12/06/20 20:30:58.05 ScpNmVAT0
コンサドーレはいつになったらリーグ戦初勝利できるんだよ・・・
どこなら勝てるんだほんとに
509:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:37:01.75 jQ/f6gXJO
まぁ仕方ないな
10年以上前に、とある高校のサッカー部にコンサの選手が訪問した時に
交流試合みたいのやって高校生と接戦に次ぐ接戦の泥試合の末
辛うじて何とか勝ったと言う情け無い伝説もあるからな
それに比べたらまだマシだわ
510:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:44:20.57 THSlH+gN0
>>508 強い方の大阪にすでに勝っている
511:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:45:45.09 mrFE/OUcO
負けぐせ+相手側の勝てる感
この辺は監督交代で一旦リセットできるんだろうな
512:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:46:27.51 +YTR4S/H0
日本ハムに完敗
もう道民は興味ないから出て行って下さい
513:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:51:18.72 WoRSHec+O
こいつらって時たまJ1に上がってくるけど、すぐJ2に落ちるよね。もう諦めてずっとJ2にいれば?
514:名無しさん@恐縮です
12/06/20 20:53:26.99 6FA8iw2P0
福岡と札幌って出入り激しいね、J2だろ来年は
515:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:02:05.44 AqumzPC6P
天皇杯で大学とか高校に負けることはあっただろ?
516:名無しさん@恐縮です
12/06/20 21:34:26.71 4GJx0SFA0
榊(U-19) 神田(元U-16)
荒野(U-19) 中原
堀米(元U-16) 深井(元U-18)
前(U-19)奈良(U-23)永井 小山内(U-19)
阿波加(元U-17)
控え:中川(ドルのあの子) 内山(U-17) ……
これで去年天皇杯出てほしかった
毎年予選でベスメン組めないのがほんと残念
517:名無しさん@恐縮です
12/06/20 23:00:53.80 DakxZd5q0
コンサドーレ札幌に送る歌
届かない 身動きもできない
ひとかけらのゆめ(J1残留) 崩れてく
518:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:04:21.26 OSOCjs+OO
>>517
それは新潟に送ってやれよ
519:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:06:11.10 V9r1PW0YO
やっぱりJってレベル低いんだな
520:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:17:30.97 /Qw6oEVSO
コンサルビンバは降格確定
521:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:28:33.27 TuQkMm600
最強クラスの札幌U-18相手にJ1最弱の札幌じゃ勝てませんよ
522:名無しさん@恐縮です
12/06/21 01:59:10.92 LRdQX83S0
あり得んわー
523:名無しさん@恐縮です
12/06/21 03:34:13.31 XFaIRoMj0
フロントと石崎のせい
524:名無しさん@恐縮です
12/06/21 04:09:22.67 R6akOB0S0
>>510
それ、ナビスコでは?
525:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:20:05.30 UIXEsXi0O
あらら
526:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:24:18.96 WUFfdAO8O
>>508>>524
リーグ戦第9節のセレッソ戦@厚別。
1-0で勝ってる。
これがリーグ戦唯一の白星。
527:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:27:20.11 jac2uIxu0
>>524
ナビスコで勝った相手は横鞠(ニッパ球)だな
528:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:34:05.83 qlQGZhayO
大分も札幌もあまり必要ないクラブだからお荷物
スポンサーが見付けられないなら落ちてください
529:名無しさん@恐縮です
12/06/21 09:40:49.44 YCkiHNXjP
まぁ、去年は悪夢のJ1落ちだからな。
1年でJ2復帰を目指すくらいだから、当然の実力を発揮してると思えばいいw
530:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:37:33.89 2reYFeaz0
かつて市船に練習試合で負けたアントラーズとどっちが恥ずかしい?
531:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:38:59.98 /ltgl/B/0
弱い方の大阪にも買ってくれよマジで
みんな注目してるんだぞ次の試合
532:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:45:43.96 8KbMzOhEO
根本的に体の強さ速さ使い方、思考の早さ視野の確保がJ1レベルに無いから
持ち駒の八割が「歩」で将棋やってるみたい。
成るかどうかも未知数だし。
…藤井一二三九段ならあるいは
533:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:49:14.49 SsNaX2QC0
石崎なんて使ってるからだよ
534:名無しさん@恐縮です
12/06/21 10:55:27.62 ZTd/UHUL0
>>532
緻密な序盤戦術(棒銀)が持ち味か
535:名無しさん@恐縮です
12/06/21 13:39:20.34 cDdobdaf0
選手入れ替えたら勝てるやん!
536:名無しさん@恐縮です
12/06/22 00:40:42.11 SL40RYSt0
アホか残り全敗な
てか、棄権しろや
トトが楽になる
あと、来年からドーム代金をちゃんと払うように
537:名無しさん@恐縮です
12/06/22 02:02:05.82 HJT3WPPc0
>>536
おまえアホだろw 楽になったら当選金額激減すんぜ
538:名無しさん@恐縮です
12/06/22 05:49:29.30 UbZuV9Pp0
さっかーって地域密着とか言ってる割に強いのは関東名古屋関西の大都市圏チームなのが笑える
野球のパリーグのが地域密着してるってサッカー雑誌の編集長の発言も納得できるな