12/06/04 11:22:11.59 0
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選
◆ B組
日本 3-0 オマーン [埼玉スタジアム2002]
1-0 本田圭佑(前12分)
2-0 前田遼一(後6分)
3-0 岡崎慎司(後9分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(柏レイソル)(後12分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(VVV/オランダ)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(アウクスブルク/ドイツ)(後41分)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣(セレッソ大阪)(後29分)
10 香川真司(ドルトムント/ドイツ)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
スポナビ:URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
★1が立った時刻 2012/06/03(日) 21:21:29.62
前スレ:スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:46.26 FYP4L6x60
オマーンをチンチンにした試合だったな。
3:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:56.73 iRYcmr8c0
おまんこ
4:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:23:04.47 9GIyDIBkP
長友オワタ
5:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:23:52.27 t1oZTf6tO
昨日の試合、俺がGKでも勝てただろ!
6:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:10.65 Wh1WC2ohi
オマーンが負けたのはおまんのせいだ
7:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:17.73 kcGNDTJQ0
オマーンOZ戦 気温47度?
8:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:26.06 8soe8QaT0
国際空港
9:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:42.75 2gmN8zGd0
見ていて気持ちのいい試合だったな、久しぶりに。
10:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:25:20.86 X64aXqhH0
川島さんがヒマを持て余してたぞ
11:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:25:24.80 MixN57WP0
相手のGK
よかったわ
12:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:25:37.54 P5vWfV3w0
うるさいだけのリズム感の無いサポの応援歌はどうにかなりまへんか、
テレビずっと消音にしてたがな
13:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:09.15 EOfqMEqo0
前スレで「ドカベン香川」の意味を初めて知った
14:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:14.61 Cioxy3owO
>>10
twitterできそうだったな
15:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:31.74 u9JfUr4k0
本格的に遠藤終わった試合
酒井はU23行
16:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:06.68 srJZ132T0
8日の試合は台風大丈夫かね
17:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:20.82 Ncf14zSa0
川島の試合後インタが無い!
18:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:28.26 qfl1ZYEG0
松井大輔は、もう代表入りしないのか?
19:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:13.62 fa5E6pX70
川島は、試合中、密かにネットをしていた模様。はない。
20:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:33.72 59iWry6L0
オーストラリアが気になってたが、5チームしかないから試合が無かったのか。
日本は10日で3試合、オーストラリアは2試合、それでなくても強いのにかなりキツイな
21:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:44.77 QXWUhWGe0
オマーンこじ開けた
22:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:30:42.44 Ncf14zSa0
>>20
オーストラリアは悲惨日程
23:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:30:49.83 R3ViOUN20
ニワカに教えて欲しいんだけど日本が予選落ちる可能性ってどんくらいあるの?
24:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:30:56.39 fa5E6pX70
さらに、豪州のホーム。日本は移動。3戦目はドローでいい。
25:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:29.59 RFUpkRIR0
長友のアシストしたクロスをパッツに見せてやれ
26:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:42.02 cJK4KS7w0
完勝
当分スタメンは今のままだな
27:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:07.04 PlHqFOqA0
ザッケローニ監督と布施明の違いがよくわからなくなってきた俺はもうダメだ。
28:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:10.37 wPfzjw07O
遠藤の出来は悪かったけど、かわった途端にオマーンがボールを持てるようになったしな
遠藤にかえるなら、剣豪だな
29:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:15.77 uBZYj0Xj0
昨日の一番の収穫は前田
俺はアジアカップの後も続けて使えって思ってたけど
アジア代表が紛れ込んできたせいで・・・
30:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:32.56 7zfCBF5y0
川島いらねーな
31:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:43.21 bX7pxaar0
FWはいろいろテストしてきたけど
ホンバンは3点リードしてても前田固定とかさすがにガチだな。
32:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:00.82 JK0g/p6a0
オージー戦アウェイでも1-0で勝てそう
33:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:51.20 ZdPTPT2U0
初戦の結果としては良かったが、何の手も打たぬ相手に攻撃の内容は最悪。
サイド攻撃で高いボールを上げるだけ、後半中央付近で裏を取る攻撃も見られたが、ミドルシュートもドリブル突破もなかった。
サイド攻撃で高いボールを上げるなら、途中でも何故ハーフナーマイクを使わないのか不思議?
裏を取る攻撃も、1点目は厳密に言うと長友はオフサイド。
2点目の前田は完全にオフサイド。
3点目は岡崎の前のこぼれ球。
セットプレーも何の工夫もなく、この先1点を争う接戦の時が心配。
唯一、今迄と違ってプレスが早く守備の意識が高かったのが良かった。
だが、オマーンはほとんどリスクをかける攻撃が無かったのであまり参考にならない。
34:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:51.97 X64aXqhH0
ボランチ、ガチャと萌
キーパー、長谷部
35:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:06.83 3cRCMeBRO
ホンダは終了のホイッスルと同時にすぐベンチに戻ったけど他の選手はオマンの選手と握手してた。
ホンダ握手くらいして敬意を表せよ
36:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:23.92 u9JfUr4k0
憲豪おしはどこの社員なん?
37:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:39.35 fa5E6pX70
豪州も2戦目は移動だが、自国への移動。やはり、3戦目に勝ち点は難しそう。
38:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:40.56 MXBLmq520
オマーンの壁がゆるゆるだったのは、二本の回しが圧倒的だったから
39:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:41.93 4rw9VZpk0
>>23
ほぼないと思う。でも強豪と戦うためには絶対に一戦も落としちゃいけない。
オーストラリアに2-0に勝つくらいじゃないと強豪相手には厳しい。専ら、今の日本じゃ
いけそうだとは思うけどね
40:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:45.62 IwoUabfP0
最後細貝投入はワロタ
2連敗がザックに超絶響いてた証拠だわ
3点差で内容も圧倒してたのに守備専入れるとか
よっぽど点入れられたくなかったんだろう
選手たちの守備意識が非常に高かったのもね
41:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:47.64 7NnvrGzS0
>>20
やり易い相手とホームで2試合やって乗り込めるからなこっちは
結構悪くないよ
初戦の結果はオージーにプレッシャーだし
向こうオマーンアウェイだしね
42:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:35:18.28 5g/J31bEO
オーストラリアはこないだのデンマーク戦酷かったからなぁ
でも結局縦ポンでやられるだろうから引き分ければ御の字
43:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:35:39.82 MixN57WP0
前田って
建築家の安藤忠雄に似てるのな
44:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:36:44.45 MXBLmq520
どんなときでもネガってる奴いて驚きだな。
俺にはヨルダンとオーストライラに快勝する日本しか見えないよ。
まったく過小評価も卒業しろよな。
45:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:37:15.58 xP6ETw8I0
遠藤次第だろうけど、本田&長谷部&細貝のスタメンで
試合が落ち着くのか見てみたい
昨日の前半もボランチにボール入ったところ狙われてたからなぁ
46:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:37:27.71 Avhzj07vO
>>7
15分5分休憩にしないと死人が出るなw
47:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:38.73 GrCYUkYL0
日本とは何の関係もない北朝鮮代表のチョンテセが
なぜか埼玉スタジアムの関係者席で試合観戦。
口だけの槙野が誘った可能性
URLリンク(lockerz.com)
48:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:47.54 AQi6/+3d0
>>25
カンビアッソスナイデルホンダパッツィーニで世界一長友パートナー決定戦を開催すべき
49:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:51.06 LfLaFG/20
得点シーンを見れば見るほど、長友を走らせた前田、トラップミスを何とか押し込んだ前田、DFに囲まれながらシュートを打った前田(こぼれ玉を岡崎がGoal)
と前田の日じゃなかったのかと思ってしまう。
50:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:51.75 kcGNDTJQ0
OZは灼熱のオマーン戦、移動に時差か
やはり日本は日程に恵まれてるな
時差が無いのは楽だ
51:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:13.90 fa5E6pX70
6点取れたら、勝つか負けるかより、ドロー上等でいってほしい。
52:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:33.49 /0rYYRQoO
引いた相手を普通に崩せたのは見事
アウェイではオマーンは全く別のチームになるだろうけど
昨日の試合運びが出来れば裏取れまくれるな…
53:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:15.29 u1t5H8IBO
長友はアジア相手だと余裕あるのかいいセンタリング上げるよなあ
54:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:25.32 GrCYUkYL0
>>50
欧州からそのまま入るからそんなに時差は無いよ。
55:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:28.66 qgV5HptZ0
ザックの選んでるサブは何気に使えないな
スポンサーがらみと協会推しなんだろうが
56:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:29.34 wFQYZ2Vw0
なぜオマーンがあんなにやる気がなかったのかマスコミは調査してこいよ
57:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:45.72 f8oNMctI0
いい加減ホームのユニフォーム替えてくれないか?
58:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:56.77 eQa8UeMB0
ドーハから見てる焼き豚の俺が昨日新しく覚えた言葉
「五分五分のボール」
59:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:56.94 qTHSPBOk0
ヨルダンVSイラク戦も放送しろとBSに要求してきた
おまえらも協力汁
60:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:04.78 f97yA1hF0
代表選の時にだけスタンドに現れる女って何なの?
61:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:18.59 FYP4L6x60
>>38
相手の心を折ってしまうほどの、圧倒的で無慈悲なポゼッションだったよな
62:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:20.35 GEgV2j/O0
大河「清盛」視聴率、関西で異例の1桁
63:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:25.86 X64aXqhH0
本田、香川、長友のトライアングルはアジアでは別次元だったな
64:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:40.51 2gmN8zGd0
昨日は俊さんがいなかったからこそ勝てた。
つまり実質的には自ら代表から身を退いた俊さんの勝利だと言える。
65:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:04.04 bX7pxaar0
当たり前のようにシュートまでいけるのがスゴイな
ひとむかし前の横パス多用してた頃は
アジアレベルでもなかなかシュートまでいけなかったよ。
岡崎とか外すシーンが目立つけど
それだけシュートの形つくれてるんだよな。
66:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:11.02 f97yA1hF0
>>36
オマーンとかいうふざけた名前のどこにあるかもわからんような土人国家に敬意を払う必要など無いわ
67:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:45.97 7NnvrGzS0
力の差を認めるオマーンGKアル・ハブシ「経験の差はキックオフから感じられた」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
ちなみにオマーン、CB二枚抜けてたらしいよ
68:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:05.99 c223PQ/F0
相手ゴール前まで攻めてくると女がキャーキャーうるさかった
69:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:22.40 HFsN3r060
ザッケローニはなんだかんだでW杯までやってくれそうだね
もう2年経っただろ?契約更新したのかな
70:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:52.34 qltkvt/oO
全部実質俊さんの得点なんだよね
71:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:45:16.10 UD/KMBM00
本田は調子がすげー悪かったらしいよ
72:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:45:31.90 uBZYj0Xj0
スーパースローで女の子の変顔が見れるのがサッカー
73:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:33.00 cW8bZXvL0
川島いらねーだろ
かわりにハーフナー入れて
FWの枚数増やせば良かったのに
74:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:40.88 mHyvJkTJ0
>>71
だろうな
最後フラフラだっだもんw
75:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:53.30 GF0HdWA60
長友とまえだがオフサイドだったから実質1-0だよな
76:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:14.66 FYP4L6x60
>>65
持たされてるけどほとんど何をさせてもらえてるわけでもないという頃と隔世の感があるな
77:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:50.45 AQi6/+3d0
>>69
そろそろ納豆にも挑戦しようとしてる頃だろうから確実に更新するだろう
78:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:48:04.51 DSrv/V2I0
もう12まで伸びてんのかよ。サッカー人気だな
79:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:48:07.81 UOjErk8j0
>>66
消えろ ぶっ飛ばされんうちにな
80:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:48:17.41 fa5E6pX70
アル・ハブシが、せめてオリバー・カーン並みのルックスを持っていれば、世界は変わったであろう。
81:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:00.54 cW8bZXvL0
>>75
香川はオンサイドだったし
長友もオンだったから
実質3-0だよ
82:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:05.27 Ocna4sHq0
>>65
オマーンは引きすぎてたからな
あれでもうちょっと駒の揃ったチームが中盤でプレッシャーかけてきたらオマーン戦みたいな圧倒するパスサッカーはまだ無理じゃないの
相手が強くて積極的だとウズベキスタン戦みたいになる
83:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:36.03 wFQYZ2Vw0
>>80
いやいや、めっちゃ男前やんあのキーパー
84:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:50:25.20 c4DMTj9e0
>>47
ガンバ入りあるで・・・
85:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:51:23.98 tjLo+THu0
>>77
納豆にもワサビを入れちゃいそうだなw
86:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:51:50.05 HFsN3r060
宮市とアル・ハブシの娘が結婚するとはこのとき誰も思ってなかっただろう
87:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:52:03.08 fa5E6pX70
1戦終わったばかりだが、あと7戦+本戦3戦+α。
仮に結果が悪くても、だれも監督交代を言わんだろう。あれ以上の監督、日本にいない。
88:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:02.90 R4W3rM63O
>>7
本当ならトップシードなのに罸ゲーム状態だな
次のホームは相手の方が移動楽な上最大のライバルだし
89:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:57.18 MejsCuzx0
本田がゴール決めた後、エンブレムにキスをしようとしたとき、右左どっちについてたっけ?みたいに若干迷ってたのがワロタ。
90:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:55:55.69 7rJwjNo70
本田に飛びつく香川可愛いけど本田膝痛めてるぞw
岡崎が点獲った後に本田にぺしっと叩かれて「痛いっ」と笑顔で言ってるのホホエマ
91:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:57:22.54 yCOOi0dVi
>>75
おまえ実質1-0とか低く表示したがるところみると
孫だろ?
92:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:57:51.13 Ocna4sHq0
予選は来年の6月まで続くのか・・ww
93:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:58:25.20 XqUSYi8Ri
勘違いしちゃいけないのが
オーストラリアもタイもホームでオマーンに3-0で勝っている
94:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:58:51.71 MHcIGeKg0
>>89
背中の名前?番号?をアピールしようと手をわちゃわちゃしてたのも可愛かったw
95:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:59:03.27 4rw9VZpk0
>>75
1-0だろうが何だろうが昨日の試合は完勝
96:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:59:47.59 7rJwjNo70
何しろ相手シュート打ってないからな
1-0としても勝ち点3に変わりなし
97:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:45.34 eQa8UeMB0
日本を倒すには
遠藤長谷部にマンマークで起点を潰す
ツートップに縦ポンフィジカル勝負
これだけでいいのに
遠藤長谷部をフリーにして香川本田にマークつけるからいいように釣られてスペースを攻められた
攻撃も中盤で繋ごうとして長谷部に止められまくる
要するにオマンコの監督が全然分かってなかったってことだw
98:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:45.51 6PeUhYw7O
前スレでここは日記帳ではないと アホ抜かしてたやつはなんの権限があるんや
お前が死ねや かす
99:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:46.66 acnIWCJS0
>>86
子供はバケモンみたいな機動力もってそうだなw
100:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:52.00 QjQ4DsT/0
本田
香川 中田 玉田
小野 中村
これならW杯ベスト4いけたな
101:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:53.05 MixN57WP0
>>75
韓国人の負け惜しみですかね
わかりません
102:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:01:16.19 3eGw3cAp0
男は美しいーとか綺麗よりも
岡崎みたいに泥まみれになって勝って来る奴の方が人気が有るんだよ
女の子には理解できないかもしれないけど
103:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:01:31.33 JK0g/p6a0
細貝ドイツでほぼフル出場は伊達じゃないな
遠藤はなぜヨーロッパ行かなかった?
誘われなかった?
104:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:02:01.75 R/0TNiHV0
相手GKがα節でなかったら5-0ぐらいだったな。
105:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:02:39.97 PcQw0aFu0
>>97
遠藤をフリーにさせすぎたな
こんなことやってるからカメルーンを率いても日本に負けるんだよな
106:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:01.14 vp36LPAV0
今録画見てるけど香川活かされて無いネェ
ホンダも香川が使えないようじゃ評価はBだな
前田と岡崎はパス回せないから香川には合わないな
内田もボールを持つ時間が長いからリズムが合わない
香川活かすなら本田のワントップにサイドに宮市と酒井
香川の後ろに清武って感じのほうが高速ワンタッチでパス回しできそうだ
107:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:13.73 mHyvJkTJ0
オマーンみたいなクソ弱い国が最終予選に来てんじゃねーよ
これだったら中国とかの方がもっと盛り上がったのに
108:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:13.91 mEjjS3XS0
金で買った勝利
109:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:31.98 7NnvrGzS0
>>103
ヨーロッパレベルに達したとき
もういい歳だったのと
あと一度セリエから話あったけど
金銭的に折り合いつかんかったんじゃないかな
110:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:02.04 acnIWCJS0
>>107
中途半端にでっかい釣針りだなw
111:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:16.18 uBZYj0Xj0
>>106
全ては香川のためにあるんだなw
112:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:21.94 g7ktDNeT0
>>98
はぁ?
113:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:26.17 QjQ4DsT/0
>>103
家族の事考えてだったような
114:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:31.16 aF/U/p0+0
遠藤の立場が司令塔じゃ無くなったと思う
本田香川長友で試合作れるから遠藤は昨日みたいなプレーでいいと思う
115:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:53.99 njLYX1ho0
【中国BBS】W杯最終予選、日本―オマーン戦を中国人が議論!
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
116:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:08.15 KAeH1/4B0
香川を活かす>>>日本の勝利というバカな価値観
117:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:30.06 w0h72u0u0
本田がいるのといないのとでは全然違う
118:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:54.42 9aQgRUOk0
75 :名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 11:46:53.30 ID:GF0HdWA60
長友とまえだがオフサイドだったから実質1-0だよな
朝鮮人こんにちは。
ソウル(南朝鮮のいわゆる首都)が間もなく火の海になりますが、志願兵にはならないんですね
そうですよね、在日は世界で一番卑怯なヒト科の生き物ですから
119:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:06:42.32 vp36LPAV0
オマーンだから岡崎と前田は点取れたけど今後は難しいね
特に岡崎はチャンスをかなり潰してる
他の国じゃレギュラーにはなれないよね
前田もパス回せないから結局本田と香川にマークが集中してしまう
120:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:34.21 MXBLmq520
ザッケローニよ納豆はまだやめておけ。
121:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:37.56 myhxcorUO
>>98
ここは日記帳じゃないですよ
チラシの裏にでも書いてろ糞メガネ
122:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:00.25 H6Z2/K/s0
今野 吉田の走行距離いくつだよ
123:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:10.87 tf3RiDbI0
>>115
中国のサッカーファンはまともだなぁ
124:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:12.03 iNtCncpA0
遠藤いつもあんなもんなんだよな
去年か今年に1回だけ親善試合ですごく良いと思ったことはあるけど
W杯も含めて後は別に・・・
少なくとも昨日の出來で褒められるのはわけわからん
125:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:13.76 X64aXqhH0
本田さん最後の方、ヨタヨタ歩いてたじゃねーかw力なくペタンて座り込むし
まだまだ本調子じゃないんだろうな
126:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:28.21 acnIWCJS0
>>122
500mぐらいじゃね。
127:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:37.51 MXBLmq520
親父が昨日からやけに岡崎応援してるがなにかあったのか?
128:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:42.12 UD/KMBM00
強豪相手になってくると本田香川ラインで点取ると思う
129:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:43.31 NdHJy18sO
昨日2002年W杯以来で埼スタで観に行ったけど、
今の代表のパス回しはテレビで見るより生で見るとかなり速かった。あれは凄いわ。
130:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:53.43 YaMlvhzJi
>>67
キックオフからって•••
見切るのはやっww
131:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:10:00.89 /MxoDMWA0
>>60
サクラがいないとTVカメラに写すものがなくて困る
実際予算がなかったのかおばさんばかり写ることあるぞ
132:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:10:10.33 3f0bV6ZX0
>>122,126
でも昨日のゲーム、CBは高い位置で
広い範囲カバーしてたから、割と走ってると思うぞ。
133:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:02.83 sT8qoQMQ0
● 2012/06/03の結果
グループA
ウズベキスタン 0-1 イラン
レバノン 0-1 カタール
グループB
日本 3-0 オマーン
ヨルダン 1-1 イラク
● 2012/06/08の予定
グループA
カタール - 韓国
レバノン - ウズベキスタン
グループB
日本 - ヨルダン
オマーン - オーストラリア
134:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:33.58 vp36LPAV0
>>111
得点力一番ある奴出してるのにそれを殺しちゃってるのはおかしいと思うだろ?
本田も全然香川生かせてない
日本がワンランク上の強さを得たいなら前田・岡崎・遠藤は諦めるべき
内田と長友はもっと守備に重点を置くべき
135:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:59.47 viiyhVW00
ザックの分析通り、指示した形でのドンピシャ得点でワロタw
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
136:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:23.12 MXBLmq520
>>131
というか、観客をズームしてああも鮮明にうつす理由がわからないよ。
サッカー関係者や有名人ならわかるけど
137:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:51.73 vp36LPAV0
>>116
オマーンならこれで勝てたが本選に出てくる強豪にはこのままじゃ勝てねーよ
138:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:53.14 rMafdbmk0
>>134
頭おかしいだろ、お前。
139:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:59.58 bX7pxaar0
>>127
髪の毛
共感
140:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:13:18.54 t0Lyt4MZ0
>>134
茸みたいに代表の癌化して終わりだな
141:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:13:23.15 Na7ehAP40
なんで岡崎だすやろ ?
何回チャンスやれば容れられるのかわからへん。
142:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:00.15 rcjpWw7q0
>>103
長友の場合、チェゼーナ移籍したけど、インテルのようなクラブに売れて初めてビジネスが成功してるわけ
香川もドルトムンドでレジェンドになってもいいけど、マンUに移籍したっしょ
遠藤はそこそこの年齢になってたから、そういうビジネス対象外だった
143:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:30.80 6PeUhYw7O
>>112
はぁ?じゃねーよ おめーだよ ぼけ
144:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:40.40 Ocna4sHq0
試合前にスタンドでオマーンの応援らしき人たちがなんか気になったんだけど
145:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:44.21 G2z49vIu0
遠藤がもう限界だから、早急に代えを用意せんと
親善試合でももっと細貝使った方がいい
146:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:18.57 cJK4KS7w0
>>137
日本はアジア相手と世界相手はやり方変えるしかないんだろ
本選はまたアンカー置いてやりゃいいよ
147:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:40.19 ADYvUO/O0
>>115
「前田はさすがJリーグの得点王だけあって動きが良かった」、「長友以外では前田だ」というユーザーも多く、アンケートでは前田遼一は6.5%で4位となっている。
前田を評価するとは
相変わらずサッカーに関しては冷静な目で評価するな
148:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:41.10 rMafdbmk0
長友って何気に凄いよな。
ビッグクラブから再度契約延長申し出られたのは日本人初じゃないだろうか?
149:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:48.65 tjLo+THu0
>>136
海外でも観客をよく映してるよ
150:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:55.00 uBZYj0Xj0
>>141
時間あたりの得点率って岡崎がダントツじゃね?
151:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:55.52 LBMioHWN0
>>145
ザックは細貝と高橋を用意してんじゃねえのかな
152:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:56.43 7NnvrGzS0
>>135
監督するの楽しくて仕方ねえだろな今w
153:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:16:12.84 L5cvZoODO
>>135
采配当たりすぎだろwww
154:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:16:14.33 Q9Rz/1FQ0
クロスがトスだとすれば、サッカーのシュートもボレーボール
のアタックとあんまり変わらないので、岡じゃき君、
一人時間差ヘッドを練習したら。
155:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:16:57.56 6PeUhYw7O
>>121
眼鏡はかけてねーな
なんだよ そのレッテル張り
お前が眼鏡でデブオタクだろ?
死んどけ 早く韓国に帰れば?
156:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:37.54 heHyD6mJ0
サイドバックに交代枠使うのもったいないわ もう酒井でいいだろ
157:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:56.80 cW8bZXvL0
>>135
諸葛亮かよw
158:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:04.27 YRHblO2L0
前田に3得点全てに絡んでしかも得点まで決められちゃうなんて、オマーンの今後がガチで心配
159:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:15.97 ldAlznu3i
>>135
ザック「ドヤァ」
160:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:22.08 mHyvJkTJ0
しかし長友は代表ではいいクロス上げるのに何でインテルでは出来ないんだ
161:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:29.39 +qjYp6oD0
前スレがドカベンとはなんぞや?の質問コーナーになっててワロタ
162:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:37.88 rcjpWw7q0
>>145
確かに限界だね。だから大事に使おうとしてる。バックアップも考えてるよ
163:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:08.85 Fs2vsmLf0
新体制の日本を直に見たんだから次は修正してくるんじゃないか?
164:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:11.28 ldAlznu3i
>>160
ニアにしか人がいないから
165:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:19.39 UD/KMBM00
でも日本はこれで油断しちゃいけないよな
相手が弱かったんだろ
166:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:20:09.00 Dih1+sb30
>>135
(3)相手の右サイドバックが弱点。左サイドから攻撃しろ
酒井と清武も暇そうにしてたな
167:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:20:36.99 xMncc75r0
おい! おまえら 「京都 ますたに」 で検索してみ
168:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:20:53.33 MXBLmq520
ザックのドヤ顔見れると、こっちも嬉しくなるね。
昨日のオマーンはまるで数年前の日本のようだったと気づいた人は何人いるんだろうか。
それだけ日本は成長したんだよ。
169:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:09.07 f1nFRoNf0
オマーンは確かに弱いけど
イラク、ヨルダンと比べて明らかに落ちるって程の差はない
170:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:34.62 rcjpWw7q0
>>160
それは代表だと長友のクロスに合わせようとしてるけど、
インテルのFWはDFを交わす動きに長所があるから、そこに合わせろと長友に要求してるからじゃないか?
171:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:51.67 7LQc4um20
>>47
槙野が本当に誘ったとして、槙野って本当に人としての何か大事なものを理解出来ない気持ち悪さみたいなのがあるよな
自分はベンチ外に追いやられてるのに、こういう本番の時に何故学生のノリで友達呼んで観戦みたいな感覚でいられるんだろ
日本と何も関係ないテセもホイホイ来る所がキモい
172:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:34.93 vp36LPAV0
>>138
昨日の岡崎と前田で満足してるお前のほうがおかしいだろ
フィニッシャーとしちゃ頼りない
予選通過さえすりゃいいのか?
今の代表のパス回しはただまわしてるだけだぞ
岡崎や前田は止まってパス貰って相手探してからパスしてる
貰える位置を自分で探してパス貰う時にはパス出す相手もしくはスペースみつけてるような選手が必要だろ
173:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:38.53 TZ7HclY90
>>160
あげてるじゃん
URLリンク(www.youtube.com)
174:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:55.06 yjJ9U8Yfi
オマーンの右SBに比嘉さんがいたわけか…。
175:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:58.84 yim1V1500
あと清武がマッチしたら最強だな
176:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:04.78 6o9wCqxEO
パス出せる人が本田、香川と増えたためか
いつもに比べて遠藤の存在感がだいぶ薄かったな
177:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:12.54 PcQw0aFu0
>>135
監督の差がもろに出たな
178:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:17.32 LBMioHWN0
槙野は観戦者からクソ呼ばわりされてるのを心に刻むべき
179:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:19.40 8WE2zun50
遠藤はもう使わんでほしい
ザックはJリーグの状況は知ってるの?
明らかに代表でやれる技量は今は持ち合わせていない
180:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:37.37 4e+sffZ1O
(オマーン相手に)ザック立ちっぱなし、審判に注意される場面も
みたいな記事をどっかで見たなw
181:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:06.49 YRHblO2L0
引き篭もって縦ポンサッカーしてりゃいいのに、日本と同じ土俵でやり合おうとしてフルボッコにされる
中東のチームがたまに出てくるよね
182:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:11.18 G2z49vIu0
ヨルダン戦は厳しい戦いにはなると思う
183:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:30.29 ZqtHJftA0
>>115
見る目あるなあ
確かに昨日は長友が攻守に効きまくっていた
184:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:32.28 alKowYeb0
長谷部が復調気味でよかったよ
185:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:37.54 07NsrRbOO
見事なオマーンKO劇だったな
186:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:24:52.30 Hzaj28c90
埼玉スタジアムを略して埼スタって、言いにくくないのかな
玉スジの方が言いやすいだろ
187:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:21.94 h+zXN7bv0
どちらも好きな選手なんだが、香川と長友って合ってないんじゃないかな?
パスをもらいたいタイミングと場所が違うというか・・・
互いを活かしきれてない印象がアジア杯からずっとある。
右・香川、中・本田、左・ザキオカ か
右・香川、中・清武、左・本田
の方が機能しそうな気がする
188:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:23.69 w/2NaXo/0
川島ヒマで試合中スマホいじってたもんな
189:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:26.64 Ec0t9UPc0
ヲマン監督、選手のコメントあり?
190:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:32.46 TkSDawRE0
またいつもの 中国のマスコミは~ファンは~まともだな
が入りました
191:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:34.53 MXBLmq520
>>180
悪意しか見えないwww
記者へんたいだろ
192:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:54.59 vp36LPAV0
>>160
長友のボール出せるところって4箇所限定だろw
そこで待ってりゃパッチィーニももっと点取れた
193:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:26:01.51 yKttaNqJ0
オマーンは日本対策よりも、イラクやヨルダンに対する対策をやって来た感じ。
3位狙い。あわよくば2位に入りたいってねらい。それが対日本戦だと全て裏目にでた。
オマーンはイラク、ヨルダンには善戦するよ。
194:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:26:12.75 X64aXqhH0
オマーンが残念過ぎた。ヨルダンにはもう少し頑張ってもらわないと。楽しませてくれよザックJAPAN
195:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:26:16.41 tjLo+THu0
>>47
ベンチ入りメンバーからも外れたけど
槙野は楽しそうだな
196:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:26:30.13 LBMioHWN0
>>181
だよねー
でもそろそろ中東も上のレベルに行きたくなってきたんだよきっと
縦ポンで日本とかを困らせるレベルで留まってたら
南米・欧州には到底かなわない、今からやらないと
10年後もダメって、思い始めたんじゃね?
197:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:27:07.60 7LQc4um20
>>47
それにテセも、自分は日本人で呼ばれて当然って本気で思ってそうで怖い
というか本業で何も貢献したり活躍してない負け犬の二人が並んで観戦してる姿って、滑稽過ぎる
198:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:27:11.37 rcjpWw7q0
>>179
いやチームの調子が悪いとああなるんだよ
どんな選手だってメンタルが安定してないとミスも出る
でもチームが変われば仲間にうまく乗せられて良くなるってこともあるんだ
起用してったほうがいいよ。細貝、高橋にいきなり任せるのは酷
199:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:27:27.53 Hzaj28c90
オマンここ弱かったな
オマンこれなら余裕で勝てるね
オマンこ
200:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:04.58 PcQw0aFu0
>>181
日本には相性が悪すぎたな
これで挫けずオージーをまた倒してくれるとありがたい
201:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:05.12 yim1V1500
遠藤が本田にパスミスしたとき本田の顔が少しひきつっていたな
本田は遠藤のこと尊敬しているのに昨日はちょっと違ったな
202:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:45.12 JLEbDHnc0
>>135
本田ちゃんと指示聞いてたんだなwww
話聞いてんのか?と思ってたわ
203:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:54.60 deLuP2V30
茸10番時代より
遥かに
面白くなってる
204:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:29:22.76 5aEQLsUX0
対アジアのときの長友は最高
マジで面白い
205:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:29:35.24 71r3CmY+O
本田と長友の相性は抜群だな
長友香川に本田が絡む左サイドは相手にとっては脅威だろうよ
206:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:28.13 Hzaj28c90
試合途中、本田と香川が別の方向を指差して指示してたのワロタw
207:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:32.71 aFQR1k5A0
>>171
ケルンの惨さっぷりを語り合ったんだろw
208:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:41.64 cJK4KS7w0
本田は前半自分がすべりまくってミス連発したけどな
209:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:42.81 ThvgwB0E0
2点目、NHKBSでオフサイドライン出しちゃってたけどあれ、どうすんの?w
210:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:54.27 JK0g/p6a0
なんか日本が頭一つ抜けてOZ、オマン、ヨルダン、イラクで2位争いが熾烈になる予感
この4チームはホームで日本に善戦するだけで精一杯な感じだ
日本はホームだけで勝ち点12は計算できる
211:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:31:45.28 4rw9VZpk0
>>196
確かにな。パスサッカーでパスが通りだすと中東はけっこう強くなると思う。
ミドルシュートも撃ってくる意識高いしな。手ごわい相手になりそう
212:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:31:57.44 dXsecy0a0
>>40
スタメンのメンツからそれを感じたよ
非常に慎重で置きにいってる
213:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:31:57.58 4e+sffZ1O
>>191
見れる?w
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
214:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:33:05.92 4oI1D0gKP
>>208
スパイクの問題だったようで、後半から変えてた
215:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:33:16.74 GF0HdWA60
>>209
テレ朝では出してなかったの?
216:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:33:19.40 joNsf44G0
オマーン選手がケガをしてるのにホーム側応援団は
折れろコールして恥ずかしくないんすかね?
217:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:14.57 0TnxK4Ny0
これからも遠藤中心で行った方がいい
まだまだ替えが聞かない
218:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:21.33 UD/KMBM00
主要メンバーを温存するために適度な交代ができればいいなあ
戦力を増やしていかないと
219:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:30.69 QjQ4DsT/0
ドイツW杯は一体なんだったの?
220:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:36.19 f1nFRoNf0
もう遠藤はたくさんだ
221:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:07.44 cJK4KS7w0
本田はミス連発してもスパイクのせいにしときゃ文句言われないんだな
222:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:08.31 yim1V1500
世界レベルで戦うにはスタメンから岡崎→清武
遠藤→細貝
アジアレベルならいまのままでいいと思うけど
しかし岡崎好きなんだよなあの泥臭いサッカー
223:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:09.88 UQYvKRPhi
遠藤はなぁ。
本田がもう一人いればボランチやってもらいたいよね。
プレスかけられてもキープして叩けるボランチが欲しい。
贅沢か。
224:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:23.00 9SX8gfwDi
本田試合終了後一目散にベンチ行ったけど大丈夫か?
試合後の挨拶も出てないし
痛めてないか心配
225:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:26.10 h+zXN7bv0
>>205
本田―長友は最高なんだよね、そこに岡崎も前線で絡む
香川は左サイドだと何かゴール前での位置取りに自信が無い感じ
ドルの時とはそれが違う
226:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:54.50 hKKRvDdhO
長友「なんだ?ボールも選手も止まって見えるぞ」
227:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:36:55.07 0TnxK4Ny0
ホンダもパスミスよくしてたじゃないか
228:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:37:06.36 UGYp5OJr0
>>210
オージーは互角だろ。
日豪次第でイラクヨルダンにも少しチャンス出てくるだろうけどオマーンは争いすらできないだろう。
韓国イランのA組が混戦気配になりそうで面白そう。
229:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:37:09.33 vp36LPAV0
>>223
劣化していく選手を使い続けるより
高橋とか荒削りでもドンドン使って鍛えていくほうがありがたいと思う
230:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:37:56.33 Hzaj28c90
>>226
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ――ッ
231:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:38:03.26 0oUrrq+D0
>>115
欧州のサッカーとかよく観てるだけのことはある
それだけに自国の代表がアレなのは可哀想すぎるw
232:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:38:07.40 +qjYp6oD0
>>210
昨日の結果で今まで以上に守備かためて来るだろうからどうだろな~
アジアじゃどうにもならなくなると、相手チームの選手を怪我させても
いいだろって位酷い守備してくるチームがあるからそれが怖い
イラクも結構ねちっこい守備してきそう。
233:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:39:02.91 MixN57WP0
香川がペナルティエリアに入ってばかりの展開って
どんなんだろう
だったらMFというよりFWだよなぁ
234:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:39:04.30 B2Tj/BuG0
今のオージーってオマーンに負けたんだろ?
世代交代もうまく行ってないみたいだし
235:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:39:24.27 4oI1D0gKP
>>229
ウイイレみたいに調子いい選手並べたら勝てるような話ではないので
ザックのことだから、余程の事がないとスタメンは不変
236:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:39:38.83 mHyvJkTJ0
あとはメッシみたいにセンターサークルあたりからドリブルで
ペナ付近まで突進するような選手がいれば最高なんだけどな
237:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:40:11.90 UGYp5OJr0
日本代表のチームワークがいい理由の一つが海外組が多い中、一番エライのがJリーグの遠藤というところだからな。
238:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:41:18.96 yim1V1500
松井の一ランク上ぐらいがでてきてほしいってか
239:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:41:37.01 10E3NHYw0
ザックは、それぞれの予選を勝ち上がるには
チームに今までよりも格上のギアが必要なことが分かってらっしゃる。
よく敗者の弁として
相手は予選の時よりもギアを一段上げてきた、て言うのを耳にするから
なお、関塚の引き出しは空っぽだよ
240:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:41:52.93 3f0bV6ZX0
>>236
宇佐見、原口、カズがアップを始めました
241:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:41:58.53 CBmmV3Ny0
>>155
韓国帰れってのがそもそもレッテル張りだと思いました
242:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:00.88 LBMioHWN0
>>237
遠藤、劣化してるよ
使えねーとまでは言わないけど
ザックが肝据えて細貝、高橋あたりを
使うようになったらあぼんな気がする
243:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:02.58 vp36LPAV0
>>235
ザックもなぁ
なんか結果が悪かったのに呼び捲くる癖どうにかしてほしいわ
伊野波とかw
244:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:06.01 Dih1+sb30
>>237
代表で30超えてるのってあと誰かいたっけ
245:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:13.37 JK0g/p6a0
オージー劣化してるな
アウェイ4試合で勝ち点取れるかどうか微妙なレベルだゾ
246:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:17.74 0oUrrq+D0
>>237
遠藤、剣豪の年長組はほとんど口出さないらしいぞ
247:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:43:05.15 QsDVYLvF0
>>222
同意
得点感覚いいと思うけど、岡崎サイドにいてもいまいち怖さがないからなぁ
248:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:43:13.47 QjQ4DsT/0
>>234
殆ど三十路のやヴぁいチームだと思う
30そこそことかじゃなく33とか34とか
249:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:43:52.83 8WE2zun50
16強まで行ったW杯の日本代表のメンツは今思えば相当しょぼかったな
本田は今と違ってロシアリーグでもかなり苦戦してたし森本も今と変わらずFWとしては明らかに物足りない成績
松井は降格チームのメンバーだった
250:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:44:23.66 MejsCuzx0
>>219
アシュケー・・
251:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:44:28.09 4yKII9ne0
日本代表のチームワークがいい理由は大部分長谷部のキャラクターだろうな
252:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:44:47.25 NBCo4/fMP
>>237
それはないわ
遠藤はチーム引き締めたりゆるめたり
そういうキャプテンシーは全くない
昨日の本田を見てみろ
ゴールを決めても笑顔すら見せなかった
チームを締めていたのは明らかに本田だ
253:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:45:23.02 bTfcYOUo0
今度はオマーン国際競技場でやるのかな
254:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:45:56.88 MXBLmq520
年長組みが遠藤や剣豪タイプでよかったよ。そっと見守るからね。
あと、たまに悪ふざけもいい意味でノってくれる。
中田や中村タイプだったら終わってた。
255:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:46:58.40 QjQ4DsT/0
長谷部はあれじゃね
人のいい奴が学級委員やらされて、なんとなくクラスがまとまってしまった感じ
長谷部が言うなら聞いとくかーみたいな人徳があるような気がする
256:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:47:15.19 lXsmGAiq0
この後ヨルダン豪に連勝して勝ち点9になれば精神的に楽になる<キリッ
257:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:47:29.93 JK0g/p6a0
オージーはキューエル、ケーヒル、ニールとかドイツW杯メンバーがまだ頑張ってる
てか若手が全く育ってない
イラク、オマン、ヨルダンと対等くらいじゃない?
258:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:47:39.68 jS7w3+NM0
>>234
でもホームゲームだと3-0で勝ってなかったか?
問題はアウエーゲームでしょ、修正してくるし
259:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:48:50.10 ZkmlmSqi0
代表より好きなJチームの試合を見てた方がドキドキするな~。
なんか、こーゆー人が増えた気がする。
日韓のころは代表>>好きなJチームって感じだったが。
260:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:49:00.24 4yKII9ne0
>>255
みんな 「あいつ英語も出来るしキャプテンとして祀っておこうそうしようww」
こうですね
261:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:49:34.91 QsdF9U2p0
>>49
ほんと同意。
高い位置でキープして、チャンスメークして、ワントップの役割を的確にこなしてた。
強豪相手に昨日のようなプレーできてば、本田ワントップ論は消えるな。
262:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:49:59.18 UGYp5OJr0
>>244
>>246
>>252
遠藤いなくなったらまたかつてあった国内組VS海外組みたいなことが起こりかねないよ。
人間って未熟だからな。遠藤とか憲剛みたいなのがいるうちは大丈夫だろうけど。
263:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:50:22.62 tjLo+THu0
>>255
レッズ時代の長谷部とは全然違う印象w
264:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:50:35.27 Ocna4sHq0
>>115
ジャキ岡しゃん・・・
265:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:50:54.78 MXBLmq520
長谷部はいじられたりすることもできるし、締めることもできる。
俺について来いタイプよりも、いじられキャプテンのほうが、みんなも言うこと聞いてくれたりするもんだ。
266:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:51:18.08 e9KZ9mOd0
本田と香川、交代して休ませなかったのはなぜ?
267:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:51:36.02 iRYcmr8c0
まだにーるけーひるシュヲーツアーでやってんのかよ・・・
268:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:51:44.46 0oUrrq+D0
>>262
遠藤いなくなったら、海外組と対立する奴って具体的に誰だ?
269:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:51:57.23 MixN57WP0
遠藤って
文藝春秋の手記とか読んでると
賢いんだよな
よく気づいてるっていうか
文才もあるし
270:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:07.27 Dih1+sb30
>>255
あそこまでのキャプテン顔は漫画でもなかなかいない
271:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:18.82 QsdF9U2p0
>>266
本番だから。
まだまだ、先がある。
272:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:19.03 A8u/6PJI0
てs
273:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:23.65 NBCo4/fMP
>>262
ないないw
今の国内組は海外経験のある奴も多い
しかもその問題が起きてた時は直前に親善を組んで
本番と態々違うメンバーを組んでた
日程的に今後の代表はそんな余裕はないから
274:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:25.87 JPIY8v600
オマンら~
275:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:27.65 MejsCuzx0
>>269
ああいうのはライターいるだろw
276:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:14.92 8WE2zun50
オージー戦はアジア杯のときと違って香川がいるからな
間違いなく藤本なんか使ってた時よりは攻撃のチャンスは増える
特に相手は日本相手でもそこまで引いて守ってこないから香川なんか
実力を示す絶好のチャンスだろう
277:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:18.08 STNbCHU50
いっつも前田の効果が理解出来ず「消えてね?」と思ってたニワカだが
昨日の試合は明確に機能してるのがわかった
278:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:21.92 ukGfRGhLO
>>265
だなぁ
ナルシストとか陰気な奴だと1人でキレてたりして周りが困るし
279:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:31.78 mgdT9gOh0
遠藤や憲剛がいなくなるとそもそも海外組がほとんどになるから対立なんか起きっこない
280:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:47.01 rcjpWw7q0
>>259
どっちもドキドキするよw
降格したくないし、代表の人気も保ちたい
サッカーって本当に足が震えるような緊張感を与えてくれる
281:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:49.77 3f0bV6ZX0
>>257
そうは言っても、ケネディ1人にやられる可能性も無くは無いから
やっぱ油断できないよ
282:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:54:24.35 NBCo4/fMP
>>275
ライターが話を聞きに来て文章に変えてるんだよね
283:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:54:42.54 lKb4fe420
>>266
のちのちの士気に関わるだろ
メンバーや本人に主力だから手を抜くなと言うサイン
284:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:55:17.28 +4vRqo/Z0
オマーン国際空港
285:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:55:17.98 vp36LPAV0
>>266
不安な部分を今のうちに試したかったと思う
ワンサイドゲームだったからね
286:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:55:29.22 Z6dRK2PWO
ミーハーには右サイドのリズム作ってたのが岡崎だということが分からない。
酒井と岡崎は8分しか一緒にプレーしてないし交代で出てきた清武は運動量ゼロ。
その中でも内田ができなかった決定機を演出した酒井は凄い
287:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:55:55.18 JDXoe2hY0
サポターのか方に一言応援するのはいいですが
ピョンピョン飛び跳ねながら応援するのは止めましょう
何か全員でやってると気持ち悪いんだな
288:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:56:06.35 ZUsZUaPQ0
酒井が点差無視して上がりまくってたのはザックの指示だったのかな?
普通3-0で投入されたSBがあそこまで上がることないよな。
オマーンに守備の穴をつく技術がなかったから助かったけど、
カウンターの時に酒井が上がってて守備の人数が足りない場面が何回かあったな。
アピールのために上がりまくってるようにも見えたけど、
それでクロスの精度は悪かったから印象良くなかったわ。
289:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:56:09.97 UGYp5OJr0
>>266
昨日交代で出てきた選手が今後重要になっていくかもしれないんじゃないか?
内田vs酒井、岡崎vs清武、劣化ダブルボランチVS細貝・・・CF以外は不動だったザックジャパンで競争が生まれてきたのかな?
290:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:56:31.15 cJzRZ0R80
本田はゴールの後よだれ拭いてたのか
291:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:56:46.87 mTWN1/+y0
香川圭佑とよばれてから、10番の調子があがった
292:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:09.59 yim1V1500
>>247
だよね
昨日は清武が入ってパススピードが上がった
しかしもう本田も香川もバテバテだったからスタメンからだと最強だと思う
守備に不安が残るが つかっていくうちに連携ができてくると思う
香川も清武が入ればもっといきてくる
交代で岡崎をつかったほうが相手は嫌がるだろう
293:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:28.05 7NnvrGzS0
ケネディ腰いわして
今シーズンあんまり点とってないだろ
日本戦でれるのか?
294:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:52.47 mTWN1/+y0
>>288
酒井はそう言う選手だから
守備に期待するなら駒野いれるだろう
295:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:57.37 B2Tj/BuG0
>>287
ライブハウスとか行ったことない?
296:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:01.84 cP05setu0
>>279
本田と香川でそれぞれ派閥ができてるという話はあるな
297:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:10.81 Os/5yDBa0
オマーンのキーパーはイムホテップ?
298:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:21.19 cJK4KS7w0
ないわ
酒井、清武入ってから相手にプレッシャー掛からなくなってるし
スタメンなんてこの2人にゃ無理
299:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:43.21 mTWN1/+y0
>>296
派閥なんて2chの一部だけだろw
300:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:00:26.61 STNbCHU50
そりゃ皆がカッコよくゴール決めたいと思ってるなんて言わないけど
実際に思わず笑っちゃうような体当たりゴール決めてるのは大体ザキさんだし
ああいう選手はスタメンがベストだと思うよ、1点取ったら変えてもいいw
301:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:00:29.85 JLEbDHnc0
>>292
岡崎には勢いの付くゴールを決めた欲しいわ
先制点とか、昨日の試合なら3点目よりも前半のヘッドか
302:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:05.11 mTWN1/+y0
>>292
まず守備を考えるサッカーなので、スタメンで清武や酒井はありません
監督がブラジル人なら酒井かもしれないけど、ザックなのでまず守備からです。
303:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:15.70 Wgg9rJHO0
>>135
かっけー軍師ッテ感じだな
304:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:22.00 cP05setu0
遠藤をなかなか交代しないのは
ノルマでもあるのか?疑いたくなる
後、ザックは細貝と長谷部を並べたがるが、オマーンくらいの相手
ならいいが、潰しや2人だと本田の負担がすさまじくなる
昨日も遠藤の代わりに下がってボール捌いていたし
305:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:24.03 fWKIM9Eu0
ガチャの賞味期限が完全に切れてきたな
これ最終戦まで持たないだろ
306:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:46.29 UOjErk8j0
>>296
きもー
307:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:03:20.31 jTXQzkYR0
>>296
ただの対立煽りやん 松井とイチローみたいなもん
308:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:03:28.27 3f0bV6ZX0
>>305
プレースキッカー免除して、純粋にDHとしてなら
攻守両面で細貝が十分計算出来るレベルになってるので大丈夫
309:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:11.23 cJK4KS7w0
ヨルダン戦は確実にこのままのメンバーだが
もしかしたらアウェーのオージー戦は
守備的なメンバー変更とかあるかもな
その辺ザックの戦略的な部分に興味はある
310:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:18.63 yr1mH6KW0
本田がゴールした後、ユニの日の丸にキスしようとして
すぐに見つからず、あれ?あれ?ってなってるのが
ちょっと面白かった。
Mr.ミンティアのCMみたいだった。
311:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:25.04 cJzRZ0R80
本田が背番号のことでしつこいから香川ヲタは気に入らないんだろう
312:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:38.96 sYEqsDIm0
>>288
死にかけてる相手に止め刺す為の投入だろ
得失点差+アウェイで戦う時の気力も奪おうという作戦だったはず
313:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:44.02 N/GT0MBU0
香川か本田のどっちかが下がってボール捌けばいい
香川もドルトムントでは下がって捌いてるだろ
314:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:52.79 QsdF9U2p0
>>276
オージー戦は楽しみ。
アジア杯はいなくて、だけど何とか勝ったが、次は最強の布陣で行ってどうなるか。
年寄り軍団には相当効くと思う、香川のアジリティは。
315:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:57.15 5fkNeRuI0
世代交代の時がきたんだな・・・
遠藤終わってるな・・・
316:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:58.93 fBsiPVINO
ゴールしたとき本田長谷部香川で抱きあってた時は胸熱だったけどな
やっぱあの三人は必要以上に馴れ合ってはいけないけど
ああいうときはなんだか嬉しくなる
ああやっぱ仲良いんじゃんってな
317:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:04:58.97 voEnhV6TO
>>135
ザックやっぱ凄いな
318:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:00.24 8WE2zun50
>>304
他のボランチも遠藤よりかはマシなんじゃないかな
香川の攻撃参加少なかったから本田は少しだけ下がる機会があってもいい
そこんとこは上手く香川と合わせてほしい
319:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:10.08 qgV5HptZ0
長谷部は前に出たがるが自分で点取れないからリスクありすぎるから
要らない
320:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:22.67 iRYcmr8c0
遠藤今までありがとう・・・さよなら黄金世代
321:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:25.77 yim1V1500
>>301
だね
攻守にわたって泥臭く貢献していたが
技術がね もう一つのヘッドもヒョロヒョロだったし
だが岡崎好きなんだよな
322:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:58.57 PcQw0aFu0
>>305
徐々に細貝の出場時間が増えていっていつのまにかいなくなってそうな気はする
323:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:13.59 jaAmVDHw0
日本にしてはボディコンタクトを怖れずに守備も積極的に仕掛けてたなーって思った
初戦で意識高かったのと相手のレベルが低かったからかな
324:うんこ大貴族
12/06/04 13:06:16.85 v73BFV85i
>>5
ロングシュート打たれて負ける
325:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:38.30 cP05setu0
>>320
憲剛より先に消えるかもだね・・・
326:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:47.85 STNbCHU50
ロングパスを振ってけるボランチとしてはガチャさんの控えは高秀がいいんじゃないかと思うんだけど
リーグでもアゼルバイジャン戦みたいなプレーをコンスタントに出来る選手なの?瓦斯サポおせーて
327:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:50.64 fBsiPVINO
ドルトムントで香川が下がり目で捌いてる時は劣勢が多いよ
328:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:52.26 FYP4L6x60
>>267
けーひるけーひるアロイージを思い出す言い方はやめろ
329:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:02.59 UgjKN7rP0
しかし、今更だけど
本田が、こんなスーパープレイヤーになるとは思ってなかったなぁ。
昔から見てたけど。長友もそうだけども。
他に才能ある奴いっぱいいたからなぁ。
まぁ、俺には人を見る目がないって事なんだけど。
330:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:10.70 /u7Zymx70
i!i!i!i|
|::| ;' '':'
|::| ノ / 人人人人人人人人人人
|::| || | ..)ちんぽぽー!ちんぽぽー!
|::| ||., \ ( *‘ω‘)<ちんぽぽー!ちんぽぽー!
|::| | \ `''"~ ""'' ) ちんぽぽー!ちんぽぽー!
|::|__.|_.` i Y YYYYYYYYYYYYYYY
|::|―-- `i 人 : 'i ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!キュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,キュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" キュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
スレリンク(slot板:812番)
331:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:19.20 sYEqsDIm0
ザックは3次予選の流し2試合で負けて戦術家()・ジーコと同レベルと叩かれたのに
また評価急上昇かよ
俺は343諦めてくれただけで満足だけどw
332:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:25.61 LBMioHWN0
細貝はガチャのスペア
高橋は長谷部のスペア
ってな印象
FWはしばらく前田先発でいいっしょ
右サイドバックは酒井でもOK
そんな感じ
333:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:33.08 qgV5HptZ0
柴崎待ち
334:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:35.66 0oUrrq+D0
>>265
本田にしても基本いじられキャラだからな
年下の吉田にも「金髪だから目印になる」とかネタされてるし
中心選手でも変に孤立してる奴がいないのが今の代表メンバー
335:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:43.94 cJK4KS7w0
アゼルバイジャン戦思い出せば
細貝じゃ遠藤みたいに
香川本田に前向いてすぐ攻撃に移れるような
繊細なタッチのパスは無理だって気付くんだけどな
まあ芸スポじゃ無理か
336:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:54.57 0TnxK4Ny0
遠藤はまだまだ行けるよ
337:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:57.09 ZUsZUaPQ0
>>312
そういう時は攻撃の選手を代えると思うが
338:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:08:05.55 z7w/ZMh4i
>>320
なんか知らんが車田まさみが脳裏をw
339:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:08:15.53 UD/KMBM00
ジーコ臭がすると絶望感に包まれていたのが変わった
現金なもんだなw
340:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:08:23.19 QjQ4DsT/0
李はもう呼ばなくていいの?
341:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:08:42.16 smQBYp2M0
前田が決めたからオマーンに呪いが付いた。
342:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:12.30 MXBLmq520
知ってるか?
歴代4位に点をとれるトップクラスのFWなのに、MOM候補に選ばれすらしない選手がいるんだぜ。
343:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:22.07 NBCo4/fMP
>>335
繊細なパスw
そんなパス出してねえよ、ビデオを見なおしてみな
344:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:25.87 mHyvJkTJ0
遠藤のピークは2010年のデンマーク戦
これ豆な
345:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:40.84 3f0bV6ZX0
>>335
縦へのフィードなら、今ちゃんも良い物もってるよ
346:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:51.47 cJK4KS7w0
やっぱわからんのか
恥ずかしいなぁw
347:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:10:15.80 Uq8pNlW6O
みんなは2002日韓大会のときのチームと今のチームが試合したらどっちが勝つと思う?
348:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:10:20.74 qgV5HptZ0
頼りないイジラレキャラがお飾りキャプやってるのが日本代表には都合がいい
349:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:10:26.16 B2Tj/BuG0
>>340
李は使い勝手の良い選手だが
逆にいえば替えの効く選手ということでもある
350:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:10:36.22 CBQwDaMW0
最終予選なのに楽勝過ぎてツマラン
やっぱ南米みたいに全チーム総当たりで3.5枠くらいが丁度いいよ、アジアは。
351:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:10:46.94 MixN57WP0
>>339
正直
いまのタレントなら、ジーコが監督でも予選突破はラクだろうな
352:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:11:13.99 ukGfRGhLO
本田・香川・ザキオカ・長友・あと前田あたりで波状攻撃できるのは大きいな
QBKの頃とは偉い違いや
353:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:11:38.79 7Vd5a41f0
>>347
今の方が強いだろ
あの時代はまだまだ弱い
354:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:11:54.89 NBCo4/fMP
>>346
お前オモロイなw
例えばどんなパスを出してたのw?
具体的にプレーで説明できななら消えて良いよ
355:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:11:59.21 UgjKN7rP0
岡崎のことかー!
岡崎は、実際すげーよ。あの得点能力は才能だよ。
必死に点取りたくてたまらないのに、取れない選手いっぱいいるのに。
プロの世界は結果求められるしね。
356:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:17.23 STNbCHU50
出停怖いしヨルダン戦は酒井使われるかもね
アウェイOZには守備力高い内田欲しい…けど酒井は高さあるんだよな
357:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:36.82 viiyhVW00
>>153
この試合は香川は得点獲る役割よりも相手DFを引き付けたり、
サイドから仕掛けたり、ラストパスを岡崎、前田に供給するのが役割
だったんだな!?
それと香川の前線からの守備が凄かった。ガチで強烈なプレス掛けてたな
358:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:38.30 fBsiPVINO
南アデンマーク戦の遠藤はもはや神憑りだったな
それは認めざるを得ない
ザック就任当初のアジア杯でも大事なパス 流れを変える、作るパス量産してた
だからザックが遠藤に頼りたがる気持ちは凄くわかるよ
359:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:40.82 LBMioHWN0
>>351
ジーコだけはもう勘弁
360:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:40.90 pyaqlL5J0
>>351
無理
少なくともザックはそれなりの戦術論を持って居て選手と共有できる
361:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:12:50.68 YRHblO2L0
派閥かどうかはしらないが、内田と吉田は完全にデキてる
362:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:13:00.40 8WE2zun50
>>335
意識してたのか2試合とも長谷部起点のゴールがあったから案外心配ないかも
全盛期ならともかく今の遠藤は目立っていいところがない
ザックはボランチも守りのいい選手使いたいようだし
363:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:13:08.81 hSJJ4Nz70
>>337
単純にイエロー1枚もらってたから退場っていう事故防止の策だよ
364:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:13:28.12 yim1V1500
>>302
ザック=イタリア=セリエ=守備重視っていうのは違うと思うけど
ザックは今後世界レベルに合わせて戦術かえていくと思われる
まあ今はこのままだと思うけど
365:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:14:06.89 VmrJav0V0
酒井のドタバタゴリゴリドリブルみたい
366:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:14:45.09 cJK4KS7w0
すでに書いてるんだがな
香川本田が半身の受け方で待ってて
遠藤が相手DFをすり抜けるパスが通ると全員前向いてんだよ
細貝じゃ香川本田が後ろ向いてガッチリ待ってるとこに
ぶつけるようなパス出すのが精一杯だよ
367:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:14:46.00 4yKII9ne0
中4日でコンディションってのはベストに戻るもんなんでしょうか
選手はプロテインとかやってるのかな・・・
368:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:15:04.41 a7ze7gSy0
香川ってトップ下にならないのかな?ずっと本田のまま?
前田がワントップで香川にやらせてもおもしろいと思うわ。
369:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:15:04.92 sYEqsDIm0
>>337
中盤から後ろを削って攻撃力を上げるのは割とよくある
勝ってるんだから運動量上げつつ守備力も維持する方向での酒井・細貝
今の日本の場合、前田下げてハーフナや岡崎・香川下げて宮市入れても攻撃力アップになるかというと疑問だろ
370:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:15:10.21 lXsmGAiq0
韓国や中国でも地上波で生放送されてたのか
さすが日本サッカーは大人気だな
371:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:15:36.53 qgV5HptZ0
そもそも長谷部にそこまで期待してる奴はいないだろうからな
細貝に毛が生えた程度というか細貝の方がマシ
ブンデスの試合に出れてないし試合勘まるで無し
372:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:15:43.84 lL0MvbVy0
国際のキーパーは素晴らしかった
373:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:06.84 4e+sffZ1O
>>135
>どや顔
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>立ちっぱなしのザック
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>毎日新聞グループホールディングス
(´・ω・`)…
374:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:10.06 B1uKVtlZO
日本代表っていつからこんなにスピーディーなサッカーするようになったの?
俊サンが代表引退してから?
375:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:15.21 h+zXN7bv0
てか昨日なんでウッチ―あんな危険すぐるタックルいったんw
あれカレー券で良かったよね正直
376:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:16.44 g7ktDNeT0
>>143
はぁ?
ID検索してからモノ申せや
俺じゃねーよチンカス
377:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:21.42 QjQ4DsT/0
この調子で予選通過しても本選で
ブラジルとかアルゼンチンとかイタリアあたりの死の組に入ってチンチンにされそうだ
378:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:33.81 emJ/uvQV0
ホームのお陰で オフサイト判定はない、勝ちました
すべてのゴールはオフサイトギリギリ形だけ。
今日の日本代表は絶対イラクとオーストラリアに勝ってない。
オマーンのホームに行くならすべて分かる。 今の日本代表は全然ダメ。 ザッケローニのクビは間もなく。 今日の日本は実負けた。
379:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:42.08 MixN57WP0
遠藤が賞味期限切れなら
ケンゴー入れたらいいんじゃね?
380:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:16:59.66 a7ze7gSy0
でもさ、欧州の強豪国でも予選で格下相手に3-0で勝てるとこともそう
いないだろう。
381:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:17:42.50 31eX6pMi0
>>378
どんなサイトか気になる
ブラクラか?
382:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:09.59 lKb4fe420
>>371
細貝が試合に多く出れたのはチームがアレだからだろ
ヴォルフスブルクなら半分も出れないと思うな
383:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:16.15 cP05setu0
>>379
俺もそう思うが、ザッケローニはボランチにはケンゴを入れない
守備力を不安視しているんだろうね
じゃあ遠藤はという話になるけれど
384:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:16.28 tBnvWjk50
今の代表メンバーでムードメーカーって誰なんだ?
岡崎は弄られ役っぽいし槙野いないし
385:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:16.91 xoU+9TNK0
へんなのがいる
386:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:23.52 fBsiPVINO
挟みに行ってたからな
正直アウェイならレッドもあるレベルだよ
あの内田のタックルは
387:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:25.15 YZq9k0Bm0
中村俊がいたころの弱い代表とはなんだったのかw
388:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:41.67 ZUsZUaPQ0
>>369
酒井は「守備力を維持する」仕事を放棄してたよねって話なわけだが
389:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:44.99 sYEqsDIm0
>>374
ザックに縦パス縦パス言われてるからじゃないか?
前回のW杯は俊さんいなかったけどドン引きでカウンターしかイメージ無かったし
390:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:46.93 7Vd5a41f0
長谷部はキャプテンじゃなかったら今は控えでも全く不思議じゃないレベルだと思う
元々視野が狭くてパスの精度も低かったが最近はますますそれに磨きが架かってきた
391:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:18:51.55 mt0T4pa+0
>>378
そこはジャッケローニだろ
きちんと表記しろよ
392:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:00.68 rRoEjaokP
>>27
だな
393:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:14.99 UD/KMBM00
ずっと遠藤がもてばいいけど
もたなくなった時どうするんだという
394:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:34.19 8WE2zun50
攻撃重視の時は剣豪、守りなら細貝で使い分ければいいよ
とにかく今の遠藤は必要性を感じない
395:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:38.11 nJ3ysLgr0
>>387
弱くねーよwww
396:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:42.00 Uq8pNlW6O
>>353あのときのチームも全盛期中田や確変した稲本、師匠がいて強かったと思うけどなぁ
397:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:19:52.53 1oXcOZ/Q0
>>387
いや最終予選基準ならあの頃のほうが内容良いんだぞ
398:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:19.35 MixN57WP0
>>378
馬鹿か
KYな審判が
香川がオフサイにならないタイミングで飛び出してンのに
オフサイとりやがって
あれで-1点だよ
4-0で勝ってたんだよ
まあいいけどな
399:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:25.81 mHyvJkTJ0
>>380
余裕である
前にイングランドがアウェードイツ戦で5-0で勝ったし
オランダもどっかの弱小国に7-0で勝った
400:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:29.30 YZq9k0Bm0
>>395
今より余裕で弱いだろww
401:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:42.73 gFMpOsbW0
>>326
高橋は良いとこも悪いとこもあのアゼルバイジャン戦のまんま。ミスは多い一方で効果的なパスも出す。
パスってよりはフィードって感じの長いパスやサイドチェンジのほうが上手い。
これまでの試合で自陣から敵陣へのパスは成功率がリーグ2位かなんかで高かった。
CBで背がやや高目なので競り合いにはまあまあ強い。
最近はACLや代表など慣れないことがいろいろありすぎてお疲れ気味。
まあ、長谷部や細貝辺りの出来を見るにまだ早いかなとは思うし、
期待されてるけど、今のところはいわゆる「戦犯」にもなりやすい。
402:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:44.88 uf4TIA1u0
>>390
日本語勉強しろよ
403:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:47.95 UD/KMBM00
中田はこれは本選でヤバイって思ってたんだろ
その通りになってしまった
404:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:21:09.20 a7ze7gSy0
ジーコのときに中田が速くて細かいパス回しを、もっとラインを上げるべきとか言って
物議醸して衝突の原因とか批判されてたけど、結局中田の言ってたことで日本は戦って強くなれたんだな
405:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:21:24.01 r5nbB9ziO
遠藤は禿げてるせいで、ヘディングすると汗でボールが滑って上手く決まらないんだよね。
406:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:21:56.88 31eX6pMi0
>>405
岡崎と間違えてないか?
407:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:22:30.37 7Vd5a41f0
>>396
今から考えるとあの時代はまだまだ経験も技術も足りないよ
408:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:23:14.47 a7ze7gSy0
>>399
でもそれって弱小国でしょ?オマーンはアジアでは中堅なわけだから、
オーストラリアや韓国が今のオマーンに3点は取れないだろうね。
オランダスペインとかは欧州の中堅国と戦っても規格外かもしれないけど。
409:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:23:36.82 eHu9lGDx0
格下にたくさん得点したからと言って同格以上に強いとは限らないからな。
410:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:23:40.64 QjQ4DsT/0
>>407
柳沢は結構上手かったんじゃないか?
411:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:24:07.52 7LQc4um20
>>316
アジアカップ韓国戦
前田がゴールした時、本田や長友とかが前田に駆け寄ったけど、前田だけその輪からすぐ抜けてるのを見て仲良くないのかなと思ってた
けれど昨日のオマーン戦後に、スタジアムの階段上がる所で本田と前田二人が何か熱く語り合ってるの見て、ちょっと気持ちがホッコリしたw
412:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:24:25.53 n05gU4470
>>384
槙野と森本は昨日の試合はベンチ外だったけど、ハーフタイム中には
ロッカールームにきて色々と盛り上げてくれてたって長谷部が言ってた。
413:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:24:58.28 LAzmNsMv0
数字よかったみたいだね。30オーバーらしいよ
414:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:02.53 Ocna4sHq0
>>410
イタリア戦の右アウトボレーはすごかったと思うけど
415:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:04.10 QjQ4DsT/0
森本にはもう一花咲かせてほしいな
なんといっても顔がいい
416:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:06.92 STNbCHU50
10年前の英雄が自転車で30分も走ればスタジアムで見られる幸せ
週末は代表含めて贔屓チームみんな勝って最高だった
417:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:53.76 7Vd5a41f0
>>410
上手いは上手い
でも経験が足りない
418:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:56.49 DUd0/QEc0
>>400
バカだからちょっと前のことはすぐ忘れるのか?
3次予選が終わる頃には最終を突破できるのは五分五分って感じだっただろ
糞オマーンに勝ったからってアホか
セットプレーは期待できない、クロスの精度は悪い、固められたら何も出来ない、ミドル打てない
今の代表はここ15年で最弱だよ
419:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:25:58.75 fBsiPVINO
でもオマーンは本気でショートカウンターのポゼッションサッカーを確立させる気なんかな
もはやそれ以外の戦術は眼中にすらないって感じだが
420:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:26:14.87 gFMpOsbW0
>>404
それを出来る人材がいたかというと…DFからまず入れ替えなきゃいけなかったかも。
でもそれこそ松田とかは逆にいいのかもしれないな。
421:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:26:16.99 JPIY8v600
女子アナはオマン連呼したのかえ?
422:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:26:52.13 31eX6pMi0
>>417
経験なんて関係ない
全部戸田さんがぶっつぶしてくれる
423:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:26:59.60 Uq8pNlW6O
>>407
確かにあのときがW杯初勝利だったし戦術も今のほうが成熟してるかな
424:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:11.05 STNbCHU50
>>419
日本に辛酸舐めさせられた監督が躍起になってんじゃね?w
425:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:11.24 4chtJULc0
日本対ヨルダンは1-0でなんとか勝利
オーストラリア対日本は1-1の引き分けと予想してるんだがどうよ?
426:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:26.14 QqzQ3YiM0
>>411
仲良いとか悪いとかキモいんじゃドブスが
427:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:26.85 I6Mn8QcYO
ザッケローニが曽我ひとみさんに見えるのは俺だけ?
428:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:29.20 lKb4fe420
>>421
オマンとビッチを連呼してたお
429:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:55.68 rMqR5fGmi
岡崎は歴代4位レベルで点を取ってるのに、過小評価されすぎだろ
今回も点を取ったのに清武のが上だとか言われててわらた
430:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:12.52 MixN57WP0
>>383
ケンゴーって小笠原っぽいんだよな
プレースタイルが
香川みたいにササーッと
川の水みたいに流れてプレーするスタイルじゃない
日本(レベル)だといいけど
もうすこしチョコマカ、というか機敏に動けないと世界レベルでは厳しい
上背もないんだし
431:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:30.46 STNbCHU50
戸田-福西-細貝は系譜だと思ってる
432:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:38.44 gFMpOsbW0
>>419
オマーンこれナニがしたいの?って感じだったな。
433:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:38.99 QjQ4DsT/0
戸田って懐かしいな
手癖がすごい悪い人だろ
434:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:52.98 YZq9k0Bm0
>>418
は?
過去15年wでもっと弱い時期あったろwアホか
435:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:25.83 ReYaCqQtQ
細貝は長谷部の後釜だろ
長谷部と同じような風格をもつには
リーダーシップをもち
心を整えないと
駄目だけどな。
遠藤は
高橋か扇原か?
436:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:37.80 eHu9lGDx0
>>410
柳沢は上手いけどそれだけだな。
自分がシュートを決めなくてもいいみたいな意識じゃダメ。
本田のように俺が決めるというようなメンタルがないと重要な場面で迷いが出る。
437:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:51.60 a7ze7gSy0
>>420
あーなんか今のチームにもし中田がいたらどうなるんだろうっていう
想像してしまうな。W杯本番前のドイツ戦なんかでは細かいパスまわしで
中心になってたし、中田はボールキープするイメージ強いけどそういうのもうまかった。
でも今は本田がなんとかしてくれるねきっと。
438:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:06.52 sYEqsDIm0
>>425
オーストラリアにアウェイで引き分けは悪くないけど
本番考えたら一蹴してくれないと困る
439:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:14.05 vp36LPAV0
>>368
後半ボール持ったらセンターに切れ込んでアシストや起点になってたろ
現時点じゃ本田より香川のほうがゴールを演出するの上手いな
440:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:16.63 rMqR5fGmi
前田インタビュー見て前田を応援したくなる不思議
僕はシャイですオーラが出過ぎだった
あんな自己主張弱そうな奴がFWやってんのか
441:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:44.19 g7ktDNeT0
すくなくとも、本田、岡崎は正当なゴール
そして
香川のオフサイ → プラス1ゴール
長友のPA内ファウル → プラスPK 0.75ゴール
前田のオフサイ → マイナス1ゴール
長谷部のPA前ファウル → プラスFK 0.25ゴール
ということから結果は同じ3-0
オマーンもそのへんは理解してるはず
442:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:31:40.29 K8jDWcSg0
>>425
日本は万全の状態で、今日明日時差ボケ抱えてやってくる格下に1-0じゃこの先厳しいな
443:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:31:59.39 i29q26bo0
アゼル戦は開始からいきなり総突撃
今回はいい攻めから入ったけど1点入って賢者タイム発動
もうちょい楽に試合に入れないのかと毎回思うな
444:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:11.94 G8QnWAn5O
本田さんが完全体になったら小惑星程度なら三秒あれば破壊出来るからな
445:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:11.80 Ncf14zSa0
>>410
技術は今の代表でも一品だろうけど
ハイプレッシャーの中でそれをだせるメンタルが無かった
メンタル劇貧だからな
今の代表はプレッシャーを感じながらも
ストイックに出来るメンタルあるから
其処が経験なんだろうけど
446:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:19.57 D52PQqFj0
今の日本は強いけど他のアジア各国も強くなってるよ
アウェイでの試合で今の代表の真価がわかるだろうね
447:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:20.35 g7ktDNeT0
>>98
>>143
ID:6PeUhYw7O
おら この屑野郎 出てこいや
人違いでしたって謝っとけよテメー
今ならまだ間に合うぜ??
448:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:39.76 MixN57WP0
>>441
審判
かなり日本に辛くとってた
中東ホームじゃありえない判定
前半のせりあいとかはほぼ日本ボールにしてたけど
449:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:01.81 7Vd5a41f0
>>423
戦術って言うか日本は世界の事をだいぶ分かるようになってきたって事だな
10年位前は外人コンプレックスみたいのがまだまだ感じられた
今はそれがあまり感じられなくなってきた
この差はデカイね
450:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:16.64 PcQw0aFu0
>>435
別に同じタイプである必要はないだろ
451:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:18.29 rMqR5fGmi
次の試合も点差付けれたら遠藤変えて細貝使って欲しい
もっと交代枠あったらいいのになー
怪我しないでくれよ
452:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:19.55 mHyvJkTJ0
逆に本田が抜けたらかなりヤバいって事もわかった
453:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:35.28 0TnxK4Ny0
遠藤が居たからチームが安定してた
454:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:39.74 pyaqlL5J0
中田に今の代表をどう思ってるのか聞いてみたいな
本田との対談の時はまだ内心ではまったく評価してなかったと感じた
455:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:33:51.03 FkJI7ylg0
>>446
中東て黒人帰化させまくった近年の方が逆に成績落ちてね?
456:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:07.76 UJL81/OY0
香川ちょっと前までうだつの上がらない予備校生みたいな雰囲気だったのに
ちょっとだけ垢抜けてきたかな
457:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:31.13 a7ze7gSy0
本田長友香川だけは異次元だったな
逆にこの3人が抜けるとまずいんじゃないかかなり
どうすんだ?
458:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:40.87 oFhd+1l80
>>14
多分内田のケツ視姦しててそれどころじゃなかった
459:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:47.73 QjQ4DsT/0
中田はトルシエの時点で本当は外されるとこだったんじゃないっけ
460:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:49.54 QsdF9U2p0
>>308
細貝には期待。
遠藤の代わりはもういいと思う。
ないものねだっても仕方ない。
それより、遠藤使わないでも戦える事の方が重要。
461:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:35:16.30 fBsiPVINO
長谷部はどこに出しても恥ずかしくない風格持ってるよな
サッカー選手で紅白の舞台でアップでスピーチして様になる奴は他に思い当たらないよ
まあプレイは浮き沈みあるけどね みんなが言うように試合勘の問題だろう
462:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:35:20.04 7Vd5a41f0
>>457
そんなことは3人が同時にいなくなることが確定してから考えりゃいいw
463:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:35:46.75 oRSTTJaM0
>>457
だいたいどの国だって主力が3人も抜ければマズイよw
464:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:20.59 N01AvnedO
前田は被ったりずっと動き直してても球出て来なかったり
コミュニケーションとれてないんじゃないかと心配されてたんだよ
アンチにコミュ障扱いされたりしたし
ちゃんと他の選手と行動したり話してるのはブスじゃなくても安心するんだよ
465:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:26.05 goO6uz790
昨日の芝は綺麗な割にボールが引っかかってたけど散水で濡れてるところと乾いたところがあってそうなったのか少しやりにくそうだった
466:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:34.13 qCTCc8e60
得点したときザックは、ハイッターヤッター!て
日本語で叫んでるように見えた。
467:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:41.18 PZM/7yHtO
選手達とザック、本田への信頼がすごいなぁ
本田を精神的支柱にしてんだなぁと感じた
468:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:37:04.12 nJ3ysLgr0
>>460
遠藤の変わりは高橋だよ
469:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:37:22.45 yim1V1500
ともかくW杯優勝狙っているなら
ボランチの育成
CBの育成
日本協会頑張らないとな
今は酒井 清武がドイツで色々学んできてほしい
あと良いCBとボランチがでてこないと、前線にいくら良い選手がいても今のままでは
守備にまわる時間が多すぎて負担が大きい
またベスト16とかになる
470:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:39:41.03 QOvLKmFn0
釣男CBと本田ボランチでいいじゃん
471:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:39:43.18 UgjKN7rP0
完全な日本の横綱相撲だったな。
横綱に横綱の相撲させちゃ、勝てないだろうよ。
日本のサッカーに合わせて受け身でやろうとするから、ボロボロにされた。
オマーンは負けるにしても、接戦に持ち込む位はできただろうに。
やるなら、起点になる遠藤と長谷部に徹底的にプレッシャーかけて
あとは、サイドバック上がってくるから縦ポンして弱点のCBとFWだけの勝負にしないといけなかったな。
中盤でパス回しで崩すのは難しいだろ。日本の守備はコンパクトだし組織的だし。
監督の差かなぁ。オマーンは、そこそこ自信を持ってたってことなんだろうな、パス回しに。
472:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:39:45.03 a7ze7gSy0
>>463
スペインはバルサ勢のシルバマタトーレス抜けても強そう
473:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:30.35 FLfGeSdh0
>>255
長谷部はキレると相手選ばすだぞ
茸に向かってブチキレたのは有名だろ
474:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:39.95 a7ze7gSy0
>>472
ゴメン。バルサ勢以外、の。
475:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:54.26 P7Scbb5fO
ザックのシステムに1番合わない釣男を挙げるやつは馬鹿
476:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:41:03.12 Uq8pNlW6O
>>449
やっぱりそこらへんは日本の選手も欧州リーグで活躍してんのが普通になってきたのが大きいね
あのときは中田1人だったもんな
477:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:41:58.79 oRSTTJaM0
>>472
スペインも昨日の中国戦とか見てて、もうそんな絶対的じゃなくなって来てると思うぞ
478:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:42:06.05 Ncf14zSa0
>>472
むむむむ・・・・一人だけ・・・・
師
あ、チャイムだ!
479:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:42:25.76 FsOCHjNZi
@EijiKawashima Tweet
19:58
川島「ゴール前なう。暇過ぎワロタww」
480:R134今日も渋滞
12/06/04 13:43:11.09 Ns/glFAh0
>>27
ザックは布施明より、さまぁ~ずの三村の親父さんにクリソツ。
481:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:43:32.56 a7ze7gSy0
>>477
香川がドイツ代表はバイエルンとドルの選手が多くて、チームメイトが
色々大変だと言ってた、って言ってたな。そうしたらレアルバルサがほとんどのスペイン代表は
どうなるんだろうな。バイエルンとドル以上にずっと因縁なわけだからさ。
482:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:43:56.62 /N9di4Xx0
ここまで全員のキャラが立ってる代表ってのも珍しいな
だいたい1人や2人ぐらい空気な奴がいるもんだが
483:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:43:59.62 31eX6pMi0
>>474
それなら上から三人抜かないと同じ条件にならんだろ
シャビ、イニエスタ、セスク
484:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:44:51.70 7Vd5a41f0
>>481
レアルにスペイン代表なんかそんなにいなくね?
485:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:45:27.65 4chtJULc0
ブラジルはベストメンバーじゃなくても優勝しちゃいそうなほど戦術が構築されてる感じがする。
スペインのパスサッカーみたいな感じで
486:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:46:50.03 MXBLmq520
いろいろと言い合いしてるが、勝ち点3点を取れたという意味ではよかったですよね。
487:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:47:00.25 vn8wTtzo0
本田いなかったら香川にボール集まりすぎて
メッシ頼みのアルゼンチンみたいなサッカーになってたと思う
488:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:47:57.37 fr9MOkrA0
>>455
王族ご指名の選手が何人もいて、チームのバランスが崩れてるんだろうね。
489:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:48:31.85 oRSTTJaM0
海外組が増えて代表戦力は大幅にUPしてるとはいえ
強豪国に比べて層はまだまだ薄いのが現状だから
「主力の○○がもし怪我でもしていなくなったらどうすんだ?」って心配しても仕方ないよ
「いなくならないように祈ってろ」と言うしかない
490:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:16.19 nJ3ysLgr0
>>479
これ大問題だろ。
ちょっと吉本興業に抗議してくるわ。
491:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:40.94 9hPYquOyO
GK、CB、CFのレベルが低いな。
前田がイングランド2部からいらないって
言われるくらいだからな。
492:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:44.58 MXBLmq520
アルゼンチンはほんとにメッシオンリーだったもんなぁ。
あれじゃ日本に負けて当然だったけど、ちょっとは成長したかな。
日本はもっと強豪と試合するべき。
493:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:52.39 /jmjS6cN0
>>475
多いよな、南アの引きこもりサッカーで勘違いしてる釣男age厨
494:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:54.49 a7ze7gSy0
>>484
カシージャスとラモスとアロンソとアルベロアとアルビオル
バルサなんて7人もいるぜ
495:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:50:32.42 ielb20kjO
なんだかんだ10代の頃に挫折や苦労してた方がいいのかもね。今の代表メンバーてほとんどが宮市ぐらいの歳の時なんか悲惨だったわけでw
496:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:50:37.66 ztM29lOf0
岡崎と清武が合体したら最強なのに・・
497:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:51:02.22 0oUrrq+D0
>>486
大事な初戦で勝ち点3取れて、得失点差も+3だから上々だよ