12/06/18 21:28:58.31 BH87UfAF0
代表も海外移籍も完全に無くなったのだろうか
101:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:29:00.97 i1jPlL1t0
どんな権限や責任があるんだろう。
日本代表候補推薦権とかあるのかしら。
102:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:29:17.47 4is+bC+T0
これは良い人選だな
寿人ほどの真面目なサッカー選手はいないだろ
優等生とは、まさに寿人のためにある言葉
103:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:32:35.54 DFnoQQ1s0
なんで?朝鮮系コネ?また韓国と絡むの?
104:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:34:06.40 HrIXpFSUO
寿人ほどの有言実行タイプはいないからな。
寿人なら審判問題にもガツンと言ってくれそう。
105:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:36:09.36 MpuFpZj50
藤田はろくなことをしなかった。
106:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:40:55.90 et8Mwu3Y0
レフェリーにも相手選手にも試合中とにかく話しかけまくってるよないつも
もめ事にもかならず顔出して仲裁してるしコミュ力最強なんだろうなこの人
107:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:44:04.20 XasLbYlA0
>>100
オシムの時にチャンスは与えられてたのに今更
108:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:46:48.40 V84SlES9P
>>107
3年4年とたてば選手も成長するし
今主力の香川や本田なんか影も形も無かったろ当時
今のチームと会うかどうかはやってみなきゃ判らんよ
109:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:50:14.41 o+5ppkMr0
代表候補に選出してやれよ
110:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:52:56.79 MtL3NXQO0
今の代表の戦術では寿人は輝けない
111:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:55:53.78 EnAgL8/q0
>>88
別に寿人は広島でのみ、あるいはペトロビッチの特殊なサッカーでのみ結果を出してきたわけじゃね-し。
9年間2桁得点する間には、1トップも2トップもいろいろやった。
112:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:56:00.95 tYO/RJeXO
寿人の人間性は過大評価
PK騒動だってそうだ
113:名無しさん@恐縮です
12/06/18 21:57:25.67 xN+tXm000
>>100
藤田様が、代表部門も海外在籍選手も選手会に取り込んでくださったけどな
他にやることはあるだろうに、本当に恵まれた人間のことしか考えない糞会長だったよ、あいつは
114:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:01:05.42 J0jx/alq0
本当に藤田がメチャクチャにした
選手として純粋にプレーだけしてた時は好きだったけど今は大嫌いだ
115:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:06:06.78 9iINU2vW0
凄い書かれようだけど、そんなに凄かったのか<藤田
116:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:11:05.03 6HjtGhQJ0
別に擁護するわけじゃねえけど
フジタはうちの引退選手を保険の外交員にしてくれましたよ
117:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:13:21.41 LNuqOYB+0
まあ、海外組(その予備軍)や代表とJ2の零細サッカー選手のどっちの権利を大事にした方が
いいかなんて分かりきった話。まあ、弱小国の票を集めまくって当選したUEFAのプラティニの
例はあるけど、日本はそのレベルにはない。
118:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:14:26.15 CmHQF0KG0
>>111
仙台時代からあわせると、清水秀彦、ベルデニック
小野剛、望月一頼、ペトロビッチ、森保一と
これだけの監督の下でずっとエースとして起用されてきたんだからな。
やってる戦術もそれぞれ違うし、「特殊な戦術じゃないと輝けない」
と言ってる人は、どんな戦術のことを言ってるのやら。
ちなみに寿人自身は「点を取って来い」と言われただけだったジーコ時代が
代表では一番やりやすかったと言ってたな。
119:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:14:56.36 vK2qSGcE0
>>111
極論、2列目が得点するために最前線のFWが脇役するサッカーだぞ、今の代表
それで寿人が必要ならザックが既に呼んでると思うが?
120:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:17:30.78 qWmHqZEw0
9年間2桁得点とかあの小さい身体でスゴイわ
121:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:21:40.08 ZTB//Wkt0
今回、5代目会長が寿人になったけど、
4代目会長・藤田は、どこにも在籍してない状態で選手会長してたの?
3代目会長だったゴン中山さんだって、札幌にいるよね?
藤田はこのまま引退ですか?
122:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:22:40.35 314VodBo0
ザックは1トップの位置の必須条件として背の高い選手求めてる気がする
前田、李、ハーフナー、森本と180以上
2列目を引き立てる役割とセットプレー要員としての役割もあるんだろうな
だから佐藤は選ばれないんじゃないかな
123:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:23:12.10 Gsa5usoC0
ニワカだが、なんかこのスレ見てると前会長の藤田って悪くないんじゃね?
代表や海外組、Jでも上位の連中と下っぱを同じ扱いなんてできないだろ。
124:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:27:26.60 vK2qSGcE0
>>123
同じ扱いをしないのなら、代表クラスのみで別の会を作ればいいわな
多分誰の支持も得られないだろうけど
125:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:27:36.22 XasLbYlA0
>>123
代表選手は既にクラブで高給もらってるから
更に手当てを上乗せしなくて良いんだよ。
選手会として保護しなきゃならないのは末端の選手
126:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:29:36.17 eBgMDwhE0
藤田が代表の待遇改善を求めてたのは別におかしい話じゃないのになんで叩かれてんの?
むしろピンクの方が「待遇抜きに代表に行きたい人だっている」とか頓珍漢なこと言ってたと思うが
127:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:29:45.47 01YikTO10
>>122
別に1TOPで使わなくても良いじゃん。
元々FWのザキオカや香川の位置のサブでも行けるし。
128:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:31:50.38 kaHc0kWwO
ようやく藤田が椅子から降りたか。それだけでも良いや。
歴代でもダントツで最低の会長だったな、あの男。
新旧のトップ選手だけが潤う仕組みを作ることに必死の選手会長・・・アホか。
129:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:32:56.92 eBgMDwhE0
>>125
代表選手がクラブで高給→能力のない選手よりクラブに貢献しているから
代表選手が代表で高給→代表戦に余計に出て貢献しているから
代表選手が高給なのにはちゃんと理由があるわけだが
130:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:33:52.12 Np+dWSKl0
会長は国内組に限る
131:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:34:37.43 xKEHf0L4O
辛いさんと選手会会長としてどっちが頼りになるんだろう
132:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:36:54.51 nF7Y43Rq0
先発じゃなくてもベンチにいたら
いいんじゃないかなーとは思う
133:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:37:36.95 DhfT01/30
>>86
広島にいらないと言われたらスパイクひとつ持ってイタリアに行くってさ。
134:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:38:33.27 01YikTO10
ヨルダン戦の本田の2点目のダイワハウスって動きあったじゃん。
因みにあれが日本人で一番上手いのが寿人な。
135:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:48:07.37 M64I+Mhf0
腐った奴らはみんな出て行ったからな
136:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:48:13.85 /5WmC78y0
>>115
犬飼には媚びる、自分の代理人は選手会に引き込む
海外に移籍した選手にまで会員資格を広げて代表の待遇にまで口を挟む
末端選手は切り捨てる
137:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:50:59.29 DhfT01/30
>>136
確かに藤田はアレだったが、代表の報酬については
W杯本大会とその他の差をもう少し詰めてやれとか、親善試合の報酬はもう少し上げてやれとか
つくづく思った。
138:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:52:09.22 /5WmC78y0
>>137
お前が思うのは勝手
それを選手会でやるかどうかは別問題
アホ代表厨はレスしてこなくていいわ
139:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:54:51.97 pZx3U3tY0
槙野にだまされて刺青いれちゃったんだよ寿人は。
そういや、槙野が6代目狙ってそうだな。
人望ないからないか。
140:名無しさん@恐縮です
12/06/18 22:58:07.06 tYO/RJeXO
会長とはいえ藤田に独断で色々出来るわけないじゃん
141:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:03:18.22 /5WmC78y0
>>140
副会長にすらまともに相談してなかったけどねー
142:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:04:29.69 pZx3U3tY0
柱谷(緑)→井原(鞠)→中山(磐)→藤田(磐)→寿人(熊)
代表での実績は寿人は見劣りするなあ
適任はいないのかな
カズ(横)、川口(磐)、中澤(鞠)あたりでもいいじゃん
143:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:04:58.99 PnsU1y6J0
こんな無知でクズな代表厨を呼び寄せたのが、藤田の最大の罪だわな
144:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:05:23.16 ej/Xxp3w0
>>21
確かに大阪市の職員にはなれないよなw
145:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:12:34.70 eBgMDwhE0
なんか必死な人がいるなw
代表選手の待遇は実際良くないんだし、これはこれで解決しなければならない問題だよ
そもそも代表選手の待遇は末端選手(笑)との比較とかじゃなくて、能力、代表への貢献度で決定するべきなのになんで別軸を持ち込むのかわからん
146:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:12:44.04 blMe3pqQ0
寿人はまだまだトップレベルなんだからサッカーに専念させてやれよ
147:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:18:19.16 gdT/mCxN0
問題は代表選手の待遇を良くするにはどこかから金を出させなくてはいけなくて
それが結局末端の選手に本来行くはずだった金から出てしまったってことだろう
148:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:19:41.45 vK2qSGcE0
>>145
そりゃ何のデメリットも無しに待遇上げられるなら上げてるだろ
149:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:20:31.00 PnsU1y6J0
代表厨っていうのは物の道理が分かんないから話になんないんだよね
150:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:22:30.38 aFDCKt76P
むしろ藤田が無職状態なのになんで引退しないか気になる
151:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:23:10.56 XasLbYlA0
代表はボイコットしたければボイコットすれば良いのさ
無気力プレーされても困るから
出たくない奴を協会も強制的に呼ぶような事はしないだろう
152:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:24:05.98 PnsU1y6J0
>>150
横縞からオファーが来たとか言ってるらしい
しかも、香港にチーム作るから、そっちに行ってくれだってさ
横縞ってそんな余裕あったっけ?
153:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:27:10.93 4srOWx6J0
>>42
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
154:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:27:37.22 A4xlE70H0
寿人の年俸上げてやれよ
155:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:36:34.10 +7z88N0m0
「年1000万貰えるようになりたいとか、悲しいこと言ってんじゃねーよ
お前ら代表目指せよ、代表ならもっとたんまり貰えるぜ」
って若手に言ってる服部(現:岐阜)なんかは、バリッバリで藤田派っぽいな
くわしいこと知らないけど
156:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:44:48.68 IcTK9m1E0
入れ墨って矢を射ろうとする子供の絵だろ?
サンフレ解雇になったら、移籍出来るの?
157:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:49:32.11 GwGMXp+g0
寿人にボコボコにされたが
なんか嫌いになれないって人は少なくないだろ
158:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:49:42.85 WjQ5UhRT0
選手の為に代表の待遇を向上させるのは悪くない
だけど、選手会長が末端を切り捨てるような事だけは絶対すべきではないだろ
こういう小さい組織ではそんな事したら一気に信用を失う
159:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:51:54.39 pZx3U3tY0
引退したらビーチフラッグの選手になるんだろ
160:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:52:43.14 G4OlB6+a0
寿人どこにタトゥー入れてるん??
161:名無しさん@恐縮です
12/06/18 23:56:29.09 vEOm4p/b0
わざわざ会員資格を拡大してまで代表待遇に血道をあげてたことを知らないようなアホは黙ってろよ
そんなに代表の待遇を改善して欲しけりゃ、中澤が勝手に組織作ればよかったじゃねーか
藤田とカズを名誉会長にでもしてさ
なにが「選手の為に代表の待遇を向上させるのは悪くない」だよ、アホ
162:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:00:44.60 Lwb1UjEF0
>>158
代表の待遇改善なんて、そもそも選手会でやることじゃないし
163:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:04:31.96 8PM7Bjmu0
犬飼が、サッカー協会には無駄な非常勤役員が多すぎるといろんな部署を切って回ったはいいが
自分は秋春制などいろんなことに首突っ込んで潰した以上の研究部会を作り
あげくWC立候補するぞなどと言い出して無駄な外遊
天皇杯の前倒しや育成年代の8人制サッカーなどの「改革」を一切補助金出さず
地方協会に手弁当で丸投げ、しわよせはボランティアで使われる現地の教員・生徒・アマチュア競技者へ
それで地方協会から不満が出たら、
「じゃあ各地方協会が一旦集金した上でJFAが受け取ってる選手登録費を各地方協会にそのままやるよ
そうすれば各地方協会も登録選手数増やそうとするだろう」>犬飼
これが犬飼の致命傷になった
だって、選手登録費の20億で地域リーグ以下の下部リーグの運営や
地方サッカー協会管轄の選手指導者育成まで、足りるわけないでしょ
選手登録費が地方協会に移るなら、その分だけどこかで中央から地方に行く予算が削られるわけで
それで選手登録費は各地方で頑張って集めてください、じゃ関東や関西・東海あたりはいいとして
他の地方はどうなんのさ?って話
藤田のやったこともそういう、無制限の自己責任論っていうか過当な競争主義というか
そういうものを感じるんだよね
164:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:05:43.90 CTorlFZh0
代表でこれまで散々選ばれて散々試されてたけど結果全然出てないから
今になって代表で活躍できるとは思えない。
165:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:06:22.98 mGaqG7iq0
こんな代表で実績のない奴で務まるのか?
166:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:07:59.31 jsNztE0m0
親友の憲剛を副会長にすればいい
167:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:08:35.79 Q03C3dUZP
うっちースペシャルになったぞw
168:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:08:48.18 Lwb1UjEF0
>>163
中澤に代表されるアホの代表選手は
「俺らが稼いだ金は全部俺らに寄越せ」とか言うしな
169:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:10:28.00 mGaqG7iq0
>>160
ちんこ
170:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:10:30.71 QiM1sOKd0
>>80
一気に若返ったな
171:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:15:41.03 kPNpH2/l0
>>160
>>98
172:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:34:13.76 s/VgvKK60
>>157
サンフレはゴールしたら変なパフォーマンスするから、憎たらしくて仕方が無いんだがw
寿人はその中心人物だろw
多分小山田圭吾と同じタイプの人間だと思う。
173:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:48:28.57 YfJ2GNiD0
>>172
パフォーマンスさせた後で一気にぼこるのが楽しいんだろうが
174:名無しさん@恐縮です
12/06/19 00:58:32.20 B5l/BNJ30
寿人が人格者だなんだ言う連中がいるけどさ
はっきりいって「対勇人比」だろ
175:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:00:53.95 TDM3X9Ge0
>>31
藤田じゃなくて、藤田のバックに居た弁護士な
選手会を操ってイデオロギーの道具にしようとした
176:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:01:46.35 SOGQ6e/50
操られてる時点で藤田も同類
弁護士っつーか、代理人だよ
177:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:09:52.25 N/rbr9O70
藤田よりはいいと思いたい
178:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:14:20.51 x90O6/bn0
>>174
人格者だとはよく聞くけど、有名なエピソードとかはあまり聞かないな
パッと思いつくのは広島降格時に、いの一番に残留表明した事くらいか
179:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:17:28.50 IawzH7+w0
人格者エピソードというか、インタビュー等で出る言葉が各方面に配慮しつつ、
なおかつ何事にも不和を広めたい糞メディアに付け込まれないよう、
誤解の余地すら排除した優等生の模範解答みたいで、ある意味怖い
180:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:27:41.38 wS5WnODu0
>>168
日当1万円程度の類をどうにかしろって話だろ。
稼いだ金全部とかアホが話す捏造の中にしかねーよアホ。
181:名無しさん@恐縮です
12/06/19 01:43:39.95 Jlud0DjI0
>>180
1万で不満ならボイコットすれば良いだけの事。
金をもらう所はクラブ、代表は評価を上げる所
182:名無しさん@恐縮です
12/06/19 02:10:33.99 wEyYtzJV0
>>178
去年↓
8年連続2桁ゴール達成の広島FW佐藤寿人、800万円減俸を受け入れ
URLリンク(ceron.jp)
現在 給料 4700万円
183:名無しさん@恐縮です
12/06/19 07:01:44.82 AfvoBOZ90
日本人って今は待遇に格差あると鼻っから諦めそうだな
温い環境の方がいいのか
184:名無しさん@恐縮です
12/06/19 08:32:14.26 mjCtS01+0
>>175
自分の代理人をとうとう選手会の執行役員にまでしやがった癖によく言うわ
代表の件で本田を引きずりだしたのも
海外移籍した時点で資格がなくなるはずの川島を規約変えてまで残したのも
ぜーんぶ清岡繋がり
私物化が甚だしかったわ
>>180
W杯の賞金とか全部選手に分配しろとか主張してたんだけど
あと、肖像権寄越せとかな
185:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:06:14.83 M6HCYvtWO
子供が見るスポーツですから、入れ墨してる選手は辞めてください
186:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:11:32.61 QQplgKWSO
>>178
仙台の時も一回降格時残留したはず
義理堅いことは義理堅い
187:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:21:30.61 ZhLDgRcGO
>>182
マジカヨ。中東とかに移籍しても誰も文句言えないな…
188:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:26:54.37 fO+G1O+e0
広島住みだけど、やっぱりサンフレッチェの試合を観に行くと、寿人のユニフォーム着てるファンが圧倒的に多いよ。
J2降格時にも残ってくれたし。
ファンは皆感謝してる。
189:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:27:38.61 p96O8BlT0
【J1 4月度MIP受賞インタビュー】
佐藤寿人(広島):「通算100ゴールを達成した今季。得点王よりも、本当に欲しいのはチームのタイトル」(12.06.18)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
190:名無しさん@恐縮です
12/06/19 13:41:50.43 mDem0NQdO
もっと「雨に濡れる子犬を抱き上げた」的なエピソードを希望
191:名無しさん@恐縮です
12/06/19 14:01:36.49 FDwmFRbiO
>>144
> 確かに大阪市の職員にはなれないよなw
ちょっと前まではなれたんだけどな
むしろイレズミ入れた連中の志望先だったんだしw
海外のサッカー選手のイレズミを見て、俺も俺もって自己表現だか思い出作りで安易に彫ったような日本人選手は
成績や人格とは関係なくその考えのなさでバカにされても仕方ないわ
192:名無しさん@恐縮です
12/06/19 14:03:40.90 Iw3bnybL0
人格者かどうかは知らんけど、実績からいったら妥当だろ。
初代が柱谷とかなんだから、妥当すぎる人選。
193:名無しさん@恐縮です
12/06/19 14:06:35.67 bA6jY7v00
>>192
1ミリも説得力がないな
194:名無しさん@恐縮です
12/06/19 14:09:11.27 Iw3bnybL0
>>193
人格なんか関係ないだろって話だ
195:名無しさん@恐縮です
12/06/19 16:07:56.35 UpjuvGoV0
人格を問うならば前任はなんだよw
196:名無しさん@恐縮です
12/06/19 18:11:37.56 dfJS5Ao70
>>190
去年だったか、新潟戦で足つって倒れてた相手選手にマッサージしてやったり、
鹿島のなかたこが流血してる時水かけてやったりとか、寿人いい人伝説は各地に広まってるよ
197:名無しさん@恐縮です
12/06/19 19:27:23.49 R3v0TaX80
会長さっそく始末書を書く
198:名無しさん@恐縮です
12/06/19 21:27:13.15 tzHHbxplO
始末書入れ墨男が会長とかw
199:名無しさん@恐縮です
12/06/19 22:37:40.38 iDyJbduw0
>>80
労働組合日本プロ野球選手会会長(選手長)
初代会長 中畑清(読売ジャイアンツ)
2代目会長 原辰徳(読売ジャイアンツ)
3代目会長 岡田彰布(阪神タイガース→オリックス・ブルーウェーブ)
4代目会長 正田耕三(広島東洋カープ)
5代目会長 古田敦也(ヤクルトスワローズ・東京ヤクルトスワローズ)
6代目会長 宮本慎也(東京ヤクルトスワローズ)
7代目会長 新井貴浩(阪神タイガース)
社団法人日本プロ野球選手会理事長
初代理事長 安村和雄 昭和55年8月15日就任 (一般学識者)
2代目理事長 落合博満 昭和60年11月1日就任 (ロッテオリオンズ)
3代目理事長 石毛宏典 昭和62年12月3日就任 (西武ライオンズ)
4代目理事長 岡田彰布 平成元年12月4日就任 (阪神タイガース)
5代目理事長 岡崎郁 平成4年12月1日就任(読売ジャイアンツ)
6代目理事長 辻発彦 平成5年12月7日就任 (西武ライオンズ)
7代目理事長 伊東昭光 平成7年12月5日就任(ヤクルトスワローズ)
8代目理事長 川相昌弘 平成10年12月4日就任(読売ジャイアンツ)
9代目理事長 立浪和義 平成13年12月7日就任(中日ドラゴンズ)
10代目理事長 小久保裕紀 平成17年12月1日就任(読売ジャイアンツ→福岡ソフトバンクホークス)
11代目理事長 井端弘和 平成21年12月3日就任(中日ドラゴンズ)
200:名無しさん@恐縮です
12/06/19 22:53:55.66 57aB/xcv0
始末書刺青野郎
藤田なんか左翼だし
201:名無しさん@恐縮です
12/06/19 23:16:08.17 wEyYtzJV0
寿人はイタリアに憧れがあるからな
刺青をファッションとして捉えてる
槙野も刺青してる