12/06/10 16:20:03.85 I8waVoeS0
なにはともあれスタッフから朝鮮人を外せ。
351:名無しさん@恐縮です
12/06/10 16:21:16.20 KUzrNaOX0
>>348
いやいや、その演出が見え見えで鼻に付くって話だから、この場合は〈しらける〉でいいんだよ。
俺はまったく気にならないけどなー。画面の汚れ。逆にいえば効いてない。
352:名無しさん@恐縮です
12/06/10 16:30:10.79 rQDHnRyy0
>>329
NHKは「韓ドラは凄い!日本ドラマは韓ドラに追い付け!」てな特集を組んだことがあってな
353:名無しさん@恐縮です
12/06/10 16:44:51.30 Ta5co4GT0
>>352
韓国の歴史ドラマはこんなに素晴らしいのに、日本の時代劇は衰退の一方
っていう、クロ現なら見た。
354:名無しさん@恐縮です
12/06/10 16:52:10.09 45w58C7vO
いやもうネトウヨ的な流れに無理に持っていかずともただただ酷いから
主役の演技、どうしようもない脚本、演出全部
355:名無しさん@恐縮です
12/06/10 17:22:25.13 I8waVoeS0
苦労しなくても受信料という形でカネが入ってくるという仕組みだと長い間には
どうしてもこうなるんだよな。
脚本家を選ぶときでも役者を選ぶときでも、どの脚本家が面白いか、どの役者が演技力があるか
じゃなくて、コネや個人的な好き嫌いで選ぶようになる。
偏った思想の人間が上にいるとその思想に近い人間が製作責任者に選ばれ、その責任者が
個人的な好みで役者を選ぶ。
結果的に番組が面白くなくてもだれも責任を取らない。適当に言い訳をしてそれでおしまい。
カネはいつもどおり入ってくるから誰も文句を言わない。
まさにかつてのソ連のような状態ですww
356:名無しさん@恐縮です
12/06/10 17:33:22.80 BCPH0pv20
まあ大河は偉人の成功劇が見たいだけだからな
水戸黄門みたいに毎週主人公がドヤ顔で成功しなきゃ駄目、昔の少年漫画みたいな毎週クライマックスってやつ
竹中秀吉や松島松はそのパターンが多くてテンポがいいと感じるんだよ
で、清盛はというと毎週救いようが無くて情けない終わり方が多い
どん底から這い上がって、みたいなコンセプトだろうけど視聴者はそんなの求めてない
毎週印籠出してははーっってやってくれりゃ一週間幸せで次も見てくれる
357:名無しさん@恐縮です
12/06/10 17:42:19.95 +/bMLm7j0
顔の汚れ以前に画面が見にくいわ。
ぱっと見では顔を汚してるのを確認できないくらい画面そのものが見にくい。
358:ドアラ♪
12/06/10 18:16:09.84 oAvnbk/s0
藤原さんは作為とか虚構とかそういうの敏感そうだもんなぁ
359:名無しさん@恐縮です
12/06/10 18:40:16.20 X/UStopg0
龍馬伝の汚れ方も批判していたのか気になる
360:名無しさん@恐縮です
12/06/10 19:16:14.04 BCPH0pv20
そう竜馬伝も汚かったんだけどな
結局はシナリオよ
361:名無しさん@恐縮です
12/06/11 00:33:35.18 XI4XL02w0
画面が汚かろうが、朝鮮人が作っていようが、話が面白かったら見るんじゃないのかね。
362:名無しさん@恐縮です
12/06/11 01:26:48.38 8JfZiX9Q0
リアリティって言って、あんなに砂ぼこりっぽくしてるけど、
手付かずの土地ってあんなに埃っぽいか?
人里離れた土地だって、大体湿ってるし、あんな砂埃立たないぞ?
温暖湿潤な日本では、いくら未舗装な土地でも、あの乾燥した空気感はそれこそオーバープロデュース。
非現実的だ。
363:名無しさん@恐縮です
12/06/11 04:46:26.29 tFc0z0j50
それより一番の見せ所である保元の乱を
女子バレーとサッカーに被せるとか笑うしかねえだろ
見せ方気にする前に見てもらえてねえよwwwww
364:名無しさん@恐縮です
12/06/11 04:57:16.48 hMcrSX5J0
一般視聴者が嫌がるのは
一般視聴者の性格を揶揄するような台詞がそこかしこに埋め込まれてるからだろ
耐久性が高くないと見られないような作品になってる
365:名無しさん@恐縮です
12/06/11 07:19:21.20 +8yQBlCT0
>>362
高い建物もないし
あの時代は衛生状態もすげー悪くて
砂埃は結構凄かったみたいだぞ
江戸でさえ砂埃は酷くてそれで風呂好きになった
366:名無しさん@恐縮です
12/06/11 07:22:48.98 +8yQBlCT0
人里離れていれば緑があるからまだいいんだろうが
ああいう、所謂街中だと
道の舗装や建物を建てている整備のせいで砂埃っぽくなるんだってさ
今でも砂っ気がある場所を歩くと風が強けりゃ結構砂埃舞う場所もある
校庭とかも場所によっては結構酷くなる日もある
367:名無しさん@恐縮です
12/06/11 07:31:11.07 WO2ftED70
>>365
こう言うレスが前からあるけど、本当なのか
江戸でさえと言うけど、京都の湿気知ってる?
しかも関東平野みたいなだだっ広い土地じゃなくて
関西の町なんてどこも山が近い
瀬戸内海、日本海、琵琶湖と水も多い
荷車が通り過ぎるとか、大勢の人間が暴れまわるとかしたら
砂埃が立つのもわかるが、何もしないのに乾いた砂が御所あたりでも
舞いまくってるとか考えにくいんですけど
368:名無しさん@恐縮です
12/06/11 07:37:16.28 2YAbbPx20
料理で言ったら、豚肉の代わりに犬の肉を使っておいて、「画期的なカツ丼です」って
言ってるような話ですよ。
アレンジできる部分と改変できない本質的な部分との区別がまったく理解できていない馬鹿が
脚本を書いてるとしか思えない。
369:名無しさん@恐縮です
12/06/11 07:44:01.93 CJzCJ8IU0
いくら五輪代表になったからといっても写真家で儲けようなんてせこすぎるw
370:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:07:48.87 O1dO5xki0
>>319
たとえば「宮廷の厨房にチャングムという名の人物がいた」という一文だけで
あれだけの長編ドラマを作ったと言われていたね
371:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:30:50.05 o5+vQiEtO
「リアルさと見て面白いかは別物」っていう、一番基本的な問題がある。
スティーブ・マックィーンが緻密に作り込んだ「栄光のル・マン」が興行的には大コケ、
タツノコ制作スタッフの殆どが免許すら持ってなかった「マッハGOGOGO」がアメリカで大ヒット、
こういう事だって現実にはある。
372:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:34:28.80 Pberh+qS0
土曜日にBSでやってた緒形拳主演の「将軍家光の乱心 激突」なんぞ
乳母役が野越え山越え水浸しになっても何故か着物が全く汚れてなかったわなw
「汚れなさ過ぎ」よりも「汚れ過ぎ」の方がマシだと思うがね
373:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:36:36.09 7ZpCx+g0O
リアリティーというなら、
2話の奉納舞の場面は史実どおり豪華に着飾った平家の一行であるべきところを、
史実をねじまげて薄汚い着古した衣装を着せるのがこのドラマ
デフォルメした汚さを選ぶのがこのドラマ
374:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:37:52.70 tg6fQBRn0
>>369
ネタか?
マラソンのひとは藤原新
写真のひとは60代だべ
375:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:39:08.60 u3IMTkOH0
坂本龍馬以降、汚しに汚しまくってるだろ
376:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:41:03.17 7ZpCx+g0O
>>356
どん底もなにも、恵まれた金持ちのぼっちゃまのいい年した厨二病を延々見せられてるだけなのに
377:名無しさん@恐縮です
12/06/11 08:43:56.94 xdljfz440
そもそも、あんなに年がら年中そこら中がほこりっぽかったってのは事実なのか?
378:名無しさん@恐縮です
12/06/11 10:15:02.55 3mrDVYE5O
>>153
「感謝して欲しいな。君がその力を得たのは僕のお陰なんだよぉ~、源右兵衛権左頼朝」
こうですか?
379:名無しさん@恐縮です
12/06/11 10:27:51.27 F5OsFoJy0
>>376
血筋も家柄も恵まれて金にも困ってないお坊ちゃまが、
貧民のまねごとしてるだけだったもんな。
お坊ちゃまの実際の生活費や尻ぬぐいの金は、親父が出しまくりって言う。