12/06/04 11:19:57.15 KrNZrURjP
他人のせいにするな
3:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:20:06.98 dKHUsq7z0
おしい
4:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:20:10.43 h+1J6X800
誰だよ、10切る10切る連呼してたのは?w
5:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:20:31.87 LTLrP09pO
代表戦の影響は無いと思います…
6:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:01.80 8699O1ni0
マツケンが原因だと思う
7:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:16.66 MXTRNaJ30
前週比上がってるのに裏番組の影響?
8:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:20.11 c2p3ZKHVO
「平清盛」9・2% 関西で異例の1桁
3日夜放送されたNHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、主な舞台の京都や神戸を含む関西地区で9・2%だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。大河の視聴率が1桁になるのは極めて異例。
URLリンク(www.nikkansports.com)
9:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:20.96 2fbBdQ1E0
逆に言えば絶対毎週見てる人たちが1割いるのか。それはそれでいいじゃないか。
10:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:32.38 0KJlF47U0
>>1
×日本代表戦の影響で視聴率11・0%
↓
○日本代表戦の影響無く視聴率11・0%
11:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:32.87 tf3RiDbI0
清盛はサッカーに固定を取られてもビフォアフ難民を取り込めることが予測できたから
一桁回避の可能性は高いと思ってた
12:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:38.11 254KPlHK0
どうせなら一桁いけば良かったのに
13:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:40.97 /vUbQJ0e0
>関東地区
関西はまだ出てないの?
14:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:21:55.03 8g7ceru90
ハーフタイムに救われたなw
15:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:02.62 OTGxz/Ot0
>>1
元々ひくいだろ
16:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:06.72 wnv6SfcN0
そのような時はbs3で6時から見ないと
17:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:10.05 4288z5cA0
一休さんとかやってくれんかなぁ
18:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:12.02 JR1L5YsA0
『花の乱』はけっこう面白かった
19:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:13.81 HJzXfvUBP
固定客10%の牙城は崩せなさそうだね
20:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:22:15.23 DRQi0eBV0
>>4
関西で切った模様
先週の10.2も盛った臭かったから、今回の11も怪しいもんだけどねえ
21:腐 ◆SlVDtVJgW.
12/06/04 11:22:41.45 +oKBxjkE0
関西は1桁突入したらしいな
22:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:03.95 60pvxvYz0
ん?
影響で増えたって意味?
23:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:12.54 0fAhZUCxi
むしろワールドカップのおかげで微増だろ。どういう事か?俺にもわかんねーよ
24:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:12.71 39dhvpPJ0
代表戦無くてもにたようなもんだろ
チョンみたいな言い訳まではじめたかw
25:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:22.89 IBLqAKVJ0
楽しんで見てるから邪魔しないで
26:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:24.98 /vUbQJ0e0
>>8
あー出てたか。合わせてギリ2桁死守ってとこ?
27:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:28.29 Mvp0tcDF0
まあでも今回は
頼長さまの首にグッサリ矢が刺さるという
ショッキングな出だしで良かったんではないか
ああいう見せ方は出来るのに
やはりアクションというのは難しいんだな
舟の時も保元の時もアクションはグダグダだったから
28:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:29.61 q7ffOuWs0
BSの視聴率は加算されないんだな。
周りでは結構先にみてたけど
29:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:40.66 0RL6CRtx0
昨日の回は面白かった
保元の乱といい肝心の回のダメさ加減は異常だけど
30:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:24:45.39 e9NyuOKE0
いや、層被ってないし
全力でこのぐらいなんじゃ・・・
31:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:25:07.30 If/PuhbB0
裏にWC予選があった中でこの数字なら、前回よりもむしろ健闘したとさえ言える。
32:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:16.70 lrrWnFTai
6時からBSで見てる人達は無視ですか?
33:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:21.82 ltvMeOyW0
サッカー以前にここんとこ裏のイッテQにさえ連敗続きなんだが
34:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:28.44 UWvl/sNy0
つまんねー
35:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:41.19 wnv6SfcN0
そうだねビデオリサーチもBS分までは判らないのかね意外と通常ドラマBSで見るからね
36:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:26:45.56 m2QMeENVP
日本代表戦なんて今までもあったわけだし。
でもこんな低視聴率なのはこのドラマだけだろ。
言い訳にならんな。
37:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:01.89 8g7ceru90
ドラマの瞬間最高視聴率って普通終盤あたりなんだけど、昨日は何故か中途半端な時間に・・・
38:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:05.56 tZ9sLAezP
我々のキヨモリがぁ ><;
39:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:44.19 rqYqG6PT0
裏でバレーが20超だろうがサッカーが30超だろうが
大河ドラマ固定層の10%がいる限り影響ないことが判明したわけか
40:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:53.51 KQjY449q0
影響なかったんじゃないの? この数字なら。
まあ先週よりは中身もマシだったよ、それでも大して良くないけどさ
41:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:27:56.55 KGJ4vlqN0
つまりこの11%は完全に計算できる数字ってことだな。
T豚が贅沢言うなとTVを投げるレベル
42:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:08.40 HJzXfvUBP
>>35
清盛マニアな俺は基本BS で済ましてる
イッテQおもろいし
43:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:16.03 hkFlFWXeO
これはしゃあない
俺も録画したし
44:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:36.53 wIvrS2jXO
面白いから視聴率は気にせずにこのまま進めばいいよ、ヘンなテコ入れしないでくれ
再放送やネット配信するだろうから後々評価はあがるだろう
スイーツは捨てとけ
45:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:39.56 T46jWZtJ0
>>20
関西はとうとう突入したか
関東は何でもないときにアッサリと最低更新するからなあ
そのうち出すな
46:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:28:55.68 m2QMeENVP
>>32
いままでの大河はBSで放送してなかったの?
47:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:02.42 Mvp0tcDF0
BSの方が放送が早いもんな
48:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:06.93 JbhOi/UD0
大河「清盛」視聴率、関西で異例の1桁
URLリンク(www.daily.co.jp)
3日夜放送されたNHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、主な舞台の京都や神戸を含む関西地区で9・2%だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。
大河の視聴率が1桁になるのは極めて異例。
関西一足お先に一桁達成!!!!!!!!!!
49:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:09.79 nFLTAF/MP
お爺さんとかは好きなんだろうなぁ
時代劇チャンネルもすごい加入者らしいし
50:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:12.06 oTyIb+Z60
二桁で踏ん張ったなw
51:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:20.15 qegChlgg0
普段と大して変わんねーじゃねえか
52:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:38.19 PMoYYd7v0
いつも通りの数字やん
早い時間に点入ったしな
53:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:29:54.71 TZSISz8Fi
意外に健闘したな。一桁確実と思ってたから。
裏に大したの無い時でも11台出してたろw
個人的には面白いとは思うんだけどねえ。
54:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:30:20.44 vEopWBb/0
調子乗って天狗になった奴がどんどん落ちぶれていくって歴史の勉強で習って
みたいと思うかね?
55:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:23.22 qrXeFMEl0
片山とバカ蔵の対談やれ視聴とれるぞ~
56:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:25.21 Mvp0tcDF0
>>54
でも清盛は落ちぶれてないじゃん
清盛が死んで屋台骨がなくなって
いっきに平氏が没落した感じ
57:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:35.35 WyUrcSlf0
>49 これはジジババはあまり見てないんじゃないか、、たぶん!
58:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:31:45.12 6tsZN7Km0
裏番組の割に健闘したんじゃないか。
阿部サダヲのブラックっぷりは面白いぞ。
山本耕史も良かった。
世間で言われてるほど、つまらなくはない。
59:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:21.80 Gq1MaDZ80
オウムの演技がよかったw
60:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:32:57.04 wIvrS2jXO
平清盛は視聴率の犬から抜け出したいのさ
61:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:04.01 ZcXpJ4iA0
ちっ
62:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:03.73 JYD8tgCJ0
平均11%だろ、ハーフタイムとかぶってなかったら一桁の可能性あったんじゃないの?
63:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:07.52 LO0rnEjp0
逆に、一桁とかの方が良かったな
まだ上がる要素があったわけだし・・・
64:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:20.93 JbhOi/UD0
あと半年も残っているのにスタッフはもう完全に諦め入ってるだろうなw
65:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:33:28.19 qrXeFMEl0
スタッフは引っ込んどれ
66:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:28.10 AXMMQ5WR0
バレー砲、サッカー砲が直撃したけど、どうにか沈没は免れたな。
今後沈没の可能性があるとしたら、五輪砲ぐらいか。
五輪なでしこ砲なら、間違いなく撃沈なんだけどな。
67:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:34:40.93 0KJlF47U0
>>8 >>20-21
NHK『平清盛』は、関西人の心の拠り所の「京都」を汚く描き過ぎたからな…。
まるで日本が啓蒙して文明を伝える前の、明治初期の韓国のソウルのように汚い。
もし大河ドラマ『徳川○○』等で、花のお江戸を、明治初期の韓国のソウルのように汚く描いたら、
関東地区の視聴率も下落して、関西を下回ると思う。地元を過剰に汚く描かれて、嬉しい人は居ない。
68:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:35:08.60 BNWvntTM0
お前ら元気ないな
一桁でも望んでたんだろ
69:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:36:07.02 C191Mebl0
全話平均でこれまで最低だった1994年に放送された「花の乱」の14・1%を下回った。
70:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:36:47.82 z92ZK60u0
>>46
ジジババとかスイーツは地上波多そうなんだよな
なんとなくそういう層にウケ悪いのが低視聴率なのはBSと録画分無視してるからじゃないかと思う
71:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:36:52.75 5O084aw1O
以外と面白いと思うんだがなあ
72:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:36:53.55 eQa8UeMB0
絶対一桁だと思ってたのに結構頑張ったなw
かく言うおれもサッカー見たから録画して今日見る予定なんだがw
73:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:37:25.52 0bxP+LY3O
日本代表戦が無ければ20%はあるみたいな言い方だな
74:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:37:35.78 Ztnu8qbg0
>>49
むしろおじいさんおばあさんは見ない。
画面暗くて何が映ってるかわからなくて
年よりはそうそうに脱落。
75:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:01.05 r2XfCjGE0
清盛も家族のうたも良く頑張ったよ
中居()
76:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:03.77 6vyBjGvh0
今回は悪左府死亡で面白かったのにな
77:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:30.62 +SNIDWZ/0
頼長様死んだしなあ
あと見るとこあんのか
78:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:38:47.84 Wi5YZ4kw0
>>58
山本の表情はよかった。
阿部の腹黒さもよい。
あれと塚地が戦うのかと思うと(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
79:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:13.55 z92ZK60u0
>>74
しかも関係が複雑すぎてわからんだろうしなあ
そりゃ水戸黄門のほうが楽だわ
80:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:24.78 FMtFYl9A0
初回から王家連発してなかったら平均17%は取れてただろ
81:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:43.78 xNWxiQ2y0
おおお?、ぜってー一桁だと思ってた
82:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:39:53.01 d9JRJqF7O
>>70
それでも取った江ってすごいね
83:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:27.19 UKbPkJ+ji
主人公以外のドラマが面白い
でも、面白い人物はみんな死んで行くんだよな~
84:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:31.06 z92ZK60u0
>>77
信西死亡
義朝敗北
後白河との確執
源氏挙兵
こんくらい?
85:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:38.17 8nzOytqKO
ここまでの牽引力の1人だったホモ頼長(とオウム)が昨日死んでしもうた
魅力的な脇キャラがどんどん死んで退場してしまい
残る主役はいまいちぱっとせずキャラがブレてて愛せない
昨日は面白かったが来週からが心配
86:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:40:52.38 aLFmjo1I0
ちぇっ、まだ一桁に行ってないのか、期待してたのに(o・v・o)
87:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:31.03 sC3x5aJNO
責任転嫁スンナ
88:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:38.56 Ql1d0BbLi
ドラマは固定層だし
高齢者はサッカー興味なしだから
視聴者が被らないで済んだのだろうな。
それに視聴率が合っているというのも怪しい。
89:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:41:51.37 u5bvL22F0
もうこれで安定しちゃったら・・・
上がるテコ入れってなさそうだし
オリンピックは現地時間お昼すぎごろ?もちろん録画もあるけどさ・・・
どのくらい関係あることやら
90:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:06.73 +WNmLOjh0
ダンレー!
91:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:07.97 ydhc/c9b0
サッカーの影響って、いつも通りじゃねえかw
92:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:16.59 z92ZK60u0
>>82
むしろ江はそういう層にウケよかったから視聴率高く出たんだと思うわ
93:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:30.22 GVNNqmUKO
>>77
次は新税の死に様
次は悪源太と義朝の死に様
次はマツケンに命乞いする武井咲
94:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:42:43.11 m7A1ePn80
日本代表戦の影響でって、先週より上がってるじゃん
95:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:41.92 Hg125/Vq0
何気に毎週見てるよ
96:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:53.74 AXMMQ5WR0
昨日は大河は菊池登場のタイミングが良かった。
菊池が出てこなかったら、10%切りもあったかも。
97:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:43:56.35 3jGh3MdxO
20時キックオフだったら一桁もあり得たかもな
98:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:11.25 6vyBjGvh0
本当に生々しく、舌噛んじゃったな
すっと口元から血が流れて静かに死ぬのかと思ったら期待を裏切られたわ
99:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:14.92 Jpg/iAuL0
代表戦っていつもこんなに数字低かったっけ?
事前番組を昔の亀田戦並にやりすぎて逆効果だったような
100:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:15.17 evOBJsb0O
最優秀助演賞はオウム
101:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:44:29.96 GF0HdWA60
爆上げキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
102:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:45:01.20 Ql1d0BbLi
>>94
誤差の範囲だろうな
なにせサンプル数が600しかないんだ
2世帯増えただけでグッと上がるw
103:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:45:34.09 VjDgB4Tu0
もう変な色気はださず10%のマニアに向けて作ってくれればいいよ
最近はそこそこ面白く観られてる
104:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:02.52 +SNIDWZ/0
>>84>>93
㌧しゃあねえから崇徳上皇と頼長様の怨霊が後白河を呪い頃すとこまで見るか
105:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:04.57 eh6T7F0n0
>>96
よっ1割の変人w
見てない人間にんなこと言っても無意味だぞ
106:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:19.04 IFx6OVgX0
来年の大河は新島譲の妻が題材なんだろ。いくらはるかを使っても駄目だろうな。
みんな知らないからな。福島やるんだったら普通に野口英世とかやればよかったのに。
107:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:46:57.95 uhcztOZB0
あの時代って
町中に死体が転がっていて、婆が死体の髪の毛を抜き取ってカツラを作っていて
それを見ていたフリーターが強盗殺人犯になる時代だぞ
108:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:14.19 Jpg/iAuL0
もうすぐ電通様のご意向でいくらでも視聴率が調整出来る時代になるんだろ
地デジで双方向受信とかうたうならもっと厳密な調査が出来るはずなのに
109:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:19.83 OG/MMGuri
男子サッカーは大河にあまり影響ないな、五輪の女子サッカーとかとかぶってたら視聴者かぶりそう
110:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:45.28 YXeN6ZUs0
保元の乱より上がってるw
111:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:47:51.00 6vyBjGvh0
>>106
マツケンは野口英世のほうが合っていたな。野口英世って相当な銭ゲバだったんだろ。
112:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:48:36.20 uayN9IVz0
普段通りじゃないのか
他の番組はサッカーの煽り受けたの?
113:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:06.60 Ju6FSCW60
関西は一桁か
114:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:16.55 3PzL5qh7O
裏がやきうなら上がったのにな
115:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:29.77 Jpg/iAuL0
>>112
オダギリのドラマも過去最低にすらならず 全く影響なし
116:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:49:36.23 6vyBjGvh0
>>107
なぜに、羅生門
117:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:50:09.24 jJwpVrlU0
平清盛「王家」総合4@大河ドラマ板
スレリンク(nhkdrama板)
118:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:51:19.82 6vyBjGvh0
歴史秘話ヒストリアの悪左府再放送はこの回の解説だったのね
119:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:51:43.54 P3ttt4KB0
義経役は早乙女太一さんで
で巴御前役が矢島舞美さんて本当ですか?
120:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 11:52:32.45 RdLJjrqK0
悪左府様さいこーなのに。
鎮西八郎はどうなったの?
121:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:15.81 QjTh1V880
>>1
先週の数字調べてから書けや
122:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:17.12 DRQi0eBV0
っていうか、もう日曜の夜にみんなで時代劇みる時代じゃないんだよ
世の中変わってる
123:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:19.38 Jpg/iAuL0
>>119
義経ってDVの素養あったっけ?
それと矢島って子は聞いたことない
124:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:28.51 d3+9x0Co0
裏にサッカーが来たのに視聴率は上がってるじゃないかw
125:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:33.22 +SNIDWZ/0
為朝が急に消えて沙汰も無いのおかしいだろw
126:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:53:49.71 U5/Tqy/r0
ここまで裏の視聴率一覧無し
めずらしい
127:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:54:12.76 ojWD5klC0
知らない俳優を主役にしても誰も見ないわw
キムタクじゃないとwww
128:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:54:13.71 BNWvntTM0
>>106
すでに知られている人物の、知られてるお決まりのストーリーを
やられるよりいいんじゃねーの?
来年成功したら、他にも取り上げられる人物は多いしな
129:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:54:45.23 TdsOoxV4P
結局普段テレビを見てない人がサッカーを見たってだけだったな、残念
130:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:54:46.29 DyEIn3oj0
裏で代表戦やってたのに普段と数字変わらなかったのか
じゃあ代表戦みてた奴らって普段何みてんだろ?
131:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:54:54.55 d3+9x0Co0
>>102
下がったときにはそれでも大騒ぎするのになw
132:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:55:01.74 0h4y0oV50
裏がサッカーなのに10~11取れたって事は
ここらあたりが平均固定なんだよ。
これでがんばっていけばいいじゃん。
話悪くないよ。
まぁ昨日はうち視聴率の機械ないから
大河録画してサッカー見ちゃったけど。
次からは裏がサッカーじゃなければ見るよ~
133:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:55:23.60 5Z136s2KO
大河もオダギリジョーも大して影響なかったってことは逆に固定層はがっちり掴んだってことじゃね
その固定層が少ないつか、浮動層を取り込めてないのが問題なんだろうけど
あとサッカーって好視聴率の割に裏への影響少ない気がする
普段テレビ見ない層がサッカーだけ見に戻るっつーか
134:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:55:46.98 X+DUDY3/0
もう時代は違うんだよ
リア中は外出て友達や彼氏と遊んでる。
見てるのは団塊のジジイとかババア
135:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:55:58.56 nG1Mj3DuP
URLリンク(www.daily.co.jp)
大河「清盛」視聴率、関西で異例の1桁
136:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:56:12.18 f5uqjC0oO
絶対一桁確定だと思ってたのにしぶといなwwwww
137:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:56:43.17 9q93Cb1D0
関西たっぷりwwwwwwwwwwwwwwwww
138:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 11:57:06.37 RdLJjrqK0
正直言うとサッカーは力の差があってあんましおもしろくなかったね。
終始攻めてたし。
139:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:57:20.40 6vyBjGvh0
>>125
鎮西八郎は逃亡生活のうえ、まだリベンジ戦が残っているだろ。そこまでやるかどうかわからんが。
140:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 11:58:26.21 RdLJjrqK0
>>139
なるほど。まだ生きてるのですか。
サンキュー
141:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:58:53.38 HkAPHdDD0
URLリンク(www.daily.co.jp)
関東地区は11・0%で、名古屋地区は13・5%
関西だけ一桁だよ。あいつら画面が汚いから観たくらしいな。
142:名無しさん@恐縮です
12/06/04 11:59:42.61 k4FiuNz00
やきう、バレーと大河の視聴層はもろ被りしてる どっちもじいさんばあさん
だから10代20代がメインのサッカーよりやきうバレーの方が削られる
先週(女子バレー裏)より上がったのは妥当
サッカー30%だったのに大河が先週より微増の11%だったのも妥当
143:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:04.34 ldMAtXWZ0
菊地直子の逮捕が無ければ10%切ってたろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:00:10.03 DgDqYjcd0
10切らなかったかつまらん
145:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:01:28.79 RdLJjrqK0
>>141
正直画面のみやすさなんてグレアいじればどうにでもなるのに。
うちのは勝手に部屋の明るさとか移りこみ判断して、勝手に設定してくれるが。
146:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:02:19.70 IFx6OVgX0
題 英世 脚本 竹山洋 主演 松山ケンイチ 母ちゃん 竹下景子 恩師 西田敏行
オープニング曲 渡辺俊幸 これのほうが視聴率とれたぜ。25%はかたい。
147:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:02:47.54 Jpg/iAuL0
メインイベントももう終わったし10切るのは時間の問題かと
148:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:02:57.08 5WDaykbl0
やはり老人層を切り崩さないと一桁は無理か
149:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:07.01 Mvp0tcDF0
為朝は最後は沖縄にわたって子供をつって
それが琉球王朝の始祖ということになってるからな
(↑琉球の正史w)
150:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:17.23 d5/AKsvnO
裏に怪物番組が来ても11パーセント
すごいじゃん!
151:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:33.79 HkAPHdDD0
>>145
関西人はアホだから文句垂れるだけで自分じゃ何もできないんだよw
152:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:35.23 031jGv5R0
ねばるなあw
153:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:39.29 MBL/4pgw0
ロンドン五輪で清盛は2週休みらしい
ということは次の一桁危機は24時間テレビのマラソンゴールのときだな
154:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:03:54.55 5Z136s2KO
>>141
関西って好視聴率なスポーツの代表戦もほぼ毎回関東より低いんだよな
何が人気なんだろ
155:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:20.91 2WT20lQ60
平よりNスペのスパコン京が何故か萌えアニメになって萎えた
NスペとIGは終わったな
156:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:04:43.73 fVu8co/O0
爺婆相手だからバレーよりは吸い取らないんだな
157:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:12.77 X+DUDY3/0
大河なんて爺しかみねーからな。
158:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:28.97 HkAPHdDD0
>>154
糞つまらないバラエティ番組と阪神しか興味ないんじゃね?w
159:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:34.06 rKeLcsWxO
ハーフタイムで稼いだのだろうか
160:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:05:46.02 TIIEDC6/O
>>106
無名の篤姫がヒットした例もあるけどな
女主人公の大河は大当たり(篤姫、利家とまつ)か大ハズレ(花の乱)かのどっちかという極端な結果になりやすい
161:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:06:05.36 GLwXN6sXi
ビフォーアフターがやってなかったから
影響はプラマイゼロ
162:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:06:15.60 6vyBjGvh0
>>154
「日曜美術館」
163:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:06:48.77 i32bRESC0
マツケンの替りに今話題の杉村太蔵で!
↓
誰も主役交代に気づかなかった
164:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:06:55.06 /D4ZHm6c0
ちょこっと見てみたけど、ドアップしすぎじゃね
アップ中は画面プルプル震えてるし、人物をカメラで追っていく時もカクカクしてるし
カメラマンがド素人なんだろか
165:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:07.95 X+DUDY3/0
篤姫がヒットとか馬鹿ぬかすな。つかその女優も今では不倫&落ち目で
叩かれまくり。呪われてるな
166:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:07.79 z92ZK60u0
>>154
吉本バラエティと阪神しか思いつかんw
167:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:28.12 w0h72u0u0
10切ってないってほんとかよ
捏造だろ?
168:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:30.34 dPz69xMB0
絶対一桁行くと思ったけどな
よく踏みとどまったなw
169:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:07:48.03 2bu9A2QM0
あんまり影響無いんじゃないかw
170:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:17.64 +SNIDWZ/0
『平清盛』だから、やっぱ清盛脂肪までなのかな
壇ノ浦や承久の乱が見たいけど
171:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:08:22.84 TIIEDC6/O
>>111
銭ゲバというか借金しまくりの男
貸しては無駄遣いされ貸しては無駄遣いされ、それでもなおカネを貸す血脇先生お人好しすぎ
172:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:27.39 2wqnrgLj0
いつだって他人のせい。
はやく潰れろクソNHK
173:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:42.97 cJK4KS7w0
>>154
アホな関東人ほどテレビに夢中じゃないw
174:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:49.08 uv3Y1SF70
王家の犬 が侮辱語になっているが、
名目上でも王家の忠犬じゃなかった政権って、日本史には存在しないのではあるまいか?
藤原氏ーみんな親戚
平氏ー皇室の分家だし
北条氏ー北条氏は皇子さまを将軍につけたし
足利氏ー分家(源氏)だし、北朝の守護人だし
。。。
175:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:09:59.20 xDr7Le+G0
皆がサッカー見てると思うなよ。
大河も見てないけど。
176:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:10:38.57 Jfmkln/70
>>1
チッ しぶといなw
177:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:05.57 w9Uocmxv0
違うだろ
日本人に不愉快だからだろ
なんだよ王家とか
178:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:06.24 k4FiuNz00
なお平均視聴率は14%
これまでのワースト平均視聴率だった花の乱(平均14・1%)を抜いて遂に単独トップへ
大河50年の歴史で最も低視聴率の大河が昨日生まれたのです
179:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:30.26 6vyBjGvh0
>>170
坂の上が終わって、今年は12月半ばまであって、最終回は壇ノ浦
で、ラストは1話の冒頭の頼朝と北条政子にループして終わるらしい
180:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:11:41.54 cvCKIZfN0
つーかこれもう、一桁くるだろ
181:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:03.48 /uQ9zh7G0
くそう、一桁マツケン祭りを楽しみにしてたのに。
松山って非イケメン演技普通(ていうか演技とか誰でもできる)なのに
なんで調子のってんの?なぜにマスコミは変にもちあげるの?
親戚が偉い人なのかな
182:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:12:03.57 TIIEDC6/O
>>124
どうやらビフォーアフター難民が清盛に流れた模様
183:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:04.48 z92ZK60u0
>>177
正史といえどあんな奴らを皇族に入れてほしくないだろw
ぼかしておいて正解だよw
184:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:29.61 htYzTlx60
サッカー日本代表は、関係ない
マルモのおきては、裏番組JINが、強かったけど、視聴率23.9%とか出しただろ
そのおかででJINは26.1%止まりだった 二つあわせて50%
しかし今回は、二つあわせて42%くらい まだぜんぜんいけたはず
185:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:34.01 +SNIDWZ/0
>>179
お~サンキュウ
「武士の世」をテーマにする割りに黒幕北条の出番なしとかw
186:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:35.35 TIIEDC6/O
>>126
最近はテレビ板で視聴率を書き込む神がいなくなったので電話で聞けるフジと日テレ以外は「大本営発表」がない限り数字は闇の中
187:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:50.84 76wjjNCIO
>>177
そんな呼び方にいちいちギャーギャー言ってんのはネトウヨぐらいだろw
188:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:14:53.29 WOCqydkeO
夏が大河1桁最大のチャンスだな。
夏場は只でさえ視聴率が落ちるし、フジ27時間と日テレ24時間には耐えられんだろ。
逆に耐えたら残念だが1桁はないと思う
189:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:29.96 /0rYYRQoO
これで来週に忠正退場して平治の乱直前に信西退場…
乱後に義朝退場…
(・`ω´・ ;)ゴクリ…
190:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:44.62 EM9J9O2T0
それでも平均で14もある方がびっくり
191:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:15:51.04 RdLJjrqK0
>>149
ほほー、鎮西八郎から「琉球の風」につながるのか。w
192:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:15:55.06 juoMidKn0
これでひと安心させといて来週一桁来るぞ
193:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:04.76 UZEHyphY0
代表戦ほとんど影響ねえじゃん
このドラマを見てる連中はとにかくこの時間帯には大河ドラマを見ると決めてる連中なんだな
194:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:28.02 6vyBjGvh0
>>189
後半の義経一行や成人した平家一門の配役がどうなるかだな
195:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:38.66 aHwu8YrUO
王家wwwwwww
196:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:17:47.07 /yJJS4Am0
まだまだ、サダヲと玉木の鬱展開があるし、>>179が本当なら、あんだけ
癒しパート担当しまくってる深キョンのおも――い最期がクライマックス
やな なかなかエグい構成でwktkやん
197:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:25.90 HJzXfvUBP
>>191
伊豆大島から潮に逆らって沖縄まで泳いだらしいぞ
198:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:26.22 /0rYYRQoO
>>191
それいじょう
いけない
199:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:18:41.16 /SLQzQvp0
>>170
噂によると、31話から頼朝へ主役チェンジらしい。
200:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:10.38 jGbjVBsnO
どうせなら王家の紋章くらいのやれよ
201:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:12.14 /SLQzQvp0
>>198
そのあとはテンペストか?
202:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:22.07 LUJO8sLd0
>>149
為朝が琉球、義経が蒙古と、何故か源氏の敗将は人気があるな。
203:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:24.59 2RAkeIbg0
この局の大河のホリプロの優遇さはなんか接待でも受けてるんじゃないかと疑ってしまう
204:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:25.55 6vyBjGvh0
>>191
おっと、その前に鎮西八郎は追ってきた300人乗りの平家の軍船を弓矢一発で沈没させるんだけど
205:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:19:46.60 qX2Ly13x0
反日ドラマより日本代表見たいからね
206:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:20:08.27 I10sNgfM0
一桁にならなかっただけ御の字
予想よりはマシだった
このドラマいつも見ている自分も昨日はサッカー
207:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:02.32 lpC8j3HU0
視聴率なんて捏造だろ
真に受けてもしょうがない
208:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:51.27 AOiyi0Qv0
あっしもサッカー見て
ドラマは録画。まだ見てない
でもさあ、一応、保元の乱の後じゃん?
プチクライマックスなんじゃないのぉ
209:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:21:57.45 E/Y5PJzUO
俺も夕べはサッカーだったな
こっちは録画で見れば良いし
210:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:08.92 /0rYYRQoO
>>201
あ~なるほどキレイに繋がったなぁ~( ・ω・)
211:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:20.30 rl55iS/Y0
>>204
事実だとしたらランボーより凄げーな
212:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:24.59 ZQkJ5/AD0
昨日の前半は最近の大河では一番良かったと思うんだがな…
藤原の父ちゃんが良かった
213:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:22:41.40 WyzUJsWD0
>>106
>>146
野口英世は、医科学上の業績がまったくない。現在では、ほとんど詐欺師だったことがばれてるから無理だよ。
やるなら、柴五郎とか、科学者なら山川健次郎のほうが良い。
214:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:11.09 +SNIDWZ/0
>>199
うおお、でも壇ノ浦で終わりなら主役は頼朝じゃなくて義経じゃなかろうか
215:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:23:41.13 ja8Fy9BZ0
だから、愚直にニュース天気だけやってりゃいいんだよ
NHKなんぞ
それなら受信料なんぞ不用だろ!
216:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:29.65 8oMxuT0Vi
清盛面白いけどな。視聴率気にせずこのまま行けば良いよ、無理して大衆向けにしなくてもいい。
日本人のスイーツ化のがむしろ問題。
217:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:25:43.80 PtkUaod10
これから14%も取れる回はありそうに無い
最低を更新するのは確実でどこまで更新出来るかが話題になりそう
218:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:26:45.46 RdLJjrqK0
>>197
>>204
まじかぁw
皆さん物知りだなぁ。
219:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:27:06.16 v2tXclUL0
井戸兵庫県知事 「関東大震災が起こればチャンス」
◆「関東大震災がチャンス」=東京一極集中打破で-兵庫県知事が発言
兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。
これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、
兵庫県の井戸知事が発言したもの。関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(logsoku.com)
220:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:20.83 oJbHA+MS0
URLリンク(www.rupan.net)
221:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:41.56 QGpDQMlb0
王家連呼&法皇の前で流血沙汰→歴史好きが呆れて脱落
主人公がわめくだけの阿呆→英雄譚を見たい層脱落
登場人物も画面も汚い→見た目で観るスイーツ脱落
222:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:28:44.29 KTYFShxn0
なにかとお騒がせの知事だな
223:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:29:45.38 sZ2lmsp30
>>69
むしろ、BSの先行オンエアも無かった時代でのこの数字の方がすごい。
しかも、当時はまだ人気あった三田佳子主演で。
224:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:30:09.35 ZQkJ5/AD0
>>216
中途半端に大衆向けにしてるのが悪い気がするな
225:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:31:41.22 I6OrVh03O
今日は、渡る世間は鬼ばかり、吉田類、東京ラブストーリーを見ます
226:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:32:48.56 uwWA++nb0
さすが、関西人だ流行に左右されない。
227:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:33:30.30 +SNIDWZ/0
平家物語がベースなんだから諸行無常を表現できればいいんだよ
いまは頼長様退場の喪失感がはんぱない
228:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:05.29 IFx6OVgX0
>>213
君は詐欺師呼ばわりするけど、野口は小学生の伝記物の頂点に君臨し、千円札の肖像になってるんだぜ。
新島譲のカミサンよりはるかに知名度があり、震災前まで生家には観光客が押し寄せていたんだよ。
アフリカで研究中に客死なんて格好良い死に方じゃないか。
229:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:34:50.46 fQI7sDwa0
俳優がつまらなすぎ。
見る来も千。
230:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:12.83 QGpDQMlb0
第1話から突っ込まれまくり
それでも面白ければ視聴率は上がるものだが、つまらないから下がる一方
大河ドラマ「平清盛」第一話から変だと思うシーンを集めて動画を作ってみた
URLリンク(ameblo.jp)
231:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:15.03 k4FiuNz00
>>223
4月スタートの変則放送だったのが全て
大河って普通1~3月期に最高視聴率を叩き出すものなんだよ
この時期に固定ファンをがっつり溜め込んで
春秋の民放特番や夏の24時間、27時間テレビ、五輪・・・といった強力番組と戦う
ガリガリの状態でリングに上がっちゃったのが花の乱の不幸の始まり
清盛が凄いのは1月スタートなのにそんな花の乱を上回っちゃったこと
232:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:35:36.19 lYpzt70SP
日王連呼で嫌われたな
朝鮮人しか見てないだろ
233:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:36:02.06 imZ3+6/30
三上博史は良かったけどなぁ
234:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:36:45.12 RdLJjrqK0
>>228
野口英世の梅毒のスピロヘーターの養殖はねつぞうだったから、ほんとに研究成果は何もないよ。
黄熱病も自分がかかって死んだだけで。
235:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:39:44.27 IFx6OVgX0
>>234
当時の顕微鏡の実力では限界。医龍とかDRコトーとか梅ちゃん先生とか医療ものは鉄板。
そんなに卑下する意味が分からない。さっきのキャストに奥さん役でサヘルをキャスティング
してさらに鉄板。
236:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:41:40.93 lcnw6vE70
福島県をやりたいなら児玉誉士夫だ。 宮城県の甘粕大尉とかも出るから面白いのじゃないか?
237:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:42:28.88 PtmV64o/0
これは良いのか悪いのか?
シエでさえ13だから悪いんだろうな
238:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:43:14.17 IFx6OVgX0
>>236 そうだね、右翼の大物だからね。みんな見るだろう・・・・・って誰が見るかよ(怒)
239:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:43:50.94 RdLJjrqK0
>>235
漫画というか実物はいたとしてもかなり誇張してるものと、伝記のを比較されてもな・・・・
野口のその方法でやって、スピロヘーターの培養いまだに成功しないんだもんな。
うその研究って百害あって一利なしなんだよ。
240:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:44:34.44 Oo98Nals0
>>232
日王なんて言葉一度も出てきていないが。
241:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:45:41.17 VjDgB4Tu0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
打率低いけど全くの無評価ってのは大袈裟だろ
242:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:46:46.57 PtmV64o/0
野口英世は昔映画でやって
障害者
貧乏
勉学で出世
おかんネタ
主演:三田佳子
主題歌:和田アキ子
で鉄板でヒットすると思われたが
三田の息子が薬で捕まって一気にうそ臭くなってしまった
243:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:46:52.00 e/kgSRW70
捨て回だったイッテQ&ダッシュの視聴率ってどのくらい?
244:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:47:34.76 RdLJjrqK0
もう1つ言うと、最近の子供向け伝記百科とかでも野口英世ははずされて松下幸之助か本田総一郎を
入れるようになってきてるよ。
245:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:48:16.69 UULskOp+0
やっぱサッカー見る層とはあまり被ってないんだな
246:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:49:32.65 UlksUKTg0
大河は録画、BS、再放送いろんな視聴方法があるんだから
そんなに数字を気にする必要ないだろ
247:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:50:13.81 +SNIDWZ/0
清盛はBSで見たからサッカーも見れたよ
248:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:50:57.97 IFx6OVgX0
>>239
そんなに噛み付かなくても、確実にさっきのキャスティングで視聴率は平清盛」
よりよくなるよ。
題 英世 脚本 竹山洋 主演 松山ケンイチ 母ちゃん 竹下景子 恩師 西田敏行
奥さん サヘル オープニング曲 渡辺俊幸
11%って大河最悪だよ。
249:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:52:31.84 imZ3+6/30
おれは再放送の録画で見てるけど面白いよ
歴史に忠実じゃないとか言われても詳しくないから分からないしw
250:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:16.46 PtmV64o/0
西田で笑ってしまう
Z武スレの見すぎなんだろうか
251:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:53:52.19 yn0ayxwn0
そもそも作品が良ければ影響なんぞさほど無いだろ
それに今時視聴率とか信じてる奴らは
テレビの言ってる事を信じてる奴らぐらいだろ
252:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:55:01.42 IFx6OVgX0
>>242 脚本次第だって。
253:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 12:56:01.65 s+9o42VU0
どうかな・・・・
今の時代片手だけが悪い野口英世より、もっと重症な目がまったく見えない精神科医や脚がない医者なんてのも
そこそこいるからな。
254:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:56:15.74 IFx6OVgX0
>>250 西田の演技力は最高だよ。
255:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:16.75 yDLzBoah0
野口英世をやるなら主演は加藤芳郎だっぺ
256:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:39.51 lKJdsNd0O
サッカーに影響されない層に支えられてるってのに、
その層が嫌がりそうなミーハーキャストばかりの大河
257:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:57:58.97 E21GkpDRO
サッカーはリア充がみる
清盛は非リアやネトウヨがみる
258:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:44.62 PtmV64o/0
紀行も畿内に集中してておもんないな
今年は誰得
259:名無しさん@恐縮です
12/06/04 12:59:45.81 yYFaad/O0
サッカーの影響とか全く関係ないと思うの
260:鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw
12/06/04 13:01:17.08 s+9o42VU0
野口は周りから金を出させるのがうまかったらしいから、生活保護で今話題になってる彼とか・・・
261:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:41.06 evwnEScb0
サッカーのせいにすんなw
262:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:01:57.44 f7B0jud30
BSで逆アシストしてたな
263:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:03:01.95 nu+IITx60
琉球は頻繁に王朝交代しているから
正しくは「源為朝は滅んだ王朝の一つの始祖」だよ。
琉球史は三山王朝戦国時代~第二尚氏のえぐい王朝纂奪までが一番の見どころ
264:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:03:03.03 hnaDenQe0
五輪期間中に一桁出るだろ
カルトの主演と反日のプロデューサーは切腹
265:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:05:34.65 RnclXlH30
まあBSもあるし 土曜の再放送もあるし、それらの視聴率足さないとw
266:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:06:56.26 jOLNd+DsO
踏みとどまったな
267:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:17.99 0O6nC9TL0
少し視聴率が上がると「王家」と、言い出す番組プロデューサー。
日本人なめてんなよ!!!
268:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:07:25.39 0fhdGmDQi
関西なんかどうでもいいわ
269:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:08:12.53 Blkxfc7W0
まるで代表戦がなかったら高かったみたいじゃないか
270:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:06.79 ZtIvqTeGI
野口英世の最大の功績は梅毒研究。
最近の竹山の脚本は失笑物ばかりだから、古沢あたりでした方がいい。
271:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:09:44.83 PtmV64o/0
近畿で一桁なんだ
昨日の放送はうちの親父も寝ていて見逃した
272:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:11:01.43 sGUXYbLU0
いつもと一緒じゃねえの 自分は土曜日に見る
273:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:20:20.46 2USa9WrTO
サッカーがない今週一桁だったら…。
274:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:22:32.75 sT8qoQMQO
大きな見せ場であるはずの保元の乱でさえ、合戦シーンがスイーツ奥方達のせいでぶつ切りにされて大ゴケしたしなぁ…
清盛もいつまで経っても甘ちゃんだし、ここからまるで面白くなる気配がしない
275:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:24:42.42 QjTh1V880
「王家」連呼で京都人が見なくなったんだろうよ
276:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:26:11.50 R1YXjQzK0
関西人って地元に義理堅くないんだねw
277:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:27:56.83 jRJLs4yY0
もうやめてくれ。出演者がひどすぎる。
主役はもっといい役者をえらべ。
どなりゃあ良いってもんじゃない。
278:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:29.53 EZ1B1ep00
一桁厨ザマアwwwwwwwww
とはいえ保元の乱はちょっと酷かったな、、、、
合戦もショボイし相変わらず白いし
コレで悪左府も忠盛も為義も退場であとどーすんだろ。。。
279:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:31.73 VjDgB4Tu0
保元の乱が見せ場であるはずだったのは確かだけど、
派手な合戦シーンを期待してたのならそもそも見当違いだよね
清盛300騎、義朝200騎が主力で、寺を取り囲んだだけの本能寺の変のほうが
まだ参加人数多かったんじゃ?って規模だから
280:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:28:32.61 9omhSWUT0
大河殺しのサッカー日本代表か
もうどの裏番組も勝てんなこりゃ
281:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:17.61 AFeXEVMx0
>>276
義理堅いから、いろんなsage描写に我慢出来ないんだろう。
282:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:24.14 a7pj0s650
ウジテレビのように潔く打ち切りにしろ
283:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:26.30 AVhM3IqK0
関西を馬鹿にした内容だしw
284:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:26.40 S1PQT1DQ0
大河見るような人にはサッカーなど興味ないだろうから、吉本芸人が出ていることで
見なくなった人が増えた可能性が高い。
285:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:27.83 6vyBjGvh0
>>274
清盛で見せ場といったら、音戸瀬戸の工事で沈む太陽を扇で浮き上がらせるシーンだろ
NHKのCG技術がためされる最高の見せ場だな
286:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:45.54 k6ELxPPq0
>>277
怒鳴るのはマツケンのせいではないだろ
287:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:29:52.86 ZcXpJ4iA0
>>278
安心しろ。関西では9.2%だ
288:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:14.90 rPrfWBBH0
サッカーの裏を乗り切ったか
あとは在宅率低下の夏が試練になりそうだね
289:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:30:33.21 RVB+yl+FO
>>276
毎年のように京都出てくるのに地元も何も・・・
戦国3傑モノは京都大阪外せないのに
いちいち地元が~とかアホらしい
290:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:31:17.39 /SLQzQvp0
>>1
先週より上がってるんだが。
サッカーが原因で上がったって意味か?
291:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:08.06 AVhM3IqK0
あれほど京都を小汚く描いて
京都の人が見る分けないだろw
292:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:37.30 eOM+UEy70
こんなんに受信料使うなよ
293:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:32:39.39 aZxnT8Pz0
昨日の清盛演出よかった来週も魅入りそうだ
294:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:34:01.77 Yoot6qnHO
>>286
怒鳴るだけじゃなくて、見てると演技や表情がワンパターンなのよ。
セリフの内容理解せずに喋ってるなって場面もしょっちゅうあるし。
295:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:35:21.10 QjTh1V880
>>276
逆だろ
皇室のことを関東の人間より重く受け止めてるから
「王家」で見なくなったんだろう
296:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:01.64 6vyBjGvh0
主役は平氏なのに、毎回源氏メンバーのほうがかっこいいよなぁ
297:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:04.19 i5towR/Y0
特盛 大盛 普通盛
298:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:36:07.19 AVhM3IqK0
>>294
それじゃあ益々タイゾーと被って見えるなw
299:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:37:36.75 oUdpRoiM0
影響って何?むしろ上がってるじゃん(笑)
300:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:37:59.54 fBAERaMH0
>>291
あんなに埃っぽくはなかっただろうけど、
汚いことは汚かったと思うよ。
景観破壊とか言われてるけど、今の京都が一番美しいと思うw
301:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:38:16.09 N/BrfpuOP
主役がミスキャストだったね。致命的。
302:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:39:16.23 pY0J+TiC0
>>184
JIN最終回とマルモ最終回は1週ずれてる
JIN最終回裏のマルモは15.6%
303:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:39:53.88 FVa9kb6J0
ほんとはもう1桁なんだよね?
数字、捏造してんだろ?
304:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:14.32 CBQwDaMW0
11%でもかなり酷いのに、サッカーの影響はなかった(キリッ
とか言ってるヤツはなんなの
305:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:14.56 iMuXyQHL0
裏で昭和の名曲大全集みたいな企画をやれば
完全に崩れるだろうな
306:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:40:41.74 VjDgB4Tu0
>>285
俺の親音戸の出身でさ、何年か前に吸収合併された時記念に作った音戸町史読んでたら
音戸の瀬戸は清盛の時代よりずっと昔から海峡だったことは海底の地質調査から明らか
って書いてた
307:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:45:28.58 BNWvntTM0
清盛の勢力圏だった関西は見ず、
源氏の勢力圏の方が見てるのはなんでよ
308:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:45:41.45 Do4PnM7k0
サッカー日本代表は最近、関西人が活躍してるから
そっち応援してるのかな?
309:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:46:59.97 AVhM3IqK0
マスコミが印象操作してるだけで
関西より関東の方がそう言う人達が
多いという証明じゃないのw
310:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:47:49.87 O+5wtyU10
広告代理店とカルト宗教団体に乗っ取られた公共放送局、日本の恥。
311:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:48:31.97 Oo98Nals0
>>246
清盛で史実に忠実じゃないと言われたら、最近の歴代大河は・・・
単純に画面暗い&登場人物多くて分かりにくい&一度見逃したらついていけない
あたりが低視聴率の原因だと思う
今後、江みたいな大河ばかりにならなきゃいいけど
312:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:49:24.60 2EEk8PuU0
裏が女子バレーで10.2だった先週と比べるから物足りないんだろうな。
ここまで来て脱落してない大河視聴者層はサッカーにそもそも関心が低いんだろう。
313:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:50:06.33 vKgKJoK10
清盛をFWで使え
314:名無しさん@恐縮です
12/06/04 13:50:22.42 526GxnED0
裏が野球アシストだったら15%超えてたのになwwwwwwwwwwww
315:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:02:20.36 T46jWZtJ0
>>311
本格派を名乗ってるわりには戦闘シーンはあくびが出るくらいつまらんけどな>清盛
清盛パートは少年ジャンプ風 だけどあの程度の展開じゃ一時選考で落選必至
昼メロ部分はそこそこ だけど、そんなんやりたいなら平日昼にでもやってくれ
大河ドラマを舐めてる奴らが一夜漬けで作ってみました
な印象しかないわ
316:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:04:56.22 wcOnsrZ00
朝廷を「王家」、天皇を「王」と呼称していたことが一般的だったと主張しているが、
東大歴史編纂所DB(URLリンク(wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp)) によれば
「天皇」は、平安遺文で509件、鎌倉遺文で1213件。
「皇帝」は、平安遺文で97件、鎌倉遺文で139件。
「朝廷」は、平安遺文で67件、鎌倉遺文で56件。
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。
「朝家」は、平安遺文で62件、鎌倉遺文で230件。
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも仏教との対立軸での日蓮上人など数例が存在するのみ。
となっており、少なくとも平安時代では「朝家」や「皇家」の方がはるかに望ましい。
317:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:11:15.86 wcOnsrZ00
>>291
汚いだけじゃなくて、燃やすからな、うれしそうな口調で。
第21話「保元の乱 ~燃える平安京! 新しき武士の世の夜明け!~」
; ノ)
∫ /(
;: ノし:::::::ヾ:;
((イ:::: :::ノノ
ゝ:::: ::从
:ヽ:::: :::丿;
ゝ人ソ
∥ 燃えろ!平安京!
..∧_,,∧ ∥ ウェーハッハッハ!
< `∀´ >つ
(つ /
| (⌒)
し⌒  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:15:53.93 mSGOyYVi0
これ影響ある数字なのか?
いつも通りの低視聴率じゃないか
319:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:16:44.11 tXbFDAe70
結構面白い
次のスイーツ大河の方が数字とったらマジで終わる
320:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:17:55.66 DgDqYjcd0
百裂拳(・∀・)
321:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:20:41.50 If3RupRE0
BSの視聴率があまり関係ないのは、去年の紅白歌合戦で
BSの放送を止めて地上波一本にしたのに、視聴率に変化なかったことで証明されてる
322:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:21:00.75 3nL/rwCP0
これ、裏が31なのに対して変動ないどころか上がってんだから頑張ったって話でいいんじゃないの
>>319
うん、 少なくとも22話はよかったわ
323:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:24:41.58 mSGOyYVi0
>>321
BSで大河放送し出したのって何年も前からだよな
確か利家とまつの頃には既にやってたと記憶している
しかもその頃はBSでの放送が今より1回多かった
それでも視聴率高い作品はあったわけで
324:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:27:22.11 cKTXaiI20
>>276
平家なんか増長したあげく滅亡した負け組だし
いつの時代も源氏が勝ってるから見たくないわけだな
325:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:34:49.27 QoFSvhhu0
神戸の人も清盛はあんなアホじゃないとご立腹でした。
326:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:36:27.26 AYxInOtxi
固定層しかみてないが、見てる人はぶれないってことだろ。もうこのままって事だよ。
327:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:39:29.11 SYPZo/V/0
おめでとうございます
328:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:52:44.12 vSzJpyBK0
保元の乱だったので3週続けてみたが、なんか、「戦」って感じがしなかった
特に平氏側は「戦」というよりも、ホームドラマっぽいスポーツ中継て感じ
玉木義朝と松田後白河でもってるようなもの
329:名無しさん@恐縮です
12/06/04 14:56:28.10 MFOmH2pyO
サッカー面白かったから見るの忘れた
330:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:06:12.20 4JeRnT3w0
来週も試練は続くんだっけね
331:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:09:50.10 cM/Nrn7FO
俳優目当てのキモオタしか見ていない糞大河
演技がド下手糞な奴しかいないんだな
332:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:14:16.41 3tMrDa6g0
ドラマ自体が娯楽ではなくなりつつある。
松ケンだけのせいではないよ。
333:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:15:10.45 RZfRCX2pO
>>8
関西圏の方が視聴率高いのかと思ってた、意外だな。
334:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:16:13.34 dWtUtZSt0
スタッフから朝鮮人を排除して、主役をもっと演技力のあるまともな俳優に代えれば
視聴率が4~5%はアップするんだけど、NHKはおかしな思想で凝り固まった人間ばっかり
だから、視聴者のことよりイデオロギーに執着するんだよな。
335:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:18:48.78 FW+WxID90
最近面白いから視聴率なんてどうでもいい
336:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:19:11.61 yY22uG9j0
脚本が面白ければみんな見るかと思ってたが
それだけじゃないんだな
結構おもしろいのにな
絵が汚ないのが年配には受けないのかな
337:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:19:12.18 zX7meKik0
去年で完全に視聴者が離れたな
今年の方が数倍良いのに
338:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:21:21.94 J5JOWMydO
>>337
良くなったら良くなったで
普通に良かった時代のモノと比較される罠
339:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:26:17.35 eS9HgT1K0
平清盛は鎌倉の話だと思っている人がいると思う
340:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:29:45.26 gIlKJCH7i
意外と高かったな。
341:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:29:48.19 vsOEmYm5O
もう視聴率なんてもんは廃止しちまった方が良いな。
ミタなんかが驚異的な数字を記録してる時点で作品の良し悪しと無関係なのは明白。
少なくとも過去5年の大河では格段に良いから堂々とやってもらいたい。
342:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:31:15.84 dWtUtZSt0
面白き はずのドラマを 退屈に
為すは 左翼の イデオロギー
安芸(飽き)の海(倦み) 無駄に寄せるは 磯のチョン波(並み)
343:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:39:50.43 7xQid1Hl0
じっくり腰据えて見るには中々良い。少なくとも江~姫たちの戦国よりいい。懸念点は...
平安末期の武家台頭という世間的に知名度の低いシナリオであること、
色んな人物が登場しており、NHKの人物構成図を見ても複雑で分かり難いこと、
初期の映像表現に兵庫県知事が汚いとケチ付けたこと(映像表現の手法でアリだと思う)、
保元の乱の合戦がスタジオで撮っており、野外ロケと比べ臨場感が薄いこと、
世界の果てまでイッテQで、イモトや森三中がカラダを張ったロケでやらせなしに面白いこと。
344:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:45:41.92 +rjnYj5m0
そんなに影響ないじゃん。視聴者層あんまかぶってないんだね
345:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:48:22.85 fE0T3Lzo0
【テレビ】視聴率調査を行うビデオリサーチ社長に電通・秋山氏[5/26]
URLリンク(2chspa.com)
346:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:51:45.30 BQomdG320
俺最近録画してるしなあ。みんな録画多いのか
347:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:52:35.80 A2GNy5Up0
>>341
そうだよな。
昨日はサッカーがあったから土曜日の再放送を見るつもりだが、今まで1回も見逃してない。
先週の保元の乱の回はちょっと残念だったが全体としては良いと思う。
少なくとも去年のスイーツ(笑)に媚びた江よりかはね。
NHKには視聴率をあまり気にせずにドラマを作って欲しい。
348:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:54:24.41 yY22uG9j0
こういうのが数字とれないと
今後ますます大河のスイーツ化に拍車がかかるな
349:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:54:51.99 gJ1f829K0
関東で一桁にならなければいいんじゃないの
関西は知事がネガキャンばっかりしてたしね~
毎年大河見ていろんなところに旅行に行ったけど今年はあんまり行きたいと思わないわ
350:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:54:54.58 yCZiNbvP0
「言われてるほど悪くない」じゃ視聴者は戻ってこないだろ
江で離れた視聴者を戻せるほどの出来っつったらよっぽどだぞ
351:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:57:52.60 /vRmfIA20
善戦している。
352:名無しさん@恐縮です
12/06/04 15:59:00.49 InEUVwthO
影響全くなしw
353:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:01:20.97 Fe4Y0BDu0
結構面白くなってきたんだけどな
354:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:03:12.95 zsAr4JWSO
やっぱ王家が響いたわ
355:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:04:51.00 0WoA1nmB0
保元の乱後の処理に二話かけるんだよな
ちょっと冗長
356:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:06:29.75 QGpDQMlb0
>>341
>>350
初回よりどんどん視聴率が落ちてるのは、つまらない証拠
実際娯楽ものとしてもつまんないし、歴史物としてはもう問題外だし
357:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:07:00.13 N/BrfpuOP
すっ飛ばしても見逃した気にならないから録画もしなかった。まあ次見ますよ。
358:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:09:03.21 81R/LkWti
関東より関西の方がサッカーに流れたか…
まあ最低記録更新したから何とも言えないがw
359:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:14:17.25 Qhg6PUljO
「おもしろき世にする」というセリフ聞く度に鳥肌立って赤面してしまう
360:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:14:57.46 T46jWZtJ0
>>350
信者はゴウガーゴウガーだけど
初回から6ポイント以上落としてんだから前作のせいでも何でもない
単純に話がつまらない
361:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:20:57.80 STJfwAAu0
藤原●●、平●●がややこしいってのは有るな
地デジ化でBS派に移行派増えたのもあると思う(自分はBS追っかけ再生派)
正直、サッカー嫌いじゃない(昔はすごい好きだった)けどファン層が嫌いで食わず嫌い
362:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:21:50.27 dWtUtZSt0
この調子で行くと平治の乱も高校の学芸会並みのチャチなシーンになりそうだなww
予算の関係で部分的にセットを使うのはしかたないにしても始めから終わりまでセットだけの
合戦シーンなんてお話にもならん。
363:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:26:52.10 nG1Mj3DuP
真田太平記の画像がギラギラしているのを加工して見やすくして、
BGMが少ない、つかほとんど無かったような気がするが、菅野よう子あたりに音楽を発注して挿入、
清盛の枠で再放送したほうが数字を稼げるぞ。
364:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:28:15.75 N/BrfpuOP
宋剣振り回してるのがつまらない漫画みたいで全然いけてない。
365:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:40:58.59 lKJdsNd0O
サッカーそのものよりも、サッカー見ないビフォアフ難民の方が影響あるべきだったんじゃないか?
数字見ると、ビフォアフ難民は大河よりイッテQ選んだみたいだが
366:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:45:05.79 tfeSh8o80
>>355
演出なんだろうけどな。そうしないと、叔父や親を切る主人公の痛みが
出せないんだろうよ。
個人的には、もう少し北白川殿が落ちるまでを丁寧に演じてほしかった。
鎌田のオヤジ死なせてないで、八郎に義朝を狙わせてほしかった。
>>363
激しく見たいな。ペイパービューで配信すればいいのに。
367:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:46:26.96 Ztnu8qbg0
>>355
むしろ一ヶ月くらいネチネチやってほしい戦後処理。
368:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:50:39.53 Ie9xhbhD0
大河はもうずっとBSで見ていて地上波では見た事がない
清盛も役者はいい味出しているし
言われている程悪いドラマだとは思えんので
やたらと低評価なのはちょっと勿体無い様に思っている
369:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:50:59.84 3m17jlSH0
電通の
電通のための
電通子会社が独占で出す
視聴率
改め
電通率
高くてオメ
サッカー>電通率>>>>高い>>>>>>>>>>>>>低い>野球
370:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:52:21.28 djPD0oR+0
>>221
これ納得できるw
俺はまあまあ面白いと思ってるけどね
371:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:53:50.38 Ie9xhbhD0
>>361
うちの親父が言っていたんだが
時代背景に興味がないと
貴族や皇族がもう誰が誰やら分からない状態な様だ
幕末だって同じ様にごちゃついていると思うんだが
あっちは有名だからある程度のベースがある人が多いんだろうな
372:名無しさん@恐縮です
12/06/04 16:58:47.93 Ie9xhbhD0
>>370
マジで歴史好きつーかマニアみたいな層は思ったより離れてないっつーか
そういう人達はそれはそれ、これはこれと上手く頭を切り替えている印象が強いな
マジレスしねえっつーか
うちの教授なんかもその程度にマジレスしても意味がない的な事を言っていた
ただ、そういう層は一般的ではないから、そうじゃなけりゃまあ離れるだろうなw
373:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:02:51.42 dWtUtZSt0
「平の清盛」というよりも「内輪のお手盛り」というドラマだろう。
役者も下手糞、演出もお粗末、時代考証もメチャクチャ。
それにもかかわらず身内を集めては「史実に忠実」とか「丁寧に作られている」とか
馬鹿丸出しの噓を並べて、これで視聴者を誤魔化せるとでも考えてるのかww
374:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:06:19.47 76wjjNCIO
自分も清盛好きだけどさ、BSや前年の大河を原因みたいに
言うのは、みっともなさすぎるよ。
BSの視聴率なんて、地上波に影響でるなんてほとんどないし、
初回から下げてるってのは、このドラマ自体の出来のせいなんだから。
375:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:13:52.65 U1yd3bcSO
山本耕史が熱演してたことにも触れてやってくれw
土方歳三役よりハマリ役だった
ドSを演らせたらぴかイチだ
376:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:14:39.09 BAHT+I3M0
吉本にあらずんば人にあらず
で作りなおしたら?
377:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:16:20.18 BNHfnM0Q0
【テレビ】視聴率調査を行うビデオリサーチ社長に電通・秋山氏[5/26]
URLリンク(2chspa.com)
378:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:18:49.75 daKjLac70
なんだおまえら結局原色ギラギラの韓国ドラマみたいなのが好きなのかw
379:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:19:14.70 vsUg9lRX0
NHKへのヤジにあふれた清盛スレが伸びるのは最高だぜ
○ <もう清盛に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
380:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:22:14.80 BNHfnM0Q0
ほとはもう一桁なんだろ?
捏造すんなよ。
381:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:23:27.46 pwics5ep0
>>1
これは、逆に快挙だろ。
前回より、アップしたわけじゃん、強力WCの裏として。
影響はないよ、これは。
固定ファンがついたということ。
よかったじゃん、NHK。
382:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:31:07.71 eTc04FWp0
この時代でやろうと思うなら大きな流れでやるよりもっとマイナーな人物を
キャラ立ててじっくりゆっくり名前覚えさせていく方がいいだろうな
しかしそこまでやっても熱烈なファンが着くとは思えないのはやっぱりしゃらくさい人間が多いからだろうかw
383:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:36:29.64 pwics5ep0
>>380
関西は2桁切っていた。
> 【話題】 NHKの大河ドラマ 「平清盛」 ついに関西地区視聴率9・2%
> スレリンク(newsplus板)l50
384:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:37:12.03 Z4U5D4IA0
>>333
関西人があんな砂埃塗れの京都を見たがるわけないだろw
385:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:39:47.51 mVLCplMv0
何が悪いのかわからないけど45分見続けるのがしんどいんだよね
386:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:44:04.07 rMafdbmk0
演出がよくないね
時代劇の基本とかわかってるのかな
信西が忠正に死罪を申しつけたときの清盛の反応
「ふっ、なんだそりゃ」って明らかな不満顔、あれはDQNの反応
平身低頭のまま、目を見開き体を震わせるとか
やりようはあったように思う
387:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:44:32.93 xhlOkzem0
メイン視聴世代の親とか
主演が不細工だから演技上手いかと思えば
大根でなんで?って感じるようだったな
前ののだめにも、そういってた。
388:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:49:53.40 ZQkJ5/AD0
>>386
あれは松山ケンイチが大根なだけな気がするけどなあ
俺は今回の大河は凄く面白いと思うが、主役があまりにも魅力なさすぎる
389:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:50:44.21 x4iAi3sI0
つーか、清盛の面白さが分からない人って、どういう人なんだ…
390:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:51:12.55 Pul/tqpm0
ペイント化粧で顔描かないと表情ないよなw
391:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:51:34.16 Xa5lS5LK0
王家(笑)
自業自得だなwwwwwwwww
392:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:52:27.91 wK24dkBP0
松山は
「役者は片手間でやってます、本当に大事なことは他にあるんですよ」
と感じさせてしまう
真に迫ることがない
こういう役者もいてもいいとは思うが、主役にするのは間違い
393:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:52:57.94 Z4U5D4IA0
>>389
日本国民のほぼ全員
394:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:53:26.51 1eVme93C0
俳優が朝鮮系だらけの大河なんぞ誰がみるかよ。
395:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:53:51.84 HY9l49BU0
高麗から来た乞食が、いきなり日本人の民家に
勝手に上がりこんで「飯食わせろ!」って
言い出しそうなドラマです。
396:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:54:55.18 117Ds5SrO
昨日は出来事が盛り沢山で面白い回だったから、まだ関東は持ちこたえたんだな
頼長と鸚鵡がいなくなってはもう最終回気分だ
この先、崇徳の怨霊化が描かれるなら、そこだけは見たい
ごめんよ、盛国…頑張ってくれてるのになあ
397:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:54:59.95 118+ND6jO
関西では9%だったんでしょ?
俺はその選ばれし9%に入ってしまったのか……
398:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:55:38.41 ZjUfwTk60
>>1
いや、サッカーのせいじゃなくて元から低いだろこのクソドラマ
399:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:56:31.10 GoUP7DcQO
やべーコレ、並のハリウッド映画の100倍面白いわ
この後見た宇宙戦争のつまらない事つまらない事
洋画(笑)
400:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:56:48.48 OauDGp5Z0
代表選のハーフタイムが無かったら一桁だったな
早く打ちきれ
401:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:57:29.47 pwics5ep0
>>399
> 宇宙戦争
これは、公開当時から叩かれた駄作だよ。
402:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:58:03.63 uscK0pIf0
>>389
戦で清盛何もしてなかったよな。変な関西弁の奴wの方が
活躍してた。
403:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:58:09.54 ru3ZeH6v0
>>4
【話題】 NHKの大河ドラマ 「平清盛」 ついに関西地区視聴率9・2%
スレリンク(newsplus板)
404:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:58:23.05 Z2tD3PrX0
サッカーなくても低いのに。
405:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:58:50.10 6+djuan40
>>67
前作の龍馬伝の主な舞台になった京都を砂埃の酷い場所みたいに描いてたけど
NHKは京都に何か恨みでもあるのかな?
406:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:59:07.99 MEFX3ySo0
あがったじゃん
407:名無しさん@恐縮です
12/06/04 17:59:50.29 whmVlsYrO
松山ケンイチの事を演技派だの実力派だの言ってた奴はこいつのどこが凄いのかそろそろ教えてくれ
不細工故にイケメン俳優と呼べないからそう呼んでたんだろ?
408:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:00:50.16 Z2tD3PrX0
清盛は面白い人物だからドラマがへっぽこなんだろうな。
409:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:01:06.84 NCNBS1hK0
サッカー嫌いな層が流れたな
410:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:04:37.49 OauDGp5Z0
【話題】 NHKの大河ドラマ 「平清盛」 ついに関西地区視聴率9・2%
スレリンク(newsplus板)
↑
ついに大河が史上初の一桁出したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か★2立ててよ!!
411:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:04:49.15 b1z/mcRL0
>>386
妙に史実に合わせすぎなんじゃね
300年ぶりの死刑判決
あり得ない事が起きた
原発事故で放心状態となった専門家と同じリアクション
412:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:06:31.58 0KJlF47U0
>>406
悪左府の演技力のお蔭で下げ止まったな
つまり来週以降は…(ry
413:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:08:55.60 Yn/VeUMX0
>>409
サッカーがあってもなくてもあまり変わらんよねていう流れなんだけど分かってる?
414:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:09:58.51 oxj3HBMB0
サッカー裏で11%ってすげー良いじゃん
前回ちょっと面白かったし、今回さらに面白かったからちょっと持ち直したのか
415:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:14:07.74 7xQid1Hl0
>>375
藤原頼長の男色シーンは中々のキモさで迫真だった。
416:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:15:18.98 /EHALnNg0
大河を見る固定視聴層は20%ぐらいあるはずだが、「王家」で5%ぐらいが
ボイコットしてるうえに、内容がダメで5%ぐらいが見てない感じだな。
417:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:16:08.87 I10sNgfM0
昨日サッカー見たので
大河の録画の方を見たら、面白かった。
418:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:16:50.91 z13xjPvf0
ソウル大でまた幹細胞研究の論文捏造か
【ソウル=共同】韓国のソウル大教授が学術誌に投稿した幹細胞研究の論文14本に捏造(ねつぞう)の疑いが浮上し、波紋を呼んでいる。
URLリンク(www.nikkei.com)
419:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:18:33.91 Yn/VeUMX0
>>375,415
頼長がいなくなると寂しくなるなあ
420:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:18:49.27 dWtUtZSt0
ソニーや松下のような大企業でさえも戦略を誤りあるいは努力を怠っただけで赤字に転落し、工場閉鎖や人員整理に
追い込まれる。
ところがNHKはどんなデタラメな経営をしていようと常に一定の額の受信料を強制的に集められる。それどころか視聴者の
信頼をまったく失わせるような非常識なことをやっていてもまったくペナルティが課せられることはない。
こんな馬鹿げた話があるでしょうか?
政治家でさえも国民の信頼を失えば選挙で落選して収入はゼロになります。
もういい加減にこんなデタラメな団体は廃止してもらいたいものです。
国民ひとり当たり年間数万円の金を集めるんだったら、それなりに視聴者の声に謙虚に耳を傾けるようなスタッフを揃えるのは
当然の義務です。その義務を果たせないんだったら解散をしてください。
もはやNHKは日本の迷惑でしかありません。
421:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:19:04.56 OauDGp5Z0
>>373
だよね
いつもの工作員しか褒めて無い
422:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:19:16.46 7xQid1Hl0
>>416
「王家」で5%も減りませんよ。そんなちっちぇえ話どうでもいい人が殆ど。
423:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:20:47.53 W2huiC3WO
アカン警察やイッテQは何%だったんだ?
424:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:21:35.88 HDOhI3Sy0
映像も内容も暗いんだよ
425:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:26:14.08 GoUP7DcQO
5月6月は何かと物が入り用で、最近は録画組なんだが
家で日本代表サッカーをスルーしてキッチリ清盛見る層が10%以上居るってのが驚き
426:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:26:25.82 EuBm95Ss0
道端で拾ってきた子供を自分の嫡男として育てるとか気持ち悪い設定した時点で見ない
これって外国人に参政権与えるとかいう気持ち悪さと通じるよね
427:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:27:04.18 vefUricB0
鸚鵡が「チチウエ、チチウエ」と鳴きながら絶命するシーン
あざとい演出
【あざとい】小利口である。思慮が浅い。あさはかだ。
お涙頂戴の受けをねらって、ありそうもないシーンを
ひねくりだす小賢しさ。「どうだ、おまえら、ここで
泣けよ」といわんばかりの脚本&演出に吹いたが、
大河の常連はホロリときただろうな。ま、どんなドラマ
でも、無理矢理お涙頂戴シーンはあるわけだし、清盛
だけの話じゃね~~がな。清盛に関しては、埃だらけの
都とか、天皇は王家と呼ばれた可能性があるとかいう
馬鹿デミズムの愚説をまにうけて、愚劣なリアリズム
に凝ってる癖に、こういうところで、凡俗のアホドラ
マと変わりね~ことをさらけ出してんのが、お笑い草
なのさ。
428:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:27:55.55 oxj3HBMB0
本田が1点入れたから安心して8時からは大河見たお!
大河終わってからもう1回サッカーに戻ったら3-0だったので安心したお!!
429:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:28:23.75 oxj3HBMB0
>>426
道端でひろったんじゃねーよwww
430:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:28:39.51 OauDGp5Z0
>>422
日本史ファンを敵に回した
そんなちっちぇことと思うのは無知かチョンか馬鹿左翼
431:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:28:41.83 XmuGUobW0
貴族の謀略好きにはたまらんがいかんせんバトルがまだ少ない
平治付近になれば清盛が出てくるからもっとおもしろくなるはず
432:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:30:46.03 J6KZbmPEO
昨日は自分も10分位しか見なかったけど
二桁は保ったんだw
よかったね。
433:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:31:09.48 GbZ1eix90
大河固定層は10%で浮動票が+だったんだな
434:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:32:11.78 76wjjNCIO
>>430
そんな呼称にギャーギャー言うのはネトウヨぐらいだw
ネトウヨなんて視聴率には端から関係ないんだから、すっこんでろよw
435:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:32:17.64 Q+nVKGTF0
>>4
関西ではめでたく10%を切りましたww
436:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:33:32.48 ZcXpJ4iA0
我が家の安い液晶テレビだと、色調をあとから加工してるせいか、
画面がちらついて、ものすっごくみづらい。
437:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:33:33.14 J6KZbmPEO
>>431
このドラマ、肝心の主役のはずの清盛パートが
全然面白くないんだよ。
438:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:33:39.27 7A2eqUIi0
ジジババはサッカーなんか興味ないからなw
大河ドラマ大勝利w
439:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:34:08.77 xhlOkzem0
いい加減打ち切って梅ちゃん先生一週間ダイジェスト版でも放送しましょうよ。
視聴率20%は確実にキープするから。
440:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:35:43.04 7A2eqUIi0
>>439
それは、いい案かもしれん…
俺も梅ちゃん先生は見たい
441:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:36:27.21 taK7Hd5G0
あれ?一桁いくとか危ぶまれてたわりにはよかったじゃん
昨日は見れなかったからダイジェスト先見ちゃった
442:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:36:30.15 Do4PnM7k0
今まで大河ドラマのスレでドラマの内容の良し悪しを
書き込んできたが、今年はゼロだ。
何故ならすべて「王家」問題で荒れるから。
443:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:37:32.42 7xQid1Hl0
「王家」はそんなに間違いではないなあ。
「天皇」という呼称が律令制整ってからで、それ以前は「大王」とかだったと思う。
444:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:39:47.97 B1bQyk3EO
なんか昨日のマツケン玉木のパートひどかったねwwwww
445:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:40:59.08 taK7Hd5G0
日本史よくわからんけどそこそこ面白く見てるけどなあ
大河スレ行くと中途半端な知識のアンチがつけた文句を
歴史に詳しい人があっさり却下するのとか見てていい気味とかは思うw
446:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:41:24.94 uf4TIA1u0
>>422
人口減ったら税金で補助なんてことも言われてるしなw
NHKも新聞も、本来受け取れるはずのない給料を貰ってると思う
準公務員で雇用が保障されてるのに
ソニーよりもNHKのディレクター、アナウンサー、記者の方が年収は上という凄まじい矛盾w
時間外手当の額が物凄い額
447:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:42:43.78 VgIoi5iF0
こういう数字をみると
日本人は韓国の真実の歴史である日王を受け入れ
天皇を否定したという証拠だから
はやく天皇を解体すべきだろ。NHKがそういう天皇否定王連呼ドラマを
やってるのが証拠だし。
視聴率も110%で日本人の全員以上が天皇を否定してる。
448:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:42:58.27 HY9l49BU0
米国】 コリアン・レストランの衛生状態、改善必要(ヴァージニア)[06/01]
URLリンク(c.2ch.net)
449:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:45:26.23 VgIoi5iF0
天皇否定をNHKがやってるのが証拠だろ
天皇を王と呼んで否定するのは
天皇の存在を否定する証拠だし
日本人がこのドラマを見ているということは日本人が
天皇は存在しないといいう事実で、
天皇を否定することで日本人の歴史を全て削除し
かわりに、日王という事実を言っている韓国の歴史を
日本人に与えるためのNHKのドラマの目的だろ。
450:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:47:55.62 t/lxGhBt0
つか、戦闘シーンがショボかったって・・・。
保元の乱は史実でも京都の一部でちょっとだけ行なわれる
単なる小競り合いだぞ。名前からして「保元の戦」ではない。
それでも去年の「戦国時代」の戦より殺陣が多かった時点で、
このドラマのスタンスが分かるだろ。
しかし未だ王家王家言ってる脳障害がいるとはね。
451:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:51:08.96 VgIoi5iF0
天皇は存在しない
日王が存在した
日本人は韓国の歴史を受け入れろ
NHKのドラマがその証拠だ。
このドラマを褒めてる日本人は全員韓国の味方だ。
本当はもっとたかったら、ネットで日本人のフリした在日韓国人が
ネット工作をするはずだったが。
452: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/06/04 18:51:26.61 VZIA/IRO0
2桁は踏ん張ったんだな
453:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:51:32.13 9J11GkHW0
悪佐府さましんじゃったぜえ
454:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:53:43.45 GoUP7DcQO
>>449
右翼って人?
ちょっと頭ヤバくね?
455:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:53:43.72 VgIoi5iF0
もっと視聴率が高かったら、
在日韓国人もこのドラマの視聴率で
日本人のフリして、「視聴率が高いから日本人も日王だと認めてる」
と日本人を叩く工作をできたんだけどな。
NHKがこういう天皇破壊工作をしてる時点で、
他のテレビ番組も、韓国の日王ニュースを連日的に報道して
ネットでも日本人のフリして日王連呼する狙いがあっただろうね。侵略だね。
456:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:54:25.51 UGYp5OJr0
8時キックオフだったら間違いなく10%切ってただろうなw
457:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:55:40.16 FFprH2y00
日本の命運を握るからなぁ。サッカーで日本が元気になるなら
あんまりサッカーを知らなくてもついつい応援しちゃう
458:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:55:57.71 t/lxGhBt0
>>454
だめだよ。
脳障害にふれると君も頭が腐るよ。
459:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:56:08.64 oxj3HBMB0
>>456
NHKは本田さんに感謝するといいと思う
460:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:57:49.56 sZQwe+okQ
史実がどうとか王家呼称がどうとか以前に、普通にツマんないドラマだからなあ
つか、バカみたいな、というか
461:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:58:03.85 VgIoi5iF0
在日韓国人は、日本のマスコミが韓国寄りの報道をすることで
日本人のフリをして日本人をネットで叩けるわけだが
日王連呼の目的は
テレビの報道を使ってネットで日本人のフリして工作をすることです。
462:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:58:00.01 sZQwe+okQ
史実がどうとか王家呼称がどうとか以前に、普通にツマんないドラマだからなあ
つか、バカみたいな、というか
463:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:58:27.01 LUJO8sLd0
>>450
清盛率いる「300騎」が20騎ぐらいにしか見えなかった。
そもそも院の御所の周囲の道幅があんな狭い訳無かろう。
464:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:58:40.77 x4iAi3sI0
ここにいるバカアンチが全部死ねば、日本は随分良い国になると思う。
465:名無しさん@恐縮です
12/06/04 18:59:26.57 7A2eqUIi0
>>463
そういうのは予算の関係で仕方ないだろ
海賊船で一番金使っちゃったんだからw
466:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
12/06/04 19:00:01.68 aiC5LED6O
BSで18時から見て、内容が面白いと地上波で20時から見てる僕は変わり者呼ばわりをされます
(´・ω・`)ションボリ
467:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:00:04.25 Z2tD3PrX0
NHKが大河ドラマやめた方が日本が良くなる気がするが。
468:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:00:07.31 VgIoi5iF0
視聴率が高かったら
この高いのを理由にして、
日王連呼を日本人が承諾していると日本人のフリして
ネットで在日韓国人が、ネトウヨといって
天皇を破壊するネット工作ができたんだろうけど。
469:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:00:37.85 rFRvqrTd0
>>389
(=゚ω゚)ノ 理解しろと言われても困るわw
(=゚ω゚)ノ 日本史の成績が中の上じゃねーと分からんだろがw
470:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:01:23.99 oxj3HBMB0
>>469
日本史選択してなかったけど
面白いよ!
471:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:01:30.62 MV8KMqf70
BSで清盛を見て8時からは自転車レース見てたわ
サッカー興味ないし
472:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:02:16.38 VgIoi5iF0
在日韓国人の工作は
テレビの韓国側の意見ニュースから
ネットで日本人を叩くというやりかただしね。
なぜテレビが韓国側の意見で報道するのかというのは、
ネットで在日韓国人が日本人のフリしてたたけるためですしね。
ネトウヨというレッテルは、自分も日本人のフリして日本人を叩くためですし。
そのために、日本人とネトウヨは違う存在というわけですからw
473:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:03:36.57 yryziEzEO
>>464
ドラマごときで皆が死ねばいいと思うなんて
あんたどれたけ狭い視野で物を見てんだよ?
気持ち悪い
474:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:05:44.70 3zj+diHt0
このドラマ死んでいく奴の回を長々演出するのばっかで飽きる
期待してた先々週の戦闘シーンもショボかったし
475:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:05:52.94 dIlpOGY1O
初めは我慢して見てみたけど退屈すぎて脱落
あれだけ俳優使って退屈とか異常
476:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:05:53.72 6PwJTXHpP
WC最終予選1試合目と重なって
その数字なら、
逆にいつもより調子いいんじゃないの
477:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:06:23.52 VgIoi5iF0
たとえば、捏造寒流があるでしょう?
今も寒流で韓国を援護し、日本人を叩いてる在日韓国人がいますが。
日王というのも、この寒流のように定着して
天皇破壊工作になっていたかもしれませんね。
寒流のようにね。だけど、視聴率が低いの韓国の工作だという
早めの対応が、定着失敗になったのではないか?
478:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:06:28.49 kEWzdCbV0
447
最下層賎民は臭いから消えろ
479:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:06:32.48 rFRvqrTd0
>>470
(=゚ω゚)ノ 大多数はあの説明ナッシングな投げやりっぷりに逃げたんだわ
>>471
(=゚ω゚)ノ ツール・ド・フランス?
480:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
12/06/04 19:09:22.19 lG+YE5zR0
通は土曜日の再放送で実況を見ながらのんびり文句を言う
そのスタイルでも「江」のほうが楽しめたから困ったもんだ
481:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:10:13.67 VgIoi5iF0
本当は寒流のように、日本人のフリして日本人を叩く工作が、
天皇を破壊する工作がおきてたんでしょうけど。
寒流のように定着するのに失敗したみたいです。
本当だったら、
寒流ニュースで「俺は日本人だけどカラって大好きだー」って
いう感じで「俺は日本人だけど日王のほうが正しいなー」って
工作がおこってただろうに。NHKはネット工作のために反日やってるし。
482:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:14:56.78 AV07NRIl0
平均視聴率が11・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
関東限定なのが実に恣意的ですな
関西だと10切ったらしいから尚更に
偏向だな
483:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:15:07.83 HfZXrqb10
へー()棒
484:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:16:21.18 FFprH2y00
代表戦あんまり関係なくね?w
あったとしてもほんのちょっとだろw
11%は初めてじゃないんだからw
485:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:16:30.62 x4iAi3sI0
>>473
まずお前から逝って欲しい
486:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:17:23.83 81Wc9Rcy0
>>44 同感
変に媚びず、このままいってほしい
スイーツ大河はもうごめんだ
十分面白い
487:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:17:31.13 t/lxGhBt0
>>463
実は独眼竜や秀吉とかもセット戦多いんだけどね。
葵徳川三代の関ヶ原(あれは特別に金がかかっている)のおかげで、
視聴者は変に目が肥えちゃった。
488:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:17:53.50 lN9VdxlU0
今更新規開拓なんて至難の業なんだから 固定客を離さないよう頑張れ。
打ち切りがないからって喃喃としちゃダメだよ
489:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:20:28.04 lXUK726L0
清盛の衣は綻びにけり。
韓を経し、中の乱れの苦しさに。
490:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:21:56.83 VgIoi5iF0
NHK「天皇はいない、日王!日王!韓国の歴史を受け入れろ!」
491:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:22:09.94 7A2eqUIi0
>>480
江よりマシって、たまに擁護されるけど
本当にマシだったら、江より視聴率低くなるはずないw
江のせいで視聴者が離れたからだとか言うけれど
江の最後の辺りの視聴率はだいたい15%で、清盛の視聴率の方がはるかに低いw
要するに江よりつまらない
492:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:22:11.88 AgHPMdzD0
サッカー日本代表が30%てバケもの視聴率とっても
裏の大河もイッテQも堅実に10%台はキープしてる
いつもテレビつけてる人がサッカーへ流れたわけではなく
いつもはもうテレビを見ていない人が昨日はサッカーだからと見ただけなんだろう
493:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:22:54.90 DRtGPVHS0
まだ視聴率いいほうだと思うけど
494:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:23:07.20 LIjniTH10
ジジババ向けに作るとつまんなくなるから今の路線でいいよ
495:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:23:41.94 rFRvqrTd0
>>487
(=゚ω゚)ノ 政宗とか秀吉は人とかセットとかじゃない部分が巧いんだよな
496:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:23:52.24 4VBD3lFC0
10%台とかもあったような
もはやサッカーなんか関係なく視聴率とれてないw
497:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:25:16.13 t/lxGhBt0
今後出るであろうソフトの売上がどうなるか。
新選組!や龍馬伝のように、視聴率で苦戦してもソフトが売れた例(固定客多し?)もあれば、
天地人みたく、視聴率とってもソフト売上がダメな例(ながら見が主流?)もあるからな。
このドラマは固定客多そうなんだよな。
498:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:25:24.61 6K16cFxwO
そりゃ背景知識もなくボケっと見てるだけの善男善女にとってはつまらんだろうな
499:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:26:33.02 t/lxGhBt0
>>491
いい年したら、視聴率と面白さが無関係な事くらい気付けよ。
500:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:26:53.64 oxj3HBMB0
>>497
ブルーレイって出るの?
ブルーレイで途中まで録画してた奴が焼く前に本体アボーンしちゃったんでブルーレイ版で欲しいんだけど
501:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:27:39.33 VgIoi5iF0
日本人にとっては、日本人が書いた歴史小説のようなのを期待していたが
在日韓国人が天皇を否定し破壊するたの後ろめたい工作が
あるから、NHKドラマはダメなんだよね。
502:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:28:51.45 KDlOYM/C0
実戦と ドラマだったら誰だって ドラマは録画にするだろうよ!
それにしても いちいち 視聴率 視聴率ってうるさ過ぎ。
100人のうち 10人見たか 13人見たかで どれだけ違うの。
BSでもやってるし、必ず次回の前の日には再放送あるんだし、、
だいたい最近の日本は、どこの分野でも無責任な上から目線の批判が多過ぎて、、
だんだん日本人が嫌いになりそうで不安。
例えば、ここでムチャクチャ批判してる奴
自分がもし NHKから給料(少々高くたって知れたもんだろサラリーマンは)貰ってる立場だったとして、
いつ如何なる時でも 完璧なもの作れる自信あるか?
どんなに意地の悪い奴をも完璧に満足させ得る自信が・・
それはそれとして・・
昨日は見応えがあった。さすがに一つの山場、今までで一番だったろ。
保元の乱の悲惨さ、、役者たちが良かった
非運に泣いた崇徳上皇の井浦 新(個人的には「ARATA 」のままでいて欲しかった好漢)
権勢を誇った藤原頼長の山本耕史(ついに顔の良さを超えて本物の役者になった感あり。惨めな最後も不思議な美しさ(色気?)が、、)
阿部サダオの鬼気迫る(重い)演技
503:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:28:59.22 8GAeXKamO
役者もいいし面白いけどな。
前回から次回辺りは戦いで馴染みの人物が悲しい結末を迎えて寂しい。
自分は楽しんで見ているよ
504:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:29:03.29 Y9QNIkIu0
国賊大河だから低視聴率なんだね
505:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:29:41.65 N8mDhUZB0
ブラック清盛に突然なってしまう感じ。
506:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:29:44.23 v+yUkJua0
>>465
海賊シーンは兎丸以外はそれなりに当時の海戦の要素が入っているのだが、
すっかり日本人が馬鹿になっているのが残念
輸送船への偽装
大型船の矢戦での強み
大型船の威圧効果
朝もやを利用した奇襲
507:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:29:58.93 t/lxGhBt0
>>495
独眼竜の父親が死ぬシーンは、ロケなんだけど現代風の川原なんだよな。
今同じ所で撮影したら叩かれるレベル。
渡辺謙の荒削りながら良い縁起で救われてるけど。
508:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:30:18.30 VgIoi5iF0
そもそもここで、ああなってほしい、こうなってほしいって、
日本人が書いた歴史小説を連想していってるのだろうけど。
在日韓国人が天皇否定で王連呼という侵略をしてるドラマの
どこらへんが面白いのかわからないし、期待も希望ももてないんだよね。
日本人が書いた面白い小説って在日韓国人の工作なんて入ってないでしょ?
509:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:31:23.08 cJK4KS7w0
最大の失敗は知識ゼロの女脚本家に書かせた
ジャンプ漫画レベルの厨二病脚本だから
スイーツじゃない、骨太な大河とかいう幻想から
いい加減目を覚まそうよ
510:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:31:37.66 t/lxGhBt0
>>500
BDは龍馬伝から。組!はまだ無し。
DVD単体だと大河で一番売れているのは組!で、
BD足すと龍馬伝に抜かれるらしい。
511:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:31:40.39 Nuv9U8+3O
で、海賊王には成れたのか
512:名無しさん@恐縮です
12/06/04 19:31:45.49 FCHI+NST0
>>498
逆だよ。背景知識が邪魔になっている。
実在の清盛は人当たりが柔らかく、宮廷遊泳術の上手な宮廷武士。
ドラマ「清盛」とは正反対の人物といってよい。