【サッカー】Jリーグ、JFL・長野パルセイロの準加盟を承認at MNEWSPLUS
【サッカー】Jリーグ、JFL・長野パルセイロの準加盟を承認 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:44:35.98 Ae6tvfck0
田舎県のくせに松本・長野2チーム作るとか頭悪いとしか言い様がない。
歴史的背景とか言う奴は死ねばいいと思う

12:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:45:24.88 3PFab8dRO
スタジアム間に合うの!?
そんな金ないだろ、長野市には。

13:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:46:17.75 zWTvwEJv0
きたああああああああああああああああああ

やっと腑に落ちない山鹿応援から脱出できる

14:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:46:23.16 KvGia1do0
>>7
現時点でJFL上位には金銭面でJ2に上がれないクラブとJ2に上がる気がないクラブしかない。
降格しないんじゃないかなー?

15:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:46:23.30 sUX07aZb0
どーせパルがJに上がったら、信毎もSBCもTSBもNBSもABNも
県内マスコミは皆パルセイロばっかり大きく取り上げるんだろうな。

何しろパルセイロは支援組織で長野マスコミを抱き込んでるからな。
現にTSBは今年パルの試合ばっかり中継していて山雅はやらない。
こういう汚い事するからこのクズチームは嫌われるのに。


16:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:47:04.73 zIA+9hg/0
恥ずかしい名前だな
なんだよバルセイロって


17:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:47:15.47 yhpu39EL0
都道府県に2チームあるのが適正
それ以上は駄目だ

18:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:47:37.24 Cr/VOSKr0
パルセイロってどういう意味なん?

19:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:48:29.56 sUX07aZb0
JFL2年目で客が平均2500人しか入らないチームに、
15000席も入るスタが要るかっての!

山雅はJFL2年目には7400人入ってたぞ。

20:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:48:43.50 6KsVb/MT0
町田市民ですがこれはおかしいと思います

21:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:49:17.79 sUX07aZb0
パルセイロは秘密裏の密約と工作で山雅を潰そうとしたクラブ
サッカーを愛してるクラブならなんであれお互いに高めあおうとなるけど
パルセイロは松本山雅を殺そうとした組織
やつらにはサッカーを愛しているなどと口が裂けても言う資格はない

大事なのは北信の人たちが敵じゃないってことね
パルセイロというものが糞以下の唾棄すべかなものだってことね

22:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:49:26.21 Wkw7EC440
しかし松本はすごいな。
平均1万近く観客呼んでるもんな。

パルもこれくらい呼ぶようになったら上がれよ。

23:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:49:47.90 qnhpn9hm0
これで再び松本対長野のバトルが、同一カテゴリーで観られる可能性が出てきた訳ですね(;´Д`)ハァハァ

24:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:49:50.31 74N4WFAy0
別に規模さえ考えれば何チームあってもいいと思うがな
まあ弱いチームは上がれないし

25:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:50:14.10 +0uo6j350
南長野運動公園総合球技場ってところを利用してるから、スタジアムを改修しないとならないんだよね。
だけど、そんなに拡大する土地も無いし、ものすごく大変なんでしょ。
でも調べてみたら、ここよりアクセスがいいところに長野市営陸上競技場ってのがあるじゃん。
ここは芝生席が1万人入れる規模があるみたいだから、こっちの改修のほうがはるかに楽じゃね?
なんでわざわざアクセス悪くて改修しにくいところを選んじゃってるの?

26:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:50:49.17 zWTvwEJv0
>>15
でたw松本市民の被害妄想w
もっと自信持てよw
全国的にはは正義の松本、悪の長野なんだからさw

27:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:51:59.00 OEdY1K+X0
こんなんだったら、金沢もOKちゃうの

28:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:52:21.03 Cr/VOSKr0
チーム名には都道府県名を入れること
市町村名はいらない

29:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:52:29.96 sUX07aZb0
>>25
答えは簡単。
南長野は改修に「金がかかる」から。

長野市の鷲沢市長は土建屋「炭平コーポレーション」の関係者。
あとは分かるな?

30:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:52:34.14 tXg7Xwqf0
Jリーグはチーム多すぎだろ4チームぐらいにしろ

31:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:52:34.63 HChJFuNU0
スタジアム改修資金を議会で通すには、先にJリーグ準加盟って
肩書が有った方が良いからという判断だろうか・・・
そんなんで不況のさなか通るのだろうか?
つか良くそんな判断したな、Jリーグ・・・

32:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:54:57.09 w1HdJ8LxO
>>26
そうだね。
県庁所在地と中核市昇格と人口とオリンピックの開催経験では負けてるけど、
サッカーと夏祭りの観客動員数では松本の方が勝ってるもんな。

33:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:56:07.90 sUX07aZb0
長野市は借金がある。
しかもその上で、改築の必要のある建物が幾つもある。

なのに、そのままでもスタとして利用できる南長野を、
「Jに上がる」目的だけで客席を15000席に増やす事に意味はあるのか?
現時点で3000人も入らないくせに。

34:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:57:13.51 0L6GYr4J0
長野と松本、50キロくらいは離れてるよね

35:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:57:45.24 qFJM0BYD0
スポンサーの心配までしてくれてありがとう。
2chってサッカーには暖かいね。
長野市なら県内最大手の八十二銀行や
何故か全国の蕎麦屋がご用達の七味製造の八幡屋磯五郎など
山雅と重ならないスポンサーあると思うわ。
山雅のスポンサーは松本に本店がある長野銀行・エプソンやら
長野と松本じゃ農協も別々だし、中央市場も別々だから
結構住み分けできそうだよ。

36:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:57:51.09 6+XDGa7m0
>>28
コンサドーレ北海道
ベガルタ宮城
埼玉レッズ
埼玉アルディージャ
神奈川マリノス
神奈川フロンターレ
神奈川ベルマーレ
神奈川FC
愛知グランパス

37:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 18:59:17.30 sUX07aZb0
>>35
八十二銀行は山雅のスポンサーだ、アホ!

38:名無しさん@恐縮です
12/07/23 18:59:27.47 +CoKAWK+0
この前パル蒸篭VS金沢観にいった時に鷲沢来てたよ。
とにかく改修しなきゃ恥ずかしいようなスタジアムであることは確か。
トイレとか場内に無いし。アルウィンとは比較にならん。
ま、県内対立のネタは不滅ですww

39:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:00:06.94 +NXoCXsh0
こういうのって、監督の人柄が大事なんだよな
監督が現役時代に移籍とかしてるようなららダメ

監督に移籍暦あるの?

40:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:00:08.20 CP+d28Wn0
>>18
パルセイロはポルトガル語。英語にするとパートナー。
ここまでいえばお分かりですね。

41:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:02:23.04 ArtvLHTbO
>>35

山雅サポだが後は某キノコで凄い儲けてる会社が加わればいいよな、市民会館ネーミングライツ出してる位だし。

42:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:02:29.53 7w3N9dUsO
長野は前途多難だろ、長野五輪の不良債権化した施設があるから
南長野改修の市民同意が得られるとは考えにくい

43:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:11.88 OvssWHmd0
>>35
そういうレベルの話だと岐阜の現状みると
とてもじゃないが厳しいと思うぞ・・・

44:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:25.27 w1HdJ8LxO
>>41
この間、元モー娘。がピッチリポーターやってた長野対大分戦のとき
ピッチできのこのこのこ音頭をやってたけどね…

45:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:44.96 +CoKAWK+0
ちなみに山雅がJ2に上がってからはグランセローズの空気感が半端ないわ。

46:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:47.45 HChJFuNU0
準加盟登録されても、結局改修が終了しなきゃ上がれないって
事実はあるんだよな。
改修完了が2016年ってのは、多分今すぐにでも予算が付いて
工事を開始してって、一番うまく行った時の話だろうから、
最短で後4年か・・・モチベーションがもてば良いけどな。
つか、この準加盟登録って最大級の理由付けで今年度中にも
予算承認下りなかったら苦し過ぎるな・・・
時が経てば経つ程、その効力は薄まるし・・・

47:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:53.86 gwgZEm4T0
>>9
そういうゲームなのさ。

48:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:05:54.65 mx6QFG/g0
>>9
それはちょっと違う
水戸の場合、鹿島と同じくらい柏レイソルの影響がある
茨城北部は日立製作所の企業城下町だから、企業や人口があってもレイソルの影響で応援してくれないことが


49:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:06:39.71 gwgZEm4T0
>>46
予算を通りやすくさせるためのプッシュだろうね。

50:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:07:40.56 Vp3NMjvs0
バルセイロってどういう意味な?

51:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:07:51.44 z4sxNS2/0
準加盟の基準は満たしたけど正式な加盟の基準は2016年まで満たせないんでしょ?
結局上がれるのはスタジアム問題が解決してからでおk?

52:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:08:14.94 ArtvLHTbO
>>45

ブレイブウォーリアーズに比べれば・・・

53:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:09:04.45 sUX07aZb0
>>49
予算通りやすくする為にこんな無茶が通るなら、
長野市がJリーグに対して何か裏工作をやったと言ってるようなもんだよな。

4年後にようやく改修できる(かも知れない)チームに
準加盟が通るなんて異常だから。

54:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:10:42.93 Cr/VOSKr0
>>40
援助交際ですか?

55:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:12:43.79 W4UU2WYr0
どっちにしろスタ用意できなきゃ準加盟しようとしまいと関係ねえべ。

56:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:13:42.78 2Nn4ZPqb0
愛媛とか長崎もスタがアレなのに準加盟できてるわけで

長野の汚いやり方(=松本だけがJFLに昇格したとき市長に長野サイドから合併を持ちかけられたらしい)
はわかるけどもうちょっと落ち着こうぜ

準加盟だって金がかかるんだから
「あいつら年間120万ドブに捨ててやがるぜヒャッハー」ぐらいの気持ちでいればいいんだよ、松本サポは

57:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:15:03.90 BbRmLYZp0
これは荒れるなj2が 悪い意味で

58:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:15:25.30 v15G0VXa0
町田はじめJにはいらないチームが多すぎる、長野は必要

59:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:15:31.50 sUX07aZb0
>長野サイドから合併を持ちかけられたらしい

らしいどころか議事録に残っている。
しかも2回行なっている。

60:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:15:33.73 gwgZEm4T0
>>53
プロ野球のように独占ができないのがJの掟だ(多分。例外地域ありそうだけどw)

仕方ない。

61:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:16:03.83 sx3I2/5l0
うおおー、J2で血が見れるぞーー

62:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:16:30.23 q9cYEw900
コテ失せろ

63:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:17:16.84 XmSYROkq0
アルウィンって長野県の施設だし
もし昇格圏で残ればアルウィンを仮ホームにして昇格しちゃうんじゃね

64:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:17:25.15 Cr/VOSKr0
誰か、松本と長野の歴史を、
簡単に詳しく丁寧に正確に教えてくれ

65:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:18:48.12 qFJM0BYD0
何しろ筑摩県が長野県と合併した時は
いろいろありすぎて遺恨の塊だからなあ。
不審火で燃えちゃったのは筑摩県庁舎だったっけ。

66:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:19:03.77 gwgZEm4T0
>>63
松本がホームタウンにならないから無理と思われ

67:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:19:20.26 sUX07aZb0
>>64
厳密には、松本市と長野市の遺恨と、
松本山雅と長野パルセイロの遺恨はあまり関係ないともいえる。

まぁ、長野パルセイロがJリーグ目指したのが
松本山雅への当てつけ100%は間違いないんだけど。




68:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:20:22.64 CVuU1JXe0
                  ____
          ____ ..::/ 讃岐 \  おはようございますw
        / 長崎 \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     / 長野 \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  ことしで昇格ですか?うらやましいですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ        
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒~ \    -=ニ=-    /
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~

    \ノ,  l   _  日月  ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   ン |王 十十| | _____    | ⌒   rー、   | |
   ―|―   ノ  l |__| _|_|_|_|_  / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

69:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:20:55.77 zWTvwEJv0
地域対立とかいうけど長野市民だが一回も感じたことないんだが
2chの松本市民の妄想なんだが

70:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:21:23.32 hBoDWyqW0
きたか……これで4つなのか

上がってくるよりも、JFL降格一番手が何処になるかが気になってしょうがない……

71:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:24:53.22 qFJM0BYD0
>>69
内田康夫さんの信濃の国殺人事件読んでみ。

72:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:25:55.12 /1bo39EN0
戦争だ・・・長野が火の海になるぞ

73:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:27:44.84 uE7AeS4A0
準加盟チームとJ2から降格したチームで8チーム以上JFLが埋まったら、その8チームあたりでJ3作ってリーグ戦したらいい

74:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:28:25.58 qFJM0BYD0
>>64
長野と松本の確執を調べると
県歌「信濃の国」の歴史にぶちあたるんだわ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

75:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:29:13.22 kyFO/n0N0
長野に2チームもいらんから、長野パル山雅でどうだ

76:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:32:05.62 pmAItH6K0
バルセイロだとずっと思ってた
パルセイロって、エスパルスのパルちゃんがせいろの上に寝てて食べられるのを待ってるみたい

77:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:32:56.06 ccWhvcc20
90年からJリーグ目指していたパルセイロに向かって失礼だぞ!

78:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:34:34.51 CVuU1JXe0
不審火によりアルウィン焼失→パルセイロに吸収合併で一本化

みたいな事が起こらないとは言い切れないのが歴史の教訓

79:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:34:51.62 GbcGkNrfP
>>75
2チームもいらん→その通り
パル山雅→どっちも発狂
そんなお国柄

80:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:37:37.31 3mYSsPwc0
長野と松本の対立を煽って喜んでる佐久猿さっさと死ねよ

81:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:38:18.85 7eiGdm4S0
年配の人も含めて長野県民が特段感じていない「遺恨」とやらを持ち出すヤツはなんなんだろw

82:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:39:01.87 sUX07aZb0
(1)松本山雅が(J規格スタ有効活用の為に)Jリーグ入りを目指したら
  それに対抗するように長野もJ入りを宣言した

(2)そのくせサイトには1990年頃からプロを目指していたと書いている。
  その時代にはまだJリーグが無いのに。

(3)過去2回にわたって、松本市に対して両チーム合併話を持ち込んだ。
  会場はアルウィンでチーム名はパルセイロ。もちろん断られた。

(4)両方が地域リーグだった頃、先にJFLに上がった方に一本化すると
  県サッカー協会が明言したが、山雅が先に上がったら反故。

(5)さらにJ2昇格の時も同じ事を言ったが、山雅が先に上がったら反故。
  ちなみに(4)(5)当時の県サッカー協会のトップは現パルセイロGM。

(6)支援組織「アスレながの」には、県内マスコミの重鎮が勢ぞろい。
  おかげで、Jリーグのチーム(山雅)とJFLのチーム(パルセイロ)が
  同じ頻度でマスコミに扱われるという、 異常事態が発生している。


これで良きライバルと思える方がおかしい。
本気で潰してやりたいチーム。

83:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:39:17.24 1loxJj6r0
>>80
長野と松本だけじゃないしな
伊那と飯田なんかも仲悪いよ

84:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:39:46.21 LxNkbeNuO
もう増やさなくていいよ
貧乏クラブが増えるだけじゃないか

85:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:40:13.40 b5V+nOM6P
クラシコ観たいんだがDVDレンタルしてくれや

86:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:40:31.41 wtNd9wlyP
映画 クラシコ2 J2死闘編 ~Load to J1~

映画 クラシコ3 J1決戦編 ~The battle of Nagano~

映画 クラシコ -Final- ~The leader of Asia~

87:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:40:42.04 R7ChJMzP0
奈良とか和歌山とかも作れや

88:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:42:03.83 DcQZYVbx0
Jリーグはチーム増やしすぎだろ……
弱いチームは万年下位、強いチームは万年上位。
野球なら、あの横浜ですら10年前に優勝してると言うのに……

少しは野球を見習えよ

89:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:42:22.68 v15G0VXa0
あまりぐだぐだ言ってるとアルウインが不審火で全焼
長野パルセイロが吸収合併大勝利とか可能性は0じゃないな

90:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:42:33.77 gQ/mepdO0
ええええええええええええええええええええ
また1年で信州ダービー見れる可能性があんのか
けどあのスタでJ2の試合きついだろ・・・

91:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:42:54.21 sUX07aZb0
572 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2012/07/23(月) 19:41:13.60 ID:5XcgURtu0
前に自分を殺そうとして捕まったけど、地元の権力者の息子かなんかなんで無罪放免で釈放されて、そいつが近所に未だに住んでる感覚。
今現在はニコニコしながら「あのことは忘れて水に流しましょう」と一方的に言ってるんだけど、自分の家の前にはなぜだか猫の死体とか矢で射抜かれた鳥とかが置いてあったりする感じ。

92:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:43:00.06 +CoKAWK+0
民放4局でそれぞれの扱いが面白い。
しがらみでグチャグチャw


93:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:43:06.19 Up6KQQMA0
>>67
1年遅いだけで難癖つけるなよw

94:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:43:19.89 dP+PNRkR0
地域対立煽るしかねえなこりゃ
わりとマジで

95:北九州
12/07/23 19:43:24.84 xtSQwc/q0
。。。蜂を応援する気には、どうしてもならんので、ギラの昇格は
心底嬉しかった。長野民の気持ちわかるぞ。

96:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:43:58.37 G9BH64WN0
今が強さのピークだな
2016年に薩川、宇野澤、向、大橋はいるのだろうか

97:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:44:59.17 sUX07aZb0
>>93
むしろ1年遅いからあからさまなんだろ。

98:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:45:48.34 MewN/69D0
町田逝っちゃう?

99:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:46:33.29 kIBTTXli0
信州サッカー熱いなぁ

100:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:47:03.08 KA1dpQYs0
アルウィンをホームスタにすれば解決なんだろ?

101:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:47:59.23 Rn71Q8d3P
長野は財政難でしょ。
一兆円近い地方債があるのに、呑気にサッカーなんかやってる場合じゃねーだろうに。
松本だけで十分だよ。
松本は地域リーグの頃から凄く熱心たし、長野と違ってサポーターの質も良い。
長野なんかマジいらね。

102:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:50:23.38 Up6KQQMA0
>>97
それだけで当てつけだとか決めつけるのはどうもねぇ・・・
菅谷市長の合併発言も、両チーム地域の頃の話みたいだし
一緒にとだけで、長野に吸収ってことでもないようだし。
いろいろ勝手に話膨らませてる感があるわw

まぁそれだけ熱狂的になれるってのもいいことだとは思うが。

103:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:51:19.09 qFJM0BYD0
両チームのスポンサー見ると面白いな。
山雅 URLリンク(www.yamaga-fc.com)
長野 URLリンク(parceiro.co.jp)

104:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:51:40.86 M8zctV5E0
まあ、今は準加盟条件クリアしたけど、
仮に上がった後もクラブライセンス条件が待ってる
茨の道は続くね
J2ボトムズには関係ない話かもしれんがw

105:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:52:47.06 dewHtPWb0
バルセイロ?

バーロー、ウルセイロ の略?
それともバルタン星人セイロそばとか?

106:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:53:01.85 7ICRJf2Z0
前は松本より強かったんだから、遅いぐらいだ

107:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:53:42.18 sUX07aZb0
ついでにいうと、いろいろ事情があるのだろうが、
結構定着していた長野エルザという名前をあっさり捨てて、
パルセイロにした辺りもあまり好きになれない理由。

108:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:53:51.32 fOdBrqMi0
準加盟が認められたからといってそれが即昇格、というわけではない

109:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:54:41.05 gQ/mepdO0
準加盟は通るけど2016年まではJ2に上がれないってことでいいの?

110:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:54:48.50 y/TPtsMOO
これで長野県のチームがJのトップになることはなくなったなぁ
人口的にも財力的にも無理
視野が狭い山国だよな、まぁいいか

111:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:55:05.47 oqWvzRlv0
松本への対抗意識がこのチームのモチベなのか
スタの整備どうするんだ?まだだろうに。
もうしばらく門番やってろよ

112:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:55:28.14 Ewk7Tvu60
アルウィンは県立なんだからアルウィンを仮スタに登録してとりあえず上がっちまおう
同時に可及的速やかに南長野を改修
ネオ南長野が完成し次第引っ越せばいい

113:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:56:34.09 jr2BWkGy0
松本スレ見てきたら阿鼻叫喚の地獄絵図

114:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:57:01.38 kLDuCJ/F0
お、よかったじゃん。

こうやって長野が準加盟承認されたのみると、金沢っていかにクズクラブかわかるよな。

115:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:57:16.09 EIEwy+bk0
Jリーグ準加盟申請とJ2クラブライセンスは違うから気を付けろ


116:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:57:22.45 1loxJj6r0
元々、長野県ってのが無理なんだよ
明治政府の失政だな

117:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2
12/07/23 19:57:30.46 sUX07aZb0
>>109
それで合ってる。
要するに準加盟してもしなくても同じ。

ついでにいうと、2016年というのも、うまく予算が通って、
その頃まで鷲沢市長の力が及んでいた場合。
近いうちにまだ市長選があるけど、正直次は怪しい。
(前回も僅差当選)

118:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:57:35.92 +CoKAWK+0
うぬ、エルザは残すべきだった

119:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:58:43.44 bPniVWD20
J2あがっても稼がなきゃ補強できずに万年下位
成績低下 動員低下の負のスパイラル化
成績良くても動員増えないクラブもあったりするけけどさ

120:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:59:45.11 EnwpZWIH0
>>82
韓国のチームみたいだな長野って

121:名無しさん@恐縮です
12/07/23 19:59:59.51 A15/Mmpj0
エルザからパルセイロにかわったのは商標登録の関係だろ

122:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:00:21.43 oqWvzRlv0
>>107
エルザの名称がすでに商標登録されてたから変えたのかな?
ブランメルを押さえられてベガルタに改名した仙台みたいな感じで

123:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:00:55.25 KI4cVqms0
今は知らないけど、信州の2チームって昔は長野が近い新潟からよくおこぼれもらってて、
松本が近い甲府からよくおこぼれもらってる印象あったなぁ

なんとなくだけど何年か後には松本と長野の地位が逆転してそうな気がする
同じカテゴリにはいそうだけど

124:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:01:27.60 gQ/mepdO0
サポーター増えるかな
マスコミがヨイショすれば可能な気がする

けど長野市ってサッカーよりも野球なんだよな
どれだけグランセローズ応援してるか知らんが


125:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:03:03.24 EIEwy+bk0
>>82
山雅の政治力の無さに吹いたw

126:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:03:21.45 +1xiZKYy0
まぁ実力的に松本より長野のほうがつえーし

127:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:04:56.14 mPIPrAVt0
昇格は2年後か?4年後か?
今のうちに刀と鎧と旗を用意しておかないとな

128:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:05:12.34 +CoKAWK+0
グランセローズは信濃ということで逆に所在が曖昧になってる。
中野が本拠地らしいが。
一時期は盛り上がったけどマニアックな存在になっちまったなあ。

129:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:05:17.12 gwgZEm4T0
>>112
参加各チームはホームタウンのスタジアムで全主催ゲームの80%を開催することが義務付けられている
URLリンク(ja.wikipedia.org)

松本がホームタウンにならない限り無理

130:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:05:18.80 HChJFuNU0
>>126
それは同じ土俵に立ってからじゃないと単なる願望とか妄想だw

131:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:06:23.75 70s+2/Gy0
グランセローズって山雅なみに盛り上がってるの?


132:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:07:41.75 mPIPrAVt0
グランセローズはプロ野球の植民地って気付いたから
勝っても負けても空しくなった

133:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:07:43.66 DqSpI+t0O
>>120
長野の悪口はヤメテ(>_<)
と思って>>82を読んだらこれは確かに朝鮮人の行動パターンそのものww

134:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:08:38.65 F9wiq+uf0
>>88
別に優勝は目標だけど優勝を見ることだけが目的じゃないし
例えば20か国ぐらい参加の大会での優勝よりも200か国の大会でのベスト16、ベスト8のが応援し甲斐があるってこともあるだろうし
優勝が見たければ2チームでやれば高い確率で優勝がみれるけど、そんなの応援してて面白いか?


135:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:11:08.95 9fGTC3720
盛り上がってるところ悪いが、

>2月の理事会ではホーム競技場の改修計画が出されなかったことなどから承認を見送ったが、
>改修完了目標を2016年3月とする再申請を認めた。 (スポニチ)

つまり、
 「2016年の3月を目標に南長野の球技場をJ2仕様に改修したい」ってのがハッキリしたってだけ。
(2月時点で、クラブ側は2014年が目標、長野市側は2016年以降という見解だった)
何故ハッキリさせてなかったかと言えば、
 「2016年までJ2に昇格できないことをおおやけにしたくなかったから」

勿論、スタ改修に必要な100億規模の予算も通ってないし、
「そのうちスタ改修するよ!」なんて空手形じゃ準加盟はできても、本加盟は無理だ。

136:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:13:37.76 YA/upDeH0
松本山雅と長野パルセイロこそ本当のダービーになりえる

137:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:14:20.65 KA1dpQYs0
>>130
去年同じ土俵で戦ってはっきりしたやろ

138:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:14:27.75 FqIoi/tk0
スタジアムないから意味のない準加盟だな

139:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:16:24.26 Wd2jdCP80
ドアラってこてがエキサイトしてるな。
もちつけ

140:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:16:59.33 bPniVWD20
100億ありゃ専スタ建てられるだろー
アルウィンて70億じゃなかったけ?

141:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:17:43.16 EIEwy+bk0
準加盟した「長野パルセイロ」がJ2に上がる為のクリアしなければ成らない事
・J2クラブライセンス基準のクリア(健全財政、15000人規模のスタジアム確保、ユース設立、など)
・JFLで上位になり、J2チームとの入れ替え戦に勝利

まぁ、あと7~10年はJ2昇格は無理

142:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:17:58.61 wNTBafOti
ここ数年同一カテで長野は松本よりもずっと上の順位だからね。


143:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:18:55.79 6MR2lh6l0
>>88
もうチーム数は増えない。
J2下位はJFL降格。
あと、万年上位、万年下位とか言うなら欧州のリーグの方が酷い。
スペインなんて2クラブで争ってるだけ。

144:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:19:08.07 EWi96gVA0
>>138
去年までの町田や今年までの長崎の悪口はやめろ
JFLでもないのに準加盟した相模原の悪口はやめろ

145:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:19:32.80 yLUPBHEyO
長野は松本に対抗するためだけに作られたチームだからな
メンタルがまんまチョン

146:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:19:51.20 dd6VNuuu0
>>142
直接対決はあれだがな

147:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:20:16.86 ODUv/N9a0
信濃ダービー見たいけど行くまでがしんどい桜サポ

148:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:20:48.10 +1xiZKYy0
松本びびってるなー
長野の方がつえーからなw

149:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:20:48.68 AdZSOyfQ0
セパタクロ

150:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:21:06.43 5JHCGv5O0
>>136
映画になってるんだっけ?

何やら戦国時代からの因縁があるとか無いとか。

151:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:21:58.39 w1HdJ8LxO
>>141
松本民はそう信じたいわけですね…わかります。
なんか次の夏のオリンピックの時にはあっさりJ2にいそうな気もするが…

152:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:23:38.42 7oostOwF0
長野ダービーは熱くなりそうだ、もう戦争だろw

153:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:25:58.92 gwgZEm4T0
>>152
すれ違いで永遠になかったりして

154:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:26:40.15 XU1fpr8C0
やっと準加盟通ったか

個人的には岐阜や富山には退場して欲しいから
下からの突き上げは歓迎するぜ

155:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:27:04.47 bY731Dj00
>>141
加盟条件を満たしたうえでJFL1位なら、J2自動昇格できるよ。
JFL2位なら、J2下位クラブと入れ替え戦。
プロからアマに落ちる入れ替え戦って壮絶そうだ。

156:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:28:07.38 eBLiEqWo0
スタがネックになってるけど実は裏技があるんだわ
同じ公園内の野球場を総天然芝に張り替えて兼用化すれば1年以内にJ1規格完成
サッカー用の放送席を3塁側設置とか付帯設備込みで10億あれば十分

長野が属している独立リーグがメジャーと提携する話もあるから
メジャー側から内野総天然芝生化を求められる可能性もあるし

人工芝と天然芝の維持管理費はトータルで見ると実はほぼ変わらない
ただ人工芝にすると稼働率が上げられ使用料を稼げるのでそちらを選択する
長野の実態みるとそこまで利用されていないし稼げてもいない
天然芝化して兼用化しスタを一つにまとめた方が経費削減できそうな状況

まあ公共工事をやりたい所だから安くて早く出来る兼用化はしないだろうけど

157:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:28:27.24 ZcwJlmD00
いい加減そろそろ信盛から盛信に歌詞直せよ

158:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:30:05.24 wNTBafOti
AC長野パルセイロはJFL初参加の去年は2位の成績で、松本は4位。
今年でJFL2年目のパルセイロは現在首位を独走中で、他チームのサポからはパルの無双無敵のその強さから"絶対王者"とか"オレンジ色の暴君"とか呼ばれ一目置かれてる。

159:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:30:28.24 zdSNpYWt0
ドアラきめえ

160:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:34:31.87 +R9oqw0B0
薩川が監督だから元レイソルが多いのか

161:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:35:33.31 gQAX+Op3O
>>158
なら居心地のいいJFLでずっとオレンジ色の暴君wやっててください(^^

162:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:35:35.46 uKyuk4EH0
パルセイロナ

163:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:36:52.82 TvlYTM1yO
J3はよ

164:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:38:13.29 w1HdJ8LxO
>>157
浅井洌先生に言ってください。

165:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:38:56.89 1Wl4TdR80
ドアラってのがあらしている正体か
マジキチだな

166:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:39:48.96 +aft18F40
>>48
そういえば何でレイソルは日立市じゃなくて柏にあるの?

167:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:40:38.90 bo7CUCv+O
去年まで同じJFLだった町田と松本がJ2の今年あまりにも違いすぎる

168:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:42:41.11 9fGTC3720
>>155
準加盟は承認されたが、
その本加盟条件を満たしてないんだそうだ
URLリンク(www.daily.co.jp)

>ただし、J2に昇格するために必要なクラブライセンスの審査申請を出しておらず、
>今季、2位以内に入ってもJ2との入れ替え戦には出場できない。
>Jリーグによると、2016年3月にJ2の基準を満たす本拠地のスタジアムが完成する予定で、
>現時点では早くとも16年以降の昇格となる。(デイリー)

169:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:44:28.00 7qNuGLk80
おぉ、通ったか。これで来季J2で信州ダービー実現か。
いろいろな面で伸びしろ有りそうだし楽しみだ。

170:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:45:00.08 TvlYTM1yO
>>87 地域だがJ目指してるチームあるよ
少しは調べろ

171:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:45:09.34 mghXdCKc0
長野県みたいな糞田舎に2チームもいらねーだろ、どっちか解散しろ

172:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:45:34.69 7qNuGLk80
…と思ったらすぐに昇格はできないんだな。結果出てるうちに環境整備急ぎたいねえ。

173:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:46:29.51 CVuU1JXe0
九州ではあと宮崎、四国は残りのカツオーレ高知はどうなってるの?

174:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:47:18.99 Sh3Ga06HP
北信と南信は別の国
by諏訪市民

175:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:47:22.94 vKmmjmVT0
>>171
なにを焦っているの

176:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:47:37.30 Q+ymlMJp0
>>171
田舎でも毎試合だいたい1万人入って、J2の中では1番だよ

177:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:48:09.84 G9BH64WN0
関東リーグの相模原だって準加盟だしね
その気になればになれば県リーグレベルでも承認される
でも2016年まで毎月10万円払い続けるとか太っ腹だな長野

178:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:48:10.61 Rn71Q8d3P
強引な長野オリンピックとか、リニアを長野市に引っ張れとか朝鮮人みたいな気質だよな。
自分のトコさえよければマンセー!
裏技でスタジアム確保とか平気で言ってしまうトコが長野人。
松本の人は凄く地道でイイ人ばっかりなのに、どうしてこうも違うんだろう?

179:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:48:16.43 C/eeFszr0
俺はカモ南蛮が好きだな

180:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:49:28.65 ccWhvcc20
>>170
奈良のセンスはぶっ飛んでいる

181:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:50:25.08 lpEkkApp0
松本がワーワー言えば言うほど順調に進んでしまうな
無視すればいいのに

182:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:51:56.17 vKmmjmVT0
奈良はスタが無いから当分無理だよ

183:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:52:25.85 g3PqWnSMO
>>178
どっちもいっしょいっしょ
長野県とかドテッタで血の汚い下等生物の集まり

184:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:52:56.90 EWi96gVA0
>>87
奈良だったらこんなクラブが
URLリンク(img02.shop-pro.jp)
URLリンク(img02.shop-pro.jp)

185:名無しさん@恐縮です
12/07/23 20:55:19.80 hy3bhYdy0
今や残留争いしてるクラブは全力で長野を応援してる状態
とりあえず2014年まではそんな感じだろう


186:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:02:06.57 torionF+0
>>129
パルセイロって全県ホームじゃないの?
松本は全県ホームだよね?

187:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:03:16.64 Jwz/Y/Im0
去年まで数年間にわたり松本の監督を務めていた吉沢は、今年から鳥取の監督に。
結果どうなったかは現在の松本と鳥取の勝ち点差を見ればわかる。
その鳥取だってJFL時代は松本など一顧だにしないほどの強さで優勝したのにね。
まあ今の状態で長野対松本の試合があったら勝敗は火を見るより明らかだなw

188:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:04:16.40 qVO77ymY0
長野と松本って仲悪いよね。
前に長野市生まれ他県育ちの友達が、
長野県庁の試験を受けてたけど、
2次の面接が長野市グループと松本(とその他?)グループに分かれていているうちの
後者に分けられてしまって、途中まではすごく優しい態度だったけど
実は長野市生まれと判明したら空気が一気に変わったらしいw

189:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:08:54.65 w1HdJ8LxO
>>186
松本のホームタウンは松本市だけ。長野県なのは活動区域。

190:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:09:55.70 Vy67oXI20
J1 16 30試合 3クラブ降格
J2 10 36試合 3チーム昇格(3~6位プレーオフ) 3チーム降格
J3 20 38試合 3チーム昇格(3~6位プレーオフ)

191:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:12:51.37 Jwz/Y/Im0
>>189
塩尻市・安曇野市・山形村もホームタウンに正式に加わったんだけどw

192:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:13:56.95 torionF+0
>>189
でもオフィシャルサイトにホームタウンは全県って書いてあるよ?
あなたの松本はどこの松本?w

193:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:14:39.61 LyZRyeaJ0
長野地域にはパルセイロ以外にも、グランセロ―ズ(野球)、ブレイブウォリア―ズ(バスケ)
それに女子サッカーやアイスホッケーも有って、どれも観客少なくて困ってるw
高校野球やサッカーは、いつも松本地域か佐久地域の高校が出てくるし
サッカーやスポーツ不毛の地の長野県の中でも、長野地域は圧倒的に不毛の地

194:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:16:22.27 torionF+0
あ、失礼
全県ホーム(予定)だったわw
でも予定ってことは全県ホームにするつもりなんだよね
松本は長野県全部ホームなのにパルセイロは長野市オンリーとかありうるん?

195:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:20:22.94 Up6KQQMA0
松本は中信地域、長野は北信地域でいいんじゃないの?
県がでかすぎて全県ホームにしても意味なさげ。

196:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:22:36.32 KolFC7m30
>>167
そらポポヴィッチが引き抜かれたからしゃーない
監督変わってなかったらある程度いった希ガス

197:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:23:14.20 oPFXusbw0
>>195
おまえが「いいんじゃないの」とか言っても
山雅は全県ホームにする気まんまんなわけですがw

198:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:24:46.53 YVcjUxoN0
いい具合でいがみ合ってるなw

長野県で初の国体が開かれるとき、主会場を長野にするか松本にするかで、
もめにもめたことを思い出すよ。

信州ダービーの時は絶対見に行くよ!

199:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:26:07.51 ExnTNy/g0
でもまあ松本が全県ホームを目指しても少なくとも長野市だけは拒否しそうw
松本は長野市を除く全県
パルセイロは長野市オンリーがホームになったりして

200:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:28:52.91 bPniVWD20
>>158
それと似たようなクラブが鳥取にあったよな

201:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:30:20.42 A15/Mmpj0
後援組織に須坂市、中野市、千曲市が入ってるやん

202:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:35:18.17 gnmuL4640
>>189

・山雅は長野市を除く全県ホーム
・パルセイロは長野市だけがホーム


203:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:36:15.20 0mjg5Ywv0
松本はしっかりビジョンもってそうだから数年後に鳥栖や山形のようにJ1行きそうな気がする

204:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:36:55.13 XF7eJ/Ff0
ガイシュツのネタをキリッと語る202カコイイ!

205:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:40:07.80 CaN++N69O
どうせなら、スタジアムに放火するぐらいの修羅場を演じてほしいが>松本と長野

206:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:50:16.30 ADm5xOFB0
>>83
佐久と小諸も仲悪いよな、新幹線の駅関係で

207:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:51:32.14 w1HdJ8LxO
>>194
ていうか準加盟を確保した今となっては長野市にとって松本はいらない子じゃないの?(信州ダービー除く)
これからの3年間は放映権縛りがないメリットをフルに使って地上波でどんどん中継してもらうのが正解じゃない?


208:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:57:31.18 hGeO3FeS0
町田のやるやる詐欺の次の年なのに、予算すら付いてない長野を認めるのかw

これはこれで第2の町田になるだけで、クラブライセンス云々で揉めるだろ。

209:名無しさん@恐縮です
12/07/23 21:59:18.80 Bc42KD0Q0
準加盟になっても問題は山積。
JFLの順位がよくてもそれが解決しないとJには行けない。
観客動員もまだ平均3000人も行ってない。
スタジアムが2016年まで準備できないというのが最大の山。
それまで選手のモチベーションがあればいいけど、
いい選手は引き抜かれるか、年をとって能力が出せなくなるか・・
それまでチームの力を維持できるかはフロントと監督の技量だね
準加盟になった今からが本当の試練。
まぁ頑張れや 狭い長野にJチームは2チームもいらないけどな。

210:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:01:51.75 c5gjmzTT0
>>193 嘘こくな
そもそも女子サッカーとアイスホッケーはパルセイロの下部組織
ウォリアーズは昨年度bjリーグベストブースター賞受賞するくらいに盛り上がってる
グランセローズはbcリーグ自体がそれほど盛り上がってないが他はしっかりしてるぞ

211:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:01:57.30 LyZRyeaJ0
>>207
すでにJクラブの山雅が有る今となっては長野県にとってパルセイロはいらない子
それにテレビ中継すると、パルセイロは必ず負ける

212:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:02:42.94 6vLD8MynP
おー、ついに承認されたか。がんばれ、田舎のぱるせいろ。

213:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:03:47.39 o1u8GyuQ0
最強の門番だとおもったら最強の刺客だったでごさるの巻

214:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:04:28.80 JpPKh5ui0
現状の南長野って3000人も入るのかあそこ?w
つかあそこ改修するならその間の試合はどこでやるん?
客席まともについてるところでないとやっぱり3000人は無理っしょ

215:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:04:38.01 xanJ6glG0
一方の長野は強いけれど人気がなくて
一方の長野は人気あるけれど、弱い
世の中うまくいかないものだね


216:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:05:08.80 TnD9bfhf0
松本が嫌いなのでどちらかといえばこっち応援してる
頑張れ

217:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:11:10.91 6vLD8MynP
愛媛がスタがアレでもJ2に上がれたんだから、大丈夫だよ。
改修なんて「予定」で大丈夫、クリアできるって。

さぁ、長野ダービーをJ2で見せてくれ。

218:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:11:11.03 vqTserJm0
>>214
改修の間は市内のもう一つの運動公園や上田方面の競技場、アルウィンなどの開催を考えてるらしい。
まあアルウィンは無理だろうけど。

219:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:14:52.86 gnmuL4640
>>218

上田にサッカーの有料試合ができる施設なんて、ね~よ。


220:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:14:59.23 9fGTC3720
>>217
その愛媛のせいで、後発組がどれだけ苦労してると思ってるんだ・・・

221:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:16:06.31 EalYTryU0
野球VSサッカー直接対決
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54~  サッカー19:00~



これだけ有利な条件でサカ豚惨敗かよwwwwwwwww






222:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:17:06.45 JpPKh5ui0
放浪するなら新潟で1試合やってくれんかな
アルビの前座でやればだいぶ下駄になるぞw
OBいるしオレンジ仲間ってことで

223:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:17:08.39 GqNKg9qK0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
我が故郷長野おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

224:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:21:48.89 ADm5xOFB0
>>218
染谷台の野球場潰してグラウンド作ったけど、いかんせん平面なんだよな
スタンド残せばよかったのに

225:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:23:30.86 w1HdJ8LxO
>>221
長野県の場合、視聴率調査が月2週なので視聴率よりもスポンサーがつくかどうかがポイント。
しかもタイム提供(提供クレジットが出る)が最低15秒からできるから
サンデーモーニング(のローカルCM枠)みたいな人気番組には20社以上のスポンサーがついてる。
当然パルセイロの中継もスポンサーは付きまくり状態。

226:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:24:49.42 efOo85Nx0
>>107
それは同感。
「バルセロナ」と(言葉が)似ていると言われても仕方がないパルセイロに変えたんだろ?
福岡県民だけど、周りからバカにされているギラヴァンツ北九州と同じじゃん。(ちなみに私は福岡市在住。)
ホームスタジアムも北九州市と同じで綺麗に整備されているとは言えず、スタジアム改修終了も(北九州市の)小倉駅北口に建設予定の新スタジアムと同じ4年後らしい。
松本市と長野市は川崎市と横浜市の場合と違って距離が離れているため、移動するにも交通機関利用しないと不便そうな間柄だ。
これは福岡市と北九州市の関係と同じで、西鉄高速バスかJR鹿児島本線(折尾までは福北ゆたか線利用可能)で移動しなければならない不便さと同じだ。
政令指定都市の発足は北九州が先だが、今や人口では福岡が逆転。何だか長野って、北九州と同じ事やっているような気がしてならない。



227:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:27:34.54 1+dG+gdF0
長野が嫌いな理由はただ一点

過去に松本に複数回合併という名の乗っ取りを仕掛けているから

山雅サポがパルセイロを嫌ってる理由はこの一点だと思うよ
地元の感情とかそういうレベルの話じゃない

228:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:29:41.12 l+gMIQqE0
キター!J2でダービーみせてくれよ。こんな糞スレをざっと眺めても分かるように
借金がどうだの県庁所在地がどうだのチーム同士の合併がどうだのw やいのやいのやりあってるお国同士だ。
サポを巻き込んだ本気のダービーがJでみてーんだよ

229:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:32:12.97 vQIAwC6C0
頑張るのはいいけどあと数年は昇格無理なんだし
讃岐のために何とか空気読んでもらえんだろうか

230:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:37:12.01 imIXVHtE0
>>207
長野はホームで地上波中継入ると勝てないジンクスがあるらしい

231:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:37:22.92 hy3bhYdy0
>>217
愛媛アレだったから厳しくなったんだよ。

232:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:37:55.93 uJQrIpY/0
>>17>>36
神奈川県は分県しろ!人口も多いし・・・


233:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:38:56.19 LyZRyeaJ0
>>210
お前こそデタラメ言うな
平均観客が、ウォリア―ズ1200人、グランセロ―ズ1000人未満、パルセイロ2500人
女子サッカーとアイスホッケーは存在すら知られてないのに、どこが盛り上がってるんだ?

234:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:39:07.87 jiltQX2a0
ドアラとやら、実は松本の方が後追いなんだとは知らないのか?
2003年から県協会の肝入りは、長野だったのに。



長野スレ荒らすマジキチな山雅サポこえー!





235:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:39:53.89 efOo85Nx0
誰かが言ってたけど、昨年・今年のJFLでは未開催の長野市陸上競技場を使用しない事情が理解出来ない。
陸上競技場だから見づらさはあるだろうけど、かといって練習場レベルしか感じられない南長野球技場での開催は疑問だ。
この場合に関しても電光掲示板が無い本城陸上競技場しか所有していない北九州市の対応と全く同じ。
今改修又は整備しようと検討するのではなく、事前に改修していれば異論も出ないはず。北九州市と長野市って、本当に一般感覚と明らかにずれている。


236:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:40:41.73 ugIdRb5Z0
大都会岡山だけど
長野は凄えなあ
2つもJ維持できるのか
凄ええなああ

237:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:42:56.91 DSu4Wpf40
ホクトをつけて長野きのこズにすればいい
家内安全、子孫繁栄にご利益がある

238:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:43:11.55 Th39imZP0
>>226
またお前か
なんで同県内のクラブの距離が近くないといけないんだか…
毎回穴だらけの思いつきなんだから、グダグダ書き込む前にちゃんと考えろ

239:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:43:31.20 6xS/4jgk0
松本と長野は仲が悪いんだっけ

240:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:47:07.32 efOo85Nx0
>>34
福岡市から北九州市に行く場合、国道3号利用なら約60km離れている。
(福岡市東区にある貝塚病院前の標識より確認。)
従って、松本市から長野市に行く場合とあまり変わらない気がするが…。

241:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:48:25.92 /dBJe5V20
>>166
自社で持ってるサッカー場が柏にあるからかな
日立柏サッカー場の所在地も柏市日立台だし

242:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:49:46.29 hy3bhYdy0
>>235
北九州は専スタを作る約束をしたから
本城でもおまけしてもらってる

243:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:50:00.19 Up6KQQMA0
スタの立地だけで見ると、長野と松本じゃなくて千曲と塩尻だな。

244:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:50:17.44 DSu4Wpf40
>>70
J2→JFLへ降格なんてあるの?

245:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:52:09.43 /0ZqmRgQ0
>>244
おう

246:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:52:13.32 mGTCDGUM0
長野駅から車20分、シャトル出てるなら首都圏からも新幹線で楽勝でいいな

247:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:53:56.49 ucCMhLTK0
山雅はレッズみたいに凶暴化しそうで嫌

248:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:54:51.54 EWi96gVA0
>>244
【サッカー】Jリーグ、後半戦日程の詳細を発表…J2プレーオフ決勝は11/23国立競技場で、J2-JFL入れ替え戦は11/25、12/2に実施
スレリンク(mnewsplus板)

249:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:55:35.82 hy3bhYdy0
南長野は改修とはいっても実質新築に近いんだから
もっと立地のいい場所に建てればいいのに
今の場所は街から離れてるうえ駐車場もわずか


250:名無しさん@恐縮です
12/07/23 22:56:07.89 FjsWZphJ0
合併しろ

251:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:10:17.09 bUHjHNKa0
>>247
そうでもない。
サポには年配者が多い。これだけ観客に年配者が多いのは珍しいらしい。
筋金入りのJチームのサポの方がよほど気合が入ってる。
アルウィンで見ればわかるが、アウェーのサポの方が人数は少なくても声が通る。
山雅サポの方がほんわかしてる。


252:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:14:14.26 8VxM0pWB0
こうなってくるとつくづく松本山雅が先にJ2に行ったのが惜しいな。
水戸や大宮の例を見ても分かるように、後発クラブは人気面では厳しい。
なぜなら先に出来たJクラブのほうを県民は応援してしまうから。
きっと長野がJ2に昇格した頃には、松本は今よりもっとメジャーになっているだろうな。
J2ハイライトとか見ていてもスタジアムの雰囲気が凄くいいし。
あれは多分第二の甲府になれると思う。
だから、いかにして松本を応援している長野市民をパルセイロサポにするかが鍵になるけど、
意外とこれが難しいんだよな。
水戸市民の鹿島サポ、旧大宮市民の浦和サポとかたくさんいるし。
長野と松本が一緒のタイミングでJ2に昇格してれば、日本一熱いダービーの称号は本物に
なったかもしれないのに、実に惜しい。

253:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:14:24.45 Lg1xUisx0
>>244
神奈川県Jリーグチーム多すぎだよな

254:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:16:44.31 /rrb+21a0
>>56
今の準加盟制度は愛媛がJ加入した後の制度なので
愛媛もスタがアレなのに準加盟は正しくない
というか、愛媛の時のいろいろに対する反省が準加盟制度の導入だと思われる

255:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:17:47.35 vqTserJm0
>>249
それだけの土地を確保するのがまた大変な気がする。


256:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:21:03.04 /dBJe5V20
>>252
旧大宮市内ですら浦和サポの方が多数派だよ

大宮は浦和への対抗心だけで作られたと言っても過言じゃない


257:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:25:43.07 bUHjHNKa0
>>252

山雅とパルの関係もなんとなく似てる気がする。
日本一熱いダービーになるって、言われるけど長野市ってパルに熱上げて
ないでしょ


258:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:26:03.07 iVIHiQMS0




URLリンク(www.daily.co.jp)

最短Jは2016年






259:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:27:30.71 bUHjHNKa0
257だけどアンカーミスった
252じゃなくて>>256へのレス。

260:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:28:28.65 XS4j2icT0
URLリンク(www.athlenagano.com)
パルセイロを盛り上げようと頑張っているアスレながのの顔ぶれ

261:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:31:44.32 ob1tIrGp0
長野市民から言わせてもらうと、塚田佐っていう前長野市長が相当な糞野郎でパルセイロへの影響力が半端ない
パルセイロがこいつとばっさり縁を切らない限りは絶対応援しないよ

262:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:35:31.84 t03zfjSa0
>>86
GOAL3みたいなもんかw

263:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:38:44.83 bUHjHNKa0
>>15
信毎は山雅の大口スポンサーでもある訳ですが??
1県に複数チームあるおかげで対応に苦慮しているスポンサーもあるのが実情。
長野県ローカルの企業はどっちのチームにも”いい顔”しなきゃならない。

264:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:50:51.26 4EW1chim0
今年昇格権ないならどうでもいいな
J2ボトムズからすればヒヤヒヤもんだぜ

265:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:56:52.99 hGeO3FeS0
阻まれた過去を探し続けて
俺は彷徨う 見知らぬ街を
スタグルの臭い 染みついて

むせる

さよならは言った筈さ
別れた筈さ

JFLを見れば心が乾く
戦いは厭きたのさ
 
さだめとあれば心を決める
そっとしておいてくれ

J1に ああ、繋がる今日ぐらい

266:名無しさん@恐縮です
12/07/23 23:58:17.32 Aafiscg+0
準加盟承認オメメ
昇格チャレンジ年は今んとこ2015年シーズンになるのかな
その頃のJFLは他にも準加盟クラブが増えているかも知れないし、J2から降格
してきたクラブもいくつかあるだろうし、企業クラブの門番振りも健在だろうし、
いろいろ面白そうだな

267:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:01:36.12 52xVKsyz0
>>233
グランセローズはリーグを含めては存続してることが奇跡に感じる

>>235
長野市周辺にまともな陸上競技場が無いから、優先利用権が取れない

268:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:01:55.07 9Ze3/3I50
なんで長野県民って信濃毎日新聞を読んでいる人多いの?
そんなに好きなの?

269:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:04:59.94 9Ze3/3I50
>>34
70キロ離れてるよー。

270:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:06:10.62 39MaDJH/0
>>9
人口があそこまで中途半端にバラけてる
鹿島みたいな規模の小さい自治体を周辺を本拠にしてるチームがある
茨城を例に挙げてその理由はないわw

271:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:24:06.99 9C2UGP+P0
まぁまぁ、隣じゃ清水と磐田があってもなんとかやってんだ
長野もどうにかなるだろ

272:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:25:16.74 RE2WdmyXO
自分達が全く関係の無い試合に、松本が憎い・松本負けろという思いだけで
時間と金を使いアルウィンに十数人で2日間もやって来て松本の対戦相手側に陣取り
松本の選手に心無いヤジ・非人道的な罵声を浴びせ続ける
それが長野パルセイロサポーター

URLリンク(www.pjnews.net)
URLリンク(www.pjnews.net)

273:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:43:49.72 +rq92SCz0
現在首位だし、アルウィン仮宿に昇格目指すだろ

274:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:47:49.77 0y0ZWkmE0
>>267
結果としてはオリンピックスタジアムを野球場で整備したのが祟ったな
陸上競技場で整備してればJ1規格軽い+陸上競技の開催場所の余裕が出る代物だったろうに
まあ、もうあるものをもう一つとはならなかったのだろうし、グランセローズにとっては
NPB非フランチャイズで坊ちゃんと一二を争ういい球場があるって点で幸いだったのかもしれんが

275:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:50:19.33 vFcnGSGxO
松本山雅の選手・(反町)監督・コーチ・サポーターなど全員にとって、10月7日北九州市本城陸上競技場で行われるアウェイ・ギラヴァンツ北九州戦はある意味覚悟した方が良いかもしれない。
今更言う必要は無いが、電光掲示板が無い本城陸上競技場なので終盤のロスタイムの試合運びをきちんとしないと相手の洗礼を受ける予感がする。
今更時代遅れの手動掲示板も決して見やすいとは言い難く、この試合はある意味(ギラヴァンツ北九州と同じ特徴がある)仮称「長野パルセイロ」を意識した戦い方でいかないといけなくなる。
ちょっとした気の緩みで思わぬ苦戦を強いられる可能性もあるだろう。
ギラヴァンツ北九州がJ2参入した2010年に松本山雅がJFLへ参入したため、本城陸上競技場での対戦はこの10月が初めてとなる。
既存のスタジアムの割にはあまりにも問題が多すぎるスタジアムである事に、最初正直戸惑うんじゃないかと思うけど…。選手の本音が聞きたい。

276:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:52:38.86 Mgw20Kif0
JFLスレで去年話題になった川柳をひとつ

「俺たちに 逆らう奴は 皆長野」

正直、仮にこのまま準加盟から昇格しても、長野は「松本の二番煎じ」と評価
されても仕方ないだろうね。
但し、今話しに出ているスタジアムの件で、ある方策(アルウィン乗っ取りじゃないよ)
に気付けば、Jリーグいやアジアを代表するクラブに可能性はある。

277:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:53:56.32 9JJy0Zc50
>>275
そういう意味なら、長らくそういうスタジアムでは公式戦をやってこなかった
既存のJクラブの方が(一昨年・去年と)戸惑ったと思うけど。
松本だけが影響されることでもあるまい。

278:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:57:35.46 Mgw20Kif0
皆も判ると思うが>>275みたいな奴が、典型的な松本サポ。後が上で騒いでいた
コテハンもそうだけど、基本的に

・被害妄想がすごい
・妙な選民意識がある
・スタで応援する事とピッチで戦う事の区別が付かない

どっかの赤色サポなのですよ。

279:名無しさん@恐縮です
12/07/24 00:59:09.50 Mgw20Kif0
>>277
そんな事言っても無理無理。
ともかく現実を受け容れない事に関しても酷いから。

280:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:00:07.32 Rg3fOGI70
話題になった川柳?聞いたこともねえな。
長野パルセイロの『サポだけ昇格』ってワードは大流行したがww

281:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:00:24.20 0y0ZWkmE0
>>277
そもそも設備的にビミョーな会場使ってるとこなんぞJFLだといくつもあるしなあ

282:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:01:02.41 AbiCTeAI0
>>268
関東地方は大手紙の購読率が高いけど、そこから少し離れれば地方紙の
購読率って意外に高いもんだよ。長野県に限った事じゃない。


283:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:03:00.05 Mgw20Kif0
>>280
それは一昨年だろ。
去年序盤の吉澤騒動のときは、他サポもドン引きだったと言うのに。



284:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:06:42.31 Mgw20Kif0
>>281
なにしろ、試合に負けた原因を平気で審判の所為(これは他でもある)にしたり
会場の所為にするサポだよ。基本的にコアサポの古参の人達はまともだけど、
浦和に勝った辺りからサポになった連中は基本的に馬鹿しかいない。

285:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:14:00.70 ghMYD/gA0
>>223
おおおおおおお同郷おおおおおお
俺は中野だけどなあああああああ
ジャスコであいましょおおおおおおおおお

286:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:15:31.26 BvwH5Xk70
>>273
大町市に芝の専用サッカー場あるから使ってやってくれ

287:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:17:39.33 Rg3fOGI70
>>283
なーに言ってんだかww
松本がJ2に昇格してから急に長野サポがJ2関連スレに大挙してきたんじゃないかよwww
うちのスレも荒らされてほんっっとメーワクしたわ。
っていうか一昨年だったらOKなわけ?w

288:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:19:29.63 is+702kR0
>>284
Jならどこでもあるような話を特別みたいに言わなくても



289:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:24:06.87 Rg3fOGI70
>>288
『俺たちに 逆らう奴は 皆山雅』なんだってさwww

290:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:27:49.27 Mgw20Kif0
>>287
俺長野サポじゃねーしw
そうやって自分達に反論する人達を「長野サポ」と決め付けるの止めて貰えます?

>>288
それをJFLでやるから非常識なんだよ。審判のレベルの低さは今に始まった事でも
なけれなJFLの現状じゃ仕方ないよねと他サポも我慢しているところへあんな事や
るとかおかしいし。
それ以上に許せないのは、審判に食って掛かる選手がいてカード貰う選手とか結構い
たんだよ。それを選手と一緒になって、審判に食って掛かるからね。あそこのクラブ
は選手が審判に逆らって、サポの支持を得るクラブなのかと。
他にも色々あるよ。基本的にリスペクトがないサポしかいないよ。

291:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:30:17.20 y1kdboNQ0
バルサと蒸籠?そばの信州だけに?

292:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:31:13.78 YymQ5wRd0
長野2チームとかいらんだろ

293:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:31:37.34 Rg3fOGI70
>>290
うん、
>そうやって自分達に反論する人達を「長野サポ」と決め付けるの止めて貰えます?
そうやって自分達に反論する人達を「松本サポ」と決め付けるの止めて貰えます?www

294:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:35:29.72 Mgw20Kif0
>>292
確かに2チームはいらんかも知れないね。只、JFLスレ住人の感想としては
長野だろうが松本だろうが「あいつら早くどっかへ逝ってくれ。あそこまで話
の通じない物好き初めてだよ」だね。
去年までは本当に酷かった。

295:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:39:49.45 g7euW954O
松本人は頭悪すぎ

296:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:43:48.80 IQYv9eKE0
> JFLスレで去年話題になった川柳をひとつ
> 「俺たちに 逆らう奴は 皆長野」

へー、話題…話題ねぇ
具体的にどのスレのどのレスで言及されてるのか例を教えてくれる?
去年JFLスレを見てた俺の手持ちのログから検索したら1件しか引っかからないんだけど


297:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:51:31.17 +QrRN1ktO
松本の長野に対する対抗心は遺伝子レベルだと思うし
いちいち気にしてたら本当に県内分裂してしまうので
煽ってきても冗談だと思ってスルーしてる
まあ、いつまでもJFLで門番やってても仕方ないし
薩川さんが居るうちにJに上がりたい

298:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:51:35.54 1KXCAqui0
ID:Mgw20Kif0=典型的な長野土民サポw

299:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:52:22.56 Mgw20Kif0
>>296
去年の終盤辺りだったかな。丁度松本が昇格するか否かの辺りで、JFLスレにあったのが
長野スレとかに飛散してた気がする。
あと思い出したけど「オリジナル40」ってのもあったな。あれは腹抱えて笑った。

300:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:54:04.13 +QrRN1ktO
決め付けと、AA荒しが松本市民の楽しみみたいだからね

301:名無しさん@恐縮です
12/07/24 01:56:57.61 trCZbTH/0
レッズができてからは大宮側から一方的に絡んできてるけど、
基本的に街としての浦和と大宮は仲が悪い

でも、長野と松本はレベルが違うな

302:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:00:49.66 /nwUBTivO
無理でしょ。永遠にJFLレベル。

303:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:01:08.74 Mgw20Kif0
>>300
去年のアウェイ姥戦だったかな。ハーフタイムで他球場の速報が出て長野が負けてると
アナウンスが出て、松本サポが一斉に歓喜して大合唱始めて、後日他サポ「それ姥サポ
に失礼過ぎるだろ」と意見されたら(ry

304:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:14:02.48 +QrRN1ktO
>>303
そうゆう教育受けてんだろ
どっかの国みたいで、うっとうしい


305:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:15:34.10 S+tGP+Fp0
パルサ

306:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:16:19.76 KZT5Zvbc0
アルウィンに対抗して球技場ってのはいいな
下から上がってくるとこは陸スタしかもクソスタのクラブがほとんどだし

307:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:16:35.89 Aq7GAd9vO
>>297
映画クラシコでパルセイロの関係者が「長野市民にとって松本への対抗心はDNAレベルで刷り込まれている」って証言してるんだがw

308:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:26:59.39 +QrRN1ktO
>>307
実際は逆だね
長野県と筑摩県だったけど合弁して
県庁を長野市に持ってかれたからね
今でも長野ナンバーの車には道を譲らないとか平気でしてくる

309:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:31:23.43 sBnxr7T00
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

待ってろJ2!!!!!!!!!


310:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:38:16.31 is+702kR0
JFLスレの住民とやらが一人必死すぎる

311:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:40:20.37 Aq7GAd9vO
スルーしてる、と言っておきながら必死の食い下がりっぷり、やっぱ関係者の証言はマジなんだなw

312:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:49:49.35 +QrRN1ktO
>>311
芸スポに長野スレたつと嬉しくてね
ついつい、いらん事まで書いちゃう
でも対抗心燃やしてるのは松本だよ
映画は、なかなか火が付かない長野市民に向けて啓発してるんだと
勝手に解釈してるけどね
そうなったら面白い的な

313:名無しさん@恐縮です
12/07/24 02:52:24.90 SzzVMdgp0
長野は百歩譲っていいよ。ただ相模原てwww神奈川に何個作る気だwww

314:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:00:27.71 Aq7GAd9vO
確かに「勝手な解釈」だなw

315:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:00:46.18 kS5AYqu+0
横浜M、横浜C、川崎、湘南、町田、相模原

親会社がある横浜Mと川崎はいいとして、
それ以外はスポンサー獲得が大変になるな。

町田と相模原は同じ商圏だから、厳しそうだ。

316:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:02:45.93 qAkHftTv0
ってことは順位によってはJ2から2チームJFLに落ちる可能性が出て来たのか
J2はマジでカオスだなw 町田、岐阜、富山、鳥取はシャレにならんな…

317:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:04:27.70 Jqqgon+q0
相模原と町田と横浜FCって距離感が近すぎだろう。
柏、安孫子、春日部みたいなもんだ。

318:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:04:48.42 cShjK1VV0
バルセロナとなんか関係あるの?

319:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:09:03.30 y03lA6XBO
>>313
神奈川県にチーム有り過ぎだな
東北にチーム欲しいな

320:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:09:54.41 lwNyK+gS0
やっぱり国内有数の宗教都市(旧門前町)の住民だけに冷静さや執着しない精神を
尊ぶのだろうね。でも地元のサッカークラブを応援するならそれなりの情熱もあった
ほうがいいと思う。篠ノ井民ばっかりじゃん、熱心なのって

321:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:11:27.46 RQ1Q4vzvO

長野パルセイロ より

パルセイロ長野

のがよくね?

322:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:12:00.70 yFvm2DBNO
神奈川の人口考えろよ

323:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:22:21.48 wq0wfZOm0
バルセイロってどういう意味なの?

324:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:25:42.48 ff+XmpYX0
>>135
このニュースってさ、

今年の開幕前にクラブが主張してた「2014年にJ2昇格!」
ってのを撤回しました。市の言うとおり最短でも2016年までは無理です。

ってニュースだから、ぶっちゃけ長野サポは喜んでなかったりするんだよね・・・

325:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:27:28.43 gjgaCCg40
松本山雅がJに行ったせいで信州ダービー見れなくなったからな

さっさと長野もJに上がってこい

326:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:27:34.28 +QrRN1ktO
>>321
アパートみたいな名前になっちゃうよ

327:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:27:42.28 SdjUnXNw0
J3を作れ

328:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:30:35.87 wq0wfZOm0
同じ県で同じ規模の2都市の場合、
隣接してるより距離が適度に離れているほうが仲が悪いんだよな
長野と松本なんてその典型
江戸時代は違う藩だったというのがその原因なんだろう

329:名無しさん@恐縮です
12/07/24 03:55:28.08 RtF7cErV0
たしか上田にもチームあったよな未だに地域リーグか?

330:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:16:07.93 l16BSmob0
誰だか知らんが、一人必死になってる奴みっともない。
こういうことすると長野が叩かれるだけだぞ。

331:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:24:26.97 xvvBB87S0
ID:Mgw20Kif0が必死さがマトモな長野サポにとって気の毒過ぎる
ドメサカ板の長野スレにそのエネルギー注ぎ込めば良いのにw


332:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:25:10.13 2MWr1TB/O
>>330
意味不明。長野関係で目立つのはすぐにハコモノ批判したがる奴だろ。

333:331
12/07/24 04:25:59.02 xvvBB87S0
× ID:Mgw20Kif0が必死さが
○ ID:Mgw20Kif0の必死さが

334:名無しさん@恐縮です
12/07/24 04:30:31.93 l16BSmob0
>>332
あれは長野市民のふりをした松本市民だがな

335:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:30:13.84 Dsw3feMv0
長野サポって、ID:Mgw20Kif0やID:+QrRN1ktOみたいな
松本へのコンプレックス丸出しの奴が2000人もいるのかw
松本市と松本市民と松本山雅に対する嫉妬と憎悪と被害妄想が半端ないw
陰湿すぎて気持ち悪い、観客が少ないのもJやJFLのサポや同じ長野市民から嫌われるのも判るわwww

>>334
「俺たちに 逆らう奴は 皆松本」か?w

336:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:33:21.47 qj1vvrNI0
>>335
そりゃコンプレックスが無かったら
先方に無断で勝手に合併策進めたりしないだろ
しかも二回もww

スタジアムはお前らのアルウィン使ってやるから合併後の名前はパルセイロなw  とかアホかと

337:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:41:49.91 y9WdneUk0
>>329
上田ジェンシャンだな
地域リーグだよ

338:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:48:39.29 WPv4Evgj0
なんつーかすげえ松本の気持ち分かるわ
うちも同じ県のチームにJ入りを妨害されてJ加入できなかった年に選手強奪されまくったからな
あんな歴史も実績もない自称市民クラブがJ入りする方がおかしいわ

報道量も県庁所在地ということだけでむこうの方が上だし

まぁ高校野球の報道量程の差はないけど
高校野球はほんとに酷い
中部以外の高校が勝ち上がっても甲子園でいいところまで行っても全然扱わないくせに
県庁所在地のチームは予選からごり押ししてきやがる

というわけで松本に同じにおいを感じるので個人的には応援してます

339:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:57:05.88 D5ogVORh0
長野県ではJクラブは2チームいらない。

アマ時代に長野は松本と合併を仕掛けた。

今だに松本激怒。

スゲー矛盾。松本ってバカなの??

340:名無しさん@恐縮です
12/07/24 06:59:50.77 p+9xbyt80
セイロって蒸篭の事かい?カマタマーレのごとく

341:名無しさん@恐縮です
12/07/24 07:17:14.16 AOj7sJ/60
松本は「コンチータ松本」に改名した方がいいな

342:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:30:46.70 8loMEeCQ0
町田から署名回収箱引き継ぐ AC長野サポーター
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

343:名無しさん@恐縮です
12/07/24 09:57:19.25 akt1PU300
>>166
>>241
日立ホームで日立レイソルにする予定だったがスタのめどが立たないため
とりあえず笠松をホームにしてオリ10に立候補したものの
住金がゴリ押しで鹿島を作ったとばっちりで笠松の改修目処が立たずオリ10に入れず
それで自前スタ&公立の葉っぱがある柏にホームを変えて再立候補した次第、だそうな

ちなみに笠松は水戸ちゃんが水戸市陸改修中にホームとして使ってた

344:名無しさん@恐縮です
12/07/24 10:13:00.75 MCz0hQ+S0
市陸改修中というか、元々市陸は改修されるまでJ開催案件を全く満たしておらず
巡業扱いみたいな感じで年何試合かやってただけ
改修が終わるまで広域ホームに近い形で笠松の方がホームだった

345:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:07:27.92 Xtz3KRnZ0
笠松の座席前の芝席で寝転んだりしたなあ
なつかしいw

南長野は逆に後ろのほうが芝席だったな
あそこ増設するってとなりの施設つぶさないと無理だよね

346:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:24:51.85 8O395Sof0
>>268
うちは読んでないな、左寄り過ぎてだめだあそこは

347:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:34:40.79 Mgw20Kif0
>>335
コンプレックス丸出しは松本でしょ。さもなければ他の物好きサポに
あそこまで嫌われる様な荒らしはやらない。


348:名無しさん@恐縮です
12/07/24 11:54:27.69 L1jj+b69O
↓これって事実?事実なら松本に同情するわ

82:ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :sage:2012/07/23(月) 19:39:01.87 ID:sUX07aZb0
(1)松本山雅が(J規格スタ有効活用の為に)Jリーグ入りを目指したら
  それに対抗するように長野もJ入りを宣言した

(2)そのくせサイトには1990年頃からプロを目指していたと書いている。
  その時代にはまだJリーグが無いのに。

(3)過去2回にわたって、松本市に対して両チーム合併話を持ち込んだ。
  会場はアルウィンでチーム名はパルセイロ。もちろん断られた。

(4)両方が地域リーグだった頃、先にJFLに上がった方に一本化すると
  県サッカー協会が明言したが、山雅が先に上がったら反故。

(5)さらにJ2昇格の時も同じ事を言ったが、山雅が先に上がったら反故。
  ちなみに(4)(5)当時の県サッカー協会のトップは現パルセイロGM。

(6)支援組織「アスレながの」には、県内マスコミの重鎮が勢ぞろい。
  おかげで、Jリーグのチーム(山雅)とJFLのチーム(パルセイロ)が
  同じ頻度でマスコミに扱われるという、 異常事態が発生している。



349:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:07:56.96 qj1vvrNI0
ID:Mgw20Kif0「俺長野サポじゃないから」

wwwwwwwwwwwwww

350:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:13:27.08 Z7R0BY5N0
>>339
ここに出てる経緯読んでもわからないお前が馬鹿

351:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:17:12.88 IkZPsVg/0
1は嘘。2はパルのHPの文章が下手だった。3~6は考えれば分かるだろ?


県協会としては、松本が後からしゃしゃり出てきて邪魔だったんだろ。





352:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:21:30.91 qOMy6EEV0
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│┃ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│┃.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃ ,コ lニn
│|∥┃│┃│∥  │┃∥││┃.〈<l ワ/))
│|∥┃│            ∥││┃ ``'´ ´
│|∥┃     l.ニコ    ∥││┃ _」L...
│|        | |       ││┃ ,コ lニn
│|      ノ⌒`‐┴┐      |┃.〈<l ワ/))
│     ,>_|__  ,ノヽ  , くヽ、 ┃ ``'´ ´
│   ,r‐/Z//\/\ ヾ /`ー' ┃ _」L...
│  / |r‐-、   〈   ` -.'′   .┃ ,コ lニn
│ / / |_「、r'ヽノヽ         │┃.〈<l ワ/))
│彡リ       !|       │┃ ``'´ ´
│          (巛.    │││┃ _」L...
||                  ∥││┃ ,コ lニn
│|∥  │    │┃  │∥││┃.〈<l ワ/))
│|∥┃││││┃│┃∥││┃ ``'´ ´
│|∥┃│││∥┃│┃∥││┃  o
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││┃  o

353:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:41:53.56 Mgw20Kif0
>>348
合併提案は両者の共倒れを防ぐ為に、ひとつの提案としてあったけど
あまりに非現実的だからと流れた。
支援は松本には長野県と県サッカー協会、長野は長野市と市サッカー協会
だから、松本のほうが恵まれている。

354:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:47:45.01 Mgw20Kif0
>>348
⑥はどうなんだろ。実際に見てるわけでないから解らないけど、J2の試合中継
の2日後にJFLの中継はたしかにおかしい気がする。

355:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:48:09.18 Xtz3KRnZ0
合併か
富山も「合併アリエネー」ってスタンスだったのに
ある日いきなり合併したw
そしてあっというまにJ昇格
まあ松本は単独自力でなんとか昇格したから
いまから合併はありえんな


356:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:51:46.56 Jik9393ZO
全国に比べて長野県はサッカー弱いけど、松本あたりは
県内では少年から高校まで強くてさかんだったから
アルウィンだってまあ造るなら松本だろうと納得できたけど
長野は全然聞いたことなくて、やるなら上田だろ、と思ったくらい。
本格的にプロクラブ作る気あったら
あそこを野球場になんかしないと思うんだが。
オリンピックやった年だってJ出来て5年目だし。

357:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:52:01.59 Mgw20Kif0
>>355
こういう質問を松本サポにした事がある。
「君達にはJ1で信州ダービー、ACLで信州ダービー、CWCで信州ダービー」
と、互いに切磋琢磨して高みを望む見たいな事は。そしたら(ry

358:名無しさん@恐縮です
12/07/24 12:59:31.46 Mgw20Kif0
>>356
実際、自治体支援で言えば、長野は長野市長がひとりでやってる感はある。松本は
だいぶ正統な支援という印象。クラブのプロ化も物好きブームに連動したハコの有
効活用と南信州のコアとしてのクラブ運営だしね。

359:名無しさん@恐縮です
12/07/24 13:15:44.36 gm6Y6L3L0
>>358
普段は無視するか足を引っ張ることしかしないのに都合のいい時だけ南信を出してこないでほしい

飯田下伊那は長野県から離脱して岐阜県か愛知県と合併したほうがいいと思うくらいだ

360:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:07:39.49 Du4oX7IP0
で、実際南長野のあのグラウンドに10000人入るの?

361:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:30:27.26 sGlEPXaa0
完成は4年後?8年くらい?
こういうのはそれだけの時間をもらったという風にとらえて
地道に強化や普及をやったほうがいいと思うけどなぁ

362:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:32:11.36 F8IZuOlS0
JFLの上位2クラブ(長野、長崎)が準加盟になったから町田はもう降格必至だろうね。
町田はスタや自治体の問題も含め体力的に再昇格はまず無理そうだし今年でJは見納めだね。
東京クラシックとは何だったのか。

363:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:41:59.27 5HX1Mdj00
>>348
暇なので少し調べてみた

(1) Jの目標がいつなんて、昔の話でかつ松本の主張が90年なら、ネットはまだ研究者しか解放されていない
   その上松本がいつ目指したかも書いてない上に探しても判らんくて

   どちらが先に掲げたかって悪魔の証明なので、
   最低でも松本がJを目指した一番古いソースださない時点で話にならん


(2) サイト行って見たが見つからない、ググッテ引っ掛けたら
  サイトの準加盟申請の報告が引っ掛かった普通にサイトみたら絶対でてこない
  
  で書いてあったのは
  1990年「長野からJを」を目標に掲げクラブ前身の長野エルザを発足

  90年から目指したでなくJを目標にクラブ立ち上げでJは93年発足だが
  89年の委員会の時点でプロを作る方向の話がでていて90年3月に
  大々的にマスコミ発表なので矛盾してない


(3),(4),(5) 調べると、虚実入り混じっていないと説明がつかない矛盾だらけで
       お互いの罵り合いが多数正解が判りません。

(6) 長野の番組表をソフト使って漁ったが、今年の放送に関して
   明らかに松本が多いので嘘。
   ただし同じリーグの去年は長野が多くスポンサーにマスコミがいるのも事実


長野と松本はどっつもどっちだよ

364:名無しさん@恐縮です
12/07/24 14:45:18.69 hCokej3iO
面積が広いわりに人口が少ない県は本来はひとつにまとまらないとダメなんだけど、どうしても地域ごとに分裂するんだよな。

365:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:10:42.59 4hI7XziZ0
松本は思ったより昇格して頑張っているな
反町のおかげだろうが

366:名無しさん@恐縮です
12/07/24 16:56:38.43 DJ4xy7FU0
>>364
日本は山で街と街が分断されているからね.
鳥取なんかもそう。
ただJ2レベルで上を目指さないのなら日本の地方都市でも十分な経済力がある。
今のJなら松本でもがんばればエレベータークラブにぐらいはなれるだろう。

ただ他のJ無し県が全県を上げてクラブを作れば
松本のような小都市のクラブは相対的に厳しくはなる。
いつの話になるか分からないがw


367:名無しさん@恐縮です
12/07/24 17:05:15.68 8DNrE1Ek0
>>9
松本と長野のライバル心をなめちゃいかんw
普段ライバル心むき出しなのは松本のほうで長野は上から目線で見てる感じだけど
松本に先越されたから、長野もあせって本腰入れたってだけの話

368:名無しさん@恐縮です
12/07/24 17:44:20.11 xClDPCMm0
監督どうするの?
一応薩川はまだ柏からの出向扱いの身なんだけど……
URLリンク(www.reysol.co.jp)

369:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:20:03.17 11157IBa0
多寡が長野が準加盟した程度でこんなにスレが伸びるんだから先々楽しみすぐる。
早くピッチ上で松本対長野がみたいでござる(;´Д`)ハァハァ

370:名無しさん@恐縮です
12/07/24 18:50:27.46 xvvBB87S0
>>348
(5)が若干違う以外はすべて事実だな

371:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:38:45.67 E0NcK0Ma0
>>370
345なんて

372:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:47:08.22 E0NcK0Ma0
途中で書き込んじまった

>>370
345なんて話盛りまくりだぞ
実際はこんな感じじゃないよwww

373:名無しさん@恐縮です
12/07/24 19:59:16.77 P50WsygY0
>>362
再三言われてるが長野は長野市がスタを作ると言ってる2016年まで昇格できない

374:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:02:53.43 ITGT0R8C0
>>373
よくわからんが君の必死さが伝わってきたよ。がんばれ

375:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:10:48.94 C+JayZba0
松本はあることないこと膨らませて、長野への対抗心煽ってたのが成功したな

376:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:16:43.49 uyzmW1Jb0
>>374
準加盟を認められても、クラブライセンスを取得しないと、Jには上がれない。
長崎と讃岐は認可されるかどうかわからんが申請済み。

377:名無しさん@恐縮です
12/07/24 20:35:18.08 l16BSmob0
松本はクラブライセンスを取得できないだろうな

378:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:32:27.91 yaCNHtl10
スレリンク(soccer板)
やまがさんは
あらしが少なくていいね。

379:名無しさん@恐縮です
12/07/24 21:54:55.45 AbiCTeAI0
>>338

>報道量も県庁所在地ということだけでむこうの方が上だし

自分も山雅サポだが。こういう被害妄想丸出しレスは好きになれない。

380:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:09:06.31 5D0RvqYt0
>>242
でも、今すぐに(スタジアムを)着工するというわけではないだろ。
長野にしても北九州にしても、住民が忘れた頃に建設を始めそうな気がして嫌だ。

381:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:17:34.96 K2nI9Mt00
JFL4連覇で昇格する長野が見たい

だがそれ以上に
JFL3連覇した後に3位以下で昇格逃す長野が見たいw


382:名無しさん@恐縮です
12/07/24 23:56:26.77 zrPrm/bO0
wikiの松本市のページと長野市のページとを両方見たけど、どっちが必死かわかった気がするわ

383:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:00:07.99 U8sqJTHZ0
j2が修羅の時代になるのか

384:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:02:10.68 rQu5YC7EO
長野ごときのド田舎に、2つもプロチームが出来てたまるかボケ!
誰が見に行くんだドアホ!


385:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:26:13.14 NmqDenhm0
>>382
必死になることって何か問題でもあるのか?
必死にならずにアグラをかいて漫然としてたら二番手に追い抜かれた馬鹿な街もあるわけだがw

386:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:28:27.88 XsVto7yM0
後4年の命だね。松本は。

スーパーバイザーが前県サッカー協会会長、母体支援組織の理事が現職の県サッカー協会会長。
そして県内全域の主力少年サッカークラブの責任者が理事の長野パルセイロ。
前、現サッカー協会会長の両者はマリノスGM,磐田GM、その他J数クラブのGMと
成通している。

さらに県の各放送関係は全て理事入り。
これで長野県に4年後にはJクラブ2、となれば事実上J1クラブは財政的に将来1クラブ
がやっと。

これだけ長野に先手をうたれて松本はほぼJ1は消滅。
残念ながらこれが現実ですよ。
長野市を中心とした北信企業を絶対獲得できない松本はJ2で終わり。

387:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:37:50.78 B6cQJ9pc0
>>363
少なくとも合併については打診された人が公言した
URLリンク(www.city.matsumoto.nagano.jp)

そんなこと話していいのかと思ったよ

388:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:57:27.34 HZ515erS0
>>386
>さらに県の各放送関係は全て理事入り

これで勝ち誇ったように喜んでるとは。
マスコミは長野市の味方、と本気で思ってる凄まじいネット脳乙www



389:名無しさん@恐縮です
12/07/25 00:59:22.63 NmqDenhm0
386と387を読むと>>353の大嘘っぷりがよくわかるw

390:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:31:10.63 kk9PrFYF0
オイラ、パルサポです。
出来れば再び県内対決が見れる事を熱望してますが、一部のパルサポや山雅サポが
お互いに罵り合っているのは寂しいもんですね。

391:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:31:10.83 muRohqJo0
もうね、野球とバスケは北信、サッカーは中信を軸に県内スポーツを盛り上げてけばいいだろと思うんだけど
アスレ長野にそういう発想が全くないところが痛いわ

392:名無しさん@恐縮です
12/07/25 01:46:50.92 PvOWrDnp0
>>391
サッカーはピークって程でも無いが
現状で最も芽の出そうなスポーツ利権を
あの手の連中が指くわえて見てるわけ無いじゃん

393:名無しさん@恐縮です
12/07/25 02:32:52.26 raO17jqg0
>>386
という妄想?長野県協会長とマリノスGMがどこの人か知ってる?

394:363
12/07/25 04:21:58.42 KAz1CFRB0
>>387

それだけだと、(4)、(5)はあてはまらないでしょ
単に長野から合併の話を1回もちかけられただけで
「去年か今年」ってのは」1回だろ、「去年と今年」なら2回だけど、
会場も名前の話も書いてないし(3)も大げさな嘘になるよ

1~6とあって、3だけ一部正しいで、後は嘘と判らないなら
逆に松本が叩く行為が悪いとしか見えない。

まあ、煽りたいだけで松本サポじゃないかもしれないけど

395:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:03:16.98 PvOWrDnp0
> 1~6とあって、3だけ一部正しいで、後は嘘と判らないなら
> 逆に松本が叩く行為が悪いとしか見えない。

これはまた・・・

396:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:37:22.94 Z6JQ4k0cP
長野の強さはJFL限定なのかな?
そうでないなら、J2下位の戦力供給源になりそうなのだが。


397:名無しさん@恐縮です
12/07/25 06:44:26.25 K4SRhBPt0
こういうチーム名って、地域レベルでやってる時はまだいいけど
Jまでくると恥ずかしくないのかな?
機動戦士ガンダンみたいじゃん

398:名無しさん@恐縮です
12/07/25 08:44:21.34 tOU70tdA0
喫茶店の名前よりいいんじゃね

399:名無しさん@恐縮です
12/07/25 08:45:53.36 4x76ZTSd0
>>399
しかも、読み方間違えると親の仇みたいに反撃してくるんだぜw

400:名無しさん@恐縮です
12/07/25 09:03:48.72 06i8yQ3zP
経営大丈夫なんか?w

401:名無しさん@恐縮です
12/07/25 09:11:43.93 YgguSj3TO
>>400
経営ヤバくなっても、大分や岐阜、熊本、札幌と違って県(道)は助けてくれないだろうね。
松本山雅がある限り。


402:名無しさん@恐縮です
12/07/25 10:10:37.23 Z6JQ4k0cP
引き抜きに遭わない微妙な戦力で首位なら、今度は監督がヘッドハントされるだろう

最近は監督の人件費も圧縮される傾向だからな

403:名無しさん@恐縮です
12/07/25 10:17:43.59 iwEFY7EE0
パルセイロの全てが浦和に対抗すべくでっち上げられた大宮アルディージャと被るわ

404:名無しさん@恐縮です
12/07/25 10:36:14.69 Z6JQ4k0cP
アルジャジーラはNTTという後ろ盾があったから歓迎されたよな
「大宮はやめて他に行ってはどうか」とアドバイスされたようだが

405:名無しさん@恐縮です
12/07/25 10:48:56.59 BJE56Z5dO
そんなことより最近じゃ信濃の国を歌えない若者が増えてきているそうだ
そっちのほうが問題だろうがっ

406:名無しさん@恐縮です
12/07/25 11:56:39.89 tAiR6SNA0
天ぷらとせいろを薬味たっぷりでスズっとたぐりたいなぁ

407:名無しさん@恐縮です
12/07/25 12:12:53.29 bXWKDcnhi
>>406
おい、美味そうだなw

408:名無しさん@恐縮です
12/07/25 13:01:46.42 fDAnnxGN0
地域リーグでもJFLでも
長野の方が強かったのに
昇格できない不思議

409:名無しさん@恐縮です
12/07/25 14:06:33.33 Z6JQ4k0cP
そりゃ規定を満たしてないんだもの
強くなれば何をしてもいいなら大分は今でもJ1だよ

財務の裏付けと安定した将来性、その後で強さという話になる

410:名無しさん@恐縮です
12/07/25 14:08:25.09 j3OVjthH0
>>9
人口がそれよりも遙かに少ない鳥栖や鳥取がJ1、J2で頑張っているって凄いよね

411:名無しさん@恐縮です
12/07/25 14:16:47.94 ZuCQb1XsP
>>356
2001年に上田ジェンシャンと南国高知がJFL入りしていたら、今の日本サッカーの風景は随分かわっていただろうな。

412:名無しさん@恐縮です
12/07/25 16:53:09.92 5lF1MFWu0
>>408
知る人ぞ知る
地決出場権を賭けた直接対決で長野は敗れた

413:名無しさん@恐縮です
12/07/25 16:56:07.48 5lF1MFWu0
>>411
翌年のJFLは2チーム自動降格2チーム入れ替え戦
プロフェソール宮崎があっけなく落ちたように
高知や上田の規模じゃ生き残れなかっただろうし
大勢に影響なかったと思われ

414:名無しさん@恐縮です
12/07/25 18:02:23.76 ApCEV0B80
長野のパスサッカーがJ2でどれだけ通用するか見てみたくはある。町田は
監督が引き抜かれて劣化してしまった。松本の縦ポン糞サッカーがある
程度通用してしまうようなところならそこそこいけるだろう。

415:名無しさん@恐縮です
12/07/25 18:12:34.87 Nj8iM12W0
>>414
オマエは今の長野と松本の試合を見てないだろ

416:名無しさん@恐縮です
12/07/25 18:52:59.00 raO17jqg0
>>414
長野の華麗なる横パスサッカーは
去年までの松本の縦ポンサッカーにまったく通用してなかったが

417:名無しさん@恐縮です
12/07/25 18:54:32.89 3FXEXoWQ0
>>56
アレって何?

418:名無しさん@恐縮です
12/07/25 21:46:48.42 FEsYHV9Q0
準加盟という肩書きを維持するには月々10万円かかるらしいが、仮に丸4年だとすると
計480万円なんだよな。安くはないが、昇格への指導やリーグ関係者とのコネクション
構築などメリットも大きいんだろうな

419:名無しさん@恐縮です
12/07/25 21:51:32.86 B6cQJ9pc0
>>408
JFLへの昇格は両チームとも要所要所で弱かった
山雅は浦和に買って異様な勢いがついた

Jリーグへの昇格はパルに資格が無いだけ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch