12/07/03 19:33:32.91 qJ4In2Gw0
国歌をちゃんと歌うエチケットもってる選手を選んだらいいんや
対外的にみっともないみたいだし
398:旅人
12/07/03 19:33:44.16 dBElTHIKO
愛国心でスポーツが勝てれば世話ないな
だったらネトウヨで代表組めばいいんだよ
399:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:34:14.44 H/Egkun/i
>>32
悔しいっすか?連投ご苦労
400:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:34:39.48 B8Bx78eB0
ご都合主義だから欧州はダメなんだよw
401:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:35:01.26 WVA5EKmz0
グローバルな時代に国旗や国境なんて関係ない!(キリッ!
↓
韓国すげえ!!韓国と比べて日本は~
なぜなのか?
402:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:35:02.81 iAG8Eay40
>>396
そんなに上手くないけど熱唱するから
物凄い印象に残るよな
あそこまではっきり歌ってるのはやっぱ格好良いよなぁ
403:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:35:56.05 hTpoQ00L0
>フリードリヒ内相はラジオ局とのインタビューで、
>「あらゆる 敗因の可能性を探る必要はない」と述べ、
>国歌斉唱をめぐる過熱気味の議論にクギを刺した。
流石、こういう良識的な見解で落ち着くところが知恵のある国ドイツなんだよな
だからこそ今の反映がある
日本が十分お手本に出来る国だ
404:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:35:56.72 FgJ/OpUT0
>>398
韓国は国中ネトウヨだけど弱いね
405:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:36:21.98 3aG96Lyd0
まずリーダーがいない。ゴリラ要素が足りてないんじゃないかな
406:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:37:02.31 Rj18g8Zz0
>>397
この場合のエチケットというのは
国外に対するというよりは
国内の、どちらかといえば過激な人たちに対するものな気がする
407:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:37:26.32 b3N2x6c70
江汁のことはともかく、こないだゲルゼンキルヒェンで食ったドネルケバブしょっぱくて不味いな。
トルコ料理だけはその良さがわからん。
408:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:37:31.84 B8Bx78eB0
所詮、土人のスポーツ
なにもかも3流
409:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:37:45.99 UMV7/Wt+0
>>393
尚武の奴は兵役中で、敬礼することになっている
>>406
そういうの関係なく、エティケット
410:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:38:02.12 qJ4In2Gw0
でもドイツの監督はそうしたことに拘らないで力のある選手をえらんだ
でも負けた
なぜだ?
実力が足りないからだ
411:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:38:36.45 +zU2eClT0
>>407
トルコで食えw
トルコはメシ美味いぞw
412:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:38:37.00 d42MAkId0
ドンツ人はつくづく
日本人に感性が似てるなぁ
これでマスコミが売国してたらもうそのまま日本なんだが
413:韓国国歌&緑の山河
12/07/03 19:38:44.53 XNlMUm5e0
東海(日本海)が乾き果て 白頭山が磨り減る時まで 神の護り給う
我が国(ウリナラ)万歳(マンセー)
むくげの花(=韓国の国花) 三千里 華麗な山河 大韓人よ 大韓を永久ならしめよ
南山の老松 鉄の鎧をまとい 風霜の変わらざるは 我等の気性なり
広い秋の空 雲ひとつなく澄み渡り 輝く月は我等の精神 一片丹心(誠実な心)なり
この気性とこの心で忠誠を尽くさん 辛くとも 楽しくとも 国を愛さん
「緑の山河」 詞)原泰子 曲)小杉誠治 ※君が代の代わりにと言われた歌
戦争(たたかい)越えて たちあがる みどりの山河 雲はれて
いまよみがえる 民族の わかい血潮に たぎるもの
自由の翼 天(そら)をゆく 世紀の朝に 栄あれ
歴史の門出 あたらしく いばらのあゆみ つづくとも
いまむすばれた 同胞(はらから)の かたい誓いに ひるがえる
平和の旗の さすところ ああこの道に 光あれ
414:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:39:26.18 WVA5EKmz0
本田△が国歌歌ってるのかっこよすぎる
個人主義っぽいんだけど愛国心あるみたいな
415:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:39:26.75 a24q2SfP0
日本はメディアが日本語で支配できてるのが大きい
国家崇拝力がある
だから代表戦も熱くなれる
416:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:40:14.08 B8Bx78eB0
国旗も代表ユニも否定する信念はないw
土人スポーツすぎw
417:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:40:27.97 b813KuiD0
>>403
いや日本で同じことがあっても同様に政治家はクギを刺すと思うぞ
それがどんな政党の政治家であったとしても
日本じゃ移民や帰化人に対する不満を表に出すことさえタブーなんでドイツ社会はネトウヨってことになるなw
418:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:40:53.33 hTpoQ00L0
サッカー選手は自分のためにプレーするのだ
バカウヨの自尊心を満足させるために汗水流してプレーするのではない
そこを勘違いしてはいけない
選手は自分の満足できるプレーをするべきだし、そうあるべきだろう
テレビの前でふんぞり返っているネトウヨの自尊心など、何の価値もないのだから
419:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:41:24.64 3aG96Lyd0
エジルがラモスみたいにジョウダンジャナイヨとか暑苦しくなっても困ると思うよ
420:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:41:52.58 pdE7xYHk0
>>418
なら代表選手にならなきゃよくね
421:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:42:00.91 biubYKd20
ドイツでは元々トルコ人やポーランド人って嫌われてなかったか
そいつらが代表に入ってて国歌斉唱せずに負けたらそりゃ不満も噴出する
422:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:42:43.22 WVA5EKmz0
>>418
金払ってくれるサポーターたちいないとサッカーも成り立たないけどな
423:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:43:10.03 B8Bx78eB0
こんなヤツらに憧れてるとか、ヘディングのしすぎだろw
424:北朝鮮国歌
12/07/03 19:43:13.07 XNlMUm5e0
金銀の朝の光が我が地に射し、 自然の富が朝鮮民族同志を包み込む。
我らの美しき父なる大地と、 聡明なる人々の誇りは、5000年の長きにわたり
光り輝く文化の繁栄をもたらした。 我が身と心を、永遠なる朝鮮の為ささげよう!
強固な意志、労働精神の結束が、白頭山を包み世界に広がる。
人民の意志の上に成り立つ国家は、 熱狂の波となり強く舞い上がり進み行く。
絶え間なく強く豊かな朝鮮を永遠にたたえよう!
425:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:43:24.55 iAG8Eay40
>>418
自分のためだけにプレーしてたらプロスポーツ全部成立しねーよ
馬鹿じゃねーの
426:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:43:28.23 b813KuiD0
キムチ主義者のドイツ信奉が一気に揺らいだ瞬間だな
ドイツ社会は日本社会よりもネトウヨだったw
427:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:44:33.12 qd4Yx2JjO
まあ嫌なら野球観てろよ。
国対国だからな。
428:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:44:33.83 hTpoQ00L0
>>420
サッカーはサッカー選手がやるものだ
その評価はサッカー界で評価されるもの
力のあるものは代表に選ばれる
ネトウヨの発言権は完全にゼロ
いらないです
429:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:44:42.06 8mBL5f0S0
>>398
国の代表と国の代表の戦いだから。
同じレベルなら愛国心が無いやつよりあるやつ同士で組んだほうが強いに決まってるでしょ。
クラブとは違うんだよ。
上手い下手だけの世界なら上手い奴が勝つわそりゃ。
ここで言ってるのは強いやつ同士、上手いやつどうしの戦いでそうそう決着付けるのが
難しい戦いの中での話。
まあ、お前には難しすぎるだろうけどなこの話はwww
430:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:44:51.74 b3N2x6c70
>>412
ARDとかZDFてまさしくドイツのNHK(日本半島人協会)だよw
新聞なんかだとSZやFAZなんてアサヒ的存在だし。
431:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:44:59.43 dH7fuV8V0
なんでもないのに歌わされるわけじゃないからな
ドイツ代表は受け入れて、歌わないのは
「ドイツなんかどうでもいい。
ただ金と名声のために出てるだけ」
という動機が、裏に透けて見えるんだよ。
だから批判される。
歌わないし、代表にもならないというなら筋は通る
432:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:45:20.12 +zU2eClT0
>>1
ケディラも歌ってなかったのか
最後まで闘志あふれるプレーしてたのって
エジルとケディラとノイアーだけじゃん
433:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:45:26.37 WVA5EKmz0
>>428
じゃあお前の発言権ねーだろアホ
434:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:45:29.07 KM2hKgyL0
>>398
それまんま韓国代表じゃんw
敬礼で世界中が失笑w
435:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:45:32.57 pdE7xYHk0
>>426
反韓国はネトウヨでしょ
米国もネトウヨ・ドイツもネトウヨ・・・
最後には北朝鮮以外全世界ネトウヨになるんじゃね
436:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:46:08.56 8mBL5f0S0
>>418
じゃあ代表はいいからクラブだけでやってりゃいいと思うよまじで。
ただ、一流選手の中にも国を代表して戦うことを誇りに思ってる奴は
結構いるからそういう奴らが集まって試合するのは面白いから
別に一人二人愛国心のない奴が代表を拒否したってこっちは別に何の影響も無いよまじでw
437:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:46:33.86 qJ4In2Gw0
エチケットって必ずしもみんなが守るモノではないからな
呼ぶときに歌わなきゃ外すって言えばいいんだよ
438:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:46:40.41 a24q2SfP0
キリスト代表 vs イスラム代表 でサッカーしちゃえよもう
絶対イスラム代表は負けるけどさぁw
439:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:46:58.30 s2brB6mDP
恥ずかしがりだからじゃなく、なにか理由があって歌わないのだろうか
440:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:47:47.81 /xjV93GBP
>>435
在チョンからすると、朝鮮が嫌い=ネトウヨ!だからな
既に地球の20億人以上はネトウヨだろうwww
441:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:48:01.00 0RVAWBLA0
国歌を歌ってなかった移民連中が特にボロボロで、全滅だったってのは見事なもんだよな
そりゃ叩かれわ
しかも、あいつらエジル以外は全員ヘタクソなくせによくあんな生意気な態度取れたもんだよな
代表辞退しろっつーの
442:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:48:04.37 HmhNKuWa0
ドイツ国民は前からイライライライラしながら歌わないのを見てたんだろう
そしてこの惨めな敗戦を受けてそれが爆発した
443:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:48:11.61 hTpoQ00L0
>>422
残念だが、力のある選手、技術のある選手のプレーなら金を払って見たいと思うお客がいくらでもいる
それがサッカーというものだ
そしてそのプレーレベルの高い選手は世界中からオファーがかかる
それがサッカーというもの
ネトウヨの書き込みはネトウヨのために行なわれているもの、
ネトウヨの自尊心を満足させるためのものであって、サッカーとは何の関係もない
444:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:48:25.69 B8Bx78eB0
国の代表ってより自分売り込みたいだけじゃねーのw
445:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:48:35.71 +zU2eClT0
>>438
イブラもムスリムに改宗したから意外に結構な戦力かもw
446:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:49:00.96 WVA5EKmz0
公務員でもないし歌う歌わないも自由だよ
本田とかブッフォンとか歌ってるやつの目つきは鋭くてなんかかっこいいんだよな
447:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:49:33.72 pdE7xYHk0
>>437
常識外れの馬鹿には言っておかないといけないということだな
そんなのが代表とか恥だな
448:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:50:52.56 aeIFGRc90
そりゃ超一流が集まる大会なら
最後の部分は精神的な面も影響するだろう
チーム状態ぐだぐだだと勝てなかったりするし
国に思い入れがないやつが代表として勝てるわけがない
449:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:51:02.34 WVA5EKmz0
>>443
クラブと代表は違いますからな
450:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:51:07.17 hTpoQ00L0
>>433
え?
発言権なんてないよ?
ただここで大事なのはネトウヨには何の発言権もないということ
なにかネトウヨは自分には発言権があると勘違いしてしまっていることが問題
ネトウヨの自尊心を根拠に発言権があると勘違いしてしまっているのが問題
そういうことだよな?
451:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:51:43.69 KLM7LRdc0
そんな奴でも代表になれるって層が薄いのかね
452:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:52:55.07 46Ef13wb0
祖国もない難民棄民が国歌について語れんの?w
冗談は国籍だけにしてくれやw
453:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:53:03.99 H1z2ONDY0
ポーランドの世界大戦の民間人犠牲者数って原爆落とされた日本の7倍ぐらいだったと思う
割り切ってでもドイツ国籍にするなんて信じられない、国歌なんてもってのほかだよ
454:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:53:09.12 WVA5EKmz0
国歌とは関係ないけどドルトムントで優勝したとき香川が日の丸持ってたらやたら批判的なやついたよなあ
455:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:53:24.86 a24q2SfP0
ドイツにも移民枠とかあるのか?
Jリーグでいうアジア枠という名の朝鮮枠みたいな
456:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:53:33.35 pdE7xYHk0
>>444
それが本音なんだろうけどドイツ代表なんだからドイツのに為に~アピールしないとダメじゃん
457:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:53:36.65 DOMhrpzA0
>>387
すべてナチスの責任にしてドイツ人は悪くなかったていうのがドイツの戦後だぞ
458:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:54:10.35 hTpoQ00L0
>>436
こっちはといっても別にネトウヨが決める問題ではないからなぁ
しかもこれ、ドイツ代表の話だから
ドイツに対して俺別に影響ねーぞーっとかいう話でもないしな
459:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:54:28.87 B8Bx78eB0
そんなヤツにすがるドイツw
460:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:54:30.21 KM2hKgyL0
やっぱり国歌歌ってる選手は堂々として美しいね
ただ韓国人みたいに敬礼するのはちょっとw
日本人の愛国心は素朴なものが多いけど
韓国人の愛国心は他民族を恨むことで成立する歪んだ愛国心だからなあ
美しいとは言い難い
461:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:54:32.35 PMjoGX8b0
ヨーロッパは移民で痛い目にあってるから、移民今ほとんど
受け入れてないよね。日本も見習わないと。
462:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:54:57.54 46Ef13wb0
ID:hTpoQ00L0
,,-,, .. ■■■■■■
/ "i、 . ■.. ■
{ ノ "' ゝ .. ii  ̄'' '' ̄..ii
/ "',, |.. _\ /_|
/ ",,.. 〈 ___ ..||__ 〉 <ネトウヨネトウヨー
i ";|. ●●...|
/ . \ ▽ /
i' /、 `- イ
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
463:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:06.14 tTrSqe5P0
>>455
エジル、ケディラ、ポドルスキーあたりは誰が監督でも
選ばれるレベル
464:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:06.18 SKwnC1SC0
こういうふうに安易に精神論に逃げちゃうからドイツっていまいちなのかもね
465:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:13.52 1j4m3cP40
エジルがドイツ代表選んだ時シャヒンに自分の価値を上げるためだけにドイツ代表を選んだって批判されてたしな
466:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:34.17 EkTvrS2c0
>闘志はキックオフ前からかき立てなければならない」と指摘
君が代じゃムリッポ。六甲おろしとかにすべき。
467:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:42.37 46Ef13wb0
ID:hTpoQ00L0
,,-,, .. ■■■■■■
/ "i、 . ■.. ■
{ ノ "' ゝ .. ii  ̄'' '' ̄..ii
/ "',, |.. _\ /_|
/ ",,.. 〈 ___ ..||__ 〉 <ネトウヨネトウヨー
i ";|. ●●...|
/ . \ ▽ /
i' /、 `- イ
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
468:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:51.54 qJ4In2Gw0
>>457
wwww
認めなきゃ現実を
世界大戦3連敗ありえるで
469:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:55:54.86 H1z2ONDY0
ポーランドの世界大戦の民間人犠牲者数って原爆落とされた日本の7倍ぐらいだったと思う
割り切ってでもドイツ国籍にするなんて信じられない、国歌なんてもってのほかだよ
470:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:10.52 WVA5EKmz0
アイドルオタが言っても説得力ないな
【芸能】アイドルの総選挙にカネ注ぎ込む若者 海外の人には理解不能 (NEWSポストセブン)[12/07/03]
398 :名無しさん@恐縮です[]:2012/07/03(火) 19:22:58.72 ID:hTpoQ00L0
アイドルは日本人の誇りだろ
日本が世界に誇れるのがアイドル文化だよ
世界中の人が日本のアイドルに憧れてるの知らない人が多いんだな
471:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:16.39 c2R8h9I3O
思いっ切り歌ってたブッフォンが4発決められた件
472:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:18.53 0RVAWBLA0
>>451
監督のセンスがないんだろうな
人材は豊富なはずだからな
前線の移民連中を下げた前の試合は素晴らしい試合をしてたのに、何故かまた元のダメメンバーに変えて来たからな
訳分からん監督だわ
473:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:19.80 MNonKeYd0
ドイツ国歌は格好いいね、何しろハイドン作曲だから。
URLリンク(www.youtube.com)
個人的には旧東ドイツの国家が好きだな。
URLリンク(www.youtube.com)
君が代もいいよ。
474:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:30.33 0ffPJFUi0
チームに対する帰属意識やチームメイトに対するリスペクトがあれば愛国心や国歌は関係ないよ
それらが方便だってことはスペイン見てりゃ分かるだろ
475:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:56:52.35 H1z2ONDY0
ミスすんません
476:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:57:21.74 RBKj/eNW0
日本に帰化した李は大声で君が代歌ってるのに・・・
477:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:57:23.36 oeQ1Ycxz0
>>457
うむ。ドイツは完全に失敗したっぽい
日本は何か知らんけど復活しつつある
478:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:57:45.57 +zU2eClT0
>>457
今回は、国歌歌ってなかったけどチームの中で最後まで戦ってた移民の責任にするのかw
シュバインシュタイガーとかなんなんだよあれw
あれが国の為に戦ってる態度かw
479:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:58:03.96 iAG8Eay40
>>464
イタリア戦の点取られた後の戦い方見てればメンタル面に
問題があったのは明白だろう
480:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:58:07.23 pdE7xYHk0
>>464
国歌歌うのは常識だと言ってるだけじゃん
481:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:58:12.16 w1HUVIKb0
ネトウヨだって愛国心で勝てるとは考えないだろうw
482:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:59:21.31 0RVAWBLA0
>>463
ポドルスキーなんか誰も選ばないよ(笑)
483:名無しさん@恐縮です
12/07/03 19:59:30.97 +zU2eClT0
>>479
イタリアが2失点した後もメンタルに問題あったね
484:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:00:16.73 46Ef13wb0
■■■■■■
■ノ( )■
ii# ;ノ三ヾ( ii
|(( 。 )三( ゚ )| <ぐぬぬぬぬぬ・・・・ネトウヨの定義だと?知るか!!
〈__⌒ ||;⌒__〉
| ● ● | _____.
\u |++++| / | | ̄ ̄\ \.
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|.
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /.
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
485:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:00:34.28 B8Bx78eB0
こんなのでイライラしつづけるハメになるくらいなら
最初から出さなきゃいい
勝っても一時的な快感だけだろw
486:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:00:48.87 b813KuiD0
>>474
内戦系のものと移民系に対する視点や問題ってのはまた別物だけどな
うまくいって勝ち続けてる時に不満が表に出ないのはなんでも同じ
487:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:00:50.45 YkSsasc60
たしかにな、何しに出てきたんだろって思うわな
488:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:00:59.78 hTpoQ00L0
>>474
確かに
何故あのスペインが世界一強いのか
本当に目が覚めるような衝撃だね
結局はサッカーというものにどれだけ真剣に向き合ってきたかというそういう結果なんだろうね
逆に言うと今まではサッカーというものに正面から向き合えないようなファクターが多すぎたのかもしれない
今のスペイン最強
489:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:01:18.11 YLs1JK+B0
>>461
ヨーロッパはどんどん差別的になっているよね
ヨーロッパであぶれてしまった移民はどんどん日本に受け入れるべきだと思うよ。
人口比で移民の方が多くなったら面白いじゃんw
テラカオスwww
490:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:02:23.83 B8Bx78eB0
土人は目先にとらわれ過ぎだろ
あ、日本も他人事ではなくなってるな!w
491:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:03:45.40 3aG96Lyd0
試合に関しては前半からケディラは飛ばして気合入ってたと思う
後半はあまり覚えてないけどハナクソさんが活性化狙ったか
ボドル下げてロイスとかにしてたよね。そして消えまくってたと
492:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:04:32.41 pdE7xYHk0
>>474
スペインは個々の民族意識が強いだよ
その結果国歌に歌詞が作れない状態
493:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:04:44.01 p7gf1Kgu0
なんで大相撲だけ君が代斉唱時に前奏があるの?
494:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:05:25.23 a24q2SfP0
>>461
地元票より移民票だと簡単に票ゲットできるポンポン受け入れちゃったんだろうね
495:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:05:32.53 iAG8Eay40
>>483
そりゃスペイン相手に2-0で且つ10人になったら心も折れるわ
少なくともドイツはイタリア相手に2点返せるだけの力はあったのに
それを発揮出来なかったって思われてるってことだろ
496:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:05:37.87 3aG96Lyd0
とりあえずノイアーだけは見てて楽しいね。シャルケのときもバイエルンもそう
497:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:05:41.54 0ffPJFUi0
>>465
エジルの決断は間違っちゃいない
俺から見ればなんでシャヒンがトルコ代表を選択したのかが分からんよ
ドイツ社会の中で育ってきたのにトルコ代表としてプレーするなんてさ
498:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:06:11.00 C+VOp1ZN0
こういうのってみっともないねえ
499:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:06:16.07 Bz4VDvGf0
これが国家への忠誠だ!!
イタリア国歌 「マメーリの賛歌」
URLリンク(www.youtube.com)
500:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:06:50.21 YLs1JK+B0
>>474
メンタリティはテクニカルな部分、フィジカルな部分、タクティカルな部分らと合わせて一要素に過ぎないからな。
そして愛国心ってのは帰属意識、チームへの寄与意識の内の一要素に過ぎない。
だから今回のドイツの首相の発言は行き過ぎ、極論てやつだ。
ただ、愛国心のある国会代表ってのはメンタル的にまとまれるというストロングポイントだ。
ドイツがスペインより劣っているのは技術的、戦術的要素だw
問題は国の代表の中で、その国の国歌を嫌って歌わない、その国の代表という意識のない、
むしろ移民元の民族を代表して戦っているような奴は嫌だということだw
そいつはトルコ代表であってドイツ代表ではないからw
501:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:07:11.55 p0DfoWyT0
今大会で改めてブッフォンが好きになった。
これまでの名ゴールキーパーと系統が違うよね、この人は。
502:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:07:12.79 HmhNKuWa0
国家を歌わないのは自由だよ
でもその国の国民に不愉快に思われるのも当然と受け入れなきゃな
503:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:08:01.47 3aG96Lyd0
とにかくイタリア相手に前半で2点ビハインドは気持ち削がれるよ
よっぱど攻撃引き出し豊富で地震ある国のチームじゃなけりゃ
504:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:08:10.79 RBKj/eNW0
ブッフォンはカッコよかったな
日本代表も誰か見習え
505:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:08:13.38 tTrSqe5P0
>>497
トルコは結構ドイツ育ち多いんだよな
イルハンとかもそうだろ
506:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:08:39.81 n1gV+AKL0
ドイツ人が愛国心とか声高に口にすると
むしろ周辺国がぐちぐち言いそうな気がしないでもない
507:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:09:05.05 vRV1u7O50
>>499
うーん、でも
有事には我先に逃げ出すイメージ
508:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:09:13.56 lz5oQi2t0
イタリアも2002W杯のときになんかに対する抗議で歌わないと宣言して
スタジアムで観たが歌ってなかったな、全員ニヤニヤしててキモかった
509:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:09:33.25 zK2DXj5i0
とりあえず1番だけ歌っとけばいいんじゃね。
510:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:09:42.00 RftIgnVH0
最近、ヨーロッパはどの国も
国歌セレモニーは国歌儀礼として
なるべく歌えってスタンスだね
euro2012の予選時には
フランスやイギリスは歌詞知らない選手には特訓までしてるしな
511:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:09:54.35 UMV7/Wt+0
>>497
文化的適応力より
功名心が先行した
それだけだろう。エジルの場合は
512:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:10:03.64 b813KuiD0
>>497
ドイツの移民の多くがドイツ社会というよりドイツの中の移民社会の中で育ってるってのが現実なんだよ
これはヨーロッパの移民問題全般に言えることだけどな
513:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:10:25.73 WVA5EKmz0
ドイツ
514:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:10:59.94 HmhNKuWa0
国家は歌わないのに国旗入のユニは着てるってのがせこさを助長してる
ユニを脱ぐくらいの徹底さがあれば認める
515:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:11:46.58 B8Bx78eB0
所詮、日本にたかるにきて上から目線で語る
土人共同体のユーロ
516:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:12:02.24 YLs1JK+B0
>>510
強制は良くないよね。国歌嫌い、その国の国旗も嫌いで
自身のステータスアップのためにやむなくその国の代表のユニフォームを着て試合している移民選手だって
大勢いるんだから。個人の意思は尊重してあげないと
517:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:13:13.65 pdE7xYHk0
>512
欧州どの国でも問題になってるよね
特にイスラム教徒は封鎖に近いやり方で街作っているし
518:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:14:40.36 iAG8Eay40
>>516
そんな理由で祖国を捨てるな
帰化したからにはその国を祖国としろ
ってことだろ
519:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:14:42.30 oeQ1Ycxz0
>>516
そういうのを人間界ではクズっていうんだよ
強制はアレだけどね
520:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:14:57.39 pdE7xYHk0
>>516
その国に住むなよ
さっさと出て行けば?
521:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:15:15.60 JlTkjQh90
日本はそもそも国旗国歌以前に愛国心と言っただけで非難される特異な国だからな
522:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:15:41.78 02lvBUm00
>>516
自分の意志でその国代表になったんだろ?
なら歌うのが当然
523:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:16:14.11 5thpqC8B0
あの前評判はなんだったのか…。
524:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:16:24.95 Bz4VDvGf0
旧東ドイツ国歌
「廃墟からの復活」
URLリンク(www.youtube.com)
作詞 ヨハネス・ロベルト・ベッヒャー
作曲 ハンス・アイスラー
廃墟の闇より
未来に向けて立ち上がり
幸福のため奉仕せん
ドイツ一つの祖国
過去の苦難を克服し
意志のままに団結する
われらは成功し
陽は今まで以上に光り輝く
ドイツを照らしながら
525:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:16:40.79 HxF1PEGQ0
移民先に忠誠心持たずにおいしいところだけ取ろうなんて
他所の国のことでも腹立つわ
イタリア選手は一生懸命歌っていて好感持った
526:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:16:46.30 D5BX8NF60
2 :名無しさん@恐縮です :2012/07/03(火) 17:00:12.75 ID:X+2fIJCo0
>>1
スペイン代表は誰1人歌ってなかったのに優勝したよね
はい論破
7 :名無しさん@恐縮です :2012/07/03(火) 17:04:50.20 ID:9RuYjCUN0
>>2
スペイン国歌には歌詞ないんだって
527:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:17:21.68 Rj18g8Zz0
>>516
国も国歌も国旗も嫌いじゃないけど
国に忠誠を誓うパフォーマンスを
強制しようとする連中が嫌いって奴もいるかもな
528:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:17:31.20 C+VOp1ZN0
実力で負けたの認めたくないんだろうな
529:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:17:34.70 x/BeDLUU0
スペインみたいに愛郷心が強くて愛国心が希薄な国が強いんだから
サッカーの強さと愛国心は関係ない
愛国心が強ければ何とかなるなら韓国代表はもっと強いはずだよwwwwww
530:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:17:56.03 Fi8azac50
歌わずに負けたんならその程度のサッカーの実力なんだろ
今度からサッカーじゃなくて国歌の練習しとけよ連戦連勝だw
531:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:18:08.87 YkSsasc60
>>516
ほんとそんな感じだな
彼らは卑しさ全開で恥ずかしくないのかね?
532:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:18:13.69 sya4sv8h0
>>521
日本が好きとか誇りを持ってるとかいうだけで右翼とか言われるからな
533:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:18:58.48 gEbth+l90
日本と同じだな。歴史もにてるしな
534:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:20:28.75 pdE7xYHk0
>>529
韓国人は海外に逃げたいのが80%じゃん
韓国人は遠征売春とかで海外に売春しに来る
韓国人の愛国心とか何?
535:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:20:30.73 qnTS13E80
日本人であることに誇りは持てるが
今の国家に誇りは持てんな。
536:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:21:01.04 LF7cWaNi0
>>526
>>526
>>526
>>526
>>526
ワロタwスペイン国歌って公式な歌詞はほんとにないようだw
537:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:21:26.89 nVtZQK3j0
>>529
「あの国」と中国と北朝鮮は愛国心云々より自分がよければそれでいい
って国では
そして非難すると火病って「ウリは悪くないニダ」の無限ループ
のイメージ
538:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:22:19.76 F9D/XVVZO
それより何故、ブッフォンはあんなにも国家熱唱するのか
見てる方が恥ずかしくなる
539:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:23:49.60 n5rNsBDJ0
愛国心は戦争に繋がるって左翼が言ってたぞ
540:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:24:20.25 YLs1JK+B0
>>522
移民先の方が強豪国で経済大国。
住んでいるのが移民先なんだから移住先の代表になった方がいろいろとメリットが大きいんだよ。
移民のステータスを確立させてるためという点においてもね。
でも移住先の国家は嫌いだし、アイデンティティは移民元の国民として強く持っている。
移民先の国歌も国旗も糞くらえ。個人の主義と好みは十人十色だからしょうがないよw
541:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:24:35.70 pdE7xYHk0
>>539
なら核武装が一番じゃね
542:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:24:36.70 RBKj/eNW0
>>529
いや、愛国心強くてヤットあのレベルを維持してるんだぜ?w
元々技術が無い国だし
543:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:24:37.10 Bz4VDvGf0
フランス国歌
いざ祖国の子らよ、栄光の日は来た!
我らに向かって、暴君の、
血塗られた軍旗は掲げられた!(2度繰り返し)
聞こえるか、戦場で、
あの獰猛な兵士どもが唸るのを?
奴らは我々の腕の中まで
我らの息子や仲間を殺しにやって来る!
武器を取れ、市民諸君!
隊伍を整えよ!
進もう!進もう!
不浄な血が我々の畝溝に吸われんことを!
544:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:25:01.07 iYZV/Sbk0
ノリノリで国歌歌ってたイタリアはスペインに完敗したし。
スペイン>イタリア>ドイツw完全に実力差ですw
545:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:25:09.27 b813KuiD0
>>527
日本のことで言うのなら君が代を歌うこと自体を恥とするような教育やメディアが多かったわけだ
世界的に見ても特殊な例なんで発声して歌わないのも理解できるけど空気を変える必要はあるだろうな
今の代表は昔よりもはっきりと変わってきてるけど
546:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:25:51.26 s2brB6mDP
これで勝敗は決まらないと思うし、自由だと思うけど、
堂々と歌ってる選手見ているとかっこよく思えた。
イタリア評判良いけど、曲のノリの良さも合ってて良いなと思った。
ブッフォン素敵だw
547:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:25:55.37 gEbth+l90
>>543
あーキチガイキチガイ
548:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:26:26.05 I0pnz7yQ0
>>79 >>303
自演乙
549:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:26:39.01 5BPA4++n0
んじゃいっそのこと一曲につきお金あげたらどうだ。
愛国心のある人間はそれを貰わないで、歌う。
揉めるので誰が貰っているか貰っていないかは極秘
結果的に全員が口開いている姿勢とタテマエが大事であって
それで満足なんだろ?
550:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:26:41.24 3VMIm+W40
別に本気で国歌のせいにしてるわけじゃないだろ・・
551:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:27:00.22 1TFjtynN0
弱いから負けたんだろw
552:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:27:12.32 /b5PRyLZ0
ネトウヨはサッカーを利用しないで欲しい
553:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:27:28.95 YLs1JK+B0
>>543
最低の歌詞だな。
国際人権保護団体から強制的に現行国歌の撤廃と
新しい国歌の創設を強制するべき。
それができるまではA代表出場停止処分。FIFAと連携してやるべき
554:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:27:38.29 pdE7xYHk0
>>540
移民先が経済的にいいから代表になったが国歌に敬意払わない移民代表
そんなことすりゃ移民の立場をさらに悪くするだけじゃない
常識も知らん馬鹿移民じゃん
555:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:28:36.03 m9RIxfgI0
その通りだ
愛国心の無い奴には覚悟もない
556:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:28:38.21 hMKhwHtJ0
Bildなんかでスレたてるな。
こいつら「明日世界消滅!か?」みたいなのを
本気で一面に載せる連中だぞ。
政治系のスッパ抜きはたまに面白いけど。
誰も信用して読んでる奴は居ない。
557:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:28:53.32 a24q2SfP0
>>543
だから女王ぶっ殺されるんだよ市民に
558:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:28:56.33 LDkm54Tq0
ウヨウヨネトウヨってなんでそんなにチョンさんはネトウヨってことばがすきなんですか?
559:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:29:48.91 YLs1JK+B0
>>554
力さえ持てば大丈夫。それまではひた隠して狡猾に進めるべき
560:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:29:52.24 XhaB93Dy0
記者「ここからはオフレコにしますので、国歌のことについて聞かせていただけないでしょうか?」
中田「いや、別に国歌が嫌いとかはとくにないんですよ、 ただ僕は自分の気持ちが高揚する音楽を試合前は 聞いたりしてますから…」
記者「そうですか、じゃあ国歌はうたう必要はないですよね」
中田「まあ、せっかく高揚していた気持ちに水を差すという ことになりかねないということはありますね」
記者「君が代は今時ちょっとダサいですよね(笑)」
中田「そうですね、ってそんなこといっちゃっていいんですか(笑)」
記者「もっとサッカーというか、スポーツにあった国歌みたいなのも あっていいとおもいませんか?」
中田「ええ、サッカーのように戦うスポーツのまえにうたう曲 として君が代はふさわしくないかもしれないですね」
記者「気分が落ちていく感じがするとか?」
中田「うーん、僕の場合は少しそういうところがあるかもしれない、 趣味の問題ですよ。ただ、日本というひとつの国を背負ってる という責任が感じられて、いい意味で緊張感が高まってくるので なくしたほうがいいとは思わないですけど」
記者「いや、今日は中田選手の意外な一面がみられました」
中田「後半のはホント記事にしないでくださいよ」
記者「もちろんです。貴重なお話をありがとうございました」
後日の紙面「国歌、ダサイですね。気分が落ちていくでしょ。戦う前に歌う歌じゃない」
中田「・・・」
561:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:31:01.08 YkSsasc60
>>546
自分の帰属する社会のためにってのは大人としては当然のことなんだが
自分のことしか考えられないガキとの対比でかっこよく見えるのかも
562:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:31:29.03 OPLAX7ru0
>>555
韓国人と同じ事言うんだね
国歌の強制なんて全く彼らと同じだよ
563:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:31:30.75 Mp9lQbhV0
「国歌」とか「愛国心」とか言うと、やたらギャースカ絡むの
その国で生まれたが、主流たる民族じゃない奴ら(少数民族)
の定番じゃねえかよ
ただ大きく違うのは、世界では出自を明かして意見言うのがセオリーだけど
日本では在日韓国人が日本人に成り済まして、もっともらしい
文句だけ言ってる出鱈目さ、このスレにも大勢沸いてるしw
日本の真の国際化はまずこいつ等の出自を暴く(開示させる)事から
始めないと、机上の空論に成りかねないんだわマジでな
564:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:32:46.03 YLs1JK+B0
>>560
見事にカモられてますなw
世論操作ができるメディア媒体を牛耳るのは先に言った「力」の中でも大きい力だからねw
あとは右翼に暴れてもらう、右翼が暴れてくれなかったら偽装すりゃ完璧w
国民なんて馬鹿だからころっと騙されるよw
てなところだろうな
565:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:32:48.27 gEbth+l90
>>560
ふさわしくないだていってるんだから同等。別に盛り上げるためのものではないしな。自分勝手だな。中田ってほんとにアホだな。死ね
566:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:34:42.71 OPLAX7ru0
>>528
まさにその通り
移民を叩いて負けた鬱憤を晴らしてるのさ
この結果は実力通りだろ
ドイツ代表が安定したセミファイナリスト国家なのに耐えられないんだ
567:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:35:25.08 0sDaNBm/0
なんか、半島人みたいな世論だな。
568:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:36:13.73 YLs1JK+B0
>>566
まさにその通り。
移民を叩いて負けた鬱憤を晴らしているんだよ。ユーロの敗戦を移民のせいにするなど愚の骨頂。
ただドイツで移民問題は深刻な社会問題として大きく横たわっていますからwww
569:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:36:16.04 m9RIxfgI0
ドイツ系移民は随分と甘やかされて来たからな
それも結果を伴ってれば何も言われないだろうが
結果を出せない以上、批判の対象になるのは当たり前
これからは移民に対する対処もかなり変わるだろうな
570:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:36:59.87 5BPA4++n0
普通は移民のほうが郷土愛というよりナショナリズムが強いんだがな…
島国だな、なんか勘違いしてね?
アメ、フランス、欧米その他国。まっさきに鉄砲玉やるのは大抵移民部隊。
それも自発的。
日本だってそうじゃん。在日の方が日本崇拝が強い。
なんか違うか?
571:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:37:12.29 b813KuiD0
>>562
移民という立場の人間にはそれくらいの覚悟が必要って話じゃないのか?
アメリカの日系移民が受け入れられたのはその覚悟を生命を持ってアメリカ社会に示したからってのは有名な話だろ
442連隊の話とか知らないか?
572:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:37:34.77 02lvBUm00
>>559
在日チョンコの発想だな、あいつらは隠すことできなくて嫌われてるけどw
573:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:38:10.85 +zU2eClT0
>>565
ソース2ch
574:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:38:35.47 sya4sv8h0
>>539
でも中国と朝鮮の愛国心は批判しない
575:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:39:14.62 N1+it8m60
ドイツ国歌っていい曲なのになぁ。
酒井が帰化して代表入りしたらぜひ歌ってほしいね。
576:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:39:29.80 YLs1JK+B0
>>574
愚かな日本人がそれに気づかないから、ダブルスタンダード最高ヒャッホーwww
577:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:39:38.45 m9RIxfgI0
>>574
結局は愛国心が必要だということなんだよな
578:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:40:05.47 OPLAX7ru0
じゃあ移民を叩く一方生粋のドイツ人選手はなんだって話
エジル、ボアテングはとてもいい選手だったね
他は役立たずでゴミッカスだったね
579:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:40:14.27 TtDIBAMP0
>>528
そういうことだな。
580:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:41:04.34 ZieI08b/0
ビルトってドイツの東スポだよ。
労働者階級が愛読してるゲーセワなやつ。
何で間に受けてるの??
581:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:41:41.36 k5MTCL4l0
>>580
サンとかそういう奴か
582:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:41:46.02 sya4sv8h0
>>576
気づかないふりをしてるように見える
583:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:42:10.49 YLs1JK+B0
>>579
違うな。移民選手のサッカー選手としての競技能力は認めている。
だが国家への帰属意識が皆無な以上、そいつはドイツ代表ではない。
どうせならドイツ代表で負ければすっきりしただろうよ
584:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:42:33.89 pdE7xYHk0
>>578
移民には常識がないねと言うだけだろ
英国みたいに歌えるように教育するんじゃね
585:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:43:03.82 m9RIxfgI0
この移民どもってドイツ語も話せないのか?
586:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:43:06.00 k5MTCL4l0
じゃ純粋なゲルマン人だけでやればいいんじゃない
愛国心あればスペインにも勝てるんだろう
587:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:43:20.48 b813KuiD0
>>570
実は日本を崇拝してるってのは母国での被差別な出自も含めてその通りだけど日本に対するナショナリズムはないな
街宣右翼の在日構成員の似非ナショナリズムをそうだっていうのなら知らんが
つーか韓国だと島国って言葉は日本に対する蔑称だよなw
588:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:43:40.12 hMKhwHtJ0
>>570
ドイツではその理論は全く通用しない。
栄えてたドイツに仕事を求めて移民してきて、
でもドイツ人の厳格な仕事について行けず
自ら仕事を捨て、生活保護を申請し、
親戚一同を呼び寄せてさらに国に生活費を要求し、
そしてドイツを弱体化させた、それが移民だ。
今だってユーロさえなければドイツは不況知らずだった。
みんな移民が憎くてしょうがないんだよ。
589:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:43:40.65 DOyXVY5/0
>>571
アメリカって移民の国なんだけど…。
590:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:44:28.10 YLs1JK+B0
多民族国家でそれぞれの民族で結束されて民族間で対立されたら
国家単位でまとまらない。
逆に仮想敵国を作って、反日教育のようなものをやれば国家単位でまとめるうえで大きな助けになる。
例 人口14億の中国
591:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:44:31.63 UAuTZqoV0
金の為に移民したが、自分をドイツ人とは思っていない
サッカーも自分や家族の為にやっているので、ドイツ国家など歌わない
自分がドイツ代表チームに選ばれているのは、ある意味占領に成功したようなものだ
592:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:45:29.43 ZDITQgit0
色々話題になるバロテッリが歌たった上に2得点だもんね
それで人気も妙に上がった気がする
593:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:45:42.38 LF7cWaNi0
ドイツもEUギリシャ負担とか移民問題で保守的になってきてるんだな。日本と同じだ。
たしかに日本人もだけどドイツ人ももっと国を愛するべきだ。
ドイツは偉大な歴史をもつ国家だ。
伊藤博文がお世話になりました。ドイツ!ガンバレ!
594:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:46:44.86 xGbCQ0qn0
ウルグアイ
URLリンク(www.youtube.com)
フランス
URLリンク(www.youtube.com)
イタリア
URLリンク(youtu.be)
アイルランド
URLリンク(www.youtube.com)
カナダ
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカ
URLリンク(www.youtube.com)
ニュージーランド マオリ語
URLリンク(www.youtube.com)
ロシア
URLリンク(www.youtube.com)
国歌を堪能しようぜ
595:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:46:51.01 pdE7xYHk0
>>591
家族のためならトルコ代表になるべきだろ
こういう馬鹿なら嫌われるよね
596:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:46:52.40 lzx8QM660
>>528
同意!
597:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:47:41.01 H1z2ONDY0
紙面は置いといてもひどいこと言ってる中田は本当か知らんが
598:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:47:52.80 /QChZP710
ブッフォンを見習え!w
599:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:48:04.22 b813KuiD0
>>589
それと日系移民が受け入れられた話と何か矛盾するのかよ
ヨーロッパからの移民が建国した国なんで白人が当時の支配層だし今も本質的には変わらないだろ
600:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:48:50.30 YLs1JK+B0
>>595
馬鹿じゃないよ。それで甘い汁吸っているんだから賢いよ。
馬鹿なのは吸い取られて干からびていく方
601:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:49:08.76 frAfyDA30
とりあえずあの悪趣味なピアスをなんとかしてw
602:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:49:20.29 ohEwVD0f0
>>79
内田は唄ってたのをおれは見た
603:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:49:43.96 8mBL5f0S0
>>528
違うでしょ。
負け方ってもんがあるだろうって話。
メンタル弱すぎて逆転できる気配無かっただろ。
604:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:49:45.10 5BPA4++n0
>>587
大抵のパチンコ屋では軍歌ながして、日の丸。
芸能人だって在日ほど愛国心が強いじゃないの。
それに北方領土返せとか抗議しているのも在日。
見習えってことなのか、それとも堂々と愛国心を打ち出せるのが羨ましいのか、
反発しているのかよくわからんな
605:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:50:02.92 +zU2eClT0
>>588
元々どいつは人手不足でドイツも労働力を必要として
移民を積極的に受け入れた
ドイツでは移民を受け入れたしばらく後、様々な摩擦が起きた
「労働力が来ると思ってたらやって来たのは人間だった」という
政治家の発言があったくらい
移民を当初人とは思ってなかった
606:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:50:05.03 i128CuKm0
>>1
ようやくドイツもフランス同様、ラグビー人気フラグが立ったな。
607:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:50:15.97 k5MTCL4l0
まあ移民の国のアメリカが最強なんですけどね
経済も軍隊も
608:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:50:17.86 OPLAX7ru0
移民が不満ならゲルマン人だけの愛国心に満ち満ちた選手を選べば良いよね
609:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:50:43.71 pdE7xYHk0
>>593
移民政策進めてきた政治家や経済界は経済発展を理由に安い移民をどんどん入れて
きたからね
それが無くなれば移民はタダの邪魔な存在
610:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:51:09.84 YLs1JK+B0
国歌嫌い、国旗嫌い、移住先への帰属意識ありませーん
でもステータスアップのためにナショナルチームの代表になります。
意識はドイツ代表じゃありません。ヨーロッパ代表としてがんばります、欧州選手権を戦います。
611:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:51:48.68 ohEwVD0f0
>>578
ボア天狗はたいしたことないな
612:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:51:58.29 P+LFO9e50
ドイツは敗戦で日本同様に国家や民族意識を持つことが悪いとプロパガンダ
されてきたことへの不満があるんじぁないの?
移民選手は反独のポーランドや勝手に居ついて敬意を払わないイスラム教徒の
国。はっきり言って失礼だよね
613:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:52:33.12 5BPA4++n0
あほかエジルはトルコ語なんか話せねーっての
なんせ3代目。
ディカプリオってアメリカ人じゃねーのか?
614:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:52:35.07 XhaB93Dy0
Nazi German Anthem
↑
次のコンテンツは、見た人を不快にさせる、または不適切な可能性があると YouTube コミュニティが特定したものです。
ご自身の責任において閲覧してください。
615:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:56:57.07 b813KuiD0
>>604
金の為だったら普段の主義主張も関係なく利用するって姿勢は日本人に心の中で軽蔑されるだけだぞ
そういえば母国で反日してるような韓国の芸能人も金の為に日本に媚売ってるしそのへんって韓国人の特徴なのか?
北方領土返せとは主張するくせに竹島返せとは主張しないのが韓国系似非右翼の特徴だしw
616:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:57:37.85 PSqv9dcf0
トルコに配慮して唄わず、トルコに嫌われたら世話ないなw
617:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:58:03.48 yWJMRZog0
なんでもイイけど、国際試合で変にアレンジして君が代を歌う歌手やアーティスト。
あれをやめて欲しい。ちゃんと歌おうとしてる選手が迷惑してる。
いつぞや、子どもが歌った時が一番良かった。あとはほとんど糞。試合に悪影響。
618:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:58:35.49 02lvBUm00
>>610
忠成さん乙
619:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:58:38.74 ohEwVD0f0
まあポドルスキーはあの程度の出来なら無理に居てもらわなくてもいいだろうな
620:名無しさん@恐縮です
12/07/03 20:59:31.75 mHJVvXy20
>>578
ケディラはよかったけど天狗弟は並
621:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:00:16.96 P+LFO9e50
ドイツ国歌が流れてる時に歌わないだけではなく、その間コーラン唱えてるそうだよ。
国歌を歌う時とコーランを自分の頭の中で唱える時ぐらい別にできない程の人間なんだろう
フランスでも移民選手ばかりで国歌も歌えないって前回言われてたな。言動悪いのは
ほんと移民だし、白くてもアルジェリア。フランスのアルジェリア系陸上選手なんて
マスコットガール倒して悪態ついてたわ
622:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:00:24.47 3VQtVGjn0
エジル、イタリアに負けた時泣いてたじゃん
愛国心みたいの無いとあそこまで思い入れられないと思うが、それと国歌の問題は別なんかね
623:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:00:58.04 z4IXXbyj0
ドイツの国歌が↓だったら選手全員が自信を持って歌ってたはずなんだが・・
URLリンク(www.youtube.com)
624:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:01:22.64 UAuTZqoV0
>>618
何か既視感あると思ったら、日本に居たんだw
625:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:02:00.31 58Bd0oE00
五輪代表も歌わないから弱いのか・・
ロンドンでは大声で歌ってくれよ
626:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:02:36.18 +q+oTBF00
URLリンク(www.youtube.com)
チリの国歌斉唱
全員で歌うからいいんじゃないか
627:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:02:55.33 pdE7xYHk0
>>622
そりゃ勝てると思ってやったら負けりゃ泣くわ
イタリア舐めてただろ
628:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:04:17.26 LF7cWaNi0
>>609
移民がドイツ人に同化できないんじゃしょうがない。送還しなきゃね。
629:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:05:35.05 fXOC2aYF0
今大会で学んだこと
PK前の円陣は大切だと思った
630:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:05:37.45 0N6Sj6Si0
2006年のワールドカップでは
サントスだけが声を出して国歌を歌って
他の選手は口をゴモゴモしてただけだったな
631:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:06:17.88 fXOC2aYF0
>>2
ワロタw
バスク人とかカタルーニャ人か色々火種はあるけど
よくまとまって戦うよなスペインって
632:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:06:30.96 b813KuiD0
>>625
歌いたいけど歌えない、みたいな空気やメンタリティーが弱くしてるってのは確実にあるだろうな
俺は歌う、みたいな奴は本田みたいに個人でも強いよしまわりを引っ張れる
633:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:08:09.55 jkCdxKAb0
>>2
とりあえずレスしとく
634:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:08:47.53 PSqv9dcf0
アップになって音痴だとバレたら、戦闘力下がる
っていうシャイ男ならしょーがない
635:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:09:11.00 P+LFO9e50
同化以前に敬意が無いよね。いくら凄い選手だとしても、ポーランドやトルコ代表と
してならこの大会の上位なんて無理、ワールドカップの上位も無理な国々だもん。
どうして、自分達がこの舞台でプレーできるのか?って言えばドイツのお蔭なのに。
636:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:09:45.73 X2XHy5DPO
>>610
エジルさんから見たらドイツ代表より所属チームの方が上じゃないか
637:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:11:33.44 wthYUbWV0
ドイツ国家の壮大さは異常
638:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:11:36.77 OSXxetZI0
なぜ負けたのかは
90分間正確に記録されていますよ
639:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:12:07.44 pdE7xYHk0
>>631
それは移民問題じゃなく昔からそこに住む民族同士の問題だからね
640:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:12:27.06 mD5mgXxm0
敗戦国の悲哀
641:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:12:38.96 0XZ3V5xo0
>>629
遅れたバロテッリにはわらたw
642:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:13:02.17 ulg+i79z0
2次大戦の
ドイツ人の総括 「ナチスが悪い」
日本人の総括 「愛国心がないから負けた」
またアメリカに原爆落とされて負けるだろうな
643:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:13:21.77 OPLAX7ru0
じゃあエジルを今後代表に呼ぶかどうか、国民投票でもしたらどうかね
絶対追放はされないだろうがねw
今ドイツで輝いてるの、コイツくらいだろ……哀しいが
644:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:13:27.59 sAt44k0P0
愛国心は力になるし、スポーツの試合で発揮するのはわるいことじゃない。
神経質なやつ多すぎる。日本もドイツも。
645:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:13:52.90 P+LFO9e50
イタリアが2点入れた時にドイツ人女性の他にチョン・テセの泣き顔を入れて
大会を盛り上げるべきだったな
646:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:14:07.96 OOZA0k6q0
, -─―- 、
. /o i
l\ |
| | ━ ━
| / ‐ ‐
(6 \
ヽ ,,,,, ─'
,.-ヽ.  ̄ ̄l
/ / '''''''''、ヽ.
| | i<†>| |
| ̄ ̄\ > l '、/  ̄|
|___l 、 ヽ__|
|\ \;⌒) 、;⌒) \
|| ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
(_ヽ(_ヽ
647:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:14:08.88 ohEwVD0f0
エジルは過大評価
648:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:15:03.72 rIJ9qGZ70
>>631
以前はまとまって無かったよ。
印象だけど前回のユーロでビジャがまとめようと努力してたのが
結果に結びついて今に至るって感じ。
649:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:15:13.74 gbQpiDPc0
歌わないのは勇気が要る事だろう…。
エジルたん素敵♪
650:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:15:33.52 PSqv9dcf0
愛国心は最低条件だろ、ヤバくなったら逃亡じゃー
常識的に考えて
651:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:15:38.60 pdE7xYHk0
>>642
半島なしなら勝てたんじゃね
652:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:16:03.38 XwlseKRS0
>>617
最近は演奏流すことも多いね。あれでいいのになあ。
合わせてみんな歌うんだから。
653: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/07/03 21:17:26.27 HHAgM9Pu0
test
654:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:17:31.35 E7i+K+Jx0
>>2
655:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:18:26.90 P+LFO9e50
>>624
戦時中、愛国心押し付けられた。だから日の丸・君が代反対らしいですよ左巻きは
656:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:18:39.98 PSqv9dcf0
>国歌斉唱をめぐる過熱気味の議論にクギを刺した。
へいへい、びびってるびびってる
弱点みつけた、もはやドイツは死兆星がみえてるハズ
657:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:19:04.81 5BPA4++n0
んじゃ第二次大戦で愛国心の強さから最期の最期まで戦って銃を置かなかったのは
ブラジルの移民だけどな
これはえらいの?えらく無いの?
それに日本が負けたのはブラジル移民より国内のヘタレが愛国心が強くなかったからなんだな?
658:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:19:26.24 34j7pwywI
サッカー知らないくせに
愛国心うんぬん語りたいだけのやつは帰れよ
659:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:21:04.34 Dd+TcwaX0
>>643
えーノイアー輝いてるじゃん
660:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:21:10.72 LF7cWaNi0
たしかに愛国心のないドイツ人は国に帰るのが自然だよね。
661:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:21:26.46 l9pylonT0
>>1
>トルコ系のエジル、ポーランド系のポドルスキ、
>チュニジア系のケディラの各選手らが国歌斉唱の間、口を真一文字に結ぶ姿がテレビに映し出された。
あれは異様というか、目立ってたな。
662:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:21:47.80 P+LFO9e50
>>658
>>1読めよ、馬鹿
663:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:23:45.95 HxF1PEGQ0
>>648
スペインの誰だったかな
カンナバーロとレアルでチームメイトだった人なんだろうけど
その人がカンナのイタリア代表への熱い思いを聞いて感銘受けて
見習ったって言ってた
代表チームへの忠誠心なんてスペイン人の知らないものだったんだろうな昔は
664:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:23:59.64 95C55CuwO
なんだよドイツも移民か…
スペインは多民族だし
665:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:25:06.85 7ikW5ya50
韓国にトイレのテーマパークが出来ました
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.nicovideo.jp)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
666:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:26:17.83 pdE7xYHk0
>>661
イタリア選手が高らかにうたってただけにな
>>664
昔からそこに住む民族と移民とじゃ違うぞ
667:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:27:17.99 wZcQMPUmP
憲法九条があればこんなことにはならなかったのに
668:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:27:36.69 sAt44k0P0
>>655
押し付けられたって後付だよね。
それなら、押し付けの最たるもの日本国憲法に。
九条に反対しろよw
669:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:28:56.14 46Ef13wb0
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 栄 え て る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら 超 大 国 に な っ た .//
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も 栄 え て る //
\\ 歴 史 知 っ た そ の 日 か ら ウ リ の 国 に 捏 造 は 絶 え な い//
∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
< `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡
∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
< `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡
.し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J
670:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:29:18.26 YLs1JK+B0
>>668
なんだってそう。極端から極端に振れるやつはダメ
671:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:29:47.39 PSqv9dcf0
住み分けは人類の知恵だな! 無理に結合させると炎上しかねない!
672:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:30:31.91 OPLAX7ru0
>>670
例えば国歌の強制とかな
それ戦前の日本やんかーw
673:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:31:23.04 uySmIWOL0
録画したイタリア対ドイツ見てると国歌斉唱の時点で勝負が付いてるように感じる
674:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:31:29.94 hppfzm/n0
移民はクズばかり!
移民先の国に対して敬意と感謝を忘れるな!!
クソ朝鮮!!!
675:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:32:44.56 OPLAX7ru0
>>673
スペインは何処にも勝てないように見えるよねw
676:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:32:59.10 34j7pwywI
>>662
お前が読め、馬鹿
677:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:33:05.81 PSqv9dcf0
キリスト板にイスラムスレ乱立させるアホは
さすがの2chにもいないだろな
678:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:33:43.95 r82y9zI60
支那チョン「ドイツ人はネトウヨ」
679:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:02.91 0ffPJFUi0
>>621
でもアルジェリア系移民のジダンがいたからこそ栄光の時代を築けた
他にもアンリ、トレゼゲ、デサイーなど移民系がフランス代表にもたらしたものは大きい
680:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:37.93 b813KuiD0
>>672
戦前の日本を絶対悪だと捉えるってのは左翼やキムチ主義者の特徴だよなw
681:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:58.30 l9pylonT0
まぁ、ドイツ人からすれば国家斉唱を拒否するドイツ国籍をもった移民て不愉快だろうな。
682:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:09.02 xGbCQ0qn0
>>681
その助けを借りなければセミファイナルまで行けない現実は厳しい
683:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:29.93 WvoqCVL10
またネトナチか
684:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:57.85 pdE7xYHk0
>>679
ジダンは暴力で終わったじゃん
685:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:39:22.36 6aSjUFEp0
イタリア国歌の最後が盛り上がる曲調の上
「Si !!!」という掛け声で終わるから
「よっしゃ、やったるでー!」てな感じなのに対して
ドイツは・・せっかくハイドン作曲の素晴らしい曲なのに
しかし何度見ても微笑ましいなw
686:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:39:52.77 w5nUWdQF0
韓国は嫌い。
黒幕はアメリカ。我々は誘導されてる。
「…アメリカは広島・長崎への原爆投下と東京大空襲をはじめとする
都市への無差別空爆などで一般市民数十万人もの命を奪い、人道的に
も戦時法的にも許されない虐殺を行った。
このことに日本が再び強国となって報復に出てくることを怖れ、日
本に戦争放棄を謳った憲法を押し付け、戦争贖罪意識をもたせるために
メディアと教育で洗脳したのである。
一方、占領下においた韓国には侵略、横暴支配したとする捏造の歴史
教育で 反日感情を植え付け、大日本帝国を分割し、互いに反目させて
統治するで支配した。
中国が主張する南京大虐殺三十万人説をアメリカが否定しないのも、
自国が日本に行った原爆投下などによる大量虐殺を非難されないがた
めである。」---
「勝者は歴史を創る」アメリカは歴史を捏造した。
知らないといけない:-アメリカが中国・韓国に仕込んだ「中韓 vs 日
本」敵対装置を。-アメリカが日本社会に仕込んだ反日勢力者(共産思想
サヨクや在日朝鮮人たち)を。-アメリカが日本に仕込んだマスコミ・知
識人たちからなる自虐史観宣伝装置を。
687:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:04.13 a24q2SfP0
オリンピックも昔は国が国民を統治するための代理戦争手段だったのにね
いつのまにかW杯も金目的の要素が強くなった
688:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:12.36 OPLAX7ru0
欧州サッカーなんて移民がなけりゃ望みどおり勝てないからな
ドイツ・イギリスオランダイタリア・フランスは移民のお陰で何とかレベル維持してるが
その実純粋な国家代表だけだと雑魚もいいとこw
689:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:43.23 P+LFO9e50
>>679
頭突きしたよね。そういう問題行動が多い
690:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:41:16.01 w9gDiP+h0
ドイツでのエジル(özil)は国歌を歌うべきかのアンケート結果?
URLリンク(www.allgemeine-zeitung.de)
Ja 65.31% Nein 23.81% 無関心 10.88%
691:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:41:54.29 LF7cWaNi0
ドイツ人が偉大であることは日本では常識。
明治憲法制定の際にはお世話になりました。
これからもよろしくです。
692:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:42:50.37 n+4cLtoG0
ドイツのサッカーはバイエルンも代表も固い守備
だと、崩すアイディアゼロでがっかりした
どうしても三位以上がイメージできない
693:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:43:02.72 UMV7/Wt+0
>>679
フランスについては詳しくないけど、
フランス人のアイデンティティを継承してくれるなら移民でも黒人でも何でもアリなのがフランスなんじゃね?
仏のメンタリティって特殊だと思うは
694:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:43:38.44 7ikW5ya50
おまえら知らないだろ ドイツ人は全然真面目じゃないぞ?
昼間から道路で酒飲んでるし 変態が多い
695:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:44:06.37 xGbCQ0qn0
>>691
偉大なら世界対戦で2連敗しないよ
696:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:44:47.50 UMV7/Wt+0
ID:OPLAX7ru0
さっきから見てりゃ
もう言ってることがめちゃくちゃ。
アホは国旗掲揚して寝とけ
697:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:28.72 b813KuiD0
>>688
それが健全な姿とは全く思わないけど移民が全国家禁止なら今の序列とあんま変わんないようにも思うけどな
やっぱ選手の育成環境やスポーツをどんなレベルでも楽しめる環境ってのが強さの元だろ
698:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:45.90 UMV7/Wt+0
>>695
は?
699:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:58.98 sgXi+LZF0
ナチスのせいにしたドイツは賢い
700:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:46:57.44 LF7cWaNi0
>>695
ドイツは偉大な国であるのは事実だが、アメリカっていう偉大な国もあるから仕方がない。
701:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:12.73 PSqv9dcf0
固い守備の崩壊きてるな!
702:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:12.97 7QxZw3HpP
よっしゃw
703:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:58.25 sgXi+LZF0
日本じゃ公で愛国心はNGワードだし
704:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:01.06 NKfNdaCM0
そういや欧州予選の時ドイツ対ウズベキスタンだったかな
試合前に東日本大震災の黙祷してる時横の選手見て苦笑いして全然黙祷してないやついたけど
今回国歌歌ってないやつのどれかだわw
705:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:11.77 OPLAX7ru0
>>699
確かにな
戦前はナチスのせい
サッカーは移民のせい
これでプライドが守られるんだからお手軽なゲルマン魂だよね
706:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:28.54 7ikW5ya50
アメリカのどこが偉大なんだよ日本に原爆落としたんぞぞ
707:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:37.33 PSqv9dcf0
フランスなんて頭に巻くスカーフ禁止にして、パリ炎上したしな!
708:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:49:54.58 0ffPJFUi0
>>684
>>689
でも2006はジダンがいたからこそ決勝まで行けた
あのチームの中心は間違いなくジダンだったし
それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ
トッティやカッサーノ、それにマラドーナなんてジダンとは比べ物にならないくらいだ
709:2
12/07/03 21:51:24.83 F4vVjpnp0
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
710:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:51:33.12 pdE7xYHk0
>>695
負けても復活と回復力が凄いだが
>>697
欧州での選手育成の恩恵を受けてるのが移民だと思うけどね
知能と常識の無さが最近目立ってきたと言うので問題になってきたじゃないかと
711:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:06.47 HDyu0b7EO
>>686
まぁでも自虐的思想の持ち主って大抵アメ嫌いだわな
712:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:23.16 l6GasQWE0
我が国では教師が国歌を歌いません
こんな教師は滅びてほしいわ
713:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:46.08 P+LFO9e50
>>206
悪い部分が。汚いこと仕掛けて、10倍悪いことして勝って冤罪擦り付け、ハイエナ朝鮮人に餌を与えた
714:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:53:03.74 xGbCQ0qn0
>>710
国土分断とか口には出せないようなこととか、色々あったからね
715:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:53:32.94 pdE7xYHk0
>>708
功績は認めるよ
引退試合を頭突きして退場で終わるとか情けない
716:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:54:01.65 89/6ATqF0
とりあえずミュラーのがっかりシーン、ユニホーム数パターン
あらかじめ用意しておけば数年使えると思った。
717:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:54:41.26 P+LFO9e50
>>706
悪い部分が。汚いこと仕掛けて、10倍悪いことして勝って冤罪擦り付け、ハイエナ朝鮮人に餌を与えた
718:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:55:43.39 aJ9KchfQ0
ドイツ人はネトウヨ
719:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:55:49.71 Y5uGK3Fp0
>>2
ただの馬鹿?
やっぱり釣りなのかな?
さすがに釣りだよね
720:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:56:25.48 b813KuiD0
ドイツは戦前をナチスのせいにしてるだけとか言われてるけど日本と同様自虐教育もされてるんだよな
だから殆どのドイツ人が戦前やWW2当時の事を語りたがらないし隣国もあまりその部分につっこまない
語ることさえ許されない抑圧された空気があるのを知ってるから
日本と似てるとこあるんだよ、ドイツのほうがネトウヨ()だったってのはキムチ主義者にはショックだろうけどw
721:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:56:54.50 UMV7/Wt+0
>>704
ケディラじゃねーかな。
エジルとメルテザッカーに挟まれてたなら、間違いない
まぁポドルスキ、ケディラ、エジル、カカウ、ボアテングは全員歌ってなかったなそん時も
722:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:57:12.97 TQXBwDr20
>>708
> それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ
うむ。
日本でいえば原口。
723:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:57:34.92 W3prXQpL0
>>708
> それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ
うむ。
日本でいえば原口。
724:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:09.05 l5Pfojn50
ドイツ人プライド高いな
負けたのは単に実力不足です
国家やら愛国心やら、他に敗因押し付けるなよ
725:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:11.29 LF7cWaNi0
ドイツ人に共感してしまう。
726:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:29.37 OPLAX7ru0
>>717
そういうの欧米の占領政策の一環だからね
現地民の上にヨソモン置いて敵視させるってね
だから日本人の上に朝鮮人がいるわけ
727:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:01:06.81 Iu/o+6lh0
起ちあがれ! 奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らの血肉を以って新たな長城を築こう!
中華民族に最大の危機がせまり
一人ひとりが最後の咆哮をあげる時だ。
起て! 起て! 起ちあがれ!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め! 進め! 進め!
728:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:01:58.00 +zU2eClT0
>>726
トルコでもやったな
アルメニア人移住させて反感育てた
729:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:02:03.08 LF7cWaNi0
>>727
なにそれ?打倒中国共産党の歌?
730:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:03:44.37 pdE7xYHk0
>>724
国歌歌うのは常識だと言ってるだけだろ
731:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:03:58.95 P+LFO9e50
>>726
イギリス占領後のミャンマーみたいなもんだよね。
日本はまだいいとしても、中立国だったチベットが中国人に虐殺されてる現象は許されない。
アメリカ中心の戦勝国の責任だよ
732:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:04:30.80 Iu/o+6lh0
【一番】
君が代は ちよにやちよに さざれいしの 巌となりて こけのむすまで
うごきなく 常盤かきはに かぎりもあらじ
【二番】
君が代は 千尋の底の さざれいしの 鵜のいる磯と あらはるゝまで
かぎりなき 御世の栄を ほぎたてまつる
733:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:05:21.22 3bIafeVQ0
>>730
それとサッカーの実力と敗因は別問題じゃね
734:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:06:27.44 QuzunkBP0
在日
735:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:06:37.56 UMV7/Wt+0
>>733
別問題だったけどさすがにキレたんだろドイツ人も
736:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:07:44.34 pdE7xYHk0
>>733
常識もない馬鹿が国の代表じゃ恥だろ
737:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:08:47.55 b813KuiD0
>>726
日本人の嫌韓反応や韓国に対する不満を欧米の工作活動によるものだとするのは街宣似非右翼の特徴だよな
大東亜幻想を抱くが為の無理矢理な親韓ってやつ
対立構造を作ったほうが支配しやすいってのはその通りだけど韓国に対する不満は自然な反応だぞ
738:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:08:48.21 P+LFO9e50
>>726
帰化政治家は三流、日本人技術者は一流、芸能人も三流。三流とか、日本の癌と言われてる
部分に居るのが分かりやすいよね
739:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:02.45 3bIafeVQ0
ID:UMV7/Wt+0 [34/34]
ID:pdE7xYHk0 [28/28]
てか君たち必死すぎだぞ
740:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:47.10 hh2olrE60
やっぱ負けると、どこの国でもこういう精神論的な話が出てくるんだなw
741:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:58.33 Iu/o+6lh0
今ぞ旗をいや高く閃かせ、
誇らしく熾烈な闘争の上に!
黒色のヒトラー部隊に
闘争と勝利の備えあり!
頑強に紐を顎下にかけて、
親衛隊は街路を進み行く!
そして赤匪が言語道断の如く、
我等の戦衣は黒色なり。
そして赤匪が言語道断の如く、
我等の戦衣は黒色なり。
我等は第三帝国の為、
自由と権利の為に闘う。
誰もが平等にして、
主人も奴隷も存せず。
然り、我等はみな一つの民族と
血より生まれ出でたる兄弟ぞ。
そしてドイツの暗黒時代の如き
黒色こそ我等の戦衣なり。
742:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:10:33.11 PSqv9dcf0
イスラム圏に行ったら、ヒゲ生やすのが礼儀だと俺は心得てるぜ!
まちがってもエロ本は買わない
743:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:02.10 xXJXSYtU0
日本のエースが李タダナリっだったら感じか
そりゃ批判も出るわ
744:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:29.01 OPLAX7ru0
>>736
ならすべてのサッカー選手は代表に相応しくないな
常識的な奴は淘汰されていく
745:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:39.48 b813KuiD0
>>739
そういうレスするくらいなら直接反論したほうがいいんじゃないか?
茶々入れるだけとか一番カッコ悪いだろ
746:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:12:53.08 a/5vF2t+0
>>745
お前も必死だね
747:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:13:38.94 l9pylonT0
あんなに移民を代表に入れたのに勝てなかった、
てことでドイツ人の本音が出たんだろ。
フランスだって、ジダンを中心とした移民軍団で
WC、EURO勝ったから良かったけど、
負けてたら移民中心の代表への批判はあんなもんじゃなかったんじゃね。
748:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:21.13 pdE7xYHk0
英国で国歌歌えない移民選手問題になったかなと思ったらフランスやドイツで問題とか
欧州全体の動きになってるのかなあ
749:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:37.49 SHiEbPm00
>>747
優勝したから認められたけどエメ・ジャケはあのチーム作りでボロクソに言われてたからね
750:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:43.88 2klM6DyN0
イタリアも10年前は歌ってる人間少なかったけどな
カンナバーロがキャプテンになってからガラッと変わった感じ
751:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:05.00 b813KuiD0
>>746
必死だと思われててもかまわないから2chでくらいなんか反論あるんなら言ってみろよ
無理ならお前は反発したいけどできないただの無知なヘタレでしかないぞ
キムチ主義者とか書いてたのが気に障ったのか?w
752:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:30.64 pdE7xYHk0
>>747
頭突きで批判集中しただろ
753:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:36.47 a/5vF2t+0
ドイツも追い込まれてるよな
754:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:21.61 vtsod5QK0
移民でも何でも構わんから結果出せっていう世論が形成された時点で
スポーツっていうより事業って感じだな。負けた試合みてたけど勝利への執念みたいな
感じはなかったし。バラックもWC欠場が決まったらビーチにバカンスだったし
選手の方も段々代表とか国際大会出るのも面倒に思ってきてそうな感じ。
755:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:24.93 a/5vF2t+0
ID:b813KuiD0 [16/16]
韓国大好きなんだな
756:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:49.82 MBISx4ZS0
>>748
どう見ても一部の保守派と三流紙が騒いでるだけなのに
まるで一般のドイツ人やヨーロッパ人の間で論争になってるように言うなよw
フランスの時だって極右で有名なルペンが文句垂れてただけだぞ?
757:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:07.63 y8vVxi1k0
中田ヒダ旅人スレか
758:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:12.07 yumIhK8e0
イタリア戦まで連勝続けた代表に向かって愛国心が足らないから負けた?
片腹痛いわw
759:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:23.61 3A8KgqaK0
ブッフォン見てるとイタリアと関係無いのに気持ちよくなるね
国家の代表なんだからすべての代表選手はあれくらい歌うべきだ
760:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:40.78 P+LFO9e50
>>740
負けてからこういう議論が出るのは恥ずかしいが、勝ち続けてる間には空気悪くしては
いけないとこういう話は出ないんだよ
負けを国歌歌わない事とは結びつけれないけど、特に移民が自国に敬意を払わないような
態度はどの国の人が見てもおかしいと思うだろ
例えば、日系の選手だけアメリカ代表としてアメリカ国歌歌ってないと、その日系は日本を
祖国とも思ってない、むしろ反日だとしても日本から見てる分には無礼な奴。
どうか日系ってわかる日本人苗字止めてくれって思う
761:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:58.97 a/5vF2t+0
ドイツの多くのメディアは経済では勝ってるもん
スペインぷぎゃあって感じの、プライドの高い報道だけどな
762:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:22:00.11 b813KuiD0
>>755
俺とは違う意味でお前ID:a/5vF2t+0も韓国が好きなんだなw
763:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:23:13.28 SHiEbPm00
ルペンは大統領戦で決選投票まで行ったけどあれの根本には
「移民をなんとかしろ」ってのがあったからなわけだからね
764:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:25:01.09 1rLaWRvjO
もはやイタリア国歌はブッフォンの声で脳内再生されるもんなぁ
765:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:25:03.28 raQ0xx/U0
ID:b813KuiD0
766:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:26:59.43 sb1Q2sUO0
まあそういうのもあるだろうけど世論誘導的に工作員がコメント大量投入するのは不愉快
767:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:27:46.32 jk0yWeQA0
>>726
朝鮮系日本人、孫正義もアメリカで学んでバックにGSがいるしな、正に代理乗っ取り人だわ
ネットの嫌韓工作もCIAがやってんじゃないのかね?
電通もGHQが改造して存続させたし、NHKを創らせたしな
叩くのは朝鮮人じゃなくアメリカだろうよ
768:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:29:09.76 raQ0xx/U0
何でもかんでも、韓国に結びつけて、機能しなくなって終了って流れだよな
769:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:30:01.59 P+LFO9e50
>>761
経済もだけど、スポーツ全般強いしね。アメリカやカナダと比べ移民少ないし、
中国やロシアのようにデカくもないのに。
東西分かれて経済格差はあったが、西は民主主義で東は社会主義でそれぞれ優秀だった。
ユダヤ人にとっては悲劇だがナチス問題が無かったら世界はKKKの価値観で動いて
もっと差別が酷いことになってたはず。黒人なんて選手として出れてないだろうな。
もちろん黄色も
770:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:31:10.65 WfXe9Uo10
>>754
金にならんからな
アメスポみたいに合理化するよ
ヨーロッパも例外じゃない
俺もクラブ=ガチ、国別=フレンドリー程度に見ている
771:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:33:23.32 UAuTZqoV0
>>756
>>690 母数は見てないけど、結構思っている人はいそう
772:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:34:11.64 UMV7/Wt+0
>>770
通になりきれないニワカが陥りやすい見方だなそれは
773:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:34:27.95 b813KuiD0
>>768
なんか反論あるんなら具体的に指摘してくれたら韓国抜きでも普通にお前とも語るぞ
姑息なマネせずに堂々と内容あるレスで相対してみろよ
774:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:35:56.74 P+LFO9e50
長友と同じクラブのスナイデルもユーロに力入れてたし、香川のチームメイトも
ユーロに力入れてたらしいから選手にとっては国別の方がガチだろうね
775:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:37:01.82 Sheo94Jl0
>>773
どうして、韓国の話題が好きなのか教えて?
776:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:39:18.56 ph3YKezc0
韓国とかどうでもいいから
777:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:39:43.52 FAYyvQo90
>>774
クラブ別か国別かじゃなくビックタイトルか否かの問題では?
W杯、CL、EUROはサッカー選手にとっての3大タイトルだ
778:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:41:14.99 FMK/Lu7E0
前にたけしと宮根の番組で「自分の国に
誇りをもっているか?」って調査で
日本がダントツのビリでその次がドイツだ
ったな
共に敗戦国なんだよな
敗戦国は左翼が栄えるのか、右傾化する
事を世界が許さないのか
779:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:41:46.97 e+MhHle00
ドイツも愛国心とか言い出したのか
やっと敗戦国の呪縛が消えてきた?
780:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:01.97 6gGR//r+0
まぁエジルなんかドイツなんて糞食らえだ
くらい思ってそうだし
781:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:35.39 zYCQgxYY0
URLリンク(static1.memedeportes.com)
782:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:48.44 b813KuiD0
>>775
単発だってのは置いといて俺のどのレス?
レス相手がなぜか韓国とか朝鮮とか言ってたんでレスしたんだけどそっちの人には反応しないんだw
君は韓国関連しか興味ないの?
783:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:00.82 V3W8L9Rf0
娯楽がほとんどないドイツでサッカーのレギュラーシーズンが遂に幕を閉じました
しかしこれからはドイツにおけるもう一つの一大娯楽、買春シーズンの幕開けです!!!!!
784:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:35.02 PeTebg9o0
韓国はもう悪の枢軸レベルだろ。世界中から非難され潰されるべき。
785:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:45.59 cYkMoYRx0
ちょうどこの試合の時ドイツに出張していて、市内のパブリックビューイングで
観戦したけど、そこで観ていた客の中にはちゃんと歌ってる人あまりいなかったな。
国歌斉唱中にも談笑している人が結構いて、ああドイツ人ってこんな感じなのかと
思った。
786:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:51.68 JjNFF3EF0
移民のくせに国歌歌わないとかクズにも程があるだろw
787:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:01.99 3LnzrZ7O0
これは愛国心の問題じゃなくて移民の問題だよ。
歌ってなかったのは全部移民系。
ゴメス、ケディラ、ポドルスキ、ボアテング、エジル。
ゲルマンの選手はみんな歌ってた。
移民がいかに面倒な連中かってこと。
788:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:05.01 V3W8L9Rf0
>>783
つづき
買春大好きのスキモノとして名を轟かせているのはドイツ
経済力があって人口が多い強者なのもあって
EUでは所狭しと “ 買い物 ” しまくってる
高校出た年ごろの奴は大抵が冒険気分で仲間と連れ立ってヤリまくッてる
ドイツ国内の買春・風俗施設もFKKっていう性風俗需給を支える馬鹿デカい組織があって
そこにセックス業務従事者を欧州中から掻き集めてるんだが、
当のドイツ人はそれだけじゃあ飽き足らず越境してオランダとか
ポーランド行ったり、チェコ・スロバキアやらハンガリーにまで
足運んだりスペインにまで赴いたりしてアビニョンの娘とやらかしたり、
毎年夏休暇あたりの時期なんかに前述の国々で
モッサいドイツ男の団体行動の光景がよく見られる
タイ・インドネシアにまでも遠征して来るしな
セルゥビィアモンティエネェグゥロ !!!!! by 加藤浩次
789:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:30.78 Idh/bzRO0
歌うか歌わないかは愛国心じゃなくて歌いやすさだよね
790:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:32.98 fPQV8TGa0
なんか日本と似てるな
さすが敗戦国同士
791:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:49:52.50 PeTebg9o0
>>790
ドイツに集るゴキブリは韓国よりまだマシだがな。
792:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:26.06 TLSutAC40
移民を代表に選んでおいて何だよこいつらw
ドイツが好調な準々決勝までは何も言わなかったくせに
どうせ優勝したらフランスみたいにエジルマンセーするだろうし、どこの国にも信念のかけらも無い政治屋がいるな
793:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:32.21 pyq6rBUt0
在日的には耳の痛い話題だからねぇ。そりゃ暴れるわ。
794:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:56.91 ZA2a644d0
いや、西ドイツはキャバクラセブンなんてニュースにもならんレベルで大暴れしてたし
チーム内で不仲だった80~90年代でも優勝出来たんだけどw
リトバルスキーとかは東ドイツじゃなかったかな
ドイツは普通に弱くなっただけ。2004年のEuro惨敗から、4バックにしてスピードのある若い中盤にしてから
確かにある程度の成績は残してるが、Euro96から「優勝」は一度もしていない。
795:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:51:19.00 q5ZLMSyG0
選手はふざけた態度でないなら歌わなくてもいい。
歌わずに国歌を聞きながら精神統一してたっていいじゃない。
796:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:52:55.92 KCUa4FEeO
単純に実力不足
797:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:53:05.48 zyl17i+E0
やっぱり
>>2
のバカっぷりが最強。はい論破。
798:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:53:56.09 LF7cWaNi0
>>2は恥ずかしくて死にたくなるレベルw
799:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:54:04.75 ZA2a644d0
真面目に書き込んでしまったが、また韓国スレかw
さすがに「ネトウヨのチョン叩きスレ」にするには無理があると思うがw
800:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:55:12.02 WUu0H2Vv0
ゲルマン魂みたいなもんがなくなってたもんな
歌う歌わないの問題じゃなくて根本的なメンタルの問題じゃねーの
歌ってないエジルとかは最後まで必死にやってたしな
801:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:55:30.71 BO7luddl0
>>797-798
釣りにマジレスでドヤ顔w
802:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:57:56.97 Rb6BjOX30
なんでこんな伸びてんだよと思ったらファビョン大量発生か
803:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:02:00.93 pCZTXfWd0
愛国心というよりは実力がなかったのだと思われる
804:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:02:27.23 ItND5eeK0
日本だったらこんな論争おこすことすらないよね
同じ敗戦国なのになんでこうも違うんだよ
805:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:03:52.00 sya4sv8h0
>>768
むしろネトウヨ連呼厨だらけになって終了って流れだろw
806:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:04:48.54 cXnCPUv20
>>804
ラモスも呂比須も李も、みんな君が代ふつうに歌ってるからだろ
807:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:04:56.85 WYvp2fii0
韓国人はキムチくさい
808:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:06:01.27 u1fjo9Bt0
ドイツの2ちゃんでこのスレたてたのシュバインだろ
こんな分析しかできないから敗戦国になるんだよ
809:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:05.27 kItgsl/H0
もう国とか民族とかにこだわる時代はとっくに終わってるだろ。
これからは地球人として世界中がひとつにまとまる時代になる。
810:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:36.30 nJH7ILWx0
>>98
プラティニ歌ってねぇw
811:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:59.26 B0T+q0tr0
幼稚園児や小学校低学年のように音程外しまくりでもとにかく絶叫して歌うことが大事
812:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:13:07.77 ZA2a644d0
関係ないサッカースレまでネトウヨスレにするのはやめてくれんか
暴れるのはアジア人のチュンソンやチソンのスレだけにしておけ
813:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:14:15.54 2k5y36eI0
今回はドイツだと思ったんだけどなぁ
まあ、確かにまとまりは無さそうなチームだけどw
814:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:15:59.12 02lvBUm00
>>809
そんな時代全く来ないから
今は国とか民族にこだわる時代、経済がグローバル化すればするほど逆に国家主義が頭をもたげてくる
815:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:16:29.28 zyl17i+E0
>>809に同意する。
歌詞のないスペイン国歌は未来の国歌。
816:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:16:44.50 kOUf5ZqU0
どの国もサッカー好きは侵犯探しも好きなのなww
817:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:18:14.46 3VMIm+W40
スペインもいいがやっぱ歌詞ないと寂しく感じる
818:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:20:55.05 LF7cWaNi0
ドイツが負けたのはバラック的存在がいないから。
エジルは頑張ってたけどドイツ的パワーが足りない。
819:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:21:16.68 lBMU82l/0
>>809
鳩山かよw
820:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:21:59.37 +HxUOS/Q0
イタリアもいい加減だったがなw
イタリア人って面白いよな。普段いい加減なのに、ここ一番は強い。適当にやりながら
なんとなく成長して行っちゃう。
逆にドイツは組織は強力だけど、結局ベッケンバウアーとかマテウスみたいなのが
いないとだめなんだよね。日本も似てるかな。