【サッカー】意外に不人気な五輪サッカー…いまだ世界ではマイナー競技の女子、知ってはいても五輪代表に興味を持たれない男子at MNEWSPLUS
【サッカー】意外に不人気な五輪サッカー…いまだ世界ではマイナー競技の女子、知ってはいても五輪代表に興味を持たれない男子 - 暇つぶし2ch2:宵宮祭φ ★
12/05/25 22:15:31.22 0
>>1続き)

■日本では「なでしこブーム」が続いているが…

 日本では「なでしこブーム」が続いているから想像しにくいかもしれないが、残念ながら「女子サッカー」は
地元英国を含め、世界中ではまだまだマイナースポーツだ。
 たとえば南米などでは「偏見」があるのだという。あるブラジル人記者はこんな話をしてくれた。
 「ブラジルをはじめ、サッカーは男子のスポーツという考え方が根強いんです。だからいまでも娘が
サッカーをやりたい、と言っても許さない親が多い。その背景には『サッカーをやりたい女の子は男になりたい子』
という偏見があるからです。つまり同性愛者に対する偏見と誤解が根底にある。南米でこれが改善されるには、
まだまだ長い月日がかかる」
 そのため、南米では女子のプロリーグが存在しないし、そうしたリーグが誕生する将来の構想もないという。

■英国では女子サッカー暗黒の時代が50年も

 では、今回の五輪の開催国でサッカーの母国でもある英国はどうか。実は英国では女子サッカー暗黒の時代が
50年間も続いたため、その影響がいまだに尾を引いている。
 これは1921年にFA(イングランド協会)が「フットボールは男子のスポーツである」
「フットボールは女性の健康を損なう」として、女子チームへのグラウンドの貸し出しを禁止。
こうした規制は何と1971年まで続いたのだ。
 そのため英国では長い間、女子サッカーは超マイナースポーツだった。この規制解除から40年が経過し、
昨年には女子スーパーリーグが開幕。ロンドン五輪では史上初めて英国女子代表が編成される。
 もし英国女子代表が決勝へ勝ち進み、優勝を飾ると「メジャー化」ひいては「プロ化」への大きな起爆剤になるかもしれない。

(つづく)

3:宵宮祭φ ★
12/05/25 22:15:48.47 0
>>2つづき)

■「無料配布すべき」という意見も出たが…

 ところが現状では、英国女子代表の試合を見るため、スタジアムで生観戦する予定の人は少ない。
やはり男子と比べたらパワーとスピードの面で見劣りするので、女子サッカーはテレビよりも生で見たほうが
魅力は伝わりやすいのだが……。
 こうしたことから「ガラガラのスタジアムで試合を行うより、いっそのこと無料で観客がたくさん入った
ほうがいいじゃないか」として、「余っているチケットは無料配布すべき」という意見も出た。
 だが、ロンドン五輪組織委員会のセバスチャン・コー会長はこのアイデアを拒絶。
このままなら、ほとんどの試合で当日券が発売されることになりそうだ。

URLリンク(www.nikkei.com)
4月24日に五輪サッカーの組み合わせ抽選会が行われ、1次リーグの対戦相手が決まった
URLリンク(www.nikkei.com)

(つづく)

4:宵宮祭φ ★
12/05/25 22:16:02.52 0
>>3つづき)

 実はサッカーだけではなく、ロンドン五輪のほかの競技のチケットも、結構売れ残っている。
日本で注目されている競技を挙げると、バレーボールやビーチバレー、卓球、体操、柔道、レスリングなどが、
まだ数千から1万枚以上が買えるという。

■02年W杯の「悲劇」が繰り返される可能性も
 今回のチケット販売の方法は、英国を含めた欧州の居住者は「チケットマスター」という
チケット販売最大手が運営する専用ウェブサイトにアクセスして購入。
 その他の国の人々は各五輪委員会によるが、日本の場合は、JOC(日本オリンピック委員会)の
公式代理店を通じて買うことになっている。
 現在、最終の第3次販売中だが、当初から「二重売り」やチケットは売っているのに「買えない」
というエラーが多発。先日も実際に買おうとしたら、最終の支払いの画面でフリーズして買えなかった。
いまだスムーズに買いたい人が買える状況にはなっていない。
 かつて2002年ワールドカップ日本・韓国大会のとき、FIFA(国際サッカー連盟)の委託を受けた
バイロム社が、チケットを独占販売。しかし運営の不手際を多発して、郵送の遅延や二重売り、
大量の空席が出るなど一大スキャンダルになった。
 今回、ロンドン五輪でこのまま事態が改善されなければ、02年W杯の「悲劇」が繰り返される可能性はある。

(つづく)

5:宵宮祭φ ★
12/05/25 22:16:17.32 0
>>4つづき)

■夢のような出来事が起こるかもしれないが…
 さて男子の五輪サッカーは? というと、こちらも世界では、あまり人気がない。ベッカムやギグスが
メンバー入りする可能性がある英国代表に対しても、ファンらはとても冷静だ。
 これまで英国4協会の独立性が特例として認められ、たとえばフル代表としては、それぞれイングランド代表、
スコットランド代表、ウェールズ代表、北アイルランド代表がW杯や欧州選手権などへ参戦が認められてきた。
しかし「英国代表」としてしか参加が認められない五輪へは、1972年のミュンヘン五輪予選敗退を最後に
参加を取り止めていた。だが今回は開催国の「英国五輪代表」として、約40年ぶりに統一のドリームチームが結成される。
 1次リーグではセネガル、アラブ首長国連邦、ウルグアイと対戦。さらに準々決勝、準決勝、決勝と
計6戦を勝ち抜けば、地元優勝という夢のような出来事が起こるかもしれないのに……である。
 今季もプレミアリーグ取材の合間や、移動中に各クラブのファンらと話す機会があり、そのたびに
この「英国代表」のことを聞いてみた。だが、不思議なくらい、ほとんどの人がまったく興味を持っていないのだ。

URLリンク(www.nikkei.com)
1次リーグの組み合わせ抽選後、記者会見する英国U―23代表のスチュワート・ピアース監督と女子代表のホープ・パウエル監督
URLリンク(www.nikkei.com)

(つづく)

6:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:16:26.71 HFP4YN8D0
だって、五輪よりW杯最終予選を重視してるんやもん。

7:宵宮祭φ ★
12/05/25 22:16:34.34 0
>>5つづき)

 もちろん英国代表を率いるスチュワート・ピアース監督のことや、候補に挙がっている選手の名前も
よく知っている。知識は豊富にあるが、単に興味がないのだ。
 先日の欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝には、世界各国から記者が集まっていた。
ここでも懐かしい顔の知り合い記者たちに話を振ってみた。出場国のスペインやブラジルの記者でさえ、
口をそろえて「五輪サッカーは記事になりにくい」という。

■クラブ中心のサッカー文化

 もともと欧州や南米では、フル代表でさえ、あくまでも「選抜チーム」であり、期間限定のチームにすぎない、
という考え方が浸透している。
 つまり所属するクラブチームがメインで、代表はW杯や欧州選手権や南米選手権といった国際大会のための
一時的な「名誉チーム」にすぎない、というものだ。
 日本には、自分のひいきクラブは特にないけれど「日本代表は好き」というサッカーファンが結構いる。
 だが、少なくとも欧州では、サッカーファンというのは代表チームでなく、自分のひいきのクラブを
持っていることを意味する。クラブ中心のサッカー文化が根づいている。
 別に日本独自のスタイルがあっていいし、こうした日本の文化を卑下するつもりも毛頭ない。
ただ世界や地元英国のこうしたバックグラウンドや現状を知っておいても、決して損はないはずだ。

URLリンク(www.nikkei.com)
欧州CLで初優勝し、喜ぶチェルシーの選手たち
URLリンク(www.nikkei.com)

8:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:17:13.58 UHUKLab90
イギリス人は五輪興味ねえんもん。

9:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:17:32.74 gxeStCU+O
↓野球関連のレスならチンコ切断してやるよwwwww

10:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:17:36.91 LL0CPeQx0
↓サッカーを叩こうと思って開いた焼豚がそそくさと退場wwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:19:03.75 k2VCRIzU0
あんだけオリンピックで英国代表を作るってことに
やれ反対だ賛成だ大騒ぎしてる奴らが興味がないってことはないと思うが

12:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:19:07.78 VbgUB3RB0
サカ豚ざまあああああああw
野球はメダル確実だからwwwwwww

13:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:19:59.98 8DTMcx4d0
>英国女子―ニュージーランド女子の一戦は、カーディフのミレニアムスタジアムで開催される。
>収容人員は7万2500人だが、これまでに売れたのは1万1000枚だけ。


不人気サッカーwwww

14:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:20:28.58 pkHpabNo0
>>12
マジかよさか豚の俺超涙目だわ…

15:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:20:43.22 FIi80BB30
五輪サッカーよりユーロだろ、もっかの話題は


16:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:21:00.35 iWCW+Cjp0
クリケットの国だからだろ?

17:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:21:07.91 UHUKLab90
>>11
メディアは騒ぐけど一般人は「はぁ?」って感じなのは良くあることだろ、AKBの総選挙とか。

18:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:21:19.06 x8r11WpfO
日本が五輪大好きすぎるんだよ、異常なくらいに

19:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:22:23.44 rQXnM/Se0
売れ残り率
野球0%
サッカー80%

イギリスで野球人気過ぎワロタwww

20:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:22:23.72 ide5QfOA0
意外じゃねーしwwwwwww

球転がしは世界の誰も興味がありませんwwwwww

ガリガリの男(オカマかwwwww)が球転がしはマジで不人気wwwww

あんなのやるのは恥を知らない人間だけwwwwwwww

21:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:22:50.85 AdYyjPXA0
サッカーw この動画見てどう思うんだよ答えて?ねえ、答えて?

URLリンク(www.youtube.com)

22:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:24:13.85 GimAxInm0
野球は日本の金メダル確実で世界でもっとも有名なスポーツだ
日本人としてマイナーたまけりにもメダルを期待したい

23:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:25:41.40 bCNI5heU0
女子も男子もW杯>>>>>>>>>五輪ってこったな

24:Агонёк ◆e.eLe5cpyE
12/05/25 22:25:43.53 JWyw1V5p0
俺も興味ねぇな。
五輪は陸上、水泳、体操の晴れ舞台。
野球やサッカーは論外。

25:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:26:28.80 pTtxQdwr0
北京五輪のときも前売りで同じ記事でてたな
実際はあの観客動員だったわけだが

26:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:27:16.33 yrl5gRTD0
欧州で五輪サッカーをそれなりの地位にしようとするなら、EUROの時期を変える必要があるんじゃないの
そんなの無理だから、五輪サッカーはずっとこんな感じで扱われるんだろ
ただ女子に関しては男子と違ってのびしろありそうではあるが、女子の団体競技って基本的にお金にならないから人気でないんだよね

27:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:27:26.58 oOXQUQNO0
EUROに夢中

28:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:27:33.25 CF7dStu+0
やっぱり世界の野球には敵わないな

29:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:27:57.70 UPM3UePk0
日本には、スポーツ文化が根付いていない。

30:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:28:06.70 Q7sV4doS0
>>1
なげーよ
3行にまとめろ

31:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:28:23.22 TCh+61ie0
それでも五輪全競技種目の中で観客動員数がサッカーが一番なんでしょ

32:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:29:08.06 8Re/OB+JO
欧州の代表サッカーの価値は
ワールドカップとユーロ、この二つの為にあるんだから

この二つが代表チームの存在意義。

33:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:29:22.27 huPGm6cM0
五輪競技で見たいのボルトぐらいしかいねえ
サッカーはフル代表じゃねえし
五輪自体がオワコン

34:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:29:36.10 MIdOVSAnO
>>1
女子がそうだから男子もそうだろうっていうただの憶測じゃねーかwww

夏季五輪なんて毎回半分以上サッカーでもってるのにアホかwwwwww

35:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:29:39.96 jp3/3LaS0
日本シリーズの最終戦すら五輪代表の視聴率に負けるくせにw

36:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:29:52.74 qq9H5qlL0
単純に有能な各国の若手が集まる市だからな

37:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:30:21.32 7YCS8jA10
女子はともかく男子までガラガラってことはないだろw

38:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:30:23.67 xoJhhFGf0
野球のチケット買いたくてもどこにも売ってねーよ。

39:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:30:27.31 VegVahRH0
日韓wでも業者が買い占めたせいでチケットあまったり空席できたりしてなかったけ?

40:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:30:29.62 oijqsKmU0
FIFAは儲けすぎ
五輪はサッカー廃止でええやろ

41:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:10.75 C9FTZkkN0
FIFAは撤退したがってるのにIOCはどうしても残したいんだろ

42:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:11.29 7bcf+E6R0
>>21
人気はともかく、世界で普及してないのは実に勿体ないな
日本が外人と互角に戦える貴重な競技なのに
まぁアメリカにおけるアメフト的な位置づけで、プロで金稼げるなら良いかもな

43:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:27.39 2mBP8Jxz0
野球のチケットは手に入らないらしい。

44:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:36.26 E8NXUANt0
>>40
五輪はFIFA管轄じゃないろ
だから代表ユニも五輪のときはデザイン変わるし

45:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:52.17 0gGWwq3R0
夢も希望も期待感の欠片も持てないいろんな意味でゴミみたいなチームだから仕方がない

46:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:31:53.08 4ZeyRNy60
96年アトランタの時はブラジル代表がドリームチームということで盛り上がってた気がするが

47:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:02.00 ntwrifLC0
野球のチケットは全部売り切れてオクですら買えない
大人気状態。どうしてこんなに差が付いた

48:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:07.15 k2VCRIzU0
>>31
そりゃ試合数が多い上にキャパが大きいからな
陸上もプールも会場一つだしな

49:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:15.18 goxsWx6M0
北京でも野球のチケットは人気だったけどサッカーはガラガラだったもんな

50:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:26.42 6Q4XM+cW0
またこら悔しそうな記事だなw

51:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:33.95 EKSdG0ZAO
二本でもサッカー好きは余り五輪代表に興味ないだろ。W杯予選あるし
なでしこは年配者や女性が見るけど本来のサッカー好きはそこまで興味ない

ただ英国代表は見てみたい気はするw

52:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:32:48.77 GxIRJBzE0
好きなクラブもない代表厨はほとんどの時期をどうしてるのか不思議

53:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:03.95 crO9snPs0
野球のチケットはもう世界中のどこも売ってないんだぜ。
これに比べてさっかあー(藁)と来たら、余りまくりwwww

54:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:26.80 UPM3UePk0
高徳の怪我の具合は?

55:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/05/25 22:33:36.17 wY/nJL880
おいおい・・・ 五輪の最大の花形に何言ってんだよ

56:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:40.28 bBB+gaI80
この前の五輪決勝はメッシとか出ててバスケの有名選手も見に来てたような記憶があるが

57:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:50.05 PlY7DuDVO
>>12
やきうのサムライザパンはロンドン五輪本戦免除だからな

58:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:53.11 5RWiM2KyO
この記事は無理があるだろww

59:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:54.98 ehpJUGOo0
オリンピックって意外に人気なかったのな…
ま、代表だけ注目するんじゃなくて、国内リーグを重視するのは同感かな。

60:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:56.68 0pO1bhGj0
>>40
FIFAはやめたがってるけど五輪側がやめさせなかったんだよ
フル代表と比べれば人気無いけど五輪としては人入る方だから

61:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:33:58.18 87NgioSM0
>>52
代表にしか興味ないって、損してるよな。

好きなクラブを探したほうが、サッカー楽しめるのに。

62:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:34:05.75 NhtT8qR70
日本が活躍すると「実は世界では注目されてない‥」とか言い出すんだよなぁ


WBCでもそうだったし、女子サッカーでもそうだったね。
世界で不人気がどうとかなんの意味があるのかね

どっかの町でやってる小規模なオリジナル競技とかならまだしも

63:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:34:20.56 7bcf+E6R0
>>49
なのに次の五輪では削除されるなんて悲しすぎるな

64:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:34:40.65 tWqF7FS10
五輪で一番注目度高いのはやっぱり100m走だな
サッカーはワールドカップあるし年代別だし……

65:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:34:56.13 VegVahRH0
>>52
定期的に親善試合してるサッカーがむしろ異常じゃね?

66:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:35:24.72 +ZGmdQW+0
ザックも五輪はただの年代別だって言ってたな

67:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:35:35.07 vK86YHOW0
サッカー英国代表ってちゃんと北アイルランドからも選ぶん?
…ってそういうの意識したら逆に弱くなりそうな悪寒

68:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:35:42.43 46emSNg70
2軍だしな

69:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:35:50.83 pTtxQdwr0
意外と女子も入るんじゃないかな
去年の女子W杯なんかもよく入ってたし
特にサッカーはロンドン以外の都市でもやるから動員には適してる

70:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:37:02.97 tPmKyxRLO
オリンピック野球のチケットはどこで買えばいいんですか?

71:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:37:05.72 KBuYA6xO0
これは意外だ…

ヤクルトは新潟に移転すべきである

72:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:37:16.52 87NgioSM0
>>65
ラグビーも多かったような。
○○ネイションズって奴。

もしかしたらクリケットもあるかも。

73:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:37:17.49 +/BBe6qNP
おまえらとりあえず>>1->>7を読んでからレスしろ

74:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:37:36.47 huPGm6cM0
ボルト>>サッカー>>>>>>>>>>他の協議ぐらい差があるだろ
柔道とかハンマーとかまじどうでもいい

75:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:38:15.54 sDoNaCSl0
老害共のサッカー潰しが笑える。

76:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:38:42.16 VsBrDP6q0
だからこそメダル狙い目なのに関塚が・・・

77:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:39:06.36 Yg/N3Mej0
五輪サッカーは引退したシニアの大会にすりゃいいんじゃないかと思うね
有能な若手は忙しいんだから、そういう注目度低い大会にひっぱるのはどうかと思う

78:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:39:07.99 Io014RmM0
欧州の意識はそうだろうな。南米はブラジルさんがヤる気だったけど少し減退気味かな

79:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:39:27.11 Dwp2yae5I
やなんとかみたいに削除されないからそれに比べれば

80:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:39:35.16 W8/AobtA0
こないだどっかでやってた女子大会も観客席ガラガラで、会場も田舎のグラウンドみたいなところでやってたもんな。

81:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:40:03.63 T6j15tSL0
ファーガソンがオリンピックは時間の無駄って言ってたな

82:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:40:09.56 BTdKrs2u0
サッカー(笑)とか誰も見ないよw
ロンドンでは野球の話題で持ちきりだからw

83:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:40:37.68 lG8AFmqY0
ところでやきうのチケットはなんぼ売れてんねや?

84:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:40:58.33 VswntiiI0
そりゃそうだわ
だってユースの試合なんて選手の家族くらいしか興味ないのが普通だし
他の競技はサッカーで言うA代表が出るのに、サッカー男子だけユースが国の代表ってのがおかしいだろ

85:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:41:16.07 sDoNaCSl0
いままで野球がマイナーなスポーツだってことを言ったメディアは一つもなかったよ。
インターネットが無ければ真実は伝わることは無かった。
日本人は良くも悪くもメディアに簡単にコントロールされる。
読売社員でもないのに巨人ファン。

86:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:41:22.09 cjnURB4y0
男子の方は、他の競技と違って最高峰を決める大会ではないからな
どの国もW杯優先だし、正直外していいと思う

87:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:41:26.74 QIsPhT6jO
年齢制限があるサッカーの五輪がW杯に比べて価値が低いのは当然。
柔道だって五輪より無差別級がある世界選手権大会の方が面白いしやる意味がある。

88:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:42:03.84 jY9/gdHy0
女子サッカーをやっている成人女性は身体能力は
平均的な男子中学生ぐらいのものだから
こんなものがプロスポーツとして面白いと思えるわけがない
はっきり言って競技としてまともに成立していない
女子の身体能力に合ったボールの大きさ、グラウンドの広さ、ゴールの大きさ
これらを調整する必要がある

89:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:42:15.93 UPM3UePk0
高徳の怪我の具合は?

90:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:42:30.63 YCPqvjLo0
>>37
実際、空席は多いよ。
もちろん、人気カードは埋まるけどさ

91:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:42:51.15 pMP4zJ82I
これから始まるのになんてこと言ってんだよ

92:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:43:20.52 10Pvyu8M0
スレタイに野球の二文字入ってないのに
どうして「野球が~」になるのか?

芸スポ民の低層ぶりが分かるわ。

93:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:43:44.06 lX0g+V0pO
サカ豚は自慢げだけど
(´・ω・`)


94:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:44:02.60 BTdKrs2u0
>>92
まあそう焼き豚怒るなよw
お約束だろw

95:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:44:04.96 2ZOqgBlT0
そんなん 年齢制限あるような大会誰が見るだよ

サッカーくらいだろ球技で年齢制限あんの

96:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:44:07.51 iFE6ynTb0
欧州の有力クラブからしたら勝てば勝つほど合流が遅れて罰ゲームだしな

97:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:44:11.68 /+s+D1ey0
オリンピックが年代別代表とか不自然すぎる
フル代表が無理ならさっさと除外するべき

98:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:44:14.76 TCh+61ie0
ゴートクはオランダ戦は出れないみたいだね

99:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:45:00.04 mPVzVyos0
久保さんの陰に隠れてるけど日経もなかなかのアンチだよね

100:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:46:46.02 7bcf+E6R0
>>72
ラグビーは近場のナショナルチーム同士で毎年定期戦やってる
例えれば日本韓国中国で毎年やってるようなもん


101:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:46:50.28 VvMJ18GP0
>>92
野球も五輪に出るんだからスレ違いとは言わせないぞ

102:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:47:09.04 2dsQYY+Q0
サッカーとかまぁなんでかここで話題に上がってる野球とかはメジャースポーツだからなぁ。
仕方ない部分はあると思うぞ。

103:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:19.30 9GZDv2rii
じじいどもは老い先短いんだからサッカーの邪魔ばかりするな

104:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:23.08 6yrEZ9E8i
>>1
なげーよカス

105:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:24.91 Q7sV4doS0
日本の場合、男子は予選リーグ敗退がほぼ決まっているので買うだけ無駄です
OA?関塚の無策サッカーじゃ誰が出ても同じです、諦めましょう。諦めて比嘉で遊びましょう

106:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:28.68 STyfo3Fr0
そら2軍以下の大会とか興味薄れるだろ
おまえら普段U-17とかの試合を興味持って見てんのかよ
それと似たようなもんだぞ

107:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:29.92 huPGm6cM0
女子は二部の2万人収容の専スタでやった方がいいかもな

108:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:48:47.45 6v+7D0ea0
サッカー叩けると思った焼き豚

そっ閉じ・・・


109:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:49:12.95 4zmgqwcyO
下衆い記事 同性愛の件はいらんだろ
女子サッカーがまだまだ発展途上の段階にある事は誰もが分かってることだよ

南米で不人気ってあるが、別に男子サッカーと同じパワーバランス
(欧州南米中心)である必要はないだろ
アメリカが強かったり日本がW杯で優勝したり、女子は女子の楽しみ方があっていい

110:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:49:28.98 kUZ/XHpx0
五輪が近づいてくると決まってやりだすな
日本のマスコミによる盛り上がってない報道

111:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:50:20.03 pAXhcyr70
>>95
まぁサカヲタ的には若手の見本市みたいな見方が出来てそこそこ楽しめる
ヲタじゃなければその意見は正しいと思う
サッカーはWCが最高峰なんで五輪はそんな感じ

112:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:50:22.36 VvMJ18GP0
>>110
いままでもあったっけ?
今回が初めてな気が

113:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:50:48.38 gOgjP36VI
やきうwwww

114:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:51:07.77 wtov1tgPO
そもそも欧州はサッカー人気頭打ちだろ
ラグビー人気が高くなってるし、多様化が始まってる

115:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:51:20.08 R5Knigoz0
>  実はサッカーだけではなく、ロンドン五輪のほかの競技のチケットも、結構売れ残っている。
> 日本で注目されている競技を挙げると、バレーボールやビーチバレー、卓球、体操、柔道、レスリングなどが、
> まだ数千から1万枚以上が買えるという。

また日経の三文記者が表題で釣りしているのか

116:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:05.31 uAVPEoX60





あーあー


またサカ豚の嘘がばれたな





117:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:08.44 gOgjP36VI
豚の棒振りはいつ予選やるの?wwwww

118:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:27.56 cG8sMtYh0
またこのキチガイ記者かw
予想通り
ほんとにこいつしょーもない争い炊きつけるような記事ばっか
マジ死んでほしい

こういうことに必死でエネルギー使うアホってどういう生活してんだろ
すごく興味ある

やっぱり誰からも相手にされない寂しい人生送ってんだろうなw

119:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:51.39 Sa0puypR0
電通ってスゲーな

120:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:56.98 gOgjP36VI
野球って何?wwww

121:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:52:59.37 7cBlaj2E0
>>7の最後の文が重要だと思うぞ
要は、日本人が五輪サッカーを楽しめれば(マスコミに踊らされれば)それはそれでいいことだ

122:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:53:14.52 FWDLvHwX0
■北京オリンピック観客動員数
U-22サッカー北京オリンピック(男子)
総入場者数 :1,404,254人
(1試合平均 43,883人)

サッカー北京オリンピック(女子)
総入場者数 :740,014人
(1試合平均 28,462人)


北京でこれ
五輪の動員と収益の半分以上を占めると言われてるサッカーでガラガラなら
ロンドン五輪はとんでもない赤字になるぞ

123:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:53:34.12 uAVPEoX60





>いまだ世界ではマイナー競技の女子、知ってはいても五輪代表に興味を持たれない男子














124:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:53:45.55 x9icz1CZ0
サカ豚ざまあ

125:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:53:47.38 R5Knigoz0
サッカーは先にEUROがあるからな
終わってからプロモーションに本腰入れるだろ

126:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:01.46 vK86YHOW0
>>74
陸上は基本的に一日で色々見るもんだから
ハンマーだけとかで人気語ってもあんまり意味が無い
まあ陸上の中ではトラック>>フィールドなのは確かだろうが

127:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:05.32 VvMJ18GP0
オリンピックなんて何の勝ちもないんだから、焼き豚は悔しがる必要ないよ


128:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:12.06 4UoPm+PrO
野球に反応するサカ豚
東京に反応する大阪民
日本に反応するチョン

同じメンタリティー

129:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:15.87 VbZE4rF20
プライオリティが低い

以上

130:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:30.77 9GZDv2rii
サッカー叩く老害は早く消えろ

131:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:44.76 O9/Ia1tI0
大体知ってたし
こんな記事書いてる連中が今のような風潮を作り出してるのもずいぶん前から知ってた

132:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:54:57.47 OFtK1kph0
そりゃオリンピックよりユーロだろまず

133:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:55:21.20 2dsQYY+Q0
単独だと食っていけない競技の運動会なんじゃないの?オリンピックって。

134:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:55:36.55 lX0g+V0pO

サカブー

「さっかぁは宇宙規模の人気だからダイジョウブ」



135:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:55:55.54 pcF9wss30
五輪に必死になってるファンって、コンフェデでも一喜一憂してるんだろうな
あんなのブラッターのただの小遣い稼ぎでしかないのにw

136:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:56:30.18 Q7sV4doS0
むしろ売れてる競技ってあるの?

137:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:56:36.28 VvMJ18GP0
落ち目のやきう哀れw

138:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:56:41.73 IGBSVVqt0
焼き豚唯一の心のよりどころスレはここですか?

139:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:57:10.30 tTqtyH/M0
>>128大阪民っつうか、西日本は関東民が思う程東日本に依存してないからなあ。
歴史もあるし、経済も回せるし。
スカイツリー?とかの報道全然やってないよ。

140:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:57:25.44 Q6pGQLIZO
イギリス(GB)の特殊性には全く触れずに、U23とA代表を並列で語るとか無知にもほどがあるわな
イングランドだろうがブラジルだろうが、代表戦に対しては日本なんか比べ物にならんくらいキチガイ並みに騒ぐのに

141:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:58:00.67 uAVPEoX60
サカ豚息してねえ

142:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:58:17.15 oscdpExxO
そら同じ年にユーロが開催されるからな
南米でオリンピックが開催されたら売れるだろ

143:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:59:19.60 IGBSVVqt0
>>133
>単独だと食っていけない競技の運動会なんじゃないの?オリンピックって。
やきゅうは食えないどころか、海外にはない競技だね

144:名無しさん@恐縮です
12/05/25 22:59:37.95 BTdKrs2u0
アメリカ人ですら存在知ってるか疑わしいのに、全米中が大熱狂と報じるのがWBC

大会数ヶ月前のチケット状況で女子サッカーを叩き、それに無理矢理こじつけて男子サッカーまで不人気と言い出すのが五輪サッカー

これが日本のスポーツメディアの姿です

145:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:00:15.90 /wi70GJu0
焼豚おじいちゃんは
サッカーW杯>>>五輪ピックという事実がどうしても理解できないらしい

146:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:00:41.98 V1FHoz4C0
>>143
野球はクリケットの亜流だからな。

147:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:00:45.29 YCPqvjLo0
>>136
確か、馬術がソールドアウト

148:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:01:18.07 BTdKrs2u0
で、結局一番に客を呼んだ種目がサッカーということなるんだろ
そうなったら叩けないから、今のうちに無理矢理やっとけってミエミエの記事だなw

149:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:01:38.09 gOgjP36VI
五輪除外の豚の棒振りwwwwwwwww

150:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:02:16.74 pkHpabNo0
>>1
男子バスケのチケット完売のお知らせ?

151:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:02:41.43 Fa4kfbu80
けど中田とか出たシドニー五輪は注目度高かったけどな
視聴率も40何パーセントいったんじゃなかったっけ?

152:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:03:01.58 f8AYUFO3O
サカぶーの苛立ちがハンパないな

153:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:03:15.63 VvMJ18GP0
焼き豚ご臨終
五輪だけにw

154:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:03:20.45 2dsQYY+Q0
>>143
さあ?どのくらいの規模でやってるかはわからんがw
んでもプロはかなりの多くの人が結構な金もらってるからなぁ。

155:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:03:27.70 cG8sMtYh0
ちなみにこの記事書いた原田公樹って、
なでしこの岩渕が取材に応じないって文句いって袋叩きにあったり
中田をジェームス・ディーンになりたかったんちゃうかとか電波発してボコられたり

有名なキチガイライターですw


156:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:03:55.98 Zm0e/+l/0
むしろ五輪で人気の種目ってなんぞや

157:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:04:23.58 BTdKrs2u0
>>152
焼き豚さっきからそんな小学生の悪口みたいなレスばっかじゃなくて
どんどん中身あるレスしていんだぞw
言いたいことあるなら遠慮すんなw

158:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:04:19.61 wtov1tgPO
フランスの人気スポーツ選手
URLリンク(www.footmercato.net)
1位. セバスチャン・ローブ(ラリー)
2位. セバスチャン・シャバル(ラグビー)
3位. ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(テニス)
4位. トニー・パーカー(バスケ)
5位. ガエル・モンフィス(テニス)
6位. ジャニー・ロンゴ(サイクリング)
7位. ロール・マナドゥ(水泳)
8位. ティエリー・デュソトワール(ラグビー)
9位. トマ・ヴォクレール(サイクリング)
10位. クリストル・ルメートル(陸上競技)


サッカーwwwwwwww


フランス人の60%がサッカーよりラグビー派
URLリンク(blog.livedoor.jp)

そうして語られたのが、サッカー派かラグビー派かという問いかけ。
フランス人のなんと60%近い人がラグビー派だったのには少々驚いた。
サッカーは南アフリカのワールドカップの醜態が余程誇りを傷つけたようで、実はあれ以降子どもを持つ親の間でサッカー人気はさっぱりなのだ。
それにくらべ、ラグビーもさすがに今はプロ化しているが、
長い間アマチュアリズムの筆頭であり、試合が終わればノーサイドという紳士的な伝統のスポーツマンシップが多くのフランス人の心をくすぐっているようなのだ。

日本サッカーは、やきうで言う韓国みたいな位置付けにあることを知らないさか豚wwww

159:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:04:41.36 /+HTHRD90
イングランド女子代表のキャプテンだかが、不遇さを訴えてたなぁ
多少マシになったものの、FAはまともに扱ってくれないらしい。日本で言う相撲の土俵に女が上がっちゃいかんとか、極論、大相撲は男しかやっちゃいかんとか、そういうレベルの話らしい
俺は仕方ないんじゃねと思った

160:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:05:13.13 N2+A37/N0
>>151
観戦ツアーでキャンベラに行ったけど2試合とも空席あったし、別のグループも当日券で見れたよ。

161:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:05:31.11 IGBSVVqt0
サッカーW杯  世界中で人気の断トツの規模と売り上げを誇る世界No1のスポーツイベント
オリンピック  サッカーW杯の次の規模と売り上げのスポーツイベントだがW杯より収入はだいぶ下

WBC     世界でWBCというとボクシングの協会のひとつ

162:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:06:27.07 cG8sMtYh0
ねえねえオリンピックの間ってプロやきうは開催するの?

もしオリンピックのサッカーの日とかぶってもさすがに深夜のサッカー視聴率には勝つよね




あ、でも試合あっても放送ないかw

163:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:06:29.14 KXuAWlAH0
野球なら連日満員なのにな 北京で凄かったらしいじゃん

164:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:06:30.05 rp97KeHTO
てか、まだ2ヶ月先じゃん。
それまでには何とかなるんじゃね?

165:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:06:53.23 3GRx0Z7NP
世界的に五輪のサッカーがマイナーなのはガチ
五輪予選なんて盛り上がってるのは日本だけ
けど本大会で一番稼げるのもサッカー

166:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:07:16.49 Q6pGQLIZO
>>156
どの大会でも平均して高いのは男子陸上のスプリントくらいかな

167:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:07:25.68 SVbk7GseI
やきう(笑)(笑)(笑)(笑)

168:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:07:40.81 nqytS78I0
女子サッカーで15000人も見たら凄いじゃん

169:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:07:51.19 Fa4kfbu80
>>160
そうなんだ
けどテレビでは盛り上がってたぞ
初のメダルいけるかって視聴率高かったし
んでオリンピック代表の平瀬とかがCM出たら
トルシエが嫌って使わなくなったっていうw

170:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:08:20.37 vK86YHOW0
>>158
南アW杯ではあまりにもあまりだったからなw
しかしリベリーさん凄い人なのに人気ないのな…顔か?

171:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:08:37.59 WmsECB580
EUROと同じ年だし、あとヨーロッパの出場国が決まる大会が注目度の高い大会じゃないからでしょ。
あとイギリスの混合の代表は結果がどう転ぶか分からないから興味がないフリをしてるだけで、勝ち進めば
どえらい熱狂になると思うわ。

172:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:08:52.59 kLahiLv20
それでも販売済みのチケットの半分以上はサッカーだろ。
北京でも五輪観客の半分以上はサッカーだったし。
ユーロ>>>>>>五輪 だから、
ユーロが終わればそれなりには盛り上がるよ。

173:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:09:19.70 2S8l+JRK0
五輪からサッカーは撤退していいよ

サッカーのワールドカップより、はるかに劣るスポーツの大会なんて放っておけばいい


174:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:09:59.52 BTdKrs2u0
>>158
そんな事より俺らのやきうがトップ10にかすりもしてない事が悲しい・・・

175:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:10:01.91 VeCbWRYo0
五輪はイギリスで出場だからな


176:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:10:09.65 ybdEADIT0
なんで超絶不人気すぎて末梢されたやきぶーが威張ってんだよw

177:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:10:19.62 LVGYL2qhO
むしろ五輪は普段お目にかかれないマイナー競技を楽しむもんだろ

178:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:10:50.42 EsGbPAr8O
サッカーも盛り上るのはワールドカップの時だけだよな。普段は空気

179:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:10:50.57 zvP5it5s0
>>11
ネタにはするけど、クラブの応援で忙しい

180:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:11:00.45 2dsQYY+Q0
>>177
うん。普通の人の感覚はそうなんだよね。

181:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:11:09.75 bUh0nLNi0
サッカーに関してはW杯(フル代表)>>>五輪(年齢制限あり)だろ

182:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:11:23.03 sqOGK+MF0
やきうの五輪のチケットはもう無いらしいぞ
世界的なやきう人気が羨ましい…

183:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:11:28.43 Zm0e/+l/0
>>177
五輪ですらお目にかかれないマイナー種目ってすげーよな

184:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:11:32.44 N2+A37/N0
>>171
ロンドンの人たちは、ユーロの後ウインブルドンが終わったら、ようやくオリンピックモードに入るんじゃないかな。

185:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:12:58.36 VvMJ18GP0

・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ

186:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:12:58.75 YLOhOHSa0
野球ファンは、こんなスレでブヒブヒ言う豚とは違いますので(微笑)
なぜ、サッカーのスレで野球の文字が踊っているのでしょうか?

187:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:13:26.61 2JwuIT8r0
>>151
あん時は、始めてWC出場したあとの代表戦の延長でマスコミが黄金世代!て煽ってたのが大きい。
・・・ウイイレでU-23の殆どの選手がA代表を上回る能力で入ってたからな

中田は中田で、これでメダルでも獲ってサッカー人気につながればってとこだったんだけど

188:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:14:39.60 VvMJ18GP0
>>186

      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌──────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└──────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | ~なぜ、あなたはここにいるのか~
               | 野球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン

189:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:15:48.17 BTdKrs2u0
>>186
おい焼き豚、サッカースレでブヒブヒ言ってどどうした?

190:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:15:55.11 9rdlSllWO
>>1

<予選からの全参加国数>

2010男子サッカーW杯 参加国205
2011女子サッカーW杯 参加国126 ←
2010男子世界バレー 参加国109
2010男子世界バスケ 参加国106
2011男子クリケットW杯 参加国100
2011男子ラグビーW杯 参加国98
2010女子世界バレー 参加国97
2011男子オージーボールインターナショナル杯 参加国18 2009男子野球WBC 参加国16
2010女子世界ソフト 参加国16
2012女子野球W杯 参加国8


2011女子サッカーW杯 参加国数
URLリンク(www.rsssf.com)
URLリンク(www.rsssf.com)
開催国ドイツ1
欧州41
北中米カリブ海26
アフリカ24
アジア16
南米10
オセアニア8

合計126ヶ国

191:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:15:56.90 3iiJSbWc0

               ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | < ウェンブリーでホームランじゃあぁぁ!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨

192:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:16:22.79 uniMPwZP0
なでしこも基本的に「日本が世界で勝てる競技」だから人気になっただけで
試合自体はほんとに中学生男子なみで見る気は起こらんなあ・・・
そんな中で沢だけが男子みたいなプレーしてるのは面白いけど

193:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:16:29.69 AYroxqcz0
野球は売れ残りなしw
サカ豚志望で野球は金メダル!!

194:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:16:38.48 YCPqvjLo0
>>171
ロンドン以外での試合が多いからねぇ。

ベラルーシvsニュージーランド@コベントリーとか、チケット売れねぇだろ…

195:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:17:18.63 fC+Doys7O
サカ豚wwwwwwwwwwwwざまああああwwwwwwwwwwww

196:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:17:24.75 m3F6ocZJ0
結局英国代表としてサッカー出るの?

197:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:17:29.55 aniPU2ai0
また五輪に出られない野球防衛軍の工作活動か

198:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:18:01.28 y5eCqSCm0
だから、五輪でまずサッカーを見たい、って奴普段何見ているんだよってw
サッカーはあって当たり前でそれより見たい種目がたくさんあるだろ、という
のが普通のスポーツファンの神経

199:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:18:32.20 YLOhOHSa0
>>189
これは失礼
お暇しますので、このまま野球の話を続けて下さい(苦笑)

200:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:19:33.21 FWDLvHwX0
>>187
W杯の追い風とワールドユースの準優勝で、人気と実力が伴っていたのが一番だよ
マスコミが煽るだけの勢いがあった
それに加えて当時イタリアで活躍してた中田の参加ね

201:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:19:38.53 v1e2ILkM0
これ知って損はしないとして、なんか得するの?

202:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:19:39.86 Zm0e/+l/0
>>192
それなんて野球

203:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:20:30.67 aniPU2ai0
>>122
やきうの入場者数が知りたいもんだw

204:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:20:58.31 VvMJ18GP0
>>199
こいつ五輪とサッカーの文字に釣られてこのスレを開いたけど、そっ閉じ出来ずにオフサイドトリップに引っかかった
典型的な焼き豚w

205:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:07.55 fC+Doys7O
またさっかあ=チンカス以下のウンコスポーツということが暴かれてしまったのか

206:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:10.03 2dsQYY+Q0
野球は今オリンピック種目では無いんじゃなかったかな?

207:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:15.50 +44FnW0f0
協会がやる気出さない競技はどんどん除外していいと思うけどな
野球も世界的人気競技じゃないにも関わらずMLBがまったく本気じゃなかったし

208:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:40.69 2jr0RMAOO
オリンピックは全く金にならないから国もクラブチームも主力選手を出す訳がない
代表戦以外でリーグ中は当たり前だが、怪我でもされたら大損だからな

国はW杯優先
クラブはユーロ優先
それ以外はアウトオブ眼中

209:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:47.66 lG8AFmqY0
やきうは大人気で完売したのにサッカーときたら・・・

210:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:21:59.32 9rdlSllWO
>>1
なんだこの記事は?

五輪全競技の中で毎大会サッカーがダントツの観客動員数を誇ってるわけだが

実際にロンドン五輪が始まったら、この記者は大恥を書くんじゃないの?

211:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:22:02.36 aniPU2ai0
>>192
知能が低いからすぐに基礎体力の違う男子と女子の競技を同列に論じたがる焼き豚w

こうしておだてられ、海外にまで挑戦したうえで梯子を外されるナックル姫の悲劇は続いていく

212:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:22:52.37 YvEPhsRy0
またヤキウか

213:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:23:19.87 fAohVRcF0
野球ファンだが
サッカー君も早く五輪から卒業するべき!!

五輪にしがみ付いていては人気など出ない

214:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:23:20.63 Zm0e/+l/0
夏の甲子園とかもレベルが低いからつまらんとかマジ顔で言ってそうw

215:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:23:32.61 lG8AFmqY0
>>122
サカ豚wwwwwwwwwwww

北京五輪のやきうの観客動員も出してみろやwwwwwwwwwwww

ちびるでwwwwwwwwwwww

216:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:24:06.56 risVFRdzi
五輪は陸上水泳が楽しみだ
サッカーはユーロで楽しむよ

217:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:24:24.14 kJ9hOmyW0
女子サッカーが興味持たれてないってのはそうだが
欧州ではオリンピックのかなりの部分がサッカーからの収入なのも本当

218:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:24:37.53 aniPU2ai0
>>1
>サッカージャーナリスト 原田公樹

ライターの原田公樹はあまり信用できない
URLリンク(soccercopype.ldblog.jp)

136 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2012/01/22(日) 23:58:19.95 ID:al9pkAoQ0
前スレで散々話題の原田公樹なんだが、
ベンゲルが宮市を
リーグ戦で20試合は使いたいと話してたのを
知り合いの記者から直接聞いたと
ほら吹いてたのもコイツの所業

142 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2012/01/23(月) 00:00:30.93 ID:SqvXGFqo0
原田は一次情報をほとんど持ってなくて伝聞ばっかり
こんなのスポ新コピペしたり、練見行って聞き耳立ててる俺らと変わらん

219:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:24:38.13 tytS+Aww0
ほとんどの国にプロリーグがあって
テレビでプレミアなどのトップリーグの試合もCLも
ユース年代のW杯も世界中でみれるわけで
わざわざ五輪でサッカー見る気にならないわな


220:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:24:59.29 2dsQYY+Q0
>>208
だと思うよ結局。後選手自身もよっぽどオリンピックに思い入れがないとねぇ。
自分を高く売り出したい若手とかなら話は別だろうけど。

221:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:25:10.69 cOao15YFi
そりゃオリンピックでサッカーなんか求めてない
選手だってそうでしょ

222:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:25:16.28 Ubd7+nmM0
野球のチケットはどれ位売れてるの?

223:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:25:31.26 M+E4Qod+0
>>82
まったくだなw
去年のロンドンでのバットの売り上げを見れば、野球がいかに大人気がうかがえるなw

224:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:25:42.54 q4jBxj/y0

だからどうだっつうんだ、自分は、他の5輪競技なんぞ
全く興味は無いが、サッカー男子5輪だけは見るよ、
今晩も12時頃からBSNHKで、がっつり見るよ、
敗戦濃厚さ、、それでも見るさ

人の意見で、自分の興味を左右する究極のバカには
ならねえよ!







225:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:25:46.14 2JwuIT8r0
ユーロに出る選手でもOA呼ばれたら死ぬな

226:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:26:08.78 2dsQYY+Q0
野球は今回は無いんじゃね?やけに絡む人いるなw

227:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:26:20.71 hXKqFL9b0
そもそも五輪自体がマイナー

228:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:26:41.03 3NgT9Tmp0
>>122
中国は人口が多いから動員には有利だ、ロンドンはここまで集客できるかな?

229:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:27:16.14 aniPU2ai0
>>1
Koki Harada / 原田公樹 (@kokidaiz) on Twitter
URLリンク(twitter.com)

230:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:27:36.25 0lW6I2zn0
>ブラジルをはじめ、サッカーは男子のスポーツという考え方が根強いんです。

どちらかといえば女子のスポーツってイメージだな
ソフトな感じで危険じゃないもん

231:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:27:41.52 EfUx5pnh0
所詮貧乏人のスポーツ
金がないから見に行けないんだろ

232:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:27:49.03 IGBSVVqt0
サッカー叩く焼き豚ってやっぱりチョン?

233:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:27:52.31 2dsQYY+Q0
サッカーが不人気って書いては無いんじゃね?
オリンピックのサッカーって題名になってるしなぁ。

234:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:28:23.41 KD0FovTW0
英国はサッカーに限らずスポーツではクラブと言うものが重要なんだよ。
部活じゃねーぞw
それとだな、英国代表ってのがなじみ薄いし、元々五輪代表なんか重視して
いない国。

しかし他の競技よりは人気はある。だいたい英国なんて他の強い種目は乗馬とか
フェンシングとかそんなどうでもいい競技だけだろww
開催地自体に問題あるな。

235:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:28:27.73 wtov1tgPO
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

欧州ですらバカにされまくるサッカーwwwwwwww
高評価っぷりが現実wwww

236:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:28:43.38 10Pvyu8M0
「五輪」の二文字を目にすると芸スポ民は待ってましたとばかりに野球叩きするよね。


「五輪期間中は野球は云々」みたいな。


でも昭和の頃は野球と五輪は一番遠い関係だったわけで・・・

当時も五輪の盛り上がりを適当にやり過ごすといったスタンスでそれで何の問題もなかったしね。


まあ「別腹」って感じだろう。

237:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:28:49.26 +44FnW0f0
>>224
サッカーだけにこだわる必要もないけどな
他競技も面白いよ

238:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:28:51.41 r0L0Jknj0
イギリスでの女子スポーツ注目度
URLリンク(www.google.com)

たしかに日本の報道とは温度差があるね
今BSでやってるトゥーロン国際も盛り上がってる雰囲気はない
イギリスも冷静に五輪サッカーのレベルを判断してるとか
ユーロが終わるまでは五輪サッカーが盛り上がることはないんじゃないか

239:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:29:56.31 1Lf5AyrY0
>>222
とっくに完売してる

240:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:18.83 3NgT9Tmp0
>>236
野球は食わんってのが増えてるわけよ
往年の野球ファンは別バラなんだろうけどさ

241:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:19.68 7ig1Zc6G0
今イギリスはすっごい不況
庶民労働者階級は生活苦w

242:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:28.91 zABRKj/s0
アメスポ最強説はマジだった

■[最新] 2011-2012年シーズン ~世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20~

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人

1位~8位をアメスポが独占(日本プロ野球を含む)、9位~15位はサッカー。

243:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:42.51 VRQSXhFw0
A代表とと国内リーグで、視聴者・観客の需要的には十分なのかもなあ。
五輪が若手の育成の場ってのも贅沢な話ではある。

244:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:43.87 dIr9JhYx0
女子なんて入らないのが当たり前だと思ってるだろ

245:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:30:54.73 ws9KssPi0
英国代表ってただの記念なだけでどうでもいいだろ
イングランド人:ベイルとか使えるからもっと強くなって楽しみだな
スコットその他:ほとんどがイングランド人だから参加する気になれんな。独立すれば11人みんな試合に出れるわけだし。こちらにメリットがない

246:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:31:59.79 t0PVwejQ0
決して損はないはずだまで読んだ

247:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:32:37.58 TasMpoV7O
最近スポーツニュースですら五輪男子が空気だよな
さっさとしょーもない女子サッカーフィーバー終わって欲しいわ

248:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:33:01.53 WM8SO/iW0
水泳かな
一番楽しみなの

249:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:34:09.55 uAVPEoX60
>>235

URLリンク(www.youtube.com)

アメリカでも馬鹿にされてるぜさっかーw



250:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:34:42.81 aniPU2ai0
>>233
もし不人気ならIOCがあんなに必死にサッカーを引き留めないさw

>>247
わざとらしく男女サッカーの間を分断しようとする焼き豚w

251:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:34:45.57 2dsQYY+Q0
>>247
女子のサッカーのフィーバーはスポーツにとって良い事だぞ?


252:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:35:16.10 risVFRdzi
イギリスが強い五輪競技って何なんだろう
乗馬は強いのかな?

253:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:36:23.19 KD0FovTW0
あれだ、ストリーミングでサッカー見ていると英語、フランス語、スペイン語、
等の放送は世界中の試合で流れている。
五輪なんてその一つとしか思わないだろうな。
Jリーグは南米でも放送されているし、アフリカネイションズカップは
英語やフランス語の放送も多い、欧州の主要なリーグの強豪やダービー等はすべてと言う
くらい英語で放送がある。

ネットで試合見ていると五輪なんかそのほんの一部って言う感覚にはなるな。

254:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:36:40.74 +44FnW0f0
男子体操の団体が一番楽しみだ
野球サッカー大好きだけどアテネで味わった緊張は今までのスポーツ中継の中でNo.1だった

255:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:36:56.46 IGBSVVqt0
>>242
1試合平均じゃなく年間観客動員数(笑
焼き豚らしい

256:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:37:05.58 zY8beYEv0
じゃあ逆にチケットが取れないくらい人気のある競技ってなんなんだよw?

257:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:37:08.71 btZKA/l40
夏季五輪は陸上と水泳だけでいいよ
あとは全部オマケ

258:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:37:11.87 /nISArmrO
英国はせっかく招致したのに儲ける気がねえのか?

259:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:38:29.89 2dsQYY+Q0
>>254
うん。基本は4年に1度の舞台に全てを懸けて選手の戦いを楽しむのがオリンピックって事だよ。
それだけの話なのに変な方向にたまに話がずれるw

260:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:38:59.61 1Lf5AyrY0
>>256
野球

261:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:39:06.04 r0L0Jknj0
>>256
開会式

262:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:39:09.93 YCPqvjLo0
>>256
ここで探してみるといい
URLリンク(www.tickets.london2012.com)

263:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:39:24.04 +44FnW0f0
水泳はあれだけメダル乱発されると萎えるな

264:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:39:31.04 KwgsmrFFO
五輪はやきうに譲るわ

265:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:40:25.36 HcuCmcVx0
欧州選手権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>五輪(U-23)


煽りではなくこれが事実

266:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:40:32.48 mSJdSHgi0
>>12
そんな参加国の分母も違うのにw

267:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:40:42.19 rmIMG4X50
やきうの嫉妬か。
開幕までにはそこそこ売れるだろうが

268:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:40:48.92 risVFRdzi
>>234
フェンシングが強いのはフランスイタリア辺りだろ

イギリスはそういやテニスもいまいちだな
マレーぐらいしか知らない

269:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:41:04.85 2jr0RMAOO
サッカーは世界的に競技人口もFIFAに加盟してる国も多い
野球が盛んな国はアメリカと日本くらいだろう
世界的に見ればキューバと後どこだ?ってくらいに野球をやってる国が少ない

270:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:41:34.89 wtov1tgPO
>>249
馬鹿だから知らないんだよw
五輪はー五輪はーしか言わないしw
イギリスなんか特にもうラグビーの時代だってのに
サッカーなんてDQNしか興味ないわ

271:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:41:44.87 QCMVhzZx0
>>265
欧州選手権もレベル低いからなあ

272:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:41:49.72 ChSUwnwS0
五輪は4年に1度のマイナー競技の祭典だからな
なでしこと雑魚の集まりにはちょうどいいんじゃねーのw


273:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:42:37.54 2dsQYY+Q0
ラクビーってどんくらい稼げるんだ?年俸とかわからん

274:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:43:09.26 aniPU2ai0
>>263
がんばった挙句に「メダル取りすぎ」とカスにけなされる五輪戦士

275:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:45:48.08 IqRtbylb0
今までの歴代五輪を見てきてわかったのは
サッカーはでかいスタジアムで何万人も入れる会場だからチケットが残ってるだけ
他の競技みたいに客席の少ない体育館とかでやったら普通に売り切れ続出になる
そんだけの話

276:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:46:10.73 3ZL4TDD50
そらそうよ

普段、地元のチームやらプレミアみたいなレベルの高いチームやら
普通に見られる状況でサッカー三昧なんだから

チケットが高かったりしたら、贔屓の選手がいるチームでもなければ
わざわざ行かんよね



277:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:46:33.45 z5aBCaCZi
>>263
わざわざ遅い泳ぎ方する意味が分からないし
100と200はほとんど同じ奴がメダル取ってるのがな

278:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:46:35.05 iK7KP8QL0
女子サッカーは欧州で一番成功しているドイツでもリーグ平均1000人程度の観客動員
世界で最も成功した女子リーグのWPSでも6クラブで平均3500人程度(つい先日解散したようだが

基本的に日本メディアの適当報道で日本人が勘違いしているだけ
この記事を書いた原田さんは誠意ある記者だよ

279:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:46:48.55 hAIFks0q0
トゥーロン実況スレがA代表の試合の3割減くらいに伸びててびっくりした
日本人はけっこう五輪注目してるのかね

280:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:47:08.48 QbXVGeGH0

チーム青森()笑

281:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:47:35.65 SVu8T/kv0
IOCにとってサッカーはドル箱なんてでんつーの捨て間だったのかorz
俺もサッカーみるのやめてやきう豚になるわ・・・

>>141俺も仲間になるわ。
♪やきうって最高!エキサイトしちゃう!

282:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:47:48.58 Ry77BMG70
選手が脱いで集客しなきゃいけない現状から察しろよ
女子CLの決勝ですらガラガラなんだし
男子はまぁ国によって温度差あるわ

283:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:48:06.21 4Mt5GOQXO

今の日本のU-23が弱いからでしょ



284:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:48:21.38 DAVGsi2C0
やきうんこ()のチケットは既に完売でプラチナチケットwww

285:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:48:29.79 NZXa/X8qO
いつものメイン競技場の工事間に合うのか~と同じでとりあえずネガって危機感煽っとけって奴だろ
始まったら何とかなってる

286:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:48:34.03 3ZL4TDD50
>>245
いんや、協会なんかは反対してるが、
実はスコットランドでもウェールズでも五輪代表のシャツがバカ売れしてるらしい

287:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:49:22.06 2dsQYY+Q0
オリンピックってのは普段稼げない競技の選手からしたら
スポンサーを見つける絶好の機会だからなぁ。そういうのを一番重要視してみないといけない。

288:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:49:38.79 iK7KP8QL0
まぁ、この原田さんが言うように男子サッカーだってナショナリズム馬鹿が多いのは日本独特の現象に近いね
日本はナショナリズムが絡まないとスポーツ見ない人間ばかり
文化的な素養がないのだろうね、日本は

289:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:18.03 +44FnW0f0
客もまったく入らないようならIOCが即刻除外にしてるはずだからな

290:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:27.71 ws9KssPi0
>>286
記念だから買うんだと思うんだよ
ウェールズ人だって普段は英国人名乗るんじゃねえの?

291:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:28.94 eYR+XZ+n0
世界的にもサッカーはそんなに人気ないよヘッポコ税りーぐの動員が5位なんだろ?
NPBはサカ豚の世界一より客入ってるし

292:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:33.88 IGBSVVqt0
>>270
死臭がすると思ったらラグ豚か
そのイギリスでするオリンピックにラグビーあるのかな(笑

293:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:35.42 Zm0e/+l/0
某種目が除外されてから急に一部の人の五輪に対する風当たりが変わったよね

294:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:42.00 SvvGLJx80
ホクチョンでオリンピックやれば、さっかーも
全試合、大入り満員だったのにねー

295:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:50:44.22 3ZL4TDD50
>>288
誠意のない言い方だな

296:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:52:03.90 2dsQYY+Q0
文化的な要素って意味が分からんw

297:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:52:07.62 tThk43cU0
そら年齢制限したらそうなるわ

298:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:53:22.52 2ZOqgBlT0
>>256
五輪で一番価値が高いのはダントツで100m走だと思われ

100m走だけは世界最速の男として世界的に有名になる
他の金メダリストなんか誰一人名前シラネ

299:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:53:33.37 lX0g+V0pO


別に意外でもなんでもなく当たり前の不人気だろ



300:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:53:42.91 HIEWlYck0
サッカーに限らず日本が異常に五輪に浮かれてるだけ。
サッカーの世界ならこの反応が世界的には普通。

301:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:54:48.88 iK7KP8QL0
基本的に世界の人間は五輪自体に関心度低いよ
日本はナショナリズム絡むと異常に興奮する性質の人間が多いが…
ロンドン五輪も赤字予想されている
そんなもんだよ、五輪なんて

302:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:54:55.05 NKtNzXlWO
男子英国代表の試合は、結局売れてんの?
他国で五輪のチケットってもう一般販売してるの?
この記事でこの二点がわからんわ

303:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:55:33.93 xh3tK1K5O
代表戦つまらないんだよ

304:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:55:34.70 3ZL4TDD50
>>300

日本でやったって入らないから

なんでそういう見方になるかね?

305:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:55:50.82 K5Pd/odZ0
当たり前だろ
年齢制限してんだから
勝っても他の種目のように
最強じゃないんだよ

306:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:56:12.30 2dsQYY+Q0
>>298
多分国によって違うなw金メダル取った選手はその国で有名になると思われ。
自国の選手以外がメダル取った競技なんて基本興味わく要素が無いしなw

307:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:56:20.46 ZkM6dShaO
アテネの時はめっちゃ興味があったから観たわ
山本JAPANはチームが一丸になっててすごく良かったな

308:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:57:38.47 wtov1tgPO
>>292
現実教えてやってんだよw

教養もないチャラついた連中が小芝居うってるサッカー

大学を出て医者や弁護士資格を持ってたりする連中が男らしく紳士にプレーするラグビー

イギリスではこう言う認識ですから。DQN増殖してることがせめてもの救いだなw

309:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:57:47.58 ylKDPi8C0
で、数万の客が毎回入る競技って他にあんの?w

310:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:01.86 E2uFsn3X0
U-23も女サッカーも単なる劣化コピー、真似っ子アトラクションだからだろ

311:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:13.67 aniPU2ai0
>>276
こういう馬鹿は、なでしこも勝ち抜くまでは日本じゃほとんど話題にならなかったのを記憶してないんだろうなw

312:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:16.73 2ZOqgBlT0
>>306
いやボルトの名前知らん奴はおらんだろw
その国のメダリストは国内で有名にはなるだろうが
世界的に有名になるのは多分100mだけ

313:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:23.48 K5Pd/odZ0
>>306
五輪の陸上は別格だよ

314:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:29.58 3ZL4TDD50
しかも、ロンドンってのがハードル高いんじゃないの?
陸続きじゃないし

315:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:45.43 fC+Doys7O
五輪自体がカス
オワコン欧州のオナニー

316:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:53.39 iK7KP8QL0
原田さんがマジレスしちまったからな…
発狂している馬鹿が多いわwww

317:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:58:53.96 +44FnW0f0
>>301
身体能力が低いからこそというのはあるな

318:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:19.60 CUTIj2CL0
意外じゃなくて周知じゃないの

319:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:38.28 eYR+XZ+n0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwww

320:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:39.49 iK7KP8QL0
>>313
陸上もドーピング問題で人気落ちてます
特に北米で

321:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:43.21 3ZL4TDD50
>>311
は?

バカはそっちじゃね?

322:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:43.86 K5Pd/odZ0
>>315
東京も立候補してるがな

323:名無しさん@恐縮です
12/05/25 23:59:58.28 zABRKj/s0
アメスポ最強説はマジだった

■[最新] 2011-2012年シーズン ~世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20~

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人

1位~8位をアメスポが独占(日本プロ野球を含む)、9位~15位はサッカー。

324:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:00:23.98 2dsQYY+Q0
ああ100㍍走は確かに有名だろうな。人類最速ってのはやっぱみんな興味持つしな。

325:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:00:43.72 4HZANk4i0
女子も年齢制限あるの?
女子サッカーはワールドカップより五輪の方が上だと思ってた

326:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:00:52.32 jUaX9JBT0
世界的な知名度は永遠に

世界の王>>>>>>>>ドカベン香川>香川照之>>>>>>どぶとむんとの香川

327:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:01:31.55 aniPU2ai0
>>278
言ってることが世界中で大人気と嘘ついてるゴミ記者の逆なだけだろw

必要以上に人気がないと言い張って、水をかけてるだけ

328:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:01:56.81 u6N5nUD/0
女子は男子と同じピッチと時間であれだけの運動量を毎日トレーニングすれば
健康を損なうと思う
ルールの改正(時間短縮、ピッチの縮小、人数の増員)なり
何かしないとピッチ自体が広くて大変だと思う

329:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:02:03.15 3ZL4TDD50
>>325
なし

選手はやっぱりそういう感覚らしいわな

330:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:02:05.61 K5Pd/odZ0
>>325
女子は五輪が最高峰だが
そもそも女子サッカー自体人気ない

331:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:02:31.20 1E6rSoIi0
FIFAに頼み込んでプロ参加OK U23縛りになってんだろ
そこまでしてやるのはなんだかんだいってもドル箱競技だからだ

本当に金にならん競技だったら五輪種目から外れるだろw


332:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:03:01.84 eWtL/GVw0
マスゴミのなでしこ煽りは実際、滑稽以外の何物でもない
ワールドユース以下程度なのに

333:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:03:41.20 z5aBCaCZi
>>312
2004年の100m金メダリストは多分日本人のほとんどが答えられない


334:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:03:40.87 aniPU2ai0
>>330
なでしこの選手本人たちが「人気を盛り上げたい」と言ってるのに、わざわざこういうこと書くゴミ屑記者

335:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:04:24.24 B6ePq+760
相変わらずサッカーは開会式前から勝手にグループリーグとか始めちまうんだなw
ガチでIOCの事舐めきってるな

336:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:04:30.52 iK7KP8QL0
原田さんいつも良い記事ありがとうございます
まさにジャーナリストの鑑です
五輪狂の日本人へのマジレス記事は勇気がいったことでしょうが…
ジャーナリスト魂見せてもらいました

337:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:04:36.47 2dsQYY+Q0
ワールドユースとナデシコになんの関係が・・w

338:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:04:46.12 E2uFsn3X0
>>332
そのことを言うとチョン扱いされた去年の夏の忌まわしい記憶

「AKBや韓流はゴリ押しだけどなでしこジャパンは自然発生的なブーム(キリッ」

339:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:05:41.62 2ZOqgBlT0
>>333
誰だっけ? ベンジョンソンとかカールルイスとかは知ってる
100mで有名なのは金メダリストというより世界記録保持者かもしれん

340:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:06:10.83 +44FnW0f0
IOCもサッカーにセフレ扱いされてるようなもんだろ
お互いのためにも切った方がいいと思うんだが

341:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:06:53.36 KD0FovTW0
日本のテレビは2桁視聴率自体が困難になっているから必死なんだよ。
広告費なんか下落する一方だし。

英国と言えばテレビがネットに広告費で抜かれた国だな。ストリーミング
の英語放送あればテレビ要らない感じだもんな。


342:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:07:03.81 n9aevPWA0
年齢制限があるからだろ
風俗じゃあるまいし

343:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:15.51 vzM1Zflr0
風俗でU-23とかならすげぇ優良店だよなw

344:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:24.11 jGS8voBki
>>339
ガトリン

345: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/05/26 00:08:29.27 6traluMn0
年齢制限! むしろシニアの大会にすりゃええんじゃ!


346:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:37.83 hPEDmqB20
>>334
まあ、でも悪気はないんじゃないの?
世界的に人気がないのは確かなんだし
実際には結構楽しいから、沢山の人に見てもらえばいいけど

ただ、「男子に比べて」って書いてる辺りは
この記者はサッカー知ってるのかな?って感じはしたわ


347:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:37.94 FuCvJ1H+0
サッカーは五輪に頼らずともめぼしい大会が何個かあるしな

348:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:38.30 GWjxYW+30
年齢制限無い所で各国が本気で来るかどうかだねぇ。結局そこだろ。

349:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:40.57 3CyVMo3P0
五輪サッカーは昔からそうだろ
いまさら何言ってんだ

350:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:08:58.80 DAN9RPWP0
>>332
観戦の楽しさにおいて競技レベルが絶対の基準じゃないからだろ
プロ野球は見なくても高校野球は大好きって人は結構いると思うのだけど・・・?

351:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:09:20.79 xA1kWm1F0
>>1
しかし、馬鹿とういうか願望丸出しの記事w
まだ、予選の段階で対戦相手も確定してないチケを誰が買うの?

352:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:09:52.25 2oajHmnT0
いまどき五輪浮かれてる国なんて国威発揚の場と考えてる途上国くらいだろ
中国とか日本とかなw

353:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:11:24.64 2FnTmms60
>>308
スポーツそのものではなくて、とりまく環境を誇ってるだけじゃないか
医師や弁護士はかっこいいよねw

354:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:11:31.43 fWr5sdo20
>>352
日本は精神的には永遠の途上国だぜwww

355:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:12:11.50 /xUzsBPFi
サッカーのチケットは手に入るけど

野球のチケットは手に入らないからな


格が違うわ野球は

356:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:12:32.97 3QNWrZNy0
もう、そろそろ大の大人がみんなでタマコロ取り合うばかばかしさに
イギリス人も気付き始めたかな


357:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:12:39.03 vzM1Zflr0
>>350
基本的にサッカーってさ 
男子でも「何やってんだよこのヘタクソ」ってなる競技だと思うんだ
そりゃ足がメインだから難しいし、仕方無いんだろうけど
それが女子になったら見れたもんじゃないんじゃないの

テニスとかバレーとかは逆に男子だとあっさり決まりすぎて
女子のが面白いって言う人がいるのも理解はできる

358:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:12:57.99 GWjxYW+30
日本が精神的に途上国とかいったら他の国の立場無いだろ・・w

359:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:12:59.08 hPEDmqB20
ロンドンって野球ってないんじゃないの?

360:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:13:03.29 /3J4kiuV0
野球豚マスゴミの必死さにワロタ
野球が五輪から追放されたからサッカーにケチをつけてるよ
南アフリカW杯での惨敗で恥をかいたばかりなのに
いくら日本のマスゴミがベスト4でからかっても日本のサッカーは世界から評価された
日本の野次馬マスゴミの評価には何の価値も無い
世界の評価が全てだ

361:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:13:11.19 2FnTmms60
>>324
誰もが挑戦する競技でもあるからな
クラスのあいつにすら勝てない俺。早い奴に勝つことがどれだけ難しいか身に染みてわかる
やっぱりそれの人類最速には興味あるわ

362:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:14:13.36 /xUzsBPFi
日経新聞は焼き豚の巣窟

読者層が老害の焼き豚だから

363:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:14:25.18 s6wXdcHy0
>>357
男子だとあっさり決まってつまんない

って、そんなこと言う奴がサッカーだけ女はつまらんって言っても説得力ゼロだが

364:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:14:50.88 fWr5sdo20
>>357
テニスもバレーも女子の方が面白いと言う人間がいるの日本だけだよ

365:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:17.43 DNnYPSO00
ハンドボール実況で空気読まずにサッカーネタばかり書くサカ豚

366:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:25.73 laSKPhrv0
>>357
想像力が足りず、頭も悪いってのはよくわかった

367:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:37.86 zq/SG5dl0
やきうは意外でも何でもなく日本含む全世界で不人気だからな

368:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:40.95 8viHYRv60
W杯でも全部の試合が満員じゃねーし
まあ間違ってはいないがなんか変な記事だな
五輪屈指の動員数なのは間違いないだろう

369:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:48.70 fWr5sdo20
>>363
テニスは男子の方があっさり決まるなんて昔の話
ビッグサーバーの時代なんてとっくに終わっている

370:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:49.21 Pyx0UJ36O
サカ豚「世界の評価がすべてだ(キリッ」


371:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:56.58 0ui9Eupl0
シドニーに野球見に行ったが観客日本人だけだった
日本の試合以外は観客0と言ってた

372:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:15:58.51 0TJkwq980
オリンピックを頂点として見据えている競技は
稼げない競技ってイメージしかない

373:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:16:02.32 0JAQijI2O
>>150
イギリスじゃあバスケも完売しないんじゃね

374:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:16:09.00 1aybwN870
なんとなくあきたかな

375:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:16:49.49 y1ohs7AUi
だって男子弱いんだもん

376:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:16:54.80 X+Zegqzx0
ユース大会だし、OA枠もロートルとか出てくるし・・・

377:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:16:57.35 bspoBC/70
日本のサッカー好きの目下の話題も、ユーロとブラジルW杯最終予選だからな。

378:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:17:18.97 fWr5sdo20
バスケもNBAのスター達は五輪に乗り気じゃないよ

379:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:17:46.32 vzM1Zflr0
>>363
俺テニスは男子のが好きだけど バレーの男子はクソつまらんと思うわ
てか女子も大して面白くないけど バレーの男子よりはマシだわw

380:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:17:49.59 vSB+4doN0
開会式
A - 278,800円
B - 176,000円
C - 30,600円

閉会式
B - 118,200円

柔道各階級決勝
A - 25,500円
B - 19,400円
D - 9,200円

競泳決勝
AA - 83,300円
A - 57,000円
C - 19,400円
D - 10,200円

陸上(男子100m決勝の日)
AA - 130,100円
B - 57,000円

381:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:18:02.93 GWjxYW+30
その競技で選手が金を得るのにどれくらいオリンピックが大事なのかを考えないと駄目だろう。
そこが一番大事な所なんだし。

382:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:18:11.95 oc5SzCwg0
五輪にサッカーはなくてもいいと思う。ワールドカップという最高峰の大会があるんだから。

383:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:18:51.51 fWr5sdo20
マジレスすると五輪自体が日本で思われているのとは違って、
世界じゃそれほど熱狂していないってのがある
ただここまで直接的に書くとさすがにまずいから色々濁している記事にしているんだろう

384:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:19:47.54 Jujx7FEW0
なんかこういうの見覚えあるな・・・
思い出したわ南アフリカW杯の直前だ
あの時はマスコミがそろってネガキャンして
「今回のW杯は不人気」「チケット売れてない」「南アフリカには絶対に行くな」
いざ始まってみれば大盛り上がりだし超高視聴率
ネガキャンに洗脳された日本以外のサポーターは大勢詰めかけた





385:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:19:48.80 laSKPhrv0
>>371
アテネで銀メダル取ってもほとんど新聞に載らなかったくらいだからしょうがない

386:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:19:55.28 hPEDmqB20
>>364
男子バレーだけは何が面白いのかいまだにわかんないわ

387:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:20:21.17 xA1kWm1F0
田舎巨人「サッカーさえ無ければ・・・チキショウ!」
ご愁傷様です、田舎モンの巨人ファンとか日本にもうイラナイ存在ですよ

388:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:20:23.19 O3aZutMY0
女子サッカーはマスコミが女性社会マンセーの橋頭堡にするために
バカ騒ぎしてるんだろ
見え見えなんだよw

389:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:20:52.56 fWr5sdo20
要は日本が独特すぎるって記事だな
ガラパゴスっていうかね…


そもそもメダルの褒章金額だって
少ない連呼する人間がやたら多いが、
それでも日本の額が世界5位だからね

これが現実
ちなみに4位が中国


日本はそういう国ってことだよ

390:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:04.10 cPIS90u/0
大体、年齢制限なんてまともに守ってる国の方が少数なんだし。
そんな世の中の汚いところの縮図を金を掛けて見る方が異常。
世界中どの国も戸籍制度がキチンと機能してるって信じるなんて日本人くらいなもんだ。

391:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:09.34 8viHYRv60
>>379
テニスはともかくバレーは女のスポーツだもんな
世界のプレイ人口も女のほうが圧倒的に多い
なんでだろう?

392:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:09.52 laSKPhrv0
>>368
ただのネガキャン記事だからな

完全に嘘ではないけど悪意に満ちた捻じ曲げ方をしてる

393:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:15.80 hPEDmqB20
>>388
来週病院行けよ

394:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:16.96 rgI17+Pt0
世界には電通みたいな洗脳広告宣伝会社ないのか?


395:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:46.22 s6wXdcHy0
>>379
バレーはスレチだからあまり書かないが、男子バレーはサーブもれっきとした攻撃。
それがきっちりセッターに返せるかでもう勝負の分かれ目、さらに男子はブロックも高いし巧いから
それをかいくぐってしっかりスパイクを決めないといけない。
サーブ側も強いスパイクをブロックにかけて拾ってつながないといけないし。

それで「すぐに決まってつまんない」とはね・・

396:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:21:57.15 9mrLY5kb0
五輪サッカーいらないだろ、なんで年齢制限あるんだよ
いや理由は分かるけどさ

397:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:22:19.43 fWr5sdo20
バレー自体がさほど人気があるわけじゃないが、
それでも日本以外じゃ断然男子の方が人気があるからね…
女子はまぁ日本だけやたら盛り上がっているという…まぁいつもの展開ね
というか元祖がこれかな…

398:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:22:36.39 M7igdTV6O
まあ男女分断記事は置いといて
良い選手揃ってても糞采配でぶち壊される五輪は見る気にならんな
何試合かは見たけどべっくりするほどよええからな、単純にチームとして弱い
タレントはいるのに弱いという日本らしくない弱さ

399:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:23:08.00 hPEDmqB20
>>395
それって、サッカーで言えば延々とPKだけ見てるようなもんだろ…

400:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:23:16.46 fWr5sdo20
>>391
女子バレーは日本以外じゃ人気ないよ

401:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:23:40.46 82vFcBCm0
恥ずかしがっていいんだよサカ豚
恥なんだからw

402:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:03.09 lQtryXFg0
【女子北京五輪サッカー決勝】
ブラジル 0-1 アメリカ 観衆:51612
【男子北京五輪サッカー決勝】
ナイジェリア  0-1 アルゼンチン 観衆:89102

【北京五輪野球決勝】
韓国 - キューバ 観客: 9,859


【オリンピック野球の全観客数】
総数:157714人
一試合平均:4929人

【男子北京五輪サッカー グループリーグ8月7日の観客動員数】
総数:277449人
一試合平均:39635人



403:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:04.94 +SB/jGJd0
五輪をU20の大会にすればいい
U23は、世界のトップレベルでは普通にA代表の主力選手として戦ってるだろ

404:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:12.14 u9rFznW90
女子サッカーのほうが面白いなんて言うのは日本人がサッカーの歴史が
浅いから。20年と200年とじゃ比較にならない。
英国でもクラブチームの歴史は200年というところもある。

近代五輪なんか問題じゃないんだよ。
英国代表軽視と言うのもリーグやクラブの歴史との
関係だろ。もともとイングランドやスコットランドにクラブや
リーグがあって長い歴史で成り立っているのに、20世紀になって
偉そうな顔した五輪なんてものに英国人がなびくわけはない。

405:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:14.93 vzM1Zflr0
>>395
男子バレー面白いかあれ本当に お前も心の中ではつまんねって思ってんじゃねーの
卓球あたりのが全然面白いわ

406:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:19.21 DGgvrLEg0
サッカー好きからしたら目下の楽しみはEUROだろうからな
それもホジソンが監督就任してから下火になりつつあるけど
ちなみに英国代表っていってもベイルいれたいだけだろ?

407:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:24.08 CRsHm2GE0
>>378
それはアテネ五輪までの話しだ
9.11の影響が響いただけ

408:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:28.29 s6wXdcHy0
>>399
どこが?
全然違うよ。

409:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:32.67 uj/ZARMgP
>>4
>実はサッカーだけではなく、ロンドン五輪のほかの競技のチケットも、結構売れ残っている。

なんだこの変な記事
サッカー関係なく、オリンピック全般で売れ残りがあるんじゃねーか

410:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:35.68 8viHYRv60
>>400
お前はNGにされてるのかなんなのか知らないけど
必死に煽ってるのに誰にも相手にされてないなw
俺に食いつくなってww

411:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:42.21 iYnFLpSV0
このスレは伸びない。なぜなら焼き豚は来づらいし、サッカーファンも五輪サッカーの地位は理解してる。
他の競技も売れてないのにサッカーだけやり玉にあげるのが日本マスゴミ

412:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:24:55.14 VBLH0nm4O
ブラジルはガチ本気。

413:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:25:20.58 fWr5sdo20
>>405
卓球も欧州で人気あるの男子だけだぞ
ってか、男子はそこそこ人気
特にドイツじゃ人気競技ね…

414:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:25:25.10 JZXdZhZd0
サッカー見てる労働者階級には高くてチケット買えないんだろ

415:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:25:42.48 0v+o5n2O0
>>382
この記者がおかしいのはW杯の男子代表チームでさえ人気がない
みたいにいってるところだな。本当に男子A代表が「名誉チーム」にしか
すぎないなら、オウンゴールしたやつは殺されなかったし、
イングランド・ドイツ戦の誤審をドイツ人がグダグダ文句言うこともないだろう。

416:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:25:57.77 QtsyRcM60
野球叩きは良い記事サッカー叩きは悪い記事

417:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:25:58.44 vSB+4doN0
香川の発言を捻じ曲げた日経だからね

418:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:26:04.83 hPEDmqB20
>>404
歴史と女子サッカーが面白いという事となんの関係が

419:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:26:10.40 8K8G8lz20
不人気って言葉の捉え方が違うだろ
サッカーは世界中に広まってて各国リーグもあるし、ワールドカップもある
その中で五輪との差別化も考慮して年齢制限付けて参加してる

サッカーが人気ないから五輪サッカーが注目度低いってことではない
本当に不人気っていうのは、野球みたいなものを言うんでしょ

420:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:26:13.16 s6wXdcHy0
>>405
お前もって、
俺が面白いと思ってるかつまらないと思っているかを何で君が決め付けるの?
何か理由があるの?

421:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:26:17.99 8viHYRv60
>>412
南米は戸籍きちんと調べてんのかね
ベネズエラとかキューバ出身のメジャー選手は軒並み年齢詐称してるとかいう話あるけど

422:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:05.44 2oajHmnT0
野球のU23だかU25は出場しないのか?
何のためにあるんだあれは?

423:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:07.23 M1Y+PJSW0



まーーた日本人の活躍に難癖付けてPV稼ぐ原田か



424:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:22.43 rCvwSUyq0
>>402
凄すぎワロタw
そりゃIOCがFIFAにへーこらする訳だw

425:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:25.63 VDRVedmc0
てかオリンピック自体興味無い国が多い
メダル獲ってもトップニュースに上がらない国もあるからな


426:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:30.53 JUg4l/v80
女子サッカーの女子バレー化
この流れはもうやめた方がいんじゃないか
女子サッカーの発展にもガラパゴス化はマイナスだと思う

427:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:27:57.31 GWjxYW+30
面白いか面白くないかで言ったらサッカーも基本面白くないぞ。
男子バレーもそうだけど卓球とかもな。

428:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:28:28.39 iYnFLpSV0
女子の試合で7万5千って五輪に限らず埋まるのほぼ不可能だろ。

429:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:28:32.44 vzM1Zflr0
>>420
男子バレー面白いって言ってる人初めて見たから

ま、バレーが好きな人なんだろな 俺バレー自体大して好きじゃないから

430:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:28:41.91 ng2FlGVU0
マジで五輪サッカーは人気無いのか…

それなら五輪では野球を見ることにするよ!!
日本で大人気だし!

431:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:28:44.64 hPEDmqB20
>>415
エスコバルなら、賭けの対象になってて逆恨みされただけで
オウンゴールしたから殺されたわけじゃない

432:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:28:54.66 QtsyRcM60
世界ではスポーツ離れが起こってんだから別に不思議じゃないけどな

433:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:29:23.06 M7igdTV6O
>>411
もうちょいで折り返しってところまできといて伸びないは無いだろう
ここの奴らアホだから男女分断に釣られて延々無意味な議論繰り返すから伸びるわ

434:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:29:32.39 iYnFLpSV0
東京で五輪やったらどうなるんだろうね。

435:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:29:40.39 8viHYRv60
>>427
そこまで言うともう好みの問題になっちゃうな

436:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:30:03.01 zq/SG5dl0
>>402
やきうはJ2以下のウンコカスかよ

不人気のレベルが違いすぎる

437:名無しさん@恐縮です
12/05/26 00:30:26.33 s6wXdcHy0
>>429
面白いってどこに書いている?

「男子はすぐに決まってつまんない」なんて陳腐なことを言ってるから別の見方も書いてあげただけなのに。
面白いって書いた覚えはないが。で、女子のどこが面白いの?説明できる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch