12/06/25 21:33:09.43 Qci2Fp8t0
視豚が何故か苛立つスレ
219:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:33:21.38 cIKAynLAO
ここなら殴られることにビクビク怯えることなくノビノビやれるね
220:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:34:07.40 r66+CLze0
>>209
そうらしいね。
221:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:35:23.67 8glp9tyi0
ギャグのつもりで毎年銭闘してたら首になったってことでおk?
222:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:36:06.69 FsfuCbj9O
>>178
娘さんだったよ
223:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:39:02.89 AozPgRAaO
銭闘力が相当高かったのが一番記憶に残ってる
224:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:39:32.78 rANr7vaO0
>>217
むしろ焼き豚は、イタリアでは野球がかなり盛り上がってる、
一方でサッカーは観客激減wwと騒いでいたよ。
実際には横ばいなのにね。
平均観客2万5000人のサッカーと
平均観客500人の野球を比べていたのだとこの記事で知って、唖然としたよ。
焼き豚の口ぶりを見る限り、せめて3000人くらいはいるのかと思ってた。
225:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:39:58.14 MorPQRZH0
キモティー!
226:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:40:36.11 +FzoNSn50
>>218
視豚ってあれでしょ。
野球W杯のドイツでの試合に9000人集まったら
「米軍基地内の球場でやってたからです」というデタラメを広めた輩でしょ。
そんで後で軍ヲタから「そんなとこに基地ねえよw」と馬鹿にされてた。
227:じっぷら10周年 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆IeMFijC4LtgM
12/06/25 21:42:04.87 MNL4sRGS0
(@ω@)ポロリ佐藤さん?
228:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:43:30.56 +FzoNSn50
>>224
おお、視豚か。
視豚の典型が
「イタリアでプロ野球やってんだ」⇒⇒「イタリアでは野球がかなり盛り上がってるんだぜ」
という勝手に誇大妄想。
229:ジョー・ディマジオ
12/06/25 21:44:03.65 rBHyZ8Io0
>>216
イタリア系(国籍はアメリカ)の現役大リーガーがこぞってイタリアから出場したからだよ
カナダ国籍の大リーガーよりイタリア系の大リーガーのほうがはるかに多い
230:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:44:06.93 pKT6rNRlO
給料が少ないけと幸せ?
嘘を付くなw
日本球界一の守銭奴だったくせに
231:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:45:11.27 xOIOIkohO
結局お金で嫌われたんでしょ
近くで見たらゴツいラクダみたかった
232:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:45:31.88 YBJlHac90
日本のメダル獲得を台無しにした英雄か!
旧同盟国で幸せならそれもアリだろうなw
233:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:45:36.60 rBHyZ8Io0
守銭奴は阪神の久保田や
234:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:46:22.65 st8LJzqn0
>>81
40代の顔だな
235:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:46:41.79 rANr7vaO0
>>228
視豚って何だよw
実際、日本代表板とかにそうやって荒らしに来てた焼き豚がいたんだよ
最近行ってないから今は知らんが
236:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:46:51.21 rBHyZ8Io0
アメリカのマイナーや独立リーグでやっているより幸せかも!
237:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:48:29.60 eGLbo4mkO
>>224
イタリアのサッカーリーグて観光客ばっからしいぞ
もう現地の奴は他競技に散ってるてさ
インテルもガラガラだしそう言うことだろ
238:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:48:38.56 8u1Lkviu0
北京でエラーしたからクビになったみたいに紹介したのか
さすがりんごりんを馬鹿にしたありえないバラエティ
239:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:48:47.59 +FzoNSn50
>>235
そんなん、ただの荒らしじゃねえかよ。
荒らしと焼き豚の区別もつかないのかよ。
240:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:49:27.92 GuYJvZJ80
長友さんとエライ差ついてるな…あっちはイタリアの有名クラブ
241:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:49:38.85 +Zdn2PZr0
焼き豚はイタリアで野球が人気あるとかいってたけど
客500人しかいないのかーw
242:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:49:42.62 YStWegQt0
五輪をきっかけに成績急降下したからな
243:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:49:56.13 Whr2/jWTO
まあ実際にはオリンピックの後の2009年も前半戦ガンガン打ってたんだけどなw
244:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:50:46.19 YZxmP18N0
勘違いして契約でごねまくったから相手にされなくなったんだろ
そうじゃなきゃそれなりにやれただろうに
245:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:51:12.93 3YXhgIt6O
こいつは歴代で五本の指に入るゼニゲバ
他は福留と川上と福留と川上
246:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:51:28.29 2mQSIV7r0
最後は大怪我ばかりしてたな
247:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:51:53.23 qg1gMuUU0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
先生がこう言うんだ。 「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
スレリンク(mnewsplus板)
248:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:52:19.65 rANr7vaO0
>>237
そういう、嘘も百回言えば何とやらみたいな卑怯なことやめてくれない?
俺は去年イタリア旅行した際にサッカー観に行ってるからそんな嘘は通用しないよ。
むしろ観光客を探す方が難しくて、ほとんど現地人だったよ。
しかもインテルの平均観客動員数は5万人以上だぞww
8万人?クラスのスタジアム使ってるからガラガラに見えるだけで、
めっちゃ入ってるっつーの
249:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:52:51.45 E1yy/7Dv0
オリンピック後にも調子こいて銭闘してたじゃん。
G(自業)G(自得)佐藤だろ。
ZZ佐藤じゃね、ってのはナシで。
250:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:53:06.44 xR4RdtvP0
>>235
URLリンク(hissi.org)
レス見ればわかるじゃん
251:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:53:12.62 9N5flOIg0
イタリアでやきうクソワロタwwwwww
252:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:53:23.03 +/ILX7m20
豚論争はもういい
亜流競技野球を無くして
本家クリケットに統一しろ!
253:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:54:49.15 NLqzG/Dj0
>個人主義の仏国では、他人の為にバントするのは嫌だと反発し
向こうは自転車競技が盛んだけエースの為に引きたくないとか、自分がエースになりたいヤツだらけなのか?
254:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:55:01.40 rANr7vaO0
>>239
焼き豚が荒らしてるんだろうがww
無茶苦茶な理屈言うなよ。
お前らが野球スレ荒らしてる奴をサカ豚と荒らしとで分けてるなら理解できるが、そうじゃないだろ。
255:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:56:03.00 mNe5bYs50
しかしなんで台湾でも韓国でもなくイタリアだったんだろうな
実力的にはまだいけるだろ
米独立リーグだってあるのに
256:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:56:13.32 xR4RdtvP0
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)
イタリアリーグオールスター
257:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:56:39.95 s+kzXeSD0
GGだけネタにされて可哀想だよな。
第一回WBCも優勝しなければ今江のエラーは後世まで叩かれていただろうな。
258:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:57:32.97 eGLbo4mkO
>>248
高度のネタかなにか?w
259:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:57:35.68 rANr7vaO0
>>250
何が?何が分かるの?
俺が野球とAKBが嫌いでサッカーが好きということが分かるくらいだろ
260:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:58:08.33 0PXH40b/O
日本プロ野球から追放されたの?
怖いなあ…
261:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:59:02.16 e52/iZi/O
>>209
そうみたいだね
千葉県市川の会社
ゴジラ松井や、サッカーのパクチソンみたく
スポンサー(コイツは親父の会社w)が全額負担しているとみたw
親父がいなけりゃプータローだったろうなコイツ
262:名無しさん@恐縮です
12/06/25 21:59:27.95 P5VA/WSI0
球界に12人しかいないと言われた黄金銭闘士のひとり
263:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:00:35.50 rANr7vaO0
>>258
どこがおかしいと思った?
インテルのホームスタジアムは今ググッても8万人収容だったし、
2010年のだけどインテルの平均観客も52.492人って書いてあるぞ
264:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:02:19.91 ywSDVLEm0
>>1
イタリアでやきうwwww
日本でカバディやるようなもんだろwwwww
265:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:02:25.07 xR4RdtvP0
URLリンク(www.fibs.it)
266:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:02:32.27 c5gOEX4U0
2つめのエラーは見てられなかった
怖くて足止まっちゃって動かなかったんだろうなぁ
267:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:02:58.90 4o0KdB1o0
ミキティーーーーーー
268:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:05:00.47 +/ILX7m20
この世に野球など必要無い
本家クリケットだけでよい
269:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:05:32.40 p3rfHO1r0
キモティイーーーー!!
270:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:05:49.55 YBJlHac90
>>256
パッと見渡せる範囲で意外にも2000人くらいは居そうだな
カメラ位置より左も居ると仮定したら4~5000人は収容してるのかな?
271: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/25 22:05:53.88 yn/Ohwhe0
.350 打率はいいがホームランが1本ってのが物足りないな
272:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:06:12.84 eGLbo4mkO
>>263
客入って不人気にされる競技なら日本にあるじゃないかwしかも毎日な
イタリアとかフランスの割と都会な国はラグビーやり始めてるってさ
273:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:07:14.29 11/HTwo60
>個人主義の仏国
イタリアかフランスかどっちやねん
274:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:07:16.28 rANr7vaO0
>>258
おい、何がネタなんだよ逃げんなよ?
まさかインテルが5万人以上も入ってるなんて知らなくて青ざめてるのか?w
275:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:07:19.99 VNOXSX1N0
エラーのイメージというより
金に汚いイメージが強い
276:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:07:32.46 6DAp5z250
焼き豚によるとヨーロッパでやきうが人気らしいけど数万人くらいはスタジアムに客入ってるの?
277:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:07:44.12 GM4ILsAV0
オーストラリアの不人気サッカーでさえ
リーグは平均1万入るんだがwwwwwwwwww
278:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:09:07.60 rANr7vaO0
>>272
おい、話すりかえんなよ
>>248のレスの何が高度なネタなんだ?
随分と馬鹿にしくさって、都合悪くなったら知らんぷりか?
279:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:09:25.85 +/ILX7m20
おまいら、生ぬるいわ
野球を滅ぼせくらい書けよ
280:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:10:33.31 ExgdI1Ej0
G.G.が満足したら長友はどうなってしまうん
281:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:10:56.63 SG6AgRuYO
GG佐藤でGO!GO!
GG佐藤でGO!GO!
狙うはいつもあの左中間(Let's GG)
↓イタリア語に翻訳↓
Sato GO in GG! GO!
Sato GO in GG! GO!
Obiettivo e sempre di sinistra-centro campo (GG Let's)
キモティー→Percepita(イタリア語)
282:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:11:55.33 eGLbo4mkO
自分が観光客だろwwwwww
アジア人でも探してたのかwwwww
それにあいつらはパチンコ兼ねた賭博してんだよ
283:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:12:08.14 p3rfHO1r0
>>81
いい笑顔だ
ってかまだ33才なのか
284:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:13:26.47 2W1ncFch0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
285:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:13:37.76 rANr7vaO0
>>277
そうだよなw
焼き豚「ラグビーやオージーボールやクリケットに足元にも及ばない不人気サッカーに苦戦wwだせえww」
→オーストラリアサッカーリーグ平均1万人
焼き豚「日本では知られてないだけで、イタリアでは野球もかなり人気がある(キリ」
→イタリア野球リーグ平均500人
どうしたらこんな厚顔無恥な人間になれるかを知りたいよ。
とても日本人とは思えない。
286:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:13:45.59 eTlbNcbx0
2010年ってリーグイタリアカップCL3冠してインテル無双だった年だろ
むしろ5万そこそこしか入ってない方に驚いたわ
287: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/25 22:14:01.38 yn/Ohwhe0
楽しそうでええな ボンジョルノ打線の中核や!
288:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:15:02.59 JnkUW56cO
たしかに幸せなんてのは自己満足だよな
289:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:16:16.09 fY2bkEiz0
本人も野球も五輪から干されたんだな
290:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:16:48.15 SADYYla70
イタリア野球といえば小野剛
291:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:17:04.28 rANr7vaO0
ID:+/ILX7m20
お前はクリケットが好きなのか?
確かに、日本でのクリケットの扱われ方には同情するよ。
世界的に人気あるスポーツなのに、日本じゃ本当に全く報道されないもんな。
一般人はヘタしたらクリケットの存在すら知らないレベル。
ああいう扱いされてるのはやっぱり、野球とモロに競合するスポーツだからだろうね。
292:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:17:14.41 ciMyKSl90
「一時」をアラビア数字で書いちゃうとか…
時刻かよ。
こいつ「一般に」も「1般に」とか書くんかな。
ネット記者ってほんま頭悪いわ。
293:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:17:30.19 fY2bkEiz0
>一般人は「野球のことは何にも知らぬ」国で明るく野球をやっている。
むしろ知ってる国を教えて欲しいな
294:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:18:58.42 Lzyr/duS0
イタリアのやきうは日本で例えるとゲートボールかな
295:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:19:19.55 rANr7vaO0
>>286
訂正。59,697人でした。
URLリンク(japan.inter.it)
296:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:19:40.14 UPGIOXH5O
>>285
ヒント
張本金田金本新井新浦
297:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:19:45.26 BVrN9gHl0
>>245
黒ノリ・・・
298:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:20:49.26 JbkPHXz/0
イタリアリーグのユニフォーム、日本野球ともアメリカ野球とも違うテイストのデザインで
なかなかいい感じだったな
イタリアまでGG見に行った西武ファンのブログで見たけど
言われてるほど環境も悪くない感じがしたよ
299:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:21:22.39 +/ILX7m20
>>291
趣味の問題を遥かに越えている
日本人が本気でクリケットに集中投資すれば
真の世界一も夢ではない
当然日本の国際的地位も上昇する
野球などアメリカと読売による陽動作戦でしかない
クリケットより野球を優先する輩は非国民
300:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:21:33.22 RrcvAB76O
>>291
クリケット見ても、ほとんど全ての日本人は、どちらが攻撃してるのか、目的すら理解できない
それは、単にクリケットが存在しない文化で育ったからに過ぎない
で、パキスタン人が偉そうに「日本人にはクリケットは高度だから理解できない」とか言ったら笑えるよな
余程の必要性がない限りルール覚えようと思うほどクリケットが面白そうに見えないだけ
ここで言うクリケット以下なのが野球だ
301:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:22:06.28 eGLbo4mkO
>>285
調べて見たらやっぱりじゃねえかよw
セリエA全体の平均
1991→33000
2007→18000
302:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:22:06.55 8CClftcEO
イタリアでどんどん人気出てきてるからな野球
303: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/25 22:22:35.25 yn/Ohwhe0
プロ競技だけど ドマイナーな競技ってなんだろう日本だと
思いつくとしたら ボクスファイトかな 海外でボクシングのチャンピオンだった
選手が問題おこして日本にきてボクスファイトに出てるようなもんかな
304:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:22:51.43 9uzs/OCU0
>>258
おーい焼き豚、青森山田スレから逃げないで説明しろや
305:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:23:55.24 eTlbNcbx0
>>295
ヨーロッパチャンピオンになって客席の7割強の動員か
そう考えたらブンデスの集客力ってすげーなw
306:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:23:57.06 8CClftcEO
八百長でサッカー人気ないからな
307:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:24:10.88 p3rfHO1r0
>>298
スゴイファンだな イタリアまでいったのかよ
308:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:24:12.36 rANr7vaO0
>>296
ああ、焼き豚ってやっぱりチョンだったのか。
そう考えれば合点がいくな。
世界で唯一野球人気が上がってる国って韓国だし、
焼き豚のたまり場なんJも、反日親韓板だと自他ともに認めてるみたいだしな。
309:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:25:05.44 4eJstp4t0
試合中にピザ食えるの?wwwww
310:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:25:51.26 +/ILX7m20
>>308
アメリカや読売に洗脳されている情弱なんだよ
野球なんてアメリカが王様気取るためのスポーツ
311:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:27:03.71 JbkPHXz/0
>>307
GWのイタリア旅行ついでに、GGの様子見に行ったらしい
312:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:27:29.70 rANr7vaO0
>>301
はあ?
最高値と最低値を取って印象操作ですか?
実際、ここ数年の平均観客動員数は2万5000人前後なんだから、
その数値と比較しても上がっても概ね横ばいだろ。
上がったり下がったりして真ん中あたりに位置してるんだから。
313:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:28:52.71 ZXIaXoa40
イタリアの陽気な風土でサラリーマン並みの給料もらって美味い飯食って
大してプレッシャーもなく野球をエンジョイできるんなら
日本にいるより幸せなんじゃないの
314:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:29:17.03 Lzyr/duS0
やきうは観るのもやるのも退屈だからイタリア人には合わないと思う
315:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:31:00.71 SlO/GWbF0
活躍してるのか?
316:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:31:17.86 3ZjUavJX0
五輪のせいにすんなよ
つかなんで養豚場になってんだこのスレ
317:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:31:31.13 bPtj7gvXO
>>301みたいな焼豚チョンは青森山田の応援してろよ かっとばせー
318:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:32:01.01 S44Zu2yY0
WBCにさえ出ていなきゃ今も1億くらいの選手だったのかね??
319:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:32:00.77 eGLbo4mkO
>>312
残念なことに視聴率も低迷してるらしいじゃん
司会者いわく大衆がサッカーに飽きているだってさw
もう一回言おうか
客入って不人気にされる競技なら日本にあるじゃないかwwwwww
320:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:32:33.84 rANr7vaO0
>>300
まさしくその通りだな
焼き豚は耳の穴かっぽじってよく聞けよ
321:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:33:12.70 p3rfHO1r0
>>311
ああ、そういうことか(;´∀`)
さすがにGG見るためにイタリア旅行ってのはないよなw
まぁでも↓のイタリアリーグの写真みても楽しそうでいよね
URLリンク(yagitorazo.weblogs.jp)
322:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:34:14.82 J2gB56Cw0
覚えてないけどイタリア行きたいな~
323:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:34:22.56 +/ILX7m20
>>320
日本の衰退は必至だな
野球優先の輩は非国民
世界中からバカにされる
324:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:34:29.07 4s5kHcJ40
俺もプレッシャーに弱いタイプだから同情する。
325:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:34:47.75 bPtj7gvXO
>>319
人殺し肯定焼豚は消えろよ
326:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:34:58.33 rANr7vaO0
>>319
じゃあ、イタリア人が「日本では野球が不人気なんだぜwww」
と言っていたらどう思う?
滑稽だよな?
お前がやってるのは、それと同じことなんだよ。
327:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:35:09.10 2ffbqzp/0
で、今期の成績はどうなの?
328:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:35:24.81 TWFfhyyM0
>>319
ヤキブタwww
最低だなwwwwwwwwwwwwww
329:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:35:41.73 hdIE9YEGO
イタリア人はワイン呑みながらやきうするからな
330:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:36:11.28 9uzs/OCU0
>>319
殺人レジャーは何故地球で不人気なの?リリーフカーでまた逃げるの?
331:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:36:25.06 WGFGRKaAO
>>318
別にWBCに出てないけどな。
332:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:37:22.31 bFWN+MyA0
やっぱ金銭でゴネた奴って
変な切られ方するよなぁ
銭戦も考えもんやで
333:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:37:38.16 6HX4il3T0
イタリアのサッカーは日本の相撲みたいなもんだろ
人気スポーツだけど、スキャンダルだらけで昔に比べたら人気も半減、
オワコン臭が漂う
334:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:37:38.27 9lHq97En0
球団が家もタダで用意してくれるし、食費も球団が認めているレストランならタダらしい
車もタダらしいから、日本のプロ野球選手はイタリアでプレーする事も考えたほうがいい
335:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:39:01.33 TWFfhyyM0
イタリアのやきうは
日本のテコンドーだろw
336:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:39:23.52 eGLbo4mkO
「イタリアのラグビー人気衰退のの背景にはサッカーが失ったスポーツ精神、ひたむきさがあるからだと言う」
「ACミランの一部ファンらはラグビーを見に行こうと呼び掛けている」
wwwwww
337:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:39:44.77 A7E6vzOd0
戦争はしていないので戦争犯罪者は存在しません
338:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:39:54.27 apd2fLsyO
>>300
でも日本では野球が人気あるんだろ?
339:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:40:12.48 qGnlZUCh0
あー、あのエラーばっかしてた奴か
五輪で人生が大きく変わったのか。代表って恐いなぁ
340:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:40:24.75 RrcvAB76O
ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)
韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)
焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
341:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:40:27.72 G3UHNqsf0
ラグビー人気衰退だぞwコピペ豚
342:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:42:21.23 rANr7vaO0
>>333
>人気スポーツだけど、スキャンダルだらけで昔に比べたら人気も半減、
>オワコン臭が漂う
それ何て日本野球?
野球に例えると都合が悪いからって苦し紛れに相撲に例えたんだろうけど、
位置的には日本の野球に近いだろw
ま、そうしちゃうち焼き豚がイタリアサッカー叩きできなくて大困りしちゃうわけだがw
343:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:43:33.43 RERQt8y/0
で、イタリアでの打順や成績はどうなの?
344:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:43:36.73 RrcvAB76O
>>312
わざわざ一番底値の2007年のデータ持ち出すとこが、焼き豚のこざかしくてセコいとこだなwww
焼き豚、今は2012年だぜwwww
345:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:43:54.59 xR4RdtvP0
すこしずつ人気出てきてるからサカ豚怯えてるのか
346:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:44:00.90 lJl+gRx+0
イタリアで1番人気なスポーツはMotoGPだぞ
347:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:44:24.20 Lzyr/duS0
イタリアの焼き豚は唐揚げじゃなくてピッツァかwwwwwwwwwwww
348:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:45:15.07 RrcvAB76O
そらそうだ
ヤキウンコならすぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?
ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから
349:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:45:28.50 G3UHNqsf0
>一般人は「野球のことは何にも知らぬ」国で明るく野球をやっている
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:46:20.41 eGLbo4mkO
どうやらCLも視聴率低迷がハンパないらしいなw
フランスじゃ年間100位以内にもないw
サッカー=代表はどこも同じなんだなw
351:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:46:32.30 TWFfhyyM0
>週に3回しか試合のないリーグに所属し、
>一般人は「野球のことは何にも知らぬ」国で明るく野球をやっている。
これが全てだなw
良くも悪くも
352:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:47:36.21 Lzyr/duS0
【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」
スレリンク(mnewsplus板)
サッカーの落ちこぼれのカリブ土人がNPBを無双中
353:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:48:27.69 xnjH2gxE0
ゴネクズ佐藤w
354:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:48:35.77 Y19LVANO0
こんなスレでも暴れるのかよ
355:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:49:11.69 grtP0ldG0
>>81
サラリーマン並みの給料だけあって見た目もサラリーマンみたいだなw
356:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:49:53.91 dJ0ZKY+i0
そういえば焼き豚が前に、GG佐藤スレで得意の嘘こいてたなw
69 :名無しさん@恐縮です : 2012/02/25(土) 09:11:42.24 ID:spiX2LqX0
>>1
10年ほど前に元阪神の亀山?がイタリアで年俸2,000万円だったね
当時のサッカーセリエAの平均年俸は約3,000万円だった
159 :名無しさん@恐縮です : 2012/02/25(土) 09:37:42.14 ID:spiX2LqX0
>>1
サッカーセリエAの平均年俸約3,000万円だった頃
引退してデブになった元阪神の亀山は野球セリエAで年俸2,000万円貰っていた
357:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:50:09.50 +vKkJ6Q50
つましいながらも幸せな生活を送ってるGGに比べて、
ここで相も変わらずくだらない中傷合戦を繰り広げてる連中の人生の惨めさと言ったら・・・
358:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:50:34.29 dJ0ZKY+i0
>>345
そりゃ怯えるよ
100年後が怖いよ~w
359:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:50:41.54 p3rfHO1r0
>>355
33才にしてはふけてないか
カーネルサンダースの若いころみたいだ
360:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:50:47.25 rANr7vaO0
>>354
イタリアでは野球人気あるって散々ホラこいてた豚がいたから、
この記事で事実を知って頭きちゃってねw
そろそろやめときます
361:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:51:30.53 9uzs/OCU0
で、
やきうは五輪の予選まだなの?
362:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:51:35.56 ty01n/p40
>給料はサラリーマン程度
自由人のくせに十分もらってるやんけ
363:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:52:03.20 +/ILX7m20
>>340
一見分断工作っぽい文体だが
的を射ている
読売巨人
朝日毎日NHK高校野球
ローカルTV局野球防衛軍
これらが結局アメリカ美化のための
世論を形成してしまった
クリケットこそ
真のワールドスポーツなのに
364:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:52:52.33 p3rfHO1r0
>>361
野球とソフトはオリンピック種目じゃないよ
そんな事もしらないの?
365:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:54:07.28 4GbPcCXI0
イタリア野球
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>観客席の様子。この日の入場者数は公式発表によると80人でした。
>観客席の様子。この日の入場者数は公式発表によると80人でした。
>観客席の様子。この日の入場者数は公式発表によると80人でした。
>観客席の様子。この日の入場者数は公式発表によると80人でした。
>観客席の様子。この日の入場者数は公式発表によると80人でした。
近所に住む野球好きのオヤジたちと、若いファンが少々。あとは選手の家族でしょう。
※これでもリーグ屈指の強豪です
< `∀´> <野球が大人気!サカ豚ざまぁwwwwwwww
米国サッカー
・競技人口世界一
・平均観客数1万8000人を誇るプロリーグ
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュ
・サッカー選手が米国国内のセレブランキングで上位
・外国クラブ同士の試合で観衆7万~9万人集める
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュでもアメリカ
・女子サッカー大国
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約
< `∀´> <サッカー不人気!サカ豚ざまぁwwwwwwww
366:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:54:07.81 TWFfhyyM0
>>364
なんで五輪種目じゃないの?
367:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:54:46.38 eGLbo4mkO
サッカー人気衰退の煽りが野球にも多少は来てるってことだな
マリナーズのリッディも23くらいだったしな
368:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:55:37.77 dJ0ZKY+i0
野球が人気ないのはサッカー関係ないと思うぞw
やきう脳はいい加減気づけよw
369:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:56:44.04 6HX4il3T0
リディはまだ超若いからね。あと5年もしたらマジで結構な選手に
なってるかも。そしたらちったぁ、イタリアでも注目されるかね
370:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:57:59.09 5Th2Yt3o0
パンチ佐藤さんなら知ってる
371:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:58:52.89 grtP0ldG0
>>117
やっぱ芝生のグランドだよなー
プロとは思えない懐かしくなる雰囲気だわw
楽しそうでいいな
372:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:59:07.26 KoU/kUqx0
G.G.佐藤 → 鶏鶏佐藤 → チンチン佐藤
373:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:59:23.65 0gcgsMuJ0
>>68
亀だけど、イップスて元々はゴルフ用語じゃねーの?
野球に限らねーだろ。
高橋ナオトってボクサーはカウンターの天才と言われてたけど、
一度の失敗でカウンター打てなくなって並の選手になった。
典型的なイップス症状だよな。
374:名無しさん@恐縮です
12/06/25 22:59:25.25 Lzyr/duS0
>>365
もう許してやれよ・・・
やきうファンが可哀想になってきた・・・
375:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:02:56.75 vxY7iyKK0
正直、G.G.が不振で西武を解雇された経緯と五輪は全然関係ないんだがな
376:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:03:07.52 AQ2gcwYZ0
基地外野球脳内の都合の良い解釈
MLSで観客3万人…アメリカは永遠にサッカー不毛の地
IBLで観客500人…イタリアでやきうが超人気、やきうがサッカーを抜くのも時間の問題
マジでこんな風に思ってるからな
やっぱり野球脳は完全に気が狂ってる
377:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:03:47.23 +/ILX7m20
野球はアメリカ帝国主義を
実際に支えるスポーツだからね
邪悪な競技
日本のアカが黙認するのが不思議なくらい
378:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:04:43.34 eGLbo4mkO
アメリカで3万なんかX系でも入るっての
サッカーしか見てないやつには大人気になるんだろうな
379:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:04:44.12 p3rfHO1r0
>>375
北京でのエラーでイップスになって・・・とか鍋Qの無意味なコンバートのせいで打てなくなった・・とか
いろいろある気がするけど実際のとこどうなんだろ
怪我?
380:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:04:53.51 jpU9+5fI0
そんなに落ちぶれてたのか
381:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:05:04.70 S5Scy+iC0
元気そうで良かった
382:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:05:50.86 zs3b67fv0
マジかよ
一時期結構活躍してたのになぜここまで堕ちた
383:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:06:26.23 +/ILX7m20
中曽根が巨人ファンって
今思えばCIA読売を取り持つエージェントだったからだな
おおコワ
384:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:06:41.70 +8cZPx0p0
日本の4番になれると思ったの4年前ぐらいじゃなかったっけ
385:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:06:55.87 SPOd9Tnv0
こいつイタリアでもゴネてんの?
386:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:07:20.02 PkzszzGV0
サカ豚毎日楽しそう
387:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:07:30.23 zCkEJMyiP
嫁さんと子供がかわいそう
388:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:07:59.23 AQ2gcwYZ0
>>378
やきうんこはどこの国でも壊滅状態
不人気すぎて世界のスポーツの祭典であるオリンピックから追放(笑)
389:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
12/06/25 23:08:40.08 mq+9/6Gf0
( ´ⅴ`)ノ<こんなのでニュースになった選手です
【野球】西武のG・G・佐藤、無事捕球
URLリンク(unkar.org)
390:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:09:06.72 fUCaZ+/e0
500人ってスゴイじゃん
野球王国らしい四国の独立リーグよりも入ってるんでないの?
391:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:11:24.65 eGLbo4mkO
>>388
ちょっと道具とルール教えたらサッカーボール捨ててバット握りだしちゃってるけどwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
392:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:11:28.10 p3rfHO1r0
>>387
韓国リーグやメキシコリーグ、東南アジアとかだと可哀想だけどイタリアだしさ
嫁さんも子供もイタリア生活楽しんでるんじゃね?
393:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:11:53.99 yHvvJLcuO
イタリアの野球レベル底上げに貢献してほしいね
394:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:12:55.05 +/ILX7m20
分断工作って普通はチョンの工作なんだけど
野球に関しては結構正論が多いわw
クリケット無視なんて
完全に読売の洗脳に掛かっている証拠
我が国の野球ファンは
その寡聞無知を恥じたほうがいい
395:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:13:08.89 RrcvAB76O
野球に関する考察
吉田えりが頑張ったおかげで、野球は成人プロレベルで女が男に混じってできるオカマ以下のレジャーと判明。
メルビン・モーラが頑張ったおかげでサッカーの落ちこぼれが二十歳でサッカー諦めた後に野球してもメジャーオールスターになれるへっぽこレジャーと判明。
オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が頑張ったおかげで、週一回日曜日に野球練習するだけでメダルが取れる競争率激低楽勝マイナーレジャーと判明。
中米極貧土人小国ニカラグアが野球やれてるおかげで野球は貧乏でもバカでもできる競技で、広まらないのは道具に金かかるからでもルールが複雑だからでなく単につまらんからだと判明。
396:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:13:09.66 +UQEvoQx0
>>357
G.G.佐藤はお金持ちのおぼっちゃんですがな。
それはさておき本人は楽しそうでなにより。
397:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:13:30.34 2RGqXlhI0
まぁ当然すぎることだがシアトルのサッカー人口>>>>>>>イタリアの野球人口だしな
てか500人すら嘘だろ
画像なり動画なりで証拠見せてみろや
398:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:14:30.30 AQ2gcwYZ0
>>391
アホの幻覚w
頭がおかしいから500人で超人気w
土人が棒振っても永久にオリンピックに復帰することはない(笑)
システムRの基地外野球脳(笑)
399:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:14:38.83 p3rfHO1r0
>>396
マジ? GGって金持ちのボンなのか
あの年俸騒動見るとそんなイメージなかったw
400:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:15:27.60 WVsf2/ow0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
オランダのプロリーグは大人気だというのに
401:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:15:31.06 +/ILX7m20
>>395
そんな素人集団では
クリケット世界一なんて絶対ムリ
真のワールドスポーツだから
402:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:15:38.71 pIW+r28/O
自慰自慰さアッーとう
403:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:16:43.64 C+fPE7kI0
KY佐藤
404:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:16:58.68 29Luau/f0
>>264
でも、二軍とはいえ、日本のプロ野球選手はそのイタリアにガチ勝負では勝てないんだぞ
405:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:40.35 AQ2gcwYZ0
>>397
500人は9割水増ししてる
IBLのサイトにある動画見たら
完全に無観客試合(笑)
嘘もいいとこw
406:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:40.86 29Luau/f0
【野球】日本、イタリアに0-3で完封負け/インターコンチネンタルカップ
スレリンク(mnewsplus板)
407:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:41.14 eGLbo4mkO
>>398
超人気なんか誰も思ってないだろw
むしろ欧州のサッカー人気衰退の方が興味あるわ
てかお前らは分かってるからそんなに必死に野球叩いてんじゃないのw
408:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:44.87 ucIcq3pl0
500人の観客なんて多いじゃないか。日本だってそれより観客が少ない試合はごまんとあるぞ
409:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:54.54 4gPG+TElO
イタリア行ってたのかよ
知らんかった
410:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:17:56.17 UNliwbRL0
>399
桐蔭
安月給のマイナー行き
こんなn余裕のボンボンしかできん
411:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:19:09.76 AQ2gcwYZ0
>>407
やきうんこは衰退どころか絶滅確実なんだが?
あたまだいじょうぶ?
412:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:20:29.74 ciMyKSl90
佐藤が落としたあああああ
413:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:21:15.67 kZjCY/6lO
500人なら充分だろ。水増しかどうかは知ったこっちゃねーよ
414:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:21:20.51 2RGqXlhI0
>>407
最近、焼き豚の中で「欧州のサッカー人気衰退」って流行ってんの?
あのな、100が90になったとして他のスポーツとは天と地の差があんだろ
アホか?お前ら
415:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:21:56.42 Lzyr/duS0
普通やきうは試合以外が面白いんだが
北京五輪のやきうは糞面白かったなw
416:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:22:32.81 TBIoZg3B0
>日本は金メダル確実と言われながら無冠に終わったのだ
なんで前の大会でオーストラリアに0勝2敗だったチームが金メダル確実になるのか
417:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:24:06.50 AQ2gcwYZ0
>>414
頭がおかしいからサッカーは3万人でも人気衰退
やきうんこはたった500人でも人気隆盛って本気で信じ込まされてるんだよ(笑)
418:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:24:13.67 +/ILX7m20
我々も野球でなく
クリケットに打ち込んでいたら
サッカーW杯や五輪に匹敵する感動と交流を
実現できたのに
419:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:25:15.00 4zIjH0TMO
>>237
お前は青森山田スレ戻れよ。
都合悪くなったから逃げてんのか?
420:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:25:44.64 29Luau/f0
>>415
星野の前振りも、聞いてる時はものすごくむかついたが、試合結果を知ってからは腹抱えて笑ったよ
421:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:25:44.95 TBIoZg3B0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2010年国際野球連盟インターコンチネンタルカップ
日本(オールプロ)0-3イタリア
422:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:26:16.56 29Luau/f0
>>421
日本人はやきうに向いてない
423:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:26:36.64 +/ILX7m20
>>419
青森山田がどうしたの?
424:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:26:54.62 sixIgV2P0
こいつよりも河原の現状は?
425:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:28:22.85 VC90tAZW0
>>390
俺もすごいと思ったわ
どんなスポンサーがいるんだろう
426:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:29:58.97 l3Pz8LmW0
北京五輪の野球は、日本プロ野球の集大成と言っていいよな
「しびれさせてあげる」「わしを殺す気か!」「日本はいじめ国家」
バカすぎる
427:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:30:44.09 MpRaJESa0
2軍でキャッチボールしてるの見たけど、強肩だった
428:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:33:12.25 T6D5AelG0
>>117
日系人が観戦してるのかな
429:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:33:50.03 fjpC47NQ0
「A級戦犯」は堪えるよな
メンタル弱いと一生引き摺る
430:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:34:08.86 AQ2gcwYZ0
で、これがIBL(Italian Baseball League)の公式サイトにある動画なんだが
これのどこが500人なんだよww
マジで50人もいねーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
無茶苦茶水増しだろwwwwwwwwww
URLリンク(www.fibs.it)
431:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:34:59.90 RrcvAB76O
>>237
焼き豚の心理は朝鮮人と全く同じことがわかった。こうあって欲しいという願望と、現実・事実がごちゃ混ぜであり、終いには妄想を事実として語る心理。
ま、焼き豚の記録保持者は朝鮮人が多いしな…おっと、これは紛れもない事実だ。
432:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:35:11.77 Lzyr/duS0
TBS見ろ
EUROベスト4でイタリア盛り上がってるなあ
やきう?何それ?
433:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:35:56.53 KPdM8b7T0
全盛期は年俸いくら貰ってたんだ?
当時の知名度、成績なら1億くらいなら妥当じゃないかな
434:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:36:38.02 63pb2Es4O
契約更改で揉めた話は完全にスルーだったな
435:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:38:35.38 Im0Q6hgE0
>>430
うわぁwww
50人どころか5人じゃねww
完全な無観客試合じゃんwwww
436:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:41:23.11 AQ2gcwYZ0
>>435
ほんと、日本の野球脳マスゴミはどうしてこうも
大嘘ばかりつけるんだろうw
マジで客がいないw
どこをどう見たら500人に見えるのかw
野球脳内の願望が幻覚になってるとしか思えんw
437:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:42:25.95 U94Q5mAT0
こいつのことは覚えてないけど、こいつを起用した星野のことは絶対に忘れない。
438:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:43:03.70 w3JvhVONi
E.E.佐藤
439:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:43:13.59 oBQ5FRlF0
すごくおしゃれになって楽しそうに野球してたのは驚いた。
GGのキャラとか人格は別として
日本の野球ってやっぱり病んでると思う。
440:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:44:00.11 VC90tAZW0
ID:AQ2gcwYZ0
なんでこんなに必死なんだろうな
構って欲しいからか
441:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:44:02.94 p3rfHO1r0
>>428
URLリンク(www.fibs.it)
URLリンク(www.fortitudobaseball.com)
普通に地元の人がみてるみたい
442:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:44:18.98 Vyw+7pjYO
ID:eGLbo4mkO
必死過ぎてキモいんだよ、ゴミクズwww
443:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:44:58.17 LUdITdZ10
嘘つきは焼き豚の始まり
ここ試験に出るで^^
444:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:45:12.08 Im0Q6hgE0
みんなマジでこの動画見た方がいいwww
500人なんて大嘘だww
5人が正解だよwwwww
>>430
URLリンク(www.fibs.it)
445:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:47:38.62 AQ2gcwYZ0
>>441
それは、優勝決定戦とか無理やり客入れた画像だろw
普段の試合は5人しかいないんだよw
お前もこの動画見て現実を直視しろやw
URLリンク(www.fibs.it)
446:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:47:47.44 fUCaZ+/e0
>>425
イタリアでの野球認知でできるんなら
日本の独立リーグぐらいでも楽勝で同じようなことができそうだよなあ
日本の場合は野球の普及に見合ったリーグの整備がなされてなさ杉ると感じてしまう
447:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:48:01.92 YBbVsUx40
>一般人は「野球のことは何にも知らぬ」国
>観客は500人ちょぼちょぼ
イタリアではやきう人気とか言ってたのに……
またヤキブタの捏造かよ
まあ分かってたけど
448:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:51:27.69 Im0Q6hgE0
>>447
10倍水増しは日本のプロ野球並に酷いwww
449:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:51:44.54 VC90tAZW0
>>446
金さえあればのんびりやるのもいいんじゃないかな
高津みたいに韓国行くよりは家族も楽しめそう
450:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:51:57.61 p3rfHO1r0
>>446
というよりは日本はNPBがあってソレ以外にも大学リーグがあって
それらがない地域に独立リーグがあるけどそこはそもそも高校野球(甲子園)が根付いてるから
そこに独立リーグってきても難しいんじゃないかな
サッカーみたく勝っていけばNPBに上がれるってわけでもないしさ
天皇杯みたいなNPBに勝って日本一を目指すような大会もないしね
451:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:52:09.44 QyIyJnJx0
俺のプロスピでは、まだ現役
452:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:53:34.25 8IYhGkzB0
とうぜん無双してるんだろ?
じゃないと日本の恥だぞ
453:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:53:36.40 nv3Q8mvZ0
これでもイタリアなんて欧州じゃ野球熱が高い方だよ。
454:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:54:30.36 AQ2gcwYZ0
その他ヨーロッパでのやきうんこの現状(笑)
150 :■MLB中継 視聴率 ケーブルテレビも視聴率減少2011/05/11(水) 21:22:38.38 ID:X8DjKEpS0
野球小僧という雑誌で国際野球連盟に務める横尾さんが書いてて
イタリア 2万3000人 ドイツ 1万5000人 オランダ 1万1000人 て書いてたね。
これでドイツが野球人気とか笑わせるなw 永久に無理だから まじで煽りなしで
日本でもチーム数が少なく、ホームタウンが広範囲だから テレビで取り上げられるだけ
ドイツのやきうブンデスリーグの日本人選手
> 観客はチームによってバラバラですが、うちはせいぜい来ても50人くらい。
> というか、野球を知っているドイツ人がどんくらいいるのかが疑問です。
> 野球は知ってるけど、ドイツに野球のリーグがあるってことを知っているドイツ人は
> ものすごく少ないと思います。
URLリンク(germanybaseball.blog108.fc2.com)
455:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:57:11.09 AQ2gcwYZ0
まぁ、やきうが馬鹿にされてるのはドイツ人からだけじゃないけどさw
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
スレリンク(mnewsplus板)
カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
URLリンク(up.null-x.com)
456:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:58:40.26 eGLbo4mkO
誰も人気なんか思ってない欧州の野球苛めてもサッカー人気衰退は変わらないぞw
457:名無しさん@恐縮です
12/06/25 23:59:54.19 FAr2w3pz0
>>441
ヤンキースキャップ被ってる人いるけどニューヨークはイタリア人が多い街だからヤンキース人気なのかな
458:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:01:05.83 ceOGA0spO
>>454
卓球とかハンドボールのほうが客はいってそう
ドイツ
459:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:01:33.34 0imLd7pxO
Jリーグより人気あるって知り合いが言ってたわ
460:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:01:56.08 CH+9uQSV0
>>456
やきうんこは衰退じゃなく地球上から壊滅確実なのは変わらないんだが?
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)
【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
スレリンク(mnewsplus板)
【NFL】第45回スーパーボウルの視聴率は46.0%、米国テレビ史上最多1億6290万人が視聴
スレリンク(mnewsplus板)
461:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:02:36.68 vPVjhpgm0
ID:eGLbo4mkO
必死かw
外国の視聴率まで調査してるよw
たぶん、間違ってるんだろうけど
462:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:02:49.16 8CClftcEO
>>457
まぁヤンキースキャップは世界中で売れてるからな
463:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:03:22.30 HEKkHk7w0
野球にもこういうケースがもっとあっていい
464:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:04:49.23 AQ2gcwYZ0
>>457
単なるニューヨークの帽子だと思って被ってるだけなw
Jay-Zがアリシア・キーズとのデュエットにより大ヒットした
「エンパイア・ステイト・オブ・マインド」の歌詞に
「オレはヤンキースよりも、ヤンキースの帽子を有名にした」という一節がある。
465:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:04:53.59 UdxCuis70
インテルがDFでオファーしてやれ
466:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:05:42.37 HXAqgedQ0
>>454
ユニバーシアードがなくなって、世界大学選手権始めたら、出場国が少なくて中止になってる時点で、世界に広まるわけがない
467:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:05:46.46 p3rfHO1r0
>>465
CPUでも作らせるの?
468:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:06:15.92 d/TzFjW0O
>>461
上のやつ見ろよwお前らの執念に比べたら屁みたいなもんだろ
てか欧州サッカーのリーグが人気衰退してるの知らないやつが世界世界言ってることに驚愕
ロゼッタ紙がサッカー人気衰退とはっきり言ってるんだが
469:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:06:27.08 m4U2+4bB0
>>459
君も知り合いも可哀相な情弱なんだなwww
470:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:06:38.81 pxZj5A720
残業手当は出るんですか?
471:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:07:20.85 7Esy9DpS0
それより他人の為にバントしたくない
おフランスはイヤな国だなw
472:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:07:42.68 vPVjhpgm0
>>468
2ちゃんのコピペを貼ってる奴を独自調査で外国の視聴率まで調べてるお前みたいな基地外と一緒にしたらかわいそうだろw
473:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:08:04.18 AQ2gcwYZ0
>>470
やきうはマスゴミ利権だからな
大手新聞社から出るんじゃね
474:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:08:30.99 lYSN5PjN0
立派な銭闘員だったしな
オリンピックでの世間の印象悪いわ、球団ともめるわで
そりゃ成績下がった瞬間に切られるのも当然だ
475:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:09:06.79 vPVjhpgm0
>>473
お陰で隠ぺい工作は完ぺき
報道すらされない事件
【高校野球】暴行で心臓停止…両親が元上級生を告訴 青森山田高野球部員暴行死亡事件
スレリンク(mnewsplus板)
【高校野球】「説明なく出場おかしい」・・・青森山田高暴行死で両親が涙の訴え
スレリンク(mnewsplus板)
476:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:09:27.25 5QK5Z0/TO
>>465むっさ息臭い
477:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:09:51.13 pf9DW8Pp0
>観客は500人ちょぼちょぼ
日本ならまでしもイタリアでも水増しか
478:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:10:35.60 HbeAaoja0
GGはすごいマッチョなんだよな
入団当初に松坂が羨ましがってた
479:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:10:53.96 QLvSNr6/O
ID:eGLbo4mkO
こいつ殺人事件まで捏造するくらいだからな。やきうファンてこんなのしかいねえのかよ
480:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:11:10.95 zxo28zG+O
GG後藤だと思ってた。
481:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:11:10.91 g1MG1El3O
意外に勝ち組よ、これ。趣味で野球やって楽しんで
サラリーを得られて食事は無料、かつ、イタリアときたもんだ。
482:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:11:12.19 zNH3ud4u0
焼き豚wwwwwwww
70歳にして初めてのデッドボールwwwwwwwww
483:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:11:54.33 CH+9uQSV0
>>468
ESPNや Wall Street Journalがはっきりやきうが衰退しまくってるっていってるけど?
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
スレリンク(mnewsplus板)
スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。
この投票では80年代前半まで、プロレスが人気スポーツのトップ5に
入っていたそうだ。
URLリンク(omasuki.blog122.fc2.com)
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
【ESPN世論調査】アメリカ人12-24歳の最も好きなスポーツ
URLリンク(cdn3.sbnation.com)
12-24歳の好きなスポーツ
1位 NFL
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 24.1%
2位 プロサッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
3位 NBA
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.1%
4位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.9%
5位 MLB
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.1%
6位 大学バスケ
||||||||||||||||||||||| 4.8%
7位 NHL
||||||||||||||||||||| 4.3%
ESPNの最新世論調査で若い世代ではサッカーがアメリカでも大人気というのが判明しました。
484:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:13:00.35 CH+9uQSV0
>>479
野球脳って段階で完全に気が狂ってるから仕方ない
485:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:14:01.51 zNH3ud4u0
焼き豚wwwwwww
80歳にして盗塁と糖類の違いを知るwwwwwwwwwww
486:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:16:00.94 JFk2Pf/L0
サラリーマン程度ももらえるなら十分だと思うし
生涯総年俸は2億超えてるっしょ
嫁がまともなら貯蓄してるだろうし、大丈夫じゃねぇの
487:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:16:20.98 CH+9uQSV0
とりあえず、これがIBLの公式戦の動画なw
IBLの公式サイトにあるから間違いないw
これのどこが500人なんだよw
マジで50人もいないんだよなw
Albums Video - IBL 2012 - REGULAR SEASON
URLリンク(www.fibs.it)
488:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:16:23.84 pf9DW8Pp0
一方、日本のやきうも水増ししていた
【25日・西武ドーム】 ◇観衆10,122
URLリンク(twitpic.com)
489:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:18:13.09 d/TzFjW0O
>>483
だから否定しないって
でもお前らは意地でも認めないよなw
イタリアとフランスとオランダ辺りはサッカー人気下がってるんだが
490:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:18:18.29 jfXBR8zT0
名前がキモいから野球辞めて帰ってきても後ろ指だね
491:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:18:51.24 Rof2+aVm0
ビッグクラブ移籍あるで
492:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:19:05.40 DENbcH35I
それよりパンチ佐藤はどうした?
493:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:19:31.03 GJf70Oq90
ID:eGLbo4mkO
ゴミクズ焼き豚
494:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:19:49.96 22JfM3C90
ソースが個人のブログwwwwwwwwwwwwwwww
495:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:21:48.48 CH+9uQSV0
>>489
やきうんこと違って圧倒的No.1だから何の問題も無いけど?
まさかイタリア・フランス・オランダでサッカー人気がやきうんこ人気が
追い抜かすってマジで信じ込まされてるのか?
どこまで気が狂えば気が済むんだ?
496:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:23:06.87 pf9DW8Pp0
バロテッリ「やきう?棒を使うのか?」
497:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:23:32.45 HeaIroay0
ヨーロッパはサカ豚の勝ちだよ良かったねおめでとう。
日本はプロ野球の圧勝だけどなwwwwwwwwwwwwww
498:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:24:29.13 22JfM3C90
破綻国家集合体の欧州なんてどうでもいいよw
499:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:24:59.82 pf9DW8Pp0
ピルロ「やきうにはファンタジーがないね」
500:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:25:19.83 CH+9uQSV0
やきうんこが大人気ってw
大手新聞社に洗脳される無能基地外どもw
【サッカー/視聴率】UEFAチャンピオンズリーグ、イタリアで高視聴率!同夜視聴者数第1位!インテル×バルサ 30.88%
スレリンク(mnewsplus板)
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)
501:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:25:31.50 JO+McxZA0
意外と欧州の方が内外野天然芝の球場が多いんだよな。
502:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:25:54.25 CH+9uQSV0
>>497
\ わ っ は っ は っ は /
\ ど う し た ? や き う、 早 く こ い よ W /
\ /
サッカー バレー フィギュア 水泳 ナデシコ ★あさイチ★ 駅伝 ボクシング
(・∀・ )(´∀` )(・∀・(・∀・(・∀・ )(・∀・ ) (・∀・ )
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
| ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄ ̄| ̄かつてない低い壁 ̄ ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄| ̄ ̄| ̄|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ぐぬぬ………
?(___?(___)
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
やきう豚
あさイチ NHK総合 '12/03/06(火) 8:15 - 40 13.4%
あさイチ NHK総合 '12/03/23(金) 8:15 - 40 15.7
あさイチ NHK総合 '12/03/29(木) 8:15 - 40 13.9%
-------超えられない13%の低い壁(笑)--------
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 19:00-21:54 NTV 2012MLB開幕戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
11.8% 19:00-20:43 NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」・第3部
*9.5% 09:00-10:02 NHK ダルビッシュMLBデビュー戦・マリナーズ対レンジャーズ
503:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:27:04.76 sOQIxD5B0
でも、まー本人が野球を楽しそうにやってるからいいんじゃない。
そこそこ給料もらえてプレッシャーも無いだろうし。
最近、一線を離れたサッカー選手が中東とか中国に行くみたいだけど
こんな感じなのかな。
504:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:27:22.07 pf9DW8Pp0
ブッフォン「仮面被ってウンコ座りしてるヤツは何なんだ?」
505:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:29:18.45 sOQIxD5B0
>>489
ヨーロッパでサッカー人気が下がっているなら。
日本で野球人気が下がっているだろう。
同じ事だよ。
506:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:29:39.54 d/TzFjW0O
>>500
GPは50%近く取ってるんだよなぁ・・・
507:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:29:41.41 7NnRLRSFO
野球って戦時中にアメリカから伝わったからな
野球が根付いてる国って要するにそういう国
植民地とか
508:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:30:06.90 CH+9uQSV0
やきうんこが大人気ってw
【サッカー】フランス代表、視聴率も跳ね上がり、人気ナンバーワン番組の座を回復!何がどう変わり、何が依然として懸念なのか?
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)
509:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:31:29.31 i9LXB9au0
>>507
いや戦前からあっただろ
正岡子規が野球て言葉作ったて説もあるくらいなんだから
510:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:32:03.14 sOQIxD5B0
>>507
日本の野球って戦前からなかったっけ?
511:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:32:15.84 6LhymCDq0
>>489
フランスのサッカー不人気は下げ止まってるって聞いたんだが
そんなことないの?
512:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:32:43.37 d6X+SyH40
>>501
人工芝好きな国の方が珍しい
513:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:33:02.64 0z9+AshlO
>>507
え?
どちらかというとサッカー派だけど、その捏造はどうかと・・・
514:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:34:05.99 CH+9uQSV0
やきうんこが大人気ってw
日本の野球脳新聞の洗脳ってw
【サッカー/W杯】オランダ敗戦に号泣するオレンジの大観衆12万人、天仰ぐ姿も
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/W杯】準優勝のオランダ、運河パレードに70万人!新聞の批判的な論調とは逆に、チームは熱い歓迎
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】W杯決勝のオランダ対スペイン戦、世界中で7億人以上が観戦か 世界各国で視聴率アップ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/視聴率】ニューヨーク・メッツ×フロリダ・マーリンズの平均視聴率は0.5%!
スレリンク(mnewsplus板)
515:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:34:17.78 d/TzFjW0O
>>507
なんという無知っぷり
野球選手は戦争で何人も死んでるわ
516:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:35:35.15 p4HDBEiS0
>>507
それはサッカーに於ける、ヨーロッパとアフリカの関係にも言えるだろ。
てか、
>戦時中にアメリカから伝わった
って……
誰からそんなウソを教えられた?
517:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:37:03.19 CH+9uQSV0
>>511
大手野球脳新聞社に洗脳された
低知能情弱の野球脳の汚Gちゃんがよく
フランスはラグビー人気がサッカーを抜いたとか
アホ丸出しな戯言ぬかしてるがw
イギリスは当然として、フランスでもラグビーは観客動員数からして
サッカーの足元にも及ばない
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間750万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間280万人
世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)
518:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:37:07.60 sOQIxD5B0
巨人の沢村選手が戦争で死んだんだよな。
そんで沢村賞が出来た。
519:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:39:40.31 R2aYimSZ0
>>507
釣りにしても意味不明だな。
戦時中に敵国のスポーツを導入するかよ。
520:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:40:27.90 pf9DW8Pp0
ガットゥーゾ「やきうにはガッツが足りない」
521:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:40:40.43 m4U2+4bB0
頭が悪くてすぐ騙される高齢者がいまだに野球ファンやってるんだろう
522:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:41:40.14 vW91yxm40
>>507
北米とカリブ海周辺国、それと日本と元日本の植民地
野球の世界は以上
523:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:41:45.42 7NnRLRSFO
大漁大漁
524:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:43:31.29 pf9DW8Pp0
ザッケローニ「やきうにはサッカーほどのインテリジェンスはない」
525:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:44:39.65 CH+9uQSV0
大阪民国でも完全終了(笑)
351 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 08:19:34.64 ID:flndTm+m0 [2/6]
しかし、それにもかかわらず今季の阪神の“周辺”は不思議なぐらい静かだ。熱狂的な虎党が多数いるはずの関西圏では試合のテレビ中継の視聴率が不振らしく、観客動員数も落ちているという。街全体の阪神熱がなんとなく冷えているように感じるのだ。
山田隆道 “愛されない”阪神のマンネリ 求められるワクワク感 2012年6月21日(木)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
352 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 10:05:40.95 ID:flndTm+m0 [3/6]
関西 6月11日(月)~6月17日(日)
【スポーツ】
*1 27.6 ABC 火 サッカーW杯アジア最終予選・豪州×日本(18時56分~21時)
*2 11.8 MBS 月 炎の体育祭TV ■同時間帯
*3 11.1 ABC 火 サッカーW杯アジア最終予選直前情報(18時34分~18時56分)
*4 *8.0 MBS 木 プロ野球・西武×阪神 ★ゴールデン ナイター
*5 *7.8 NHK 日 サンデースポーツ
*6 *7.7 YTV 土 Going!Srorts&News
*7 *7.4 YTV 月 プロ野球・阪神×ソフトバンク ■同時間帯 ★ゴールデン ナイター
*8 *6.5 YTV 土 プロ野球・ロッテ×阪神 ★デーゲーム
*9 *6.0 ABC 日 やべっちFC 日本サッカー応援宣言!
10 *5.8 MBS 日 プロ野球・ロッテ×阪神 ★デーゲーム
スレリンク(tvsaloon板:981番)n-
526:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:44:51.32 b3VC6PFMO
ヤキウンコはGHQの占領政策のあだ花
527:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:45:03.00 sOQIxD5B0
おいおいおい。
プロスポーツの観客動員数。
Jリーグが中国スーパーリーグに抜かれているじゃん。
何とかしろよ、Jリーグ。
528:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:45:45.70 CH+9uQSV0
犯珍終了(笑)
虚塵と同じく一桁視聴率連発(笑)
353 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 10:34:04.14 ID:flndTm+m0 [4/6]
2012/06/11(月)
11.8% 19:00-19:55 MBS 炎の体育祭TV
*7.4% 19:00-20:54 YTV 阪神×ソフトバンク(○1-0 H 甲子園 ナイター)■NHK BS
2012/06/14(木)
16.9% 19:57-20:54 KTV 奇跡体験!アンビリバボー
12.2% 20:00-20:54 ABC 新・おみやさん・最終回
*8.0% 19:00-20:54 MBS 阪神×西武(○4-3 V 西武 ナイター)
2012/06/17(日)
19.1% 13:30-15:00 YTV たかじんのそこまで言って委員会
*5.8% 12:58-17:00 MBS 阪神×ロッテ(△6-6 V QVC デーゲーム)■BS朝日
*5.8%未満 13:00-15:00 KTV サッカーU20女子日本×アメリカ
529:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:46:21.19 d/TzFjW0O
>>511
ガキがやるのはラグビーと二分するレベルまで落ちてる
なんだかんだW杯で繋いでる感じ
530:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:46:59.44 CH+9uQSV0
>>527
中国の人口は13億だろw
お前どこまで頭が悪いんだよw
日本の10倍以上なんだから多くて当然だろw
531:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:47:35.22 vKDij82bO
イタリアは野球とラグビーの国。
フランスはラグビーの国。スペインは失業率50%の国。
イタリア、オランダは欧州屈指の野球王国。
サッカーは終わってる。
532:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:48:20.22 CH+9uQSV0
>>529
お前の大嘘幻覚情報なんかどうでもいいんだよ基地外
ウソばかりついてんなカス
533:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:48:39.92 S8oY74pn0
五輪のミスは関係ない。銭闘力高すぎるからどこからも相手にされなかっただけ。結果、イタリアでリーマン程度の給料とかザマァと言わざるおえないwww
534:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:49:26.55 CH+9uQSV0
>>531
はい、基地外の大嘘w
頭がおかしいと言うより完全に気が狂ってるんだよなw
イギリスは当然として、フランスでもラグビーは観客動員数からして
サッカーの足元にも及ばない
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間750万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間280万人
世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)
535:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:50:16.60 UUDuRDcQO
>>523
よお!アホ
朝鮮人か中国人かザイニチか混血だろ、お前。
恥ずかしい知識披露してよく出てこれたな。
実際、ザイニチや混血が20や30になって
初めて間違いに気づくってのはよくある話だ
親からして薄汚いバカだから仕方がない(笑)
536:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:51:46.52 Jd031z990
野球に限らず、大事な国際試合のエラーで選手がつぶれることって
まれにあるわな。
537:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:52:10.35 3frKPCod0
年俸交渉で毎度ゴネてた戦闘民族が薄給で幸せのはず無いだろ
538:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:53:16.06 CH+9uQSV0
>>531
■オランダのNo.1全国紙のサイトでも野球のカテゴリーなんか存在しない
焼き豚は2ちゃんでずっとオランダで野球は大人気だと言い続けてるけど
オランダ人に全く届いてないみたいだなw
ちなみにオランダ語でVoetbalがサッカーでHonkbalが野球だけど
Honkbalってどこにあるのかさっぱりわからない…
URLリンク(www.telegraaf.nl)
■ちなみにイタリアでも、あの超有名スポーツ紙の
ガゼッタ・デロ・スポルトにやきうのイタリア国内
リーグの話題なんてどこにも無いw
USAのスポーツの中はNHL一色ってw
URLリンク(www.gazzetta.it)
539:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:53:52.87 pf9DW8Pp0
カッサーノ「やきう?あれつまんないよね」
540:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:54:14.02 JjK7mK8FO
やくぅ
からーげ
あそれかっとばせ~
541:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:54:17.06 d/TzFjW0O
>>532
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
これで少しは信じるかな?
しかもこれラグビー人気が高い南部じゃなくて北部のパリな
542:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:55:18.57 JlxIB8Rz0
ID:d/TzFjW0O ←こいつって、日付替わる前青森山田スレで捏造してまで
サッカーおとして捏造ばれたら㌧ズラした ID:eGLbo4mkO じゃねーの?
543:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:56:16.65 qKAC/Vtz0
イタリアまで逃げても野球からは逃げ切れなかったということか
544:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:56:50.81 vPVjhpgm0
>>541
論理が飛躍し過ぎて誰もついていけてないぞ、基地外w
545:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:58:05.86 CH+9uQSV0
>>541
全く信じない
そんなアホみたいな写真何の意味も無いが?
頭大丈夫?
【サッカー】フランス代表、視聴率も跳ね上がり、人気ナンバーワン番組の座を回復!何がどう変わり、何が依然として懸念なのか?
スレリンク(mnewsplus板)
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間750万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間280万人
世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)
546:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:58:56.15 vPVjhpgm0
>>542
【高校野球】「説明なく出場おかしい」・・・青森山田高暴行死で両親が涙の訴え
スレリンク(mnewsplus板)
ID:d/TzFjW0O
ガチ基地外でしたw
547:名無しさん@恐縮です
12/06/26 00:59:20.57 CH+9uQSV0
>>542
そいつ、一日中やきうんこが全世界で大人気で
サッカー人気はジリ貧でやきう人気に抜かされてしまったって
完全に気が狂ったレスばかりしてる廃人だよw
548:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:00:20.47 CH+9uQSV0
>>546
糖質どころじゃないな
とっとと隔離しなきゃいけないレベル
549:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:01:31.19 d/TzFjW0O
サッカー一色だと思い込んでるからフランス言ったやつは大概びっくりするらしい
これも立派なマスコミの洗脳だよな
公園でラグビーしてるのが普通だよ
しかも南部じゃなくてパリな
550:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:01:33.18 z1I6jPzO0
というかGGが西武にいないことを、今このスレタイで知った。
551:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:02:41.48 CH+9uQSV0
で、基地外やきうんこ脳の汚Gちゃん教えてくれよw
オランダNo.1全国紙のスポーツ欄にどうしてやきうんこのやの字も無いの?w
URLリンク(www.telegraaf.nl)
どうしてイタリアの超有名スポーツ紙のガゼッタにやきうんこの記事が全く無いのw
やきうんこ脳の汚Gちゃんたち頭おかしすぎて洗脳されまくってるのw
URLリンク(www.gazzetta.it)
552:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:03:46.83 CH+9uQSV0
>>549
いや、お前が四六時中見てる基地外幻覚にみんな驚いてるよ
553:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:03:47.72 UUDuRDcQO
おい!おまえらよく聞け!!
野球って戦時中にアメリカから伝わったからな
野球が根付いてる国って要するにそういう国
植民地とか
・・・だそうだ、これが真実だ
日本に寄生するザイニチや混血が言うんだからおそらく間違いない
554:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:04:50.61 vKDij82bO
イタリアで野球人気爆発近いね。
サッカーはスタジアムでかすぎでガラガラじゃん。
555:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:05:40.70 ptq1zXfj0
契約更改で毎回のように揉めてたから、調子悪くなった時に切られるのも早かったな
556:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:05:56.24 JJRueChU0
大漁大漁(震え声)
557:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:06:32.39 CH+9uQSV0
>>554
イタリアやきうんこガラガラ無観客で大笑いしすぎて腹が爆発寸前だよw
Albums Video - IBL 2012 - REGULAR SEASON
URLリンク(www.fibs.it)
558:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:07:10.18 ujVbm5m/0
北京の野球日本代表は最低最悪の糞チームだったな
まさに日本の恥
アイツら本当に何しに五輪参加したんだ?
星野とかよぉ~くいまだに監督やってられるよなw
559:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:07:41.91 pf9DW8Pp0
マフィア「やきうはヤクザと繋がりがある」
560:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:10:37.98 /X1nYldG0
★FIFA公認 日本がサッカー弱小国だったのはやきうのせい★
URLリンク(jp.fifa.com)
強豪になる可能性はあったが、第二次世界大戦(1939年ー1945年)後には、
アメリカのもとで国の再建が行われることになり、
サッカーもその影響を受けた。蹴鞠文化があるため、
サッカーは神道と結び付けられて考えられ、
野球や相撲の影に隠れてしまったのだ。
561:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:10:43.16 sWHQ2ZMoO
ボール落として人
562:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:12:08.84 rjFw9BlZ0
イタリアでサッカー見るって日本でカバディ見るみたいなもんだろ?
すごいよな
そいつは何があって野球を見るようになったんだろうか?
まあ、野球はめっちゃ面白いんだけど
563:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:13:11.26 HeaIroay0
つか何でサカ豚沸いてるの?
564:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:13:46.24 6MGDwmvo0
鍋メダルの立役者
565:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:14:19.50 clIYxFBP0
>>68
大洋に高橋ってショートいたよな
レギュラー掴んでホクホクと思ったら
一試合の守備でガタガタになった奴
566:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:14:33.08 u7UeySDr0
>>511
フランスはサッカーあんま人気ない
ラグビーとかの方が人気ある
代表が調子いいと人気出るけど基本的にあいつらウサ!ウサ!と同じでフロンス!フロンス!やりたいだけw
結果が出ないor選手がDQN揃いだと人気すぐ落ちるな
567:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:14:52.33 3lqx3heh0
あちこち手術するから切られたんだよな
568:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:15:40.82 CH+9uQSV0
>>562
やきうんこがめっちゃ面白かったらオリンピックから
あまりの不人気で追放されんよ
569:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:16:32.88 u7UeySDr0
>>549
パリ民はそもそもサッカーに関心薄いだろw
代表戦ですらサンドニ()とか言って馬鹿にするやついる位だし
570:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:16:39.74 sNgjULdx0
オリンピックでエラーした草野球の人だろ
571:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:16:44.44 CH+9uQSV0
>>566
ID変えて基地外レスしたって誰も信じないよw
【サッカー】フランス代表、視聴率も跳ね上がり、人気ナンバーワン番組の座を回復!何がどう変わり、何が依然として懸念なのか?
スレリンク(mnewsplus板)
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間750万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間280万人
世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)
572:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:17:39.67 Z8NzvlaI0
日本のプロ野球界としては 金にガメつすぎるイメージになったんだよな
もったいないな
573:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:18:00.31 HeaIroay0
>>571
NPB 観客2200万
税りーぐ 1000万
野球の圧勝だなサカ豚ざんねんwwwwww
574:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:18:03.16 CH+9uQSV0
>>569
ラグビーに関心が薄いフランス国民
ラグビー見に来るのはサッカーの半分以下w
どこまで大嘘ついたら気が済むんだよw
基地外過ぎて恥ずかしくならんのかw
575:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:18:11.68 Zo06re2e0
絶対必要という選手でもないのにごねまくったからな
球団も関係者として全然のこしておきたくなかったろう
576:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:18:51.06 CH+9uQSV0
>>573
同じ老人が見に来てるだけだろw
ユニークな数ならやきうんこは100万人くらいだろうなw
577:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:19:08.35 ux9kMQZB0
>>568
試合以外の面白さをIOCに理解させる努力が足りなかったな
578:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:19:25.14 u7UeySDr0
>>571
別人だけどフランス住んでた人間は同じこと言うよ
フランス人はフランス大好きだから代表はアイコンなのよ
でもDQNとか移民とか嫌い、特に移民DQNは白人にはガチ嫌われる
今は貧乏になってヴァカンス行けないから家でテレビ見てるやつが増えた
579:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:19:35.17 CH+9uQSV0
超低視聴率やきうんこ(笑)
\ わ っ は っ は っ は /
\ ど う し た ? や き う、 早 く こ い よ W /
\ /
サッカー バレー フィギュア 水泳 ナデシコ ★あさイチ★ 駅伝 ボクシング
(・∀・ )(´∀` )(・∀・(・∀・(・∀・ )(・∀・ ) (・∀・ )
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
| ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄ ̄| ̄かつてない低い壁 ̄ ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄| ̄ ̄| ̄|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ぐぬぬ………
?(___?(___)
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
やきう豚
あさイチ NHK総合 '12/03/06(火) 8:15 - 40 13.4%
あさイチ NHK総合 '12/03/23(金) 8:15 - 40 15.7
あさイチ NHK総合 '12/03/29(木) 8:15 - 40 13.9%
-------超えられない13%の低い壁(笑)--------
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 19:00-21:54 NTV 2012MLB開幕戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
11.8% 19:00-20:43 NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」・第3部
*9.5% 09:00-10:02 NHK ダルビッシュMLBデビュー戦・マリナーズ対レンジャーズ
580:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:20:01.24 KegJ6cFJ0
>>573
やきうはタダ券と修学旅行生とウォータープラス引いたら何人なの?w
【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
URLリンク(www.logsoku.com)
【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
URLリンク(2chnull.info)
ソフトバンクはタダ券を配ってた。
URLリンク(ameblo.jp)
よく金券ショップで西武主催試合の「内野自由席券」が売られていますが、あれは何新聞をとるともらえるのでしょうか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
プロ野球の球場で学生服を着た修学旅行らしき集団を頻繁に見かけるのですが、修学旅行でのプロ野球観戦って定番なのですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
やきう水増しの実態
URLリンク(soccercopype.ldblog.jp)
URLリンク(web.archive.org)
>昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
>あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
581:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:20:07.16 e0GLrun70
散々「フランスではサッカーは下品!」みたいに印象操作しといて人気No.1スポーツ選手はアンリだからな
もうお前らの言うことは何もかも信じられん
582:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:20:26.35 CH+9uQSV0
>>578
笑わすなよ汚Gちゃん(笑)
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間750万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間280万人
世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)
583:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:21:49.02 d/TzFjW0O
フランスどころか欧州全体なんだけどな
底辺の生き抜きに必要って議員が言っちゃうレベル
584:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:22:09.69 HeaIroay0
>>582
メジャーとNPBでワンツーじゃん
サカ豚ざんねんwww
585:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:22:15.52 ux9kMQZB0
だからイタリアでプレーする日本人のスレで
どうしてフランスでのフットボールの比較してんだよw
586:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:22:18.23 CH+9uQSV0
>>581
単にやきうんこ脳の願望で基地外の脳内で
フランスではラグビーの方が人気って事になってるだけなんだよなw
実際の観客動員数ではサッカーの足元にも及んでないのにw
ウソをウソと見抜けない基地外低知能野球脳頭いかれすぎw
587:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:23:13.98 vKDij82bO
イタリア、フランス、オランダも野球盛んになるだろう。
サッカーは落ちるのみ。
588:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:23:48.65 CBkjUgLp0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | めんごめんご
| `ニニ' /
ノ `ー―i
589:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:24:02.92 CH+9uQSV0
やきう見てると頭がおかしくなるって事が現実的にわかるスレだなw
オランダNo.1全国紙のスポーツ欄にどうしてやきうんこのやの字も無いの?w
URLリンク(www.telegraaf.nl)
どうしてイタリアの超有名スポーツ紙のガゼッタにやきうんこの記事が全く無いのw
やきうんこ脳の汚Gちゃんたち頭おかしすぎて洗脳されまくってるのw
URLリンク(www.gazzetta.it)
590:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:24:29.49 ux9kMQZB0
>>587
蘭は野球W杯優勝したから準優勝ごときの蹴球なぞ簡単に蹴散らせるだろうな
591:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:25:27.35 d/TzFjW0O
ディーン元気の親父もイングランドのラグビーユニ着てたよな
592:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:25:32.98 CH+9uQSV0
>>590
で、どこにやきうんこの記事が載ってるんだ?
教えてくれよマジ基地の野球脳汚Gちゃんよw
オランダNo.1全国紙のスポーツ欄にどうしてやきうんこのやの字も無いの?w
URLリンク(www.telegraaf.nl)
593:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:27:05.99 CH+9uQSV0
>>583
お前の脳内では、心臓専門医が底辺なんだなw
どこまで気が狂ってるのかがよく分かるw
ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。
594:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:27:14.63 b3VC6PFMO
>>584
ヤキウンコ?年間160試合もこなせる楽勝唐揚げレジャーやないけw
595:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:28:08.72 b3VC6PFMO
ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)
韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)
焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
596:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:28:22.89 vKDij82bO
サカブタはブヒブヒ必死だな。
イタリアで野球のプロがあってもええやん。
数は少なくとも野球に熱中するイタリア人。
597:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:28:33.22 KegJ6cFJ0
>>583
サッカーは幅の広いキング・オブ・スポーツだから上層から中流・底辺まで万遍なく人気あるの
底辺の息抜きに必要って側面もあるが
普通にローマ法王やエリザベス女王だってサッカーファンじゃん
イングランドの王族にはそれぞれ贔屓のサッカーチームあるし
ユーロも各国首脳が観戦してるだろ
とてつもなく大きな存在 それがサッカーなんだよ
598:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:29:20.17 m4U2+4bB0
マジで野球ファンってキチガイだらけなんだな
だから野球中継が低視聴率で衰退したんだな
599:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:29:21.10 KegJ6cFJ0
>>587
そうなるといいねwww
600:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:29:33.64 b3VC6PFMO
焼き豚には理解不能、説明するだけムダ
全くの野糞無関心国、中国にムリヤリ招待状送りつけて、大会エントリーした瞬間に世界のベスト16に入れるようなドマイナーレジャー
こんなレジャー見てる低脳に、ベスト16に入るだけでも熾烈な争いを繰り広げるサッカーの世界を理解できようか
601:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:29:48.42 HeaIroay0
世界のプロリーグ観客ランキング
1位 MLB 7,300万人
2位 NPB 2,100万人
3位 米アイスホッケー 2,000万人
4位 米アメフト 1,700万人
5位 米バスケット 1,700万人
--------------------人気リーグの壁------------------------
6位(笑)独サッカー 1,300万人
602:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:30:25.39 KegJ6cFJ0
>>590
オジィチャン、夢がかなうといいですねw
603:名無しさん@恐縮です
12/06/26 01:30:25.64 CH+9uQSV0
土人のボウフリと違うんだよw
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会
イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。
23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。
FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。
URLリンク(www.47news.jp)
<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
URLリンク(www.afpbb.com)
エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
URLリンク(ja.wikipedia.org)
オバマ大統領
URLリンク(oglobo.globo.com)
【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
スレリンク(mnewsplus板)