【音楽】Mr.Children新曲は「hypnosis」と「Marshmallow day」at MNEWSPLUS
【音楽】Mr.Children新曲は「hypnosis」と「Marshmallow day」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:07:25.04 HyQYBrvrP
マシュマロwww

3:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:08:01.67 oGK3THDd0
名曲の予感━━(゚∀゚)━━!!!!

4:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:08:09.54 cPDFF7WB0
はえーよ

5:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:09:09.58 2ms7IEt60
読みづらいタイトルやな

6:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:09:25.83 2exeyUlE0
祈り
End of the days
pieces
Happy Song
hypnosis
Marshmallow day

6曲発表したけど、次のシングルはなしで、
いきなりオリジナルアルバムを出すのかな?

7:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:11:42.29 3hpKKXSf0
着うたとか誰得。
iTunesかCDで売れ。

8:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:12:55.53 JumADhDf0
マシュマロってアイドルかい

9:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:18:16.68 SiznKkYS0
>>1乙んこ


10:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:18:30.58 cYBQIUtn0
ハイフ・・・ノシス?
読めねーよwww


11:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:19:23.81 pyI8u+/f0
シングルで出してくれ

12:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:20:07.39 TaKOejFi0
桜井もニート3人養わないといけないからな

13:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:20:51.76 LyuqCXLf0
まーた訳の分からんタイトルだな
聞くけど

14:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:21:12.60 I1Sa/TqVO
WOWOWの生中継で歌った通称くねくねブラボーとはまた別の曲か

15:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:21:29.50 k1FirlyL0
iTunesで配信しろや

16:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:22:51.51 Lv2soKyi0
また記憶に残らない曲か

17:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:24:05.65 6NJqFb8h0
最近のベストは皆同じ曲に聞こえた

18:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:26:22.79 wrAccWh60
ヒプノシス=催眠

19:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:26:26.16 z2sqIs700
英語なんて一言もしゃべれないくせに
曲名だけはやたら英語を使うんだなw

20:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:26:33.90 0HtUkf3d0
またいまどきiTunes配信無しフル配信無しで
オリコンの数字にこだわるのか

マキアージュのGIFTぶっちゃけ全然合ってないよね

21:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:27:13.52 stfI+wHw0
ヒプノシス
ついにプログレの世界に入ってきたか!!
注目だな。

22:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:27:25.33 bHfuA2PT0
催眠か~

23:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:27:51.15 emqrPmHS0
ミスチルの「atomic heart」ってアルバムのネタ元の
ピンクフロイドの「atom heart mother」のジャケットを手がけてるのが「hypnosis」

24:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:28:03.17 LyuqCXLf0
>>20
ありゃ失敗作だな
選んだ側も許したミスチル側もどんだけセンスがないんだと

25:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:31:05.47 UxrIMkvr0
また糞曲垂れ流すのか

26:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:31:45.13 m/P/7j120
>>20
ギフトはオリンピックのイメージが強すぎ
タイアップの使い回しは良くない

27:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:31:51.46 ePmVldTjO
どんだけピンクフロイド好きなんだよw
やってる音楽にはピンクフロイドのかけらもないけど

28:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:33:48.88 0HtUkf3d0
>>21
ピンクフロイドネタなんて>>23の通り
ブレイク当時からやってるんだけど
深海のコンセプトはモロ狂気だし

でもどう見てもコバタケの趣味だよね
コステロも似てると言われるまで知らなかった
洋楽オンチの桜井が
プログレ好きだったとは思えません

29:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:35:19.58 NvSzwjBjO
マッシュルームで催眠?

30:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:35:38.18 +NBAHfvk0
あきた


31:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:36:26.44 2+Lo9CnW0
もうドロップキックとかしないの

32:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:36:28.61 Z2xbSG9i0
クソ音楽ヲタどもが・・
俄かミスチルヲタのオレが駆逐してやるぜ


つーかミスチル普通にいいよね
感動する曲ばっか、ベストアルバム

33:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:37:05.54 vnwf1VRr0
めざましテレビのミスチルの歌がうざい。朝から不快
なんで何回も何回も同じ曲かけてんだよ

34:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:37:35.16 TXQ/TbhHP
おまえら「Mr.Children」に食い付きすぎやでw

35:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:40:29.64 ZP2QtD510
ヒプノシスwwwwwww

qqqq

36:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 00:41:51.22 QSAZertR0
先日、遅ればせながら200万枚売れたというベストアルバムを購入した

そんなにコアなファンでもないけどミスチルは案外好きだから

ワクワクして聴いてみた・・・

結論・・・

シングルカットされてる曲以外は聴くに堪えない駄曲バッカリでガッカリした

聴き込んで理解しようと努力したが無理だった

歌詞もメロディもシングルカットされてる以外の曲は聴くに耐えない曲だった

腹が立ったので書き込んでみた

37:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:43:37.03 Z2xbSG9i0
ムネリンや青木がイチローをリスペクトしてマネしてるからって、
彼らがパクりで実力皆無かって話

立派なメジャーリーガーやがな

別に海外アーチストの物まねでも日本語であれだけ素晴らしい詩を
素晴らしいメロディーに乗せて、不祥事もなく、老若男女に好かれてんだ

大したものだ

38:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:43:38.36 m7XZ+K8c0
>>33
あれはミスチルじゃなくて、かけまくるめざましが悪い。
前のいきものがかりや桑田のもうざかった。

39:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 00:47:00.59 QSAZertR0
まぁたしかに日本を代表するミスチルだとは思うが

ミスチルの場合は隠れた名曲というのが無い

ほぼ、聴きなれたシングルヒット曲しか良い曲が無いというのも

珍しいパターンだよな

40:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:47:44.05 TXQ/TbhHP
好きの反対は、無関心。

嫌い嫌い・ダメダメと攻撃するのは
気になってる人だね

人気に妬み乙ですわ

41:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:47:50.44 Z2xbSG9i0
>>36
期待値が高かったんだな、残念だな

大して期待せず、コンサートいったりアルバム聴いたりしている限りでは
聴く曲聴く曲名曲揃いや

どれがシングルカットされてるとか、わからんで正直
ええ曲ばっか












42:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:49:44.83 t/ROD9rH0
「君がいた夏」が一番良い曲

43:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:50:46.96 wNSyQvyH0
>>39
えっ

44:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 00:52:06.37 QSAZertR0
>>41
まぁ期待値が高かったのは間違い無い

夜中にヘッドフォンでゆったり聞きたかったんだが、、、
余りにも意味不明な曲が多すぎる
正直これがベストアルバムだと思うと損した気分になったよ

シングルになってる曲は好きな曲ばっかりなんだが、もっと深く知ろうとしたのに残念だ
多分、もうアルバムは買わない

45:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:52:53.40 lZUiB1g/P
チルきたー
サッカーやり過ぎてて歌手活動が疎かになってると思ったら仕事はキッチリやってるw

46:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:54:21.96 LyuqCXLf0
>>44
参考までに好きなアーティストを教えてくれたら有りがたい

47:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:54:31.29 kZ0VCdKe0
>>45
まあ20周年だしなw
さすがにサッカーばかりじゃイカんでしょ

48:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:56:29.49 0HtUkf3d0
坂本龍一

基本的にアメリカはヨーロッパ型に近いと思います。
高尚なことだけではなくて、例えば、ロックの受容のされ方を見ても、
「厚み」というのを大事にしている。
今の10代のアメリカ人の子たちも、僕や僕の上の世代が聞いている「クラシックロック」を
ちゃんと聞いていて知っているんです。
下手すると、親子三代でツェッペリン見にいくとかね。
それも割と馬鹿にしない。そういう伝統がありますね。
その点がずいぶん日本とは違う感じ。

僕が見聞きしているところはすごい狭いところかもしれませんが、
見知った日本の若いバンドはだいたい「ミスチル」(Mr.Children)とかを目指してやっているんですね。
でも、そこで終わっているような気がする。
ミスチルは、例えば、エルビス・コステロとか、元になっているネタがいろいろあるわけですが、
どうもそこまで想像力が及ばないんじゃないかなと、そう見える感じがします。
映画でも、もしかすると文学でも、ずっと過去の引用の積み重ねになってますよね。

    

桜井和寿(Mr.Children)

ハードロックは好きじゃない。あんなのうるさいだけじゃないですか(笑)
ビートルズもこれまでほとんど聴いたことがなかった。
と言うか洋楽が別段優れてるなんて思わないし、僕らの世代は。


桜井にはもともと音楽の知識もセンスも無い
坂本が言うところの「売れてる邦楽に憧れて真似するだけで
そのルーツまで遡って研究することはしない」今時の若者の典型
コバタケがいなければ甲斐バンドや浜省の劣化コピーで終わってる
だから20年たってもコバタケから自立できない

49:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:10.38 Lf16D8e70
system of a downみたいな曲名だ

50:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:12.69 TVDM7VFB0
>>44
もっとうまく釣れよ

51:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:12.80 Z2xbSG9i0
櫻井さんってのはプロだねプロ中のプロ

推測だけど(ゴーストライターとか雇いまくりなのかもしれんが・・

NHKのプロフェッショナル、好きなんだよねオレ
取材とかとっくに何回も申し込まれて断ってるんだろうな
見てみたい
ホント、プロだと思う
半端なく努力しないと無理だろ、メロディーメイカーとしての才能は
天性だとしても、あの詩を書けるのは才能だけでは無理だと思うけど

52:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:34.81 Jd6he8TuO
>>39
隠れた名曲くそありますけど

53:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:52.06 gdQS9pf60
2年に一枚はアルバム出すんだな
一体いくつまでこれを続けるのか
売れないバンドもそうだけど売れるバンドもつらいな

54:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 00:58:44.30 QSAZertR0
>>46
最近だとスガシカオかな
学生の時はノリだけで洋楽ブラック系だったが飽きたし
日本語が恋しいから歌詞の想いをどうしても読みたがるね

55:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:00:07.07 +ntsUAsE0
サッカー本業で、合間に曲作りの生活なんて素敵やん♪

56:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:00:21.85 16TQ2OMG0
>>6
そのまえに、今年の4/4に発売したDL限定販売のシングル「かぞえうた」があるけどね。
俺はiTunesで買ったよ。

たぶん気が付いていない人が多いようです。

57:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:01:29.52 Z2xbSG9i0
>>44
まあ、お前の耳とか感性がそこまでだったって話だな
まあ、なん百万人いるミスチル以下だ、君の耳は
日本人の平均を大きく下回ってます、残念ながら

58:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:03:46.82 LyuqCXLf0
>>54
どうも、ブラックを求められちゃうときついだろうね
もう聞いてるかもだけど岡村靖幸とかいいかも

59:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 01:07:30.43 QSAZertR0
>>57
まぁ、別にそれでもいいが
シングルカットされてる曲以外は駄曲だというのは現実だよね
だって表に出てこない隠れた名曲なんだからさ
隠れ続けてるってことだけどね

それと、曲や声も劣化してると思うよ
昔のシングル聴くと良い曲が多いのに、声の老化なのかわからないけど
歌い方が卑しい感じになったよね

60:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:07:32.82 Z2xbSG9i0
>>53
そう。辛いというか、金も地位も名誉も、もう十二分だよ

ゴルフの石川遼君も稼いでいるけど、まだゴルフ界での地位も名誉も
ないから必死で頑張るでしょ?死ぬ気で海外挑戦してる

音楽界は基本、国内で完結しているから
もう、功成り名を遂げて、モチベーションなんかあるわけないんだ
フットサルとサーフィンやって、健康に気を使って、たまに美味いもん食って

バンドメンバーを慮って、ミスチルで食ってる業界の人を食わせて、
優しい人で向上心のある人なんだよ、櫻井さんって人は

61:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 01:10:11.53 QSAZertR0
>>58
いや、ミスチルにブラックは全然求めてないんだ
歌詞の想いと抑揚感を持つメロディに期待してただけなんだよ
なんというか、徐々に盛り上がってく曲調と桜井独特の歌詞の言い回しとかね
その岡林さんは聞いた事ないけど聞きかじってみるよ

62:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:10:17.63 RSo7jtc+0
昔、野球で鍛えた君の彼氏に殴られたことのある俺はミスチルファン

63:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:13:23.53 X9rURfdF0
ミスチルの曲は配信されないから
10月以降に発売されたミスチルの曲をiPodとかに入れてたら無条件で違法

64:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:13:40.15 l0BhzJTz0
>>59
Overっていうアルバム曲は
失恋ソングで一番人気だよ。
他アーティストのシングルの名曲よりも。

君が知らないだけ。

65:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:13:47.74 Z2xbSG9i0
>>62
そういうリアリティーとか、ホントすごいよな

正直、どうやって作詞してるのか不思議だよな・・
金で買っててくれたほうが納得いくというか、
あれだけ多様で、ホント幅広い年齢層とか属性の人、老若男女の胸を打つよな
一人の人間があの詩を作り出しているとしたらホント不思議だ

メロディーもよくて、声も最高って・・・

そこまでの才能って一人に集中するもんかね?

66:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:14:55.99 0HtUkf3d0
ハードロックを十把一絡げにして
「ただうるさいだけの音楽」で片付ける耳しか持ってない分際で
やたらロックがどうのポップがどうのと語りたがる桜井

67:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:15:54.08 LyuqCXLf0
>>61
最近のはシンプルなのが多いし桜井本人も伝えたいものがないという程
曲単位で言えばALIVEとか気に入るかも知れない
アルバムだと深海やボレロかな
思い出したときにでも耳にしてもらえたら

68:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 01:17:47.96 QSAZertR0
>>64
まぁいいよ
別にミスチルを馬鹿にしてるんじゃなく期待したほどのベストアルバムじゃなかったよいう私見だから
好きな曲も嫌いな曲もあるってだけだが
今回のアルバムはガッカリしたと思っただけ
ミスチルとあろうものがこんなもんしか、、、とね

69:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:18:42.97 RSo7jtc+0
乾いたKissとか名曲だと思う

ディスるわけじゃないが、屈折した男の捻くれた不満みたいなのを歌う桜井さんは好き


70:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 01:19:25.07 QSAZertR0
>>67
了解
聴いてみる
ありがとう

音楽が好きなだけだから、あなたの好きなミスチルに文句言ってすまなかったと思う
おやすみ

71:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:20:16.84 l0BhzJTz0
>>68
まぁそう気を落とすなよ
ミスチルのアルバム曲は個性豊かな曲が多いから
好き嫌いが大きく分かれるのは無理もない
いろんな要素を飲み込むのがミスチルの懐の広さなんだよ

72:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:21:56.87 6gOwm4f10
2枚のベストアルバムはオリコン調べで累計どのくらい売れてるの?

73:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:24:08.25 gdQS9pf60
>>63
違法化はDVDだろうがアホか

74:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:24:51.93 gPH9HxBE0
子ども騙しの宗教音楽

CMタイアップの曲も似たり寄ったりで
世界観もまぁまぁありきたり
そもそも音楽的なバックボーンが脆弱すぎて話にならない

櫻井以外がもっと貪欲なら文字通り「日本が世界に誇るバンド」になってたかも知れないけど
櫻井小林だけでは浅すぎる

75:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:28:17.44 OqLfSAK5P
ミスチルは歌詞がキモすぎて苦手

76:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:28:27.67 TXQ/TbhHP
好きな音楽として挙げて、一番恥ずかしくないグループじゃん
おまえら素直になれよw

77:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:30:17.88 Z2xbSG9i0
>>74
世界に誇る「日本の」バンドだよ、ミスチルは

あの詩の世界観、それを抜群の声が適切なメロディーに乗せる感覚

そんなもん海外の評価とか関係ないやん
日本人がええと思ったらそれでええんや

相当深い
人生観は人それぞれ、だから別に何押しでもいいけどな

78:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:30:45.83 RSo7jtc+0
しかし一番好きなのはストレンジカメレオン

79:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:32:12.69 oy/5balK0
>>76
いや意外とミスチルはすごい恥ずかしいものだよ
一番無難なのはブルハ、ボウイ、スピッツ、ユニコーンとか

80:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:33:10.22 6gOwm4f10
年齢層高そうだな・・・

81:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:33:12.73 Z2xbSG9i0
>>75
例を挙げろよ例を

前向きとかポジティブとかそういうレベルの話じゃないよな
もっと普遍的な、人の向上心とか誇りとか、そういう根本的なものに
火をつけてくれる

若くして成功しているのに、なぜ挫折や不遇を歌えるのか??

82:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:36:06.16 vDPB9gsQ0
>>79
ないないw
「古い」と一蹴されて終わりだよ

83:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:36:10.88 YxxyX8cv0
精力的だな

84:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:36:32.18 oy/5balK0
>>77
ケドその割にジャニーズとかakb等のアイドル、他のバンドやそのファンを
売り上げとかでヲタって叩くよな
だからミスチルのヲタが人それぞれっていい文句を使っても全然説得力がない

85:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:37:21.63 xKNU5FOK0
俺は叩かない
ただしAKBは除く

86:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:40:32.34 TVDM7VFB0
相変わらずの桜井のモテっぷり
結婚したいアーティストで6位
1位は福山で他は全部ジャニだった

87:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:40:36.33 oy/5balK0
>>82
へーでもスピッツや再結成してからのユニコーンは全然動員減らない、
寧ろミスチルみたく新規さんが増えてる状態のバンドなんだけどそれでも古いのかー
まぁいいや、どうせ意地になってるだけなんだろ

88:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:42:25.84 xKNU5FOK0
ミスチルオタで気持ち悪いのがいるのは事実、
ほんとに極極少数だけど

89:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:43:41.39 0HtUkf3d0
>>88
普通にこのスレにいるヲタ全員気持ち悪いけど


90:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:45:08.64 wqtk8qh/0
英語できないくせに英語のタイトルつけたがる相変わらずの高卒脳だなwwww
歌詞でもgive me one trueとか恥ずかしいことやっちゃってるのに学習しろよカスチル

91:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:45:40.58 COvwT+aKO
身震いする程気持ち悪い

92:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:46:27.27 TVDM7VFB0
>>87
ミスチルと比べたら古いって意味だよ
URLリンク(i.imgur.com)
スピッツもユニコーンも新規ファンが増えてるってより中年ファンが根強い要素が強い
ろくにヒット曲も出てないだろ

93:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:47:35.76 TXQ/TbhHP
アンチが叩くほど安泰だなw


94:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:48:36.02 oy/5balK0
>>88
だね、別にバンドにはそこまで悪いイメージないんだけど
ヲタの超絶糞っぷりがバンドのイメージをガン下げしてるよ
自分も中学3年間は聴いてたからね、今は処分して聴いてないけど
でもボーカルさんの自己中な性格は最近知って嫌いになったw

95:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:49:03.83 Z2xbSG9i0
>>86
本人がモテるのは仕方ないわな
そりゃモテるし、モテる中での恋愛、今もしてるんだろうがそういう経験が
恋愛分野の名曲を生み出すわけで

でもミスチルってさ、恋以外の歌って意外と多い。
挫折とか、妬みとか諦めとか、そこからの努力とか、
意外とそういう菓子も多かったり

96:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:50:11.69 RSo7jtc+0
・マシンガンをぶっ放せ
・蘇生
・everything

この辺が好きな俺はミスチル好きだけど、新曲には興味がわかない
シフクノオトくらいで変わってしまった気がする
今も
こんな感じの曲あるの?

97:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:50:55.15 wqtk8qh/0
桜井が気持ち悪いと思わない奴のセンスって
ある意味スウェットジャージにキティちゃんサンダルより酷いな。
世の中のメインストリームだと勘違いしてる時点で創価よりたち悪いし。
こんな音楽的進歩のない鉄板パターンで守りに入った守銭奴ゲス野郎どもが
反体制ぶって世の中にドロップキックとか言ってんだから笑えるwww

98:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:53:40.63 J3DHeQNG0
読めねえええ

99:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:54:07.97 Z2xbSG9i0
>>90
英語もできないくせにってのはほとんどの日本人に当てはまるから

高卒脳ってのは何だ??
詩を書くのに学歴が関係あるってのは初耳だが・・
ちなみに君の学歴は?大卒ならもっといい詩が書けるんだな?

松井もイチローも高卒だが、君のほうがメジャーでの打率はいいんだな?



100:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:54:17.21 gIImBqf70
>>79
ボウイとユニコーンはオッサンのウケいいわ

101:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:55:13.63 gPH9HxBE0
・桑田とLIVE UFO やるまでは洋楽にほとんど興味なし
・中学生当時はARBに夢中
・アマチュア時代、曲作りに行き詰まった時に聴いた渚ゆう子「京都慕情」に涙
歌謡曲の良さに目覚める

櫻井小林だけだと「女にだらしないブラザース」になるから
バンド形態を維持してるのか?

102:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:55:41.72 OqLfSAK5P
>>90
こいつらより後の世代になると無駄に英語使わなくなるんだよね
しかも「粉雪」とか「君の街まで」とかちゃんと響きの良い言葉見つけてくる
英語力は若年のほうがむしろ上がってるのにね

103:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:56:40.85 oy/5balK0
>>92
いや、ホントそういうミスチルと比較して
他のミュージシャン見下すのやめたほうがいいよ
そういうの傍から見ても本当に不快だからさ
後追いで若い人たちがファンになって増えてるのは事実なんだからさ

104:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:57:53.80 6daVyC950
Tomorrow Never Knowsで終わったバンド

105:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:58:37.47 TXQ/TbhHP
>>103
お前も他と比較してミスチル見下してるんだから
他人のこと言えんわな

106:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:58:41.12 8Wg3ZcsK0
>>102
で売れなくて消えていくんですね。わかりますよ

107:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:58:57.30 wqtk8qh/0
>>99
>僕は頭悪くてロジカルな文章構成力もなくてどうしようもないやつだからミスチル聞いてます

まで読んだ

108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 02:00:57.96 76h27NvG0
42歳が作る歌がマシュマロ・デイ・・・。

109:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:01:31.60 0HtUkf3d0
>>101
チルヲタはよく「桑田が唯一天才と認めた桜井」とか吹聴してるけど
桑田はミスチルとのコラボで若年層の取り込みに成功して
息を吹き返したんだからそりゃ桜井ヨイショするだろうよ

その桜井はコバタケから
「お前は桑田に比べて引き出しが少なすぎる」と
怒られて凹んでるわけだが

110:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:01:55.75 wqtk8qh/0
つーかミスチルファンってミスチル以外に何聴いてんの?
ミスチル以外他に選択肢がないほど酷い音楽しか知らないの?

111:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:03:34.73 oy/5balK0
>>105
はぁ?ただ好きなバンドは~って時にすごい恥ずかしいもんだって書いただけじゃねーか
文盲か? ホントお前みたいなアンチがうちは人気だ~とか馬鹿面して書き込んでるヲタはマジで嫌いだわ
正常なファンに土下座しろww

112:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:04:13.74 Z2xbSG9i0
>>107
頭が良くてロジカルで文章構成力?もある、

は??そんなもん誰が読むねん?アホやろ。
音楽を語る資格がないカスだな。感性、感性。

何も感じられないなら、もう音楽聴くのやめろ??

113:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:04:33.65 8Wg3ZcsK0
>>110
他人に何聴いてんのか聞くまえにおまえがまず何聴いてるのか先にレスしろや

114:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:04:45.00 TXQ/TbhHP
>>111
ミスチルに対してそこまで熱くなれるなら
自分の好きなアーティストに情熱注いでやれ

115:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:05:07.86 OqLfSAK5P
>>106
売り上げに何か音楽的価値があるというならジャニーズ>ミスチルの
絶対法則がお前を矛盾に追い込む事になるが

116:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:05:41.25 JiAHn8be0
ちゃんと更新チェックまでしてるアンチがいると思うと、ミスチルもまだまだ安泰だなって思うわ

117:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:07:48.95 16TQ2OMG0
>>96
その辺のノリなら「World's End」を聞いて欲しい。
桜井がアコギじゃなく、テレキャスをジャギジャギ弾いてるロック・チューン。かっこいいよ!

118:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:08:17.21 8Wg3ZcsK0
>>115
それは今の若い奴らがジャニやAKBに夢中になってるんだから
いいことなんじゃないの?いつまでもミスチルってのもどうかと思うし

119:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:11:26.48 Z2xbSG9i0
いつまでもミスチル、なんだよ

こんなモンスターバンドがそうそう生まれるわけがない

櫻井さんの才能は宝

120:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:12:09.64 Z7wE4IEAO
>>110正直邦楽はミスチルしか聴かない。
とりあえずユーロビート聴いてるよ

121:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:12:58.54 OEAzmcqo0
桜井って主に何で作曲してるの?ピアノ?

昔、何曲かコピった事あるけど結構変なコードあった様な
ああ、これはギターで作ったんだろうなってすぐわかる曲もあったけど

122:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:15:23.91 oy/5balK0
>>114
>>ミスチルに対してそこまで熱くなれるなら
お前は本当に文盲なのな...
なんかなー、自分がそういう書き込みしたりとか現実でどうしてるのかさっぱりだけど
ミスチルがどうこうより、同じファンの子がお前みたいに糞みたいに思われたくないじゃない?
キミミスチル好きなら、まずそのクソみたいな価値観や性格を直した方がいいと思うよ

123:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:19:20.35 gIImBqf70
しかしよー
もういい加減大抵の事は歌いつくしてるんじゃねーのかよ
別の事でもやってみりゃいいのに

124:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:22:23.67 TXQ/TbhHP
>>115
20年売れ続けることは中々出来ないことだと思うぞ
>>122
ミスチルが恥ずかしくても何でもいいけど
自分の好きな音楽を語ろうよ。
人格攻撃して満足できるならこれ以上何も言わないけどさ。

125:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:24:50.98 NKNHVU3g0
競走馬の名前みたいだ

126:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:29:56.46 wn1vKa6C0
ミスチルの前のベストは2枚とも買った
んで今回のベスト2枚は他人から借りた
聴き始めてなるほど桜井ワールド全開だなぁと思ってたんだけど
数曲聞いて飽きて違うバンドの曲にした
感想としては「あきねーのかなぁ」だがファンにとってはそれがありがたいらしいね

B'Zとかミスチルがずっと売れ続ける理由がわかるような気がした


127:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:31:30.07 gPH9HxBE0
櫻井に才能があってソロで曲をリリースしても
福山雅治には勝てないだろうな

福山は耳に残る良い曲を作る
まぁチンコは小さいらしいけど

128:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:31:30.51 oy/5balK0
>>124
でも何かキミは>>93の内容からして
信用できないから自分の好きな音楽は語りたくないよ
でも俺は本当に音楽がだいすきだよ、固定のミュージシャンがじゃなくね
ただキミみたいなリスナーはちょっと好きになれない

129:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:40:16.92 TXQ/TbhHP
>>128
これ以上ミスチル関連に執着すると
自分の身を滅ぼすことになるんじゃないの。
無関心ではいられないのはかなり辛いものがあると察するけどね。

130:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:46:17.75 HuBwm+D50
ZARDのパクり

131:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:53:36.47 DQRZ69bp0
マシュマロだけの方がいいdaysイラネ

132:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:54:34.32 8Wg3ZcsK0
>>126
飽きると言うよりミスチル・B'zが全盛の時の自分や世の中の雰囲気に浸れるから売れてるんだろ
今の若い奴らだって何年か経てば郷愁に浸るためにジャニやAKBやkpopを聞きたくなるよ

133:sage
12/07/04 02:58:20.23 bT18+/gI0
このダサさが好きだわ

134:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:22:00.27 J3DHeQNG0
つかまた発売未定なの?
あるいは一気にアルバム発表あるかもな

135:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:33:51.88 X9rURfdF0
>>73
アホはお前。CDも違法だよ!ばーか

136:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:36:56.76 tYLeaqHb0
ベスト出したけどミスチル人気は再燃してる?

137:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:38:33.11 Ql7m8Xp30
hypnosisって単語知らんかった

138:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:41:12.32 1djcI+8I0
カスチル(笑)

139:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:46:59.35 9oWUdMbAO
>>135
大丈夫?

140:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:01:10.19 mKymLePiO
シングルは音楽配信のみでいいよ エコでしょエコ

141:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:01:52.63 WixONIU30
めざましの歌きもいからやめてくれ

142:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:13:22.34 DM4wFnqU0
>>ミスチルオタで気持ち悪いのがいるのは事実、
>>ほんとに極極少数だけど

ID:TXQ/TbhHPさんはその見本でつね
>>40 >>76 >>105 >>124 >>129

143:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:47:54.89 PNU0RZ1q0
>>135
こいつマジ馬鹿すぎw

144:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:38:06.12 g6x8xLSk0
つーかトッカンの曲をシングルにしろよ

145:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:57:07.18 PW1LQSzK0
hypnosisと聞いてShiverというヴィジュアル系バンドを思い出したのは俺だけでいい

146:名無しさん@恐縮です
12/07/04 11:47:39.14 LKdnXAQG0
桜井さんなりの放課後ティータイムリスペクトや!

147:名無しさん@恐縮です
12/07/04 12:50:48.45 TXQ/TbhHP
活発だな~
いやぁ嬉しい

148:名無しさん@恐縮です
12/07/04 12:52:50.94 955o5Fth0
昔は他のライバルも1種でミリオン売ってたけど
結局残ったのはミスチルだけになっちゃたな

149:名無しさん@恐縮です
12/07/04 12:54:55.47 hVdOlkTR0
Mステで昔のランキングみたいのやってるけど、5年位前のでも既に「懐かしい歌手だな」
「こんな奴いたな」みたいなアーティスト多いもんな
入れ替わり激しい業界で20年近くトップて 化け物だろ

150:名無しさん@恐縮です
12/07/04 12:59:35.65 85dr8bcmO
Mステとかで歌ってるとき、顔をアップにするのやめてやれや

151:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:04:30.45 027Fuh1Y0
>>150
お前が見なけりゃいいんじゃね?

152:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:05:51.49 G71Zl1GQ0
女に媚びすぎ
オッサン必死やな

153:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:10:14.01 55nHWarI0
ヒプノシスはどーせZEPのアートから来たんだろ
all by myself
tommorow never knows・・・etc
めんどくさいときは常に洋楽からパクり。

情弱だけが騙されて買ってる。情弱のための音楽()



154:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:10:55.07 Pt9Ja5M90
でも昔のような耳に残る曲を書けなくなったのは残念
ミスチルのCD買ってる大半もブランド信仰で購入してるようなもんだと思う

155:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:11:21.81 DS+wh1WBO

名波引退試合の DVD出せよ



156:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:12:22.45 vlc6qWw20
ミスチルは薄っぺらい

157:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:13:28.43 XSdSuGHJO
曲聴くためにトッカンみるか
曲よかったら毎週見る

158:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:33:38.99 LaDuQiKy0
「ひびき」が一番好き

159:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:36:57.16 FaM94meA0
>>152
男のファンの方が多いけどなw

160:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:50:00.75 ASwTsu5Q0
ギリギリガールズと不倫して,売れる前から支えた嫁さんを捨てたクズなのに,なんで女に人気があるの?
ギリギリガールズに転ぶくらいだから,自分でもどうにかなるって言う手頃感?

161:名無しさん@恐縮です
12/07/04 13:56:29.51 3EAoBAOGi
新曲はphimosisか~
世の中を反映した、いいタイトルだな。

162:名無しさん@恐縮です
12/07/04 14:05:19.58 XOWIbgV40
最高に美味しいポジションにいるバイト

163:名無しさん@恐縮です
12/07/04 14:18:20.59 9ALbrHJn0
老害がまだやってんの

164:名無しさん@恐縮です
12/07/04 14:19:33.84 7drTbvAJ0
Marshmallow dayか・・・

my sweet heartシリーズかw

165:名無しさん@恐縮です
12/07/04 14:23:37.38 PNU0RZ1q0
>>160
売れた後に豹変した嫁さんを捨てたんだよ

166:名無しさん@恐縮です
12/07/04 14:29:12.10 Pt9Ja5M90
>>40>>147
朝から晩までスレ見張ってるんですね
自宅警備お疲れ様です

167:名無しさん@恐縮です
12/07/04 15:00:40.31 sbhyB6j60
>>164
エンドオブザデイだよ

168:名無しさん@恐縮です
12/07/04 15:46:19.25 FhArpvwi0
>>165
バンドや曲のことをとやかく言っていたって話もあるしな。
まぁそのあたりは本人たちのみぞ知るって話で、第3者が首を突っ込む話じゃないよね。
だから正直、ミスチルを聴く上で不倫があっただとか離婚しただとか、そんなことは割とどうでもいい。
昔から芸術家はクスリと女が好きって相場が決まってるんだよ。
桜井が芸術家かどうかは別としてね。

それにしてもマシュマロデイって恥ずかしい響きだなぁ。
マシュマロデイズじゃないだけまだマシだけど。
曲名とのギャップに期待。

169:名無しさん@恐縮です
12/07/04 16:05:17.80 TXQ/TbhHP
>>166
夜中と昼だけじゃんw
俺大学生だけど平日14時に書いてる君はフリーターか何かですか

170:名無しさん@恐縮です
12/07/04 16:21:38.26 7drTbvAJ0
>>167
いや…タイトルがとかじゃなくて、恥ずかしい唄シリーズてことで…

171:名無しさん@恐縮です
12/07/04 16:36:48.38 XZGyO+7Y0
アンチのネガキャンって逆効果になってねえか?w

172:名無しさん@恐縮です
12/07/04 16:38:21.43 zteosikW0
日本語で題名考えろ!気取ってんじゃねーwww
だいたい「Mr.Children」ってなんだwww

173:名無しさん@恐縮です
12/07/04 17:06:26.21 JSPJ5UXS0
題名が割りと真面目なのは結構良い曲のパターンが多い
題名が適当なのは外れパターンが多い
それがミスチルだ マシュマロは多分ロザリータみたいなやつだろ
トッカンの主題歌は当たりっぽい

174:名無しさん@恐縮です
12/07/04 17:54:23.62 gIImBqf70
もうどっかで聴けるのか?

175:名無しさん@恐縮です
12/07/04 17:56:18.39 v7U/xLNo0
>>174
本日22時の日テレドラマで聞けるぞ

176:名無しさん@恐縮です
12/07/04 18:02:27.25 jwRWv9Uy0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


177:名無しさん@恐縮です
12/07/04 18:19:05.78 XfSNwrSG0
40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 00:47:44.05 ID:TXQ/TbhHP
好きの反対は、無関心。

嫌い嫌い・ダメダメと攻撃するのは
気になってる人だね

人気に妬み乙ですわ

76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 01:28:27.67 ID:TXQ/TbhHP
好きな音楽として挙げて、一番恥ずかしくないグループじゃん
おまえら素直になれよw

93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 01:47:35.76 ID:TXQ/TbhHP
アンチが叩くほど安泰だなw

105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 01:58:37.47 ID:TXQ/TbhHP
>>103
お前も他と比較してミスチル見下してるんだから
他人のこと言えんわな

114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:04:45.00 ID:TXQ/TbhHP
>>111
ミスチルに対してそこまで熱くなれるなら
自分の好きなアーティストに情熱注いでやれ

129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:40:16.92 ID:TXQ/TbhHP
>>128
これ以上ミスチル関連に執着すると
自分の身を滅ぼすことになるんじゃないの。
無関心ではいられないのはかなり辛いものがあると察するけどね。

169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 16:05:17.80 ID:TXQ/TbhHP
>>166
夜中と昼だけじゃんw
俺大学生だけど平日14時に書いてる君はフリーターか何かですか

178:名無しさん@恐縮です
12/07/04 18:48:40.07 U77M3axc0
王者ミスチルさすがだわ

179:名無しさん@恐縮です
12/07/04 19:33:13.42 0HtUkf3d0
>>168
どうでもいいと言いつつ不倫は前嫁が悪いと思いたい心理がダダ漏れな件

前嫁が一切桜井を非難することなく黙っているのに
桜井が不倫の言い訳や自己正当化を歌詞やインタビューで一方的に垂れ流し
前嫁に追い打ちをかけていたことや
慰謝料や養育費や財産分与についてこれから話し合わなきゃならないという時に
愛人と住むための豪邸をさっさと建てる(前嫁に金払う気ゼロ)といったことだけでも
桜井が言ってることとやってることが大違いの
自己中でケツの穴が小さい男だということは証明されてるんだけどな

前嫁が取ってきてくれたタイアップのおかげで売れたのに
売れたらすっかり天狗になって
仕事に口出しされるのが許せなくなったという流れが容易に想像できる

次に選んだ女が学歴もスキルもキャリアも無く玉の輿に乗ることしか頭にない
よって仕事に口出しもしない(できない)
中卒三流エロタレントというのもわかりやすい

180:名無しさん@恐縮です
12/07/04 19:42:07.62 TXQ/TbhHP
ミスチル大好き

まで読んだ。

181:名無しさん@恐縮です
12/07/04 19:43:55.44 xTJQkBIF0
ミスチルの人気は不滅だな

182:名無しさん@恐縮です
12/07/04 21:06:07.44 9KjQiArb0
みんななんだかんだで興味あるじゃん

183:名無しさん@恐縮です
12/07/04 21:11:33.70 Io51CbfS0
なぜかアンチの方が詳しいんだよw

184:名無しさん@恐縮です
12/07/04 21:13:35.98 ynydWlrx0
握手券つけたら10倍売れる

185:名無しさん@恐縮です
12/07/04 22:52:02.39 B0lbmSBN0
ヲタでアンチのアンチやってる人ってミスチルの音楽自体そこまで好きじゃなさそう
ミスチル好きな事で自分のアイデンティティ保ってたりただ人気者にあやかりたいだけっていうか
>>177なんかまさにそうだし
ていうか大学生は深夜から翌日の夕方にかけて2ちゃん漬けとかありえないから
どうせジジイでしょ

186:名無しさん@恐縮です
12/07/04 22:57:39.00 vlc6qWw20
ジジイの方がありえねーだろ

187:名無しさん@恐縮です
12/07/04 22:57:40.83 pt2pIuUV0
ドラマの内容的にニシエヒガシエ的なものを期待したのに普通のロックバラードでがっかりだよ!

188:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:22:00.83 UzCtD1l/0
なんか音振り切ってたなw
早くフルで聴きたい

189:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:24:45.54 P8SrEAvp0
メロディ、声、最近は演奏もいい
しかし相変わらず何を言ってるのか分からん歌
これでも売れるって凄い

190:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:29:45.34 XciOzEgK0
そんな事より
子供達を被害者に加害者にもせずに
この街で暮らすため何をすべきだろうか
考えようぜ

191:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:30:07.52 bSbxCawpO
マシマロは関係ない

192:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:30:13.61 NQ8mCJZP0
この前のべストに入れろよ
せこいんだよ

193:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:39:05.88 nLGpc5F60
ドヤ顔でミスチルのCDを恥ずかしめもなくレジに持って行くチルヲタの勇気は凄いけどな

194:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:39:26.65 w7ovpaDS0
>>189
俺、中学の時からミスチル聴いて12年になるけど
歌詞カードはあんまり読んだことない。

195:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:40:34.57 B0lbmSBN0
>>186
じゃあニート

196:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:40:44.24 4mFAwlFC0
歌めっちゃいいんだけど
めっちゃいいんだけど

90年代の香り、けだるさ、歌詞


キタ━(゚∀゚)━!

幸福感につつまれて寝れる

おやちる 


197:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:51:06.93 H/uQQ2zj0
3年不倫実った ミスチル桜井再婚

 人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。

 代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。

 14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。

 所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。

 しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。

 吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
URLリンク(web.archive.org)

198:名無しさん@恐縮です
12/07/04 23:51:37.94 H/uQQ2zj0
ミスチル桜井、半同棲不倫発覚
URLリンク(web.archive.org)

一青窈が不倫!? 音楽プロデューサー小林武史氏と
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


桜井和寿 小林武史  このカス不倫コンビ

199:名無しさん@恐縮です
12/07/05 00:06:49.19 w7ovpaDS0
H/uQQ2zj0
こいつは前妻の子供とかの気持ちを考えたことあるのか?というか知ってんの?
個人的なストレス解消で粘着してるんなら離れろよ。いいかげんに。

200:名無しさん@恐縮です
12/07/05 01:11:12.21 71x/6+O+0
【痛すぎるミスチル信者の特徴】
・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタを叩いてるのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし

ここのスレだと ID:TXQ/TbhHP はモロ当て嵌まるな

201:名無しさん@恐縮です
12/07/05 01:43:17.73 FuhUTRAm0
>>197-198

アンチ活動マジうざいんだけど。ミスチルになんか恨みでもあるわけ??

202:名無しさん@恐縮です
12/07/05 03:56:01.12 V0R8neSe0
>>200
こういうの作るアンチが痛すぎるわw

203:名無しさん@恐縮です
12/07/05 04:12:39.24 JSr3/kP70
>>200ってミスチルを他アに当てはめても成り立つから
結局どこのヲタも似たもの同士なんだろうな
ミスチルは名前故に色々と扱いやすいんだろう、それはミスチル人気の証明
アンチさん、人気実証今日もお疲れ様です

204:名無しさん@恐縮です
12/07/05 04:59:01.59 0o8mD0tU0
いい曲たくさんあると思うけどミスチルが好きって人に言えない
なんか照れる

205:名無しさん@恐縮です
12/07/05 06:37:09.07 6weekn4D0
俺は15年ミスチルとラルク聞いてるが、
俺もミスチル好きは人に言えないw

15年前、当時厨房だった時は、ラルクが大人気でミスチルが落ち目だったから
言い辛かったのかも知れないけど
それからミスチルが復活して、ラルクが落ち目になっても、
ラルク好きは人に言えるが、ミスチル好きは何故か人に言えないw

206:名無しさん@恐縮です
12/07/05 06:38:20.65 XcFRYyiF0
>>200
お前みたいなアンチも痛すぎるんだけどなw

207:名無しさん@恐縮です
12/07/05 07:29:49.81 3IQ2PwrW0
おまいらコピペにマジレスすんなw

208:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:03:02.05 /YMHR8oK0
桜井さんの声がよくなってて驚いた

90年代のだるーい感じのバラードだった

このドラマにはI'll be とか Image とか合いそうって思ってた自分としては、
ちょーーーーーーーーーー良かった

私、ミスチル好きって言いまくてるけどwwww




209:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:22:09.21 3E+0lg+p0
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし

ここらへんは同意、つかヲタ図星過ぎて反論しまくってるなwww

210:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:25:11.79 3E+0lg+p0
>>203
>>ミスチルを他アに当てはめても成り立つから

お前ら馬鹿ヲタぐらいだよ成り立つのは
他アーのファンを巻き添えにすんな
一緒にすんなハゲww

211:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:26:13.40 3IQ2PwrW0
>>208
いやこのドラマの内容でバラードは予想外だろ。
ニシエヒガシエ・ランニングハイ・フェイクの系統が来ると思ってた。
End of the dayを使いまわしても良かった気がするが、
やっぱり今のドラマスタッフがミスチルのバラード好きが多いんだろうな。

212:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:30:44.84 mNpAdduw0
ミスチルの良さってわからんな・・・
歌詞もききとれないし

213:名無しさん@恐縮です
12/07/05 08:42:33.06 1JJj5Ssb0
>>212
耳鼻科へGo!!

214:名無しさん@恐縮です
12/07/05 10:12:52.22 ZDiSyahh0
筑紫哲也(故)と仲がよく彼のニュースへ出演し熱く語り合う




和田アキ子がミスチルをカバー





ピースボート関係者とapを共催




ホワイトバンドへ参加




ミスチル誇らしい

215:名無しさん@恐縮です
12/07/05 11:00:56.69 OvXerE1R0
>>205
ラルク好きっていうほうが恥ずかしくないか?
ミスチルはかなり無難だと思うんだが

216:名無しさん@恐縮です
12/07/05 11:48:30.82 iJrpHe7+0
半分も流れなかったな・・・

217:名無しさん@恐縮です
12/07/05 11:54:30.41 n31EgcZ9O
最近のミスチルはあんまり好かんけど今回はどうかな…

218:名無しさん@恐縮です
12/07/05 15:22:51.39 pmsk4aHuO
>>215
ラルクがどうのより、売れてないアーティストをあえて好きって公言すること自体が恥ずかしいんだよな
流行りのアーティストの名前出すのがいちばん無難
そういう意味でミスチルはまだ名前が出せる

219:名無しさん@恐縮です
12/07/05 18:12:28.02 SGMT/+550
ドラマの新曲聴いたけど
いかにも売れ線って感じのバラードでした
ヲタはあんなんで満足してるの?

220:名無しさん@恐縮です
12/07/05 18:30:18.07 uB9t45kQ0
あんな曲のどこが売れ線なのか

221:名無しさん@恐縮です
12/07/05 18:47:07.15 UdOIFnH5O
歌詞が聞き取れないのはわかる

222:名無しさん@恐縮です
12/07/05 18:52:18.37 /YMHR8oK0
売れ線は祈りとかでしょ

今回の曲は

マニアが喜ぶ


223:名無しさん@恐縮です
12/07/05 21:16:02.78 Mrhmwv9Z0
以下、ヒプノシスの作品を挙げるスレになりました

Strangers in the night / UFO

224:名無しさん@恐縮です
12/07/05 21:40:22.51 3IQ2PwrW0
今年の新曲はどれもベースとドラムがいい仕事してるな。
ただバラードはもうおなかいっぱい。

225:名無しさん@恐縮です
12/07/05 21:57:28.61 BAHReJRO0
>>219
あれが売れ線ってwww


226:名無しさん@恐縮です
12/07/05 21:59:09.35 0DY0Y0+q0
朴李バンド

227:名無しさん@恐縮です
12/07/05 22:14:30.39 ujNpOol2O
ミスチルとドラマのタイアップで売れないわけない

228:名無しさん@恐縮です
12/07/05 22:15:01.69 Ylm/0W0c0
マシュマロwww

229:名無しさん@恐縮です
12/07/05 22:16:59.02 R+JPN0w0O
気持ち悪い書き方

230:名無しさん@恐縮です
12/07/05 22:33:40.28 B4x7A94M0
だせぇ。マシュマロ(ハート)デイ。
四十過ぎのおっさんが考えた必殺のタイトルでーす!

231:名無しさん@恐縮です
12/07/05 22:35:48.32 B4x7A94M0
あはは!
ミスチル?ダッセーーーー!
帰れ!(笑)

↑世間ではこんな感じです。

232:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:10:03.62 ujNpOol2O
>>231
じゃあなんでアルバムが250万枚も売れてるんだ?

辻褄が合わないんだけど

233:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:14:11.00 dKByYbH20
相変わらずストリングスがウザかった…
小林イラネ

234:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:19:17.80 KcU0JuGP0
小林武史の編曲ってワンパターンだよな
いくら売れるためとはいえもうそろそろ離れるべきじゃないのか
お前らファンなんてどうせミスチルだったら糞曲でも何でも買うんだし
バンド側からしたら自由に曲作れるだろ、自由に作った結果が昨日のならちょっと問題だけど

235:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:24:24.41 hl6TfCm90
休止って嘘だったのかw

236:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:46:00.04 72PKBh8a0
>>219 どこが売れ線www

237:名無しさん@恐縮です
12/07/05 23:53:41.02 Ooqyd5zP0
>>54
スガこそ最近つまらないような気が、、まぁ各自の自由だよな

238:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:29:26.88 vU+llqcg0
アンチがたまに湧くな。
>>231
ベスト2枚ミリオンいったことは頭にないらしいな。

>>234
糞曲ではないと思う。普通にサビが盛り上がる感じの曲だったし
祈りよりも個人的には好きな曲だ。ただあまり歌詞が聞き取れなかった
けどね。曲自体は売れそうなかんじがする。

239:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:30:13.71 aCq+fK1f0
うわっ
だっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

240:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:35:06.78 ADmeIQEdO
ぜーんぶ一緒だし、押し付けがましくて好きになれないなぁー
カラオケで歌う人も好きになれない

241:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:35:41.35 aCq+fK1f0


             >>214





242:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:39:41.53 25KqVz3KO
音楽でミスチル好きって言うのって
漫画アニメでワンピース好きって言うくらい恥ずかしいよな。

自分は底の浅いつまんねー人間ですって宣伝してるようなもん。

243:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:42:10.54 UFukpNhb0
ミスチルスレにはもれなく自演アンチと鬼女が粘着しておりますwww

244:名無しさん@恐縮です
12/07/06 00:50:51.18 Ipxcj8IhO
>>242
ワンピースやミスチルが好きなのが何故底が浅いんだ?


良いものは良いって感受性は素晴らしい事だよ
芸術は万人に受け入れられにくいからな

底が深い人は何が好きなのか聞きたいけど君は浅そうだから答えられないのはわかってるからいいや

245:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:00:14.58 z2hgE8II0
「抱きしめたい」とか「Tomorrow never knows」

なんで題名をビートルズからパクってるの?

246:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:02:21.20 xxWMyT110
いつものナヨ歌

247:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:04:06.97 Ipxcj8IhO
内容が全く違うから問題無いだろ

ビートルズや東芝EMIがクレーム出さないのに素人が関与する余地無いだろ

248:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:05:03.32 aCq+fK1f0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( ::::::://     ===          |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-      -=・=-   ロ===
     |:/       / /ノ  ヽ \       ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`       .⌒ `          .   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 「抱きしめたい」 歌ってぇぇぇぇ

    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /





249:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:10:13.25 z2hgE8II0
問題あるとか無いとかじゃなくて

曲名という大事なものに先人が作った曲名をつけるのって 
普通のアーチストはプライドが許さないように思うんだが

250:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:11:30.60 tMI8h1Z20
プライドwwww思わず笑っちまった

251:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:13:35.07 aCq+fK1f0
>>249
そうだよね!

252:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:21:02.86 j95ywOxt0
マシュマロは関係ない
本文と関係ない

253:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:28:11.75 UAhyvz3G0
>>249 じゃあほとんどがパクリになるぞ

254:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:41:24.63 aCq+fK1f0
   /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( ::::::://     ===          |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-      -=・=-   ロ===
     |:/       / /ノ  ヽ \       ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`       .⌒ `          .   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 「抱きしめたい」 歌ってぇぇぇぇ

    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /





255:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:44:48.97 ZAGnT4QI0
>>232
世間「河村隆一(笑)とかきもすぎwww」

日本人の大半がこう思ってた頃、彼はオリアルを複数売りや特典商法無しで320万枚も売り上げた(三スチルのオリアルの最高記録は343万枚なのでそれほど変わらない)
この事からも、世間の印象と売り上げは全く比例しないことが分かる

256:名無しさん@恐縮です
12/07/06 01:57:00.93 FHahhwJJO
カスチル消えてほしいわ。

257:名無しさん@恐縮です
12/07/06 02:16:17.23 jqCTAYMM0
30後半から40代の奴らがミスチル好きなのはある意味仕方ない
彼らが若い頃に出てきたバンドだしな
ただ若い奴でミスチルが良いって言うのはアタマがおかしい
感性が20年ぐらい遅れてるとしか言いようが無い

258:名無しさん@恐縮です
12/07/06 02:21:33.85 MeECb6aE0
ハイポネックスの粒思い出した

259:名無しさん@恐縮です
12/07/06 02:43:18.23 xxWMyT110
>>257
良いものであればそれが何十年も前の曲であろうと良いことに変わりはない。
聞く人間が常に新しいものにしか興味を持たない単なる流行りもの好き(ミーハー)
ならば自分の世代にあわないものは好きに「ならない」。
そういう奴は本当に自分の好きなものは何なのか、一生わかりゃしない。

260:名無しさん@恐縮です
12/07/06 03:24:28.58 dMoXLdEm0
>>257
じゃあバッハとかベートーヴェンとか好きな人の感性は半端じゃなく遅れてるな

261:名無しさん@恐縮です
12/07/06 06:27:13.86 ZIUfXHBc0
ラルクも好きだから、piecesはタイトルに使って欲しくなかったなw
piecesはやっぱりラルクのものだ

同じように、HOWEVERとかTSUNAMIとかチェリーとか太陽のKomachi Angelとかも
使って欲しくない

262:名無しさん@恐縮です
12/07/06 07:57:28.70 GULQaomU0




ネットストーカーの脅威とは?

URLリンク(r25.yahoo.co.jp)



263:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:00:15.04 aqFXRWwY0
>>257
いやいや、ブリットポップど真ん中世代だし、Jぽっぽ聴いてるのがおかしい。
大音量でヴァーブやポールウェラー聴いた後に大音量でミスチル聴けたら
そりゃそいつは真のミスチルファンだろう。
ただ単に情弱で耳悪い上に知能が低い猿聴くものそれがミスチル。

264:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:08:11.60 rBDXZPy1O
トッカンの主題歌聞いたが微妙だったな
相変わらずの臭いバラード

265:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:11:12.93 GULQaomU0



ハッカー情報交換サイト主宰の13歳男子をウイルス作成で補導 中学生でもウイルス作る時代か

URLリンク(read2ch.com)







266:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:15:36.25 GULQaomU0
ミスチルとドリカム被るな

267:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:23:54.36 t7iiQ2vfO
両方とも日本人だし、邦楽だし、日本語で歌ってるしな
共通点ありすぎだわ

268:名無しさん@恐縮です
12/07/06 08:24:20.96 GULQaomU0
誰がミスチルみたいなダサい曲聴くんだよ

269:名無しさん@恐縮です
12/07/06 11:05:47.72 qiOZLHEm0
>>268
洋楽しか聴かないようなやつがいっぱいいるフェス行ったことあるけど
だいたいダサいな。

270:名無しさん@恐縮です
12/07/06 11:24:06.72 UfO/soOP0
もうバラードとか泣きメロポップスとかお腹いっぱいなんで結構です。
エグイのやってよ。フェイクとか掌とかニシエヒガシエとか。ロックバンドだろ?

271:名無しさん@恐縮です
12/07/06 11:25:04.21 qiOZLHEm0
だいたい洋楽のアーティストってダサかっこいいところあるからな。
基本的に曲が良いんだけど、刺青してるやつなんか単なるアホにしか見えん。
黒人なら肌の色が黒いから目立たなくていいけど、白人が刺青とか汚くて
気持ち悪い。

272:名無しさん@恐縮です
12/07/06 11:28:16.11 Hw6mGKNCO
洋楽聴く奴って自己陶酔者の割合高そうだな

273:名無しさん@恐縮です
12/07/06 11:31:50.66 qiOZLHEm0
どうせジャップとか言われてるんだろうし、そんならこっちはお前らゴリラやなって
言ったっていいと思う。

274:名無しさん@恐縮です
12/07/06 12:22:42.39 rptJfdNzO
ダーリンダーリンをカーレンダーニーとかドヤって感じのダジャレが多すぎる

275:名無しさん@恐縮です
12/07/06 12:28:32.92 zUANh/5N0
洋楽好きだけどミスチルも好きだな
今回の曲も結構良い感じ 


276:名無しさん@恐縮です
12/07/06 13:46:26.99 ja3o/E5E0
ミスチルは男版西野カナって揶揄されてるけど
西野カナが女版ミスチルが正解だよな、キャリア的にも

277:名無しさん@恐縮です
12/07/06 13:53:10.03 t7iiQ2vfO
>>274
おっとエミネムの悪口はそこまでだ

278:名無しさん@恐縮です
12/07/06 13:57:24.05 t7iiQ2vfO
>>276
はじめて聞いたわw しかも頓珍漢な関連付けだなw

プリンセスプリンセスの男版はビートルズなのかい?w

279:名無しさん@恐縮です
12/07/06 14:38:10.85 kO2NmZtH0
チルヲタでも>>238みたくクソ気持ち悪い人達って
結局売り上げとかミスチルの地位に惹かれてるだけで
音楽そんな好きじゃないんだろうな

280:名無しさん@恐縮です
12/07/06 19:10:56.07 Ipxcj8IhO
>>249
みんなが良いと思うから売れるんだろうが
音楽がわからんヤツはインディーズでも聴いとけwww

281:名無しさん@恐縮です
12/07/06 19:13:42.18 SLzrKGZEO
同じChildrenならチルボド聴こうぜ!

282:名無しさん@恐縮です
12/07/06 20:47:09.75 WomU05rP0
桜井の声が駄目、耳鳴りがしそう

283:名無しさん@恐縮です
12/07/06 21:06:24.16 PKSrxa5l0
どんなに売れていようが「国民的バンド」ではないわな

284:名無しさん@恐縮です
12/07/06 21:16:37.46 Ipxcj8IhO
どんな基準だ?
国民的バンドなんて誰も目指して無いだろ。

285:名無しさん@恐縮です
12/07/06 21:21:30.27 OhHRom67O
>>276
誰がそんなこと言ってんだ?
お前の周りアタマおかしいんじゃね?

286:名無しさん@恐縮です
12/07/06 23:41:36.44 L08l3UDz0
>>280
それインディーズで活動しているミュージシャンに対しての冒涜だよな
じゃあ何をもって音楽が分かるというんだ?教えてよねーねー
どうせチルヲタ特有の島国根性的なプライドでブチ切れてるだけだろ

287:名無しさん@恐縮です
12/07/07 08:34:28.78 PCXWqhir0
>>272
プロ、しかもサウンドエンジニアとか職人であるほど洋楽聴いてるんだけどな。
ミスチルなんか音がゴミだから聴く対象にならない。

288:名無しさん@恐縮です
12/07/07 08:39:49.89 nUKic9xs0
ゴミじゃない音楽ってどんなの?

289:名無しさん@恐縮です
12/07/07 09:32:45.11 HXGmmZuy0
良い曲多いと思うけど、どれも力が入り過ぎてるからアルバム単位で聴くと疲れる

290:名無しさん@恐縮です
12/07/07 11:54:28.86 O1fdhlyw0
>>272
それはブ桜井とその信者も一緒だろw

291:名無しさん@恐縮です
12/07/07 11:57:22.32 lhYLfjLN0
ヒポポタマス?

292:名無しさん@恐縮です
12/07/07 11:59:11.84 WoWUx+5jO
所謂音楽好きには通ぶってミスチルなんかを見下す時期があるけど、
色々と世界の良い音楽に触れたあとでまたミスチルを聴いてみると、天才的なメロディやコード進行の魅力を素直に評価出来るようになる

293:名無しさん@恐縮です
12/07/07 14:32:22.34 UDc0Yv/c0
>>292
天才的じゃないから他の音楽聴くんだろ?
そしてやっぱりカラオケ用の低年齢情弱向け音楽とわかるわけ。
洋楽をちゃんと聴いてミスチルに戻ったバカなんていねーよwww
サウンド自体コンプで死んでて中域ブーストとかww大音量でどうやって聴くんだよww

294:名無しさん@恐縮です
12/07/07 14:39:20.55 t06NK5ALO
もうちょっとカラオケで歌いやすい曲作って欲しいな~
高すぎたりラップみたいだったり多すぎ

295:名無しさん@恐縮です
12/07/07 16:02:46.75 6LsdfEyw0
>>292
それ分かるかもしれないな
洋楽色々聞いてふと邦楽アーティスト聞くとコード進行とメロディーの秀逸さにびっくりする
で、その後にミスチルを聞くと感動する
ミスチルはサウンドや歌唱力に関しては高いレベルではないかもしれないが、コード進行とメロディーは世界最高レベル

あとギターで弾くともっと感動する
悔しいほど良い

スピッツなんかもそのタイプ

296:名無しさん@恐縮です
12/07/07 23:27:37.09 BoBjjlQe0
>>洋楽色々聞いてふと邦楽アーティスト聞くとコード進行とメロディーの秀逸さにびっくりする
>>ミスチルはサウンドや歌唱力に関しては高いレベルではないかもしれないが、コード進行とメロディーは世界最高レベル

釣りだとしてもこれは酷過ぎる
世界最高レベルならアメリカのビルボードでとっくに1位とってるだろうに
頭の悪い馬鹿が書き込むとどうしようもないな

297:名無しさん@恐縮です
12/07/08 00:00:33.38 aFcttFxpO
>>296
なんでメロディー、コード進行が凄いとビルボート一位になれるの?


298: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/08 00:06:42.43 I2xcEsBG0
あの歌唱力でビルボード取れる訳ないだろ。

299:名無しさん@恐縮です
12/07/08 00:13:50.76 JMsjdm4e0
>>297
ビルボード1位とは言わなくても
つべで世界中の音楽を簡単に聞ける今現在
そんなにメロディーや進行が天才的なら
海外の音楽関係者から
とっくに注目されてるはずでしょってことでは

300:名無しさん@恐縮です
12/07/08 00:17:03.16 aFcttFxpO
サウンド、歌唱力が海外向きなミスチルがビルボート一位とはいわなくても海外で注目されると思ってるの?
ディル・アン・グレイやラルクが評価される海外だよ
メロディーが良くて評価されるものではない


301:名無しさん@恐縮です
12/07/08 00:19:04.65 aFcttFxpO
訂正
海外向き→海外向きじゃない、日本向けの

302:名無しさん@恐縮です
12/07/08 00:57:27.88 xdQudx5k0
恥ずかしいっていうけど…Marshmallow day←臆病者(別々の、個々の)の日って意味だと思う

303:名無しさん@恐縮です
12/07/08 02:00:46.98 3yh7hx5E0
293みたいのがいる限りミスチルは安泰w
ちなみに自分も洋楽にはまった時期もあったが、そのおかげでミスチルの良さを再確認できた。

304:名無しさん@恐縮です
12/07/08 02:01:54.45 K4co4TTF0
それにしても ID:TXQ/TbhHPさんはホントヲタの鏡だよ
ここまでのキチガイは初めてお目にかかるよ

305:名無しさん@恐縮です
12/07/08 02:02:30.77 3yh7hx5E0
>>293
洋楽の価値を下げるだけだからやめてくれw

306:名無しさん@恐縮です
12/07/08 02:08:49.68 V8BzbpkK0
一億二千万人いる日本国内だけでマーケットとして成り立ってるしまう寂しさ

桑田みたいに日本人だけにしか受けなさそうな
歌謡曲テイストの音楽をやってたら仕方ないよな~で済むけど
結構正統派のUKロックっぽい音楽のミスチルが日本国内に引きこもってるのは
とても恥ずかしい話


307:名無しさん@恐縮です
12/07/08 07:21:22.02 98HFzqbk0
日本人が海外で売れるには音楽要素以外の何かが必須だろうしなぁ
例えばJ-POPとしてそれなりに高水準なものをイネドネシアあたりの人が出したとして、大多数の日本人があえてそれを選ぶとも思えないし
もし売れるとしたら「インドネシアのアーティスト」っていうちょっとしたネタっぽさみたいな音楽外の要素が必要だと思う

308:名無しさん@恐縮です
12/07/08 07:24:22.98 eQeZ5lAS0
>>173が気になる

最近ファンになった俺には
こういう傾向があるのか・・って

枯れない才能があるのだろうが、やはり商業主義に乗っかって、
出さざるを得ない曲ってのがきっとあるよね

一定のクオリティーはあるだろうし、抜群にいい曲しかリリースしない
ってんならそれはそれでファンには悩ましいところだろうし

題名のつけ方に独特のこだわりがありそうだとは思う
凝ったつけ方の曲が名曲ってのはあるんだろうか

309:名無しさん@恐縮です
12/07/08 07:28:48.31 eQeZ5lAS0
日本は人口で世界7番目?
音楽市場としてはアメリカに次いで、くらいじゃ?

そこで通用しているんだから別にええやん
西洋の文化かもしれないが、ロックって

ミスチルのメロディーや歌詞は日本人独特のもんで、伝統とか文化を
象徴しているもんだ
海外の人がそれを理解して賞賛するならそれはそれで嬉しいが、
別に海外での評価を基準に価値判断しなくてよいよ

日本人にしかわからない、日本人に産まれて良かったなって、そう思うおう
絶望、失望、何をくすぶっているんだ?

310:名無しさん@恐縮です
12/07/08 08:43:27.06 UkXkIFpJO
最近の洋楽は良曲が出てこねよ

311:名無しさん@恐縮です
12/07/08 08:46:38.63 L9L1PSFd0
未だに桜井以外のメンバーは誰だよって感じだな。

312:名無しさん@恐縮です
12/07/08 08:52:31.25 eHiu0njq0
>>308
桜井の題名のつけ方はむしろセンスがないほうの部類じゃね?
というか歌詞の主題引用がすごい多い。
最近の曲で一ひねり入れたのってエソラぐらいしかないような気がする。

313:名無しさん@恐縮です
12/07/08 10:24:14.38 fz7cMnKh0
邦楽と洋楽 邦楽のほうがメロディーが良い 洋楽のほうが音、歌声に迫力がある

洋楽厨になんかいわれそうだけどw

314:名無しさん@恐縮です
12/07/08 11:30:03.70 4VB1p2th0
>>311
お前の好きなマイナーバンドのフロントマンよりは知られてるんじゃね?

315:名無しさん@恐縮です
12/07/08 11:41:10.36 AtM2uy/8O
やっぱシングルは出さんのかね

316:名無しさん@恐縮です
12/07/08 11:44:35.67 qGbVOUhz0
最近ミスチルやたら新曲多くない?
桜井さんはひとりなんだろうか?wって疑問になるよ

317:名無しさん@恐縮です
12/07/08 11:49:27.74 JMsjdm4e0
>>316
今年出した曲なんてもう手癖だけでいくらでも量産できそうな
マンネリバラードばかりじゃん

318:名無しさん@恐縮です
12/07/08 13:50:39.69 5SXUrG600
>>317
その売れ線の曲作るのって一番難しいんだぜ

319:名無しさん@恐縮です
12/07/08 13:54:20.69 vYirpmd00
>>316
2009 配信1曲
2010 アルバム1枚(プロモーション全く無し)
2011 配信1曲

2012 シングル1枚(新曲3曲) 配信1曲 発売未定新曲2曲

この3年は完全に地下に潜ってたからなw
地下に潜ってても、ほとんど人気低下しないのが凄いよな
97年の活動停止の時なんて、
あっという間に河村隆一だラルクだGLAYだって時代になったのにw

320:名無しさん@恐縮です
12/07/08 14:09:00.87 NdrHfXiA0
何処でもヲタはいるけど、日本の代表バンド()ミスチルヲタってスルースキルなさ過ぎ
必死だわー今日も必死だわーって覗きにくるのが好き!頑張れヲタ

321:名無しさん@恐縮です
12/07/08 14:11:43.04 odZNB7cEO
>>318
コアなファンは別に売れ線の曲はそんなに求めてないからなあ。
一般受けしなくてもライブで盛り上がるような曲の方がいいし。
タイアップとしては売れ線バラードの方がいいんだろうけど。

322:名無しさん@恐縮です
12/07/08 14:21:34.01 Amt6zxkw0
しかしミスチルの桜井以外のメンバー羨ましすぎるな
曲も作らずただ立って演奏してるだけで毎年数千万の収入が入ってくるんだろ?

323:名無しさん@恐縮です
12/07/08 15:03:59.16 0S491yLN0
ミスチル以上の勝ち組はいないと思う。
桜井さんはカラオケ印税もヤバイだろうし・・

324:名無しさん@恐縮です
12/07/08 15:15:44.26 J1QyqJj60
>>322
ロックバンドと言う割には目立ったギターソロもない
ドラムはライヴ終盤でもかなりの笑顔全開の余裕っぷり
ベースは雰囲気だけ

325:名無しさん@恐縮です
12/07/08 15:19:05.42 dV3TJPw60
ダウンロードで買えるようにしろよ

326:名無しさん@恐縮です
12/07/08 15:21:43.64 fhm/lFpV0
>>324
エレカシの石森一人で圧倒できる

327:名無しさん@恐縮です
12/07/08 15:23:34.06 EvI1JO7DO
夕食に誘った女の笑顔が下品で酔いばかり回った
みたいな歌詞が聴きたいんだよこっちは!

328:名無しさん@恐縮です
12/07/08 16:42:30.69 zHHAcna90
桜井の言「ミッシェルとかカッコいいとは思うけど何年も続くとは思えない」

329:名無しさん@恐縮です
12/07/08 16:51:49.35 DLgpf9L60
ここ10年ぐらいミスチルの歌全然聴いてなくて知らなくて、
プールのBGMでもう1回もう1回言うてるのが気になって、ぐぐってフルで聴いてみた
今でもこんな名曲を作れるのかと胸が熱くなった。
最近の他の曲も色々聴いてみたけど、他のはイマイチだった。
そういうところも昔のミスチルと同じで胸が熱くなった

330:名無しさん@恐縮です
12/07/08 18:13:30.47 eQeZ5lAS0
オレもここ10年まったく聴いてなくて

間違いなくパワーアップしていて、後半10年も名曲揃いだと思った

病気したのとか、人生経験が影響してんのかな?
尽きない才能と絶え間ない努力、そういうものを感じさせる
いつまでもドロップキックかまし続けて欲しい

331:名無しさん@恐縮です
12/07/08 19:46:33.84 L9L1PSFd0
B'zと言えば稲葉浩志と松本孝弘
ドリカムと言えば吉田美和と中村正人
GLAYと言えばタクローとテル
サザンと言えば桑田佳祐と原由子

ミスチルと言えば桜井と誰なんだよww
ZARDかお前らはw

332:名無しさん@恐縮です
12/07/08 19:47:48.64 snOMrXut0
>>331
ミスチルといえば桜井とコバタケだろ

333:名無しさん@恐縮です
12/07/08 19:52:31.72 4VB1p2th0
>>331
お前が興味ないだけだろ

334:名無しさん@恐縮です
12/07/08 20:12:08.51 5SXUrG600
>>321
コアなファンってなんなの?
ずっとミスチルが好きだけどライブでも売れ線バラードは必要

335:名無しさん@恐縮です
12/07/08 20:24:39.09 aFcttFxpO
正直ギターが下手すぎる
ギターいらない 桜井エレキのスリーピースバンドやったほうがいい

336:名無しさん@恐縮です
12/07/08 20:37:17.39 JMsjdm4e0
>>334
むしろヒット曲がバラードばかりだから
ライブがヲタ以外にはめちゃくちゃ退屈な件

337:名無しさん@恐縮です
12/07/08 20:54:27.89 L9L1PSFd0
>>333
世間ではこんなもんだろ。大体>>332を見てみろ。コバタケw
コバタケのどこがミスチルなんだよ。一般人はミスチルで桜井以外はわからない。

338:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:10:55.55 L9L1PSFd0
BOOWYと言えば氷室京介と布袋寅泰
X JAPANと言えばYOSHIKIとToshl
globeと言えば小室哲哉とKEIKO


ミスチルと言えば桜井と誰なんだよww
三枝夕夏 IN dbのデジベルかお前らはw

339:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:30:41.53 odZNB7cEO
>>338
Xでhide出さないあたり、お前そもそも音楽に興味ないだろ。

340:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:31:00.80 gaKB55rj0
>>338
さっきからすべってんで。お前のツッコミは失笑レベル。
こんな奴が洋楽聴いてるとか恥やな。死ね。

ミスチルといえば桜井と浜ちゃんやろ。

341:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:31:24.38 odZNB7cEO
>>338
Xでhide出さないあたり、お前そもそも音楽に興味ないだろ。

342:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:48:44.99 eQeZ5lAS0
ロックぽい曲、いけてるやろ

こないだのツアーもすごい盛り上がってたぞ

とにかくオールマイティーなバンドだ
金になるのはオンナ・コドモだから甘いバラードが柱だけど
ヤンチャな曲とか、もっとめちゃめちゃやれたらもっと楽しいよきっと
才能ありすぎて売れすぎてるから好き勝手できないけど、
売れなくなってはちゃめちゃやったらもっとすごいぞ

343:名無しさん@恐縮です
12/07/08 21:53:47.01 dGHT/0PD0
草野マサムネがエア被災のスピッツは曲も出せなくなってしまって…ずいぶんと差がついてしまったなか

344:名無しさん@恐縮です
12/07/08 22:54:07.83 4VB1p2th0
ID:L9L1PSFd0って単にボーカルとメインのソングライターしか知らないんだろ。
だからミスチルは桜井以外は知る由もない。
GLAYでJIRO知らないとかXでHIDE知らないとかありえないだろ、バンドで一番人気なのに。

345:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:13:31.91 QUlk0twsO
なんでバンドで二人の名前を挙げなきゃいけないの?

バカに付き合う必要は無いよ

346:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:16:58.99 NoDKAvONO
しかしこうマトモに英語なんか喋れないくせによくまぁこう横文字のタイトルにするわなw
JPOPバンドは存在自体がギャグだわ。

347:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:27:11.85 eQeZ5lAS0
>>346
なんか勘違いしているが、そんな風に思っているのは少数派だから。


マトモに英語が離せないと横文字のタイトルにしちゃいけない?
お前の脳が腐ってるんだよ。

日本語ってのはもっと多様なもので、横だろうと斜めだろうといい響きの言葉は取り入れていくんだよ。

お前は洋楽だけ聞いてろ。一生、貧しい音楽体験しか出来ない。

348:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:27:56.15 BY5Tf/vjO
確かにミスチルでは桜井しか名前知らない。だから何?って話だけど。ただ、不倫してアイドルと結婚したから愛だの恋だのの歌は説得力がないと言うか、お前に言われたくないと思う。

349:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:36:33.88 eQeZ5lAS0
年収数億円、印税だけで何十年先まで金に困らない。
しかもまだ現役で名曲を作りまくっているカリスマ。
曲よし詩よし顔よし声よし、女性にも若者にも未だに支持されて、
ライブに強くてとにかくCDも売れる。

愛人作りまくり、不倫しまくり、離婚しまくり、再婚しまくり。
フライデーされまくり、人気落ちまくり、これが普通。
男ってそんなもんさ。

アイドルと不倫したら愛の曲を歌う資格がない?
結婚してるんだから純愛だろ。
最近グラマーな女に滅法弱い、男ってそんなもんさ。
むしろ気取らない、本能のおもむくままに相手を選ぶ、嘘がなくていいよ。

350:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:38:25.74 Cy40OEiG0
深海でも思ったけど、この人プログレマニアだな。ヒプノシスって

351:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:40:26.49 JMsjdm4e0
>>350
桜井じゃなくてコバタケがだけどね

352:名無しさん@恐縮です
12/07/08 23:58:24.79 nfYYOsEK0
でもクセのある奴らばっかで構成されたバンドってあんま長続きせんよね 仲違いして
ミスチルは今の面子だから20年続いたのかもよ 知らんけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch