【野球】「常識離れ」巨人スキャンダルで加速するプロ野球の衰微★2at MNEWSPLUS
【野球】「常識離れ」巨人スキャンダルで加速するプロ野球の衰微★2 - 暇つぶし2ch1:お歳暮はウンコ10000トンφ ★
12/06/30 22:45:19.52 0
 2005年に帝京大学の教授になった。以来、米プロリーグと日本のプロ野球を中心軸に置いた授業(米国型スポーツ経営)と、
欧州サッカーリーグとJリーグを核に国際サッカー連盟(FIFA)と国際オリンピック委員会(IOC)を加えた授業(欧州型スポーツ経営)の2本立てで教えている。

米国とイングランドのプロスポーツはほぼ同じ時期にスタートしたが、面白いことに、その経営手法は対比的である。(フジサンケイビジネスアイ)

■講義もサッカー人気

 野球とサッカーが日本に入ってきたのも同時期だが、その後の浸透と普及ぶりは異なった。野球は国民的娯楽となったが、サッカーは1993年のJリーグの発足に続きサッカー日本代表が世界の舞台で活躍するまで野球に比べ圧倒的に影が薄かった。

 承知の通り、プロ野球界初となる選手会によるストライキが行われ、楽天とソフトバンクの球界参入が決定したのが2004年。

翌05年、米国型スポーツ経営では大教室でも席が足りないほどたくさんの学生が履修する一方で、欧州型スポーツ経営は野球が嫌いか、またはサッカー以外は目がない、いわばサッカーオタクの学生が集まった。

 ところが、パ・リーグ球団が球団と球場の一体化を進める以外は、プロ野球界が構造改革に着手せずに旧態依然とした経営を行っている間に、サッカー日本代表が国際大会で結果を残し、

そして日本人選手が欧州のリーグに移籍するようになるにしたがって、米国型スポーツ経営の履修学生数が減少し、欧州型スポーツ経営の履修者が増える現象が続いた。
12年現在、欧州型の履修生が米国型の2倍に達している。

 サッカー人気(厳密には日本代表に対する人気)の向上とプロ野球の衰微傾向は、私の授業だけではないようだ。男子のFIFAワールドカップアジア予選や女子の親善試合でのテレビ視聴率が如実に物語っている。

もはや、35%前後の視聴率を取るサッカー日本代表戦に太刀打ちできる番組は少ない。

>>2以降につづく

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

1 名前:お歳暮はウンコ10000トンφ ★ :2012/06/28(木) 12:01:05.48
スレリンク(mnewsplus板)

2:お歳暮はウンコ10000トンφ ★
12/06/30 22:45:53.93 0
■情報公開の大切さ

このような状況の下で、読売ジャイアンツ(巨人)絡みのスキャンダルが続いている。

先週木曜日発売の週刊誌が原辰徳監督の過去を暴いた。各新聞がその内容を報じていたので、週刊誌が書店ですぐに売り切れることはあるまいと考えていたら、金曜日に完売と聞かされた。

 どんな人たちが週刊誌を買ったのか分からないが、多くの野球ファンが興味本位と巨人を心配する気持ちの半々で週刊誌を読んだに違いない。

同時に、最近は不正や不潔を嫌う学生が増えたので、彼らの野球離れが助長されたかもしれない。巨人やプロ野球界に対する逆風は収まりそうもない。

 スキャンダルはその行為が一般世間の常識と乖離(かいり)していることを示す。そのことを敷衍(ふえん)して言えば、巨人内部が常識離れしていることを暗示している。

他人に責任を転嫁したり出版元を訴えるようでは、別のスキャンダルが暴露されかねない。今はソフトランディングが不可欠だが、巨人はできるだろうか。

 そもそも球団が優勝争いを演じるには、オーナーと社長-ゼネラルマネジャー(General Manager)-監督-選手が球団の戦略や戦術について共通認識を保たなければならない。

同時に、球団のフロントと現場はグラウンドの上だけではなく、グラウンドの外でも意思の疎通を欠いてはいけない。まして、都合の悪い情報を隠蔽(いんぺい)するのは最悪。
大メディアの子会社だから巨人の首脳は情報公開の大切さを重々承知のはずだ。

 巨人の戦力強化のやり方に賛成できないところが多々あることは事実だが、多額の金を費やして努力していることは認めることができる。

しかし、そんな努力も一つのスキャンダルで吹っ飛んでしまう。スキャンダルの芽は、反省と再発防止策を講じるとともに、早めの情報公開で摘まねばならない。
                   ◇
【プロフィル】大坪正則

 おおつぼ・まさのり 西南学院大学商学部卒。1970年伊藤忠商事入社。同社退社後、99年に株式会社ニッポンスポーツマネジメントを設立、ヤクルト球団やニッポン放送などとコンサルタント契約を結んだ。
2004年に帝京大非常勤講師となり、現在は経済学部経営学科教授。専門はスポーツ経営。

3:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:45:55.98 9uXngZzd0
焼き豚涙拭けよwwwwww
まあ俺たちサッカーマニアの勝ちだけどなwwww

4:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:46:00.65 syepvauZ0
やきう崩壊ワロタ

5:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:46:39.77 qHjXg+lL0
巨人軍は永遠に不潔です

6:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:48:03.25 9y4/Io7p0
ながしまもあるね

7:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:48:33.50 3reNCGZ40
っつーか握りつぶす力が
なくなってきた証拠ともいえるな

8:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:48:35.44 v69Up4IN0


大地震後に、節電しないで開幕強行しようとしたことは絶対に許さない。



9:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:48:51.61 8n9v0IKn0
今日も東京ドームは超満員

サッカーはガラガラ

10:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:48:58.28 Cdt9eNEz0
殺人もな。

11:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:49:09.12 ky+f95ze0
紳士たれwwwwwwwwwwwwww(笑)

12:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:50:23.53 gY806nPa0
女だけならモテていいなで済んだのに
1億の胡散臭さが消えない

13:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:53:01.91 1aBcoFmp0
>>3
本当にそう思う。
日本において、サッカーが野球に負けてるのは
・1試合当たりの平均観客数
・1試合当たりの収益
・年間の観客数
・年間の収益
・選手の平均年俸
だけだものな。
加えて帝京大学の優秀な学生が、この教授の授業で学んだことをJリーグで生かす訳だろ?
将来は安泰じゃないか。

14:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:53:25.56 2j/PPLGg0
長年染み付いた「臭い物には蓋」という慣習が
野球を滅ぼすんだな

多くの不祥事、水増し観客動員、水増し視聴率、水増し報道…

15:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:54:56.74 QMm/gL3A0
「世間では非難の声が高まってます!!!」
とマスコミだけが大騒ぎ
もうこんなもんじゃ国民は騙せないよ

16:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:56:20.79 QExp6LGcO
青森山田の事件こそ野球の象徴だろ
人の命は野球より軽いってのがこいつらの常識なんだから

17:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:56:44.33 drGpQGDYO
西南学院大から大手商社ってこの人コネ持ち??

18:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:57:23.78 2j/PPLGg0
>>15
この件について
テレビはガン無視
新聞は一応触れる程度
週刊誌はちょっと頑張ってる

大騒ぎどころか、順調にフェードアウト中

19:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:57:30.03 VG0k4pQK0
プロ野球もだけど野球界全体が酷いことになってると思うの

20:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:57:32.58 qvyFS+1u0
>>9
やきうはタダで観れていいなw

URLリンク(images.npn.co.jp)

21:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:59:04.95 mPYs+LT20
週刊誌が売り切れたから・・・といってそれが客に買われたわけではない。 つーのは常識だよな
読売の新聞販売店が買い占めたんだろ

22:名無しさん@恐縮です
12/06/30 22:59:29.28 liK47SBJ0
Jリーグもやばいけど野球は上がり目がないってとこがきつい
今度の事件をきっかけにスポンサー離れがさらに進むだろうな
理由もあるし経費削減にはうってつけ

23:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:02:19.73 DKnWQOsP0
そうじゃなくて野球人気がないから
もうあんまりネタにならないんじゃないのか?
裏金問題もウヤムヤだったし、金払っても別にこっちには関係ないしな

24:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:02:55.72 XndomW/3O
ナベツネ、長嶋、王

この3人が健在の間は、いかなる球界問題・事件が起きようと何をしてでもNPBをマスゴミ共はヨイショしてくんだろうな。
もう限界を過ぎた感のある今から、一体いつまで誤魔化せるのやら・・・

25:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:04:33.44 9HrOjxmA0
企業のイメージも悪くなるしいいとこないじゃんw

26:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:04:48.69 I6gmfuCQO
野球のスポンサー=ヤクザ支持

不買運動始まり始まりの巻

27:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:05:22.13 Qa5/uP27O
リンチ殺人でも普通に暮らす高校球児()の中ででかいツラしてた奴等の寄せ集めだからな
甲子園では青森山田の応援どうなるかね

28:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:05:56.95 5lqougF/0
一時期隆盛を誇ったラグビーも、平尾かなんかの事件で人気は急落したからな。
さらにその昔は、プロレスがあった。全国民的人気だったけどね。

29:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:06:39.33 uQNauQQc0
>>13
若い人が野球よかサッカーだから
いずれ逆転すると思う

30:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:06:43.34 kpc1l80c0
>>1
あのさ、前スレでも思ったんだけどスレタイ主張したいんだったら>>1はいらなくね?
>>2だけでいいじゃん

31:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:07:46.40 2j/PPLGg0
>>28
そういえば、暴力団がらみでテレビ放映無くなった格闘技団体があったな
プロ野球も来年からネット中継オンリーになるのかな…

32:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:08:53.60 0/hY0MJJ0
俺は普通に野球を見てるぞ

33:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:11:16.60 YWwfInCwO

Jリーグ人気は急加速で上昇しているしな

いずれゴールデンで放映される人気コンテンツにのし上がって行くんだろうな



34:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:11:55.77 1aBcoFmp0
>>29
現状で、野球見に行くジジババの数よりもサッカー見に行く若者の方が多ければ、ね。

35:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:12:01.72 BAvpkb1e0
大坪教授wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだけは言っておこう

日本プロ野球から学ぶものはただの一つもない、そうただの一つも、だ

36:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:14:19.07 qNRotJIk0
>>35



なんかこの教授



変だな(笑)




37:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:14:29.02 n+DJfTGI0
6月30日

Jリーグ 18万5561人 
プロ野球 16万1681人  


水増ししてもタダ券ばら撒いてもJリーグに負けるやきうwwwwwwwwwwww

38:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:15:36.41 X6+G+YOFO
日本にはプロさっかーリーグないもんな
一生野球には勝てない糞転がし

39:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:16:27.43 UcGBq7Ow0
もみ消し隠蔽の仕方
893との付き合い方

40:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:16:56.81 +1bGw9f40
>>38
バカかテメエは。

41:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:17:22.20 73aVd/GH0
あれ程、サッカーを叩きまくってた野球脳教授まで
プロ野球、巨人、原のあまりにお粗末な対応を見て
親野球派から鞍替えしたなw

42:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:18:09.07 19UG2Iiy0
URLリンク(images.npn.co.jp)

43:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:18:19.06 zpIelgOwO
>>35
反面教師という言葉があってな

44:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:19:11.24 2j/PPLGg0
>>41
教授とか評論家とかコンサルとかは
やばくなったら手のひらを返すのがお仕事ですからw

45:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:24:04.96 1aBcoFmp0
>>37
をいをい、サッカーが入場券バラまいてないみたいぢゃないかw

俺の住んでいるところは市内にプロ野球とJリーグ1チームずつ、県内にJリーグがもう1チームあるが
タダ券は圧倒的にJの方が入手しやすいのに、中高生に聞くと(俺は中高一貫校の教師)サッカーを
見たことのない生徒の方が多いんだけど。
「人気」ってことで言うなら、サッカーも野球もどちらも人気がないってのが実感だけどな。

結局のところ、若者に「どっちが好き?」と聞けばサッカーって答えるだけなんだよね。
全然「有効需要」になってない。

46:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:24:50.04 4ERfTlQf0
球場の入場料高いよ
全席均一500円ぐらいでいいよ

球場内の飲食物・商品も高いし

ほぼ毎日やってるのに
1000円以上なんて高くて行く気にならない

球も見えないのに
外野指定席って何 なめてんの??

目の前でパブリックビューイング見させられてる気分だわ

47:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:25:01.38 I+v0Uc4g0
日本で企業名外したプロチームが成り立ってるのってサッカーだけなんだよな

48:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:25:33.77 I+v0Uc4g0
>>46
500円?高すぎwww
URLリンク(images.npn.co.jp)

49:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:25:59.26 NCCc+H9s0
こんな球団を以前と変わらず応援し続けていられるファンも「常識離れ」しているんだろうなぁ

50:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:26:20.77 snOb5Zef0
テメーの浮気をネタに脅されて、あろーことかヤクザに1億円払って
もみ消した。
これで懲戒にもならない組織なんて有り得ない。

51:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:26:29.52 WAF7WlqnO
一度も協約違反した事が無い巨人軍を悪者扱いしたがるマスゴミに騙されてアンチが野球離れを助長してるなw
単純に野球を楽しむ事が出来ない低脳は去ってもいいよ

52:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:27:31.17 4ERfTlQf0
>>48 
それこないだのファイターズ戦でしょ?
あげ足取りはやめなよ

毎試合タダじゃないし

53:名無し
12/06/30 23:27:50.97 WjWDSL8s0
地元の西武ドームは少し前までは土日もガラガラだったけど今は本当に人が多い。
カープ戦に行ったら満員札止め状態だった。。。びっくり。
パリーグは盛り上がっているとおもうんだけど。クソ巨人は知らん。

54:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:29:14.37 I+v0Uc4g0
>>52
だから高すぎだってんだw
毎試合ただにしろよww

55:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:29:47.41 qNRotJIk0
>>37

Jのタダ券なんて目も当てられんぞ?



56:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:30:40.99 2j/PPLGg0
>>51
岡村「嫌なら見るな」→フジテレビ「あばばばばばb」

これ思い出した

57:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:30:48.55 MBLPDoz6O
プロ野球ってまだやってるんだな


58:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:30:49.65 P+ppOBnv0
>>53
だからタダ券

59:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:31:41.35 YpllzdyU0
ゴミ売はもうNPB脱退しろよ
原が監督辞任しないとか狂気の沙汰だぞ

60:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:32:01.15 CT8c5eFIO
いやハニートラップな可能性もあるから

61:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:32:01.76 18AohkmH0
サッカーでTOTOは出来ても野球で出来ないのは仕切ってる人が居るから。

62:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:32:49.30 73aVd/GH0
反社会勢力との取り引きを
コミッショナーから球団関係者まで黙認、擁護なんだから
Jリーグを相手にする段階は終わりました
ちょっと前の相撲協会とどちらが最低か?って争いですよ

63:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:33:00.63 I+v0Uc4g0
>>61
やっきゅーさん(893)だろ

64:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:33:39.14 YWwfInCwO
>>57

冬眠でもしてたのか?



65:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:35:00.44 55Rpf1ks0
なんでもかんでもイカサマ巨人のせいにするんじゃねぇ
金さえあればなんでもできるのさ

66:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:35:48.77 P+ppOBnv0
2ちゃん速報でもサッカーの話題がいつも上位だな
それだけ若者の比率がサッカーが高いってことか

67:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:36:05.43 gWvUIkjI0
>>45
なんでこういう、野球オタは
おしりに火がついて大変な状況に野球がなっているのに
サッカーと比べてホルホルしようとしてるんだろうね。

まるで朝鮮人と同じ思考回路じゃねえの。これw

68:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:36:06.69 zpIelgOwO
プロ野球の券って取引先から配られるもんだろ
買ってるやついるの?

69:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:36:12.06 XYlMj8N/O
とりあえずナベツネが死ぬまでMLBを見る

70:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:41:40.06 n+DJfTGI0
やきうって試合よりもスキャンダルのほうが面白いよね

71:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:42:49.07 1aBcoFmp0
>>67
ん?
俺は「野球人気低下=サッカー人気の上昇」っていう、短絡的思考を嘲笑ってるだけなんだが。
野球人気の低下もサッカーの人気の無さも、どちらも一目瞭然じゃないか。

72:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:45:34.18 AepI61hd0
"しかし男はどこでもチャンスがあるとバットを振りたがる生き物でございます"
URLリンク(blog.muranishi-ch.com)

73:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:45:47.54 O+SG1CSJ0
>サッカー以外は目がない、いわばサッカーオタクの学生が集まった。

基本的な日本語ができない人が教授やってるテーキョー大学って一体・・・・


74:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:47:44.91 DaWgGyNN0
>>13
プロ野球のビジネスモデルは、地上波で数百万人以上の観戦が
ある事が大前提なんだけどね。

75:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:49:39.81 Bk+c+UWU0
野球帽かぶってコンビニに買い物に行っただけなのに職務質問されちゃったわ。なんで?

76:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:50:42.82 2j/PPLGg0
>>72
それバット違いw

77:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:51:47.26 56ZiAc1s0
>>75
不倫ネタで1億せびっていないか確認されたのかも

78:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:54:54.92 Ob1hP4yY0
そもそも巨人の不祥事だけで人気低迷する野球が虚しい。普通は世代交代のチャンスだろ?結局巨人が全てのプロ野球w

79:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:55:42.36 I1y+Rs980
ちゃんと読めばわかるけど普通にこのおっさん焼き豚・アメスポ至上爺だからな
焼き豚都合いいときだけ頼って割とまともな主張でも野球にマイナスだと信じないとかずいぶん都合いい脳味噌だなww
不正してる野球が人気落ちてるって言ってるだけで発狂してるってことは野球好きは暴力団支持してるってことだな

80:名無しさん@恐縮です
12/06/30 23:56:14.67 n+DJfTGI0
やきうって明るい話題ないね。。。

81:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:00:01.64 Ytg10H+g0
巨人の不祥事は不問
ずっとこれだもん
プロ野球好きだったけど、もううんざりだわ
マジで死ねよ

82:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:00:25.96 Ob1hP4yY0
野球が創設して50年以上経過してるのに、まだ巨人以外に推せる球団がでてこないって事は虚しい。

83:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:01:46.43 ZZa6Nhe60
>>81
巨人以外の不祥事はネタにもならないんだよw 今回も巨人以外の球団なら週刊紙レベルw

84:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:02:10.59 3wASIEGE0
>>71
なんでサッカーと野球を比べてるんだいw?

85:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:03:18.83 o6B9iEzU0
強いから視聴率上がるけど
弱けりゃ途端に長いストレスをかけられる番組になって、人気崩壊する。13、4%くらいになる
だからサッカー界は代表に金かけてね。

86:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:03:53.73 hF5mkW3y0
サッカーの奴らは引退してTV出る時に普通の社会人と同じでかなり勉強して喋ってる奴がそこそこ居るね
野球人ばっか見てる俺には武田とか城とかラモスとかみたいなのを想像しがちなんだが…
野球も偉そうに知ったかぶりして好きなことだけ言うのはやめた方がいいかもな
最近知らないことに喝!とか言ってる老害が恥ずかしくて仕方ない
少しは野球以外も勉強して喋れ!と突っ込まずには居られん

87:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:07:22.19 I1y+Rs980
>>85
2010からも明らかなように負けても次勝てば上がるからな
サッカーが某スポーツ風芸能みたいに視聴率が年々減り続けてたらマジで落ち込むけど

88:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:07:26.55 PjQW2g+n0
サッカーのライバルが野球ってだけで恥ずかしい。そんな国は韓国しかないのに。。

89:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:07:27.78 o6B9iEzU0
2ちゃんだとサッカー好きは排他的
ただ、趣味の知識があるだけで偉そうとか、考えられんね
その点、野球好きは面白い、にわかにもユーモアを上乗せして知識を返してくる。


90:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:11:38.60 PjQW2g+n0
競技自体が排他的な野球。

91:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:12:51.16 fY8xmgRX0
野球の板じゃないなんJとか言うところだとサッカーに対してすごい排他的なのはなんでだろ?w
あとは2chとかじゃなくテレビに出てくる野球関係者は平然と他競技貶すのも何故か教えて欲しいねww

92:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:13:29.89 CHCA7OTJ0
読売ヴェルディ残しとけばよかったのになぁ、アホだろナベツネw

せっかく、正力松太郎がこれからはクラブチームの時代だって、作って逝ったのに。
原子力発電の父でもあり、いろいろアレだけど、時代を見る目はあった。

93:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:13:44.13 PjQW2g+n0
寒流以上に煽って寒流以下の視聴率は不思議でしょうがない。

94:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:15:53.86 XJYnFsLE0
>>89

あまりに偉そうで都合のいい見方にワロタw

95:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:16:00.66 xBqDR8Pu0
焼き油は単純につまんねぇからなぁ

96:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:19:01.38 bFlIKgMS0
>>89
他競技を馬鹿にするのは野球の専売特許だったのに
今じゃ馬鹿にされる側だから辛いよね
まあ今までの報いだと思って耐えてくれ
20年ぐらいしたら野球そのものが忘れられていると思うから、それまでの辛抱だよ

97:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:19:13.46 PN3H99P80
やきう死亡w
URLリンク(images.npn.co.jp)

【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
スレリンク(mnewsplus板)


98:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:19:57.42 xBqDR8Pu0
日本シリーズも一桁連発だからなぁ

柏レイソルでも18%超えるのに

完全に見切られた感があるな
 

99:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:20:24.87 wVaMJwCB0
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ
これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万


100:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:22:27.40 m1Fwe9JN0
巨カスとか平均観客数も2万ちょっとを4万数千人に水増ししてんだろ?
ジャンパイアといい不正が大好きだなww

101:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:24:16.43 xBqDR8Pu0
>>20
定価15000円のレプユニを
タダで配っても満員にならなかった巨人さん流石やで

102:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:26:05.42 NSerBUEM0
>>97
野球殺すにゃ包丁いらねぇ

団塊死ぬのを待てばいいw



103:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:26:27.09 AZaTGgmE0
>>101
嘘こけ
立ち見出て超満員だったろうが

104:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:27:12.83 LeAngdYS0
野球ヲタにサッカーは不人気席はガラガラなんて言われても全く気にならない
もう三菱ダイアモンドで育った連中は最悪の状態見てるから・・
まさかインテルやマンUに入る選手が出るとは考えた事も無かった
友人と生きてる間にワールドカップ出て欲しいなああと話し合っていた頃が懐かしい

105:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:27:49.39 eJmyMrk+0
>>20
虚カスwww落ちこぼれすぎwww


106:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:30:08.99 eJmyMrk+0
>>20
10年前はプレミアチケットと呼ばれていたのにwwwwww

107:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:32:50.60 eJmyMrk+0
>>101
2階席の一部が剥げてたけど巨人では満員扱いになるのさwww


108:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:33:11.45 lCoaHCeB0
>>45
プロ野球チームがある県はそうだろうけど無い県の方が多いからな
俺の所は無い県だけど周りの野球ファンは球場に見に行く人間はほとんどいないな
オッサンだと10年以上、若い子だと生まれてから1度も見てないって奴ばかりだわ

109:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:34:52.86 HDAFxefQ0
>>29
興業としては野球のほうが、試合数多く組めるから収益では有利だと思うけどな。


110:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:37:39.04 5IHDgXT+0
>>109
施設使用料かかるしガラガラやし電気食うし野球やしいいこと何もないよ

111:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:38:12.66 xKL+jNZh0
お前ら若い奴らは知らんかも知れんが、俺がガキの頃は、ほとんどのガキが、
各チームの順位はおろか、HR数、打率、打点、ハーラーダービーくらいは毎日チェックしてた。
今考えると、野球チームに入ってるわけでもないのに、何でそんなことを一生懸命覚えていたのか、不思議で仕方がないw
当時の娯楽の選択の余地が少ない時代のマスコミの洗脳ってマジで凄かったんだなぁと。

112:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:38:59.07 LeAngdYS0
>>89
凄い偏見・・

113:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:39:50.54 I49keAENP
虚カスはさっさと消えればいいのに

114:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:40:05.33 OULMzlbH0
>>98
復興チャリティを掲げた3年ぶりの代表戦で12.3%だからねぇ
完全に野球ファン以外からは切られた
楽天の逃げっぷりとかネット等で周知されたんだろうな

115:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:42:04.88 g2Y32Xa80
主旨は同意できるが「常識離れ」とは正しい日本語か?「常識はずれ」という言葉を使うべき。
自称有名人のK間K代といい、文章売るにしては無知がすぎる奴が平気で文を売る。

116:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:42:10.94 BQikbcvL0
>>85
野球は強くても弱くても3%(wara)

117:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:42:30.51 ummhD31W0
>>20
なにこれマジで?
タダで見れるんなら行きたい

118:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:44:30.54 I49keAENP
>>117
日ハムが東京ドーム使う時は何時もガラガラだから招待券配ってるよ
今回は一試合で1万2000枚ほど配ったっぽい

119:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:44:51.15 bFlIKgMS0
>>109
その優位性はいずれ逆転するかもね
Jリーグの百年構想だと、最終的には100チームになる
10チームだったのが20年で40チームになった
現在、Jのクラブがなく参入を目指すクラブもない都道府県は宮崎のみになった
こんな冗談みたいな構想が現実になりつつある

120:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:45:35.23 xKL+jNZh0
今となっては、何であんなにテレビの野球観戦に夢中になっていたのか、心の底から謎だ。
ボールを投げる時は巨人の角の投げ方を真似してたし、打つ時は門田や落合の真似をしてた。
大人になると、年収300万以下の俺が何で何億円ももらってる連中を応援せにゃならんのか、という疑問が湧いて無理。
俺の親父は今の俺よりはるかに稼いでいたが、似たような感想を抱いていたのだろうか。

121:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:46:24.03 ummhD31W0
>>118

日ハムが使う日調べてみるわ

122:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:46:33.23 te6Xla/t0
Jリーグって何?

123:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:47:10.79 VudYFPTi0
棒を使うんだっけ?

124:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:47:53.23 4Zx3Xo+b0
>>13
歴史が違うのを比べるとか・・・
10年、20年後には確実に入れ替わってるだろ

125:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:48:41.66 XJYnFsLE0
>>122

URLリンク(up3.viploader.net)


126:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:49:08.16 0SRLxDVE0
Jリーグってやつはいつ開幕するの?

127:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:49:53.10 XJYnFsLE0
>>126

野球の五輪予選はいつ始まるの?


128:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:50:01.70 OULMzlbH0
>>120
世界知名度70位程度のマイナー競技でしかない野球を
主要メディア全部で韓流、AKB以上の煽りからステマを朝から晩まで
一列にやってたんだからしょうがないよ

129:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:50:42.72 vGIFPl0o0
>>120

親父さんくらいの世代だと王・長島クラスは
ヒーローどころか神様みたいな感じだったと思うから
自分と比べてどうこうという感覚は逆になかったと思うよ。


130:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:50:46.19 I49keAENP
あいかわらず関係ないJリーグの話を出す連中が……
まぁ話題を逸らしたい虚カスか、チームが在日だらけな上糞すぎて八つ当たりをしたい犯珍ファンだろうな

131:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:51:08.06 VudYFPTi0
「サッカーって何?」
は、さすがに焼き豚でも無理があると悟ってるようだねw

132:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:51:27.82 M24gdS9Q0
平日の阪神もガラガラだよな。稼ぎ頭がこんな状況だからオリックスなんて目も当てられない状況なんすよ。

133:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:51:40.55 bFlIKgMS0
>>103
本来は8割も入れば、ぱっとみて空席の固まりなんてないんだよ
野球の発表する数字で感覚がマヒしてるんじゃない

134:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:53:22.06 te6Xla/t0
Jリーグ 週1~2試合 5000~3万

野球   週5~6試合 1万~4万

Jリーグって何?

135:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:53:33.41 LeAngdYS0
>>111
その洗脳に気がついてサッカー見るようになったなあ
賢い子供でした今はアホなおっさんになってしまったでもサッカーみて
これは面白いって思ったな不~思議と野球は思わなかった

136:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:53:39.45 bW+2JvTM0
>>133
全ての種類の席が満遍なく売れたらそうなるだろうね、理屈上は。

137:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:54:13.56 CHCA7OTJ0
熱闘甲子園とか朝日とかが煽って、

若い投手に連投連投させて肩壊させるのだけは止めてあげて欲しい。

あれは無茶で痛々しいし、あんなんで感動させるな、酷いと思う。将来あるのに。

138:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:54:49.53 VudYFPTi0
wiki言語数
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 37言語

日本プロ野球 3言語
URLリンク(ja.wikipedia.org)


棒を使うんだっけ?

139:原○徳(若大将本人
12/07/01 00:55:30.91 NjnmhrG40
>>123
妻の妊娠中に、俺の珍棒を使って…

140:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:55:36.75 0gwOdEj+0
野球は滅すべきもの
これを踏まえないと話が進まない

141:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:55:59.96 I49keAENP
虚塵はファンも暴力団予備軍だし、犯珍はファンも在日ばかり
コイツらマナーも悪くて本当に迷惑

142:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:56:28.61 ToObeZ1N0
日本代表 VS J選抜

実力では劣るJ選抜のカズが決めたゴールは間違いなく国民を勇気づけた。

それに比べて野球がしていたのはくだらない開幕延期論議。
ナベツネとかいう老害が汚らしく吠えている姿。

143:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:57:34.58 EwfBpk1B0
>>134
野球は10倍水増しよりも客層(ほぼ60代以上)が問題なんだよね

 

144:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:58:10.94 bFlIKgMS0
>>134
今週パの首位チームが自称8000人(実数2000~3000人)をやらかしたばかりだろ
そういう微妙な捏造はみっともないからやめなさいw

145:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:58:23.84 Bygbd3Sr0
別にこんな個人のスキャンダルで衰退しないよ、NFLもNBAも殺人犯まで出しても人気落ちないでしょ。
試合が面白ければ観るんですよ。

146:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:59:02.63 VudYFPTi0
>>145
詰まんないから見ないのか

147:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:59:28.59 SHe+l1980
>>20
> >>9
> やきうはタダで観れていいなw
>
> URLリンク(images.npn.co.jp)


それ日ハム戦だよ。

148:名無しさん@恐縮です
12/07/01 00:59:40.44 qzfmqnTV0
焼き豚メイン層は60代70代だから、あと10年もしたらもっと酷いことになりそうw



149:864
12/07/01 01:00:08.02 uQIsPJ6T0
いいじゃん、原は野球離れの貢献者だな。
いい加減、巨塵とナベツネの特権階級意識にはうんざりだ。
プロ野球ファンはナベツネが何をしようとも見放さないんだから、
なおさら図に乗るんだよなあ。
カルト宗教みたいだよ。

150:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:00:31.77 OULMzlbH0
メジャーや大相撲みたいに文化ですってアピールすれば生き残れたんだよな
それを選手のメジャー進出を褒め称えたり、集金大会でしかないWBCに参加したりで
国際スポーツと同じ土俵に上がったのが致命傷だった
何が何でもラビットボール、SBO表示のガラパゴスリーグを死守するべきだった

151:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:00:38.10 bFlIKgMS0
>>145
じゃあダメじゃんか
お前が一番ひどいはw

152:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:02:02.93 gTyu88zi0
そういえば引っ越してきて7年になるけど

バットを担いで歩いてる少年を一度も見てないな
 
昔はたくさん見たんだがorz

153:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:02:34.92 B+eYIa080
今更、「衰退に拍車がかかる」もないもんだ。
人気全盛に比べれば、もう「地に落ちた業界」でヤクザネタが出たってだけで。

154:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:03:25.65 cB0FWsVw0
今日の焼き豚フルボッコリンチ会場はここですか?

155:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:03:41.00 SHe+l1980

> もはや、35%前後の視聴率を取るサッカー日本代表戦に太刀打ちできる番組は少ない。

日本代表戦だから見てるだけで、
Jリーグ戦中継はほとんどの人が見ないよ。

サカ豚 ( ´゚,_」゚)ヒッシダナ。プ






156:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:04:25.29 vGIFPl0o0
>>152

メダカとかホタルみたいだなw

157:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:04:49.56 s8XSor0o0
焼き豚ってやきうに興味ないからね
たとえば、立浪語るにしても
レジェンド選手のはずなのに
プレー語らず
怖いとかヤクザとかそんなばっかだもん
なんJ 立浪 で検索してみ
そんな話題しかないからw


158:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:05:27.08 I49keAENP
>>155
すごく残念なお知らせだけど、この教授大の野球好きだよ
むしろサッカーをディスるのがこれまでのやり方

159:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:05:51.16 VudYFPTi0
>日本代表戦だから見てるだけで、

やきうは代表戦すら見てくれないよぉ
巨人戦も一桁

160:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:06:00.52 oX4Aw+QL0
王長嶋を越えられなかったな

161:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:07:11.05 BK4WGdGs0
ジェイリーグガーが通用しないほど疲弊したヤッキュ

162:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:07:22.04 Bygbd3Sr0
金本がデカイ顔して現役張ってて、なんで今さらこんなのでって感じ。

163:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:07:58.49 cB0FWsVw0
>>37
あれだけ毎日ゴリ押してんのにやきうってJリーグ以下なんだな

164:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:08:18.77 321icPvt0
街歩くとサッカー少年しかいない現実・・・

165:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:08:45.26 G7gBUM1O0

スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)

サッカー 17.4%
バスケットボール 5.9%
クリケット 4.5%
カバティ 1.8%

ベースボール 0.08%
インディアカ 0.05%




やきうは身の程知れ

166:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:08:50.46 5Nw0gfjo0
あんまり批判して反省とかされちゃうと困るから、焼き豚いびりはその辺で

167:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:09:15.24 C+Wtm0Lh0
やきうはなにやってもダメだなw

168:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:09:24.18 UmEEubWs0
テレビや新聞が報道するから野球に注目するアホ日本人。
ケタハズレの高給を維持できるマスゴミとプロ野球選手と芸能人は
野球を常識と考える視聴者なんて単なる金ヅルとみなしていますから。

169:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:09:30.35 YjAAu5I60

  えっ?、おまえ、やきう好きなの? 笑われるぞ


170:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:09:51.84 5Nw0gfjo0
>>158
焼き豚なのにサッカー褒めないと話が出来ないなんて、深刻だな

171:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:11:00.01 5Nw0gfjo0
>>157
風俗嬢に薬を盛って二回くらい訴えられた奴だろw

それが平気な顔して野球の解説をやってるプロ野球w
犯罪組織とズブズブの関係

172:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:11:16.11 7H4x6WTU0
不振のスポーツ振興策を日常生活で考えると。
野球は介護施設。
サッカーは保育園。サッカーは先の希望がある。

173:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:13:01.93 YpMI/zht0
今まで野球に流れてた優れた能力を持つ人材が、他のスポーツに流れたら、
ワールドカップとかオリンピックが面白いことになりそう

174:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:13:34.06 JkXCKU5i0
>>2
× 大メディアの子会社だから巨人の首脳は情報「公開」の大切さを重々承知のはずだ。
○ 大メディアの子会社だから巨人の首脳は情報「操作」の大切さを重々承知のはずだ。

175:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:13:53.10 ej1cQcwBO
まぁサカ豚がいくら騒いでも無駄なんだよな


176:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:14:04.62 xKL+jNZh0
俺らは会社から帰ってくると、まず、パソコンつけるだろ。
でも、俺の親父は定年して10年くらい経つが、俺の親父の時代は帰ってきたらまずテレビをつけて野球中継、
残業の時はプロ野球ニュースでダイジェスト。
電車の行き帰りに読むスポーツ新聞も野球中継世代が引退したら、今後売れなくなるだろう。
もう野球はどの道終わりだと思う。

177:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:14:45.57 oh+oRU+X0
まあ川淵院政とかスポンサーごにょごにょとか色々あるけど
なんだかんだでトップが優秀だからじゃないですかね

ここ20年で莫大な資金が動く市場を作り労働者の数も莫大、地域貢献を念頭に置く
バブルが産み出した最後の新興企業としてサッカー界はもっと評価されるべきだよ

178:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:15:32.25 I49keAENP
>>175
野球ファンも虚塵の横暴ぶりにはうんざりしとるわwwwww
さっさと消えろよ虚カスwwww

179:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:17:33.26 7a0YUadP0
芸スポも4,5年前は焼き豚の天下だったのに

180:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:18:56.70 BbQjDlrv0
マスゴミ親会社が都合よく情報操作したり
選手を脅迫したりルール違反ごり押しして入団させたり
精神病んだ選手の不審死を揉み消したり
現役監督がヤクザに1億円払っても平然としてたり
闇の深さは世界一だわ、日本のプロやきう(爆

181:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:20:41.16 0gwOdEj+0
>>179
2006年6月、日本サッカーは派手に転んだから
2008年8月、日本野球が玉砕してからは逆転した

182:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:24:36.58 xKL+jNZh0
>>179
その頃はすでに舞台がメジャーだったろ。
NPBではない。
芸スポの野球部門はイチローと松井で背負ってたようなもんだw

183:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:28:42.13 CHCA7OTJ0
野茂、イチローのインパクトは凄かったな。あれがピークだろう。

イチローは名言集みたいなもんも出たしな。

184:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:31:02.40 I49keAENP
>>183
松井も結構頑張ったんだがね。野茂イチローは別格だわな
あとはダルが何処まで行けるか

185:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:31:24.59 6d9DCAft0
>>7
それは、ザーヤクの力が衰えたということなのか、マスゴミにばらまく金がなくなったということなのか…

186:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:36:08.83 cB0FWsVw0
>>181
2010年6月、本田がやきうにトドメを刺す

187:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:37:51.14 fY8xmgRX0
>>134
おいJリーグ知ってたのかよw
早く野球の五輪予選教えてくれ、どこ調べても出ないんだけど

188:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:39:51.30 0SRLxDVE0
Jリーグってなに?

189:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:40:27.63 OULMzlbH0
イチロー、松井は団塊ジュニアの最高傑作
つまり、あれだけの人口が背景にないとメジャー野手のレギュラークラスは無理

190:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:44:30.68 bFlIKgMS0
>>181
2008年8月ってなんだっけ?

191:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:45:05.59 CHCA7OTJ0
狭い日本でいつまでセリーグ、パリーグやってんだろ。

交流戦とかやるなら、半端な事せず、統合すりゃいいのに。

192:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:45:33.00 fY8xmgRX0
Jリーグが何かは調べることできるけど
五輪の野球予選についてはいくら調べても全く出ないので誰か知りませんか?
この前焼き豚先輩に質問したら急にマジギレされたんでお願いします。
あとロンドンでの野球のメダルの確率もお願いします。

193:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:47:27.34 cB0FWsVw0
サッカーに負けて焼き豚悔しい?

194:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:48:05.07 NI5MG0PvO
>>190
五輪から、糞つまんねー競技扱いされて
野球が削除された日じゃね

195:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:49:07.94 bmOypnJE0
>>192
野球のW杯予選について質問してみるのもいいと思うよ^^

196:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:49:09.46 bFlIKgMS0
>>194
あ、除外球か
素で忘れてたはw

197:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:53:19.97 gj3XeQgd0
やくざがバックにいる球団は
さすが強いわw
優勝間違いなしの巨塵

198:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:53:56.94 BK4WGdGs0
>>189
ヤッキュネスは育成が理にかなってないんだよ
うさぎ跳びとかを止めさせて
ひたすら唐揚げやケーキを食べさせ強制的に昼寝をさせて
ただただ太らせる(身体障害者2級程度までね)


199:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:56:05.46 BK4WGdGs0
>>198
それから漫画を速読させて動体視力を付けさせる
これだけでメジャーで3割30本の選手が生まれるよ
とてもドマイナーでとても底の浅い競技だからね

200:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:56:29.22 ej1cQcwBO
サカ豚は野球に負けてると自覚してるからなぁ
だから粘着してるのか


201:名無しさん@恐縮です
12/07/01 01:57:50.64 bmOypnJE0
やきうの五輪メンバー発表はいつ??

202:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:00:50.25 7Lc3862V0

焼き油ーロは未だ始まらないの?

 

203:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:03:01.73 7Lc3862V0

一般人は、喪に服す時しかヤキウを見ないからなぁ。。
 

204:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:03:29.93 rJesHpMR0
やきうって何?

はリアルなのになあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

棒つかうんだっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

せめてリーグ名つけろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:05:08.59 pn94K0+E0
昔 巨人は強いけど巨人ファンのお前が凄いワケじゃないから
今 巨人は糞だけど巨人ファンのお前が糞なワケじゃない 

206:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:25:22.49 bFlIKgMS0
>>188
6月30日
Jリーグ 18万5561人
プロ野球 16万1681人

207:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:30:35.30 2bInyBO90
おわた

208:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:32:27.66 cB0FWsVw0
>>206
これマジかよ・・・
俺やきうファンやめてJリーグファンになるわ

209:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:36:34.78 ej1cQcwBO

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

おい誰かJリーグ見に行ってやれよ



210:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:45:08.53 UYTIV58R0
正直、相撲より酷いと思うわ。
揺すられて「1億」を払うとか。何ダンマリ決め込んでんの?野球界は。


211:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:49:48.86 cB0FWsVw0
やきうは衰微っていうかもう死んでね?
ここ最近ドス黒い話題多すぎ

212:名無しさん@恐縮です
12/07/01 02:57:39.47 s8XSor0o0
80年やって1Aレベル(笑)
メジャー控えやマイナーリーガーが
タイトル取る風景は昭和30年代と変わらずw
全く成長がない(笑)

213:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:01:14.67 KJ/HkNo+0
子供が野球知らないのは深刻な問題なのに危機感ないよなあ

214:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:02:08.15 /ixrYK5e0
若者の常識ばなれか

215:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:06:28.25 ziMtZ16t0
やきうファンも少しは無い頭使って考えた方がいい。
この巨人スキャンダル(問題)にやきう関係者も身内のマスコミも隠匿の方向で動いてる
のは間違いない。大相撲の時とは明らかに違う。
もはや問題を指摘出来るのはやきうファンしかいないのに関係者と同じように問題から
逃げてどうすんの?挙句の果て関係無いサッカーの話するとか終わってんよやきう。

216:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:13:26.89 OULMzlbH0
野球禁止の公園
教師が野球で例えると分からないとブーイングが飛ぶ教室
野球は習い事なのに人気はない
月イチ頻度のプロ野球ゴールデン中継
プロ野球視聴者は学年で一人いるかいないかという割合
オールスターを待たずにプロ野球中継を終了した複数キー局
東京在住なのに3分の1も巨人のことを知らない小学生

我々では想像付かない小学生が毎年毎年誕生している

217:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:14:18.58 SHe+l1980
>>206

> 6月30日
> Jリーグ 18万5561人
> プロ野球 16万1681人

Jリーグ 9試合
プロ野球 6試合


218:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:19:23.43 SHe+l1980
Jリーグ  .9試合 18万5561人 平均20617人 (TV視聴者   40万人)
プロ野球 6試合 16万1681人 平均26947人 (TV視聴者 4000万人)

219:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:27:02.17 bl/EfBAd0
体制がひどいのはプロだけじゃないし直す気もないのが凄いわ
高校野球の酷使話はよく聞くけど大学はもっとひどい
東浜も島袋も壊れたし酷使のないと言われてる早稲田もハンカチ潰れた
で、それでもドラフトにかかったら契約金の一割いただきますというシステム
阿部に10億とかの話もプロの姿勢よりアマ側の強欲の問題の方が深刻なんだけどね

220:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:28:00.16 62qhf5BW0
クソワロタwwwwwww

URLリンク(www.42ch.net)

221:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:33:14.77 LmzdXrm2O
6月30日
Jリーグ地上波中継なし…w

222:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:34:55.95 cB0FWsVw0
そろそろなんJから焼豚戦隊ジェイリーグガーがやってくるぞーーーーーーー

223:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:35:22.66 I49keAENP
虚カスって本当にどうしようもないわ
コイツら野球界から消えてくんないかな

224:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:40:18.77 bFlIKgMS0
>>220
よくできてるなw
最近よくある三部構成かな
まだまだ関係者は増えるしねw

225:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:40:52.61 oTR/Y4Tx0
ボール戻せ

226:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:41:27.95 xHCaLt7b0
>>188
Wリーグ、Pリーグもあるよ

227:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:48:23.35 BGL1H00+0
見事なまでに自浄作用が働かないよな、野球界って…まるっきり昭和の頃のノリなんだろう
今派も子供がまったく野球やって無いのに…こんなんでいいんか?
今生存中の野球OBとかって、自分が死ぬまでとりあえずプロ野球が残ってればいいや的な
考えしかないのか…

228:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:50:56.54 6d9DCAft0
>>227
だろうね。無理だけどw

229:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:51:30.00 XJYnFsLE0
>>220

たけしのアウトレイジって映画
登場人物すべて野球関係者にしても成立するな


マジでよりリアルになりそうな気がするw


230:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:51:54.75 SkutkX7U0
>>210
相撲でも調査ぐらいはするよな
今回のやり方にはあきれたわ

231:名無しさん@恐縮です
12/07/01 03:53:29.74 I49keAENP
>>230
見せかけの調査で無罪って話しにするのかと思ったら
調査すらしないってのには笑ったわ。流石ゴミ売りの犬

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:55:26.46 lPLvEYq70
いつJリーグがプロやきうと逆転するか楽しみだわ
俺がオッサンになるころにはプロやきうなくなってるかなw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 04:00:04.74 lPLvEYq70
>>206
サッカーはJ1J2合わせて40クラブもあるもんな
やきうはわずか12球団で降格もない甘っちょろい競争率w
そりゃ腐るわ

234:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:01:00.82 bFlIKgMS0
>>230
形だけでも調査して、これこれこうで問題なし
とするだけで全然違うのにね
いや、形だけじゃ本当はダメだけどw

去年の開幕の件といい、AかBの2択問題だって言ってるのに
Cと答えるような真似をずっと繰り返してる

235:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:06:52.64 kU6gnVHd0
>>233
税金の寄生虫増え過ぎだろ

236:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:08:15.62 VudYFPTi0
原は贈与税払ったの

237:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:15:18.39 kU6gnVHd0
せっかくプロ野球と共に高度経済成長したのに
Jリーグが出来た途端にバブルが弾けて
日本の衰退と共に日本代表が強くなるなんて
サッカーの日本経済破壊力は強過ぎだろ

238:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:15:21.39 I49keAENP
読売主導のNPBは余りにも汚い物になりすぎた
一回完膚無きまでにぶち壊すべき。動員とか減ってもいいからクリーンな競技としてやり直せ

239:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:16:07.23 rftj9rNM0
この教授って川崎サポに論破されて大恥かくような残念な野球脳、サッカー下げ野郎なのにな
ついに見限ることにしたのかw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 04:17:39.75 lPLvEYq70
>>237
サッカーが日本経済を破壊したのか
へぇ~ww
これがやきう脳www

241:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:18:06.14 kU6gnVHd0
そのアホ教授が、サッカーに擦り寄ってきたのか

242:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:19:36.02 kU6gnVHd0
>>240
まあサッカーのクラブなんて、何の生産性も無いからな。
増殖すればするほど、経済力が低下するのは当然だろ。

243:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:20:47.49 I49keAENP
>>241
と言うよりゴミ売り主導のNPBに嫌気がさしたんだろ
サッカーはゴミ売り批判の為に使ってるだけ

244:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:20:57.64 VudYFPTi0
経済成長したってことは元々貧乏だったって事だろwwww


245:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:22:45.00 VudYFPTi0
未だに税金払わないピロやけうの親会社
1チーム辺り20~30億税金免除されてるから
合計で年間100億以上が豚の餌に消えている計算になる

246:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:23:04.90 kU6gnVHd0
これからは、サッカーと一緒に貧乏になっていくんだよ・・・

247:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:24:12.84 I49keAENP
一般人「虚塵って糞だわ」
虚カス「Jリーグガー」
野球ファン「虚塵のせいで野球のイメージが悪くなる」
虚カス「清武ガー」

248:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:24:36.72 XJYnFsLE0
>>246

そしてやきうはジジイとともに死んでいくとw



249:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:25:45.68 kU6gnVHd0
>>245
親会社と言うだけあって、本業があるんだな。
サッカーのクラブは、税金食い潰してサッカーやってるだけだ・・・


250:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:25:58.95 VudYFPTi0
同じ清武でもサッカーと野球じゃ全然違うな

【野球】清武氏の代理人が「暴露情報源」否定!「いいかげんにしてはどうですか」
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】ニュルンベルグ移籍の清武弘嗣(22)が日本ラストゲームでC大阪サポーターに感謝 「いつかまたこの8番を背負って」
スレリンク(mnewsplus板)

251:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:27:25.42 VudYFPTi0
>>249
国に納める税金を食いつぶしてるのがやきうね

252:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:27:38.50 I49keAENP
>>250
なに言ってるんだ
野球の清武だって虚塵とかいう癌を潰す為頑張ってるんだぞ

253:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:28:27.30 kU6gnVHd0
>>251
コミュ障?
本業があるって言ってるでしょ。
サッカーに生産性は何もないナッシング。

254:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:29:31.59 VudYFPTi0
>>253
モバゲーに生産性があるの?wwww

255:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:30:12.46 I49keAENP
本当虚塵は一度膿を全部出しきれよ
出しきった頃には何も残ってなさそうだけど

256:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:31:14.19 kU6gnVHd0
>>254
アホみたいなアプリ作ってるけどね
サッカーに比べたら無限大に近い
サッカーは、ほとんど0

257:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:31:46.69 VudYFPTi0
野球がヤクザと付き合ってた
では無くて
野球がヤクザ
だから無理

バイキンマンが自分に消毒液かけるようなもの

258:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:34:06.36 oAoehMQx0
原擁護する気無いけど、視聴率1%のJリーグーに将来有るのか?

259:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:35:22.39 VudYFPTi0
Jリーグは分かんないけど
野球に将来は無いな

260:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:39:20.98 ZTtFtBow0
子供の頃からプロ野球にはずっと接していて、球場にも何度も見に行ったことはあるけど、
正直面白いと思ったことはない。球を投げて打って走るだけ。全員が同じ行為をするので、
個性はほとんどない。一般人と比べてどのように凄いのかほとんど分からない。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 04:41:35.90 lPLvEYq70
うむ
内部は腐り、子どもに人気がなく、世界大会のない野球に未来は確実に無いな

262:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:42:02.21 kU6gnVHd0
俺は、野球からちょっとサッカー見てみたけど
絶望的につまらなかったから野球に戻ってきた
サッカーだって、球蹴るか頭に当てるかだけだし

263:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:43:25.96 uPzhzD5x0
野球は高校の地区大会が面白い。それ以外は萎えるわ。プロ野球
なんて新聞社とかナベツネとかの利権に辟易するし。高校野球
だって私立の強豪校とか出るとつまんない・・えせ感動の押し付け。
業界団体が気にいらない、なんか特権ふりかざしてつまんない。
大学野球もつまんない。そもそも競技人口少ないのに何が神宮だか。
それってうまいのかどうか疑問。もっと意味わからないのが早慶戦。
そんなのニュースにする意味がどこにあるんだろう・・
母校ごり押しで得意げになっていて辟易。あほくさ。


264:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:45:45.87 4fqisn3BO
こんなところでも「Jよりマシ」か

265:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:46:00.38 7UjyLWp1O
サカ豚諸君、
お勤めご苦労さまです!

266:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:47:20.54 EXhQhegd0
その言葉は2つのスレ掛け持ちしてるkU6gnVHd0に言ってあげてw


267:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:49:12.72 3d/QlD5R0
【野球】暴力団メンバーに転落した韓国のプロ野球選手
URLリンク(2chspa.com)

268:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:49:13.09 I49keAENP
虚カスは本当にすぐ現実逃避をするな
Jリーグガー清武ガー言ってないで、プロ野球の足引っ張ってすみませんでしたってビジター行って謝ってろよ

269:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:49:55.52 HwSa4MpY0
今日もドームに44000人入ってたじゃん

270:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:50:25.49 kU6gnVHd0
>>266
いや、俺サカ豚じゃないんで

271:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:51:02.74 VudYFPTi0
【野球】一億円恐喝の元暴力団員に巨人・原監督の携帯番号を教えたDeNA・中畑監督(週刊文春)★4
スレリンク(mnewsplus板)

272:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:51:19.55 EXhQhegd0
あ 帰って来たw

273:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:52:08.10 I49keAENP
>>269
虚カスは常識外れの屑だからな。暴力団との繋がりなんて気にしない

274:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:52:30.03 HJB09GNYO
そうだね、君の頭の処理能力じゃ動き続けるサッカーを見るのは無理だよ。野球の様に止まったスポーツを見る方が懸命だよ、ご苦労さん良く頑張りましたねw

275:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:54:58.48 ej1cQcwBQ
そうだな
サッカーは退屈だからな

276:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:56:46.84 eYzi2v5+0
ジェイリーグハー、ジェイリーグハー、
焼豚ってプロでもアマでも不祥事が起きたときはいつも他の競技の話にすり替えるww
こんなんだから野球界はいつまでたっても自浄能力が無いって馬鹿にされるんだよ
野球界はいい加減に自分等の不祥事に真っ正面から立ち向かってみろよ

277:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:58:40.28 3d/QlD5R0
【野球/犯罪】元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕
URLリンク(unkar.org)

278:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:58:44.56 I49keAENP
>>276
不祥事起こすのはいつも虚塵で、必死に話題逸らそうとしてるのは虚カスで、そいつらの犬がNPBなんで

279:名無しさん@恐縮です
12/07/01 04:59:34.16 EXhQhegd0
真正面から立ち向かえる奴はとっくに他競技に流れましたw

280:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:01:16.67 kU6gnVHd0
まあ巨人は、昔からこんなことばっかやってるからな。
怖いのは鬼女を敵に回しそうなところだ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:04:40.96 lPLvEYq70
今年は甲子園に殺人事件を起こした青森山田のやきう部が遺族の反対を押し切って出場するらしい
やきうは何でもありだよw

282:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:06:37.99 eYzi2v5+0
>>278
いつも巨人?
球界最悪の事件犯したのはどこの選手だっけ?
殺人事件で今も塀の中にいるのはどこの選手だっけ?
焼豚っていつも特定のチームのせいにするよな
今回なは巨人
以前なら阪神を犯珍とか言って
野球に興味ない人達からしたらチームなんて関係無いんだよ
みんな同じ野球の犯罪

283:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:16:12.87 aXjYVph3O
犯罪のメッカ。職業野球団

284:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:17:05.48 kU6gnVHd0
>>282
素晴らしい心意気です。
あなたの書き込み、しかと保存しておきます。

285:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:18:57.07 KH0DTVoS0
過去のスポーツとなったのに、何を今更

286:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:20:23.00 l+VQVfVa0
世の中がこれだけ暴力団排除に動いてるのに
メディアぐるみで暴力団絡みのスキャンダルを黙殺
プロ野球は聖域です、治外法権ですってか?
旧態依然の「古い」野球にみんなウンザリしてる
いや、ウンザリしてるならまだマシかも知れない。多くの人は「興味がない」w

287:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:21:51.89 TUfySexa0
ヤクザ大好きスポーツやきう

288:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:22:19.70 kU6gnVHd0
>>286
ただサカ豚だけが興味津々である!

289:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:23:35.08 KH0DTVoS0
マスゴミは893とブスブス

290:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:23:59.83 3d/QlD5R0
【社会】ソフトバンクモバイルの課長が暴行しタクシー運転手死亡
URLリンク(unkar.org)

291:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:24:42.34 +2/+vOHS0
>35%前後の視聴率を取るサッカー日本代表戦

大きな勘違いしてるけど、代表選とかW杯だから視聴率が高いんであって
Jリーグの放送じゃ数字取れないんだよな。
だから地上波でJリーグは放送しない。


292:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:25:59.40 bFlIKgMS0
>>281
人殺しと痴漢が甲子園で戦って、勝ったほうが暴力団に入って東京ドームでデビューとかあり得るから笑える

293:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:26:01.70 EXhQhegd0
>>286
で、不人気を隠すために思いついたのが「視聴率の隠蔽」w
先月の巨人ソフバン戦と巨人ヤクルト戦の数字がまだ出てない

294:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:28:25.85 VudYFPTi0
野球3は数字が取れないのに放送されてるな

295:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:29:14.63 VudYFPTi0
代表戦なら数字が取れる

そんな風に思ってた時期が焼き豚にありました

296:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:30:22.32 EXhQhegd0
台湾戦で12パーしかとれなかったクソダサい競技があるらしい

297:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:31:18.65 VudYFPTi0
台湾戦は驚異的(に低すぎ)な数字

298:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:32:34.05 t0rx1jLc0
欧州型スポーツ経営ってのは
要するに自転車操業のことだろ
レアルやマンUがそうだからな

299:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:33:02.96 kU6gnVHd0
とはいえ、W杯予選直前のアゼルバイジャン戦が16%だったから
絶望的な大差というわけではない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:33:18.97 lPLvEYq70
マスゴミが巨人を持ってるからなぁ

301:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:33:36.73 bFlIKgMS0
>>291
12チームのうちの2チームの試合がプロ野球
40チームのうちの2チームの試合がJリーグ

で、視聴率は巨人以外ほぼ同じだ

302:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:36:42.67 hoLQeFfb0
プロ野球だけじゃなくて、少年野球を始め全ての年代で常識離れしてるんだよ
国内に統括団体が無いってところからオカシイ

303:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:36:58.63 EXhQhegd0
ドラッカーに否定された野球式経営がどうしたって?

304:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:40:55.84 eOS1ljie0
ただ単に今までは握りつぶしてただけだけどな。

305:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:41:43.59 XiKuam/I0
>>29
Jリーグが衰退する一方なのに?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:47:09.54 lPLvEYq70
>>305
スポーツ観戦全体が下火だな
ただサッカーとやきうの人気の比率としては今の子どもでは明らかにサッカーが人気だよ

いまのやきう好きのオッサンが全て死んだらどうなるかな?

307:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:55:15.63 XiKuam/I0
子供の頃好きなスポーツが大人になってもそのままなのが当たり前と思ってる時点で論外だな

そもそも今の子供が大人になる頃にJリーグがまだ残っているのか…

308:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:56:32.68 +/gYO5ns0
>>305
己の無策で衰退してるやきうがサッカーを語るなど
片腹痛いわ。お前はまずペタンクに勝たなきゃならんだろうに。

309:名無しさん@恐縮です
12/07/01 05:57:07.08 BbQjDlrv0
リトルからプロまで、むしろ黒くない所を探す方が大変なんじゃないか、やきうはw
今時子供にやきうやらせる親なんて、子供に集ることしか考えてない馬鹿か
何も知らない情弱だけだろw

310:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:01:41.28 bFlIKgMS0
>>307
今の子供が大きくなっても演歌はきかないよ
それと同じで野球は見ない

311:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:04:49.95 hHZ1gtCj0
コミッショナ-が原監督に「野球に専念して・・」と言っていたが 1億円問題の真相を究明
するのがコミショナ-なのに 原監督を擁護しているとしか思えない発言だった。


312:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:05:05.41 EXhQhegd0
>>309
青森山田のことなんて絶対知らないだろうなw 情弱焼き豚父兄は

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 06:06:06.33 lPLvEYq70
>>307
>子供の頃好きなスポーツが大人になってもそのままなのが当たり前と思ってる時点で論外だな

いやいや、人気は競技人口に直接影響するから
アホですか?

314:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:07:11.37 BLqf0/+80
今年は夢のブラック日本シリーズあるな
反日ロッテと、893読売

315:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:07:38.29 eYzi2v5+0
>>291
代表戦だから視聴率とれる?


12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」


代表戦でなのになぜ13%越えないの?
三年ぶり焼豚待望の野球代表戦なのに




316:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:10:39.79 vEZSFcAAQ
日本がサッカーの国になったら

経済がホントに崩壊した時だろうな

317:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:13:05.33 oAoehMQx0
>>313
アメリカではサッカーやっている奴割りと多いんだぜ
競技人口がそのまま金にならない典型だな

318:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:13:25.13 IvNuaCCk0
>>315
焼豚曰く親善試合とかじゃなくW杯予選の試合だから高視聴率とれたんだって
なら野球もWBCの地区予選やればいいのにねww

まぁ~やりたくてもマイナー競技の野球じゃあ地区予選なんて出来ないんだがねww

319:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:13:36.81 vEZSFcAAQ
サッカーもユーロ、ワールドカップ、チャンピオンリーグの上位対決ぐらいしか

面白くないしなぁ

320:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:16:26.31 Lc7nRT+n0
今はパリーグの方が客が入っているような
気がする。


321:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:16:26.77 eYzi2v5+0
>>319
報道では上位レベルの大会だけだが報じられてるけど
サッカーは報道されない色んなレベルの国際大会が無数にあるんだよw

322:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:16:56.92 YrX7PqmVO
サカ豚教授の妄想に喜ぶサカ豚wどうしようもねぇなw

323:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:18:49.72 ycJh8EDf0
野球の洗脳から目覚めたと思ったらサッカーに洗脳されたりして
忙しい人が多い
まだまだマスゴミパワーは偉大だ

324:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:20:00.60 qCBS133u0
>>321
野球にだって、人に知られない国際大会が・・・

あったっけ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 06:21:47.95 lPLvEYq70
>>317
アメリカのイレギュラーな例をとりあげるしかないんだねw
一般論としては俺が正しいじゃん

326:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:23:22.20 bFlIKgMS0
>>324
今年の夏、ロンドンのどこかでやるらしい
日時の場所はトップシークレットだ
あと結果も

327:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:25:32.69 eYzi2v5+0
本当に来年のWBCに出なかったら日本野球の国際大会最終成績はこれになる


URLリンク(www.ibaf.org)



1位 オランダ
2位 キューバ
3位 カナダ(3決の試合は中止だが直接対決で勝利したので上位になる)
4位 アメリカ
5位 オーストラリア
6位 韓国
7位 ベネズエラ
8位 パナマ
以下勝敗は第一ラウンドの結果
9位 プエルトリコ、ドミニカ共和国、イタリア 3勝4敗
12位 日本 2勝5敗(直接対決で勝利したので上位になる)
13位 台湾 2勝5敗
14位 ニカラグア 1勝6敗
15位 ギリシャ、ドイツ 0勝7敗



328:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:25:40.77 oAoehMQx0
>>325
イレギュラーにしても世界最大の競技人口で日本と同じ野球大国なんだぜ
事実日本でもJリーグの視聴率は酷い物だ
日本代表ならバレーだって人気有るけどVリーグも死にかけだろ

329:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:26:26.54 +/gYO5ns0
>>326
公開競技ならぬ非公開競技かディープだなやきうの世界は。
とにかくアンチの俺も侍ジャパンには金メダルを期待したい。

330:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:30:52.08 bFlIKgMS0
>>328
その理屈だとプロ野球も死にかけw

331:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:32:18.79 3KC/EYhuO
>>317
アメリカですら誰もやらないやきうが偉そうな口叩くなや。

332:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:34:56.74 /f0s+gG70
Jよりマシ
マシってのはTV放送の見栄えがマシ。
なんとかしたほうがいい。

333:名無しさん@恐縮です
12/07/01 06:40:54.08 eYzi2v5+0
@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。

URLリンク(twitter.com)




記事

URLリンク(online.wsj.com)


事実本当にアメリカは若年層の野球離れがここ数年顕著になってる
現在MLBは過去最高の収益を叩き出してるのだが、中・長期的に見ると盤石とは言えない状況
実際MLBファンを年代別で見ると他の競技より著しく高齢化してる




334:名無しさん@恐縮です
12/07/01 07:16:56.61 9dKnUBGz0
>>20
ただなら欲しいんだがwww

335:名無しさん@恐縮です
12/07/01 07:19:35.33 C7qlXFgk0
今後野球界が発展していく要素が全くない件

336:名無しさん@恐縮です
12/07/01 07:55:14.36 yTNvAh8v0
>>147
>今日も東京ドームは超満員
>サッカーはガラガラ

東京ドームで行われる野球はいつも超満員だっていうレスに対してだから、
間違ってないだろ。

337:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:40:21.49 eshmkzoy0
民放やNHKのスポーツコーナーの野球ゴリ押しが酷い。悪いけど野球になったら番組切り替えるわ

338:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:45:18.51 ACkBGImj0
>>218

> 6月30日
> Jリーグ 18万5561人
> プロ野球 16万1681人
>
>Jリーグ 9試合
>プロ野球 6試合

へぇ、動員数はここまで肉薄してるんだなー。
野球は5万人のばかりだけど大丈夫?
戦前からのアドバンテージが団塊死亡で一気に飛びそうだな。

339:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:49:22.49 CxvTI5eT0
野球はさ、最高峰のMLBに興味ない人が居過ぎだよね
サッカーだとウザいくらい海外ヲタがいるのに
野球っていう競技自体の魅力が無いじゃないかな
それに思い入れがなくなると、あっという間に廃れると思うよ

340:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:51:55.71 4Is61LiE0
>>337
少し前の栄養費問題からの続きだものな。高校野球は教育とか言いながら
監督(ピンハネ)-スカウト-親(893)とかしっかり結びついてる。
駒大中畑の仲介でバレちまった。

親方(ピンハネ)-タニマチー興行主(893)みたいなもの。構造的に
暴露されてるから、もう見る気も応援する気も起きない。

341:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:52:40.80 34j7Ui6I0
やきうw

342:名無しさん@恐縮です
12/07/01 08:56:22.90 Oe2v6vaK0
暴力団とあれだけズブズブな巨人が威張っているわけでお咎めなしなんだから、
社会とは違う、マフィアの常識でやっている世界。
カタギじゃないよ。プロ野球は。
これからプロ野球に入るということは、ヤクザになると思うべき。


343:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:00:27.27 PCuzVhjV0
“ヤクザ東都リーグ”  黒い人脈
中畑 駒大 前駒大OB会長 ヤクザKを“おやっさん”と慕う
ヤクザK 息子が駒大を経由してプロ入り 熱海の風俗旅館を経営 原を脅す。
川岸 駒大 中畑の伝手で駒大?  宮田の伝手でプロ入り? ヤクザKの息子
太田 駒大OB会長 大物の元駒大監督 駒大から出入り禁止 熱海人脈
大宮 駒大 駒大臨時コーチ 元日ハム 黒い噂 太田が推薦
小椋 駒大 駒大前監督 速度違反と酒気運転で免停720日 2年間謹慎 監督辞任
河原 駒大 駒大御用達ソープの常連 中畑が口利きして離婚
白井 駒大 DeNAコーチ 選手イジメ
宮田 日大 故人 元読売 ヤクザKの古くからの知り合い 川岸の後見人
篠塚 警察押収資料に名前 息子が青学野球部でプレーした
小久保 青学 ホークスから読売に謎の移籍騒動 謎の復帰 不可解な点多し
高橋 中大 中大前監督 元読売 澤村を育成 野球憲章違反で謹慎処分中 監督辞任
高木 中大 DeNAコーチ 高須基仁に「中畑の次」に雑誌に出ると予言される

344:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:07:40.93 zf26IPj00
この問題もそうだけれど青森山田のいじめ殺人で、関係者に
なんの処分がくだらないことのほうが問題だと思うんだけれど
殺人で起訴されないし、民事ですら危ういぐらいなんだぞ
野球に絡めば司法すら超越して殺人が許されるってどれだけ恐ろしいことか……
野球関係者以外にはわからないのか?
これも問題だがあっちのいじめ殺人のほうがこの国の司法的問題として大きすぎる

345:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:10:38.60 ooxee/2P0
>>339
子供の頃にメディア洗脳されたおっさんたちが
かじりついているだけだからな。
メディアも自分たちの利益につながらない海外野球なんて
宣伝してこなかったし、むしろ知られちゃったら
日本野球のしょぼさ、助っ人外人にとっての流刑地ってのが
バレバレになっちゃうからな。

346:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:11:48.12 wv/lyh+B0
スポーツ観戦しているヒマがあったら、自分で走ったり泳いだりした方が何億倍も有意義だろ。

347:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:12:20.55 sGPPLeHw0
ヤクザに1億円払った事を無かった事にして終結しようと必死のヤクザゴミ売の飼い犬NPB

URLリンク(www.sponichi.co.jp)



野球を見に球場に行く一般客の金も暴力団に流れてるようで気持ち悪い

348:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:15:33.59 RZhTR+bCO
>>340監督だけじゃなく部長・コーチ・校長も金もらってるぞ。選手は商品、学校の名前を宣伝してくれると言ってはばからないやつらだ

349:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:19:49.99 sGPPLeHw0
暴力団に献金するヤクザ球団を頑張ってと応援するNPBもヤクザの集金係www

350:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:51:04.98 pfBRJI/o0
>>3
お前らの勝ちだ。
野球は死んだorz

351:名無しさん@恐縮です
12/07/01 09:53:26.76 ehw8Jv820
ヤッケフ ヤケ~~フ ヤケケフ
ははははははははははははははは 

352:名無しさん@恐縮です
12/07/01 10:00:17.02 oiYMk+NU0
不倫なんてキャンプで張ってれば4割の選手は何かしら愛人呼び出したりしてる。
そんなのマスコミからすれば暗黙の了解事項なのだが
暴力団巻き込んだから騒ぎがでかくなってしまったな。

353:名無しさん@恐縮です
12/07/01 10:55:41.19 3nbeXMEN0
プロ野球っていうのはね

年金受給者達のダサい掛け声「かっとばせ~」と
まるで右翼の歌や軍歌みたいな昭和初期臭漂う困った応援歌と
チーム名じゃなくて親会社の企業名への熱いコールを背に受けて
作業着のデブが扇形に散らばって
たま~に飛んでくる打球を球拾いすることを
長時間じっと待つ(自称)守備と
順番待ちのためにベンチに座って
唐揚げ食ったりヤニ吸ったり携帯いじったりベンチの陰で立ちションしたりする(自称)攻撃を
相手チームと9回のらりくらりと交替して時間を潰すレジャーを見世物にして
対戦相手が5チームしかないのに年間140試合こなす 時代劇以上の予定調和なうえに
しかも6チーム中3位以内に入ればいい 1勝の価値が薄っぺらすぎるゆるい戦いで
ナベツネ様や数人のオーナー様とマスコミと暴力団がウマい汁を吸いつつ
既得権益を死守しているけど完全な衰退産業だね
あまりのバカバカしさに世間からは「豚双六」って呼ばれてる
興味本位や修行のつもりで消滅前に見てもいいけど唖然とすると思うよ

あっ 雨の日はやってないからねw

354:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:34:48.54 cB0FWsVw0
>>307
だよね
俺もやきう捨ててサッカーに寝返ったしw

355:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:42:03.21 fY8xmgRX0
プロ野球のファンってチームを「支える」って意味はき違えてんじゃないの?
球団がなにしようが球団が正義で相手が悪とかって態度のキチガイ信者が多すぎて気持ち悪い
ちなみに焼き豚はいい加減野球の五輪予選いつ開幕か教えろよどこにものってねーじゃねーか

356:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:45:32.79 1ggOUjHw0
>>352
節子それデリヘルや

357:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:49:44.00 1ggOUjHw0
>>338
つーか、Jリーグ開催日は野球よりサッカー見てる人間の方が多いんだな

当たり前か

358:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:51:08.00 fgQYVDp70
>>315
俺野球ファンのつもりだったんだけど、この試合みてたら
野球って勝敗に興味持たないとつまんねーもんなんだなって今更きづいてしまった
よく考えてみりゃ生で見に行っても相手チームの攻撃中は
ずっとスマホいじってるし

359:名無しさん@恐縮です
12/07/01 11:54:42.89 W1LXVooB0
相撲の次は野球か

360:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:27:06.66 mR9MsDiH0
巨人オタ以外も野球を見限り始めてるようで
夜のテレビは常に野球固定でテレビに向かって奇声発し続け
中日が負けるとブンむくれて口もきかなくなってた親父が
この前帰省した時には「サッカーの方が動きがあって面白い」とさ

361:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:31:57.65 9+c2Sc5kO
プロレス化が止まらないw

362:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:33:44.28 G/FrhsTZ0
このままゲートボール並みの老人限定のマイナー競技に落ちぶれてほしい

363:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:40:22.10 ydr026p6O
>>356
宮崎でキャンプする巨人は熊本ソープを利用するのが、球界の伝統w

364:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:44:00.55 E7orYo9g0
もう野球とは縁を切りましたよ
こんなファンをバカにしたスポーツないよ
まだ応援してるヤツは池沼レベル

365:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:44:12.57 G/GWOkpl0
巨人軍だぞ?
軍隊の常識は世間の常識とは違うんだ。

366:名無しさん@恐縮です
12/07/01 12:58:58.82 76K3alfr0
高校での殺人とかいろいろ続くと、自分の子供にやきうをやらせたくなくなるのは当然の話
サッカー界ではそういう悲惨な事件はないし、これからはサッカーの時代だよ

367:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:34:56.77 0I2PtWGUO
完全終了じゃない?

368:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:35:00.65 cB0FWsVw0
アメリカでもアメフトに抜かれたし
日本でもサッカーに抜かれそうだよねこの欠陥スポーツは

369:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:37:47.32 qZxTeTuc0
>>367
完全終了です

370:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:38:00.74 ZkYOJitu0
>女子の親善試合でのテレビ視聴率が如実に物語っている。

女の球蹴りの足元にすら及ばない野球。

371:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:39:59.11 emLSNlI/0
この心労で原の髪が抜ければ、日本シリーズで渡辺とお互いの生え際を
鑑賞しあう光景が拝めるんだな。

372:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:40:09.08 ZkYOJitu0
>>368
野球がスポーツとかいう勘違いしてる子ってまだいたんだ…
ぼーっと立っててたまに棒を振るだけでスポーツ扱いなら、
小中学校の朝礼だってスポーツだわw

373:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:42:54.23 Cbosy/MM0
野球界の常識は変わってないけど、世の中は変わったんでしょ
相撲界と同じで

374:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:44:15.18 RpzEwyk5P
ここでわけわかんない事言ってる奴ら以外は両方楽しんでる。

375:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:51:13.62 3TYW8Zmw0
やきうの常識は世間の非常識

376:名無しさん@恐縮です
12/07/01 13:51:28.55 34j7Ui6I0
やきうw

377:名無しさん@恐縮です
12/07/01 14:27:50.10 wiBC8lz90
反社会読売やきう(笑)

378:名無しさん@恐縮です
12/07/01 14:27:54.93 1ggOUjHw0
愚民は読売新聞だけ読んでればいいんだよ
読売が清武訴えたことと、原がヤクザに恐喝されたことがちゃんと書いてある

379:名無しさん@恐縮です
12/07/01 14:37:56.97 165Geq5G0
久々に野球中継見てみたけど、相変わらずダラダラしててイライラするわ。
ちょっと目を離しても表示されてる数字とマークに何も変化なし。
多分目を離した間に、牽制球投げたり、手に粉つけたり、捕手の股間覗いたりしてたんだろうけど。

380:名無しさん@恐縮です
12/07/01 14:47:32.65 kU6gnVHd0
>>379
サッカーも、90分間目を皿のようにして見ても
結局、ボールがピッチをウロウロしていただけって試合が沢山あるだろ

381:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:05:17.74 62qhf5BW0
やきう嫌われすぎw

382:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:08:04.73 FWJMwJlb0
ヤクザの草野球のほうが
プロ野球より面白いかもな

383:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:08:04.98 J0u/LGUH0
プロヤクザ中継

384:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:13:25.72 o/JLErksO
>>372
一度先発ピッチャーやってみれば?

385:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:26:36.11 XJYnFsLE0
>>384

ピッチャーだけが突出して運動量多い
不自然な競技だね

その他のポジションは入浴並のカロリー消費量しかないのにw


386:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:28:50.85 s8XSor0o0
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww

387:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:29:51.40 XJYnFsLE0
>>382

スカパー契約してもいいぞそれならw


388:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:30:45.65 s8XSor0o0
僕はさきほど「自分はたいした選手ではない」と言いましたが、
それは単なる謙遜ではなく、小学生、中学生の時に僕よりも
すごいピッチャーを何人も見てきました。
しかし、残念なことにみんなケガで壊れていくんです。
正確には「潰された」と言った方がよいかもしれません。
これは少年野球の悪しき伝統が影響していると思います。
よいピッチャーだから余計に監督が使う。そして、勝てないと
「もっと練習しろ!」となってどんどん練習量が増え、酷使された結果、
ケガで壊れていくわけです
URLリンク(www.kusaon.jp)

↑投手だけ過酷すぎて、小中で使い捨てにされる競技w
指導者も基地外だらけwwwww

389:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:33:50.10 oWIgtE3hO
アンチ巨人も同情するくらい、ボコボコにやられて
巨人が断トツの最下位になれば、意外と盛り上がると思う。

390:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:34:06.74 XJYnFsLE0
>>388

おまけにそれを美談にしちゃう
悪しき日本の暴力装置だよ
さっさと潰れちまえっての


391:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:41:29.84 0NSyFeWJ0
野球って保守的に見える社会主義者だよ。

読売のオーナーのナベツネって戦前はバリバリの共産党員で戦後に
アメリカの手下として成功した。

392:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:50:30.78 cB0FWsVw0
>>386
あるあるww

393:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:51:11.06 3TYW8Zmw0
宮本顕治に共産党を追放された復讐を日本社会に対して行い続けているのがナベツネ。

394:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:51:23.39 114UriUa0
野球なんてインチキスポーツ、やめちまえよ。
野球なんてものはアメリカ人たちが都合のいいように
ルールを改編してもて遊び、参加してきた国を搾取するインチキ
スポーツなんだから。
カモがネギ背負っているようにしか見えないこんなエセ競技、
今すぐ日本では見直すべきだ。
世界にまったく広まっていない野球って、何なの?スポーツなの?
って感じだ。

野球ファンもいい加減、アメリカ式養豚場で飼育される
愚はやめ、メリケンに反旗を翻せよ。
メジャーみてて解ったろう?
ルールというキンタマを握られてる以上、いくら頑張っても、
ただ掌の上で踊っているだけ。

395:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:51:47.88 9THuLO8iO
>>391
お前らエタチョン街宣車ってすぐサヨクウヨクにしたがるよな




396:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:52:57.59 n6N3o5Pz0
>>389
五輪のときは巨人が優勝すんのが決まりなの

397:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:56:19.43 n6N3o5Pz0
エタチョン街宣車w

398:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:58:08.49 0lQGP3IX0
ヘディング脳のルサンチマンが溢れてるな

ここだな

399:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:58:25.85 Vu/2prG50
>>389
試合の勝敗なんて関係ないよ

400:名無しさん@恐縮です
12/07/01 15:59:17.60 IBKpgESb0
貴族ナベツネ様が提供する娯楽

401:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:03:32.37 0lQGP3IX0
メリケンに反旗

何時代の人ですか?w
頭やられすぎw

402:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:05:46.08 XJYnFsLE0
>>398

やき豚的にはどうなん?
原辞任しないでいいの?


403:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:06:53.74 s8XSor0o0
日米のボールの違い(笑)

404:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:07:33.97 s8XSor0o0
ドミニカ無双(笑)

405:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:08:30.26 D3vtwIfc0
ヒールを受け入れろ
いつまでヒーロー気分だよ

406:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:08:43.69 s39Nq8lz0
カス記者のコテハンがうざい

407:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:09:14.13 s8XSor0o0
キューバ人の亡命(笑)

408:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:09:25.22 tgrydZby0
知ってた

409:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:10:33.25 0lQGP3IX0
原は続行だろ
話題提供してんじゃん
体張ってやってんのに
玉蹴りなんて常にダイジェストだろw
税リーグは税金を返してからもの言いましょうね^^

410:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:11:52.95 s8XSor0o0
やきうのほうが税リーグ(笑)

■野球の特別税制優遇について 39分ごろから~
URLリンク(v.youku.com)
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

焼き豚お得意の川渕の本がーへの反論
野球:広告宣伝に限らず、球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全てが親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても野球事業と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
野球のように広告以外の性質を有する欠損金の補填は広告宣伝費とはならない
川淵は広告宣伝費のことしか言ってないわけで、
野球のように球団の全ての欠損金の補填が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってないんだが?
本職の弁護士が野球だけって言ってるのに、野球と同じとか頭悪すぎ



411:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:13:35.69 ae8LP5BN0
しかも原って借金をして云々て報道されてたけど、
何て言って金主に借りたんだろうな。きっとどこぞの権力者かなんかかと思うけど。


412:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:14:56.89 hoLQeFfb0
>欧州型スポーツ経営は野球が嫌いか、またはサッカー以外は目がない、いわばサッカーオタクの学生が集まった。


この悪意に満ちた偏見を隠せない書き方w
川崎サポに簡単に論破されちゃった大坪ちゃん悔しいのうwwwww

413:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:15:04.33 mkZ7+CVt0
通りでサッカーボール蹴ってるのは見かけるけど
キャッチボールは見なくなったな。

414:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:15:29.21 s8XSor0o0
税理士が野球の税制優遇を切る

この通達を見直すだけで小さい会社の税務調査行く必要なんて
なくなっちゃいますやんか(笑)。だって12球団中9球団は
赤字と言いますから、その損失補填額の合計額は100億は
下らないでしょう?じゃあこれだけで税収が40億円も増えますやんか。

URLリンク(moriri12345.blog13.fc2.com)



415:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:16:14.77 0lQGP3IX0
そりゃ読売が貸したんだろ
他の選手の借金も肩代わりしてんじゃない

416:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:17:17.31 0lQGP3IX0
っていうか税リーグって税金で選手の給料払ってるしなw

417:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:17:28.68 9rmq3lHlP
>>413
なでしこ効果なのか女の子もサッカーボール蹴ってるのをよく見かける様になった


418:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:20:29.05 XJYnFsLE0
>>409

893に大昔の女遊びで脅されて
ホイホイ1億払っちゃう
球界を代表する人間にしちゃ情けなすぎる

ほんと糞の集まりだなやきう界って




419:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:23:33.19 kU6gnVHd0
危険だから禁止されてるだけだろ
そういえば、サカ豚ってバイクにサッカーボールがぶつかったせいで
転んでボケちゃったおじいさんと家族を必死に叩いていたな
それで年寄りが嫌いなのか

420:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:25:04.75 WXivlCoy0
反社勢力へ金を払っていたんだからクビにするしかない。
いまや大企業だったら常識だよ。
読売新聞はそれがわからないのかな?

セ・リーグは読売だけでなくDeNAもなんだろ?
チームの顔である監督がこれじゃな。
騒動治めるためには原と中畑はクビにして、かつ今季のリーグは停止にしたらいいよ。
そうすれば後には残らないで収束できるよ。

かつて芸人の山本とかいう奴が淫行であげられた時に、
野球チームの監督だった欽ちゃんが早々に「チーム解散する」っつって同情を集めて結局助かった例がある。
悪あがきしないで逆に極端に厳しい姿勢を見せとくと、かえって「そこまでしなくても・・・」って言ってもらえる。

421:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:31:12.61 1ggOUjHw0
最近の焼豚はちょっと連投してすぐに消える

線香花火みたい

422:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:32:45.62 114UriUa0
「棒球」なんて、日本ではすでに低脳しか興味持ってねえよ。

まさに時代遅れの落陽の、昭和的なゆとり競技。
日本人が元々持っている「本物指向」とは、だんだん合わなくなって
きている。
棒にしがみつく豚がノロノロと動いているだけ、野球式の軽作業(笑)
世界中にマーケットがあると見せかける、子供だまし運動(笑)
試合中、カカシのように突っ立っているだけの、野球選手(笑)
ハニートラップに引っ掛かるさわやか若大将(笑)の勇姿を見たいと
思っている奴は、アメリカにカマを掘られたデッドボール脳(笑)


423:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:36:44.38 6pJcoycm0
いつまでやきうファンは頑張ってられるんだろう、まるで
真綿で首を絞められるようにジワジワ苦しんで行く様が目に見える・・・

424:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:46:41.05 plfF9MywO
一般人から見たら大正義軍批判の方が異常に見えるんだけどな…

425:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:49:10.40 XJYnFsLE0
>>424

大正義軍って何の事?


426:名無しさん@恐縮です
12/07/01 16:53:37.29 /QvhDrSNO
ID:kU6gnVHd0
チョン乙

427:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:01:56.44 kU6gnVHd0
>>426
あらあら、人の嫌がることをするのが好きなの・・・
どこかで聞いたことがあるような

428:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:03:42.32 0lQGP3IX0
女子が玉蹴りとかけしからんな
玉をもてあそぶような大人になったらどうすんだ

429:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:07:08.32 BUVlHeOX0
野球なんて50代以上の野球世代が80代を迎えるあたりで消滅することが決まってるもんな。
長島天皇ももう76歳だぞ

430:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:10:46.33 /QvhDrSNO
>>427
意味がわからん
無理して日本語使うな

431:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:12:25.93 9lBdnJGrO
野球とサッカーの対立なんかどうでもいい
問題は野球界が暴力団とズブズブな関係であることとそれを黙認するマスゴミだろ

432:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:12:29.88 kU6gnVHd0
>>430
自宅療養してるんだっけ?
それ以上悪くならないように気を付けてね

433:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:15:58.28 EXhQhegd0



昼夜逆転生活焼き豚って今日もいるのかw





434:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:22:46.09 bFlIKgMS0
>>431
野球と暴力団がズブズブなんじゃなくて
暴力団が野球をやってるだけです

435:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:23:47.08 EXhQhegd0
プロ野球人気のある地域と生活保護率トップ4が見事に一致しててワロタわ


436:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:26:48.60 /QvhDrSNO
>>432
ありがとう 俺頑張る

437:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:26:58.32 XJYnFsLE0
>>435

これだねw


■都道府県別 生活保護率(人口千対) 平成22年度

 1位 福岡県 24.6
 2位 北海道 23.4
 3位 沖縄県 20.8
 4位 大阪府 19.9





野球、在日、生活保護・・見事にリンクするなw


438:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:27:28.79 QZvO+Bhk0
野球賭博絡みの不祥事起きたらおしまいだろうな

439:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:29:33.65 XJYnFsLE0
>>438

ヤクザに1億はらってもすっとぼけ
焼き肉殺人もすっとぼけ

もちろん野球賭博あっても同じだよ


440:名無しさん@恐縮です
12/07/01 17:30:19.54 b8jicjI20
>>391
ナベツネって共産党員でバリバリの左翼→右翼に転向したんだと思ってた。
嫁さんも共産党系劇団の女優だよな。
あんな爺が権力握ってるプロ野球は気持ち悪い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch