【音楽】森高千里 名曲ランキングat MNEWSPLUS
【音楽】森高千里 名曲ランキング - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:54:43.07 CPcqhI1C0
ザ・ストレス ザ・森高での寸劇。今聞くとこいゆう人はやらないことを堂々としてるよな

森高のファンでよかったな・

201:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:55:00.46 1ND/cgAd0
80年代後半アイドルの中ではソツなく何でも歌いこなす方で、音域も平均より広い
喉声+鼻声な声質が下手に聞こえる要因だろうな

202:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:55:50.10 lM7gn9JU0
ハエ男

203:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:57:12.85 CPcqhI1C0
このままだとストレスの女神の生贄になってしまう 助けてくれ―

アッハハハハハハと 高笑いする森高 なかなか想像つかないよな。

204:名無し
12/06/20 14:57:55.99 jzLE9z6H0
勉強の歌。

205:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:58:52.19 1ND/cgAd0
森高といいKANといい、アップフロントの歌手はコンサートでの寸劇が好きだな

206:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:59:00.61 JLoJ8BELO
わたしがオバサンになってもはイントロがいいな
アイドルとかZARDとか90年代によくあったハーロドロック調のギターソロみたいなイントロで一気に元気になる

207:名無しさん@恐縮です
12/06/20 14:59:04.14 5V3mqDfC0
顔がデブになったけど結婚して~~~~~~!

208:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:00:09.44 AfkWlYdC0
ミニスカしか興味ない

209:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:04:27.44 xo9Gt1+60
オレの青春(現在37)
部屋にポスター何枚も貼ってて
当時の彼女にドン引きされたなー
ララサンシャインをCDラヂカセに
タイマーセットして
毎朝目覚めてました

210:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:05:11.91 7nOSL/BCO
まぁ「知ってる曲ランキング」だな

211:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:05:36.37 zflaL2Zu0
ライブで楽しそうに歌ってるのが良かった。
また、ライブやってくれないかな。

212:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:07:23.74 AxJlgM060
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:09:25.55 k+oD4OCt0
この人の全盛期って誰と同期?

214:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:10:40.31 i0XFDShk0
「二人は変人」が(・∀・)イイ!!

215:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:11:22.84 1TBDmN540
ランキングできるほど曲持ってないじゃんw

216:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:12:16.64 KPmPRPFz0
雨はまだか?

217:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:14:15.01 ssCRjiJc0
ドスケベ 変態

て歌ってる曲が一位だ異論は認めない

218:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:14:43.81 MMqdhivt0
コミックソングでしょ。

219:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:17:30.92 SdLp+I0cO
何故この街と勉強の歌がない

220:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:19:34.13 VaS1tytDi
男だけどカラオケでファイトをいつも歌う。

221:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:20:07.64 tCVdCGs60
ららさんしゃいん

222:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:21:50.28 CPcqhI1C0
LINDBERGとかじゃないのかな。森高の同期は 森高とも仲良しだし、

 

223:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:21:54.83 +lLjaQnF0
こんな森高が売れて普通になっちゃった時の曲だけとか森高が凄かったのは
アイドルとしてパッとしなくて整形して派手な美人顔になって他のアイドルと
違う事やりだしてた頃のストレスとか非実力派宣言だろー。
バラードなら「私はおんち」とか。

224:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:23:38.99 XpMc/SjA0
ビジュアルだけで歌はどうでもよかった
17歳のパンツ見せは良かった
その後だんだんスカートが長くなり
存在価値も無くなった

225:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:24:52.64 CPcqhI1C0
整形したと言われるのも「うわさ」で否定してるよね。

226:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:25:04.03 i3mAUN+r0
夏の日って入ってないの

227:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:27:48.57 A4Dook1q0
森高の私の夏と米米の浪漫飛行を聴くと沖縄に行きたくなる俺オッサン

228:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:28:04.54 WcfD31PBO
>>225
整形前といわれる雑誌があったはず。ネットで見た気がしたけど

229:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:29:35.60 6RiEbI4b0
非実力派宣言のコスチュームすごい好きなのに
あれ思い出すと宅八郎の顔がセットで浮かんでくるのがむかつく

230:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:32:00.79 CPcqhI1C0
活動休止後だけど主婦タレントぽいことはあまりしなくて良かったなと思う、
普通の可愛い主婦と言う感じだな。後輩でやたらとブログで自慢するバカ女もいるけどね。

そんなことをしなくてよかったな、」

231:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:34:30.57 AEjqYgcw0
アルバムのミーハーは良曲が沢山ある
YOKOHAMA ONE NIGHT
GOOD-BYE SEASON
KISS THE NIGHT
ミーハー
GET SMILE
+NEW SEASON
これらは曲もさることながら、声質が高く透明で張りが有りつつ、舌足らず気味の
甘いアイドルボイスなとこが最高
古今東西前後の面白曲に当時ははまったけど、今聞いて惹かれるのは
この辺の初期の曲なんだよな

232:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:36:17.30 ssCRjiJc0
>>227
ようこそ ここへ  \最近の若いもん/ピーガガガガガ ピーヒョロロロr
   遊ぼよパラダイス \∧∧∧∧/応仁の乱のときは実況鯖が
クッククック  噂のロケンロ<.    お >     テレホタイム
  クエーッスチョンクエーッス< 予 っ >  テープはクロームに限
クックックッククエスチョーン  <    さ  >KBの会員番号がわからなく
─────< 感 ん >─────
私は石井の卵に便利<  !!! の > 娘がチャンネルを回して
   金銀パールプレ /∨∨∨∨\音の時にカーチャンの声が
おおきくなれよぉ~ /゚チトマト神話少女\マッキントッシュって最近見ないな
  ソフトメン  /コッペパンvsごはん \脱脂粉乳vsソフミルク

233:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:38:00.32 XA58sWmP0
エレカシが浮浪者みたいな格好でシャウトしまくってた頃、森高はパーカッション叩きながら歌ってたっけ。

234:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:39:27.08 WJapuYuv0
よくもまぁこんな痛い歌詞書けるなって感じ。

235:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:42:33.47 ZVD81b8Z0
夜の煙突かな・・・・・

236:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:52:12.58 RMLDI4xU0
>>229
おまえこの衣装も好きだろ
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:55:30.17 pD4o5p+I0
ストレスが~地球を~だめにすーる~

238:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:56:24.45 rYSw5bRO0
20代前半の森高は本当に綺麗だった。
だけど親しみ易さもあって不思議な歌手だったな。

239:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:57:25.88 CPcqhI1C0
ラジオとかでは男同士の喧嘩の仲裁にはいったりとかもしていた森高。意外と
姐御的なところもあったな。 

240:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:59:08.21 CPcqhI1C0
あるOLの青春は 今聞くとな・・・やってることは違っても。同じような人はいるんだろうね

家でファミコン=ネット TVゲームとかね。習い事をして自分を磨くんでしょうけど
私には無理見たいとか。

241:名無しさん@恐縮です
12/06/20 15:59:11.72 FdjEC/+I0
勉強の歌だな

242:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:00:41.26 gcw6vOD30
初期の曲のほうが好きだ・・・

NEW SEASON、あの日のフォトグラフ、.オーバーヒートナイト、ALONE

243:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:03:06.59 qK25EXdb0
この人は作詞の才能があったらしいな

244:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:05:03.79 6RiEbI4b0
>>236
好きw
でもPVはダメだなこの衣装着て脚映さなきゃ意味ないし

245:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:05:23.89 JKUJ9L0N0
「ファイト!」って鬱病患者に聞かせたらエラいことになりそうだよね・・・ (´・ω・`)
俺は「ギター」に尽きる、名曲だわ。

246:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:05:39.93 jYjQ4uPM0
ロックンロール県庁所在地。


247:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:07:19.64 CPcqhI1C0
オーバーヒートナイトのPVのやる気のない感じとかすごいな レコーディングとか
何度もやるのがすごいいやだったとか 結構話していたな、 

248:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:07:26.85 gL+8IJqa0
ALONEの「好きよ、好きよ、好きよ」での舌足らずさが良い

249:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:08:05.42 CPcqhI1C0
練習したって補欠だけれど。すげえ歌詞

250:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:09:16.59 IQXRPCWK0
昔のアイドルはやっぱレベル高いな
森高がアイドルかっちゅーのは異論あるかもしれないけど

251:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:09:46.46 TwwyNj9k0
レコチョクのユーザーなんか森高千里聞いたことないだろ

252:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:10:39.54 4VfZJ+aN0
モー娘。の中澤からみれば雲の上の存在らしい

253:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:11:07.37 gcw6vOD30
6/6にiTunes storeでアルバムが発売されたから、「NEW SEASON」「ミーハー」「見て」「Romantic」を買った。

懐かしくて聞きまくってる。
メロディー聴くと当時の感覚が何となく思い出されて、あぁあのときに聞いていたような・・・て感じが

254:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:12:27.83 W4pbSRUE0
>>1
どういうランキングだよ
糞曲ばっかじゃん

1位 夏の日
2位 GET SMILE
3位 二人は恋人

だろ普通

255:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:13:04.46 7QZhX3340
>>253
ようつべで落とせよ、音源

256:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:14:04.62 nHaMOwgYO
>>246こういうのは、完全に誰かの企画で誰かの作品だろうな。

257:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:14:36.82 h7tws7WD0
渡良瀬マキ

258:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:14:48.42 isCxhEly0
>>9
夜の煙突のPVが好き
何度も衣装変えて跳ねながら歌うスタイルのいいこと

259:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:15:12.76 e7psuxxZ0
>>1
後期の歌が多いな

260:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:15:16.43 Sh7KP7SRO
>>250
竹内まりあはアイドルで売られるのが嫌だってハッキリ言ったね
でも森高サイコー!

261:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:16:35.60 +cVQu12W0
オタクで森高のフィギュア持つて、熱狂的なファンがいたよな?名前が分からん…

262:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:16:59.01 aiM3Ys1K0
夏の日が一番良い!

263:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:17:35.24 ClrIpqP9O
日本の芸能界を駄目にした一人

264:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:20:04.99 jYjQ4uPM0
夏の日
だな。
確かに。


265:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:20:27.69 gcw6vOD30
>>255

YOU TUBEほとんど使った事ねぇ・・・

266:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:21:28.66 iUeIQdmTO
>>261
宅八郎?


267:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:24:17.27 LJgmZrRd0
ストレスどこいった

268:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:25:33.18 K/noKm/Q0
整形前の方が好きだったなー
今のどうみても一般人レベルの顔とスタイルのperfumeやAKBみたいなのとは
核が違うでしょ。圧倒的にスタイルが良い。

269:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:29:02.25 p4mbPWj20
森高の顔はZARD坂井泉水に似てた
声は南野陽子に似てた

270:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:32:10.37 SdOHKYpl0
SO BLUE

271:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:32:35.04 Z76ZEBHy0

ララサンシャイン

272:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:33:07.34 FXJNNWvK0
「風に吹かれて」が好きだ
遠い所に行きたくなる


273:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:33:16.83 7/ndCljv0
宅八郎の近影をどこかで見たが唖然とした、あれはコラだったのだろうか?

274:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:33:27.26 neQnS8ISO
当時は足フェチではなかったが今見るとむしゃぶりつきたい。

275:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:35:11.70 QxMw2KPy0
おいしいラーメンはここしか食べれんけんね
とか台詞が入ってる曲

276:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:35:18.43 JUbROVm70
勉強の歌 だな

277:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:35:51.25 bAyeKJhcP
>>269
壇れいを最初に見たとき森高だと思った。金麦CMが芸能界復帰作かと。

278:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:36:31.80 bDHpIAYz0
コンサートに何度も行った人とCDやラジオでしか聴かない人とでは好きの基準が全く違う気がする。

コンサート12回行った俺は
GET SMILE
夜の煙突
この街
だな

三三七拍子のおじさんがチケット取れなくなった頃を境にファンクラブの更新を辞めたよ

279:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:38:16.67 WYmtc53F0
SNOW AGAINと素敵な誕生日は?

280:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:38:24.41 aiM3Ys1K0
>>278
よお!ハエ男www

281:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:39:17.73 CPcqhI1C0
私のようにが事実上のラストシングルだろうな。歌詞を見るといろいろ作詞家と
しての限界とかいろいろあったんだろうね。

282:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:40:41.12 384gZ7mn0
気分爽快はCM用のくせに上位か

283:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:42:11.20 CPcqhI1C0
森高って97年あたりから一気にセールスが落ちたよな。  

284:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:43:15.35 CPcqhI1C0
ラ・ラ・サンシャインまでだったな。やはり作曲 アレンジャーの斉藤英夫が離れたことで
曲が駄目になったんだよな・・ 

285:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:44:32.26 TQGdN0pV0
この人は初期の頃がいろんな面でベスト。
だから、最初がピークで後は落ちていっただけとも言える。

286:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:44:36.00 5uhLE1yn0
iTSでも旧譜が大量に再発されてるみたいだけど
これも大規模ステマの一環だよな
何かやろうとしてるのか?

287:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:44:54.81 j7S5TtoC0
渡良瀬橋と雨は確かにいい。

>>38
あれやってくれると祝儀買いしやすいな
ミスチルのはDVD買うつもりで買えたわ


288:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:45:44.64 ygSj8y2e0
GET SMILE だな  いくぞっつって

289:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:45:45.60 YAuWCoQ30
菊池桃子とかバンド好きアイドルで組んでみてほしかったな
ドラム叩けるし


290:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:46:35.71 CPcqhI1C0
素敵な誕生日って25歳のときの曲だよね。25歳の女が歌う歌ではないよな・・・


291:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:48:03.97 KMGN0zctO
渡瀬橋、売り上げは全然やったな

292:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:48:08.98 YAuWCoQ30
>>231
俺はそのころのほうが好きだった
角松敏生?みたいな男性コーラスがかっこよかったな
まさにアイドル!的なのといえば『17歳』のカバーだな


293:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:49:10.81 DfRXYgDk0
>>252
森高の全盛期を知ってるのは中澤ぐらいなんじゃないの?
当時のモー娘でも、今のハロプロでも、事務所の大先輩って言われてもピンと来ないんじゃない?

つんくとかは森高のリアルファンだった年代かも

294:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:50:03.83 TwwyNj9k0
等身大の女性像を歌ったシンガーソングライター

的なイメージの中後期楽曲より、
コテコテの80sアイドルサウンドだった初期のほうがこのスレじゃ評判いいな

NEW SEASONやGET SMILEは最高だよな

295:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:50:35.30 KMGN0zctO
鬼退治
ハエ男

296:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:50:37.51 /szXBqZ5O
ととととととと薹が立つ!(`・ω・´)

297:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:51:36.02 ygSj8y2e0
歌としてはパンチラ曲以前の方が断然よかったし色気があったな

Romantic-ロマンティック- いまだに持ってるよ



298:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:51:51.86 WYmtc53F0
>>286みたいなゴミを産んだ両親は
保健所の犬みたいに処分すべきでは?

299:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:52:46.51 CPcqhI1C0
コーラスは斉藤英夫。

300:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:54:00.97 2H23mni20
>>269
鼻の詰まった声は桜田淳子にそっくりだろ。
曲作りはさらさらっと簡単に作っちゃう、昔ふうに言うなら現代っ子的作り方だな。
とりたてて目新しいことやってるわけじゃないから曲的には凡作ばかりだろうけど、
詩はちょっと変わった視点から見てるところがあっておもしろいな。渡瀬橋なんて
人気が高いみたいだけど、あのへんは詩的にはもっともありきたりでつまらない曲
だろ。

301:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:54:12.36 CPcqhI1C0
今のハロプロや元モー娘はドサ周り状態だな。

302:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:55:33.27 KMGN0zctO
>>293
石黒彩

303:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:55:40.67 R21/6x1cO
ランキング参加者がいかににわかばっかでいかに昔からのファンが切り捨てられてきたかの結果

304:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:57:12.37 CPcqhI1C0
ザ・ミーハーって ミーハーからここまで変化したりと音楽性としても
すぐれてるんだな森高は

305:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:57:41.71 tOBa4lFlP
「ストレス」のPVで何度抜いたことか・・

306:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:57:59.93 SMEa9VxX0
江口と結婚して「なんだ普通じゃねぇか。」と思った。
それからはよくいるブランド好きの嫌な女に。

307:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:58:22.75 YAuWCoQ30
>>299
そうだったのか。ども。


308:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:58:34.32 eTVMRCuk0
アフィ臭いスレ

309:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:59:21.99 +cVQu12W0
>>266
サンキュー!宅八郎だねペロペロ森高フィギュア舐めてたw

310:名無しさん@恐縮です
12/06/20 16:59:26.51 RMLDI4xU0
>>289
菊地桃子がバンド好きなんて聞いたことがないww

311:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:00:06.23 TwwyNj9k0
>>310
ラムーなめんなよ

312:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:00:42.79 YAuWCoQ30
「ミーハー」とかのPVみてみたが
やっぱりスタイルが抜群にいいな
顔小さめで、首ながくて、脚がO脚じゃなくて、肌が白くて


313:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:01:23.28 ygSj8y2e0

『見て』の白セーターとかテカテカ唇も良かったなぁ…

314:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:02:06.77 RMLDI4xU0
>>311
あれは事務所にやらされただけだろ
本人が希望して始めたという話は聞いたことがない

315:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:03:03.90 myFgRQZz0
>>286
>>308
25周年だっけか?
いいんじゃない、そういう節目なんだから。

316:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:05:28.77 danmChB/0
今は若いころ得た名声貯金で食ってる感じ
特に何もしてないのになぜかいる

317:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:05:42.85 RGkjEys10
森高を作詞家として評価してるヤシて 加藤浩次のサッカーコメントに感心して 爆笑太田のボケに笑ってるんだろうな
ヤダヤダ 違いの分からない人って


318:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:06:41.28 Q7sW6Xu20
>>306
森高は何かとんでもない変なおっさんと結婚するんじゃないかという気がしてたから
江口と結婚して自分はちょっとホッとしたよw

319:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:10:54.57 1Lx/qhrBO
一位の渡良瀬橋よりカップリングのライター志望の方がいい
鬼たいじには勝てんが

320:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:14:26.19 46UteJ0R0
これは良いスレ・・・ストレス

321:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:15:08.44 HmBncibB0
歌がへたくそ。
顔も色気なし。


322:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:15:19.65 danmChB/0
>>306
二子玉のデパートによくいるらしい

323:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:18:08.95 VNzbMq8uO
風に吹かれてが好き。
昔を思い出す。

324:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:21:14.11 YPJma9Q60
>>118
「私の夏」か、あれ好きだわ。

これもいいな。
URLリンク(www.youtube.com)

325:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:25:50.94 H1RKO1o20
ジングルベルの歌が流行った頃に、当時の先輩社員が言っていたのが
トマトとジンで中山仁
これ、どういう意味?

326:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:26:01.47 RMLDI4xU0
wiki見たらもう娘さんが中1なのか
江口と森高の娘ならさぞかし美人だろうな
あと数年したら芸能界デビューかな?ww
娘さんがボーカルで江口がギター、森高がドラムとかでも面白いw

327:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:26:58.83 8C81S2d50
>>300
あの整った顔とおいしそうな脚で
「飲ーもうー」とか「はえおーとこ」なんて歌うからいいのになあ

328:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:29:15.34 j7S5TtoC0
>>286
歌ってのは新しければ良いわけではなく
古いほうがよい歌って視点もあるからな

年をとると蓄積された思い出で個人の中で熟成される


329:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:37:08.90 RFhmdwOa0
「岬」のライブは激レア

330:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:46:40.29 Exp1JeSr0
ゴミみたいな曲ばっかでワロタ

331:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:49:56.83 DuL1idlo0
この人と江口洋介も、酒井ラリぴー繋がりで薬やってるってのは本当?

332:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:56:43.16 myFgRQZz0
>>331
で、やってたらどうなの?
通報するの?

333:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:58:25.75 DuL1idlo0
>>332
そんなことは二の次だから、やってるかやってないかだけ答えてください。

334:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:59:05.82 myFgRQZz0
>>333
知らんわw

335:名無しさん@恐縮です
12/06/20 17:59:10.89 WU70+fId0
友人でも隣人でもないやつがわかるわけないじゃん

336:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:00:19.59 +eHO2N0n0
鼻にかかった歌声が好きではありません

337:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:00:46.12 oDGaeH8X0
この街
勉強の歌

338:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:01:02.04 /eTZKoiE0
森高の魂はシャ乱Qに受け継がれ、シャ乱Qの魂はモー娘に受け継がれているよな
この事務所はやっぱり凄いわ

339:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:06:10.00 IoyCAsYvO
渡良瀬橋は旦那の出張について行った時に橋を通って、残念な感じだったな。
ララサンシャイン?目覚ましテレビのやつは好きだった。
高校時代の通学の楽しい感じを思い出す。

340:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:07:32.81 myFgRQZz0
>>339
橋自体は大したことないからねw
親の実家があっちの方なんだけど、なぜ渡良瀬橋?と思った。

341:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:10:50.66 1ND/cgAd0
渡良瀬橋よりも、その15kmほど上流の錦桜橋から見る夕日のが好きだ

342:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:12:11.41 RXn4VLjUO
溜まる ストレスが

今の自分のテーマ曲

343:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:15:16.31 myFgRQZz0
特にファンでもなかったけど、
当時としてはアイドル的な立場であの詞を書いていたのはセンセーショナルだったけどなー。
ハエ男とかストレスとかね。

娘に勉強の歌を聴かせてる。

344:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:16:45.16 63kbZRzd0
ミニスカ美脚でチャライ歌のイメージだけどバラードもいいんだよなあ

345:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:22:21.08 Sh7KP7SRO
>>339
何のへんてつもない、ありふれた橋だからいいんじゃない?
歌詞も日記みたいなものだし
あざとい「造り」がないから日本人の心の琴線に触れるんじゃないかな~?
俺は好きだな

346:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:28:00.70 NwsWhlxZ0
ローソンのcmのテーマ曲だったいつもの店♪

347:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:41:15.43 l2nirylCP
朝の番組の歌 ララサンシャイン? が好きだったな
あの頃は転勤で森高の故郷の熊本にいたな

348:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:44:23.39 gcw6vOD30
>>286

買ってますけど?

349:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:45:40.60 12FpKEbKi
台風って曲もあったな

350:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:46:26.99 86abgHlA0
渡良瀬橋については地図で適当にタイトルになりそうな地名を探して付けたらしいぞ
実際に見に行ったのは歌詞作るためのロケハンの時

351:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:48:42.35 DXsnXENQ0
森高の詞が当時どれだけ画期的だったかを知らないバカは、このスレで発言するな。
森高は間違いなく、歌謡界の歴史に名を刻む人物。

352:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:54:23.77 WYjgNe+G0
青い海は泣けるな

353:名無しさん@恐縮です
12/06/20 18:55:38.51 akgRjcHi0
ここまで森高千里博士ナシ

354:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:03:35.78 /W/uHLyq0
鬼たいじだろーな

355:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:04:21.11 h63lrFqeO
おーにたいじおにたいじ

356:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:07:55.16 RGkjEys10
>>351
あれだけ手抜きお手軽な歌詞が商品として通用したことは画期的
それは認める

357:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:12:08.62 ZZqp9urm0
>>339
渡良瀬橋よりも隣りの中橋という橋のほうがおしゃれな橋だよね

358:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:13:44.17 WYjgNe+G0
>>356
書けそうで書けない歌詞ではあるなw

359:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:13:47.06 re1EYuj30
「あるOLの青春 A子の場合」と「この街」 は好き。

360:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:14:36.94 +FhpgwFTO
整形でびっくり




361:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:17:53.36 IT7KJULF0
>>356
後になって歌詞だけ見ると陳腐なものに感じられるか知れないけど
アイドルってナマ物だからね

362:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:20:24.64 I15ZJrIQ0
夏の海の細野晴臣バージョンが一番良く出来てる

363:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:21:59.14 Bo7Cy99L0
3位は題名だけ知ってる。
他は聞いたことないな。そもそも顔がわからない。ジャストミート世代なんだけど。

364:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:31:26.36 BqEh2Isg0
未だに美人だし声が好き。江口とお似合い夫婦だわな。
ところで子供いんの?

365:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:33:48.61 UAeBJw0p0
森高が番組で歌うのを初めて見たのが「オーバー・ヒート・ナイト」
・八月の恋
・青春
・風に吹かれて
・私がオバさんになっても
が好き

366:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:36:20.97 RGkjEys10
>>361
アイドルなら理屈を言ってはいけない  冷めるわ

367:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:37:09.44 K1P4hHv0O
森高に名曲ないだろ。
高校時(九女)俺かが勤めてた熊本のショップに頻繁に来店してた。
店長の顧客だったが、高校時代が一番可愛かった。
年とる度に普通の女みたいになっていったな。

368:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:37:45.28 Xd0JuWNp0
超ベタだけど「私がオバサン~」が一番の名曲かなぁ
コンサートの夜が入ってるのが嬉しいな(シングルカットされた曲だっけ?)

369:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:38:40.81 6npFvzTS0
確かデビュー時売れなくて、路線変えたんだよな。
あぐらかいたCDジャケットだったか?

370:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:43:01.38 J0jDCMgl0
>>6
俺もこの曲大好き!

371:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:43:16.35 qjlxTDmw0
なんでファイトがないんだよ・・・・
おかしいだろwwww

372:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:54:27.17 FS9u7MKT0
「道」が一番好きだな
次いで「Alone」「テリヤキバーガー」「風に吹かれて」「あなたは人気者」あたりか
まあ殆どの曲が好きだが

373:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:56:35.27 FS9u7MKT0
「この街」は大学の方言ゼミのレポートで取り上げて提出した

374:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:57:31.65 gTC1UtEo0
風に吹かれてが一番好き
ラジオでうっかりかかったりすると泣いてしまう

375:名無しさん@恐縮です
12/06/20 19:59:20.58 FS9u7MKT0
>>374
あれは湯布院がモチーフなんだってんな
地元っちゃ地元なんでますます好きになった

376:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:00:02.07 DaobKah40
「今日から」も名曲
URLリンク(www.youtube.com)

あとは風に吹かれて、銀色の夢

377:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:02:16.24 flACTcoBO
渡良瀬橋は自動車専用の橋で歩行者用の橋は隣にかかっている別の橋なんだぜ

378:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:04:11.72 jjMAF9NS0
「New Seazon」
しかし芳○のコーラス聴くと
石○とのシーンが思い浮かぶようになった

379:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:05:20.16 fws2BiOV0
GET SMILE好きがケッコーいて嬉しい

380:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:06:00.51 HGNvsJvP0
雨を何で稲垣潤一とデュエットしたのか意味不明だったなぁ
森高が一人で歌ってる方がいいに決まってるのに
声質も合ってなかったし

381:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:09:21.49 ASJWvVraP
93~95年の斉藤英夫作曲の歌が好き。

私の夏
風に吹かれて
夏の日
二人は恋人
休みの午後

382:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:10:08.97 ppHW56QA0
その後の私だろ

383:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:10:39.54 c+OE3KDf0
森高と言ったら、ザ・ストレスだろ。異論は認める。

384:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:10:58.20 MSV7mLpHO
>>376
俺はこれがランキング3位に入るわ

385:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:13:12.56 kjsIWLJ70
プロレス~が

地球をダメにする~♪


ってやつが好きだった。

386:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:15:50.80 aveh57ZR0
シングル&アルバム売上・女性ソロ
*1. 4991万枚 浜崎あゆみ
*2. 3838万枚 松任谷由実
*3. 3619万枚 宇多田ヒカル
*4. 3054万枚 安室奈美恵
*5. 2953万枚 松田聖子
*6. 2534万枚 中森明菜
*7. 2266万枚 大黒摩季
*8. 2186万枚 中島みゆき
*9. 1782万枚 MISIA
10. 1622万枚 山口百恵
11. 1573万枚 倉木麻衣
12. 1531万枚 今井美樹
13. 1497万枚 中山美穂
14. 1491万枚 竹内まりや
15. 1487万枚 工藤静香
16. 1428万枚 小泉今日子
17. 1308万枚 渡辺美里
18. 1241万枚 倖田來未
19. 1219万枚 華原朋美
20. 1165万枚 森高千里 ←←←

シングルベスト7
95.02.10 44.4万枚「二人は恋人」
94.01.31 43.8万枚「気分爽快」
94.05.10 40.9万枚「夏の日」
93.04.10 38.2万枚「私の夏」
93.10.11 38.1万枚「風に吹かれて」
94.10.10 38.0万枚「素敵な誕生日」
93.01.25 31.0万枚「渡良瀬橋」

アルバムベスト3
95.03.25 134.0万枚「DO THE BEST」
94.07.25 *57.3万枚「STEP BY STEP」
93.05.10 *42.1万枚「Lucky 7」


387:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:17:00.36 r0b/xyTC0
>>352
そうだよな・・・
URLリンク(www.youtube.com)

>>362
細野晴臣バージョンというのは知らんが(´・ω・`)

388:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:32:25.68 WZlqx2FC0
勉強の歌だろ、おまいらわかってねえな

389:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:39:30.33 WaNJDh+j0
この街

390:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:40:16.71 TmnDNWHY0

今でもカラオケで歌う

391:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:41:04.89 pRxCyvji0
6位以下のが気になるな

392:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:43:31.25 1ZGDh6oh0
一夜限りとかだったら、
今でも武道館埋まりそうじゃね?

393:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:46:31.08 9dXhiL2J0
なぜかさんまが、 のーもーおー♪ ってマネしてるのを真っ先に思い出す

394:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:47:48.62 PlY6hh0J0
ボサノバ調のピアノ

395:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:49:59.43 AtyXjkFP0
レーザーディスクが流行ってた頃
売り場ではトップガンと森高千里のライブが必ず流れてた記憶が…

396:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:51:19.69 HGNvsJvP0
>>392
東京ドームが埋まるはず

397:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:51:47.72 egKBvqvpO
森高はちゃんと聞いたことがなかったが夏の日は好きだ
気になったから借りてくれるか

398:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:05:14.97 Bv7LCcsV0
風に吹かれて>>>>>>>>>>>>>>>なんとか橋

399:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:07:07.68 tX7LcNsA0
知りたがり

400:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:10:21.27 sjwDCC+N0
>>1
1 ALONE
2 NEW SEASON

終わり

401:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:11:01.51 Vp+Vw5AH0
NEW SEASONとALONE
この2曲で決まりだろ
渡良瀬橋とか雨とかに投票してるやつは
森高をベストテンなんかの歌番組でしか聞いてないだろ


402:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:17:04.18 /rtL6Zxq0
道が一番好きかな

403:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:18:59.20 pF4/Eoen0
森高は切ない感じがたまりません~

404:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:34:32.10 SfgKZm3RO
勉強の歌、青春、ストレスは?

405:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:34:51.89 0KzEQbl30
お気に入りはプリプリよ あなたは笑うでしょうね オレの趣味じゃないねと

っていう青春って曲が「いけないなんとか」ってドラマの主題歌になってて、
そのドラマに変な教師役で北村総一朗が出てたのを思い出した。

406:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:39:46.93 Db/WPkDs0
はしごをのぼるとちゅぅーーーーーで


407:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:42:29.61 O2g8pKRw0
雨だろ雨

408:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:43:54.25 KbZOfjM50
ハ、ハエ男は何位?

409:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:47:32.11 uHrpL8ts0
もともとそんなに森高を聴いていないなかで、唯一好きなのが「銀色の夢」なんだが、あまり人気なしの歌?

410:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:50:57.42 rDPkoCnFO
あなたがオバサンになっても、僕はドライブに連れていって貰ってます
車買えないので

411:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:17:12.54 KOi1Rjwe0
松本伊代の鼻声は嫌いだが森高の鼻声は大好きだわ。名曲は雨でお願いします。

412:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:19:36.80 xT2hXxtxO
A君の悲劇が出てない

413:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:26:22.39 e3PCzOLrO
銀色の夢とハエ男のかっぷりんだったMemoriesかな

414:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:29:14.24 e3PCzOLrO
セガサターンのソフトもまだあるけど本体がないよ

415:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:31:51.96 aGFFHC7BP
勉強の歌の一択だな
受験生だったからだけど

416:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:32:25.50 ieAO2LA80
>>99
めざましテレビの曲だね
学生のころテレビからこの曲が流れたら起きる習慣になってたわ

417:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:37:34.16 zSm08ix60
>>254
それに銀色の夢を入れたら完成だ

418:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:37:48.93 46IPpLv40
前に誘われてフィリピンパブに行ったら、何故かフィリピン人が「雨」を半泣きで歌ってて
こっちまでついもらい泣きしそうになったわ・・・(^^;)

419:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:41:15.64 MwRSsEnp0
俺が選ぶベスト5

ALONE
NEW SEASON
森高ランドバージョンのGOOD-BYE SEASON
この街
私がおばさんになっても

特に順位は付けられない



420:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:43:28.69 CY2RGIL0O
テイ・トウワが作ってカイリーが歌って森高が叩く「サムタイム・サムライ」、

…やっぱないねw

421:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:44:59.63 0KzEQbl30
高橋克典 - 君のKISSしか欲しくない
URLリンク(www.youtube.com)
が鬼退治に似てる

422:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:47:06.18 9NWh29FSO
演歌が好きな俺としては「岬」一択だな

423:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:52:07.41 K+Bt4Wfz0
渡良瀬橋があるところが森高のふるさとだと思っていたのに
森高が橋の名前の歌を作りたくなってたまたま地図で開いた場所に響きの良い橋が
あったので採用したってエピソード聞いてからこの曲に感情移入できなくなった

424:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:54:22.57 IWA31w760
あれ?
森高ときいて浮かぶ曲はふたつあったんだが、1にないな。
ストレスどうのこうのって曲と、お化け煙突がでてくる映像の曲

425:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:54:46.02 CmEPuRUK0
ジンジン人は?

426:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:55:11.97 JQ0EUV8m0
正直コミックソング的なのが多い

427:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:57:28.10 rZZhhyGG0
うちにかぎってそんなことはないはず

428:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:59:37.77 8USspD14O
御美脚ペロペロ

429:名無しさん@恐縮です
12/06/20 22:59:44.67 8Mb8tUOg0
渡良瀬橋って言っときゃいいっていう風潮

430:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:00:02.84 Xd0JuWNp0
ツンデレの元祖かひょっとして

431:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:02:49.78 at71KUJ7i
まひるの星が好き

432:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:03:52.81 4J4HqLTc0
森高のドラムは特に上手くない

433:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:05:35.18 GBltwDaV0
今日から
この曲が一番

434:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:08:43.56 6RMrdawG0
♪YOKOHAMA ONE NIGHT♪でしょ

435:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:09:34.15 DYW5M0aGO
なんか今頃になると夏の日が聴きたくなる

436:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:10:07.93 Ix8yP0u70
歌手じゃねーだろ

437:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:11:58.72 AwN0U3O30
ララサンシャインだろ。学校に行くのが嫌で毎朝のようにかけてたわ。

438:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:13:32.04 cVQ9+d5I0
>>231
万歳する歩道のうるさいダサい奴ら
滲んだ目映る景色は忘れられないおもいでの日々 行くぞー
いーつまでも泣いてちゃ惨めね

439:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:16:53.84 cVQ9+d5I0
私がおばさんになってもの頃の森高は最高に輝いてた

440:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:20:12.62 I15ZJrIQ0
>>387
今年の夏はモアベターの2曲目
このアルバム無かったことにってんのかいな、、、

441:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:22:00.36 BozMu/b+0
はしごをのぼるとちゅうでー
ふりかえると
ぼくのいえのあかりがみえるー
って何て曲だっけか?

442:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:22:36.94 7/ndCljv0
>>441
夜の煙突

443:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:24:31.08 L3klgDch0
森高のシングルはデビューの1987年から1年間(NEW SEASON  オーバーヒート・ナイト GET SMILE
ザ・ミーハー  ALONE  ザ・ストレス)で終わってる
17歳からあざとさが目立って良曲は殆ど無い

444:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:25:15.38 xyKUxXHd0
ALONEかNEW SEASON

445:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:25:49.50 cVQ9+d5I0
>>443
完全に同意
詩と曲がそのころは素晴らしい

446:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:29:20.44 DaobKah40
>>443
その頃の曲は全然知らん

447:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:30:35.33 BozMu/b+0
>>442
あんがと

ストレスの頃とか確かに良かったけど
この曲も白眉って感じだったなー


448:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:33:53.58 xyKUxXHd0
>>443
高校のとき非実力派宣言でハマって、過去のアルバムやシングル買い漁ったなw
古今東西以降は、惰性で聴いてた感じ
やっぱ初期のほうがいい


449:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:40:48.47 NF/Lj6mQ0
>>419
アローンとグッバイシーズンは初期の名曲だな
ボディコン路線のね

450:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:41:59.76 v/bQcJ++0
オナニー定番は、おばさんになっても

451:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:42:35.15 QFHSl9IU0
パンケーキがなんたらって曲しか思いつかない

452:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:45:35.94 r0b/xyTC0
>>443
わかってない・・・

453:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:46:06.52 H4dnYWTT0
ストレスのミニスカと変な踊りで抜いた覚えある

454:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:52:08.55 cVQ9+d5I0
URLリンク(www.youtube.com)

21歳の時の森高 足が最高に綺麗

455:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:52:09.14 DmCSowyxO
だいて
(わたしのことを好きなの なにも言わないけれども)←ってやつ

456:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:52:22.81 g5+bb1mD0
男なら
ずる休み


457:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:56:19.74 cVQ9+d5I0
URLリンク(www.youtube.com)

森高の全盛期の夜の煙突

458:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:57:42.95 XgJlBWjU0
夜のヒットスタジオで聴いたNew Seasonが今でも印象に残ってる

459:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:00:33.81 SiJBAPIe0
森高の全盛期の美しさには今のアイドルの誰も敵わない
本当に凄かった

460:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:01:40.99 +lLjaQnF0
URLリンク(www.youtube.com)

衣装も歌もこれが一番森高っぽいよ

461:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:02:58.11 zxi7h6Ax0
1位 夏の日
2位 夏の日
3位 夏の日

とりあえずベスト3を選んでみた

462:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:16:19.42 T4yCLvBXO
>>1
雨とコンサートの夜はまだ許せる範囲
当時カラオケで森高は雨と道しか無かった思い出がある
確かコンサートの夜はROCK ALIVEツアーのオープニングだったかな?
まぁ一番は鬼が出るか蛇が出るかツアーのオープニングの鬼たいじだけどな

463:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:29:10.98 c5PyzcCX0
離婚が近いのかな

464:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:37:14.13 HkuIQRJL0
森高コネクションシリーズ全て。特にその後の私

465:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:49:13.46 FK1Yolg50
NEW SEASONが一番好き

466:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:51:12.70 cqgGeW3J0
こんな完璧な女性も珍しい
近くにいても、完璧すぎてなんか話すだけで照れちゃいそう

467:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:52:16.32 DpaSGQRn0
俺的なトップ3はこうだな。

1 私の夏
2 二人は恋人
3 風に吹かれて

468:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:53:50.49 BeAy7WzI0
意外と売れるまでに時間がかかった人なんだよね
思い切ってイメチェン図って成功

469:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:54:47.35 3YxOwsBa0
>>462
鬼退治と高橋克典の
「何もかもなくしても君のキスしか欲しくないのさ~」って歌
メロディが似てる

470:名無しさん@恐縮です
12/06/21 00:58:10.45 KZkMeLcY0
オイラのトップ3は

so blue
青春



だな。
あれ?4つだ。

しかしいまだに、「抱いて」のサビ聴くと
モーソーでセガレがウズく。


471:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:03:40.58 c1U67fa/O
整形前の顔知ってるからなァ、、、

声や口の動かし方も苦手だし!

472:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:18:34.69 Gm7LvU7l0
>>443
だよねー。
オーバーヒートナイトはiTunesに入ってて昨日シャッフルしたら出てきた。
今でも好き。

ストレスの後は、作曲者が曲調も売り上げもメジャーを狙った感じが出てきた。
青春は好きだけど。

473:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:24:11.81 nTeiBXKp0
ALONEいいなー
学際に来てくれたとき下っ端スタッフの俺は彼女に尻向けてた

474:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:24:27.89 4XVtrQafO
歌えるのが、私がオバサンになっても、二人は恋人、夏の日。
二人は恋人が一番かな?

475:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:33:42.66 J1lZJsDG0
髪を切ってイメチェンしたころから遠のいたなぁ、ドラムを自分で叩きだしたりしたのもちょっと苦手だった
ワンレン、ミニスカ、ハイヒールで踊りまくってたあのインパクトが強すぎた


476:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:47:37.04 UV+vJPpb0
>>86
大江千里の詞ってくどくね?


477:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:54:41.59 T53z5cSn0
ボディコン→フェミニン路線は93年のアルバム・lucky7辺りからか
でも
風に吹かれて
夏の日
なんかも好きだよ

478:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:28:05.28 FZ//SYO20
森高千里って、まったく興味なくて歌手としての認知もしていなくて
単に江口の嫁で、一緒にカレーのCMに出ているって事くらいしか認識
していなかったわけだが、ランクされている曲をようつべで検索して
聴いてみたら、何気に名曲が多いのな
驚いたわ.......
特に1位と2位の曲は、マジで心を打つ素敵な曲だった。。。。


479:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:33:50.53 FaJxE22A0
1位はダントツでこの街だろ
アップテンポなのに切ない名曲


480:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:34:59.75 1DeOkRer0
NEW SEASON
仕事中に1日10回くらい有線にリクエストした。
なつかしい。

481:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:48:52.08 t/hlH1tP0
ボーッとしてみよう
みたいな何気ない歌詞書ける人今いないんだよなあ
Uターン(我が家)は渡瀬橋よりも好き

482:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:57:48.46 3RGE7sEdO
>>443同意 アルバムの曲で、kiss the nightも良いと思う。

483:名無しさん@恐縮です
12/06/21 02:58:47.81 y5TaQ+gKO
ロックンロール県庁所在地

484:名無しさん@恐縮です
12/06/21 03:00:38.72 +XZIzjX30
風に吹かれて

気分が落ちてる時いまだに頭に浮かぶわ

485:名無しさん@恐縮です
12/06/21 03:31:42.70 T53z5cSn0
今にして思えば、初期のライブビデオ捨てなくて良かった

486:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:35:13.68 T4yCLvBXO
>>485
うらやましい
俺も捨ててはいない筈だけどLDだから再生するすべがないわ

487:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:48:51.54 Ztmgpvfv0
整形前が糞ドブスでワラタ  森高  

488:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:50:02.50 ntiSu3IT0
渡良瀬川が一位だと思ったわ

489:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:57:20.52 Yf7BrBTZ0
ミーハー
ストレス
goodbye season
これだろ

490:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:59:19.80 T53z5cSn0
>>486
さすがにレーザーディスクでは厳しいな
ビデオデッキなら、いまだに販売されてるしね
これもDVDに焼いたとしたら違法になってしまうのだろうか?

491:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:59:53.00 4IfDfhMA0
渡良瀬川と夏の日、どこで差がついたか 慢心、環境の違い

渡良瀬川好きな人は夏の日も好きそうな気がするんだけど

492:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:03:19.90 T53z5cSn0
ここに来てる人たちなら
高森万里の「森高千里を待ちながら」
を読んだ事があるはずだ

493:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:06:53.47 hT38xOm/O
自分で作詞してたしアイドルみたいだったけど歌手でもあった感じだよな。
今のくだらないアイドル達は歌うだけでこういうことできねえからなぁ

494:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:12:29.00 apGx5bOn0
かわらず、かわいいなあ。

495:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:22:00.56 W8JxceCe0
この街 がダントツ1位だね

496:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:24:17.32 E4lLGBp00
ザ・ストレス
持ってたCDS全部売ったり捨てちゃったりしたけど
これだけは持ってる
ジャケも何かエロい

497:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:26:40.40 Yf7BrBTZ0
イクぞー!でイッたことのあるヤツは手を挙げろ

498:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:30:15.24 m3aIE28P0
顔と体だけが目当てでした
曲は何も覚えてないな

499:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:38:13.81 GNJZ7SNO0
URLリンク(lohaslove.ti-da.net)

森高とかはAKBとかとはレベルが違うとか思ってたら
昔見たら変わらなくてがっかり・・・

500:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:38:29.58 flMJIWia0
江口洋介がバイクで自爆してから、CMやらに出始めたのは何故?何か関係がありそうな気が…

501:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:40:57.75 yJ4gbX9IO
ファイトが入ってない
何が名曲だよ

502:名無しさん@恐縮です
12/06/21 05:42:57.50 apGx5bOn0
>>501
おまいの心に残ってりゃそれでいいじゃないか

503:名無しさん@恐縮です
12/06/21 06:01:27.13 A7+jcene0

森高の最高の曲 URLリンク(www.youtube.com)

         URLリンク(nd2.cocolog-nifty.com)

504:名無しさん@恐縮です
12/06/21 06:29:33.96 +DfB1hyW0
森高の顔は整いすぎている、AV女優のようだと思っていたが、
案の定整形していたんだな 

505:名無しさん@恐縮です
12/06/21 06:50:55.98 o3Icjj8U0
夜の煙突

506:名無しさん@恐縮です
12/06/21 08:17:33.63 AI3XOjsWP
結局脱がないのかよ

507:名無しさん@恐縮です
12/06/21 08:22:19.27 GwE5XWPY0
森高さんらしい隠れた名曲
・見つけたサイフ
・ずる休み
・台風

508:名無しさん@恐縮です
12/06/21 08:43:09.54 RKCB+59U0
森高が売れた理由って「顔」だけだよね。
美人だけどクールな顔してあんまり笑顔見せないから逆に少し注目されたという。
作詞も別に大したことはなくて歌も下手だったから常に同世代の工藤静香や中山美穂の後塵を拝してただろ。


509:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:02:18.53 7fFR1sE/0
>>508
顔という取り柄があるだけでも
なんの取り柄もないおまえよりはマシだろう

510:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:15:01.41 S8Z+DXFA0
>>508
正統派で売れないから自分で模索してキャラ付けして
売れたんだよ。
それに世代が一緒でもデビュー時期が違うから幸甚もクソもない。

511:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:18:16.40 C5En2HMei
♪でもこの街が好き~よ♪
♪I love you I love you 他に何も言え~なかった♪

が好き

512:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:19:28.65 RKCB+59U0
>>510
デビュー時期も一緒くらいだぞ。
森高も86年にポカリのCM出てたじゃん。

513:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:20:30.21 KzNC9XvY0
B級アイドルで歌なんか企画モノ扱いかと思ってたのにな。
周りの男連中、みんな森高好きだったw

514:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:29:38.71 1hWZ0GmP0
歌も初期のはアイドルロックって感じで割と良いからナ、あんまり売れなかったから
17才のヒット以降普通のアイドル歌謡路線になっちゃったけど、それでもやはり
「雨」とか「風に吹かれて」とか名曲に恵まれた良い歌手人生だったと思うなw

515:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:55:10.04 afVRB6Nd0
照れ屋とかは俺みたいな男はすごく共感できたな。

516:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:05:06.53 afVRB6Nd0
少年隊のライブに行って衣装の早替えに感動を覚えたからやるようになった
っていってるね。好きでやってたわけだしな・・・ ストレスの衣装はお気に入りみたい。


517:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:06:12.27 afVRB6Nd0
97年以降はセールスが落ちたのはやはり江口とのことがスクープされたのも
原因だったんかな・・

518:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:07:33.34 pQEPRXFR0
嫁にしたい・・
江口と別れて嫁になれ

519:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:09:09.42 QhFlW60Q0
♪男はみんな若い子が好きだから

520:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:09:43.32 8G7TXGbm0
冷たい月がマイベスト

521:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:09:44.76 afVRB6Nd0
ローソンのCMソングがオリコン19位だったな・・・長年ベスト10入りは
していたから何で売れなくなったんだって思ったもんだ・その後もシングルも
10万枚を切るし   

522:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:15:29.71 S8Z+DXFA0
>>512
工藤も中山も84年頃には活動してるよ。
中山美穂は中1でスカウトされてCM出たりモデルしてるし。

523:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:16:45.71 afVRB6Nd0
女性ソロアーでは初めて47都道府県ツアーをしたんだな・・すげえな
そのあと体調を崩したりしたんだもんな・

524:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:17:31.23 afVRB6Nd0
何でも歌にする森高千里。イメージ的にはこうなんだよね・森高千里のイメージはね



525:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:21:37.93 UV+vJPpb0
昔のアイドルは歌はもちろんだけどドラマや映画にも出て水着グラビアもやってバラエティにも出て
・・・っていう何でも屋的な人が多かった(松田聖子も結婚前まではそういうアイドルだった)
森高みたいに、初期の活動を除けばほぼ歌手一本だけで活動して成功したアイドルって他にあんましいないよね


526:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:21:56.99 iKUvIPkl0
夜の煙突を挙げてる人がけっこういるのは嬉しいが
let me goはもっと評価されてもいいと思う

527:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:26:22.53 afVRB6Nd0
安室奈美恵も歌手一本で成功した人。

528:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:26:52.47 0hahGBCx0
うたきいたことないけど、お世話になりました

529:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:27:08.05 7fFR1sE/0
ミラクルライトは人気ない?

530:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:28:53.45 afVRB6Nd0
電話 海まで5分 ミラクルライト SNOW AGAIN・このへんになってくると
どーも歌詞がつまらなくなってきたな・・・ 

531:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:28:58.40 do278DgV0
自分で作詞してない時の、森高にとっては黒歴史時代の曲がいいとか言う奴はアンチ。

532:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:29:50.21 afVRB6Nd0
あややの渡良瀬橋のほうがうまいというアホもいたな・・・あややに表現力とか
そいゆうのはないだろうと思うし。

533:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:34:59.77 afVRB6Nd0
道のセルフ―ライナーノーツを話していたなすごくうれしいな・道って歌詞がひとつひとつ
綺麗だし。丁寧だよな。口も鼻も耳もまつ毛もの部分が一番綺麗な感じがするな



534:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:39:46.46 jjNGfBGF0
あの鼻にかかった声がいいんだよね
後はドタバタしたドラム

535:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:47:51.68 9krtxNDj0
1位:今度私どこか連れていって下さいよ
2位:これっきりバイバイ
3位:非実力派宣言
4位:別れた女
5位:ザ・ミーハー
6位:見て
7位:勉強の歌
8位:私がオバさんになっても
9位:A君の悲劇
10位:香港

536:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:59:01.26 G+dR3qfH0
URLリンク(youtu.be)
こんなにドラム叩けるなら本格的にバンド組んでほしかったw

537:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:01:25.25 G+dR3qfH0
>>535の感じていることもなんとなくわかる
1位に『今度私どこか連れていって下さいよ 』とかwww

538:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:03:01.98 RKCB+59U0
森高がワクワク感を与えてくれたのはオバサンになってもまでだな。
それ以降はテレビでも普通の服しか着なくなって普通の歌手になってしまった。
たまに奇抜な歌も書いたけどオバサンになってもまでのビックリ箱みたいな感じは二度と戻ってこなかったな。

539:名無しさん@忍法帖レベル3解除議論中
12/06/21 11:09:51.56 XkvSkWAp0
全盛期の売り上げは凄くなかったかも知れんが、
アイドル系なのにデビューから7年も経ってピークがきたりとか、
とにかく第一線で活躍した年代が長いんだよな。それも凄いことじゃないか。

540:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:10:46.63 w+flsu160
あの時代だからこそ多少受けただけであって今じゃ誰も相手にしない曲だな

541:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:11:24.33 wVZy2R/S0
SNOW AGAINの甘酸っぱさは異常

542:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:13:11.65 JG4JGxly0
秘密のホリデーがデビュー曲だっけ
パーカッションみたいの叩いてたよな

543:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:15:23.35 s9c8Ee5v0
1 二人は恋人
2 私の夏
3 雨

初めての彼女が目を見て二人は恋人を歌ってくれた
今でもセピア色で脳内再生できる

544:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:18:57.37 u0Fzx752O
整形画像は びびった



545:名無しさん@忍法帖レベル3解除議論中
12/06/21 11:20:48.76 XkvSkWAp0
>>540
'00年代で森高に似た歌手は誰?というスレで大塚愛が挙げられてたが、
今となってはどっちが大物だったか言うまでもないわな。

今は一人でやってくだけの力がない集団アイドルばっかだが、
ももクロとやらは奇抜な曲で勝負し、一定のファンを得ている。

546:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:22:25.05 fw0uju4p0
特にファンじゃなかったけど耳なじみの曲は多いわ。
AKBとかの比じゃない。

547:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:25:08.02 w+flsu160
そうそう、似てると言えば大塚愛だな
所詮はこの程度
要するに色物

548:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:30:09.72 uHymMJ0b0
一度遊びに来てよが意外と人気なくてビックリ
ダントツでいちばん好き

549:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:30:41.01 59VDJgx80
マイベストソング

1..NEW SEASON (1987年5月25日) - EP[5]2
2.GET SMILE (1988年2月25日) - EP+CD
35.ALONE (1988年10月25日) - EP
4雨.
5道/青春
6だいて (ラスベガス・ヴァージョン) (1989年9月25日)

俺ってマイナーなのかな
渡良瀬とか全然いいと思わない

550:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:35:24.45 0XZIRp0b0
ももクロの曲って奇を衒うばかりで普遍性がかけらも感じられない。
歌詞はヘンテコだけど曲そのものはオーソドックスなポップロックだった森高とは一緒にすべきではない

551:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:38:30.14 Ija9J8Mj0
・電話
・Everyday
・風に吹かれて
 番外で
夜の煙突

552:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:39:01.14 DvcRl1Dd0
夏の日

553:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:40:13.55 lFG1/zevO
だ 誰よ

554:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:44:24.07 Ija9J8Mj0
>>550
そそ
オーソドックスなPOPSで曲アレンジ録音が良いから聴いてる
別に森高千里のルックスとか好きでない

555:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:44:58.49 48698vRM0
LALAサンシャインだろ

556:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:47:50.25 irPgHU3H0
上京組は「この街」がいいんじゃない。
森高ライブビデオの最高峰「鬼が出るか蛇が出るかツアー」のこの街は最高。

557:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:48:09.52 7fFR1sE/0
>>545
>今となってはどっちが大物だったか言うまでもないわな。

どっちなの?ってか比較する意味もよくわからんが・・・・

558:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:52:59.10 A7+jcene0

本人の匿名ブログ発見!URLリンク(nd2.cocolog-nifty.com)

559:名無しさん@恐縮です
12/06/21 11:59:48.76 74PhaxRA0
ポップス →打ち込みダンス→ボサノバ→ユーロビート→ロック→生音バンド→ポップス
ジャンル遍歴はこれでオケ?
俺はユーロ時代が一番ハマッタ
高校生活三年間森高にささげたなあ 俺の青春そのもの
その後の私がライブでも盛り上がったなあ

560:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:00:20.94 0XZIRp0b0
大塚愛って歌詞だけじゃなくて曲も自分で書いてたでしょ

斉藤英夫・高橋諭一・伊秩弘将等、作曲の面で盤石の布陣に
がっちり支えられてた森高と同列で語るのは酷だろ
どっちかといえば木村カエラとかのほうがもっと近い立ち位置

561:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:03:03.03 uJcCEuM50
>>550
テレビに影響されすぎ
ももクロのライブ観てみな!
森高と通じる所が多いからさ
実際は表に出てないだけで、この手の曲を何曲も持ってる
URLリンク(www.youtube.com)

562:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:05:48.04 zISjjm+2O
小学生の時に初めて買ったCDはハエ男

563:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:07:14.42 fapElEIYO
曲はミーハー、衣装はストレス

564:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:11:03.52 c1U67fa/O
ララ整形、ララ整形、気分がいいね♪

565:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:14:38.68 afVRB6Nd0
 8月にシングルベストだすけど売れるんかな・・・ ツタヤで999円で
渡良瀬橋とかがはいってるのが安売りされてたしな・・・

566:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:16:25.71 kDKmjIs80
鼻で歌って気持ち悪いわ こいつ

567:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:26:45.86 afVRB6Nd0
森高ランドを最初に聞いたせいで デビュ―時のNEW SEASONは聞けないんだよね
ALONEも斉藤英夫さんのアレンジが素晴らしくよいからな・・・・

568:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:30:07.74 afVRB6Nd0
森高の整形疑惑って本人も話してるんだよね。風邪を引いてマスクをしてるのを見られた時に
森高は顔が小さいからマスクがでかくみえたらしく。「森高がでかいマスクしてたよ・・・」
「森高はやはり整形してたんだ・・・・」なんて話してるからな 大袈裟すぎるな・・・

569:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:34:15.29 Ija9J8Mj0
CDをシャッフルして聴いてるだけだから衣装とか路線の時代変換とか
分からんわ 興味もないし おまいら良くそんな熱く語れるな
だた録音がとても良いんだよね最近のJPOPは酷い

570:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:42:25.99 UzlXEc4j0
森高は好きなんだけど、ある時期から急に詞がつまらなくなってくるんだよね
それまでは情景描写が豊富な味のある詞を書いてたと思うが、江口と付き合い始めたことで
現実が幸せになって創作意欲が薄れたんだろうかw
たぶん今はもう昔のような詞は書けないんだろうな

571:名無しさん@恐縮です
12/06/21 12:55:57.00 T53z5cSn0
>>570
96年辺りからかな?完全にアーティスト然とはしてきた
セールスも確かに落ちてきた。久しぶりのライブは盛り上がったけど

今なんか出すんなら「オバさんになった私」とか書けばいいのに

572:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:02:28.61 afVRB6Nd0
 一言 森高千里のファンでよかったよ。!これだけ言えるな

573:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:03:57.01 aRtMKoCB0
江口との交際が発覚した時の文春が発狂してて笑った。
江口の写真のキャプションには「百年早いわ」、
森高の写真には「森高様ご乱心」とか書いてあったw

574:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:08:57.72 afVRB6Nd0
森高本人がラジオで「私もこいゆう年なんて恋愛のひとつぐらいあります。」
っていってたな。でもよかった幸せな結婚して。

575:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:26:43.62 fw0uju4p0
>>573
ライターの人がファンだったのかなw

576:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:27:01.14 AEl5QN9bO
結婚会見の時って30歳だったよね
あれからあっという間だったけど今の30と随分認識違うね


577:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:28:29.64 vWU+h3r30
>>490
個人で楽しむ目的ならおkだろ

578:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:29:49.57 vWU+h3r30
>>493
>自分で作詞してたしアイドルみたいだったけど歌手でもあった感じだよな
ここ意味不明。

579:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:33:04.15 vWU+h3r30
>>532
森高とあやや、歌唱力だけならあややだと思うぞ
森高は作詞とかセルフプロデュース力とかトータルで上だけど

580:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:42:56.97 anMGms3W0
整形前がブスすぎる。

581:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:43:28.66 I/V0ncsq0
オリジナルではないが17才(オレンジ・ミックス)

582:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:48:00.40 fw0uju4p0
>>580
基本整形は否定派だけどブスすぎる子はいいんじゃないかと思ってる。

583:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:49:31.62 xcL0wKVt0
森高はこの曲がNO1だ。

URLリンク(www.youtube.com)

渡良瀬川は演歌、森高の路線とは違う。
わたしがおばさんになってもは、受け狙いの歌謡曲に過ぎん。

なお、
森高千里は作られたアイドル。
森高のしゃべりほどつまらんものはないし、
森高のしゃべりほど知性のないものもない。
その意味ではAKBやモーニング娘と同じレベルの女だ。

584:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:55:40.58 afVRB6Nd0
 松浦亜弥は歌が下手糞だな 森高の方がうまいけどね。

585:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:56:58.31 afVRB6Nd0
AKBとモー娘は派手な顔して趣味なレベルね。

586:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:57:11.46 XWGZtgqK0
渡良瀬橋って足利市の辺りにあるあの橋だろ?
この歌が出る前に車で通ってたから
ああ想像で作詞したんだな、とすぐ分かったおw

587:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:11:04.74 y7Eh2IND0
花の83年組とかよくわからんけど
森高の曲は知ってるの多いわ
結婚が決まった時ヅラもがっくりしとったな「休みの午後」「雨」おし
今はももクロちゃんですよ

588:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:19:20.87 w83aYq8W0
知りたがりが1位だろjk

589:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:24:48.36 uJcCEuM50
>>587
お前もかww
俺もだ
森高ファンがももクロのライブに来過ぎw

590:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:26:02.82 vWU+h3r30
知りたがりは別に嫌いな曲ではなかったが、フジTV知りたがりでCM行く前のジングルに
使われるようになって嫌いになった。番組もそれ以来見ていない

591:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:26:28.11 83I9JQG80
ロックン・オムレツは?

592:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:32:02.97 PAgT6+Ky0
俺は10回ストーンズ見に行ったぜ

593:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:48:14.24 xcL0wKVt0
コスプレ系アイドルだから、

森高のファンは今はももクロファンなのだな。

594:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:52:26.11 OrxS7DZ10
若い頃はキツネ顔だったけどオバサンになって表情が優しくなった
今のほうがカワイイわ

595:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:55:31.57 SYT9YoeL0
若すぎーたの私は あのこいーが実るにーは
壊れそーなむね だーきしめてくれたけーどなーぜーか

って曲が大好きなんだけどなんて曲名かわからないので
教えてくれ


596:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:55:35.28 fw0uju4p0
>>594
同意だ。

597:名無しさん@恐縮です
12/06/21 14:56:00.09 xQxRKbLs0
ラッキー7ツアーの時の森高が一番可愛かったな。
若い頃は、ポニーテールで引っ張られるのか、目が吊り上がっててイマイチだった。

598:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:06:50.28 nTeiBXKp0
みんな熱いな・・・
ももクロのライブってバックバンドいる?
俺は森高の横でギター弾いてた背高おじさん好きなんだけど
>>595
「若すぎた恋」でしょ

599:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:08:38.25 SYT9YoeL0
おー流石 サンキュ ツベにないからレンタルしたいがないんだよなー

600:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:10:27.78 DIG+Rig8O


夏の日が一番だろがwwww



601:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:10:38.30 4nMdgsas0
アンタらずっとアイドルヲタやってるんだなw

602:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:12:23.11 T53z5cSn0
>>599
初期森高のイメージを決定づけたジャケットも有名なアルバム
「非実力派宣言」ですな
宅八郎がそんなフィギュアを持っていたような

603:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:14:30.79 yqcm7mEz0
もう断然夏の日なんだけどw


604:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:16:15.35 iKUvIPkl0
>>599
非実力派宣言ならブッ○オフ探した方が早いと思うよ

605:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:16:29.63 NUoH0anpO
アルバムタイトル「見て」は当時の音楽業界がひっくり返りました
亜流が沢山でましたね

606:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:17:01.37 W0/j6hN30
ライブビデオで「この街」歌いながら感極まった森高と
それを見ながら涙する俺。

607:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:25:23.58 8/QLUiOMO
つり上がった目がええんや
ひざまずいて奴隷になりたい

608:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:26:33.74 21d6tgB70
俺が勝手に命名した夏三部作(.夏の海、私の夏、夏の日)はみんな名曲
だが一番はこの街だよ

609:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:28:52.33 J0MYij5S0
県庁所在地の歌は機種つ?
あれが一番

610:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:29:16.34 Zt6nhUSf0
まだ離婚しないん?

611:名無しさん@恐縮です
12/06/21 15:57:56.13 W0/j6hN30
この街
コンサートの夜
夏の日

これだけで生中5杯はいける

612:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:07:44.72 J0MYij5S0
夏の日って今年の夏も何もなかったわ~っていうのだっけ

613:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:07:48.77 1hWZ0GmP0
>>598
北京原人みたいな顔したロン毛のおじさんもいたよなw

614:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:25:17.67 9zDk2Fg30
>>35>>548
自分も「一度遊びに来てよ」に一票。イントロのメロディがーいい。

615:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:25:27.77 3RGE7sEdO
>>542パーカッションみたいなの叩きながら歌ってたのは、シーラEスタイルだったのかしら?

616:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:33:14.66 7fFR1sE/0
>>571
続・赤いスイートピーみたいになるだけだから
やめておいたほうが無難

617:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:40:45.36 o/nPL5sWO
こんな嫁さんいたらなあ
の代表選手

618:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:45:13.07 2207AT4GO
テリヤキ・バーガー

619:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:48:11.04 mbQyKABo0
ビートルズのカバーを聴いたことあるけど、何も無理しなくてもいいのになあ、と痛々しかった記憶がある

620:名無しさん@恐縮です
12/06/21 16:59:47.81 7ockoys60

URLリンク(www.youtube.com)
この街
URLリンク(www.youtube.com)

621:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:05:17.35 y5TaQ+gKO
鬼たいじは忘れない

622:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:08:12.40 1RV90FTT0
ビートルマニアだからね ラジオ番組で毎週一曲かけてたね ビートルズ曲

623:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:43:57.72 T4yCLvBXO
>>622
ビートルズにハマってからの森高はいい曲少ないけどな

624:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:45:37.49 G+dR3qfH0
URLリンク(youtu.be)
もう四半世紀経つのか・・・

625:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:50:21.79 C75Tri5p0
評価できるのは『ストレス』だけ


626:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:51:45.70 SBy49ez10
私が馬場さんになってもは名曲だった

627:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:51:58.65 /OJ8NA+T0
ハエ男

628:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:52:59.96 ukW/w9ic0
♪あ~あ~当てたがり
 あ~あ~逃げたがり

629:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:53:02.31 jLwTb4Av0
勉強しときゃよかったー  みたいな感じの歌あったよね?

あれ結構好きだった

630:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:55:22.39 DIG+Rig8O
夏の日はカラオケで唄ってると何故か泣けてきて最後まで唄えない名曲

中島みゆきの時代みたいなもんだ


631:名無しさん@恐縮です
12/06/21 17:58:32.57 FlumhFEmO
so blueって曲は中学ん時良く聴いてた

632:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:01:07.32 leUdGHto0
>>573
俺も発狂した
聖子明菜おニャン子世代だけど誰にもはまらなかったのに
森高だけドハマリ
アイドルなんて好きになったの後にも先にも森高だけだろうなあ

633:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:01:22.07 u0fvL40L0
【消費増税】朝日新聞社長、新聞に軽減税率を「購読料に対する税率をこれ以上引き上げるのは、民主社会の健全な発展を損なう懸念がある」
スレリンク(newsplus板)


634:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:15:12.79 sikoVvo1O
ミニモニ。にカヴァーされたロックンロール県庁所在地
当時埼玉は浦和だった

635:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:17:15.40 G+dR3qfH0
URLリンク(youtu.be)
『岬』

『わかりやすい恋』という書籍に写真があるが
歌手デビュー前にモデルをしていた頃のがつかわれている
この頃の稚内や礼文島の岬にいったことを思い出して『岬』を作詞したんだろうか?
北海道でのコンサートのとき抜海に行きましたと本人が言っていたので関係あるのかな?

636:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:26:12.79 4Wz7M5ZkO
どう考えても『道』しかないだろ

637:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:27:58.26 x3tevCo50
「風に吹かれて」を聴くと何故かジェリー藤尾の「遠くへ行きたい」を思い出す
湯布院が生んだ名曲

638:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:30:03.91 G+dR3qfH0
こういう曲もいいな
URLリンク(youtu.be)
ロマンティック

639:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:30:18.48 xQxRKbLs0
森高の県庁所在地の魂は、ももクロのニッポン万歳に引き継がれている。
森高の詞が型破りであったのと同様に、ももクロのライブパフォーマンスも型破り。
森高にはまるなら、ももクロに注目だ。

640:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:30:30.66 ZkG7gmwuO
音痴じゃなくて表現力に欠けてる

音そんなに外してた記憶ないなぁ
細かい小技が出来ないから下手くそには聞こえてたけど
テレビしか見てないし口パクならナマ歌聞いてないから本当に音痴だったら的外れ意見ごめんw

641:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:30:47.90 EL49qyBx0
てか、ブックオフ行けば250円で大量にアルバム売ってるのに
わざわざオンラインでリマスターでもない楽曲買う需要あるのかな・・・

642:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:31:39.72 4PTH6npB0
>>1
1、2位には納得するが、「夏の日」が入っていないとは、どういうことだ?

643:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:33:40.79 ZZ8LLpft0
>>595
若すぎた恋、いいよね
当時そんな状況だったから思い出す

後期だと「やっちまいな」とかも好きだ

644:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:40:06.84 G0RqnSvs0
やはりベタに思われがちなのか、
「臭いものにはフタをしろ!」押しが少ないな。
アレはいろんな意味で相当エポックメイキングな楽曲だと思うんだが。

それと年を取って色々感じてしまうのが
「青春」、「一度遊びに来てよ」だな。

俺のベスト3はこの三曲

645:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:41:20.49 Vr33dM7C0
「道」を挙げてる人が多くて嬉しい

646:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:42:26.93 pCCb5PcC0
あじさい橋がねえぞ!

647:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:43:31.83 4PTH6npB0
森高って男のソロで言うと誰の位置にいるんだろう?

やはり唯一無二の存在か。

648:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:47:28.57 M+vuhMwQ0
ロックンロール県庁所在地で県庁所在地を覚えたのは俺だけじゃないはず!

649:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:48:45.69 4PTH6npB0
>>648
「なるほど・ザ・ワールド」のエンディング曲で世界各国の首都を覚えた。

650:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:50:44.25 w5a0sOWh0
挙げる人によってベスト3が全部違うってなにげに凄いな

651:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:52:08.01 pCCb5PcC0
17才イントロ長すぎだろ

652:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:56:29.50 xQxRKbLs0
ライター志望、テリヤキバーガーみたいな夢のある歌がいい。

21世紀には運が向いてくるはず
一曲やってよ かっこいいやつ

653:名無しさん@恐縮です
12/06/21 18:58:41.70 UFON0CUGO
ゲットスマイル(ザ・森高収録バージョン)
テリヤキバーガー
うちの子にかぎってそんなことないはず

654:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:01:47.94 UzlXEc4j0
>>635
俺はこの「岬」が1番好きなんだよなー
曲もいいんだけど、ベテランの演歌の作詞家が書いたような森高の詞も非常に良い

655:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:05:30.40 ZQvmVW7JO
たしか落ちてる財布を自分が見つけたが拾ったのは友達で交番に届けたけど…
なんか友達と気まずくなっちゃったみたいな歌あったよねw

656:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:09:17.06 8STDBIXv0
>>231
同意。
シモンズ叩いて歌ってたわ

657:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:11:08.51 DfTwII3d0
私が変?

658:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:15:09.24 irPgHU3H0
>>639
21世紀になってやぁ~っと出てきたって感じだなあ。
他と比較しようのないぶっ飛びアイドル。

659:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:20:18.70 3CbXpzWq0
ベストに入ってたgoodbyseason
夜の煙突

が好き

660:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:22:48.91 4LLy7h8n0
「とうが立つ」って歌もあったな エッフェル塔の塔じゃないのよー ってやつ

661:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:27:54.35 G+dR3qfH0
初期の打ち込みディスコ・ユーロビート調作品は当時としては曲がしっかりしてんな
URLリンク(youtu.be)
SWAの影響つよいけどw


662:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:36:57.67 iXFslTHe0
初めは「イロモノ」扱いしてたけど、友人宅で見たコンサート映像を見て衝撃を受けた
ハイヒールミニスカ一人であんな激しいツアーやってたとか超人的だと思ったわ、一言で言うと体育会系かな

663:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:52:43.07 G+dR3qfH0
当時にヒャダインがいたら絶対プロデュース・作詞・作曲したかったろうなw




664:名無しさん@恐縮です
12/06/21 19:57:55.73 0XZIRp0b0
ももクロ推してる人がいるけど、正直どう頑張っても一般には受け入れられなさそう
動画を見る限り、何人もいるのに一人として生でしっかり歌える子がいないじゃないか

森高千里だって鼻にかかったキンキン声で別に歌が巧いわけではなかったけど
ライブでもCDと違わぬボーカルを聴かせる安定感があったぞ

665:名無しさん@恐縮です
12/06/21 20:08:50.52 pCCb5PcC0
70年代 麻丘めぐみ 80年代 石川ひとみ
ということでよろしいか?

666:名無しさん@恐縮です
12/06/21 20:24:48.33 +gE+Zbuo0
森高懐かしいなー 好きだからドライブする時良くかけてたけど
彼女が不機嫌になるからだんだん疎遠になったわ
その彼女も20年たち屁をこくオバサンになりました

667:名無しさん@恐縮です
12/06/21 20:49:42.55 4PTH6npB0
>>665
キャンディーズ、太田裕美、そして斉藤由貴!(敬称略)

あと別路線で谷山浩子(敬称略)!

668:名無しさん@恐縮です
12/06/21 20:58:19.79 XZd58NBp0
ファイトだな。あれだけメロディー覚えやすくて残ってるな
他よく分からん

669:名無しさん@恐縮です
12/06/21 21:00:43.27 2mIzT96v0
テリヤキバーガーというネーミングは感心した

670:名無しさん@恐縮です
12/06/21 21:05:30.88 h7U7giwoO
この人の親父ロカビリー歌手なんだよな

671:名無しさん@恐縮です
12/06/21 21:29:44.39 wr6et54TO
少し人気に陰りが出た頃に結婚したけど
良い時期に良い相手と結婚した成功者ということか

672:名無しさん@恐縮です
12/06/21 21:41:36.68 Ud0Fh3lB0
>>23
俺も好きだ

673:森高千里 博士
12/06/21 21:52:21.06 WhyBgRmo0
デビューから20年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!

ちなみにマイベスト
1.あっそうだ!今度私どこか連れていって下さいよ
2.この街
3.GET SMAILE
4.夏の日
5.渡良瀬橋 (ちょっと渋すぎるかW)

674:名無しさん@恐縮です
12/06/21 21:57:34.54 4PTH6npB0
>>673
1.雨
2.渡良瀬橋
3.私の夏

675:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:01:42.19 AQLr7rIY0
渡良瀬橋って激しくつまんない曲
どこがいいのかさっぱりだわ

676:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:02:01.99 sQ4R4XzOO
「まひるの星」「銀色の夢」
「電話」「SWEET CANDY」
「SNOW AGAIN」「冷たい月」

677:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:05:04.77 0s5liTZb0
一番聞いてたROCKALIVEあたりをどうしても推したくなるなぁ
佳作揃いだけど森高ワールド全開だった
・叔母さん
・見つけたサイフ
・RHYTHMとBASS

678:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:05:14.95 7yDDtDF40
斉藤英夫のユーロビート風アレンジが好きだったな。

679:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:08:30.66 I98Ng3PQ0
天才的な作詞能力といわれながら
ほかのアーティストに提供したりしないな

680:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:11:42.92 +gE+Zbuo0
トンカチ叩いてどうのこうの
梯子を上りながら振り返ると僕のうちの屋根がみえる~って歌が好きやったで


681:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:14:07.19 AQLr7rIY0
タイトル忘れたけど
今年の夏もああ何もなかったわ~って歌詞聞くとなんかしみじみする

682:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:15:53.14 CaxHajwc0
今度私どこか連れていって下さいよ を
加藤紀子が歌ってたの思い出した

683:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:19:52.33 DIG+Rig8O
>>667
谷山?除いたらまんまオレだわ

684:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:21:13.66 8xxtgILC0
つまり『夜の煙突』一択、という事だな。

685:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:23:32.38 sIfJQCFv0
>>682
あったなあ。
やっぱオリジナルの方がいいなと再確認した。

686:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:24:23.23 ZUmq2SO90
当時付き合ってた一つ年上の女が渡良瀬橋と雨歌ってたな
エロティックで万個も最高だったわ。思い出しただけでフル勃起

687:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:25:22.97 zsa2sfTv0
全部同じ歌に聞こえる

688:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:26:53.04 y5TaQ+gKO
>>629
勉強の歌だな
勉強はしないよりも、しておいた方がいいわ ってやつ
おれもすき

689:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:28:14.66 Qih6OAUf0
森高千里や山口百恵みたいな哀愁のある女性芸能人は今は全くいなくなったな

690:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:30:55.38 Qih6OAUf0
最近ではモーニング娘。時代の後藤真希が哀愁があってオーラある芸能人だったけどな

691:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:31:27.65 /VJf3j9C0
「風に吹かれて」は由布院より黒川って印象かな
ANAから夏の沖縄に続いて秋は九州らしい曲で
と依頼されたんだろうけど

ALONE
非実力派宣言
あるOLの青春

アルバムでは古今東西かなあ

692:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:34:15.21 oEs1bS3K0
GET SMILEかな

青春時代を思い出す

693:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:37:36.47 +gE+Zbuo0
等身大の歌詞にノリのいい曲
それを歌うのが現実離れしたナイスボデーの絶世の美少女や
アンバランスさがたまらんかったな

694:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:41:57.84 6lmx7De20
おっさんホイホイだな

695:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:43:18.17 E9mIn9zB0
夜の煙突

ですよね。カーネーション。

696:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:43:58.30 RKCB+59U0
個人的には古今東西が集大成だな。

697:名無しさん@恐縮です
12/06/21 22:54:16.63 pCCb5PcC0
アイマスにいてもいいキャラだな。いまでも通用するだろ

698:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:01:51.80 UhToSAxiO
ストレスがぁっ

699:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:05:41.81 ujs5cxSE0
ハエ男とか世間に喧嘩売ってるとしか思えない糞歌詞かいてた馬鹿女

700:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:07:11.35 T53z5cSn0
最初はちょっとエッチ路線
売れ始めたらフェミニン路線
大したもんや

701:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:08:55.61 N7/X6C430
こっちのマイクですか?


702:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:09:45.43 leUdGHto0
>>699
自分のことを言われたようで怒ってるのかw

703:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:10:23.94 k07A8efG0
夜の煙突 は歌詞も少ないしメロディーも繰り返しだけど妙にハマる曲だよね

704:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:11:00.43 2A074YAY0
ララサンシャインかな。
この曲好きで一時期めざましTV観てた。

705:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:12:17.60 8W320jlH0
一風変わった歌詞もあるが、やっぱり恋愛関係の歌が多い
全て本人の実体験に基づいて書かれた歌なんですかね

706:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:12:31.82 gk8NdlvB0
「ハエ男」だな

707:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:12:37.71 ApscP5yWO
中学生の時好きだったな 私の夏とか気分爽快は、はまったもんだ

708:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:12:57.87 wdar0vLi0
曲はともかく森高の歌は歌詞が小学生の作文みたいだ。

709:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:13:29.82 v9rGQp4U0
森高は歌声がいい
声優っぽい普通とはちょっと違う声がかわいらしい

710:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:13:34.39 LZ+kuave0
>>573
「森高よ、目を覚ませ!!」って電車の中吊りの大見出しも見た覚えがw

若いころミーハーやオーバーヒートナイト聞きながら調子に乗って
夜の箱根で事故ったっけ。小湧園あたりのカーブで自爆したw

711:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:13:58.26 /VJf3j9C0
>>708
期待をしてたのね
ゴメン
他にしてね

712:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:15:34.13 gk8NdlvB0
ロックじゃないのにロックンロール

713:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:16:15.21 ZUmq2SO90
洋介の野郎!ざけんな
二回も中田氏しやがって

714:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:16:36.46 ZQvmVW7JO
みんなMemoriesを忘れてないか

715:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:20:30.20 IJx6HBia0
非実力派宣言最高説を唱える


716:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:21:37.61 TKU5UTfo0
ちょっと古いんだけどさ、森高千里の気分爽快って歌あるじゃん
思いを寄せてた人を親友に取られちゃって、でもちゃんと話してくれてありがとう
つらい片思いから開放されてすっきりした、自分も早く新しい恋を見つけようみたいな

損切りってこれと似てるよね
戻れ、戻ってくれと祈り続けたポジションを切り、苦しんだ含み損から開放されて
相場の新たな展開に期待を寄せる、よしもういっちょ頑張ろうって感じで

最近、森高の話題を聞かないけれど、FXで損切るたびにこの歌を思い出す



そんなワケで680万損切った俺今気分爽快だぜ!


717:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:21:58.58 Zy/hVPFx0
>>709
最高に貧乏臭い歌声ではあるな。w

718:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:22:23.61 Y6fMaJ0HO
ねえねえねえ教えてよ!

719:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:23:20.51 Zy/hVPFx0
森高千里といえば、何故かどうしても宅八郎をイメージしてしまうな・・・。w

720:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:24:47.54 WxgUC/Rt0
アップフロントの伝統芸ぱくり
URLリンク(www.youtube.com)
「16歳の恋なんて」安倍なつみ&矢島舞美
16歳の恋いなんて 遠く甘酸っぱい思い出 懐かしいわね青春ね 今思えばただのおままごと

「叔母さん」 森高千里
仕事ばかりしてると チャンスをのがしちゃーうわー そーろそろ 落ーち着いーたほーうがいいよー



721:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:28:36.41 y5TaQ+gKO
>>716
明日デートなんだから友達を寝せてやれよとは思ったw

722:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:29:35.97 OPh+5v/10
昔、森高を聞いてた世代って今30前後か?もっと上だろうか。
俺はあんまり詳しくないけど、銀色の夢は結構好きな曲。
あと、sweet candyかな。
渡良瀬橋は、nhkラジオ深夜便でも流された名曲だな。

723:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:31:14.03 t/hlH1tP0
私ロックは駄目なの
と歌ってた割には、その後ビートルズに傾倒していったな

724:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:31:29.97 u2BscAJC0
夜の煙突はシュールな光景が目に浮かんで好きだわ

725:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:32:51.98 /VJf3j9C0
昔からロンドンにあこがれていたよ

726:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:33:01.85 iPZ9ECTxO
のぞかないでよドスケベ 名前言わないだけでも
ありがたいと思えこのやろ おまえだ


あの美貌に可愛い声で言われたらたまらんなw
変態大歓喜だろw

727:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:33:57.51 Z82OH94p0
会ったことあるわ


コンサートで

728:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:36:59.31 t2qqu8wd0
>>694
ようこそ ここへ  \最近の若いもん/ピーガガガガガ ピーヒョロロロr
   遊ぼよパラダイス \∧∧∧∧/応仁の乱のときは実況鯖が
クッククック  噂のロケンロ<.    お >     テレホタイム
  クエーッスチョンクエーッス< 予 っ >  テープはクロームに限
クックックッククエスチョーン  <    さ  >KBの会員番号がわからなく
─────< 感 ん >─────
私は石井の卵に便利<  !!! の > 娘がチャンネルを回して
   金銀パールプレ /∨∨∨∨\音の時にカーチャンの声が
おおきくなれよぉ~ /゚チトマト神話少女\マッキントッシュって最近見ないな
  ソフトメン  /コッペパンvsごはん \脱脂粉乳vsソフミルク

729:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:38:38.54 3ZYmd62c0
元祖美足ドルだな?

730:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:39:55.58 cGnJRs/Q0
勉強のうた

731:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:40:02.24 T53z5cSn0
>>722
35~40前後ちゃいますか?
なんせ「17才」が流行ってた時にリアル17才だったもんで、俺w

732:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:41:15.10 8BPZP7QXO
裸にはならないわ~って歌の、怖がる事ないわーの「わー」の部分の音程、なんであんな変なの?

733:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:41:54.15 b+vgPq7Y0
森高の真骨頂は非実力派宣言なんだがなぁ
あのアルバムが日本のオタクカルチャーに与えた影響は計り知れない

734:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:42:11.67 jo5D9z5a0
私の夏

735:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:42:14.12 OWwuecd00
今考えると普通にブスだな

736:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:42:49.74 v9rGQp4U0
今多い子供みたいな目だけ大きい童顔丸顔じゃなくて、
目元が涼しげな美人顔でスラッとした綺麗な足でお姉さんっぽいのに
かわいらしい声というギャップが良かった
今こういう和風の美人顔のアイドルっていないよな

737:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:43:40.71 jo5D9z5a0
SO BLUEも好き

738:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:44:34.71 WxgUC/Rt0
事務所流すんじゃねーw 

アップフロントの伝統芸ぱくり
URLリンク(www.youtube.com)
「16歳の恋なんて」安倍なつみ&矢島舞美
16歳の恋いなんて 遠く甘酸っぱい思い出 懐かしいわね青春ね 今思えばただのおままごと

「叔母さん」 森高千里
仕事ばかりしてると チャンスをのがしちゃーうわー そーろそろ 落ーち着いーたほーうがいいよー


739:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:45:00.82 /VJf3j9C0
当時の森高の精一杯の毒
はだかにはならないの最後の音はずしとか
わたしはおんちのブリブリしたわざとらしい歌詞とか歌い方とか

740:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:45:33.04 2KLWdE120
「南国育ちのチーちゃんは、アイスクリームとおすしが好きなのだ」

みんな、覚えている?

741:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:45:44.75 3ZYmd62c0
私がオバさんになってもー
を実行してるわけだな?

742:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:46:34.51 sF1NxTpY0
【キーワード抽出】
キーワード: 歌丸
抽出レス数:0

あれ?

743:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:48:32.75 t/hlH1tP0
>>733
影響を与えたけど続く人間はいなかったな
ほんとオンリーワンだな

744:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:49:04.97 Z82OH94p0
新曲「私はオバさんになったわ」

745:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:49:17.44 T53z5cSn0
いや~今日はヒドい雨だわ
冷たいけど濡れていたいのは、歌詞だけでいいやw

746:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:49:51.77 NaFDSefH0

江口じゃなかったら、あの脚嘗め回して中田氏したことを許せなかっただろうな

ララサンシャインに1票



747:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:49:52.69 2KLWdE120
おれはNEW SEASONからロマンチックまでだな。
ちょっとワイルドな所が良かった。
17才を見てぶったまげて、それからは次第に遠のいていった。

最近は結構好きだが。

748:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:51:56.03 y5TaQ+gKO
おまえらが森高好きってことがよく分かった

749:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:52:39.18 T53z5cSn0
歌と直接関係ないけど
犬散歩させてた明治チョコレートのコマーシャル良かった
途中でおんぶするやつ

750:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:53:48.67 3k6N9Phj0
「勉強の歌」が入っていない時点でおまいらわかりやすいなw

751:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:54:47.70 /VJf3j9C0
コマーシャルなら

サントリーアイスジン
ANA九州キャンペーン
パイオニアの電話
グリコアーモンドクラッシュポッキー

752:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:55:17.67 6pnPg5oX0
音痴だし顔もそうでもないし
ミニスカで売れたようなものだよね森高

753:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:55:28.83 BeAy7WzI0
森高といえば宅八郎だなやっぱ
宅八郎で「オタク」ってものの存在知ったし

754:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:56:03.16 ZZ8LLpft0
カップミュードルぅ~!
って歌覚えてる人いない?

755:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:56:27.15 cbUjWIql0
名曲ランキングって私がオバサンになーても♪の歌しか知らない

756:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:56:42.15 qak0zV7k0
夜の煙突がすき

757:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:57:34.91 NaFDSefH0
チョンには日本的な美が理解出来ないだろう

758:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:57:38.17 qduJCYKVO
ディナーショーするなら、またファンクラブ入る。

雨に1票

759:名無しさん@恐縮です
12/06/21 23:57:47.67 Zy/hVPFx0
森高のフィギュアを片手に、ニヤッと笑う長髪メガネの青ビョウタン

760:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:01:19.04 ujs5cxSE0
>>750
あの程度の歌詞に感動するのは小学生くらいのもん

761:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:04:19.39 PG/dYL5R0
>>731
今年で31になる俺は中坊とか工房くらいの頃に森高千里流行ってたような
記憶があるな。
銀色の夢などのCDをブックオフで買ったけど、今でも持ってる。


762:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:04:53.22 tlYl9q5J0
>>743
ああいうキワモノは一世一代でいいw
続けたかどうかは別にしてシノラーやしょこたんはああいう路線で行きたかったんだろうが

>>760
あちゃー
俺小学生だったか(痛恨)

763:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:06:37.74 wRibkcEGO
あるOLの青春に1票♪
私がおばさんになってもって今歌ってもかっこいい。
むしろ今だからいい。
若い子に負けてない所がいい!

764:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:08:27.33 ufriDlgY0
『Rock Alive』は今でも名盤だと思ってる

765:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:09:32.75 Lq1xDxIrO
デビュー曲のB面のピリオドが超すきだったな

766:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:10:07.66 pFAh2ECE0
ようつべで違法にアップされた動画をオフィシャルチャンネルが再生リストに入れたりしてるんだな
一時期つべやニコニコで厳しく削除されていたのが嘘のようだ

767:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:10:29.35 1Ky9ios3O
>>764
わかる

768:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:22:41.78 Cj0UhWN50
短い夏が好きだな。
アーサゲツブ

769:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:26:29.41 H69MG522O
あなたが好きーあなたが好きーたまらなくあなたが好きよー

って曲は狂った程リピートしました

770:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:27:41.73 KQTQvpYe0
小学生の頃におちゃめなふたご見てた

771:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:31:42.77 eV6xcJhZ0
この街一択だろ 普通に

772:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:32:35.45 zRFIg6n40
幼稚とも言われるが飾らない歌詞がいい
日本人が日本人に向けて歌ってるのに英語詞なんか入れてるヤツの気が知れん

773:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:33:02.36 agj/bQn60
「雨」の単純なメロディーが好きだわ

774:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:34:06.55 ufriDlgY0
斉藤英夫の作曲、ギター好きだったな~
森高の裏にこの人の存在を常に感じてた
歌スタにも出てたな

775:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:34:51.14 xwChwZ3J0
私の夏かな
彼女と沖縄の海に行ったのはいい思い出

776:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:35:27.32 godVxgg/0
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビとか
つるべの歌謡びんびんハウスで
オーバーヒートナイトを
能面みたいな表情で
すましてダンシン♪とか歌ってて
こんな暗い子売れないわ
と思ってたのに

777:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:37:03.64 3lA4nWuWO
じんわり良い曲が多い。青春だなぁ。
歌詞も斬新だったし前の方にも誰か書いてたけど唯一無二な存在。
このスレの人達も素敵だ。
『夢中だったのね!』
カラオケに行きたくなって来たー♪

778:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:38:23.02 1Ky9ios3O
いまの森高が、どんな毒のある歌詞を書くのかは興味あるな

779:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:39:43.96 foPmDZc70
じゃあ、オレも3曲

二人は恋人
一度遊びに来てよ
SWEET CANDY


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch