12/07/21 10:08:03.33 0USc/dAH0
―個々の選手に入る報酬について。各国による違いはあるのか。
「(NPB所属の日本選手は他国の選手よりも)出場報酬は45%多い。
そして結果的に優勝した日本選手は、その報酬と賞金を合わせ、2番目にもらったチームの2倍以上を受け取っている」
―分配比率でいえば、大リーグ機構と大リーグ選手会が多く分配されているが。
「WBCは野球の普及を目指し、世界のベストプレーヤーが母国のためにプレーできるよう考えられた大会。
これまで五輪でも、IBAF(国際野球連盟)でもできなかった。
それには保険、飛行機代、宿泊費、練習施設、用具など、巨額のコストがかかる。
そこでWBCから招待する形にした。
第1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した」
>第1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した」
>第1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)