12/07/18 00:14:24.89 N3ynMsvy0
735 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 23:27:09.43 ID:qbM9yqbX0 [4/8]
>>661
もうね、今までの日本と同じで良いわけないんだよ。変えていかんとダメなんよ。
下らないもんを捨て、価値観を変え、ごく一部がほとんどの富を占有し、その他
大勢が搾りかすを取りあう様な世の中は止めるべきなんよ。そんな綺麗ごとが通用
するかよって思うんだろうけど、節目ってのはキツイもんだよ。もっと自然の
豊かさ、厳しさ、時間の流れ等に目を向け、経済、金、欲望等から少しずつ距離を
置く生活にシフトしていくべき時代になったと思うよ。
784 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 23:34:44.76 ID:qbM9yqbX0 [5/8]
>>760
電気はずっと余ってたんだよ。それを無理矢理火力を停止し、自然エネルギー開発を
潰し、オール電化を推進し、電気が足りない様にしかけてきただけ。原発がなくても
別に電力不足にはなってなかったろう。むしろより効率的な発電方法が盛んに研究され
とっくに実用化されてたろう。それを輸出したりして日本は今後もっと栄えてたろう。
840 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 23:42:37.98 ID:qbM9yqbX0 [6/8]
>>807
日本は今かなり遅れてるらしいじゃん。同じスタートラインからずっと研究してきてたら
日本人の熱心さと技術力で世界に先駆けて実用化出来てた可能性は十分ある。