【音楽】森高千里 名曲ランキングat MNEWSPLUS
【音楽】森高千里 名曲ランキング - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
12/06/22 06:55:11.84 X4tUUxCtO
「休みの午後」は本当に名曲。

801:名無しさん@恐縮です
12/06/22 07:47:10.09 RNskbcBh0
>>772
言われてみれば英語詞が無いんだよな
そこが良いんだろうな

802:名無しさん@恐縮です
12/06/22 08:34:44.23 0BHr2Wwa0
英語も何語も、関係ないわよ

803:名無しさん@恐縮です
12/06/22 08:58:54.74 KdJlE4OL0
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」




804:名無しさん@恐縮です
12/06/22 09:21:32.33 0yMlESFn0
バブル崩壊の兆しが感じられる曲に森高の青春があげられていたな「安い中古でいいのよ」
とかのフレーズとかね。

805:名無しさん@恐縮です
12/06/22 09:37:40.22 Moq6Ziwo0
自作じゃないけど、New Seasonが一番好きなんだよな


806:名無しさん@恐縮です
12/06/22 09:44:32.85 aJnkNSwI0
「電話」ですねぇ
まさに歌姫です

807:名無しさん@恐縮です
12/06/22 10:27:01.29 /kb/vT1r0
歌姫って感じは無いわあ
ヴィジュアル含めてのキワモノアイドル

808:名無しさん@恐縮です
12/06/22 11:03:27.95 0yMlESFn0
歌姫なんかという言葉でひとくくりされるような存在ではない!

809:名無しさん@恐縮です
12/06/22 12:54:17.19 Ex6NfdN9O
私ただのゲーハー だからすごく寒い 心配しないでねえ

とかカラオケで歌ってたなw

810:名無しさん@恐縮です
12/06/22 18:32:23.27 7WwmxQgP0
ファンが見限り始めた「渡良瀬橋」が1位ってのも皮肉過ぎるな。

811:名無しさん@恐縮です
12/06/22 18:53:52.45 Hh/0MFRPi
学祭に来たときに客席の前で立ちふさがるバイトやったなあ。

ミニスカ全盛期だったから最高の眺めを堪能できたわ。

812:名無しさん@恐縮です
12/06/22 18:55:17.26 aJTEnDJi0
しかし「渡良瀬橋」はしみじみとした良い曲だよ。
俺の中ではnewseasonと双璧

813:名無しさん@恐縮です
12/06/22 19:11:05.64 1Ky9ios3O
このスレのせいで「ミーハー」の歌が頭の中で流れっぱなし
どうしよう

814:名無しさん@恐縮です
12/06/22 19:17:46.40 Z/ASSrMn0
>>811
おい!俺はステージに背向けてたぞ・・・どこのスタッフだw
ちなみに撤収時警備は正面だったがデカイおっさんにはばまれて何も見えなかった

815:名無しさん@恐縮です
12/06/22 19:32:00.67 Lq1xDxIrO
名曲といえばピリオドとMemoriesを忘れていないか?

816:名無しさん@恐縮です
12/06/22 19:40:51.30 n7nyuNDRO
>>814
舞台側見るの禁止されてるよな

817:名無しさん@恐縮です
12/06/22 20:36:22.17 oMfrR26f0
鬼たいじ

818:名無しさん@恐縮です
12/06/22 20:57:36.39 wnhVthS00
ロックンロール県庁所在地で都道府県を覚えきった俺

819:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:03:33.03 o//c6LMNO
この街の熊本弁がええ

820:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:25:12.79 gDrNzacQ0
デビューからの打ち込み・バックコーラス・テンポの速いダンサブルな曲&ポップス期
ザ・ストレスで作詞してからの森高ランド開花期&同時に脚などを妖艶に見せる表現期
より素直でストレートな作詞時代
そしてデビュー当時からときおり見せるバンド・ロックへの憧れ?(家族の影響か?)

どっちかというとテンポの速い曲が好きだったな
あと昔からボサノバとかサンバみたいなリズムの曲があるなぁ


821:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:25:57.04 gDrNzacQ0
>>813
これか?
URLリンク(youtu.be)

822:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:27:06.72 ysctDy800
の↑も↓おぉ~↑の人?

823:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:30:04.63 uT6rA2JU0
「SWEET CANDY」が好き
夏の終わりに聞くと切なくなる

824:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:35:04.63 ysctDy800
ぐぐって分かった
俺の中では「ららしゃんしゃいん♪ららしゃんしゃいん♪」の人だ
消防の頃学校が大嫌いだったけど、めざましテレビからコレが聞こえて来ると
「仕方ないいくかぁ~」と思えた。
あの頃のフジテレビ(現ウジテレビ)は良かった(´・ω・)

825:名無しさん@恐縮です
12/06/22 21:50:25.43 gDrNzacQ0
昔からこういう感じの曲は得意に唄うなぁ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

826:名無しさん@恐縮です
12/06/22 22:43:11.90 J04HH91rO
やっぱりコレかな
『一度遊びに来てよ』
URLリンク(www.youtube.com)

827:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:08:26.19 gDrNzacQ0
デビュー当時からいろんな曲うたってきてるよねぇ
URLリンク(youtu.be)

828:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:14:03.79 ufriDlgY0
「休みの午後」以降落ちぶれた感出てきてたな
好きな曲だけどそういう意味もあり切なさあった

829:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:15:33.83 KSaZQJSL0
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】森高千里 名曲ランキング
キーワード:ずる休み ズル休み



抽出レス数:0

830:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:17:34.89 KSaZQJSL0
間違いすまそ。

【レス抽出】
対象スレ:【音楽】森高千里 名曲ランキング
キーワード:ずる休み ズル休み
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:3

831:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:31:00.50 QxK2rGTf0
足尾銅山、田中正造を連想しちまうんだよな>渡良瀬橋

832:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:39:25.90 FCnLtle60
ロックン・オムレツ

833:名無しさん@恐縮です
12/06/22 23:55:16.78 Og8cH3NO0
ワラビー脱ぎ捨てて だろ

834:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:10:48.54 6mNApNiX0
夢の終りはどこにいった

835:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:30:17.07 tMRUnwtZ0
カード電話 残りの度数が変わらない

すでに今の若者にとっては何の事だか分かんないんだろうな

836:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:41:57.06 WEZhuQXa0
>>835
テレホンカードはまだ絶滅してないよ。

837:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:53:10.75 5syorEk80
>>788
もうなってるだろw

838:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:54:52.12 5syorEk80
県庁所在地ロックが好き。あれで群馬の県庁所在地が前橋って覚えた。

839:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:57:02.02 baJhTFoKO
風に吹かれてと九州育ちはよかったよ
Memorysもなかなか良い
でもラディックのドラム叩き出してから曲に味が出てきた


840:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:57:26.97 UKQd92Kh0
「この街」は何故か心に響くんだよな

841:名無しさん@恐縮です
12/06/23 00:59:39.88 Xr1uYMnzO
売れてからなんか当たり障りの無い退屈な曲ばかりになって残念だった
私がオバさんになってもがピークだな
やっぱり森高=初期に限る

842:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:09:26.34 AANb31aB0
「NEW SEASON」の
「ファストフードで朝食を~」は当時としては斬新な歌詞だった。

843:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:10:04.74 6raio4Uv0
オヤジキラーって言われてたなそういえば

844:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:10:38.35 tFG5qzFd0
今日からは名曲

845:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:13:33.79 acA3ifmZ0
角松敏生のLegacy of Youで森高の名前がついた曲が出てくる


846:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:24:55.49 r3Fk4Ozb0
>>840
特に「みんな消えてゆく空に浮かぶ白い雲のように」の部分がグッとくるんだよなあ

847:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:25:07.16 7iCUVgLg0
森高の歌詞には、難しい言葉や凝った表現はほとんどない。
でも職業作詞家には思いつかず、かつ素人には真似できない世界がある。

848:名無しさん@恐縮です
12/06/23 01:54:39.22 Evjq65fR0
きょうのおかず
何にすっと?

久しぶりに
ラーメンがよか

馬刺しもよかねえ

849:名無しさん@恐縮です
12/06/23 02:02:00.04 MBpi0bHK0
森高ワールド=斉藤英夫の曲が一番合ってると思う、

850:名無しさん@恐縮です
12/06/23 03:59:44.16 YsMAuPwD0
>>849そうね
森高ランドとかのギターいいね

でも「17才」もいいな
私は今(わーたしはー)
生きている(ウィッシマドリィームカントゥー)
すんばらしい

851:名無しさん@恐縮です
12/06/23 07:01:58.84 Gs8sQ5GJO
一番森高聴いてた頃が20年くらい前だからな。俺もまだ若者だった…
時の流れは早い…

イチ押しは「GET SMILE」

852:名無しさん@恐縮です
12/06/23 08:41:35.03 RBWoCO0M0
道に対して良くかけたなと言ってるのはわかるな・・・ここまであらゆる言葉を集めるというのは
大変だったんかな。でも一番大好きな歌、道 

853:名無しさん@恐縮です
12/06/23 08:44:46.55 bWjZgD8f0
>>849
斉藤英夫のコーラスも好きだ。

854:名無しさん@恐縮です
12/06/23 08:49:13.74 RBWoCO0M0
電話のベルは今日も鳴らない もう待ちくたびれた。なんかこの変になってくると
歌詞がつまらなくなってきたなと言う印象。

855:名無しさん@恐縮です
12/06/23 08:52:36.82 GFeKqZIpO
メロディーズ人気ないのか

856:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:01:51.20 39ij9R/E0
GOOD-BYE SEASONに一票

857:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:13:02.38 bWjZgD8f0
YOKOHAMA ONE NIGHTに一票

858:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:19:19.07 AA2VkbD+0
ROCK ALIVE

ギター初心者だった俺はこれ聞いて必死に練習したww


859:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:33:50.07 YsMAuPwD0
>>856
「森高ランド」バージョンいいよなぁ。まだ声も幼い感じで
>>859
森高モデルのギターも発売されたね。12万円と6万円ぐらいの

860:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:39:42.26 UzClp7Fs0
考えたら「古今東西」以降聞いてなかったわ・・・
あ、正確には「ザ・森高」まで買って打ち止めだった
お気に入りはOYE COMO VA と ALONEのギターカッティング


861:名無しさん@恐縮です
12/06/23 09:44:51.40 rM4XrWR60
斉藤英夫が一番たくさん曲書いてたけど名曲なのはほとんど高橋諭一のだったな。

862:名無しさん@恐縮です
12/06/23 10:23:05.50 RBWoCO0M0
ザ・ミーハーってある意味当時としてはすごい感じだな 2番の歌詞は全部カットして
 Remixとかって言われるけど オリジナルを完全に超えてるしな ある意味かっこいいな

 森高はアルバムは森高ランドから 30万枚超えしてたけど。SAVA*2が10万切ったのはな



863:名無しさん@恐縮です
12/06/23 10:25:07.43 RBWoCO0M0
ザ・ミーハーって自身のヴォーカルというのも確率した感じだな・

独特の歌い方というのは・・・安定感がでてきたし。

864:名無しさん@恐縮です
12/06/23 10:26:53.93 YL3aPsQA0
デビューの頃に小さな太鼓叩いて歌ってたのをテレビで見た事があるけど
ブレイクする前のあの頃の曲もなかなか良かった

865:名無しさん@恐縮です
12/06/23 10:27:48.23 USAxb9HY0
青春、道、ALONE、この街、抱いて、あとは「空港で偶然出会った」って出だしの曲

866:名無しさん@恐縮です
12/06/23 10:37:40.88 Qi1aGawkO
小学生だった私の一番のアイドル
NHK-FMの番組に毎週ハガキ書いてて読んで貰えたのは一生の思い出。
勉強の歌は運動会のお遊戯?で使われたり思い出いっぱいです。
ファイトと風に吹かれてが好きです。

867:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:10:02.29 trRocUfp0
>>847
あの才能はすごい
作詞家としての才能だけなら民生・ベンジークラスの逸材
こう言っちゃ悪いが森高のせいで同世代のみさっちゃん()の学級会ソングがチープに聞こえて仕方なかった

868:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:16:16.42 RBWoCO0M0
むかつく人がいたから歌にしてあげました。とサラリというところも何気にすごいな・・・

 

869:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:17:05.90 RBWoCO0M0
休みの午後の「年を取って」の部分は俺も年を取ったなってストレートに思える。

870:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:20:26.83 HUj68kSL0
>>6
同意

871:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:22:01.95 WLRy95BK0
名曲などない

872:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:22:05.05 DdbU9E2l0
コンサート昔3回行ったな、横浜アリーナ、武道館、中野サンプラザ、
森高はライブで光るひとだった。
コンサートも一体感あったし最高だったな
いい思い出だなぁ・・

今考えると休みの午後やジンジンジングルベルのときの
ショートヘアにしたときが一番見た目では油が乗り切ってたと思う。

873:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:22:26.89 RBWoCO0M0
デビュー曲をアップしたね。千里さん。どんなことを話すのかが楽しみだな。


874:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:24:04.33 yuOPfRHw0
古今東西あたりの歌を聴いていると、森高がテレビ業界に対してかなり不信感と嫌悪感を持っていたのがよく分かる。

875:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:31:55.80 bWjZgD8f0
>>862
自分は厨房の頃、ファイトから入った口だけど、
初めてザ・ミーハーを聴いた時、若っ!って思ったw
NEW SEASON~ミーハーまでは、まだ自分の歌唱法を確立してない感じで、
見ては中間期、非実力派宣言でそれ以降のベースが確立されたように感じる。
デビューからわずか2年で目覚しい成長を遂げてたんだねえ。

876:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:35:50.69 FvYhwepp0
♪裸にはならないわ どんなにむし暑くても わたし我慢強いほうなの
   クーラーもついてるし 冷蔵庫もあるわよ お風呂は別だけど 裸にはならないわ

本当に裸にならなかったなあ、そう落ち目にもならずに良い結婚しちゃったし
20代後半くらいの森高の微乳見たかったなあ

877:名無しさん@恐縮です
12/06/23 11:58:44.72 PzyLEFQK0
売れなかった頃散々言われてたんだろうな
言われてなくても期待する空気を感じて
ストレスで体調崩して入院
その苦労を糧に独特な感性で作詞
一時期の詞はそんなんばっかり
そんな経験がなかったらミーハーもストレスも非実力派も
この世に出なかったな
あの頃の詞には森高の毒がつまってる
丸くなってからの詞は…

878:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:00:38.99 trRocUfp0
>>877
丸くなってからの詞、あれはあれでいいものだ


879:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:13:42.11 RBWoCO0M0
転んでもタダでは起きない森高って自分で言っていたしな

880:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:20:31.24 pT8D+NJq0
朝起きて ポカリスエット いとおかし

881:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:23:48.40 377fbXue0
♪雨にーぬれながーらー

882:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:24:58.65 bWjZgD8f0
93年頃シングル出しまくってて、ファンに負担掛けてしまうことをラジオで謝ってたこともあったなあ。

883:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:29:32.20 RBWoCO0M0
そばにくるな ずうずうしい このゴキブリ。

884:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:30:07.85 XS/koIQI0
「休みの午後」のカラオケで渡良瀬橋が歌えるのは内緒だ

885:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:30:11.25 aGBAbP0pO
のぞかないでよドスケベ とか森高の声だからこそ可愛いんだよな
他の女性歌手じゃ歌えない

886:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:56:03.92 bWjZgD8f0
>>885
Mステで黒い蝶々のコスプレで歌ってる動画が以前youtubeに上がってたけど消されちゃったな。

887:名無しさん@恐縮です
12/06/23 12:56:27.07 sWYjIULX0
ニッポン放送「千里の道も一歩から」

888:名無しさん@恐縮です
12/06/23 13:00:28.87 bWjZgD8f0
>>887
そのタイトルになる前は、ザ・青春だったっけ?

889:名無しさん@恐縮です
12/06/23 13:08:12.06 RBWoCO0M0
ストレスのPVってめちゃくちゃ感が結構爽快だな あんないい加減なラーメン屋ないよな・・・
あとラーメン屋でピンクのミニのウエイトレス姿とか何もかもがぶっとんでるPV
である。

890:名無しさん@恐縮です
12/06/23 13:13:13.80 +nOolpGu0
オレの好きな曲がまったく入ってない・・・

1位 海まで5分
2位 素敵な誕生日
3位 私の夏

891:名無しさん@恐縮です
12/06/23 13:19:03.50 RBWoCO0M0
1 道
2 夏の日
3 二人は恋人
 

892:名無しさん@恐縮です
12/06/23 13:25:36.10 YDEyUqAm0
なにげに好きなのが「地味な女」。
じわじわくる。


893:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:13:26.06 qU4eE2Ea0
私は音痴~ って曲も良かった

894:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:20:46.55 STJ6WtRi0
ずる休み
オフィス街の恋
new season
かなー

895:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:24:13.63 w8t8FWix0
昔「見て」のアルバムの伊秩弘将が書いたひどい曲に
なんとか詩をつけて聴ける形にもっていった森高に感心した。
これっきりバイバイって評価低いの?好きなんだけどなぁ・・・





896:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:27:54.37 Xrkdte3z0
頬撫でる潮風~♫ってやつが好き。

897:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:31:20.19 2X2L5FoO0
見つけたサイフを初めて聴いて歌詞を見た時は
後ろからハンマーで殴られたような衝撃だった

898:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:32:48.12 RBWoCO0M0
俺は生で1万円拾ったことがあったから 妙に懐かしい気持ちになったな。

899:名無しさん@恐縮です
12/06/23 14:47:04.42 FvYhwepp0
>>895
これっきりバイバイは歌よりもあの衣装で尻を振りながら出てくるかわいさにうたれる

900:名無しさん@恐縮です
12/06/23 17:02:50.22 PzyLEFQK0
>>1-899
話したいのわっかっるっけど~
オジさ~ん♪
昔話はニッガッテッ
本でも書いたら?
オジさん♪

901:名無しさん@恐縮です
12/06/23 17:09:34.92 eRa8GH410
誰も知らないコレが一番好きやね

URLリンク(www.youtube.com)



902:名無しさん@恐縮です
12/06/23 17:33:56.20 x0XrxVUMO
森高のPVを観る為だけに今は亡きレーザーディスク本体を買ったっけ
ブレイク前の曲の方が好きなのが多いかな
「GET SMILE」は名曲

903:名無しさん@恐縮です
12/06/23 17:41:03.25 te5FIrVf0
女盛りは19だけど男盛りはいくつなんだろうな

904:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:31:16.30 RBWoCO0M0
森高のファンだったひとがももくろのファンってあったけどPerfumeじゃないかなと
思う。美脚関連だし。森高のようにスタイルもいいのっちもおっさん受けいいし

905:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:35:26.96 yuOPfRHw0
森高は口パクしない。

906:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:36:03.30 E2MJ6UOw0
パフュームは無いわ

907:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:37:39.99 x3aGUdM3O
整形画像が笑えた

ブスだな

908:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:39:29.94 RBWoCO0M0
ねるとんにもでようかな。今の若い人はわからんだろう。俺もおじさんだな
でもねるとんで好きなタイプ 森高は2位だったんだよね。1 

909:名無しさん@恐縮です
12/06/23 18:48:37.79 kKy5XEu0O
ゲットスマイルと臭いものにはフタをしろ!だけはカラオケで歌う

910:名無しさん@恐縮です
12/06/23 19:18:11.16 GBC6BiU10
>>900
おまえそれで上手いレスをしたつもりか?(畏怖と憐憫と侮蔑と嘲笑)

911:名無しさん@恐縮です
12/06/23 19:56:25.96 iO5n8ZAV0
夜の煙突が入ってないなんて!

912: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:03:20.58 GbiF6PCfP
>>567
森高ランド、本当に全曲アレンジが素晴らしい
Good-bye Seasonの最後終わる所は、めちゃくちゃカッコいい
同じ路線(過去曲アレンジ)のアルバムでは、ザ・森高も好きだった

913:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:04:05.88 hzu+M2itO
>>867
すごいよくわかる
簡単な言葉なのに味が出る

914:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:05:12.01 8rdZPX2n0
こんな夜に発車できないなんて。

915:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:36:24.57 uPV1lg+e0
歌詞がそのまんまだから聞いてて恥ずかしい

916:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:38:18.02 /L/iOWIt0
あの人は今

917:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:41:06.96 T9TDnk+w0
ここまで読んで「未来」が一つもないのが残念・・・


くまもと国体のキャンペーンソングなんだよヽ(`Д´)ノ

918:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:43:48.21 fTW+NT2XO
>>886
あの衣装ゴキブリかと思ってたわ

919:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:44:06.52 hzu+M2itO
>>917
それは知らなかったw

920:名無しさん@恐縮です
12/06/23 20:51:17.64 AMAakM6q0
俺も最近つべで森高チャンネル見つけて嵌ってる

一度遊びに来てよ
今日から
この街

ライブの時、笑顔で大きく手を振るのがイイ!

921:名無しさん@恐縮です
12/06/23 21:09:30.97 k+aAGNAD0
うちに限ってそんなことはないはず

目の付けどころはロックだと思ったな

922:名無しさん@恐縮です
12/06/23 21:09:45.56 8rdZPX2n0
♪飲もう~ 今日はとことん~


振り付け付きで歌える人、擧手を。

923:名無しさん@恐縮です
12/06/23 21:20:28.43 h4KYso6/0
ちょうど野茂全盛期だったな

924:名無しさん@恐縮です
12/06/23 22:03:13.03 YO0Ko1VZ0
yuiがこの人の後継者に思える。
どっちも声に特徴があって、顔がいいってだけだけど。

925:名無しさん@恐縮です
12/06/23 22:45:25.76 Tzo1kFz20
この前掃除してたら段ボールからライブビデオ出てきた
この街が好きだったな

926:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:17:58.42 z+1AGxKQ0
>>895
「見て」に伊秩作曲の曲は一曲もないが?

1.おもしろい(森高コネクション) 作詞:森高千里、作曲・編曲:斉藤英夫
2.別れた女 作詞:森高千里、作曲・編曲:斉藤英夫
3.私が変? 作詞:鈴木エキス、作曲・編曲:山本拓巳
4.ALONE 作詞:森高千里、作曲・編曲:安田信二
5.ストレス 作詞:森高千里、作曲・編曲:斉藤英夫
6.出たがり 作詞:森高千里、作曲・編曲:斉藤英夫
7.戻れない夏 作詞:久和カノン、作曲・編曲:島健
8.見て 作詞:森高千里、作曲・編曲:斉藤英夫
9.LET ME GO 作詞:伊秩弘将・森高千里、作曲:安田信二、編曲:山本拓巳


927:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:22:13.03 z+1AGxKQ0
>>905
前から思ってたんだけど、古今東西ライブのビデオ冒頭の「鬼たいじ」は
口パクっぽく感じる。演奏がCD音源だからつられて歌声もそれっぽく聴こえてるのだろうか。
2曲目以降は生歌なんだけど。
URLリンク(www.youtube.com)

928:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:30:09.09 Xrkdte3z0
>>922
は~い(^-^)/

929:927
12/06/23 23:37:26.57 z+1AGxKQ0
口パクっていうより後録りのアテレコかな。

930:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:42:27.44 UzClp7Fs0
>>927
ライブのOP?機材の不調とかで音声差し替えってよくあるよ

931:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:42:55.07 PzyLEFQK0
故郷熊本のために国体のキャンペーンソング書いたのに
県の担当者に地元出身森高センリさん作詞の未来と発表された森高

932:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:45:06.50 x3aGUdM3O
いまおもえば アップフロントてゴリ押し無理売れあおり事務所だから、
それなりに見えただけだな

933:名無しさん@恐縮です
12/06/23 23:59:50.90 FkDvf9b90
あなた真似して変えたの右手に腕時計

今でも右手に白く残ったサマータイム

展開が素晴らしい

Good-Bye SEASON に一票

934:名無しさん@恐縮です
12/06/24 00:04:22.76 z+1AGxKQ0
>>933
>白く残ったサマータイム
腕時計して日焼けしなかった部分のことを指してるんだよね。
厨房の頃は全く気付かなかった。

935:名無しさん@恐縮です
12/06/24 00:04:31.14 OwhZcUrK0
名曲ない

936:名無しさん@恐縮です
12/06/24 00:28:53.28 LRQajQIq0
顎関節症で一時休養あったよねツアー続いて
あの発声法だからかなーと当時思った
好きなタイプだったし、誕生日が一年違いなのが埃


937:名無しさん@恐縮です
12/06/24 00:47:54.67 DSN/wX5zO
懐かしい。
大好きだった。
そして今の森高も好き。

newseason

あるOLの青春

ALONE



938:名無しさん@恐縮です
12/06/24 02:35:39.24 eco536HI0
>>936
当時の日刊ゲンダイにはさ……

939:名無しさん@恐縮です
12/06/24 02:48:30.89 YjVNn3Nx0
URLリンク(www.youtube.com)

この時が一番きれい

940:名無しさん@恐縮です
12/06/24 03:27:21.50 OZ5LUyug0
ファイト
バレーボールのテーマソングになってたよね

941:名無しさん@恐縮です
12/06/24 03:44:21.34 eco536HI0
ウチのTSUTAYA割とレンタル揃ってる
試聴も出来るから、思わず森高ランド聴きまくってしもった

942:名無しさん@恐縮です
12/06/24 07:19:42.14 VXpEttzd0
初期の森高と宍戸留美、イメージがだぶるのって俺だけ?

943:名無しさん@恐縮です
12/06/24 09:29:33.59 Z+4NfzI70
道の頃は作詞するのが楽しかった時期と話してるな。古今東西は楽しんで作った感があるな・・・



944:名無しさん@恐縮です
12/06/24 09:54:26.85 +Qsekofb0
>>916
CM出とるがな

945:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:07:26.49 4c5J1qKbO
宍戸留美はポスト森高狙ったが完全にスベってました


946:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:12:10.00 c2HEv0X00
非常につまらない楽曲だったな森高

947:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:12:47.35 +8vIUZbRO
宅八郎の森高好きは番組にやらされてた
単なる造形が好きでその一環に森高の人形を作って筋の中で「これは上手い」と話題になった
それに目をつけた番組スタッフが「こういう設定にして番組に出てください」と頼み込んだ
本人は素だと森高好きでも何でもない

948:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:21:04.02 Z+4NfzI70
安アパートに住んでると言う設定だったけど 実際はそこそこのマンションに住んでたし
宅八郎。

949:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:22:50.60 vxrkPpYZ0
どう考えても17歳だろ?

臭いものにはフタをしろも1位にしたいが



950:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:26:24.67 4Wbk98+u0
17歳で天下の美脚を拝見し、私がおばさんになってもを数年間、同棲していた女性といつかの結婚を夢見て聴いていた時代が懐かしいです。
あの頃は怖いモノがなかったなあ。
今は愛する妻と娘と変わらず渋谷住まいですが、同じ熊本出身として郷土の誇りです。
千里さんの母校の制服は日本一でした。

951:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:27:19.08 i6RQYRDA0

今このポジションのアイドル、いないよね AKBが駆逐しちゃたからな悪い意味で

私がオバさんになっても
URLリンク(www.youtube.com)


952:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:28:40.18 I1xuwffF0
ババアスレにレスするババア

953:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:38:22.82 4Wbk98+u0
>>951
ありがとう。
やはりいい曲ですね。
本当にありがとう。

954:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:38:44.34 iO+qeAycO
個人的には「道」が好きだった
落ち着いた感じの曲は彼女の雰囲気に合ってると思った


955:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:49:33.88 OwV4WQcE0
今度私どこか連れていってくださいよ♪

956:名無しさん@恐縮です
12/06/24 10:56:22.44 etJJjTpfO
>>955
加藤紀子じゃないの?森高も歌ってたのか?


私の夏がいい

957:名無しさん@恐縮です
12/06/24 11:02:04.84 +Qsekofb0
>>956
加藤の歌手デビューに当たって事務所の先輩森高のカバーをしたんだってば

958:名無しさん@恐縮です
12/06/24 11:54:33.07 YrYechKM0
>>951
だからももクロだと
20年前の森高ファンで今ももクロにはまってる俺43歳
>>957
ニコ動にあるけど加藤紀子の足すげーな、汚いけどエロい


959:名無しさん@恐縮です
12/06/24 12:05:14.01 QNKacvKc0
1993年の年末にWOWOWで放送した「森高千里スペシャル」で俄にファンになった
俺からしちゃ、全てが名曲だな (^^)

960:名無しさん@恐縮です
12/06/24 12:09:34.22 +Qsekofb0
当時つるべと司会してた歌番組で披露してたわ
ムッチムチw
あれをつるべは楽屋でフェラさせてたんだな・・・

961:名無しさん@恐縮です
12/06/24 12:10:25.20 +Qsekofb0
>>960>>958

962:名無しさん@恐縮です
12/06/24 14:23:40.44 FqIte5FM0
森高の凄い所はCDとライブで同じ歌声を出せること
一流ミュージシャンでも難しいよ

963:名無しさん@恐縮です
12/06/24 15:27:19.99 u2FkaoD90
貴方は私の恋人 とても愛してるわ
真面目に毎日働き 不満も言わない
手取りは少ないけれども 貯金もしているわ
私がお嫁に行くなら 悪いけど貴方よ

俺のことじやないのか…

964: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/06/24 15:43:58.35 Xq3QReVcP
>>943
その前の「非実力派宣言」から
小芝居挟んだり、音楽も遊び要素多くて聴いてるこっちも楽しかった。

965:名無しさん@恐縮です
12/06/24 16:22:57.70 o8mKZmcj0
「あるOLの青春~A子の場合~(森高コネクション)」
夏が終われば 秋が来る ほんとに早いわ 春休みには友達と 香港へ行ったの

「私がオバさんになっても」
秋が終れば冬が来る ほんとに早いわ 夏休みには二人して サイパンへ行ったわ

2曲とも好き。

966:名無しさん@恐縮です
12/06/24 17:01:12.19 /QrQ0c2D0
オバサンになってもが一番
あんな歌詞を歌にしちまうのは凄い

967:名無しさん@恐縮です
12/06/24 17:03:59.23 2iLsbfbcO
ALONEだね

968:名無しさん@恐縮です
12/06/24 17:04:32.93 x/+jypw6O
ハエ男は名曲

969:名無しさん@恐縮です
12/06/24 17:17:39.95 pY3O8GWA0
実力派っぽい路線で歌手デビューして失敗して
ミニスカで非実力派とか言いながら自分で作詞という
(本当に作詞したのかゴーストの可能性もあるが)実力派っぽい路線も残すというわけわからんのが成功したのは日本市場が特殊だからか

970:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:34:31.01 NIojsHX90
勉強の歌が入ってないなんて


971:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:35:22.45 bn2mQhNOO
まさか1000いきそうだなんて

972:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:37:35.26 0raqEM6P0
売れなかったけど
海まで5分とsweet candyが好き

973:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:39:04.94 5UO9/vbKO
「休みの午後」一択

974:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:40:35.85 Lv9CDITN0
夜の煙突

975:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:42:05.83 nq5vXcLUO
二人は恋人 だっけ?

この曲が別格
名曲

976:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:43:14.63 xY7BmrtMO
ポンキッキでやってたオムレツの歌が好き

977:けしまそこ ◆yBJMpF4poQ
12/06/24 19:43:17.45 pn3x2r/G0
テリヤキバーガーに一票!
夜の煙突(カーネーショソVer.)とかもいいわね~

シソグルなら、道が(・∀・)イイ!!

978:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:48:17.97 53fwYgA/0
3曲挙げるなら


この街
二人は恋人

979:名無しさん@恐縮です
12/06/24 19:50:20.10 RKQkFaRf0
二人は恋人は森高しか歌えないって意味ですごいなw
そこらへんのブスが「最近あなた~優しくないわ♪」なんて歌ったら
うるせえって話だもんなw

980:名無しさん@恐縮です
12/06/24 20:03:53.99 rPTIFdYvO
SWEET CANDY
この街
コンサートの夜

981:名無しさん@恐縮です
12/06/24 20:22:32.30 GVCMuYB/0
まさかの森高スレが1000目前

982:名無しさん@恐縮です
12/06/24 20:30:23.28 MEJO8u4DO
ロックンオムレツ

983:名無しさん@恐縮です
12/06/24 20:36:47.57 kKjR/i2a0
神経質そうな暗い美少女→特殊アイドル→アーティスト→ママドル?

984:名無しさん@恐縮です
12/06/24 20:57:40.09 CE/H1tIp0
夜ヒットで初ALONE観て衝撃受けた。

地元の音楽番組にリクエスト出したら読まれちゃって、
翌日から仇名がALONEになったのは良い思い出。

985:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:08:50.16 kciwT1eB0
>>962
それは思う。何気に安定感が半端ない。

986:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:13:23.09 /QrQ0c2D0
のぞか~ないでよ、ドスケベ~♪

987:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:23:42.92 hlQV1B1k0
高校時代に大して好きでもなかった女の子に告白されて付き合ってた事があるけど
その子の友達から、これがエリちゃんの気持ちだよ!とか言われて貰ったテープに入ってたのが抱いてだったなw

昔から草食ってる感じのDKだったので、面倒になって逃げたよ。


988:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:42:38.87 I1U6ySBl0
夏の日
二人は恋人
風に吹かれて



989: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:53:01.30 Xq3QReVcP
「岬」挙げてる人が多くて結構嬉しい
今日から私は変わる 思い出の岬で

この歌詞が好き

990:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:53:44.46 eFP94ThM0
コンサートの夜
 いつまでも聞いてられる。

991:名無しさん@恐縮です
12/06/24 21:58:49.12 kciwT1eB0
いつまでもも名曲

992:名無しさん@恐縮です
12/06/24 22:25:08.72 To/SZ5+U0
『雨』が一番好き。

993:名無しさん@恐縮です
12/06/24 22:25:31.75 mfWivzw1O
この街はライブで一緒に踊る楽しみがあったな
でも一番は鬼たいじ

994:名無しさん@恐縮です
12/06/24 22:27:23.73 o8mKZmcj0
アルバム「非実力派宣言」のTVCMがもう一度見たい。
オフィスチェアーに座ってる後姿が振り向いて立ち上がって
ジャケット写真のポーズをとるやつ。
発売日の前日に1回しか見てないけど印象に残ってるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch