12/05/30 13:21:26.88 sKmC+zt30
やきうおわた
3:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:21:29.88 3Pl3DGQa0
さっかー(笑)
4:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:21:36.39 JcrxusJs0
さ/か_あwwwwwwww
5:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:21:42.29 rfo6+qmB0
6億もいるわけねえよw
5000万くらいだろw
6:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:21:47.47 MA8XktAW0
やきうは?
7:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:22:37.13 2QSFZZwg0
まぁ世界じゃ英国は強いよ
ドイツやイタリアは勝ち目無い
8:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:22:44.21 B78OZNdn0
でも一流選手には人気が無いのよね
9:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:23:07.89 TuRnF2xr0
野球はオサーンスポーツ
10:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:23:56.72 aEQ8mMg90
野球の方が人気あるよ間違いなく
11:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:24:09.76 MA8XktAW0
やきうは帽子でハゲるからな
12:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:24:35.24 upy5+zlJ0
香川が6億のファンを歓喜させるのか・・・
たまげたなぁ・・・
13:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:24:41.66 t+r6UBo40
もっといそう
14:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:24:44.44 OnZIY44d0
バルサがレアルがと言いたいところだけど
プレミアとリーガの中継購買力の差だろうな
15:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:24:46.99 SSGSsczd0
皆見てるニダ、だから君もサッカー応援するニダ?
16:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:04.04 tyPisHGX0
やきうが粉微塵にされるときが来た
17:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:09.42 Y0tJ8sBA0
税りーぐが不人気であることは変わらない
18:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:19.14 APEZr1cFO
野球は200億人はいたはず
電通の操作で少なく公表されてるが
19:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:25.87 upy5+zlJ0
SOPはメイドインチャイナだからな
これだけで3億ぐらい人口だろ
20:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:28.16 HTFGJwzF0
> 世界のサッカー人口が約16億人いることも判明している。
これは信じられないな。
21:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:29.75 MA8XktAW0
マンUとレアルバルサの場合、人口の多いアジアでの人気の差
22:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:38.60 3UaiTgge0
野球の約2倍か
23:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:38.91 5ufknGXG0
やきうは1億いくかも怪しいな
24:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:25:42.52 q+1s8GRT0
いやザンクト・パウリだろ・・・
25:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:26:03.75 WvPLfsLg0
マンUの背番号7番を日本人がつけるなんて
26:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:26:27.49 pSiCHac6i
焼き豚www
辛い現実だけど元気だせよな
www
27:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:26:37.99 DRj2raLq0
何この嘘?バルサより人気があるだとう?
28:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:26:38.66 CUZJriGh0
パクチソンは世界一有名なアジア人ニダ
29:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:26:50.57 0wFc8u44O
>>15
嫌ニダ
我が朝鮮民族は野球しか興味無いニダ
30:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:27:35.77 XUXMt8Ia0
United's commercial director, Richard Arnold, said Park Ji-sung, who could leave the club this summer,
is the player selected more than any other by Koreans who want the image of a player on the million United credit cards sold in that country.
In United's January 2010 £500m bond document, it was stated that "our popularity in certain countries or regions may depend, at least in part,
on fielding certain players from those countries or regions".
31:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:09.88 oTP8gfdQ0
ラーメンの具が息してないぞwwwwwwwwww
32:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:13.26 8ILRwbXn0
コスモストライカーの世界に時代が追いついてきたな
33:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:16.94 Z98hcgFM0
また胡散臭い数字出てきたなw
マンUのファンが世界人口の1割もいるかよw
サッカー人口も単にボール蹴ったくらいならありうるだろうが、
何らかで登録された選手って意味だったらあり得ねーだろうし。
34:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:23.10 dDvESXzl0
香川の移籍会見って何時から
35:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:28.25 A5GNg8fW0
16億の内6億がマンUっておかしだろ
36:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:28:34.61 4f7MaMSX0
未だ植民地根性が残ってるのか
37:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:02.05 pSiCHac6i
>>29
世界で唯一野球人気があがってるのが朝鮮だからな
焼き豚のお里がしれるよな
www
38:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:14.08 84mUs5kQ0
パクチソンはマン宇のエースニダ
39:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:26.26 8Ksdjb0h0
野球なら延人数で数十億人はいるだろう。
40:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:38.26 TMbujCKx0
やべぇ焼豚がハゲだしだぞ
41:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:44.86 N8wyV+RH0
気持ちワリー
ここまで追い詰められてんのかw
42:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:29:53.10 owp3CBLH0
俺も今日からマンUの事をうちって呼ぶは
43:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:00.64 uLw6REmv0
野球ってなに?棒を使うんだっけ?
URLリンク(www.xblogserver.com)
44:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:05.08 z+RdHcPb0
俺はマンUファンなんて日本人会ったことねーぞ。
もちろん試合は見るが。
45:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:07.77 GysBHIVSO
>>33
日本なら有り得るが南米やアフリカで登録してなんてまずないわなw
46:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:12.52 yx8wlF/gO
男が30億人いてサッカー人口16億とか馬鹿だろ
47:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:13.05 38e77BOO0
野球が一番ニダ
48:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:26.42 MsLfQ04P0
こんな統計に意味アルゼンチン?
49:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:30:30.51 pSiCHac6i
やきうなら、やきうならなんとかしてくれる
www
50:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:31:31.02 Pfl4wDg1O
>>39
そこは55000億人だろ
51:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:31:35.80 QmS7nSz30
>>48
特に意味はナイジェリア
52:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:31:42.76 UzMeqQu+0
日本の人口より多くてワロタ
53:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:31:48.54 oTP8gfdQ0
日本人の感覚じゃ理解できないが
中国と東南アジアはプレミアが人気だ。特に人気なのは言うまでもなくマンU
54:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:31:48.94 dDvESXzl0
>>46
サッカー視聴人口な
55:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:32:15.53 neG2K3t70
野球の方がかっけーから
サッカーなんて貧乏スポーツ
56:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:32:39.72 cRiA1xqi0
マンUだけで6億とか無理があるだろこれ
57:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:32:57.33 6+g6AOxg0
競技人口が多いのは誇らしいよね
その競技の面白さとレベルの高さを表している
58:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:33:20.37 YVCJyMfL0
>>1
はいはい。ステマステマ。
ミランとユーベが日本の心のクラブ
59:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:33:44.17 AAvuWnEmi
ショーン・コネリーもユナイテッドファンだよな
60:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:33:58.64 tYTLsBgH0
クラブワールドカップは世界30万クラブの頂点を競う大会@日テレ情報
野球は16だっけ
61:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:33:59.43 RcyKvuUe0
(´・ω・`)色々とあれな記事ですな
62:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:34:01.26 bmWvCUvT0
世界一人気のあるチームの背番号7が香川か
漫画の世界超えたな
63:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:34:08.38 BiHMu6ESO
>>51それなら記事にしなくていいジャマイカ!
64:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:34:13.01 pSiCHac6i
中国がプレミアヲタだからなぁ
全世界で6億人くらいいるだろうな
65:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:34:36.40 69cXeZ9a0
やきうは競技人口だけでも1000万人ぐらいだったっけ?wwそのうち日本人が過半数を占めるとw
世界中のファン数入れても1億いかないだろwww
66:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:11.27 ReTjvc0H0
巨人のほうが格好良いよ
マンUの香川もファンだしな
67:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:13.24 RGPfwuC9O
香川>>ベーブ・ルース>高橋秀人>>王貞治
だろう。
68:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:21.03 UMR/63Ip0
コスモスストライカーって漫画の
「サッカー人口は地球の総人口の2分の1。25億人に至ろうとしていた。 」
ってセリフに対してそれはありえねぇよwwwって突っ込んでたレビューがあったけど
意外に現実と化しそうな勢いなんだな……
69:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:28.05 AAvuWnEmi
>>56
大半が中国人だけどなw
めっちゃ中国で人気あるぞ
70:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:32.93 h4mT/BJ30
うちと言う奴が6億6000万人もいるのか
71:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:40.45 69cXeZ9a0
>>63
こんな結果はおそロシア。
72:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:48.74 97hwM4il0
なんで野球のやの字も無いのに野球の話してんの?
73: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/30 13:35:50.08 y5uOu3TA0
6億って・・・
日本の人口の4倍以上かよ
74:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:35:50.70 9+49tUp20
テレビで見る東南アジア、アフリカの人々のマンUユニフォーム率の謎が解けた気がするw
75:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:36:08.00 9Djd6xQP0
とりあえずセリエAは3年間休業らしいよ。
ユベントスが優勝すると八百長問題炸裂するよね。いつも。
76:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:36:08.37 N8wyV+RH0
サッカーファンが喜ぶことだろうから彼方此方に拡散してあげるねw
77:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:36:27.14 oQNPaWVR0
ワールドカップは述べ視聴者数が300億人だから十分ありうる
78:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:36:47.93 pSiCHac6i
焼き豚が焦りまくっててワロスwww
79:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:36:51.67 9G4dm3rwi
中村俊輔がいた頃のセルティックの方が人気だけどね
80:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:37:13.31 lg5IN2GI0
中国人口考えれば普通にありえるから怖い
81:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:38:06.17 OX1+0vcZi
焼き豚発狂wwwwwwww
82:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:38:40.21 Ci75KmmEP
バルサかレアルじゃないのか
83:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:38:41.16 aGdjAhqq0
野球は100億人も見てるのにサッカー(笑)はたったの16億人www
84:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:38:48.22 2ZlRbFTA0
こんなこと書かないと危ないほど
サッカー人気揺るぎだしたのか・・・・・・・・・・・・・・・・
サッカー八百長の影響が大きいみたいだな
85:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:39:12.51 P18SKTc+O
サッカーはスポーツの枠を越えた人気だからなあ
女子が選ぶ男の趣味の好感度ランキングで
料理に次いでサッカーw
次にギター
他は順位忘れたが旅、スノボ、読書、ドライブ、天体観測などあったかな
サッカーは男の趣味部門でも強いw
やきうが趣味とかありえないだろ?(笑)
86:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:39:20.50 MA8XktAW0
香川がマンU行けば香川のファンだけで、世界の野球ファンの総人口超えてしまう
(´;ω;`)
87:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:39:43.34 7rImTMCs0
サッカー大好きだけど、
まあ安く手軽に楽しくプレーできるもん。
日本人的にはやっぱり素人レベルでパスつなぐのが、
楽しくてしょうがないだろう。
88:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:39:44.33 QddPZKvx0
ふーんってくらいの話だな
89:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:39:51.49 Jjzq4GPK0
焼き豚ももうすぐ始まるロンドン五輪見て元気だしなよ
90:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:40:11.80 wgnSE1cuQ
やきうが盛んなのってアジアの一部と北中米ぐらいだろ
世界規模のサッカーと比較しちゃいかんよ
91:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:40:35.64 kfI9vUsk0
大したことねえな
野球人口は100億万人だし
92:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:40:46.73 AQlhvyWA0
4億人ぐらいが中国人か
93:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:40:51.80 pSiCHac6i
世界一有名な日本人が香川になっちゃったなwww
焼き豚どうすんのwww
94:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:41:14.41 4T844B7B0
>>84
これが幸せ回路か
95:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:41:26.98 7Gw89dr/0
プレミアは世界各国に放映されてるからね
96:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:41:28.34 hh6sa8M40
サッカーと野球は日本でも大人気です。
97:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:41:45.55 +p2gOaiB0
今のまんうにレアルバルサ以上の魅力があるとは思えないんだけどな
98:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:41:55.88 i5L4wLIiO
アジア・アフリカでは人気あるからな(^^)バルセロナが焦ってアジア展開始めたのが7年前だっけ?
99:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:42:09.67 tz5cHhzD0
一方野球は競技人口の過半数が日本人というドマイナースポーツ
競技人口の過半数を占めて、なおかつ他国はやる気のないWBCで勝って
「世界一!」ってはしゃぐ焼き豚・・・
まるで他国はやる気のないテコンドーで勝って喜んでるチョンみたいでかわいそう
100:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:42:18.55 NSRjpeN40
KーPOPは世界で大人気と捏造している朝鮮人もこれには苦笑い
101:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:42:22.85 E7bwU6qr0
サッカー人口の1/3以上がユナイテッドファンってなんだよ
102:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:42:42.78 2ZlRbFTA0
>>94
アメリカがサッカー捨てたからな
103:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:42:50.36 69cXeZ9a0
やきうのショボさが際立ってきたなw
そりゃ現実を見せ付けられたら競技人口も減るよw
サッカーに比べたら糞スポーツだもんww
104:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:43:01.86 jHHBBIqx0
焼き豚逝ったあああああああああああああ
105:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:43:04.32 u6rtKCZN0
>>93
うどん県がUPを始めましたwwww
106:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:43:58.52 2ZlRbFTA0
>>101
おいおい
幸せに浸ってる
サカ豚に現実を知らせるとか
107:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:00.70 bWpDP40nO
>>35
サッカー人口ってプレイヤーのことじゃないんか?
サッカーをプレーしないで観るだけのファンなら
16億どころじゃないだろう
108:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:06.49 vvl+tbfr0
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月30日 > Y0tJ8sBA0
URLリンク(hissi.org)
キチガイ焼き豚
109:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:24.03 MA8XktAW0
同じドメスティックスポーツでも相撲は伝統文化だけど、やきうは違うしな
守る必要さえない
110:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:39.57 69cXeZ9a0
>>102
MLSは平均動員数でNFL、MLBに次ぐ順位だけどなw
捨てたのは女子リーグだろwやきうの女子リーグは50年前にとっくに捨ててるけどw
111:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:41.55 tz5cHhzD0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
112:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:47.76 qnODWnfQ0
スタジアム行かないファン率高すぎるだろw
113:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:44:56.59 vvl+tbfr0
みなさん、これが恐ろしい野球脳です
101 名無しさん@恐縮です sage 2012/05/30(水) 13:42:22.85 ID:E7bwU6qr0
サッカー人口の1/3以上がユナイテッドファンってなんだよ
114:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:45:04.06 T5l6Pvsz0
オッ、デッ、キッ、マッ、ツゥ、イー
115:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:45:21.15 R2IW1ofa0
競技人口とファンの数の区別がつかない
焼き豚おGちゃん
116:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:45:53.73 MsLfQ04P0
まあ遠い国のファンが盛り上がってると面白いもんな
興味無いと言われるのが一番くやしい
117:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:45:59.77 sgHATyjq0
その前に競技人口って自慢できるポイントなのか?
118:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:46:12.40 pSiCHac6i
>>115
焼き豚はほんとどうしようもねーな
www
119:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:46:16.13 EWIvlR230
野球で遊ぶ子供は絶滅したし、テレビで野球見てるのはニートや老人のみだが
このスレ見ても分かるようにネットで人気なのは依然として野球だみんな野球に夢中だ
120:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:46:18.25 6+g6AOxg0
>>89
今知ったけど野球はオリンピックないんだな
びっくりした
121:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:46:32.11 MA8XktAW0
なぜ日本でやきうが持ち上げられてきたか。
それはCMが入れやすいから。つまり広告代理店とテレビ局の都合。そんだけ
122:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:46:33.76 Fk8KzvThO
野球って可哀想だな・・・
123:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:47:28.12 P18SKTc+O
よく秘境とかの番組とかあるけど、原住民がTシャツ着てたらまずサッカーも入ってきてると考えてよい
124:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:47:44.02 v4IPAeq20
東南アジアでのサッカー人気とか凄いからな
その辺の子供が普通にマンUやレアルのユニフォーム着てる
しかもちゃんとお気に入りの選手もいる
125:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:47:56.53 tz5cHhzD0
そりゃ野球少年が喫煙しだすのも無理ないわ・・・オリンピックからものけ者にされちゃうしw
126:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:48:01.40 PVxy10MU0
デブが棒を振り回すスポーツ、それが野球
127:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:48:23.50 oTP8gfdQ0
>>117
それ禁句だろ
ここでは時給800円のバイトで生活してる豚が、選手の年俸を自慢して相手を論破するという
涙なしでは語れない現状があるのだ
128:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:49:06.77 Ci75KmmEP
世界中の何処に言ってもサッカーで繋がれるって素敵やん
129:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:49:38.76 2ZlRbFTA0
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/セリエA】八百長騒動にイタリアのモンティ首相「2、3年サッカーの試合を中止した方がいいかもしれない」
スレリンク(mnewsplus板)
130:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:49:42.68 tz5cHhzD0
比率でいうと
サッカー=日本人
やきう=在日朝鮮人くらいかなw
131:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:49:54.42 ljk4hug20
ちょっと考えればこんな数字嘘だとすぐわかるけど。
フットサル入れてもかなり無理のある数字。
132:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:50:31.60 KBvECBkS0
>>126
やきうはスポーツじゃないだろう
133:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:50:39.96 1Q3Jrbia0
そういや星野JAPANの報道しないなと思ってたら
今回五輪に野球無いのか・・・
134:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:50:48.55 ccuX0p0MO
野球は日本の巨大マスメディアの読売が新聞売るためのコンテンツとして広め、
或いは戦中の学徒出陣式に思いを馳せる老人達が甲子園の入場行進を見てそれを思い出す為の何かだからな。
135:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:50:49.48 MA8XktAW0
やきうは棒と玉と手袋渡して何をするものか当てる、なぞなぞから始まるすぽーつ
136:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:50:50.23 dElIPhni0
組織されていた群衆の一部となるという単なる事実によって、個人は文明の階段を数段降りてしまう。単独では
教養のある個人でも、群集の中では野蛮人と化す。すなわち、本能で行動する生き物となるのである。
137:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:01.91 CMof8NXl0
>>131
そのちょっと考えたっていう思考を説明してくれ
138:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:20.12 jHHBBIqx0
ゼイリーグガ-が息してない件について
139:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:23.47 1Q3Jrbia0
野球大国のブラジルのリオ五輪で復活か?
140:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:25.28 oQNPaWVR0
URLリンク(www.youtube.com)
競技人口 参加国 延べ視聴者数
サッカーW杯ドイツ大会 2億4000万 214 約300億人
WBC 1200万人 16 数億人wwwww
141:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:41.46 pSiCHac6i
>>131
信じたくない気持ちもわかるけど現実見ようぜwww
142:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:46.63 7g3efHy+0
こういう調査は胡散臭くてやきう臭がするなw
調べなくったってサカ人気は世界的だって誰でもわかるだろう
143:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:51:59.43 v4IPAeq20
中国、東南アジア、ロシア、アフリカでの異常なサッカー人気考えれば全く不自然な数字じゃないけどな
144:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:52:37.40 CMof8NXl0
競技人口じゃないぞ?みてる層も入れてだからな 馬鹿はわかってないだろうが
145:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:52:46.20 K3UG4p0K0
6億人もファンがいれば当然、売上、利益は凄いんだろうな。
売上2兆円、利益3000億円くらいは当然あるんだろう。
146:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:52:54.28 1Q3Jrbia0
日本も仕分けが必要だな
147:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:53:03.00 xaHKPvTQ0
Jりーぐ
148:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:53:38.74 0wQlobJo0
暖くんじゃないのが残念
149:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:53:44.97 AZF3Fink0
倍率上がってね?
日本少子化してるしどんどんW杯優勝のハードル上がっていってるぞ
150:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:53:47.05 MA8XktAW0
やきうファンは都合悪くなるとゼニの話
151:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:53:54.15 buF1bJag0
やきう完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日はここだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:07.40 NSRjpeN40
サカ豚のレスやコピペってワンパターンだから絶望的につまんねぇな
更年期障害かよ
153:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:08.22 MlUsbOFC0
ベンフィカが一位じゃなかったのか
154:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:10.46 5Y3oIk9v0
ふむ、世界的には断然、日本でも最近は野球よりサッカーの方が
人気あるからな。
ただ、この数字自体はどうだしたんだろ。
youtubeでちらって過去映像見ただけでファン認定してないだろうね。
155:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:11.21 S+1uKmOGi
>>18
>野球は200億人はいたはず
>電通の操作で少なく公表されてるが
典型的なにちゃんねらー
バカは話すなよ
156:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:16.71 D7AW3cEQ0
焼きうの大本営発表なら、やきうじんこう90億人とっぱずみ
157:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:23.23 0k8nxJ4W0
サッカーは馬鹿でもできる単純なスポーツだからな
158:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:35.22 8LoXBE1O0
マンUが6億だったら
我が富山は4億くらい?
159:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:48.12 pSiCHac6i
焼き豚が思ってる以上にプレミアは人気だからな、特に中国、東南アジアあたりでは
焼き豚にとって辛い現実だけどさw
160:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:52.15 ljk4hug20
英国で人気なのはクリケットと乗馬。
ドイツフランスなどはカーレースが圧倒的だから。
161:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:54:55.86 PPcIeZqg0
大杉ワロタ
162:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:55:01.33 xgyR8P6PO
一方、麻雀の競技人口は数億(
163:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:55:35.84 T3Nx6iSp0
サッカー興味ねーけどすげぇなぁ アメリカ以外ではどこでも1,2番人気って感じだもんなぁ
164:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:55:48.94 TEQexhEu0
野球の調査もして欲しい
こういう数字が一切出てこない
165:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:56:37.42 69cXeZ9a0
>>160
悔しいのぉww悔しいのぉww
166:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:56:39.78 ccuX0p0MO
野球はボールを遠くに飛ばせばいいってのが欠点だろ
ボール取りに行くのが大変
それとなんであんな硬いボール使うんだよ。
テニスボールで丁度いいだろ
167:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:56:40.56 KBvECBkS0
やきうって走塁でさえも他人の指示を仰がないといけない知恵遅れのレジャーだっけ?
168:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:57:01.42 lg5IN2GI0
しかしひどい豚スレだな…
169:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:57:08.37 0k8nxJ4W0
給料
野球>>>>>>>>>>>>>>さっかぁwwwwwwww
170:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:57:11.13 EANNvCC4i
ドルトムントなんてクソみたいな数字だったんだな
171:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:58:08.42 sgHATyjq0
競技人口って何で誇れるのか意味わからないんだけど
サッカーとか道具いらないから後進国や発展途上国で人気があるわけで
ボール一つで20人以上が遊べるもんじゃないのかね
野球とか一人ずつグローブとかユニフォームとか練習でも必要だし
広いグラウンドも必要
比較してるのが馬鹿にしか見えない
172:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:58:15.72 aEQ8mMg90
野球は人気ありすぎて調査しようがないレベルだからな
173:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:58:32.25 ljk4hug20
より面白く改良していくのがアメリカ発祥のスポーツなら
サッカーはあくまでヨーロッパが有利になる方向に改悪していくスポーツ
この前提を考えればどちらがより魅力的なスポーツかはわかるよね。
174:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:58:56.58 buF1bJag0
東アフリカと中央アジアとマカオ台湾、オセアニアの島国と中米の島国とカナダを除けば
後はサッカー人気国だよ。
一方やきうは
韓国台湾日本アメリカ北中米の島国
そして日本とアメリカでは絶賛人気大暴落中
やきう終焉の準備始まりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:59:00.55 MA8XktAW0
やきうは国際大会なしのマイナースポーツなのに日本のスポーツの人材を独占してきたからな
断言するが、やきうがなければオリンピックももっとメダル取れるはず
つまりやきうは害
176:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:59:10.66 42HG/zcN0
>>164
調査しようが無い。「野球の調査ですが」→「野球って何?」
177:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:59:46.55 OW7W2DOM0
野球ファンは4億人ぐらいか・・・
ずいぶん差が付いたな
178:名無しさん@恐縮です
12/05/30 13:59:59.03 69cXeZ9a0
>>169
やきう唯一の武器である年俸でたぁ~ww
現実↓
2012年、選手の平均給与ランキング
1位 バルセロナ(リーガ) 870万ドル
2位 レアル・マドリード(リーガ) 780万ドル
3位 マンチェスターC(プレミア) 740万ドル
4位 チェルシー(プレミア) 680万ドル
5位 レイカーズ(NBA) 630万ドル
6位 ヤンキース(MLB) 620万ドル
7位 ACミラン(セリエA) 610万ドル
8位 バイエルン・ミュンヘン 590万ドル
9位 フィリーズ(MLB) 580万ドル
10位 インテル(セリエA) 570万ドル
179:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:00:11.06 MA8XktAW0
>>176
やきうの場合
野球を知ってますかの調査にしたほうがいい
180:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:00:37.71 R2IW1ofa0
少子化の日本国内だけでも
子どもの競技人口が毎年1000人増え続けるサッカー
逆に1000人減り続ける野球
181:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:00:52.29 pkDam2000
年間40億人が観るマンUの試合に日本人が出ることになりそうだよ
やきう観てる人間とは桁が違いすぎて
焼豚にはピンと来ない事かもしれないね
182:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:01:12.07 sgHATyjq0
狭い路地で大人数の上半身裸の奴らがボールを追いかけて
ヒャッハーできる原住民的スポーツだからなあ・・・
単純に敷居があまりにも低いから普及してるだけであって
これでサッカーが上級のスポーツと思うのは・・・
ちなみにイギリスでも労働者階級のスポーツと言うイメージは
未だに拭えてない
183:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:01:13.86 OW7W2DOM0
ところでサッカー人口16億人ってなんの数字?
競技人口じゃないよね?
184:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:01:15.66 ptgkbaRy0
日本マスコミ推計だと野球人口は50億人らしいよ
185:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:01:39.11 D7AW3cEQ0
まぁ今年はオリンピックイヤーだから、サッカーも卓球も野球も一緒に頑張ればいいんだよ
でも野球は高級ホテルとか無しな!
顰蹙食らうし、それでメダル取れなかったら恥ずかしいだろ?
186:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:01:58.58 6bP9k5dHO
野球は毎日やっても東京ドームが56000人の大観衆で埋まるから、実質56億人ぐらいは競技人口がある
187:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:04.05 ZeVRzPC2P
競技人口www
つまんねえこと自慢するなよw
188:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:23.58 fuIg1qPrO
>>171
ユニなんて練習には不要だろうが
ボール1個ありゃ腕バットで三角ベースで十分だ
189:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:24.50 OW7W2DOM0
足でボールを蹴ったことのないやつはいても、
手でボールを投げたことのないやつはいないだろう
つまり野球人口のほうが多いことは明白だよ
190:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:25.03 oQNPaWVR0
URLリンク(www.youtube.com)
競技人口 参加国 延べ視聴者数
サッカーW杯ドイツ大会 2億4000万 214 約300億人
WBC 1200万人 16 数億人
まだ見てない焼き豚必見!
191:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:39.07 YFdZiVBy0
とりあえず玉蹴りは身の丈にあった経営しろよwww
192:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:41.83 sW1FbZhYO
野球は競技として欠陥だらけだし面白くないからな
193:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:48.24 69cXeZ9a0
>>171
面白くなかったらやらねーだろw
NPBがアフリカにやきう道具一式プレゼントしたらそれ売ってサッカーボール買われたしなw
やきうがグローブ、ユニフォームがいるならサッカーもスパイク、ゴールマウス、ユニフォームなどいるぞw
ドウグガー、ルールガーって言ってるのはやきう脳だけw現実は面白くないから普及していない。
ドミニカやキューバの貧困層の間ではやきう人気じゃねーか。木の棒と手作りのボールでやきうしてるぞw
194:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:02:49.19 XDCh+eYCO
>>175
確かに宮市や高木兄弟みたいに親が野球選手で優秀な人材いるからな
195:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:03.85 pkDam2000
やきうの視聴者って何人ぐらいだろうなぁ
196:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:34.37 gLzOsln30
>>182
世界中の上流階級の人間はやきうを楽しんでるんですね
初めて聞きましたwwwwwww
イングランドの王族やローマ法王にはそれぞれお気に入りのサッカークラブがありますよ
197:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:39.13 8RlmsSuK0
サッカー人口ってのは競技人口?視聴人口?
まぁ別にいいけどこんな内容でもなぜ野球をやり玉に挙げないとダメなのかサッパリわからんw
韓国や北朝鮮でもここまで日本に対して粘着しないぞw
ID:MA8XktAW0 サッカーどうでも良くて単に野球をバカにしたいだけだろw
198:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:43.78 5BYbDrpg0
世界のやきう人口wwwwwwwwwwww
199:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:43.62 sgHATyjq0
競技人口しか自慢できないサッカーって逆に情けなくないのかねえ
もっといろんな部分認識しないと恥じかくぞ
200:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:46.48 ljk4hug20
>>183
テレビとかでちょっと見た程度でカウントされるんじゃね?
基本スポーツに興味ないうちの母親もワールドカップの
日本代表の試合は少しだけ見てたからカウントされてるんだろうな…
201:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:51.09 PSEc74RVO
もう40億万人でいいよ
202:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:03:57.54 H3tWZtP4i
ファン6億は流石におかしいだろ
世界中の10数人に1人はマンUのファンで、しかもサッカーファンのうち三人に1人はマンUファンってことになる
視聴者数(被りあり)6億ってことかな
それでもヤバイけど
レアルバルサよりは人気あるんじゃね?
バルサは低迷期もあったし
203:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:04:25.61 Rb1orGhZO
競技人口やファン人口が世界一と言えるサッカーと世界的にはマイナースポーツの野球を比べるサカ豚ってなんなの
204:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:04:37.11 D7AW3cEQ0
卓球やカヌーや射撃があるのに、
土下座しても出場できないオリンピック種目って無いよな!?
世界のイチロー、ダルがいるから問題ないよな!!!????
205:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:04:51.35 buF1bJag0
香川がユナイテッドに加入することの偉大さ、凄さってのがこれから
世界を通してわかるだろうね、日本の偏向報道マスゴミにどっぶり浸かった人間たちに。
特に人口が多いアジアでのプレミア、ユナイテッドの認知度は群を抜いてるからな。
日本のマスゴミも香川が入ることで報道して認知されていくことだろうな。
日本スポーツ史上最高の地位だよこれから行われる香川の移籍はね。
焼き豚はしっかり目に焼き付けとけよwwwwwww
206:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:00.07 5BYbDrpg0
野糞人口>>>>>>>>>野球人口wwwwwwwwwwww
207:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:25.89 OW7W2DOM0
ファン人口世界一ぐらいしか自慢できることがないサッカー憐れ
選手年俸や資産価値だとF1やアメフトにも負けるからねえ
208:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:26.66 TMbujCKx0
やきうの何が嫌って監督がバカ
どうみても平均以下のバカがプロで監督してる
長島、原、中畑なぞ、いまだにバッバ、ブンと、腰をバッとかそういうレベル
そりゃ人気ないわけだ
209:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:30.32 38eJeMdBi
さすがにこの数字は無理があるだろw
210:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:31.59 sgHATyjq0
>>193
そりゃ野球はただルールがサッカーみたいに
ボール蹴って追いかけるもんじゃないから
やり方がわからないのなら仕方がないだろう
ああいう地域で野球をはやらせるのがそもそもの間違い
211:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:44.39 gLzOsln30
>>199
やきうの自慢って何?
年棒と女子アナ以外なにかあるの?w
212:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:45.52 VmCqVDtQ0
>>160
顔真っ赤すぎワロタ
213:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:05:49.54 /A08klg50
焼き豚涙目www
214:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:17.95 ljk4hug20
>>193
でもほとんどの国では日本やアメリカほど娯楽が充実してることがないから。
他にやることないからサッカーに流れるっていうのが正解だと思う。
貧困な国にPSPでも配れば一気にサッカー人口減るんじゃないかな。
215:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:37.97 mrzmx0ED0
野球に限らずローカルスポーツとワールドスポーツを比較するって、
どういうつもりでやってんのかしら?
アホなんか?
216:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:41.61 D7AW3cEQ0
野球の世界はアメリカと日本とキューバと姦国
少な過ぎわろ多www
217:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:43.52 OW7W2DOM0
>>211
野球のいいところはボールの飛距離だよ
120mも玉が飛ぶ競技は野球ぐらいだよ
218:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:44.78 6joXTC8f0
何この妄想数字wwwwww
219:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:06:55.27 5BYbDrpg0
やきうって観るのもやるのもつまんないから
観るヤツもやるヤツも少ないんだよなあ
220:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:07:08.64 sNRyoCL/i
世界中の人間の10人に1人がマンUファンっていくらなんでも盛りすぎだろw
221:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:07:32.12 sgHATyjq0
なんかサッカーが競技人口自慢してるのって安物の服だから多くの人が着てるだけなのに
それを自慢してる某ブランドメーカーみたいでダサいな
222:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:07:44.45 D7AW3cEQ0
配球の妙w
なのにオリンピックスルーw
223:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:38.76 8RlmsSuK0
>>220
統計学なんて所詮そんなもんでしょ
視聴率も関東の600世帯の数字で「日本で6000万人が視聴」って言うくらいだし
こういう数字遊びは話半分で聞いておけばいいんだよ
224:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:39.31 yCjRB5Gj0
笑えるくらい人気がないじぇいり~ぐ(笑)
225:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:40.55 5BYbDrpg0
やきうって地球に要らないよねあれw
226:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:48.62 69cXeZ9a0
>>210
じゃー普及しているクリケットはどうなんだ?ww
サッカーがボール蹴って追いかけるだけなら、やきうは球打ってベース回るだけじゃねーかww
そういう偏った考えしか出来ねーから取り残されんだよ。マジでカルト教みたいなやつ等だなww
洗脳されてんのか?w客観的に見れねーのかよw
227:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:54.33 MsLfQ04P0
PSPww
228:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:54.59 VvOoUCId0
完全に自称じゃねーかw
229:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:08:58.50 ptgkbaRy0
サカ豚天狗に乗るなよ。ロンドンで首を洗って待っとけ。
230:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:07.97 yx8wlF/gQ
競技人口なら自転車>>>さっかーになるな
231:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:22.41 pkDam2000
ユナイテッドという1クラブの試合だけで年間40億人が観てるワケwwww
そうするとサッカーというスポーツの試合を見てる人間が地球上に年間何人いるんだろうなwwwwww
やきう観てる人間がチンカス以下に見えてきたわwwwwwwwwwww
232:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:54.64 sgHATyjq0
>>226
クリケットは先進国で普及してる
後進国や発展途上国では普及してない
サッカーと比較するなよばかもの
233:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:55.47 yx8wlF/gQ
Jリーグは0人かよ
泣けてくるな
234:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:56.09 ljk4hug20
>>205
とっくの昔にチョンが到達してる程度のことがそんなに誇らしいの?
235:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:09:57.65 5BYbDrpg0
日本でもアメリカでもやきう人口減ってるらしいね。。。
236:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:06.52 D7AW3cEQ0
>>229
高級ホテル泊まるのだけは勘弁して下さい
メダル取れないとみっともないっす!
237:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:15.55 MA8XktAW0
やきう選手に生まれなくてよかった
238:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:16.42 W1CXb6eC0
やきうが人気の日本ってどうなのよ
239:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:23.18 GN3yvS720
芸スポでTDNネタスレと野球サッカーの煽り合いスレは双璧
全くもってくだらないという意味で、だが
240:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:41.69 XoPF5tez0
イギリスの会社ってこんなことばっかやってんなwwww
241:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:43.67 G1v25kQD0
6億という数字を信じてる?
facebookは5億、これも嘘だからねw実際はアクティブユーザーは数万人。
まんうのファンも数万人ってところ
242:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:10:48.21 69cXeZ9a0
>>214
だから面白くないのにやるかって?ww
そんならマラソンでもやっとけばいいだろww
既にPSPが普及している国でもサッカーが人気なのはどう説明すんだ?ww
243:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:12.17 VmCqVDtQ0
野球はマイナースポーツに毛が生えた程度ってのを認めたくないやつがこんなにいるんだな…
世界一を決めるぞ!とか言っても20ヶ国もないんでしょ?
笑っちゃうよね…
メタボでもやれるのはスポーツじゃねえよ
244:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:28.31 D7AW3cEQ0
焼きブー泣くな
次のオリンピックで選ばれると良いな
・・・まぁオレが選考委員なら、歯牙にもかけないけどねー!
245:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:33.52 PQTF39CQO
野球が世界に広まらないのは、頭を使わないから
外から見てる監督が、選手にいちいち指示だして、選手は監督が言うとおりにやる、反復が命の小脳スポーツ野球
走るか止まるかまで、いちいちコーチが身振り手振りで指示するなんて、ガキの使いみたいなスポーツ野球
これじゃバカバカしくて広まらないよ
246:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:49.25 MA8XktAW0
柔道のほうがやきうより普及してるんじゃないの
247:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:50.55 GGgkW8ts0
やきうでもやってろデブ
248:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:11:52.24 5BYbDrpg0
やきうって糞マイナーだし糞ダサいし糞つまんないもんなwwwwwwwwwwww
249:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:03.96 yiUJWzSM0
阪神優勝経済効果の宮本教授が試算のなかで「阪神ファンが全国に2000万人」
って記してたけどそんなにいるのかなって思った
250:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:05.09 sUnnwWI10
サッカー人口とセックス人口とどっちが多いか考えたら、
地球を代表するスポーツがどっちかは明白。
251:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:04.89 69cXeZ9a0
>>232
お前インドがいつから先進国になったんだよww
発展途上国だ馬鹿ww
252:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:06.70 OW7W2DOM0
尊敬されるサッカー選手っていないよな
野球なら人格クソでもめちゃくちゃ尊敬される選手いるけど
253:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:12.00 LHd1tG3V0
サッカー人口16億って。
大嘘も大概にしろと。
254:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:30.53 0k8nxJ4W0
>>243
>メタボでもやれるのはスポーツじゃねえよ
おっと、相撲をディスるのはそこまでだ
255:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:12:32.35 sgHATyjq0
競技人口って結局手軽さだからな
競技人口1位がウォーキングなのがすべてを証明してるだろう
サッカーもボール1個蹴るだけでできるから未発達地域で普及してる
256:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:12.17 MA8XktAW0
やきうも棒とテニスボールでもあれば出来るだろ
257:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:28.25 pkDam2000
6億人のファンがいるクラブに移籍する事になりそうな香川
地球上のやきうファン全部足しても到底6億人にならないのにwwwwwwwwwww
258:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:34.61 2QgRQ9z+0
>>226
クリケットが大人気なのは旧イギリス領だけだろ
259:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:34.91 OW7W2DOM0
>>254
相撲はスポーツじゃないよ。神事だ。百歩譲っても格闘技だ。断じてスポーツなんかじゃないから認識改めろ
260:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:42.93 5BYbDrpg0
俺もやきうファン辞めてサッカーフリークになるわ!
261:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:13:51.79 D7AW3cEQ0
あんまり虐めるとやきぶーは、過食でピザ頼みまくるからな
おかわり君症状でちゃうw
262:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:02.49 yx8wlF/gO
日本は野球の国だからな
263:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:06.18 69cXeZ9a0
>>252
その前に世界のごくごく一部の人間しかやきうを知らないからww
しかも尊敬ってww犯罪者だらけじゃねーかwww
264:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:17.15 XoPF5tez0
Kantar Group
based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
265:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:20.11 VmCqVDtQ0
>>254
言うと思ったwww
相撲はスポーツじゃないだろ
見せ物だよ?
プロレスと一緒
266:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:26.22 zLk6VyeZ0
バルセロナじゃなかったのか
267:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:34.45 izjcBgx70
我らが湘南ベルマーレのファンは15000人くらいかな
268:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:35.09 buF1bJag0
>>244
欧州勢力が実権握ってる限り五輪でやきうが復活なんて絶対ありえんよwwwwwwwwwwwwwwww
何せ五輪目的で球場建ててもすぐに潰す羽目になる末路が見えていてそこにもまた無駄なコストがかかるんだから。
そうまでしてやきうをする意味はないからな開催国にとってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうの世界はWBC(笑)で勝手にやってりゃいいんでないの?www
こんなに惨めな「自称」世界大会もありませんがねwww
269:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:49.79 ljk4hug20
>>245
野球にはヘディングが無いからねw
頭使えと言われて、考えるのが野球。
ヘディングするのがサッカー。
270:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:53.02 Y0tJ8sBA0
他国の人気に頼らないと自我を保てんのかサカぶ~w
未だに税りーぐを誇るサカ豚0wwwww
271:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:14:54.68 OW7W2DOM0
>>263
これだけ世界に普及してるっていうのに
尊 敬 さ れ る サ ッ カ ー 選 手 っ て い な い よ な
ペレぐらい?
272:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:11.98 ZcZS/JbVP
Jリーグオワタ
273:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:12.58 69cXeZ9a0
>>258
やきうが人気なのはアメリカの旧植民地ぐらいだろwwそれでも一部ww
274:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:25.85 5BYbDrpg0
やきうってお爺ちゃん臭いスポーツだからな。。。
275:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:26.61 gLzOsln30
>>217
じゃあゴルフが上じゃん・・・
276:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:28.59 +4XgyEj30
マンUの試合っておもしろいか?
277:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:29.54 jPHuiLHJ0
つーか「ファン」だからな。毎試合中継見て、スタジアムにも足を運ぶ様な熱心なサポーターとは違う
278:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:15:54.47 yx8wlF/gO
Jリーグってなに?
279:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:07.09 OW7W2DOM0
>>275
ゴルフいいねえ!
280:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:19.00 BR3b1sz20
イギリスの会社にしたって
6億は盛りすぎだろwwwwwww
281:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:21.01 D7AW3cEQ0
世界「やきゅうってなに?まずそうだねw」
282:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:27.68 0k8nxJ4W0
日本代表 W杯最終予選敗退
↓
さっかぁ終了wwwwwww
283:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:31.75 WnxyBZCH0
>>277
> 毎試合中継見て、スタジアムにも足を運ぶ様な熱心なサポーター
だから?
そういう連中は、別に凄くもなけりゃ偉いわけでもない
284:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:32.22 0PaI0Ble0
6億はねーよ
285:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:39.68 gLzOsln30
>>230
うん、でやきうはドコ?
286:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:59.41 QpASnIAJ0
なんJの焼き豚がまた発狂してんのかwwww
くせえよwwwww
287:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:16:59.47 69cXeZ9a0
>>271
お前の偏った意見なんか聞いてねーよwww
この数字が表してるだろww
やきうの尊敬できる人ってマジで誰?不摂生極まりない喫煙者軍団に憧れるってデブ達に尊敬されてるのか?ww
288:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:04.05 5BYbDrpg0
やきうは朝鮮人のオナニースポーツだからあんまり好きじゃない
289:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:04.26 LSAbbsGb0
レアルって日本でいう巨人みたいに嫌われてるのかな?
290:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:12.11 uLw6REmv0
野球ってなに?棒を使うんだっけ?
URLリンク(www.xblogserver.com)
291:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:22.78 sgHATyjq0
サッカーは基本的に馬鹿に愛されやすいスポーツ
ルールが簡単だからね
292:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:31.77 jPHuiLHJ0
>>283
サポーターが偉いとか凄いとかどこにも一言も書いてないんだけど
293:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:17:46.55 mrzmx0ED0
区分するとサッカーはスポーツだけど、ゴルフはレジャーだよ。
野球はスポーツとレジャーの中間だな。
試合数の多さが全てを語っているだろう。
294:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:08.64 OW7W2DOM0
フットボール(サッカー)の欠点があまりにも目立つので
それを改良してできたスポーツがアメフト
295:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:30.57 bIabNp1U0
Kantar Group
based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
話半分できいておきましょう
296:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:35.34 gLzOsln30
>>255
つまらなかったら普及しないぜ
やきうは「面白くない」から広まらないのw
297:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:36.83 MA8XktAW0
やきうのライバルはフットサルとかセパタクロー
サッカーと比べることが間違い
298:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:38.35 69cXeZ9a0
そりゃこうなるよなww
■Facebookのファン数、世界アスリートランキング
URLリンク(fanpagelist.com)
1位 4,177万人 サッカー クリスティアーノ・ロナウド
2位 3,382万人 サッカー リオネル・メッシ
3位 1,726万人 バスケ マイケル・ジョーダン
4位 1,725万人 サッカー デビッド・ベッカム
5位 1,539万人 サッカー カカー
6位 1,182万人 バスケ コービー・ブライアント
92万人 野球 デビッド・オルティーズ←(野球選手最高)
299:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:38.89 qaBhEssQ0
欧州のトップリーグともなると昇格するだけで世界に街の名前が売れる
ビジャレアルとかストークとかサッカーが無ければ知る由もない街
300:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:18:45.64 VmCqVDtQ0
五輪でも「退屈だ」と言われまくってたよね野球w
301:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:06.07 gLzOsln30
>>262
地球はサッカーの星だよ
302:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:15.30 ZcZS/JbVP
11億世帯に中継wすげえw
303:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:44.12 fs/fvu690
やきうって価値あるの??
304:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:49.78 5BYbDrpg0
日本でもやきうよりサッカーファンのほうが多いしなあ
305:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:51.18 hi5RyKZv0
野球はまだ五輪メンバーすら発表してないが大丈夫か?
いくら強いからってのんびりしすぎだぞ。
306:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:55.04 pkDam2000
世界的に見ても大変希少な少数部族「焼豚」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
307:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:19:59.39 D7AW3cEQ0
>>297
そのスポーツにさえ失礼
比べるなら射撃人口くらい
308:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:20:00.92 buF1bJag0
世界中のサッカーリーグのある週末の試合全会場の観客動員リサーチして足せば
普通に億単位行くだろうな。
16億は当然にいるねサッカーファン。
それだけ世界中でサッカーリーグが存在するんだよね。
やきうではこうはいかないけどwwww
309:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:20:19.40 gLzOsln30
>>278
WBCって何?
310:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:20:21.53 OW7W2DOM0
>>305
WBCが来年あるからな
311:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:20:25.26 J63GFf8LO
>>277
熱心なサポーターとは
バスを取り囲む気持ち悪い方達ですねw
312:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:20:31.73 bIabNp1U0
Kantar Group
based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
313:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:07.31 gLzOsln30
>>282
日本代表 五輪予選どころか本選もなし
↓
やきう終了wwwwwww
314:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:20.97 5BYbDrpg0
俺がやきう興味ない理由→つまんないから
315:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:22.85 0k8nxJ4W0
>>262
だよなぁ
ほとんど日本から出ないし、海外がどうとか知ったこっちゃないもんな
316:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:32.56 LHd1tG3V0
お前らいい加減2つの陣営にわかれて喧嘩するのやめろよ
わざとらしすぎるわ
317:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:46.67 MA8XktAW0
ワールドカップ予選リーグ突破しただけで、WBC世界一とかすっきり忘れたもんな
そんなもんだ
318:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:52.20 aTZ1NOth0
よくわかんないがマラドーナが活躍したワールドカップだけは連日見た記憶がある
オランダとかも強かった
319:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:21:54.78 9+49tUp20
日本の場合は毎年
野球の親会社の新聞社、スポンサー企業、なんかが人気調査して
野球が一番ってやってる
まあどこもそんなもんだよw
320:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:05.10 ljk4hug20
>>313
どこぞの不人気国内リーグを抱えるスポーツと違って
国際イベントに頼る必要が無いので。
321:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:05.28 VmCqVDtQ0
>>298
ロナウド、メッシ、マイケルジョーダンは世界で幅広く知られてる
一方野球は…誰かいんの?
322:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:23.76 pkDam2000
焼豚が誇ってるのは
なんJの1日のレス数とかニコ動の視聴者数だっけwwwwwwwwwwwww
どんな次元にいるんだよあいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:28.17 YG0RtWwT0
>>291
ルールが簡単で自由度が高いということはプレーの選択肢が無限にあるということで
プレーするのに前頭葉フル活用する必要があるということなんだよ 分かる?
324:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:37.31 ZFTJYQqSO
>>294
その結果が防具着けてぶつかるスポーツに?
ピッピピッピ試合止まるしクソつまらん。アメリカ以外で誰も興味ね~だろ
体ぶつかるだけで迫力あって面白いとか思考停止にもほどがあるだろ
325:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:39.42 H+P/bPxl0
>>307
やきうのライバルはペタンクだよなw
326:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:45.74 buF1bJag0
>>298
日本の世界一のやきう選手は???wwwwwwwwwwwwwwwwww
フェイスブックの使い方もわからないかww
ツイッターは試合中にやってる選手いたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タバコ、唐揚げ、ツイッターを試合中に吸う、頬張る、打つことができる遊戯
それがやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:46.34 6+g6AOxg0
あんまり野球いじめるなよ・・・
大人気ないと思わないのか?
328:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:22:52.21 OW7W2DOM0
サ ッ カ ー 選 手 で 尊 敬 さ れ る 人 っ て 誰 か い る の ?
329:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:04.71 5BYbDrpg0
世界のやきうファンって89人ぐらい?
330:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:18.09 D7AW3cEQ0
>>321
イチローに決まってんじゃん
イチロー世界で知らない人なんていないよ!
331:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:24.65 sgHATyjq0
そもそも競技人口が多かった
それが何を示すのかさっぱりわからん
F1なんて競技人口圧倒的に少ないよ
資金力や経済力がないとできないスポーツだからね
サッカー自慢してる人ってなんでこんなに恥ずかしいのだろうか
332:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:38.89 1uQnWd9/0
香川が6億人から罵倒されるのか 辛いな
333:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:44.28 74rrAaR9O
やきう哀れ
334:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:53.57 eKjKSKa90
なんだマンうでたった6億か
阪神は60億人のファンがいるぞ
335:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:23:54.03 p0DJZcmR0
>>298
デビッド・オルティーズって誰?どこのポジション?
マジで知らないんだが・・・
336:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:24:06.63 ZFTJYQqSO
>>309
ボクシングは見ないのか?
337:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:24:16.92 MA8XktAW0
やきうの味方は電通と読売だけ
338:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:24:23.28 OW7W2DOM0
>>323
無限?
パスかドリブルかしかないでしょ? あ、あとシュートか。
ほかになにがあるんだ?ユニフォームの裾つかむとか頭突きとかか??www
339:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:24:35.45 0k8nxJ4W0
おまえらが住んでるのは日本だぞ
日本は野球の国だ
サッカーが好きなら海外に行ったほうが幸せになれるぞ
さぁ、早く出て行け
340:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:24:49.74 sgHATyjq0
>>323
だと思うよ
ウォーキングもルールが簡単で前頭葉フル活用する必要があるもんね
341:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:00.64 TMbujCKx0
やきうはバカがやってバカしか見てないイメージ
だから世界的に会話できない無視される広まらない
342:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:05.70 ljk4hug20
>ピッピピッピ試合止まるしクソつまらん
笛吹き過ぎのJリーグをディスるのやめてください
343:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:17.34 gLzOsln30
>>320
>>国際イベントに頼る必要が無いので。
国際イベントが無いので の間違いだろwwww
344:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:41.46 VmCqVDtQ0
>>320
頼るとかじゃなくて、野球はどこにも売れないからだろwwww
Jリーグはアジアで放送権買われてますがwwww
野球はどこに買われていますかwwwwwwww
ヨーロッパ人は日本サッカーは見ます
ですが野球はどうですかwwwwwwww
345:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:54.64 9+49tUp20
と言うかな、
サッカーが嫌いなのになぜサッカースレに来るのか・・・
日本が嫌いなのになぜ日本に居るのか・・・
ああ日本の野球は日本人と在日を同等に扱うんだったね
在日の方々かな?
日本人はわざわざこんな事
しませんよね?w
346:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:25:57.52 5E07u9/m0
お前らは野球サッカー論争好きだなw
そういえば最近クライフが子供と野球で遊んでるの見たな
あれはジョルディだったのかな
347:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:11.80 5BYbDrpg0
もしかしてやきうが世界中で不人気な理由ってサッカーのせいじゃね?
348:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:18.08 gLzOsln30
>>339
日本以上のやきうの国は韓国だよ
さっさと韓国に移住しなw
349:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:20.27 m2OXfk+I0
でも普通は点の入りやすくて熱狂するポイントのわかりやすいスポーツがもっと人気になると思うんだけど
経験者じゃないことを前提として、スポーツの中では本当にのめり込むまでに結構時間がかかると思う
俺も面白さに気付いてからああなるほどこれかと思ったけど
350:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:26.19 Bq62OjLz0
日本野球という我が国固有の美しい文化を守るため、
野球が一番人気の韓国、キューバ、ニカラグア以外とは
国交を断絶すべき。
アメリカはアメフトとバスケの国だから仲間に入れてあげない。
351:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:47.25 EeLLoHNvi
やき豚
気持ち悪いわ
おまえらって完全にクズだな
しかも頭も悪い
352:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:26:51.43 OW7W2DOM0
>>346
クライフはもともと野球人です。
野球では食えずにしょうがなくサッカー始めたらW杯制覇寸前まで活躍できてしまいました
353:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:27:08.96 ZFTJYQqSO
>>339
平安時代には既に蹴鞠をしていたようですが
354:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:27:14.62 hi5RyKZv0
日本は野球の国らしいが子供が野球やってないのはなぜ?
355:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:27:25.04 NSRjpeN40
またサカ豚が使い古しの煽りコピペで現実逃避してんのか()
芸スポって昭和だなあ
356:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:27:45.89 5BYbDrpg0
だってやきうって観るのもやるのもつまんないもんw
こんな欠陥スポーツが人気得られるわけないってばよ!
357:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:27:52.14 VmCqVDtQ0
>>339
え?
おじさん今は昭和じゃないですよ
子供は野球よりサッカーを習ってますよwww
358:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:08.34 pkDam2000
言っとくがサッカーをスポーツとして考えるなよ
あんな大勢の人間を熱狂させるモノなんてスポーツという分野ではもはやない
世界四大宗教
キリスト教信者、約19億人
サッカー教信者、約16億人
イスラム教信者、約10億人
ヒンドゥー教信者、約7億人
359:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:21.80 sgHATyjq0
サッカーだけは好きになれない
国民人気あるスポーツにみせておいて
国内のプロリーグは不人気だし代表の試合も女子バレーに視聴率負けてるよね
最近ではアマチュアが多い女子サッカーにも視聴率負けてるってどういうことなんだと
プロ化して20年たつのに一向に親しまれないサッカーってどうなんだろうな
360:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:22.20 +1XpClpTi
ここはやきう信者の嫉妬とコンプレックスがゆかいなスレですね
競技人口(笑)と思っているのなら
なぜこんなスレに粘着しているのだろう
361:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:23.63 1E1pFJnOO
もう野球ファンが何言っても哀れなだけだよなwこれから更に衰退していくのもあきらかだしw
362:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:25.17 EeLLoHNvi
>>355
頭悪いな~
おまえ
気持ち悪いわ
363:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:26.40 69cXeZ9a0
>>330
イチローwwwwアメリカでもマニア向けスポーツといわれてるやきうの最下位球団の1番バッターが知名度高いと思えるのが凄いわw
実際はアメリカでもやきうファンぐらいにしか知名度ないといわれてるんだけどw
マスコミの偏重報道の犠牲者だなww可哀想にwww
364:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:35.99 JjuKSf5wP
町田のファン数はどれくらい?
365:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:41.21 KzsJfJ4Z0
一番発狂してるのは本田信者wwwwwwwwwwwwww
366:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:46.88 ZTHJ3VlO0
サカヲタさんはこういう数字が好きやねえ
やっぱ試合で数値化できない分のフラストレーションが貯まってて
視聴率とか、何か数字が出てくると飛びついて喜んでるのか
367:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:49.81 YG0RtWwT0
>>338
どこにパスするの?
どこにドリブルするの?
パスするにもドリブルするにもボールもらう為うばう為に何するの?
パス受けるとしてトラップを体のどこでどこに落とすの?
守備はどうするの?
368:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:51.43 OW7W2DOM0
>>357
子供がサッカーを習うのは、野球とかとちがってサッカーは安全だからだよ。
水泳などと同じ。
369:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:28:58.70 8icttVhvi
ろ、六億っすか、たまげたなぁ
370:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:07.64 db8kUz0D0
やきうは日本とアメリカのぞいたら数百人だな
371:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:15.24 gLzOsln30
>>338
ぐるぐる一方向にしか進まない双六馬鹿にしてんのか!!!!
372:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:19.33 x/1wSRKh0
中国人選手一人取って中国の地上波で流せば余裕で一位取れそう
373:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:19.59 FRhrSD8H0
棒を使うんだっけ?
374:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:25.09 O8nnOy5z0
たったの6億か、横浜でさえ600億人のファンがいるというのに
375:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:32.45 8MulFTexi
また焼き豚がサッカーに嫉妬してんのか
白黒テレビでも見て
郷愁に浸ってればいいのに
376:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:34.06 69cXeZ9a0
>>339
やきうの国wwwwwwwこれが現実だよwwwwww
2012年視聴率(15パーセント以上) 1/1-4/29
サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲 体操 とんねるず
*1. 22.5% 28.5% 16.2% 19.5% 17.7%
*2. 21.7% 27.9% 15.5% 15.8%
*3. 19.3% 18.5% 15.4%
*4. 19.0%
*5. 18.7%
*6. 17.5%
*7. 16.1%
*8. 15.9%
*9. 15.8%
10. 15.2%
377:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:37.18 buF1bJag0
>>347
何を今更。
サッカーが浸透してる地域でやきうの普及は不可能だよ。
歴史がモノを言う土壌が多いからね。
東南アジアのクラブとかでもJよりも歴史があるクラブがたくさんある。
もう手遅れなんだなこれがwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーはもはや「地球技」ですから。
378:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:48.80 OW7W2DOM0
>>367
どこにパスって、バックパスに決まってるだろwww
379:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:54.50 hh6sa8M40
サッカーも野球も支持。
サッカーは自分でするのが好き。
野球は得意じゃないけど、観るのが好き。
380:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:29:55.38 Y0tJ8sBA0
サカぶ~が他国のリーグに泣きついてるようじゃあ
野球の天下は揺るがないな
ま、あの税りーぐは恥ずかしいよねwwwwwwww
381:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:09.76 nYc/H6TxO
さすがに1クラブチームが6億のファンとかありえんだろ。
どんなザル調査だよw
382:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:16.63 5BYbDrpg0
>>358
やきうはオウム真理教かな
383:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:28.47 QpASnIAJ0
焼き豚の煽りってなんJ主導のワンパターンだから所々ボロが出てるんだよなwww
さすが犯罪者をたくさん出す板だけあるわwwww
384:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:31.10 1uQnWd9/0
どういう調査方法なのかが気になるね
385:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:36.67 Ci75KmmEP
サッカーすげーなぁ。世界中で愛されてるんだな
386:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:50.06 YG0RtWwT0
>>378
バックパスにも状況によっていろいろありますけど?
387:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:30:49.87 6+g6AOxg0
>>339
やめたほうがいいぞ
近いうちブーメランとなって帰ってくる気がします
388:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:06.86 hi5RyKZv0
野球がオリンピックに帰還できる確率ってどれくらい?
もはや無理クラスなの? 詳しい人教えて
389:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:08.56 ZFTJYQqSO
>>367
やめといてやれよw
決まった方にしか進めないわ、ベンチからサインみないとやれないスポーツファンに理解できるわけないだろう
390:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:09.08 J3ELowce0
マンUのファン数はさすがに盛りすぎだろ
391:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:17.50 A/VrSn6J0
プレミアに向いているアジアの人たちの関心をこれからはJに向けさせなければならない
392:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:19.51 KQxzr+Io0
>>214
文字の読み書きすらできない文盲も多いんだろね
393:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:23.97 sgHATyjq0
競技人口が少ないF1の話を出されると
なぜかサッカーファンの人にはいつもスルーされてしまう
これはどういうことなのかね?
394:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:26.53 btJtBikc0
やきう先輩何やってんすかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:45.16 FRhrSD8H0
まあでも日本じゃプロ野球の一人勝ちでしょ
色んな意味で野球とサッカーじゃ格が違うんだよね
396:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:31:48.17 KOqTVk860
これ水増しすぎ
397:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:04.77 ljk4hug20
>>323によると、サッカーは組織を強要されるプロサッカーより
ただの草サッカーのほうが頭使うらしいですw
398:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:18.94 69cXeZ9a0
>>352
クライフはガキの頃遊びでやってた程度だけどなwww
嘘つきは焼き豚の始まりwww
元サッカー選手なのにMLBで活躍した選手が数人いるんだけど。しかもイチローと首位打者争いをしたwww
やきうってそんなもんwww誰でも出来る単純なスポーツwww競技人口が少ないから争いも少ないしなwww
399:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:21.22 MA8XktAW0
やきうは帽子でハゲるから子供は嫌がる
400:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:22.59 XlZpPuXbO
やきうは?
401:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:31.14 KzsJfJ4Z0
チェスカモスクワって何人ぐらいファンいるのw?
402:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:35.65 viB/Jfj+0
これはさすがに盛りすぎw
403:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:41.02 VmCqVDtQ0
>>368
ダサいからだよ…
もう野球は古臭くてダサいイメージが根付いた
子供は野球選手の名前よりサッカー選手の名前をよく知ってるんだよ
はやく現実を認めた方がいいぞ
404: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/30 14:32:44.42 y5uOu3TA0
>>376
それでJリーグの視聴率は?
405:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:52.88 W+rcJC+50
インテル長友は随分しっくり来るようになった
マンU香川はまだしっくりこない
406:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:54.37 OW7W2DOM0
>>389
サインプレーとかサッカーではやらないのか。遅れてるな
407:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:32:56.07 YG0RtWwT0
>>397
馬鹿はあっち行ってなさい
408:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:03.68 gLzOsln30
>>380
税リーグってやきうの事でしょw
URLリンク(moriri12345.blog13.fc2.com)
一般にほとんど知られていないが、プロ野糞チームって税制上の優遇措置を受けてて、
少なくとも毎年最低40億円以上もの納税を免れているんだって。
これって言い換えれば、国から税金で毎年40億円の援助を受けているのと同じことになるな。
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから~
URLリンク(v.youku.com)
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
409:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:05.91 x1R2eeUV0
調査って、アンケートを人口で掛けただけだろw
410:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:30.29 OW7W2DOM0
で、サッカー選手で尊敬されてる人って誰がいるの?
411:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:45.70 gLzOsln30
>>406
他人の指示待ちレジャーとは違うからねwww
412:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:52.58 buF1bJag0
>>381
ありえるよ。
ユナイテッドのファンの多くはアジアにある。
中国、東南アジア、インド。中東にも多く存在するからね。
で、日本でも居るし香川加入で増えるだろうし、韓国もパクがいるからかなり存在する。
以前アメリカ遠征してたときもユナイテッドの試合はスタジアム満員だったよ。
413:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:33:55.42 m2OXfk+I0
あと、アメフトはないな
豊胸手術で変な形になっちゃたオッパイみたいな人工感
414:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:17.12 LJnXPp9L0
>>410
キングカズ
415:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:22.93 89TCircH0
かつてFIFAはW杯の視聴者を約10億人水増ししてたからな
同時にスーパーボウルの水増しなども指摘されてたがW杯の水増しと比べたら
足元にも及ばなかった
FIFAって世界最大の水増し組織だよな
416:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:25.68 ZFTJYQqSO
>>395
んだなあ
天皇杯すらないんだしな
格が違う
417:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:35.32 Ci75KmmEP
サッカー愛されすぎ
野球もこれくらい人気があればなぁ
418:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:38.91 TMbujCKx0
やきうはバカじゃないとできない
誰が中畑とか原のサインどうり仕事するの?
ま、そういうことだな
419:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:43.59 VmCqVDtQ0
>>404
スレタイと>>1をよく読んでから書き込めよwww
野球馬鹿は文盲から直してほしい
420:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:50.27 x1R2eeUV0
>>406
セットプレーであるけどな
421:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:57.00 sgHATyjq0
実は普及率が高い割りに多くのクラブが財政難になってオワコン化してるのがサッカー
いわゆる底だけが広くなってトータルのレベルの格差が激しい
こういうマンチェスターみたいな一部のクラブだけが人気が高いだけ
逆にMLBは幅広い球団がレベルの高さを維持してる
ヤンキースでさえ飛びぬけたチームにはなれない
422:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:34:58.85 Jbe0SlLhO
マンUは上手い事アジアやらエクアドルやら世界各地から選手とってファン獲得してるからな
無駄かと思われたアジアツアーも一番やってた成果だろう
423:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:03.97 8MulFTexi
ためしてガッテン・パセリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうの代表戦
焼き豚はパセリに勝てるようになってから来いよ
424:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:14.39 buF1bJag0
>>393
競技人口のことなんてどこにも書いてないからだよwwwwww
スルーじゃなくて馬鹿にされてるってことwwww
425:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:24.97 yCjRB5Gj0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
426:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:28.01 69cXeZ9a0
>>404
デーゲームの視聴率ではやきうとどっこいですが?やきうって巨人阪神しか数字とれないよねwww
ちなみにこれ去年。
2011年視聴率(15パーセント以上)
サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲 体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3% 24.1% 18.9% 16.7% 15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8% 17.4% 16.5% 16.6% 15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7% 16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7% 15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1% 15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8% 15.4%
*7. 24.3% 20.7% 15.0%
*8. 23.4% 19.6%
*9. 23.3% 19.1%
10. 22.5% 18.2%
11. 22.2% 17.7%
12. 21.8% 17.2%
13. 20.9% 16.7%
14. 20.8% 16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
427:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:32.42 FRhrSD8H0
野球は頭脳スポーツだよ
サッカーなら未経験者でも監督になれるけど野球はそうはいかない
経験者が知識をフル回転して1プレー毎に的確な采配を振るわないと勝てないからね
428:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:41.06 YG0RtWwT0
>>406
サインプレーぐらいサッカーでもやってるよ
つーか少しぐらい日本語理解してからレスしろよ
429:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:43.76 4HOgIM9RO
>>1
サッカーは世界の8割の国で国技だからな
430:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:35:58.29 0k8nxJ4W0
小学生が好きなスポーツ選手ランキング
URLリンク(blog.livedoor.jp)
イチローが貫禄の1位!
サッカーでは海外のメッシが1番てw
日本サッカー終わってるじゃんwwwwwww
やっぱり日本は野球の国だな
431:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:02.69 2+Um75St0
>>421
で、MLBって誰が見てるの?
432:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:09.17 OHf0c1VI0
東南アジアは数半端ないぞ
マンUよりリバプールが人気ある印象
433:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:18.28 WtHqO3jX0
焼き豚息してないwwwwwwwwwwww
434:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:29.43 gLzOsln30
>>410
ペレ
ベッケンバウアー
クライフ
プラティニ
メッシ
etc・・・
やきうはダレがいるの?
435:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:37.82 D7AW3cEQ0
世界の王
世界のイチロー
世界のガリクソン
お前らマジで海外で聞いてみな
みーんな知ってるって言うから!
436:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:42.21 2+Um75St0
>>339
お前が住んでるの地球だよ
437:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:42.66 ctB3qaIT0
世界のみんながそんなに見てるならSOP大儲けだな
438:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:47.38 4GAH15W90
世界プロスポーツチームのブランド価値 チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
URLリンク(www.forbes.com)
はい
野球>>>>>>>>>>>さっかー
439:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:36:53.57 wxHoA2tPO
中国人と韓国人はプレミアラブだからな
日本人ならリーガ、ブンデス、セリエを見ようぜ!
440:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:02.06 dkQr1XSF0
まあ実際サッカーは世界共通の話題だからな
野球の話なんかしても「どんな競技?」って聞かれちゃうけどね
441:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:10.34 H+P/bPxl0
>>330
知り合いのアメリカ人曰くイチローを知ってるアメリカ人は500万人もいないらしいぞw
442:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:10.70 R2IW1ofa0
分断工作員って焼き豚だったのかww
365 :名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:41.21 ID:KzsJfJ4Z0
一番発狂してるのは本田信者wwwwwwwwwwwwww
443:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:17.70 bFZM4Ax30
>>298
カカって消化試合以外はずっとベンチなのに凄いな
昔からのブラジル代表ファンにとっては
希望なんだろうな
444:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:27.51 YehGiQXy0
このスレ見てると日本って平和だなって思う
445:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:32.71 2+1KdmXs0
香川△
ただ一言だけ言わせてくれ
Jはもうちょっと給料あげてやれよ
やきうより安いってどゆこと?
446:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:35.19 KzsJfJ4Z0
>>439
マンUとアーセナルに所属してるからプレミア見るわw
447:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:36.87 gLzOsln30
>>425
やきうの五輪予選はいつ始まるの?
448:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:48.65 ljk4hug20
>>428
お前の説明が言葉不足で下手なだけ。
2chの煽り合いでも浮くレベル。
死んだほうがいいよ。
449:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:37:48.81 4HOgIM9RO
>>395
プロ野球なんてゴールデンタイムでも視聴率が9%くらいしか取れなくて地上波中継が激減してるやん
450:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:06.95 sgHATyjq0
多くの借金を抱えて財政難に陥って崩壊しかけてるサッカー界
数年前は多くの強いクラブがいたがバブルがはじけて低迷
上にあるクラブは資金力がありビッグクラブと呼ばれるごく一部だけ
MLBをモデルにしたブンデスリーガみたいな安全経営をしないとオワコン化は一層激しくなるだろう
451:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:07.32 YG0RtWwT0
>>428
ならプレー毎プレーヤーは何してる?って話
だから小脳スポーツって言われるんだよ
452:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:26.39 gLzOsln30
>>427
野球は頭脳スポーツ!
中畑「・・・・」
元木「・・・・」
453:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:31.94 Pfl4wDg1O
>>440
棒で唐揚げ食べるんだっけ
454:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:40.97 dkQr1XSF0
>>298
これはわかりやすいw
野球なんてこの程度だよw
455:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:41.69 4GAH15W90
■[最新] 2011-2012年シーズン ~世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10~
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
456:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:42.43 MA8XktAW0
何年か前に盛り上がったアイランドリーグとか倒産してきてるんだろ
457:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:52.26 69cXeZ9a0
>>427
やきうやってた奴がヘキサゴンで大活躍してたけどなwwwwwww
あとズムサタでも笑わせてもらってるwwwwww
羽生善治氏が語る「将棋とサッカーの共通点」
URLリンク(hobby.nikkei.co.jp)
『一流のサッカー選手は知力も高い』スウェーデンでの研究で明らかに
URLリンク(2chfootball.net)
458:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:57.18 YG0RtWwT0
>>448
2chで説明不足wですか?
459:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:38:59.76 ljk4hug20
>>441
その知り合いは
どうやって調べたの?
460:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:05.57 FRhrSD8H0
サッカーの監督が未経験者でも務まるのは、サッカー選手が低レベルの集まりだから
プロ野球選手のようなエリート集団を未経験者ではまとめられない
461:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:16.40 Bq62OjLz0
>>427
星野など有名なプロ野球選手を育てた明治の島岡監督は応援団出身。
462:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:22.82 x1R2eeUV0
プロ野球消滅して、代わりにJ推せば
アジアNo1のリーグになるのは間違い無いのに
惜しいね
463:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:23.10 VmCqVDtQ0
やばい野球信者が息してないぞ…
で、野球は五輪いけるの?
464:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:32.87 0k8nxJ4W0
小学生が好きなスポーツ選手ランキング
URLリンク(blog.livedoor.jp)
サッカーのトップだけ日本人じゃないwwwwwww
日本のサッカークズ過ぎるwwwwwwww
465:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:39:41.74 ZFTJYQqSO
>>406
遅れてるのかwwwww
ワンプレイ毎に止まるのと一瞬にすんなよ
セットプレイで高校生チームが時々やるくらいじゃねwww
466:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:40:14.91 MA8XktAW0
>>455
あわれでつっこむ気にもなれん
467:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:40:30.92 gLzOsln30
>>455
ただ単純に試合数が多いだけだろw
468:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:40:40.48 Ci75KmmEP
こういうスレの野球側の擁護って無理がありすぎるんだよなぁ
野球も世界中で愛されるスポーツになって欲しいわ
469:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:40:52.61 69cXeZ9a0
>>430
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!両者の差はこれまでで最大!★3
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
スレリンク(mnewsplus板)
【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
スレリンク(mnewsplus板)
【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4?9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本のプロ野球は人気な?い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
スレリンク(mnewsplus板)
【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
スレリンク(mnewsplus板)
【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
スレリンク(mnewsplus板)
470:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:40:53.21 ljk4hug20
>>462
野球の人気やレベルが落ちてもサッカーには一切恩恵ないから。
スポーツニュースでも野球の報道量が減ったところで
スポーツ以外の報道に割かれるだけ。
なぜならテレビのスポーツニュースは本来野球の情報を
報道するのが目的であってサッカーその他はついでに
知らせてるだけ。
471:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:02.13 62fru1tAO
>>445
野球より客入らないからだろ?
472:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:12.98 bIabNp1U0
Kantar Group
based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
473:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:20.00 E6GyUhTE0
やきう(笑)
474:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:20.00 PQTF39CQO
>>339
日本が野球の国?
毎年毎年中畑やら遊ちゃんやら遊性やらテレビが煽りまくって踊らされるミーハーがいるだけのくせに何言ってんだか。
475:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:24.79 Pfl4wDg1O
8bit程度で完成できる競技なんてやきうとじゃんけんくらいだよ
476:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:32.52 4GAH15W90
世界プロスポーツチームのブランド価値 チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
URLリンク(www.forbes.com)
しょっぼ
477:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:40.39 JQjl9nw10
でも税リーグは不人気
オイサカ豚悔しいか
税リーグほどダサいものはないからな
478:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:41.97 buF1bJag0
>>372
以前中国人選手いたよ童方卓っていう若手選手が。
実際その頃に中国ツアーでファン開拓に成功した経緯がユナイテッドにはある。
479:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:45.23 VmCqVDtQ0
>>462
いやアジアNo1だろ
480:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:41:59.74 69cXeZ9a0
>>435
wikiを見てるだけでもどんだけ知名度がないか分かるぞwww
馬鹿丸出しww
やきうって言葉自体が知れ渡ってないのに選手なんか知るか馬鹿www
残念ながらイチローなんか韓国でも知られてねーよwww
481:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:42:27.88 0k8nxJ4W0
小学生が好きなスポーツ選手ランキング
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本でアンケート取ってんのに、サッカーのトップは外人wwwwwwww
日本のサッカーどんだけクズなんだよwwwwwwww
482:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:42:50.62 Pfl4wDg1O
>>468
ロンドンで日本が優勝して
それを見た世界中が感動して普及するらしいよ
483:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:42:57.30 Q3kr0nFE0
焼き豚顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwww
484:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:05.42 69cXeZ9a0
>>438
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
欧州サッカーと北米4大リーグの経済規模ランキング フォーブス調査 (1ドル83円計算)
URLリンク(www.forbes.com)
資産価値ランキング
1位 1,855億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
2位 1,557億円 サッカー レアル・マドリード
3位 1,535億円 NFL ダラス・カウボーイズ
3位 1,535億円 MLB ニューヨーク・ヤンキース
5位 1,290億円 NFL ワシントン・レッドスキンズ
収入ランキング
1位 576億円 サッカー レアル・マドリード
2位 541億円 サッカー バルセロナ
3位 441億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
4位 386億円 サッカー バイエルン・ミュンヘン
5位 364億円 MLB ニューヨーク・ヤンキース
営業利益ランキング
1位 177億円 サッカー レアル・マドリード
2位 147億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
3位 *98億円 NFL ダラス・カウボーイズ
4位 *83億円 サッカー シャルケ04
5位 *81億円 サッカー アーセナル
ミズノの決算資料
URLリンク(www.mizuno.co.jp)
やきう関係
2012 -7億
2011 +0.3億
2010 -11億
2009 -10億
485:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:21.23 sgHATyjq0
野球とサッカーは昔から立場は変わらんのだよな
サッカーがプロ化すれば形成は変わるといってた馬鹿者がいたが
プロ入り後のサッカーは
ゴールデン打ち切り
↓
サッカー番組は深夜枠に
↓
サッカーのニュース番組は数試合放送のみ
↓
観客数はついに平均15000人を割る
いつまでたってもサッカーはサッカー
半世紀前から世界のサッカーと言うだけで日本の中での地位は変わらず
野球の背中を見て追いかけるだけのサッカー
486:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:22.54 D7AW3cEQ0
ID:69cXeZ9a0
ちょっと話それるけど、コイツはアスペだと思う
487:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:23.01 Bq62OjLz0
>>477
まるでプロ野球が人気あるみたいなセリフだな。
488:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:25.70 dpZEcAJMO
16億/70億ってすげえな
489:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:57.16 R2IW1ofa0
>>464
小学生に聞いてるのに金本や清原が入ってるってw
490:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:43:58.25 bIabNp1U0
>>576
フォーブスはアメリカだし
カンターはイギリスだし
まぁ、いろいろあるよねwwwwwww
491:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:44:08.28 1uQnWd9/0
JリーグにしてもNPBにしても日本のプロスポーツはオワコンだなぁ
492:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:44:39.18 Y0tJ8sBA0
税りーぐのファンは0だけどなwwwwww
493:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:44:50.60 JQjl9nw10
>>436
地球とかガキかよ
日本では野球のほうが上
さっかあは所詮バレーと同じ代表限定スポーツ
いい加減認めようねサカ豚ちゃん
494:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:45:03.80 69cXeZ9a0
>>456
一応やってるみたいだよwwwwwwww
2011年度 独立リーグ 観客動員ホーム試合 平均観客動員数
◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング
[GPBL]京都アストドリームス 1,970
[GPBL]兵庫スイングスマイリーズ 1,445
[BC]新潟アルビレックスBC 1,038
[BC]福井ミラクルエレファンツ 975
[BC]信濃グランセローズ 935
[BC]石川ミリオンスターズ 860
[IL]香川オリーブガイナーズ 793
[BC]群馬ダイヤモンドペガサス 737
[BC]富山サンダーバーズ 710
[IL]愛媛マンダリンパイレーツ 621
[IL]徳島インディゴソックス 439
[IL]高知ファイティングドッグス 375
[IL]三重スリーアローズ 275
[関西]紀州レンジャーズ 113
[関西]兵庫ブルーサンダーズ 106
[関西]神戸サンズ 82
[関西]大阪ホークスドリーム 52
[関西]ソウルヘチ 46
495:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:45:10.90 5BYbDrpg0
焼き豚がスレタイ見てカリカリに焦げててワロタwwwwwwwwwwww
496:名無しさん@恐縮です
12/05/30 14:45:13.47 KzsJfJ4Z0
普通だったらマンUにもヤンキースにも所属してて凄いねって
ならんのかw