【文芸】夏目漱石の長編小説「門」の直筆原稿発見 全751枚そろうat MNEWSPLUS
【文芸】夏目漱石の長編小説「門」の直筆原稿発見 全751枚そろう - 暇つぶし2ch1:禿の月φ ★
12/06/23 07:16:33.26 P
文豪・夏目漱石(1867~1916年の長編小説「門」の直筆原稿4枚が
福島県の個人宅で見つかったことが22日、分かった。これで全751枚がそろった。

「門」は「三四郎」「それから」に続く前期3部作の一つ。
明治43年、朝日新聞に計104回連載された。
大半の747枚は昭和33年から大東急記念文庫(東京都世田谷区)に
保管されていたが、残り4枚の所在が分からなかった。

同文庫によると、発見されたのは連載第14回の8枚目と第70回の5~7枚目。
筆跡や「漱石山房」という漱石専用の原稿用紙などから直筆と確認された。
保存状態も良く、推敲(すいこう)の跡も鮮明に読みとれるという。

漱石研究で知られる早稲田大学の石原千秋教授(日本近代文学)は
「欠落部分がそろって発見されたのは奇跡と言っていい。
推敲の跡から、漱石が主人公の妻の御米(およね)を
非常に繊細に表現していることがうかがえ興味深い」と話している。

ソース:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
画像:URLリンク(sankei.jp.msn.com)







レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch