12/07/03 13:39:39.26 hI9ERpyU0
>エジルは
>2009年初めにはトルコサッカー連盟からトルコ代表入りへの強い要望を受けたん
ドイツの歌否定し、
トルコ代表では個人が目立たないからトルコ代表を蹴ったのも失礼だわな
982:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:39:39.95 OPLAX7ru0
強制して勝てるわけがない
偶然右翼に都合の良い90年の成績を持ってきても無意味さ
結局サッカーの質で敗れたのだからね
現実から目をそらすなドイツ人よ
983:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:02.76 ocLl02Xs0
>>936
>>319
あきらかにマナーじゃなくて思想を強制してるでしょ
984:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:08.69 NUdARgKG0
>>945
和歌なのがいいんじゃん…
985:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:15.47 jmx/mPm30
>>967
国歌・国旗を「強制否定」するサヨクどもが消えれば
国がわざわざ法で義務づける必要が無かったんだよな。
「別の物にしろ」と「国歌・国旗を強制してる」のは否定派だからな!
986:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:15.72 uMUS3F7a0
スタジアムの客皆が声出して君が代歌った様なのない?
響いて雰囲気がスゲそうだけど。
987:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:19.13 WMfVHf7I0
>>970
はあ?歌で社会維持って
それこそ社会に出たことない人間だろうねえ
988:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:40.74 1ApAo4bI0
>>938
なにこれw
989:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:40:44.63 w9gDiP+h0
>>941
一般常識 親切にされれば、ありがとう 会社から帰るときは、お先に失礼します
誕生日プレゼントをもらえば、好きなものじゃなくてもうれしそうな顔をする
集団社会を円滑に進めていくには気配りが必要なんだよ
バカ在日みたいに日の丸を睨み付けるしか脳のない奴は社会からはじき出されるんだよw
990:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:04.19 WMfVHf7I0
>>976
そういうことだな
UAEみたいな国なら歌ってやるよ
991:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:10.70 OPLAX7ru0
>>978
そうそう
唯の右翼の八つ当たり
下らんよ
992:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:28.41 46Ef13wb0
朝鮮人は帰れ。以上。終わ李
993:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:29.15 V+kZKsVB0
陸上競技とかでは拍手を要求するやつもいれば、静かになるのを待つやつもいる
集中の仕方なんて人それぞれなんだから、何かを強制するなんて馬鹿げてる
忠誠心とか以前の問題だよ
994:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:31.81 pdE7xYHk0
>>980
国家を応援歌とかバカじゃないの
>>982
移民なんて嫌われる存在になって来てるのさ
995:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:41:56.01 WMfVHf7I0
>>989
搾取されてありがとう?
バカじゃねーのw
クソッタレだわ
996:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:42:16.95 hI9ERpyU0
>>982
強制でいいだろ
歌わなくて、しょっぼい負け方すれば言われるわ
全力歌って全力負ける方が良いわ
997:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:42:25.18 w9gDiP+h0
>>967
まったくそのとおり
998:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:42:32.51 xz4eNdVm0
>>983
マナーだよ。
国の象徴を無視するって事は、人付き合いでも相手の名前を無視するのと同じような事だ。
999:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:42:47.39 OPLAX7ru0
ドイツ右翼の威を借るネトウヨw
1000:名無しさん@恐縮です
12/07/03 13:42:54.39 jfKd1u0h0
国歌は嫌いだが、生活保護は大好きなゴキチョンw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。