
> 世代別に見ると、最も視聴率が高いのは、梅子と同世代で、当時を知っている70~80代の高齢者層だという。
暇な老人層をターゲットにしただけじゃん

7:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:47:06.55 r/+2VQB60
でももうすぐ終了 ミタの脚本家に後退の模様

8:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:47:32.95 6VX3L8bR0
>>4
おっさんは見ないだろう、いや、見られないだろう

9:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:49:20.46 +uxF2EyD0
大河がこの半分の視聴率か


10:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:49:50.67 wOtKdQf20
>>6
今の日本で一番多いのが老人ですが?

11:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:51:10.45 6wxfKEMY0
常に困ってるのを周りが解決してくれてる
主人公は無能な方が脇役が光っていい

12:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:51:42.24 TgO8+U9+0
清盛は無精ひげを剃って15分に一回ギャグいれたらw

13:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:56:29.04 naB82IL30
ど低レベルのドラマだが毎日見てる私
どーなってもいいからぼーっと見てるんだろうと自己分析

14:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:57:15.17 02z2r+Ql0
どこの国が焼いたの?

15:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:00:03.12 5RkSpS1g0
戦争と戦前を知らない団塊サヨクが
戦前は暗黒悪魔帝国と断罪してるようなもんか

16:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:03:06.87 +QrRN1ktO
これから景気が上がってくと思えば
今は苦しくとも、将来に夢があって楽しいだろな

17:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:06:10.57 NV2Fuq+B0
なんか、わかる。自伝とか読んでると、戦争終わった!って凄い喜んでる描写多いし、

どんな本でもこれで何でも出きるんだよ!って前向きな希望があるよ。

記憶に有るのは、夏目雅子の出てた瀬戸内少年野球の映画「私達、野球やりまっしょ!」とか
服部良一の話で、「これで音楽が出来る!」「これで音楽が出来る!」って
飛びあがって喜んでたこととか、

当時の戦争終わったんだ!って話は、みーんな前向きで希望持っている言葉が多い。



18:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:07:18.34 TRdsFax50
うらがえせば、現代の幸福をテーマにしたドラマはもうつくれないってことだろう。
一億総鬱の時代。

19:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:09:03.24 8xKaIvpO0
番組最後の一般女医の写真がイラつく
毎回「医師は天職です」みたいなドヤ顔コメント表示している

20:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:13:52.48 FsHWau3N0
NHKのドラマはホモ人脈に乗っ取られてる気がする

21:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:14:04.00 WNN30sxl0
なんで民放ももっと老人向け番組作らないのかと思う。

若者なんてもうネットだしテレビなんて見ないのにバカじゃんて思う

22:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:15:30.39 MPnKFgFU0
この体でいけば十年後には昭和ヒトケタをターゲットにして60年安保を
二十年後には団塊世代向けに全学連を、と“明るい”学生運動が朝ドラの
舞台になるってことか・・・

23:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:15:58.75 mTe3JBh00
>>21
老人向け番組作って視聴率取ってもスポンサーつかないから意味がない
NHKとは違うのよ

24:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:17:32.96 G17mKjr30
連続テレビ小説には毎回必ず“お笑い芸人”を使わなければならない約束事でもあるのか?
お笑い芸人が出てくると一気に醒めるわ。
役者めざして頑張ってる若手使ってやれよ。

25:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:19:28.02 /rNami3p0
診療がお医者さんごっこ
まあ、朝ドラだからそんなものかな

26:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:19:29.43 TRdsFax50
>>22
それまじにあるぞ。
学生運動ノスタルジーっていまでも強烈らしいから。
でそのあとはジュニア世代のバブル時代の幸福を描いたやつがくる。

27:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:20:53.85 gyyIdobq0
カーネーションの再放送は嫌がらせかと思うわw

28:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:22:50.82 J7w7FpHH0
>>21
そんな「僕でも思いつく考え」なんて心配しなくても
民放の人ぐらい思いついてますから

29:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:26:47.29 2mkzBqJD0
松岡のキャラが「結婚できない男」の阿部ちゃんだったり、
梅子のキャラが「結婚できない男」の夏川結衣だったり、
偏執狂的な男とあのさばさばした女どもがここちいいわ

30:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:33:24.17 ZqoIebx00
>>6
だって若者達は朝からTVなぞ見ませんから!!w 
TV見てくれるのはお年寄りだけです!!  

現状把握は出来てるよな

31:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:35:46.16 2mkzBqJD0
>>30
支那畜うぜえ

32:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:36:06.95 JWhviU2xP
堀北は女は大嫌いだろうなと思う
叩いてるのたいてい女だろ

33:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:43:05.55 PmEciLeE0
無難な作品は見たくないんですが

34:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:43:50.05 PmEciLeE0
無難な作品はみたくないんですが

35:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:44:20.73 XnC2yo170
松岡がいなくなったので見る気なくした
梅子がだんだんだんだんうざくなりつつある
自分の好きなときに本日休業看板だして
どこにでも首つっこむ

松岡を見るとチュートリアル徳井と日本代表長谷部を同時に思い出す

36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.3 %】
12/07/24 02:46:03.09 tqm3tHNw0
最近は同じ時間帯に夏目友人帳をやっているのでこちらは見られない。
物語としては夏目よりはるかに下。やらせの連続という感じだ。
政治で言えばポピュリズム。朝鮮ドラマよりは少しだけましか。

37: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.3 %】
12/07/24 02:47:33.84 tqm3tHNw0
いかにも、というような安っぽい展開が多い。

38:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:51:29.31 ONPnuVCY0
>>35
人に上から目線でイラっとしてることも最近多いしなw

39:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:59:32.80 uWTf/tfx0
昔の人間は皆汚いんだっていう大河と対照的だな

40:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:00:38.39 YJHDK1bW0
サザエさんじゃなくてちびまるこだろ

41:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:01:41.40 /dTGYnon0
毎日見てる
鶴太郎大嫌いだけどこのドラマに限っては見れるw
いい味出してるよね
それにやっぱり堀北真希は可愛い

42:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:03:59.65 4xlW+y3I0
>>26
・・・団塊ジュニア世代ってバブル期にはそんなに幸福じゃなかったぞ
確かにモノは溢れてたが

43:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:11:26.67 TepHiKcMO
明日は坂田先生(世良)は事故で死んじゃうわ、ノブは彼女に振られるわ、先日の松岡の留学といい、キャストの退場のさせ方が強引。

44:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:15:42.13 Po01rz+K0
堀北が桃李とくっ付かないのが納得いかない

45:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:16:15.40 QAx+lR5aO
>>43
ネタバレすんな糞が死ね

46:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:22:09.42 /dTGYnon0
ミムラも苦手だったけどこのドラマで好きになった

47:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:23:19.87 Pph5ZOly0
まぁいずれ堀北と松坂桃李がくっつくんだろうなと思ったけど
ずっとみてたら松岡さんにだんだん肩入れしてきたので残念

48:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:26:05.06 ZiAsqiP+0
露骨なステマに呆れる( ゚ Д゚)

49:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:26:07.95 XnC2yo170
ミムラは尻がすばらしいな

50:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:28:04.80 Mu2U9V3u0
数字いいのか。チャンネルつけてるけど、ちゃんと見てないわ。ふわっと見てる。BGMがわり

51:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:28:26.55 0878ZqGBO
なんだ松岡とくっつかないのか

52:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:32:04.10 9r3Ybln7O
正直朝っぱらからSMAPの下手くそな歌はしんどいが、曲の最後に堀北が振り向いてニコッてするだけですべて帳消しにできるよ
ただ決まってた事なんだろうけど、今更ノブとくっつくのは微妙
松岡と結婚して相変わらず噛み合わない二人がたまにわかりあえて幸せみたいなのが見たかった

53:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:35:00.78 JWhviU2xP
>>52
一行目がうちのおやじが毎朝言ってることと同じで吹いたわ

54:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:35:07.26 6khhxauvO
>>19
松岡いなくなったからか今日見なくても何とも思わない
梅子のやる事がちょっと前の朝ドラヒロインと同じで嫌

55:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:39:04.76 G0RFi+iMO
ノブと結婚すると、いつか必ず松岡と付き合ってた事でケンカしそう。
梅はノブに恋愛感情なさそうだし、ノブは今の彼女がお似合い。
梅は松岡が帰るまで待てばいいと思う。

56:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:41:26.23 zv+hmK460
>>43
ネタばれ、迷惑。

57:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:48:41.55 DSFu4Hzt0
>>43
ネタバレ最悪 お前が人生退場しろ馬鹿

松岡先生いい味出してたのになあ
今更ノブとくっついたらマジ微妙

58:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:07:01.97 4xlW+y3I0
>>44
腐丸出しだな

59:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:07:34.30 QzVmmXu50
>>43
こういう情報ってどこで見れるの?

60:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:08:35.20 HS2ok27/0
どぉしてぇ~?

61:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:21:06.89 hl3uDLrM0
>>59
2ちゃんだよ

62:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:40:16.25 2k3qgfrR0
梅ちゃん先生も当然見る予定だったが、カーネションで燃え尽きた。
本当はヒロインと両親役のキャスティングが気に食わなくて見なかっただけなんだけど。


63:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:44:52.89 40xdlr3f0
松岡ヲタ涙拭けよとしか言いようがない

64:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:49:24.97 tLljqb/R0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

65:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:49:59.03 g7pt2ezpP
作り手側にとっては難しい時代だな
何がヒットして、何がこけるのか
全く分からない

66:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:51:42.77 OrOpMrjr0
基本コメディだけどね
時代考証だけはしっかりしてる

67:名無しさん@恐縮です
12/07/24 05:15:00.81 LdKj7ftR0
朝ドラと大河、どうして差が付いたのか・・・慢心、環境の違い

68:名無しさん@恐縮です
12/07/24 05:57:11.78 mHmCfUUN0
最高視聴率更新したよ
関東19日 23.1%

69:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:35:08.23 yby65p3X0
前作が異端児的作品だったのに対して、梅ちゃんは徹底したベタ(いい意味で)が功を奏した感じ。

70:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:36:53.29 HdzC6f8j0



3丁目の夕日パクっただけじゃん~何いってんの?




71:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:38:38.64 QE5KEHmG0
このまま純情キラリの視聴率を目指して突っ走れ!

72:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:39:30.07 IobgS0ysO
とりあえず誰も不幸になってないドラマだね。何か問題起こっても
そんなに深刻にならずに解決してる

73:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:45:21.54 yby65p3X0
>>70
何も生み出せないお前が何言ってんの?
恥ずかしくない?

74:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:46:28.76 IobgS0ysO
と思ったら世良さんが事故死するとか。まあ出番終了の理由つけなきゃ
いけないからね

75:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:51:35.95 /XxgcOd20
やっぱ時代考証って大事だーねー。
ちゃんと時代考証すると、誰もが幸せだったあの時代が
蘇ってっ来てこのドラマ、本当にうれしくなる。
堀北もミムラもなんか昔の女の子っぽいし

76:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:53:15.37 91HJ4GXZ0
最初の一週間で、戦災孤児相手にヒロインが暴言連発のシナリオで脱落したわ。

77:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:53:41.62 /XxgcOd20
>>76
なんて言ったっけ?

78:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:54:50.23 NVNnrP4KO
これで前作のカーネーションより優れていることが、はっきり証明されたわけだな

79:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:55:24.46 VVraHl1B0
わかりやすさが大切

80:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:56:26.40 /XxgcOd20
これ歴代朝ドラの中で一番好きかも。
鳩子の海と雲のじゅうたんをこえそうだ

81:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:57:13.31 p+4ooZrAO
松岡退場はがっかりだなぁ。あと堀北真希は黒髪にすべきだった。

82:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:58:14.50 KfNdkKVI0
これは8時3分から見るドラマ

スマップの歌を朝から聴くなんて、拷問だから。

83:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:58:28.35 NVNnrP4KO
演技もオノマチより堀北の方がはるかに上手いよね

84:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:59:03.97 HbogrCfJO
>>1
梅子が朝ドラヒロイン得意のお節介キャラになってきて見なくなってきた

85:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:59:16.87 /XxgcOd20
堀北とミムラの演技はなんか説得力がある。
あの時代の。

86:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:00:00.80 91HJ4GXZ0
>>77
どぉしてそんなことするのぉ~ひっどぉ~い

戦災孤児の前で家族自慢して、その台詞か。
役者は悪くないけど、この本には耐えられないと思ったので切った。

87:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:01:24.88 /XxgcOd20
>>86
暴言が
「どぉしてそんなことするのぉ~ひっどぉ~い」?

「暴言」のハードル低いなw
スキーのボーゲンくらいかww?


88:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:02:47.91 NVNnrP4KO
地方の大阪を話題にするより、日本の中心の東京を話題にする方が視聴率が取れるということだな

89:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:03:23.02 91HJ4GXZ0
>>87
どこからどう見ても戦災孤児のまえで、親子で家族旅行の思い出自慢して
切れた戦災孤児に皿割られて、これだったんでな。
見たらわかるだろ。

90:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:05:17.93 /XxgcOd20
>>89
暴言の話だよ。
暴言っていうのは「なんだこのバカヤロー!」とか
そのくらい「暴力的な言葉」だから暴言と言う。
キミのはスキーのボーゲンくらいやなw

91:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:06:28.52 91HJ4GXZ0
>>90
いいよ。スキーでも何でも。OPも騒音だったんで。

92:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:07:35.06 /XxgcOd20
>>91
じゃあ、今日からキミをスキーヤーと呼ぶよw

93:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:07:57.98 Y33wGnCh0
爽快なネタバレ!しかも直前のこの時間に!クソが!

94:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:08:21.81 7Rns3zu4O
わかってないな
このドラマの魅力は歌だ

95:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:08:25.15 7s7estvV0
ミムラがスタパに出ていたが
やっぱりしっかりしとるな。

96:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:08:45.31 91HJ4GXZ0
まあどっちにしろその週しかみてないんで、ほかの事は論評できんしなw
バイバイ

97:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:10:29.53 i/49J06m0
家族喧嘩が絶えず見苦しい前作より
マンガちっくで安心してみれるって事だけだな
大阪/吉本制作版はいつも面白く無いんだけど
取り上げてよその地方局につくらせたら?
いろいろしがらみが無いだけでもいい物作ると思うよ
マジで

98:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:12:15.07 i/49J06m0
前作でいつも喧嘩してたり
親を罵倒しているシーンを見て
スイートプリキュア見てるような不快感が絶えなかった

99:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:13:01.25 jDDOdHz/O
このドラマなんか学芸会にしか見えんわ

100:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:14:06.90 /XxgcOd20
>>99
昔ってこんな感じだったよ。
今はつらくて悲しいことがいっぱいありすぎて、
家族が集まるといつも「あの頃は楽しかったねえ」
「一番幸せだったねえ」という話になる。
そういう幸せ感があふれてるんだよなあ

101:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:14:16.44 UfMOed0I0
開始当初のうんこネタ連発で子供の心をガッチリ掴んだよね(`・ω・´)

102:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:15:26.81 ME1+HHCZ0
ID:/XxgcOd20 うぜえな

103:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:16:44.56 i/49J06m0
スレの流れがよく分からないけど
スキーヤーとか斬新でワロエタ

104:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:18:45.28 i/49J06m0
看護婦が医療行為をしている事に昭和を感じた
昔はおおらかだったんだよな

105:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:19:05.91 uNDyq8dU0
在日町山が蒲田の話で在日が出てないって怒ってたけど
キャストが半島所縁の方々だらけで
ミムラは韓国時代劇みたいな変な巻き髪してたし

106:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:21:58.00 OyWq7ONV0

3丁目の夕日と梅ちゃんの共通点
・戦後 掘北まき モンペ
・ボロ機械工場
・不幸で貧乏で汚い子供を救う
・金もちに買われる不幸な女

あとは芥川賞作家と東京タワー出てくればまんまだなw


107:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:31:42.17 +DjVsi+00
昔だからみんな泥にまみれて埃が舞ってて汚かったはずなんだこれが絶対正しいんだ
って大河とは真逆だな
んで結果は視聴率に現れたと

108:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:32:33.34 BoU1O7os0
主役は堀北じゃなくて松岡だろ
あいつが去ったら、このドラマ意味ないわ

109:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:36:53.40 NVNnrP4KO
下品な関西の作品より、上品な関東の作品が高く評価されたんだろうな

女子アナもレベル低いのばっかだしな、関西は。

110:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:41:16.35 NVNnrP4KO
関西制作のテレビ番組も関東では通用しないしね
ナイトスクープが最たる例

111:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:42:29.63 cm0mZvM90
おさかなくわえたヒロシを おっかけて
裸足でかけてく 陽気な梅子さん
みんなが笑ってる おひさまも笑ってる
るーるるるーるー 今日もいい天気

キネマを見ようと街まで 出かけたら
評論しだして ゆかいな松岡さん
みんなが笑ってる 咲江も笑ってる
るーるるるーるー 今日もいい天気

112:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:43:01.04 h6MqX3jmO
建造が登場するときの、ダースベイダーのテーマみたいな奴が好きだわ

113:国士焼肉ぷらす
12/07/24 07:45:36.54 K+NAA2GpO
サザエさんて初期は満州引揚げとか傷痍軍人とか
普通に焼け跡だったけどな

114:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:48:06.31 PhpfZj2aO
最近の2%上乗せは松岡効果

115:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:53:44.06 vQk/2v970
松岡消えたんで見ない

116:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:53:48.97 VuKq42KU0
恋愛パート以外がつまんない
ヒロイン女医である意味あるの?
お母さんおばあ様見せ場がない

117:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:53:50.07 NJrzLEa5O
焼け跡でイケメン☆パラダイスの間違いじゃね?

118:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:00:31.82 lqXL2QHsO
確かにサザエさんかちびまる子ちゃん的だな

となると前作は差し詰めガンダムかエヴァってとこか

119:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:01:15.98 UjG8KAqU0
>>107
汚いっちゃ汚いと思うよ。
肥汲みしててかかっちゃって、くさっ!とか。
でも、それさえも楽しい明るさがあの時代にはあったってことだな

120:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:10:49.46 r/qq+uN30
なんつーか、むしろ戦前を描いてみろって感じだわ
戦後の話は飽きたからさ
それも先の大戦末期、日露戦争、明治維新・・・これ以外で頼むわ
無理か

121:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:14:33.30 UjG8KAqU0
>>120
梅ちゃん先生は描いてたよ。


122:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:15:16.15 ma9x7iJsO
戦隊出身者が多いから腐女が見てるってのもある
後、理事長も出てるな

123:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:22:28.88 pSGJX3P30
>>122
夏休み入ったから殿懐かしいって見る小学生いるかもな
チーフは退場しちゃって残念だけど

124:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:23:01.62 RpKOnLDW0
自分の事務所。
昼休みは派遣の奴らがたむろってNHK見てる。
カーネーションの頃は12時45分になる前に誰となくひるおびに変えてたけど、
梅ちゃん先生は食い入る様に見てる。

125:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:32:47.02 a4tyHZtC0
>>124
ああ…
携帯小説的な

126:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:35:56.61 UjG8KAqU0
>>125
携帯小説ってこんなに面白いかあ?
映画化作品しか見てないけど、
かなーりつまらなかったぞ

127:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:36:39.62 5mMi7RYr0
最初のほう見てなかったんでうんこネタ見逃したぜ!

128:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:38:20.81 a4tyHZtC0
>>126
梅ちゃん先生は携帯小説を読むような層に受けてるのね
って言いたかったわけよ

129:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:38:44.58 cJ0YLobs0

 学 芸 会 



130:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:40:53.57 UjG8KAqU0
>>128
>>1に書いてある高齢者層は携帯小説なんか読むのかなあ。
目が丈夫だなあ

131:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:42:23.10 UfMOed0I0
>>108
松岡主役で連ドラやってもいいくらい。松岡アメリカ編とか。
あっちの習慣に全く対応できないで、四苦八苦する役とかで。

132:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:42:50.37 kmUPzLSt0
>>52
HDD録画して70秒早送りすると堀北の笑顔で一日が始まるぞ

133:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:43:01.00 NJrzLEa5O
>>130
お年寄りは頭使うとくたびれるからな
パープー派遣は使う頭が無いけど

134:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:43:12.36 OPhJ2DSF0


1945 0815
2011 0311
責任を取れ



135:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:44:22.99 UjG8KAqU0
>>133
ほんじゃあ、一番視聴率高いのはお年寄りなんだから
ケータイ小説の層とかぶってるという仮説は
成り立たないのでは?

136:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:45:06.29 NJrzLEa5O
>>135
俺に言うなよ

137:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:45:16.85 NVNnrP4KO
みんなもカーネーションより梅ちゃん先生が好きなんだねw

138:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:45:27.08 yXRfIFDa0
ノブの魅力が分からん
あれよりは松岡のほうが良かったのに

139:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:46:57.56 UjG8KAqU0
>>136
ああ、ごめんごめん。オレは成り立たないと思う

140:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:47:07.61 9IqeWgnu0
>>124
やっぱ視聴者が馬鹿になってるんだな。
カーネーションの方が圧倒的にクオリティ高かったのに(夏木マリ時代は除く)

まあ内容がなくてもとりあえず視聴率がいいなら許容範囲だけど
評判は悪い上に視聴率も低い大河ドラマをいまだに誰も責任とらずに
垂れ流すなんて

141:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:49:32.32 UjG8KAqU0
>>140
そうかな。
カーネーションより梅ちゃん先生の方がクオリティ高いと思うけどな。
なんと言っても皮膚感が違う。
あの時代を知ってる人間なら、感じると思うんだけどねえ

142:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:50:11.68 AMtVk9gw0
そもそもケータイ小説なんか読んでる人いるのか?

143:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:51:38.85 UjG8KAqU0
>>142
キャバクラのお姉ちゃんたちの控室では
ケータイ小説の話題、多いらしいよ

144:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:54:05.95 DKqUjfYN0
耳障りな主題歌が無ければなぁ

145:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:54:08.91 xjvZ5MRY0
>>137
話の質はカーネーションの方が高いんだけど、糸子のどぎつさがどうも好きになれなくってね

146:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:57:05.83 woqnslFv0
堀北の入浴シーンがなければ見もしなかった

147:名無しさん@恐縮です
12/07/24 08:57:35.40 G4Dv/j/IO
悪人が誰ひとり出てこないので頭からっぽにして観るのに丁度いい

148:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:00:41.11 w0oLn/Me0
ヤフーの板に梅ちゃんに批判的な投稿すると消されるらしいよw

149:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:02:50.47 w0oLn/Me0
【Ya★hoo! 】「梅ちゃん先生」消えた投稿・1削除目
スレリンク(tvd板)


150:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:03:44.69 gxqBsuvNi
好評だった松岡をアメリカ留学させたのは
制作側からしてもちょっとした冒険

151:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:05:15.41 KxVnEiOb0
主人公が心の中で思ってることを
こぶ平がナレーションでしゃべってくれるので
すごくわかりやすい。カーネと違って。

152:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:05:42.66 fN/I1hARP
内容は至ってくっだらねーんだけど、
なんだか面白いんだよね

153:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:06:04.27 jDDOdHz/O
なんだろうな
演出のせいなのかそこらの舞台で袖から出演者が登場してくるような感じ
まんま学芸会
毎日見てるわけじゃないから話もわからんしストーリーの細かい点云々は知らんが
とりあえずドコモのCMに出てた看護婦(?)役のネーチャンがいいね

154:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:06:25.09 a4tyHZtC0
>>148
このスレにも梅ちゃん先生批判に目を光らせてる輩がいるし
意図的な衆愚向けドラマなんだろうね

155:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:07:50.67 pSGJX3P30
カーネーションはがっつり見入るってドラマだったからね。
自分は細部に見落としがありそうで録画するくらいハマってたけど、
尾野の声質よくないし、怒鳴り合いが多くてうっとおしいっていうのも分かる。
朝や昼に気分よくみるのは梅ちゃんの方が確かにいい。

156:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:08:07.24 FShRw85C0
>>151
なるほど、こういう層向けなのか

157:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:09:10.27 NJrzLEa5O
>>140
俺は梅ちゃんに比べたら清盛の方がまだ面白いと思う
主役はウザいけど頭使って脚本書いてるし

158:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:09:39.36 0P5U+kT8O
>>147
それは悪い奴は貧乏神(片桐仁)くらいだったゲゲゲの女房と似てるかな

159:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:09:58.99 Fvmnkbzb0
木村文乃と小出恵介がいい
梅ちゃんもいいけど
松岡センセがいなくなって悲しいわ

160:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:10:34.82 w0oLn/Me0
ヤフーの掲示板で、批判してる方は割と真面目に細部にも渡って観て批判してるのに、
擁護コメは「癒された」とか「堀北がかわいい」とか笑顔がどーたらとか全然ドラマの内容に言及できてないんだよねw
そこが面白い。

161:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:10:43.68 hNhH5b920
朝から掘北が見れる、これに尽きるな。
もし主演が和田アキ子だったら視聴率は小数点以下だろう。

162:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:11:02.36 jDDOdHz/O
清盛は最近悪くない
むしろ朝廷パートだけなら当初からそこそこ見れた

163:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:11:55.63 Fvmnkbzb0
松岡センセとノブの彼女同時期にバッサリ切ったなぁ…
またひょっこり出てくるかもしれないけど
坂田センセどうなる!?

164:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:14:50.82 lxnS0muk0
>>43
世良が脚本家と喧嘩したから急に下ろされた的な展開でワラタ

165:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:16:53.51 UoWcv43b0

おれのテレビ自動録画あるからいつもスマップのクソ唄とばして見てる

ホント録画付きテレビっていいな!

166:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:17:28.78 Fvmnkbzb0
ノブが「下町から世界へ」みたいな工場のシャッチョになる展開来たか?

167:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:18:27.66 tq6CbKlZ0
日焼け跡でサザエさんの型でも取ったのかと思った

168:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:20:25.48 fbIi5bMr0
サザエさんを目撃したのかと思った

169:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:22:55.27 gYkzo09O0

JA(農協)ゴリ押しの「サザエさん」はウザいから見ない

梅ちゃんは見てるけど

27時間テレビでも絶対ゆずらないゴリ押しJA(農協)

しねばいいのに


170:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:28:18.52 AQ+wgo+60
最初鶴太郎うぜーなと思ってたが
段々可愛く見えてきたわ

171:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:28:39.41 irKB1tAsO
無表情なサザエさんだな

172:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:28:48.81 RSFPp6VS0
>>1
>当時を知っている70~80代の高齢者層だという。

当時を知っているといっても
この人達終戦時戦後は子供だったからねえ
人生の中では一番明るく輝いている感覚を持つ人が多い時期というか
その親の世代だとまた違う感覚なんだろうね

173:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:29:22.33 Fvmnkbzb0
そいや最近見掛けないけど
ノブのカーチャンはサザエさんみたいな髪型してたな

174:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:30:51.95 w0oLn/Me0
ノブって服はキッタネーのに髪の毛はいつもちゃんとカットしてるんだよねw

175:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:34:52.42 dJYIcmYgO
>>145
自分が大阪の人間だから、カーネーションは耐えられなかった。
日頃嫌だと思ってるのを、朝からドラマでまでみたくないって感じというか。
梅ちゃんは安心して見られる。
ひまわりでさえOKだったw

176:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:37:26.69 JLU3OST80
なんか強引な展開になってきたな

177:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:38:05.14 BPELBGMt0
>>4
おっさんだけどあれがいい

178:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:38:11.96 gxqBsuvNi
実際の蒲田だったら朝鮮人もいっぱいいたんだろうなぁ

179:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:38:14.95 +JrKZABo0
時代劇が衰退して昭和物が上がったのか

180:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:40:41.65 91HJ4GXZ0
>>175
おひさまおひさま

181:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:40:57.40 Xsa4kVzu0
最初は見なかったけどこの頃見始めた
たいした出来事ないが、なぜか見てしまう

182:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:46:17.50 ksi0EE8a0
松本人志出入り禁止のテレ朝が視聴率4冠達成!!

URLリンク(news.thetv.jp)
テレビ朝日系で、7月1日に放送された「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!真夏の猛特訓スペシャル」の平均視聴率が、18.5%(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。
同時間帯横並びトップを獲得し、4月クール(4月2日~7月1日)の3カ月平均視聴率、テレビ朝日の開局以来初の4冠王
(全日、ゴールデン、プライム、プライム2)を猛烈に後押しした。

業界の合言葉「視聴率取りたかったら低視聴率芸人松本を使うな」

183:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:47:19.51 mr9v0h3L0
>>160
だからサザエさん

ながら見でいいし、予定調和で安心して見られる

184:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:47:38.74 cfJabeNm0
梅ワカメ 竹カツオ 松サザエ

185:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:49:53.55 dJYIcmYgO
御祖母様(倍賞美津子)がパチンコ楽しいわよ~、ってやった時は
さすがにNHKだと思ったw

186:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:50:17.20 6Q509KtK0
>>151
カーネーションって主人公のナレーションめちゃめちゃ多かったような・・・

187:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:50:54.36 CttLgplE0
松岡先生いなくなっちゃったし、梅ちゃんはこの後独身のままなんかな
先生という立場ならその方が動きやすそうだが

188:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:51:03.82 pSGJX3P30
このドラマをどこか批判してやろうって細部に渡ってみるってナンセンスだよねw
気楽に楽しんだもの勝ち

189:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:51:49.94 Vd6Sip640
ノブがひたすら不快

190:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:53:28.73 NQJp/crb0
白痴の白痴による白痴のためのドラマ


191:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:57:20.15 dJYIcmYgO
>>190
あんな時間忙しいんだから、内容云々言われても困る。
これ位のがちょうどいい。

192:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:57:46.08 C/sgEX6N0
木曜昼、カーネーションの後に続いてあるが
あらゆる面でレベルの差がありすぎて驚く

193:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:58:48.65 qgHrwmTcO
連続テレビ小説の何が面白いのかさぁ~っぱり分からん。
一体何が面白いのか、どなたか10文字以内で教えてくだしあ。

194:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:58:51.13 dJYIcmYgO
>>180
ああ…また間違えたw
アリガトゴザイマシタ

195:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:00:22.77 yuU1BxIA0
やっぱ、戦中、戦後の背景ってのがミソなのかね?

196:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:01:43.03 PUFnGrBO0
次の朝の大河の詳細はもう決まってるの?

197:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:02:16.96 lEwBlCIMO
>>192
カーネーションの戦中戦後よりはマシじゃねw
ひどかったからなあ

198:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:04:41.33 dJYIcmYgO
>>193
面白い面白くないじゃないかな。
自分は時計代わり。
昔はフジ系をず~っと時計代わりにしてたけど、
とりあえず韓流CMからは解放されるので仕方なくNHKへ。
でも毎日見てると、仲のいい町内のできごとみたいな心寄せ感があると言うか。
朝だし、梅ちゃんみたいなのが一番見やすい。

199:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:04:59.42 XnC2yo170
松岡は梅子と結婚するもののまた結核になって死ぬという展開を恐れていたのに
まさか金曜日に留学決まって土曜日におさらば展開だとはw

結婚して一緒に留学先ついていく展開でもよかったのにな
連ドラは数年あっというまに飛ばせるから
数週間アメリカでのドタバタやって数年たったことにしてまた戻ってくればよかったのに
ついでに子供増やしておけばよい

200:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:13:24.72 91HJ4GXZ0
>>196
次は沖縄ものでその次が北三陸

201:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:16:44.48 TepHiKcMO
愛と誠
あまちゃん

202:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:16:55.55 CttLgplE0
>>196
朝ドラの骨子は大体2~3年先までは決まっているよ
配役はもちろんその後に決めるんだけどね

203:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:18:59.15 I8d3nkQ50
>>172
その親の世代、明治生まれでも同じだよ。
みんなよると「あの頃は幸せだったね」って話ばかり。
金もなく、夜食べるご飯もなかったけど、
幸せだったあの頃、みんな希望を食べてたんだな

204:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:19:13.27 cdZhGHH8O
ホリキタさんって、スーパースター天地真理にそっくリじゃん
そういう、CM出たらいいよ。スッピンじゃなく、つけま付けてヅラ被せたい

205:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:25:02.41 5yVpd3oS0
>>160
批判するために見てるからな
詐欺に何度も引っかかる人と一緒

206:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:26:37.31 I8d3nkQ50
>>205
批判するために好きでもないドラマを見たりしないだろーw
いくらなんでもww

207:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:31:46.98 x0Vr3j43O
こぶ平だけいらない

208:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:32:16.12 F4kmEQl50
ゲゲゲとカーネーションは良かったが、
梅ちゃん先生は面白くないと思う。

リアリティーゼロで演出が臭すぎ!
あれだけの馬鹿が医専に受かるとかありえないし、
二人が同時に電話して繋がらないとか、アホらしーー

209:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:33:54.94 tduNKuep0
松岡と別れるなんて幻滅w 結局、幼なじみと結婚するとか気色悪い展開かよ まさに既女専用

210:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:35:44.83 I8d3nkQ50
>>208
あの時代を知ってる人間にとっては
すごいリアリティーだよ。
なんか説明できないけど、皮膚感覚であの頃の匂いがする。
だから高齢者に人気なんじゃないかな。
見てて、幸せな気分になるよ

211:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:37:27.49 /rU8EdX90
>>160
それを世間では重箱の隅をつつくと言う

212:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:40:54.74 NQJp/crb0
>>211
これを世間では馬鹿と言う

213:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:41:42.07 I8d3nkQ50
>>212
そう思う。
批判するために見てるとか、バカだよなあ。
好きなもん見ればいいのにw

214:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:44:15.46 7o5EAb4I0
カーネーションのコテコテっぷりの後に
梅ちゃん先生はあっさり、ほっこりしてて、それが逆に良かったんだろう
またカーネーションみたいなのだったら、駄目だったな

215:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:44:55.26 oc1S+tqj0
カーネーション大嫌いだったが
梅ちゃんは良い
ほのぼの見れる

216:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:44:58.31 mr9v0h3L0
>>208
ゲゲゲはつまんなかったけど、カーネーションと梅ちゃんは別方向で面白いわ

217:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:45:01.47 tOQAsRuSO
関東の視聴率サンプル600世帯のうち、120世帯が見てるからって勝ち誇った言いように違和感

218:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:47:47.34 if5A57oz0
このスレにおじいちゃんがいてると聞いて

219:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:50:22.33 bhzd8HxW0
ツイストが登場してテンポが良くなった
梅ちゃんは別に居なくてもいい感じが
新感覚ドラマ

220:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:50:33.64 fi8QuhL20
堀北真希がテカテカ過ぎるんだよ

221:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:51:03.65 F4kmEQl50
そーなんだね。。

見ててなんか所々シラケるのは自分だけなのか。。
絶縁中の父親と娘の仲を取り持つとかありきたり過ぎるし、
学生の頃も開業してからも見た目が同じってありえへんとか思ってしまう・・・

222:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:55:28.35 bhzd8HxW0
え?ツイスト死ぬのかよ
高橋親父復活でなんとか
え?松岡もいなくなるの?
鶴ちゃん頑張れ

223:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:56:51.64 gdjCQ9MGO
「サザエさん」目指すわりに子供がほとんど出て来んな
冒頭の男の子以外印象が全くない

224:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:56:57.21 7o5EAb4I0
鶴太郎の工場の親父の演技がなかなかいいw

225:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:58:38.12 NJrzLEa5O
>>221
その感覚を大事にしとけよ
今やテレビは馬鹿製造器でしかないから

226:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:58:49.52 MIUjSkWg0

「ウジと犬HKは見ない」って言ってたネトウヨが
このスレにいるわけないよな?


227:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:59:04.21 aZKPIfFh0
鶴太郎がいい味出してる。やっといい役にめぐり合ったって感じ。

228:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:00:49.40 5bguQ2EV0
>>219
世良マサノリ鶴見シンゴいう芸達者な連中が効いてるよね
ライダー上がりのイケメンばかりじゃ詰まらん

229:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:09:18.95 TepHiKcMO
アンジャ児島も警察官役で出てた。
梅子が医専時代コーラ作った時

230:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:10:23.19 I8d3nkQ50
>>228
鶴見しんごは本当にいいね。
こいつが出てきただけでいかがわしさ満載。
さすが中三でガールフレンド孕ませるだけある

231:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:12:18.34 I8d3nkQ50
>>229
あそこ見逃したんだ。
あのコーラは結局売ってもうけたの?

232:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:14:15.09 k7T231+z0
世良は絶対禿げると思ったけど
踏ん張ったね

233:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:17:07.85 TepHiKcMO
>>231
結局、父親(建造)に連絡がきて迎えにきてもらって案の定、叱られて
確か叔父の陽造が売ったんじゃなかったかな…
その陽造も捕まるらしい。んで、建造が迎えに行くらしい。

234:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:17:42.62 sZ310HRX0
>>26
この間のNHKニュースで、
原発再稼働反対のデモをしていたおっさん(というか爺の年齢か)
がそんな感じ。
学生運動へのノスタルジーから参加みたいな。

あと、「私が社会を変えるのよ」みたいな市民コンサート的ノリの
主婦もいたな。

235:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:18:31.69 I8d3nkQ50
>>233
ありがとう。
でもよく考えたらコーラ売った金で
たんぽぽ白鳥が実家の牛に会いに帰ってたってことは
少しは儲かったのかな

236:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:20:34.22 4R8h/C8+0
あかねさんが出てくると昼ドラの雰囲気になる

237:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:20:49.09 +Xp/+G25O
結局幼なじみのごり押し俳優と結ばれる展開なのね

238:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:23:08.51 VOMidYHC0
>>229
児嶋って、役者としてはなかなかいいよ
いい脇役者になれる素質がある


239:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:23:52.64 hk15a8dm0
よく前作のカーネーションと比べられるけど
どっちも違った面白さがあると思う
カーネーションは15分間じっくりテレビの前で見るけど
梅ちゃんは朝の支度しながらのほほんと見れる

朝の雰囲気には梅ちゃんのが合ってるかな

240:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:23:58.45 37MG6PR40
>>66
おまえギャグのセンスねぇな~

241:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:24:25.94 Zq40ztNX0
松岡が面白かったのに

242:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:24:28.30 k+CxqI4V0
>>235
白鳥の帰省費用は売れると見込んでおじちゃんが先行投資で出してあげたんだよ
まぁそこそこの期間製造販売してような描写だから赤字にはならない程度には売れたんじゃね?

243:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:27:36.60 /ugg0Dik0
基本そんなに名作ってわけじゃないんで数年たったら忘れられてるとは思うけど
まあ松岡は面白かったよ

244:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:29:14.79 k+CxqI4V0
松岡はまた出てくるみたいだけどな
まぁ結婚はないみたいだが

245:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:29:50.32 X7rM+s+M0
>>238
最近児嶋の評価が高いけどセリフが覚えられないポンコツだぞ
フリーター家を買うでハローワーク職員やったときは、
パソコンにセリフを映してそれを見ながら演技してたらしいし
魔裟斗と一緒に刑事役をやってた2サスではかなりの棒演技だった

246:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:31:32.31 TepHiKcMO
松岡は梅子の父親と病室で話すラストシーンはリハなしで本番一発だったらしい。涙こらえるのに必死だったし熱くなったとか。

247:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:34:00.89 G4Dv/j/IO
それこそドラマチックな筋書きや予想を裏切る展開を求める人には
退屈で仕方ないドラマだよな
自分も見ていてつい「もしやここでお父さんが死んじゃうんじゃ・・・」
的な展開を予想しちゃうんだけど
普通に元気になっていつも通り朗らかな梅ちゃん一家に戻るだろうし
そう言うごく普通の幸せな物語に安心するんだよご老人は

248:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:35:56.55 I8d3nkQ50
>>247
うん、なんかケータイ小説みたいなはい人死んだ~、
はいレイプされた~、はい虐待された~、みたいな
力のない詰め込みって疲れるんだよね。
面白くないし。
梅ちゃんみたいのが一番いい

249:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:50:58.50 ztn36bkW0
>>247
朝っぱらからキツイドラマなんて見たくないよな
民放の五月蝿いだけのワイドショーもウザイし
ぼーっと
掘北カワイイな ツイストの所の看護婦は美人だな
鶴太郎まだボクシングやってんのかな
って安心して見ていたい



250:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:59:11.95 gdjCQ9MGO
まあお年寄りが安心して見られる、というのは納得出来る。
が、15分に一回どころか今朝の回まで笑ったことがないな。
というか、喜怒哀楽いずれの感情も湧かないのは何故だ?

251:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:01:12.47 WiqWP4f20
それでも見続けるってスゲーなw
どんな修行だよw

252:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:01:49.91 tTfRwALp0
>>250
喜怒哀楽の激しいドラマで感覚がマヒしたとかじゃないのかな

253:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:03:57.37 I8d3nkQ50
>>252
だな。
塩分が濃いものを食べ続けてると、
薄味の味付けがわからなくなるのと一緒。
ルーキーズとかみたくわーわーきゃーきゃーの
濃さは、そりゃ梅ちゃんにはないわなあw

254:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:08:02.03 tTfRwALp0
梅ちゃんは涙横っとびさせながら走ったりしないもんね
アニメ的な堀北にはそういうのも似合う気がするけど
登場人物は全員演技が抑え目

255:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:11:11.29 Fvmnkbzb0
評判が良かったちりとてちんもゲゲゲもカーネーションも観てなかった
ちゅらさん以来の朝ドラ
だからこそハマってるのかもわからん
今年の連ドラ各局含めて考えてもかなり上位でおもしろい


256:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:26:34.24 37MG6PR40
面白くない梅。
何よりかにより丙午の俺が見ても感じる現代的なテケトー時代考証。
上げ膳据え膳梅子様状態。医者じゃなきゃ良かったのにね。

サザエさんは酷い。
前衛的だったまるちゃんも今は保守。

257:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:46:35.01 s2RF0thKO
キャスティングも絶妙だよ

258:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:56:35.67 EDgDJwexO
こぶ平のナレーションでぶち壊し

259:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:01:10.05 o3mTgw9p0
お誕生日会とか
飾りつけして紙吹雪の時点で危ないと思いました

260:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:01:12.79 VTPsvcxE0
こぶ平とSMAPの歌がなければ23%行ってた

261:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:03:17.68 uyL8cNcY0
中居さんの歌のおかげ

262:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:05:00.76 2yHKxtxT0
戦後すぐの話なのに食堂のおかずが豪華すぎじゃね
あんなもんだったの?

263:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:06:30.68 VuKq42KU0
サザエさんだと言うならサザエさんでいいが
それなら、なんであの主題歌なんだと
ドラマ内容と全然合ってない


264:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:06:43.83 MTa3c71L0
堀北真希がおっとりしててかわいいからほとんどそれだけで見てる
自分のかかってる医者があんな医者だったらすぐ変えると思うけどw

265:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:07:37.66 ANmtzt1qO
中居の歌だけ上の空になる

266:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:09:46.30 7XLoETAq0
あの頃にhorror!

267:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:11:54.27 II5xqoVK0
正蔵はこぶ平に名前を戻せ
話しのプロのはずなのにナレーションが不愉快

268:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:13:00.86 s2Gm+cam0
>>193
バカには分からない!

269:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:14:18.43 JR0HhO7f0
世良って演技ヘタだな

270:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:14:46.33 VOMidYHC0
>>254
過剰に演技したり、脚本を激しくするのは
ある意味、簡単なんだよな
ただ辛いだけのカレーを作るのが簡単なように。

淡々とした話を淡々と演出し続けるのは
かなり面倒くさそうだ

271:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:18:54.62 QC6rIryq0
松岡パートが最高だったのに!! 結婚できない男の桑野まんまで!!

松岡退場で視聴率さがるんじゃない?

だってノブじゃつまんないもん

272:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:20:30.75 oxKRnNig0
朝の放送直後にdボタン押して間違ってあらすじ押したら、もう明日のあらすじ書いてるんだなw
せめて午後の放送分まで更新やめろよw

273:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:24:32.91 4alrgDmL0
>>262
戦後すぐの頃と変化させてる。
そういう細かい所も見所のひとつだな

274:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:25:04.83 CttLgplE0
真希ちゃんの笑顔が見たいだけで見てる

275:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:31:58.65 whIQtEgYO
ドラマ本編は凡作。
SMAPのオープニング(=家族愛や隣人愛などの優しさが表現されている)と正蔵の語り(=戦後復興の希望が見える明るさとテンポ)が救い。


276:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:32:15.94 zgnjiyNw0
>>262
帝都大学付属病院の食堂のことなら昭和25年頃以降だし
今放送してるところなら昭和30年だぞ。
戦後すぐじゃあない。

277:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:40:25.31 whIQtEgYO
正蔵は、こぶ平の頃と比べてだいぶ上手くなったな。
泣きも笑いも自在に表現する所は流石だ。
視聴者は、他のナレーターでは満足できなくなるだろう。

本物の喋りのプロが、平凡なドラマを盛り上げている。

278:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:43:33.08 SxPLtAHc0
Yahooの★1つコメって、何であんなに憎悪に燃えてんの?
Yahooが選んだFacebookなんかの感想文もひど過ぎるし
(日本の恥とか世界に対して恥ずかしいとまで言われてる)
鬼女に嫌われんのか、それともYahooに嫌われてんのか?

279:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:45:43.87 zgnjiyNw0
SMAPは音痴で聴くに耐えないし、こぶ平はうっとおしいというのがおおかたの評判だが

280:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:47:46.48 OU8lQsYp0
ジャニタレのサプライズ出演があるのかと期待して観てるから高視聴率か

281:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:49:33.89 NQJp/crb0
サザエさんていうかサザエボンだろコレ

282:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:52:11.96 qcwkSKik0
>>277
おまえこぶ平だろ?

283:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:52:19.06 oqDlvRAg0
でもこっそり反日もやってるんでしょ?

284:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:52:56.65 OU8lQsYp0
こぶは毎日ニキニキ言って滑舌鍛えろや

285:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:55:05.50 OU8lQsYp0
日本人をアホにするドラマだよね、これ。

286:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:55:28.69 whIQtEgYO
堀北真希の次回作を見れば、このドラマがSMAPと正蔵で持っていたということが分かるだろう。

ご都合主義の脚本を補って余りあるのが、SMAPと正蔵だ。

堀北真希は可愛いが女優としての将来は無い。

287:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:56:29.37 Evmsn8UyO
主人公が医者である意味がないよね。
OLでいいじゃん。仕事してるシーンほとんどないし。

288:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:59:17.90 kmTUOFMg0
>>278
ドラマに対するレビューサイトでもあんの?
おれは映画のほうしか見てないけど☆1個つけてるやつは酷評するのが生きがいっつーか
ヘタすると批評すらしてなくてその監督が嫌いだからとか、サヨすぎるとか、そういう理由で点つけてるからww

289:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:59:25.75 3OWFksEq0
アスペルガーみたいな松岡が面白かったのになあ
まるでスタートレックのデータ少佐のような良キャラ

290:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:03:33.82 whIQtEgYO
主人公の梅ちゃんが周囲と隔絶しているのがいけない。

時代を表現していない。
どこに行っても溶け込んでいない。
蒲田らしさが無い。
一人だけ生活感の無い恋愛ものを半端に演じているだけだ。
タイムスリップものか?

291:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:04:23.06 Z7R0BY5N0
>>260
それで見るのを止めた俺みたいなのもいる

292:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:05:34.10 a6Bl0kcJ0
ググるのに「梅ちゃん先生」でスペース打つと「松岡」が4番目に出てくる
さすが視聴率男だよなw

293:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:16:35.30 whIQtEgYO
医療ものと戦後復興ものを無理やり結び付けただけ。
作り手に真面目さが欠けている。

梅ちゃんの大学の進級卒業も、蒲田の医師不足も単なる目眩まし。

不変の高価値は、SMAPの唄と正蔵の語りとオープニングのミニチュアだけ。

294:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:25:28.26 oE8aVkqP0
>>292
それは無名すぎて誰かわからないからでしょw

295:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:25:29.91 ugFqgnY0O
作りの粗いドラマがサザエさん目指したとか、サザエさんの原作者とファンに土下座してもらいたいわ

梅子の誕生日途中変更とか使い捨て回の多さとか、問題点あり過ぎる

296:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:56:58.98 4R8h/C8+0
ダンカン出てきたときは見るのを止めた
居なくなったのでまた見てる

297:名無しさん@恐縮です
12/07/24 15:44:26.91 lEVxi/vF0
>>295
あれは途中で気がついて訂正しただけ良心的だけど
配給権とか、受験番号1と7とか、悔子とかなぁ~萎えるわ

298:名無しさん@恐縮です
12/07/24 15:45:30.74 lEVxi/vF0
配給券も出ない糞IME

299:名無しさん@恐縮です
12/07/24 15:50:20.26 qcwkSKik0
>>297
悔子とかわざとでしょ 
その辺がやはり犬HK
梅なんて小学生でも書ける字を大人が誤記するわけない ありえない

300:名無しさん@恐縮です
12/07/24 15:54:07.02 mBF/6QNm0
とりあえずあの不快なopの雑音と脱税豚を何とかしろよ

301:名無しさん@恐縮です
12/07/24 15:55:06.05 AbsF7gDc0
>>259
昔ってああいうのやったんだよ。
だから昔を知ってる高齢者が見てるんだと思うよ。
ああああ、こうだったと思うもの。
クリスマス会とか誕生会とか、家族で飾りつけてやってた

302:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:09:16.95 X9RmgpCw0
鶴太郎が脳梗塞で倒れるのはいつ?

303:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:17:59.63 40xdlr3f0
>>225
こんな感覚大事にしていい事あるんかw
たかがドラマにケチ付けまくってウザい奴としか思わないけど

304:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:47:02.66 zgnjiyNw0
>>299
誤記って新聞の印刷だから1字1字金属製の活字を持ってくるんだよ。
似てる字の間違いはよくあることで、校正で見つからなかったらそのまま出る。

むしろあれは梅子が「下村悔子」があるのに気づかなかったのが不思議。

305:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:56:43.91 I4yT8aZK0
271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 13:18:54.62 ID:QC6rIryq0
不快なのは私の存在です

306:名無しさん@恐縮です
12/07/24 17:01:36.41 fv71d04r0
脚本から構図、音楽までいろんな映画のパッチワークだよねこのドラマ

307:名無しさん@恐縮です
12/07/24 17:03:21.54 TepHiKcMO
陽造捕まる→建造が引き取りに行く→出生の秘密が明らかに
松子懐妊
安岡製作所に金の卵が働きにくる。
竹男と静子交際

308:名無しさん@恐縮です
12/07/24 17:08:45.74 qcwkSKik0
>>304
まったく必要のないエピソード
ああいう風にねじ込んでくるんだよ
終戦後を描くドラマで懺悔の「悔」
演出側の意図は見え見え

309:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:20:00.35 JieHf0Iy0
さすがに新聞社でも活字は使ってねぇよ

310:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:25:58.62 7EiQxeMb0
そんなに時代考証に目くじら立てるつもりはないけど、こないだ
世良のいるキャバレーみたいなとこ行って梅子が「コーラ」て言ってたけど
あの時代なら、ジュースかサイダーじゃないかな?

311:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:30:41.91 8MIcY9ot0
梅子、半端ねえな。

312:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:33:34.90 mczhpBJB0
うちのジジイは1日3回見てる

313:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:37:53.96 +gNmuzHt0
Twitter見てたら松岡さんのことばっかりだったけど
あんな人気あったキャラ退場させて大丈夫なの?
また出てくるかもしれないからとか?

314:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:00:19.40 s2RF0thKO
>>313
松岡はしばらくしたら再登場するんじゃないの?

315:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:12:33.48 hzE2g7nVO
松岡がいない間のお笑いパートは誰がやるんだ?鶴太郎か?

316:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:12:46.16 SxPLtAHc0
>>310
何で?
学生時代にもコーラ自作しようとしてたくらいだし
好きなんじゃないの?
あの時代にキャバレーにコーラ置いてなかったの?

317:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:17:15.61 MMcuopXQ0
松岡再登場決定だよ

318:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:35:39.05 cm0mZvM90
>>315
立花のおっちゃん

松岡、建造、ノブ父、ノブカノ、世良とあまりにも急にネタ要員が消えすぎ

319:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:36:43.72 zgnjiyNw0
>>310
サイダーって戦前ですがな

戦後、進駐軍が持ち込んだコーラが流行。

梅子は医専の1年目の夏休みにコーラを密造して闇市で売りさばいたほどのコーラ好き。

320:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:42:16.21 +gNmuzHt0
>>314>>317
そうなんだ
NHK随分思い切ったなーって思ったけど
まあそうだよね

321:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:15:08.38 uvYAQOz20
出る前からずっと視聴率高いのになに言ってんだか

322:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:24:22.27 /L4U5NKw0
福岡では大河清盛が梅ちゃん先生の再放送以下

福岡地区7月9日~15日

01 22.2 梅ちゃん先生
02 12.9 ゴーストママ
03 12.0 土曜ワイド劇場
04 11.8 リッチマン
04 11.8 サマーレスキュー
06 11.0 遺留捜査SP
07 10.8 ビューティフルレイン
08 10.5 トッカン
09 *9.9 金曜ワイド
09 *9.9 梅ちゃん先生再放送

323:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:17:01.82 fRbgkGnX0
梅ちゃんはさ、困り事があると当然のように周りが助けてくれる恵まれた環境に生きてきた人間独特の呑気さがむかつくんだ。

324:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:21:02.50 qIaH95eg0
>>323
助けてもらえる人には助けてもらえる理由があるんだよ。
助けてもらえない人にも同様

325:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:23:17.45 DfTemO6e0
まだ好調なんだね

326:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:28:33.71 TepHiKcMO
松岡再登場確定のソース
URLリンク(www.cinematoday.jp)

「松岡はこれからどうなってしまうの?」と心配そうな顔をしていたが、
「詳しいことは言えませんが、最近も撮影に参加しています」と報告。
松岡の再登場が約束され、会場の観客もホッとした様子だった。

327:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:32:03.88 RwIzBAJ20
携帯で書き込む人って頭悪そうな人ばかり

328:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:35:00.78 ffaq0FWU0
ずっと観てるけど酷いドラマ。

何でも周りに助けられ頼るのが当たり前の進歩がないヒロイン。
クズの幼馴染。
散々引っ張って、視聴者の心を鷲掴みにした松岡と別れさせる糞脚本。

329:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:40:57.89 qIaH95eg0
>>328
他人が助けたくなる人っているんだよ。
逆にそうじゃない人もいる。
そうじゃない人は、助けてもらえる人間を嫉妬するから
ますます助けてもらえなくなるという悪循環

330:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:44:26.02 ffaq0FWU0
>>329
梅子はやってもらって当たり前の甘ったれ。クズ。
家を担保に金借りてあっさり開業なんて馬鹿馬鹿しい。

331:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:45:48.51 VDAYj6sO0




ヒロイン不要ドラマ






332:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:47:18.46 qIaH95eg0
>>330
そうしてあげたくなる人っているんだよw
そうしたくない人も、もちろんいる。
ま、責任は自分自身にあるんだけどね

333:名無しさん@恐縮です
12/07/24 22:07:31.93 T7lV4fUF0
tubeで公式「ボウケンジャー」やってるよ

チーフ=松岡さん

334:名無しさん@恐縮です
12/07/24 22:11:13.28 ZpubS38z0
堀北目当てに見始めて可も無く不可もなくまったり見てたけど
松岡登場してから梅子との掛け合いで面白さ倍増してたのに突然留学してガッカリした

ノブはデリカシーないけど気のいい下町青年で
梅子にずっと無意識の片思いしてるっぽいおいしい役どころなのに
旬の俳優でイケメンの割には芝居に今ひとつ華がないのが惜しい

335:名無しさん@恐縮です
12/07/24 22:17:41.56 F4kmEQl50
梅子のでしゃばりで周りが混乱した時

梅子のアップ
ナレーター「梅子は、もしかしたら自分がなにか悪いことをしたのではないかという気がしていたのでした・・・」

はぁ?明らかにお前のせいやん!もしかしたらって何なん・・って突っ込みたくなることが何度もある。。
なんかイライラさせられる・・

336:名無しさん@恐縮です
12/07/24 22:24:20.52 OU8lQsYp0
協力したくならないタイプ。
何て言うのかなぁ~三顧の礼とかそういうのが無いんだよね。
蒲田のマリー・アントワネット。

337:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:02:04.76 TepHiKcMO
梅子とノブの結婚式じゃ医専仲間の白鳥たちも出るんじゃね
もう撮影済みらしいが

338:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:03:43.74 GW5yknK00
だったらマー姉ちゃんのリメイクでもやれや

339:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:08:43.80 aXG7QdkX0
梅ちゃんが開業決めてから速攻で自分の病院出来ちゃったのは
ちとびっくりしたけど
ドラマだししょうがないよね

340:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:14:22.07 FriPzRG3O
この時代って大森辺りで人間の革命を起こしているあの先生がいた時代だよね?
隣合う蒲田は違う人種、違う世界だったのかな?


341:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:15:55.71 qIaH95eg0
>>339
時間的にはそれなりにかかってると思うよ。
ドラマだから間をちょん切ってるだけで

342:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:26:07.76 DNB9K6PQi
>>44
安岡医院になるらしいよ

343:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:27:01.15 DNB9K6PQi
>>59
ネタバレスレッド

344:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:30:56.73 DNB9K6PQi

>>339
建造が出資してる

345:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:32:42.46 lCJO3bbl0
梅子にイライラするシーン満載じゃね?

346:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:35:01.86 w1MNP9Ch0
一週間くらい見忘れても話についていける安心感がある

347:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:35:14.98 DNB9K6PQi
>>345
つーか、堀北にじゃないの?

松岡の中の人は
小さい事務所なのに
すごい出世したな
松岡役はオーディションか?
ウジテレビはオファーだしてるだろいたねw

348:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:39:17.82 DNB9K6PQi
>>326
やっぱりオーディションだったんだね

349:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:41:47.35 lCJO3bbl0
>>347
いや、誰が演じてもイライラすると思う
堀北だからイライラ倍増なのかもしれないがw



350:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:42:00.00 h6BtyoFf0
iPhoneって規制解除されたの?ずっと規制されてればいいのに

351:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:42:43.93 HATg+iFi0
平清盛が視聴率低くて、これが高いって、完全におかしいだろ。



352:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:43:45.12 DNB9K6PQi
>>148
堀北はバータレ
木村ふみのもバータレ
南かほは在日
三村の元旦那も在日

353:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:44:19.97 MMcuopXQ0
地道な努力の積み重ねで、ここまで来たか。

354:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:44:23.41 fRbgkGnX0
>>337
さりげなくネタバレされてる件は誰も突っ込まないの?

355:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:46:11.24 DNB9K6PQi
>>38
中の人がそうなんじゃね?

松岡が何時間も前に現場入りしてるの
いったい何してるんですか?
と笑ってるような人だから

356:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:48:05.82 P6P/sC++0
高視聴率がそんなに悔しいのかw

357:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:53:05.83 3gNrjHGH0
>>1
>15分の間で必ず1回は笑えるシーンを入れるようにしています

梅ちゃん先生、別に嫌いではないが、1回は笑えるシーンなんて
ほとんど無いと思う。
俺は笑った記憶が無い。

ATARUみたいなあざとい笑いを入れてないからこそ好感持てるんだし
どうせ下手なんだから、笑いなんて入れなくていいよ。



358:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:54:44.17 04GWI9uM0
過去の朝ドラの名場面を寄せ集めた感じだが。
絶対、意図的にやってると思う。

359:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:55:12.46 aNCZ62Tl0
>>341
26歳で開業だからそんなにかかってないよ

360:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:00:37.67 ort4mApa0
>>355
以前から自分の主演作にも出てて顔なじみの奴が、その他大勢から恋人役に出世してたんだから
そりゃヒロイン様としては上から目線で声かけるだろwww


361:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:00:58.96 nX/Y5PwHO
エスパー伊東がいた気がする

362:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:07:22.22 S90kwmmD0
>>277

ないないwwwww

タッチに出てた時から全然進歩してないwwww

363:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:08:17.80 8o4wQh/m0
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

364:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:13:20.76 h4nbN4ic0
>>361
小島よしおも居たよ

365:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:13:31.80 lhBwCQkX0
梅毒ちゃん先生wwwwwww

366:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:13:36.69 yhUP9fg80
こんな時代考証無茶苦茶で老人向けは無いでしょ

367:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:14:57.56 tCHwF2oE0
>>366
大丈夫だ、年寄りはボケてるから当時のことをそんなに細かくは覚えてないwww

368:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:17:41.31 ZpRIK1E90
>>366
どうせもう、間違ってても誰もわからんだろ。


369:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:38:47.96 qUe0aA7cO
>>352
そしてお前はバカタレ

370:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:40:25.87 5iAHEUur0
>>366
え?時代考証素晴らしいと思うけど。
だから高齢者がはまってるんだと思うよ。
なんちゅうかあの時代の雰囲気、空気感出てるもん

371:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:44:41.36 S4rpk4K00
ど根性ガエルの梅さん

372:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:47:19.58 DiL18KPi0
世知辛い世の中だと、善人しか出てこない仮想世界に人気が出るんだよ

373:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:49:48.82 7Hk2H5IU0
毎度ハラハラさせられる、ゆるコメ

374:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:54:16.05 XMJhtsAk0
ダンカンの強引な使い方にワロタ
すぐに消えたからいいけど
ええかげんにしとけよ、NHK

375:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:55:50.54 7Hk2H5IU0
松岡って思いっきりアスペルガーだな。
同類だから、よく分かるわ。

376:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:57:37.04 EhLdnPUd0
ノブのブサイクな彼女

377:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:58:55.89 fcyJpTiq0
どうせ旧日本軍が主人公を拷問したりするんだろ?

378:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:04:34.62 LGCEq2X/O
何人か書いてると思うが、サザエさんは戦争末期からの話しだけどな。

379:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:31:46.07 J5M2SosN0
>>379なら>>2は無効

380:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:38:09.60 KTpr4D0IO
梅ちゃんの日焼け跡をチェックしたい

381:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:47:34.89 7Hk2H5IU0
で、梅ちゃんは処女かが問題なのだが・・・

382:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:49:13.71 5iAHEUur0
処女どころか、男の手も握ったことがないと見たw
あ、脈とってるから手は握ってるか

383:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:58:04.38 wTcAY1b5O
松岡役の俳優さんの首を整体でコキッとして欲しい。
頭がどちらかに傾いてるのが気になるんだよね

384:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:02:10.58 HUs3+Y140
脚本家が仕事放棄しすぎ、困ったら身内を倒れさせればいいと思ってるw
倒れたリスト
・乞食のガキ
・片岡鶴太郎
・梅ちゃんパパ
・木下さん
・坂田先生
今週、ノブも倒れますw

385:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:12:22.85 ZpRIK1E90
>>384
つーか、坂田先生は死んじゃうんだろう?

386:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:14:48.39 ZpRIK1E90
まあ、主役が医者だと、どうしても身内などを病気にせざるをえなくなる。

Dr.コトーなんて、あの小さな島の住人がほとんど病気(しかも大病)
を患ったからな。

387:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:16:07.62 5iAHEUur0
>>384
医者やってればそのくらいの病人は見るのではないかとw
ヒロシ君も、浮浪児だからねえ

388:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:24:36.05 NNJe0Hr10
サザエさん自体戦中戦後の話だろうが
焼け跡のサザエさんって何?こいつ原作読んだことないんだろ
このドラマ見る気もないがサザエさんの単行本の方がよほど戦中戦後の社会をそのまま描写しとるわ


389:名無しさん@恐縮です
12/07/25 05:55:30.15 UfjbgbzV0
ウメが好評?
ハァ?退屈で糞エピ満載の糞脚本なのに?
新人でもないのに大根ヒロインなのに?
朝ドラ歴は長いが、「梅ちゃん先生」は唯一途中で見なくなった朝ドラだ。

自分の周りでもイライラするって意見がほとんだだけど。
情報操作か
そして年末の紅白では堀北が司会ってか?
アホクサ!


390:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:28:26.72 /yTzdx97O
>>342
下村医院のまま。
院長名が安岡梅子になるみたいだぞ。

391:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:31:08.17 3Enna0qb0
>>389
それ、回りが偏ってるんじゃないかなあ。
梅ちゃん先生人気だよ。
それも幅広い年齢層に。
視聴率もなんかすごいらしいって書いてあるじゃん、>>1

392:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:35:39.06 2WDtqHij0
>>389
もしかして天花も完走した人?
過去作品と比べても梅ちゃん見やすくていいと思うけどな
前作がコテコテに濃かったから比べると薄くて物足らんて人はいるみたいだけど

393:名無しさん@恐縮です
12/07/25 09:01:50.33 Dl3zTeq20
紅白の司会は堀北、SMAP出場確定というわけね

394:名無しさん@恐縮です
12/07/25 09:52:27.39 Ml+HVhhQ0
ナース:笑顔作れないと・・
梅子:自分にどんなに辛いことがあっても患者さんに笑顔見せる、そんな自信ありません・・

はぁーー?
それでも医者?
なんて自己中・・
患者はもっと辛いだろ。。
最低な医者だな。
マージ、イライラする。

395:名無しさん@恐縮です
12/07/25 11:35:00.38 G5qlIEit0
また今日も梅子にイライラしてしまった


396:名無しさん@恐縮です
12/07/25 11:44:06.81 fhQySbJt0


反日ドラマ乙

397:名無しさん@恐縮です
12/07/25 12:24:03.40 g/Csc5JIO
イライラするなら見なきゃいいのに・・・・・

398:名無しさん@恐縮です
12/07/25 13:53:34.40 ILGrSRMyO
SMAPの唄と正蔵のナレーションだけが救い。

399:名無しさん@恐縮です
12/07/25 14:53:29.79 kh4Xww2xi
>>390
ヘェーヽ(・∀・)ノ

400:名無しさん@恐縮です
12/07/25 16:44:48.96 DeIcy0f90
>>398
あなた、いいセンスしてますね

401:名無しさん@恐縮です
12/07/25 16:49:17.50 Jy2KJ0juO
なんだ、ジャニヲタババァが布教活動してるだけか

402:名無しさん@恐縮です
12/07/25 18:46:35.26 jq/XUIbj0
数字は堀北の数字だろう
それなのに制作陣が自分の手柄だと勘違いして大河やって大コケしそう

403:名無しさん@恐縮です
12/07/25 21:21:56.87 gngow3Q50
朝の連続テレビ小説と言えば、以前は漏れなく戦争の話が入っていたけど、
今頃そんなの目指されても正直ついていけんわ。

それなら「マー姉ちゃん」を再放送してくれた方がマシ。

404:名無しさん@恐縮です
12/07/25 21:33:37.29 /yTzdx97O
今日の放送は泣けたわ

405: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/25 22:22:34.80 oiXMG4u/0
>>68
松岡が大活躍した回か!
バーでグラスをガチャンには噴いた

406:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:44:35.95 KUkxDniV0
松岡は途中通過の男で、ノブが最終的な相手というのは当初からの既定路線だったんだろうけど
松岡を魅力的というか面白く書きすぎたのと、ノブがキャラも演技も地味すぎてどうでもいいのとで
今更ながらマズイ事になってるな。

407:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:46:27.61 Dc0hVgD10
>>406
ノブと梅子は結婚するのかなあ。
そればそれなりにいい夫婦になるだろうけど、
くっつくまでが大変そう。兄弟みたいだし

408:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:46:44.95 6KIn9klV0
>>404 どこが?
ケーキ食べたほうがいいかなぁのとこ??

めっちゃアホらしかったけど。
車にひかれてケーキが綺麗なままなわけ無いやん・・・
普通に店から持って帰っても結構傾いてるし。

409:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:48:53.97 Dc0hVgD10
>>408
え?あの「ケーキ食べた方がよかった」の意味わかんなかったんだ?
ほえー!!びっくり

410:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:49:20.47 hUa0Mfos0
SMAPはリモコン→3回おして1:30飛ばすのが日課なんだが

411:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:52:20.33 i/BRab5aO
あの受付の木村はどんだけ元カレに開発されたのか
俺が注目するのはそこだけだ!!!

412:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:53:29.89 6KIn9klV0
>>409 みんなで食べるためにわざわざ買ってきてくれた優しさみたいなこと?
んでその思いに応えたいみたいな・・・

くっさーー。
なんか2回もわざわざケーキの箱アップの演出どうにかならんかな・・
時代遅れ。
まさに韓国ドラマ並みの演出だな。

413:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:54:10.73 /SGVL9/x0
>>408
ケーキが無傷なわけないとは思ったけど
みんなに食べさせたくてケーキを守ったのかな?
って思ったが、なぜ本人がケーキ買いに行くんだ?

414: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/25 22:54:11.50 oiXMG4u/0
>>120
「おはなはん」は明治時代だったな

415:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:55:13.55 xY+ME3CZ0
梅子の相手はノブなんだろうなと、スタートした時から分かりきっていた事だったけど
松岡が登場して、意外とお似合い?から段々応援するようになり、
ひょっとして松岡と結婚するのかも、その方が展開的に面白いだろうなー、
やっぱり幼馴染と結婚設定はありきたりだろうしなー、超期待、
と思った矢先に松岡が去ってしまって、がっかりした。
幼馴染結婚は手ごわい。

416:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:55:18.95 tZMFfVF30
世良の亡くなり方がテキトー過ぎだろw

417:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:55:40.21 Dc0hVgD10
>>413
嬉しかったんだよ。彼には帰るべき家もないって言ってたじゃん。
本当に、大きいケーキだったね。
多分店で一番でかいケーキじゃなかったかなあ

418:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:56:19.07 KT+qY26d0
ノブがクズすぎて嫌だ。
松岡カムバック。

419:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:57:46.35 Dc0hVgD10
>>416
あれでテキトーだったらテキトーじゃない死ってそもそもなんなんだw

420:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:57:56.56 7jOSqS4v0
朝ドラは、ほんとわからんな
ゲゲゲぐらいだと、終盤でなんか人気あるらしいぐらいは認知したが

よいこ浜口の彼女でやっと認知した朝ドラ女優もいたし


421:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:58:39.48 X7mrZ4Jf0
梅ちゃん好調おめ!
SMAP主題歌だからうれしい!

422:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:59:33.13 /SGVL9/x0
兄貴はワケアリ女ばかり好きになるな

423:名無しさん@恐縮です
12/07/25 22:59:38.40 6KIn9klV0
>>413 そうそう。本人が買ってるよね。
適当に見てたから一瞬、アレ別の人の誕生日だったっけって思ったもん・・

>>417 あぁ。そういえば独り身だったか・・
そんな風に思うんだね。。
感性豊かだね。

424:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:01:40.86 Dc0hVgD10
>>423
普通だと思うけどねー、昔としては。
今は韓流ドラマとか、若者向けのルーキーズみたいなドラマとか、
親切設計でなんでもかんでも描いてあげて、セリフで言ってあげて、
「ハイ、ここで感動してくださいね」って教えてあげてるみたいな
ドラマばかりだからね。
バラエティでサブタイトル出るのと一緒で、うざいんだよなあ

425: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/25 23:02:45.65 oiXMG4u/0
>>124
やはり派遣と正社員の間には階層があるんだな。

426:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:06:51.53 Dc0hVgD10
>>412
違う違う、なぜあそこで梅ちゃんが唐突にケーキ食べればよかったって
言い出したかってとこ

427:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:10:20.02 T//6xPdI0
あれボケキャラだから人によってはイライラするんじゃないの

428:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:10:39.61 SC9zDl4J0
俺も自分の誕生日のケーキ自分で買ってる
ほんでみんなにケーキふるまう

429:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:15:40.09 SjgVAmxH0
松本人志出入り禁止のテレ朝が視聴率4冠達成!!

URLリンク(news.thetv.jp)
テレビ朝日系で、7月1日に放送された「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!真夏の猛特訓スペシャル」の平均視聴率が、18.5%(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。
同時間帯横並びトップを獲得し、4月クール(4月2日~7月1日)の3カ月平均視聴率、テレビ朝日の開局以来初の4冠王
(全日、ゴールデン、プライム、プライム2)を猛烈に後押しした。

業界の合言葉「視聴率取りたかったら低視聴率芸人松本を使うな」

430:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:16:27.38 6KIn9klV0
>>426 えー?よくわからん。。違うって??

ちょっと、もっかいそこ見てみたけど、
サカタの死を思いやるふりしてノブの気でも引いてたんかなとも思えてくる。。

431:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:19:59.18 Dc0hVgD10
>>436
全然違うよ。
人間は本当に好きな人を突然失った時、
あまりのことに悲しみから自分を防衛するために、
どーうでもいいことをくよくよ思い出すんだよ。
そういう経験した人って、こうなるから、梅ちゃんがいきなり
「ケーキ食べなきゃ」って言った時に彼女の中での坂田の大きさと
突然の喪失の大きさがわかるわけ

432:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:25:49.64 6KIn9klV0
>>431 えぇーーー( ゚д゚)
そういうことですか・・・・・

本とか読んで、国語得意な人はそういう深読みができるんかなぁ。。

433:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:27:44.60 ygeV45SzO
>>426
他のヒロインならだ
でも梅子は食い意…いや、何でもない

434:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:28:46.91 SC9zDl4J0
>>432
いや、それは本読んでもわからんだろう
実体験のあるなし

ただ、ケーキはもったいないから食べればいいのにとは思った
せっかく坂田先生が買ってくれたケーキだし

435:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:29:33.42 bA8lygdV0
今日いきなり世良公則死んじゃったけど、あれ降板なの?

436:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:38:07.59 uNa19Lmf0
>>435
世良が演じる医師が死亡することは去年の制作発表の時点で明らかになっていた。

437:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:39:04.13 1PMml8NfO
おひさまみたいなキャッキャウフフな作品に思えるけど何が違うのか

438:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:45:40.79 9f0iZkH4O
ワカメは焼くと旨いもんな

439:名無しさん@恐縮です
12/07/25 23:47:15.86 70f6yhd40
梅ちゃんにモデルはいないといいつつ、実は実在のコノ人がモデル。

URLリンク(ameblo.jp)

440:名無しさん@恐縮です
12/07/26 01:43:07.20 9+GcEYH60
視聴率にしか興味ないマスコミらしい薄い記事だなw

441:名無しさん@恐縮です
12/07/26 07:07:25.60 JueTTAF20
高視聴率が悔しいのか…

442:名無しさん@恐縮です
12/07/26 11:44:23.11 a4S0RxbW0

【拡散希望】NHK駄作朝ドラマ「梅ちゃん先生」は悪質巧妙な反権力闘争美化プロパガンダであり,
道徳観・倫理観解体による日本人愚民化洗脳ドラマです。「プロパガンダを監視する」意味で視聴しよう。
URLリンク(bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com)

443:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:02:11.05 q2s7B7BJ0
ゲゲゲみたいに数字はそれほど高くなくても中身で評判を呼んだのとは違い
梅ちゃんは数字しか褒める所ないからな

444:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:03:19.96 SOdmTQ1i0
最近はベタな話ばかりでつまんない

445:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:03:29.50 v12Ao4Wx0
>>402
母親が見てるけど掘北だから見てるんじゃなくて
話が面白いから見てるって言ってるけどね

446:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:07:46.76 65TsNHem0
何だかんだ梅ちゃんは未婚のまま終わる気がしてきた

447:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:11:12.32 SOdmTQ1i0
シンケンレッドと交際して、そろそろ結婚というときにボウケンレッドが帰ってくるような気がする

448:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:15:29.11 CZGqczBFO
SMAPの下手くそな歌が無ければ


449:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:16:41.96 13sJoMeC0
ノブと結婚するもあっさり死んで、数年後帰ってきた松岡と再婚するラストがいい。

450:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:17:31.79 q2s7B7BJ0
>>447
うわあ~ありえそう
いかにも数字を取りそうw

451:名無しさん@恐縮です
12/07/26 13:39:57.74 83YWYhvn0
ゴーカイレッドが出てきて横からかっさらうよ。

452:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:30:56.43 vHa5WEJ70
イケパラの時も思ったけど堀北は泣きの演技がヘタすぐる
子供時代の梅子の方が泣きが上手いってどうなの

453:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:37:54.48 P4/oYuvc0
掘北が出てるからだろw
それ以外に売りないだろ、このドラマwつまんねーしw

454:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:38:18.31 M1y20eUAO
真剣か冒険か…どっちがいい?w

455:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:46:51.04 p73+AIol0
元々いい加減なドラマだが、惹きつけるものがあった
最近は展開がさらにテキトーになってきたなw

456:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:47:23.55 0U1tiyEX0
企画としてはべたなんだけど、脚本と演出が丁寧
堀北真希は大根というかキムタク的な意味で堀北真希のままなんだけど、まわりに上手い役者を置いて調節してる
まあ、誰かが言ってたように肉体労働者の幼馴染はどこでも一張羅の作業着で行っちゃうような現実離れした演出もあるけどw

457:名無しさん@恐縮です
12/07/26 15:48:42.40 0U1tiyEX0
>>437
多分、企画とあらすじだけだと同じだろうね

458:名無しさん@恐縮です
12/07/27 05:56:33.26 3hul8GHP0
>>451
ゴーオンレッドなら梅ちゃんの後のあさいちでみかけたけどなw

459:名無しさん@恐縮です
12/07/27 07:24:59.85 AQ5ds9Mm0
今週になってスゲーやっつけ感のある展開で萎えてきた

460:名無しさん@恐縮です
12/07/27 08:36:15.81 l7sxC5Ebi
世良が死んでてわろた

461:名無しさん@恐縮です
12/07/27 16:19:33.03 wIVrUMHd0
>>339
そういえば、あの病院ってなんの家を改築したの?実家は建て替えたはずだし

462:名無しさん@恐縮です
12/07/27 21:42:51.81 1ITfKxql0
>>461
新しい家を建てたあとも残ってたんだよ。

経緯としては、昭和20年4月の城南地区空襲により、今の下村家があったところにあった家が焼け
その瓦礫の横にバラックを建てた。これがドラマ冒頭から数年間の下村家で後の下村医院。
戦後数年してもともと空襲前の家があったところに新しく下村家の家を建てた。

463:名無しさん@恐縮です
12/07/27 22:39:24.13 vQATedHX0
梅ちゃんの視聴率は
従来の朝ドラ視聴者+堀北の昭和コスプレ目当ての新規=20%
残りの1~3%は他の役者目当て+恋バナに釣られて見てる浮動層って気がスル

464:名無しさん@恐縮です
12/07/28 00:23:19.20 u6jZkN+30
>>463
堀北のコアなファンはそれほど多くないし、堀北自身はあまり視聴率を持ってないよ。
もし持ってたら、「アタシんちの男子(10.9%)」や「特上カバチ(9.3%)」があんな視聴率になるはずない。
「梅ちゃん先生」の脚本が堀北の演技にそこそこ合ってる、ということは言えるかもしれないけど。

>>456
梅ちゃんが「堀北真希のまま」というのは、堀北をよく知らないから、そんなこと言うんだよ。
堀北は、テレビに映るときにはおっとりして見えるけど、中学時代にはバスケ部の副キャプテン&生徒会副会長だったとかで、
自称「ドS」の、体育会系の仕切り屋だし、筋トレマニアでもあって、一時は腹筋が割れていたらしい。
性格的には、三人姉妹の長女なので、友だち同士の関係でもむしろ姉御肌なんだそうだ。
インタビューでは、「自分は理屈っぽい性格で、私自身が松岡タイプ」だと言ってた。
俺も、堀北の出演作で見てないものは多いけど、見た範囲内で言っても、堀北ほど役柄によって印象が変わる女優も珍しい。
取りあえず、「野ブタ」「三丁目」「イケパラ」「篤姫(和宮役)」だけ見ても、堀北がいかに変幻自在かが分かる。
梅子役は、CMなどで見かける堀北のイメージとそれほど違わないとは言えるかもしれないけど、
CMのイメージ自体が素顔の堀北とは相当違っているようだし、梅子のキャラは実際の堀北のキャラとはほぼ正反対らしい。
確かに脇役もうまいが、堀北の的確な演技によって他の役者の演技も生かされているという方が妥当だろう。

465:名無しさん@恐縮です
12/07/28 00:26:40.39 ss4ZV3yy0
堀北は民放じゃ数字持ってなくても
朝ドラ視聴者層に三丁目と和宮で好感度高いんだろ
ドラマの出来は大したことない。サザエさんに失礼なくらいだ

466:名無しさん@恐縮です
12/07/28 00:38:29.83 u6jZkN+30
>>465
民放で数字を持っていないというわけじゃない。
「野ブタ」「イケパラ」は大ヒットだったし、「クロサギ」の視聴率も非常に良かった。
堀北の演技は常に一定の水準を保っていると思うが、やはり視聴率は脚本の出来にかなり左右される。
ということは、「梅ちゃん先生」の脚本は、いろいろと不満はあるにしても、そこそこの出来ではあるんだと思う。

467:名無しさん@恐縮です
12/07/28 00:44:32.41 ss4ZV3yy0
朝ドラと民放じゃ枠の固定値が違うから比較しても意味なし
堀北は民放じゃ数字持ってないってのは言い過ぎた。彼女は演技非常にいいが脚本運が悪いことが多い
今回のドラマの場合は朝ドラ固定が底堅く数字はいいが全体として完成度が高いドラマじゃない
それは堀北のせいじゃないけどね

468:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:32:16.49 KRIWs4fs0
梅ちゃん先生も面白いとは思う
でも視聴率が良いのは、その前のゲゲゲの女房を見てる人がそのまま・・・

ゲゲゲの女房を初見で見続けてるが、こっちの方がストーリーとしては面白いんだが。

469:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:54:13.45 sLE8xiB70
>>467
これ脚本すごいいいと思うよ。
ゲゲゲも好きだったけど、こっちの方がもっと。
カーネーションがいまいちだったんだよなあ

470:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:55:14.99 naY2geD20
>>468
釣りだと思うが、ここで話題になってるのは地上波の視聴率であって
BSは別集計なわけだがw

471:名無しさん@恐縮です
12/07/28 01:55:45.63 gAupLut20
コンビニが24時間やってて家電も充実してる今とは違うもんなあ
開業医になった梅子が大学病院に勤める松岡とそろそろ結婚 とかありえないよな
ノブだって身の回りの世話をしてくれる嫁が必要だし梅子じゃ無理
今と違って家事は本当に大変な時代だったってことがまったく描かれていない

472:名無しさん@恐縮です
12/07/28 02:07:42.26 u08TpG9O0
ノブの役柄つまらんな


なんか 俺イケメンでしょw

的な顔しててむかつく

473:名無しさん@恐縮です
12/07/28 02:51:00.65 sLE8xiB70
>>471
意味がわからん。
じゃあ昔の開業医は誰と結婚してたんだ?

474:名無しさん@恐縮です
12/07/28 03:03:15.88 VJmVMhkB0
>>448
毎朝聞くとか辛いわ

475:名無しさん@恐縮です
12/07/28 09:01:12.55 zKzrGY1OO
>>473
家事修行をキッチリこなした専業主婦を嫁にするか、お手伝いさんを雇う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch