12/05/20 10:26:36.38 r8TF+uK30
>>170
いや、うちには菅野のほかにも桐畑やら稲田やら、今年ユースから昇格した川浪やらがいるので、
お腹一杯。
むしろ、武蔵が欲しいwww
東口のことを欲しいチーム…ねぇ…
名古屋とかガンバなら欲しがると思うよ?
もしくは、J2のチーム。
昨日の試合は酷すぎたけど、東口は儲けモノだと思うよ、アルビにとって。
来期、失われて始めてありがたさが分るかもしれないけど…
180:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:26:36.93 OH4ULvy5O
>>175
その矢野より下手くそしか居ないから使わざるを得ない。
181:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:28:02.65 Y2eV7T540
新潟はJ2時代に解任なかったっけ?
182:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:28:18.28 QQv6Dwjs0
>>31
一応現時点のJ1とJ2の首位のチームも鹿島出身なんだけど・・・
183:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:28:51.40 qGPHRJJ90
新潟 ●●●△△○●●○●△●
うーん、まぁここらで1回ケツ叩いてた方がいいかもねw
解任とかはもうちょい先だ、ゆっくりしてると新潟マズい
名古屋がなぜかバス囲んでるが、単なる勘違いしてるだけだな
184:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:29:02.15 hTwHZqQf0
>>175
矢野が点取らないのはドイツ行く前からじゃんw
185:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:29:06.97 bbDBXM2q0
J2に落ちても復活できるのは資金力のあるとこだけだ
桜なんか3年くらJ2いたし
186:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:29:22.59 PS9msxYM0
>>179
いやいや、菅野いない間ひどかったしどーぞどーぞ
観る目のないサポともども再び落ちればいいのよ、新潟と一緒に
187:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:29:54.64 JQoW3lZg0
新潟がJ2なんて信じられないよな
全然J2でプレーするイメージわかない
去年の瓦斯も違和感あったが、新潟のJ2はそれ以上のことだよな
188:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:29:58.96 5P8Nz3690
>>118
お通夜・・・
189:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:31:47.53 5qyF/z/o0
ホームで1-6じゃあな仕方ないか
その点札幌はアウエィだし7-0で負けても何の問題もない
190:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:32:16.61 PS9msxYM0
>>188
点が取れない鹿島に7点も食らった札幌は、そりゃ死にたかろう
191:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:35:13.15 WLfeyudnO
サッカーだけに集中すれば良かったものを
集客力はただ券の効能が大だったにせよマイクロソフトがスポンサーに
なったり景気良かったのにねー
192:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:37:18.27 CHrvYrig0
毎年毎年活躍した選手他のチームに差し上げてんだもん
強くなるわけねえし
矢野みたいな勘違いした奴復帰させてるし
スタジアムだってタダ券配りまくってるから満員になるんじゃねえか
193:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:37:25.27 Fv+3tkIRO
よし、川崎はもう大丈夫だな
194:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:37:49.72 cgjCAO9i0
10人だからしゃーない
ふつうに2-0負けの試合でしょ
195:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:38:15.29 AWOI5TA70
バスケ野球レースと手を広げすぎだな
196:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:39:54.78 ZT1HIk7V0
早速法則発動か。
メインスポンサーがアレだとなぁw
197:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:40:14.09 sXYovGj60
鹿島出身で良い監督と言えば手倉森くらいか。まあ、住友金属だけど。
198:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:44:03.16 TIT7aBld0
>>181
無いよ
永井さんは一応契約満了
鈴木(4年)と反町(5年)と比べたら短かったけど
199:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:45:26.97 r8TF+uK30
アンサイクロペディアのアルビレックス新潟について記述されている職人さんも、
亀田製菓が韓国企業と提携してからこっち、完全にネガティヴになっているね。
あの職人さんの記述、どんなに悲惨な状況のものでも笑えたのだが、
最早その余裕すらないらしく、ポエムになっている…
今、ウィキでS級ライセンス保持者の名簿一覧を見たけど、それ以前に今のアルビの惨状を知って、
それでも監督に就任してくれる奇特な方がいるのか、絶望的になるね。
キャリアの傷にしかならないもんなぁ、今、アルビの監督を引き受けると言うことは…
200:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:45:35.20 n7KGYnme0
>>171
陸上、水泳、スキー、バスケット、野球・・・・
親会社がいろいろ手を広げすぎたのが「強くなれない」原因なんじゃない?
確かにサッカーの「利益(あるのかいな?)」を他のスポーツのほうに回していないといフロントは言っていたはずだが、
ただ、「その他スポーツ」に、投下していた資金をサッカーのほうに集中投資していたら、
選手ももっと強化できたろうし、有力選手・監督に逃げられることも相当防げたはず。
強くなれば観客減も防げる。どうも(資金難もあって)フロントに強くなってやろうという意欲が
伝わってこない感じが選手の移籍・観客減に繋がっているような・・・・。
他しかにたくさんのスポーツ経営に参画することは日本のスポーツ文化の底上げに寄与して
理念的には正しいのだろうが、サッカー経営だけのことを考えると、J1でもっと強くなってからでもよかったのかと
思うところもあったりするのだが。
201:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:46:55.05 WLfeyudnO
黒崎クビにして誰監督にすんだよ
反町は暇じゃないみたいだし江尻か(笑)
202:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:49:30.12 BJdP/TOE0
基地外
アホーター
本領発揮
203:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:49:58.06 hTwHZqQf0
>>200
本スレで各アルビレックスが地元スポンサーを取り合いしてる
なんて嘆きを前に見たなあ
204:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:50:18.21 3rAx+WeX0
選手が抜けるのは金だけじゃないよね、
この監督の下でやりたいとか、このチームでやりたいとか、北野 マルシオ ヨンチョルなんかは監督の人望あつければ残ってたはず、フロントが監督人選をミスった。
205:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:52:13.27 plRwvQYv0
矢野ほど見てて期待を抱かせないFWもめずらしい
トラップはボヨンをはねさせて足元におさまらない
ドリブルで相手を抜く技術もない
シュートは当然、枠の外
206:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:52:19.42 n7KGYnme0
>>184
ドイツ行く前はまだプレーが泥臭い(良い意味で)ところがあったが、
そいつから帰ってからは、見ていてプレーが「軽く」(ヒールパスや、簡単にさばいたりする)なった気がする。
で、自分から見るとそれは彼のタイプでなく悪い癖がついたように見える。
実際彼のそういう軽率なプレーでボールを取られたり、プレーが切れるシーンを何度もみたような・・・。
彼にはそんな「軽い」プレーよりもっとドリブルなり相手と果敢に競うプレーを期待したいのだが。
207:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:55:48.66 hTwHZqQf0
>>206
チェイシングは岡崎ばりに献身的だったけどプレーは元々軽いイメージ
そしてイージーなチャンスは外し極たまにスーパーなのを決めてた印象しかないなあ
208:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:57:40.40 qGPHRJJ90
田村社長「結論早めに出したい」
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
J1アルビレックス新潟の田村貢社長は試合後、報道陣の「スタッフの入れ替えはあるのか」との質問に、
「入れ替えるのがいいのか、続けていくのがいいのか考えたい」と答えた。
「総合的に、監督も含めてどうしたらいいか話したい」と、フロント内で協議し、結論を出す考えを示した。
チームは、リーグ開幕から12試合でわずか2勝で、17位と低迷。
次節が1週間後に控えていることもあり、「あまり待っていられない。結論を早めに出したい」と語った。
この日の試合後は、一部のサポーターがスタンドに陣取るなど、不満をあらわにした。
6失点の内容に「選手の気持ちの部分。集中力が切れていたし、見ていた人も分かる試合。考えなくちゃいけない」と述べた。
209:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:57:59.44 D3QvH5gx0
長谷川健太とかやってくんないかなー?
新潟だと年棒が高くてだめかな?
210:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:58:01.16 hTwHZqQf0
あーあと矢野と言えばダイブとかなり悪質なファール
とてもじゃないけど泥臭い選手とは思えなかったなー
211:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:58:45.66 VLIPEQzf0
相馬だったりしてw
212:名無しさん@恐縮です
12/05/20 10:59:15.37 r8TF+uK30
>>200
アルビの理念は、とても立派だし全く正しいものだと思う。
それは、今でもそう思っている。
失礼ながら、親会社も無い、サッカーが特段根付いていたわけでもない新潟の地で、
新潟にスポーツ文化を根付かせるんだという理念と心意気で0から組織を立ち上げ、
?でもここまで規模の拡大が出来たのだから、尊敬に値する。
ただ、まだまだ焦点絞込戦略@マイケル・ポーター に従って経営資源(資金や人材、マスコミ露出など)を
サッカーに注力するべきときに、多角化しすぎてジリ貧になっている感じがするのは否めないよね。
これから先は『選択と集中』によって、どこに経営資源を投下するべきかなど、
かなりシビアに見極めてやっていかないと、サッカーのみならずアルビレックスという組織体の
更なる成長は見込めないね。
そうは思われないかもしれないけど、俺は理念に則って創られたアルビレックスのことを尊敬しているし、
企業スポーツではない市民参加型のスポーツの在り方の最も理想的なモデルだと思っている。
政令指定都市とはいえたかだか裏日本(と敢えて言う)の地方都市でも、豪雪地帯でも、
正しい理念とサポの熱い声援があれば、中央に負けない規模のスポーツクラブが創れるということの証明。
アルビに課せられた他の地方都市からの期待は、かなり大きいんだよ。
本人たちには自覚が無いけどね。
だからこそ、頑張って欲しい。
アルビのようなチーム、組織がポシャったら、日本のスポーツの歴史・発展が歪んでしまう。
213:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:01:28.10 BJdP/TOE0
>>212
ポシャるでしょ
214:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:01:30.32 zZSVpDZz0
こういう吊るし上げをやめないと、観客層が限定されるばかり
215:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:02:24.46 zZSVpDZz0
ID:BJdP/TOE0
こういうゴミ屑がよろこぶばかり
216:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:04:38.73 BJdP/TOE0
>>215
といいながら
まったく暴動がなくならない
馬鹿サポ魂
217:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:07:51.12 sjiUc3cmP
調子が良かった頃にナビスコあたりで決勝までいってりゃ一クラス上にあがれたのに勿体無い
218:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:08:13.57 zCDtNdxX0
監督だけはケチっちゃダメね
219:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:10:20.10 TOltfULX0
>>209
健太はこんな火中の栗を拾うより
今年は解説やって来年から鞠やったほうがよほど良いだろう
220:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:10:58.65 Y3r8/BKT0
新潟って何で弱くなったの?
221:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:14:26.78 Soehqt+l0
俺は、コアに応援したいだけ。
スタジアムに来てる全員が俺みたいになる必要はない。
だけど、俺は女子供みたいに振舞いたくないだけ。
すげぇヤツはほめるし拍手する。だけど、ダメなヤツには怒鳴るし、唾を吐く。
これって、日常社会でも同じだろ。
Footballは俺には日常なんだよ。だから、ありのままを出すだけ。
それが俺。文句があるヤツは言ってくれ。だけど俺がそれを聞くかどうかは別の問題。
これは俺の人生だしな。
誰がなんと言おうと俺たちは俺たちのやり方は変えない。
俺はクラブと選手のためを思って全力でサポートしている。
そのやり方を否定することは、絶対に許さない。
それが俺たちのIdentityだから。
俺が言いたいのは俺たちは死ぬ気でサポートしてる。交通費、宿泊費、その他色々かけている。
だから、選手にも死ぬ気のパフォーマンスをして欲しいだけ。
これって、シンプルだろ?
222:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:18:22.71 S2VHyxIN0
>>221
口だけがどうして「死ぬ気」だ?
笑わせるな。
アルビフロントに抗議で切った指でも送ってみたら?
223:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:22:26.44 n7KGYnme0
>>221これって、日常社会でも同じだろ
日常生活にそこまでコアの人がいると、あんたは気づいてないと思うが
ちょっと面倒だと思う人のほうが多いともうぞ
224:
12/05/20 11:23:07.51 bbDBXM2q0
>>220
ガンガン主力が引き抜かれるほど金がないから
225:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:26:21.27 BJdP/TOE0
芸スポ
サッカーネタで
残るのは
「バス囲み」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だけ
226:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:27:23.21 n7KGYnme0
>>220
(あれだけ選手を引き抜かれながら)この2~3年生き残ってきたのが不思議と多くの人が実は思っているんじゃない?
この2~3年開幕前今年は危ないなあといつも思ってきたが、何とか生き残ってなぜかやれてきた。
それが今年はまさに当たってしまったというか思っていた通りになったというか。
227:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:29:12.85 cI8ZUEp00
このメンツじゃ仕方ないような
228:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:29:40.77 ol7EOKJAO
>>222
>>223
コピペにマジレス乙
229:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:29:41.03 3K0Few5f0
---------------------------- PR ----------------------------
【バスケ】 bjリーグ 2011-2012シーズン ファイナルズ 【決勝】
2012年05月20日(日) at 有明コロシアム
★ファイナル
浜松・東三河フェニックス VS 琉球ゴールデンキングス / 17:00~ on BSフジ (LIVE)
(※ GRANRODEOによる国歌独唱が中継されるかどうかは不明)
○3位決定戦
横浜ビー・コルセアーズ VS 京都ハンナリーズ / 23:00~ on BSフジ
---------------------------- PR ----------------------------
230:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:31:44.55 9Qv61Tmu0
>>224
金がないとか言うけど、仙台とさほど変わらない。今年の鳥栖を見たって分かるけど
「金がない~」なんて理由は通用しなくなった。フロントの体制に大きな問題がある
231:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:33:24.14 +2pf1y/NO
これじゃ降格だな誰か補強しないのかな、と思ってたらそのままシーズン始まったから
まあ想定内だが、ここのフロントさんは大丈夫かね
毎年誰か引き抜かれてもなんだかんだ残留できてたし今年も大丈夫だと思ってたのか
232:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:33:35.79 plRwvQYv0
>>226
でも3年ぐらい前の新潟のメンバーを今見ると
このメンバーならどこにも負けないだろってぐらいの豪華メンバーに見えるから不思議だ
233:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:33:42.10 FQdhwXKq0
>>230
Jリーグのレベルが落ちてるから
「金」は関係ない
234:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:33:54.04 7ApfVV6WO
>>228
だが、>>221コピペの精神そのままの奴が芸スポには何人もいるのも、また事実なわけでw
235:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:33:57.70 Kro/ujwOO
6失点は多すぎる
ダルビッシュを見習ってほしい
236:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:35:14.59 adwfYefoO
サポーターって暇なんだな
237:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:37:02.99 ol7EOKJAO
>>234
ゴール裏のコアサポが2chにいるのかなw?
口だけコアサポは多そうではあるw
238:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:37:07.73 bbDBXM2q0
>>230
引き抜きに合いやすい体質をなんとかしないとな
仙台はそれが抑え込めてる
239:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:37:09.69 9Qv61Tmu0
>>233
上がってるわ
240:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:37:16.17 6jSEXJrh0
>>157
「心が折れる」
こんな言い訳をする自称柏サポを心の底から軽蔑します
241:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:37:52.92 f6cDKsXxi
弱体化に腹立てて、抗議したりスタに居残ったって
なんの意味も無い ってなんでわかんねーの?
死ぬ程クソ馬鹿の低脳だよな
強くあってほしいのなら、スタに来る何万人のファンみんなで
チームに有り金ぶち込んでやれっつーの
馬鹿かよ貧乏人の糞サポ共が
242:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:40:55.83 FQdhwXKq0
「バスを囲むより」
有り金全部クラブに寄付したほうが強くなるよ
243:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:41:25.03 vqRGOKjL0
2chのアホーターってやたら選手に甘くて監督やらフロントに厳しいな
244:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:42:37.12 GEIqx+0y0
>>242
補強する金がないんならカンパ募るっていったら
「寄付で賄える額ならいいんですが」って鼻で笑われたってアルビスレで見た
245:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:44:59.08 pKIyG63y0
札幌は拍手&コールで選手迎えたというのに新潟ときたら
246:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:46:00.37 FQdhwXKq0
>>244
>カンパ
金額が10円100円小銭の山なんでしょw
247:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:47:22.45 8t3ljE5wO
頭が悪いんだねサッカーファンて(´・ω・`)
248:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:48:18.97 plRwvQYv0
矢野を使ってる限りは勝てないよ
とにかく矢野を使うな
そのためには黒崎を解任するしかない
249:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:51:27.04 KyhNfUwC0
外人選手見つけてくる目は定評あるけど外人監督が完全に未知数か
日本人の暇してる人に監督してもらうしかないんか
250:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:53:20.88 PJyBYbZH0
みうみうは新潟に合いそうだけどな
251:名無しさん@恐縮です
12/05/20 11:56:04.85 7EsmqKmv0
新潟がこんなに弱くなったのは、黒崎や森保とかではないだろ
千葉が抜けたからだと思う
実は新潟を支えていたのは千葉だという事実
252:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:06:24.09 H/sVIjSk0
>>251
なんで千葉とられたの?ポイチに強奪?
253:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:13:57.47 MVscgtPri
>>168
思ってる奴普通にいるわアホ
254:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:19:55.22 P2urrfgx0
千葉抜けたのなんてほとんど関係ない 得点力不足が深刻すぎる
勝ち方が、1点守って1-0しかない
やっぱりヨンチョル抜けたのが痛い まぁ、残留してくれてたとしても残留争いに加わってたと思うが
255:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:22:06.43 u31pRfRQ0
武蔵はでかくて早いな
師匠より良いんじゃない?
256:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:22:14.07 IOVHgFZw0
ミシェウさんの評価が低すぎる
257:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:23:41.44 CRnUiz4K0
新潟で昨日試合してたの武蔵だけやで
あとはやる気のないカスばっか
258:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:31:36.70 +bptsw1x0
居座って何か解決するのか?アホだろ
民度がこれだから野球がどこも新潟移転したがらないのがわかるな
それ以前に糞田舎の新潟なんて誰も行きたくないが
259:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:31:46.69 IZNcxVP+0
元ドイツ・ブンデスリーガ所属のFWを補強してもだめなのか
260:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:32:49.23 KdXhVFS60
新潟人の気質って
まんま朝鮮人
261:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:35:04.90 1uwXZ+Vo0
居座りはボランティアの人たちに迷惑がかかる
そんな配慮もできなくなったサポのレベルも低下してるね
相変わらず、重そうに「こぶたぬきつねこ」を歌ってんの?w
262:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:40:30.44 WALKxUMX0
矢野のかわりに技術のある
FWにしたほうがいいね
前線から守備してるが全然効いてないね
263:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:41:49.31 CRnUiz4K0
スレリンク(soccer板:832番)
>832 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/05/20(日) 12:23:31.54 ID:wE2dSDkN0
>いつぞやの京都戦で
>京都の選手が3人退場になったのに
>1-0で辛勝した試合があったな
>3人も減った相手に押されまくって
>あわや同点にされかかったやつ
>
>昨日の試合はあれよりはマシ
>ただまあ、その京都戦も昨日の試合も言えるが
>アルビの選手って闘争心が足りなくない?
>いい人・従順な人ばかり集めてるが
>その方針はどうかと思うわ
264:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:41:52.63 1+Vrkq980
強い磐田が悪い
磐田が弱ければ勝ってた
265:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:42:19.23 Ruuz2RG+0
後任は牧内か布で充分だろ
こんなカスチーム
266:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:44:15.32 RCsEaQKV0
正直磐田も得点力はあるが強いんだか弱いんだかわからないところがあるけどな
まあ、脅かすところまで行けてないんだから、磐田のヘタレ守備も発動しようがないわな
チョが累積になったから、次の対戦相手の大宮が喜ぶだけだわ
267:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:46:21.11 rq3u+cna0
居座って何になるんだ
スタッフの残業増やすのが目的か?
「どいてほしかったら要求のめ」ってか?
それ、かつて朝鮮ヤクザが使ってた手口じゃないか
268:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:47:03.18 dhGMK7VrO
はややが解説してたことがすべて
前田をとらえられない
前線とディフェンスラインの守備意識の違い
顔がブルーノロペス
武蔵はパフォーマンス練習しないでシュート練習しろ
269:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:48:26.43 1uwXZ+Vo0
>>258
居座りは浦和(しかもアウェイで)、ガンバ、鹿島、横浜FC、
大分、ヴェルディなどのサポもやりましたねぇw
何が民度ですか?
270:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:49:08.04 VLIPEQzf0
布が見たいなw
271:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:49:18.11 DlmACFOL0
>>269
みんな馬鹿でいいじゃん
馬鹿友
272:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:53:25.22 IQMl6s5u0
>>135
だよな
>>137
いやだから、その1億があっても補強してくるのが平井とか微妙な奴ばっかじゃん
試合見てれば平井が使い勝手悪いなんてガンバサポじゃなくてもわかるのにやたらと持ち上げてたし。
新潟サポってほんと試合とか選手とか見てないんだなあって思ったよ
案の定シーズン始まったら掌がえししてるしw
273:名無しさん@恐縮です
12/05/20 12:59:50.90 lbu5Igno0
松浦のクロスに前田が切り込んだらDFとGK両方前田見ちゃってそのままゴールってw
あれは両方のサポがポカーンとしたと思うぞw
274:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:06:32.49 4d9ne2RwP
今までと違うのは既に12節経過しているということ
例年の新潟は7~15節は絶好調で勝ち点を荒稼ぎしていたのだが・・・
そしてもっとも深刻なのが今期ナビ含めて15試合して2点目が取れないこと
275:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:06:45.70 xqsBiq7e0
万景峰号を大歓迎するような土地だもんな
チョン潟はクズ
276:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:12:44.06 xVHD28qB0
仙台だって北チョンがいるじゃんw
277:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:16:57.61 bA3dF7Ar0
黒崎は悪くないと思うわ
毎年劣頭とか他のチームに戦力削られて残りカスみたいなのしか残ってないし
悪いのは新潟から選手取り捲りの劣頭だと思う
278:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:26:37.95 HTsCojjA0
>>273
前田だけを警戒しすぎたな
磐田は前線の選手はみんな点取るから危険だわ
279:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:30:00.58 C6z/F84U0
人間力あたりが新潟を狙ってそう
280:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:30:40.50 +bptsw1x0
これがサカ豚の民度
足でボール蹴ってるの見て興奮してんだろ
さすが低能専属の単純競技
281:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:32:36.13 +pCEfz1b0
>>278
松浦とか山田とか山崎とかドルブル得意な選手だらけだなw
前田も最近は昔みたいにやらないけど元々はうまいし
282:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:35:27.02 bbDBXM2q0
ドリブラーを自由にしちゃうとこが磐田にやられてるってことか
後半戦は研究されてあんまり勝ち星伸びなそうだな
283:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:43:48.32 +pCEfz1b0
>>282
それをすでにされてて磐田はここ数試合はボロ負けしてたよ
だけど新潟はそれでもこんな大敗してるわけでw
284:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:46:16.48 HiFoUC7u0
昨日新潟ローカルで解説してたハヤヤは
俺にやらせろと言わんばかりの解説ぶりだった
実際良い事言ってたから監督してくれ
落ちても文句はいわん
ブルーノロペスの顔が真っ青w
285:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:46:55.63 ecBEbbRl0
居座りとかして意味あんのか?バカだなぁ
286:名無しさん@恐縮です
12/05/20 13:47:51.44 IoYVtsGa0
>>264
磐田は前線の連中を調子づかせなければそれほど強くは無いだろ
ドン引きして先制して守りきれば勝てる
287:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:09:03.23 IV/fA8vL0
>>286
ホームで一人少ない相手にドン引きする作戦ですね、分かります
288:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:17:34.53 XBLQL3750
矢野さんの決定機を外す能力はワールドクラス
289:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:20:55.20 6Hn3N4xW0
>>285
意味があるなしよりサカ豚の毎年の恒例行事だろう
290:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:21:19.96 5DucGwNNO
いつまでもタダ券で集客してっから有力選手にまともな給料払えずあっさり愛想尽かされんだよ
291:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:38:52.45 rPKoSCl00
居座りってあるけど何時間も社長を吊し上げて罵声大会みたいなのじゃなかったはず
ホームでこのザマはブーイング当然だろ
4万前後コンスタントに入ってたのが1万以上黙って去られてるほうがブーイングより堪えるんだよ
292:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:41:53.04 6Hn3N4xW0
しかも2万しか来なかったしな
293:名無しさん@恐縮です
12/05/20 14:47:21.96 qrN270RZ0
なーにが魔境だよ。
見にくいだけのクソスタじゃねーか。
294:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:23:08.51 j1W6NvON0
エジ、マルシオ、、ヨンチョル、PJ、ゴートク
永田、千代反田、千葉、坂本、北野
これだけ抜ければ流石に弱体化するだろうけど
それでも今の新潟の面子が他より大きく劣っているとは思わないので
一本筋の通った外国人監督なら立て直せるかもな
295:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:26:42.98 2JWq9Cjh0
具体的に、黒崎の何がダメなんだ?
296:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:31:31.19 y3vx7kyK0
ニワカ離れが激しいな
297:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:31:40.30 D5FNDTUVi
まず第一は監督
次に若手選手
最後に助っ人
298:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:32:08.88 gi/yMomd0
あれだけ選手引き抜かれたら飽きっぽい新潟のサポは冷めて離れちゃうだろうな
新潟人は我慢強いなんてよく言うけどこれ全くの出鱈目
千葉出身東京在住で新潟と松山にも其々3年ずつ住んだけど
新潟人が群を抜いて飽きっぽいし忍耐強さがない
こういう我慢を強いる体質のクラブだと新潟の人には無理だろうと思ってたわ
299:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:32:42.72 HrBKG5jN0
よくこんな下らん事にエネルギー注げるな
300:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:32:48.90 D5FNDTUVi
>>296
ニワカこないとホーム専スタで3000人とかなっちゃうぞ
301:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:39:59.11 Uzb/mt3G0
新潟、怒りの百姓一揆wwwwwwwwwwwwww
302:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:41:59.15 hypdzxEfi
怒りの居座り(笑)
これがサカ豚の民度www
303:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:44:49.05 syPXiTnFO
名古屋→4失点→バス取り囲み
新潟→6失点→居座り
札幌→7失点→ピッチ去る選手を拍手で迎える
304:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:45:45.10 Uzb/mt3G0
>>303
札幌の諦めっぷりが良いなw
305:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:46:29.06 8dIbEiSC0
>>303
札幌w
306:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:46:50.34 QuOPP6z0O
道民って優しいんだな…。
307:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:48:18.78 Mai5PMNr0
監督変えても同じだってw
余計な金使うだけだってw
ニイガタサポはわからないの?w
308:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:49:25.65 isfq0jUe0
これで秋春制確定か
309:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:51:19.58 y3vx7kyK0
>>303
札幌サポはパクリチャントしかやらないから
選手は試合中応援されてる実感がなさそうw
310:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:53:41.30 vFMDOAnQ0
>>303
こりゃ札幌は降格決定だな
それとも拍手は皮肉か?
311:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:55:19.41 xmz+k9xT0
名選手名監督にならずとは言うけれど
黒崎相馬秋田と鹿島の元選手は皆監督失格なんだな
312:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:56:52.45 Mai5PMNr0
朝鮮人が前半でレッドとかゲーム終了レベル
313:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:57:13.97 8dIbEiSC0
>>310
多分、徒競争でビリになったダメな我が子を迎える心境かなと。
314:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:58:08.46 40Vn+xsjO
手倉森も鹿島だけど
315:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:58:34.51 2D63tyOE0
>>311
相馬は町田でもう少し修行すべきだったな
奥野はJ2首位だ
316:名無しさん@恐縮です
12/05/20 15:59:21.97 2D63tyOE0
>>314
テグ兄弟は鹿島というよりは住金
317:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:00:08.82 6CrKFqat0
札幌戦で7点ぐらい取り返せるから安心しろ。
318:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:01:04.77 yc9b5emiO
風呂やきうなら大敗してもこっそり帰っているよね
319:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:01:53.12 2D63tyOE0
>>317
最弱の矛と盾の戦いか。
320:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:02:08.68 9b5ssZ3eO
ゴートクの弟のノリヨシは?
まだ使い物にならないレベルなの?
321:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:02:32.45 Uzb/mt3G0
>>317
新潟ってその札幌より得点力ないんだぜ?w 1-6の一点も相手ゴールだしwww
322:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:05:29.41 hfnNTSkTO
浦和に引き分けたのはなんだったのか
323:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:07:47.76 EMtRxOwL0
>>322
浦和の接待サッカー
もう欲しい選手もいないけど
324:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:10:07.31 1uwXZ+Vo0
>>298
J1シーズン10年目で飽きっぽいw
毎年降格候補に挙がるのに飽きっぽいw
ホームで何ヶ月も勝てないなんて前にもあったのに飽きっぽいw
引き抜きなんて今に限ったことじゃないのに飽きっぽいw
たかだか3年住んだ程度で何言ってんだ
325:名無しさん@恐縮です
12/05/20 16:13:40.48 qRhU6OU20
新潟と仙台、どこで差がついたのか。
慢心環境の違い
326:名無しさん@恐縮です
12/05/20 17:19:13.68 KlqDU5pY0
黒崎はなぜ縁起を担いで改名しなかったのか。
327:名無しさん@恐縮です
12/05/20 17:21:29.87 RqEZS3hp0
こことか大宮って1年中ストレス溜めて、溜めて、溜めて、なんだかんだで残って、
来年もストレス溜めて・・・の繰り返しだけど、ドMかなんかなの?
328:名無しさん@恐縮です
12/05/20 18:35:49.25 6Hn3N4xW0
>>293
もともと県が作ったスタジアムだからな
サッカー人口のことをまったく考えてないから、隣にでっかい野球場も作るし
しかも引き取り手がなくて、しかたなくベガルタ電力会社に買ってもらったわけ
329:名無しさん@恐縮です
12/05/20 18:57:44.16 WALKxUMX0
浦和戦は矢野がいなかったからな
継続してケガの矢野は外してほしかった
330:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:00:41.16 8XLJD7Fw0
今年のJ1ボロ負け多いな
331:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:33:01.90 xmz+k9xT0
勝ったり引き分けでやり過ごさせ更に泥沼にはめると言う浦和のトラップに
大宮も新潟も引っかかってしまったな
332:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:36:34.70 2D63tyOE0
>>325
慢心というか淡々とJ1残留を毎年こなしたクラブと
紆余曲折を繰り返して、何度も再構築して
ようやく花開きつつあるクラブの違い
333:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:39:22.85 1aQn9XFsO
バスを包囲したり居座って社長を吊し上げたり税リーグのサポーターとやらは部落民みたいだなww
334:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:46:30.29 NLm2ZmBZO
J2でやり直せよ
居残りして勝てる程甘くないだろ
335:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:46:36.69 QldEvo04P
新潟は浦和の植民地だからな
336:名無しさん@恐縮です
12/05/20 19:47:46.94 QldEvo04P
>>328
その野球場作ったせいで駐車場つぶれて動員ガタ落ちしたらしいな
車社会の田舎では厳しいよなそれは…
337:名無しさん@恐縮です
12/05/20 20:04:37.87 DJPdxGhw0
変なバスシステムを古町につなぐより
さっさと弁天線を利用して何とかすればいいのに
338:名無しさん@恐縮です
12/05/20 20:08:34.23 WALKxUMX0
矢野は浦和に来てほしい
339:名無しさん@恐縮です
12/05/20 20:13:33.86 2D63tyOE0
>>338
柏木と槇野じゃ、まだ足りんのか
340:名無しさん@恐縮です
12/05/20 21:18:43.31 0CwPbsl70
今の矢野が欲しいとかドMかよw
341:名無しさん@恐縮です
12/05/20 21:39:49.07 IoYVtsGa0
>>340
ファウルゲッターとしてじゃないかな?
あとドン引きした時に前線でかけずり回るためにか
矢野はFWとして考えずに他の選手で得点が取れるチームに居れば
それなりに嫌な選手だよ
342:名無しさん@恐縮です
12/05/20 21:55:43.16 CE+e9ZXE0
>>275
性犯罪者も大歓迎で迎え入れた上に祭り上げてるぞ
343:名無しさん@恐縮です
12/05/20 21:58:15.48 8u+yB/v30
法則発動しすぎだなw
344:名無しさん@恐縮です
12/05/20 22:23:57.19 ImxKSDsZ0
>>341
お前、試合なんか見てないだろ
345:名無しさん@恐縮です
12/05/20 23:12:03.10 AytGPdAf0
相手が悪かったよな
今のジュビロはヤバい
346:名無しさん@恐縮です
12/05/20 23:21:21.36 823/8UQl0
>>298
去年J1に上がったチームなら「なるほど」と思ってもいいけど
いったい何年間そんな状況に我慢してると思ってんだ?
それとも君は去年以前の記憶がないのか
347:名無しさん@恐縮です
12/05/20 23:55:39.36 ImxKSDsZ0
>>345
得点力は間違いなくあるけど、守備が破綻気味だったんだけど
ヤバイのはそんなジュビロ相手にあんな試合をした鹿島と新潟
あ、鹿島は札幌相手に7点!とか威張らないでね
348:名無しさん@恐縮です
12/05/20 23:57:36.73 +Nm+E5fi0
サッカーの試合で負けたくらいで怒り狂って居座るとかどんな教育受けてきたんだ?
サポーターって低学歴DQNしかいないの?
349:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:00:28.59 I2L+RnNq0
メインスポンサーの亀田製菓も朝鮮に魂売ったし終わりだな
350:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:03:43.59 /Bp4Aouu0
新潟がこんなことになったのはそもそも浦和のせいだ!!
浦和が本来こういう役回りをするべきなのに新潟が貧乏くじを引いている
Jリーグ機構はただちに浦和の勝点を全て没収して新潟や他のクラブに分け与えるべきだ!!!
ここにいる大半の人が浦和の勝点没収と各チームへの振り分けをするべきだと思っているのだからみんなでリーグ機構に抗議しようぜ!!
351:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:05:24.22 1En4xcEWO
来週の柏戦は一つキーとなりそうな試合になるだろうね。
352:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:07:45.04 oKBoowWt0
>>347
勝敗が決した後、山田の個人技で帳尻スコアみたいな試合が続いてたよね
353:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:18:18.25 8zz+49ie0
を://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337390220/z
354:名無しさん@恐縮です
12/05/21 02:30:44.87 Kclwu9Se0
黒崎さんいよいよ解任らしいね
355:名無しさん@恐縮です
12/05/21 02:44:16.28 hV6OQyML0
>>350
抗議してどうにかなるものかね
ここで書かずに行動してみろよ
356:名無しさん@恐縮です
12/05/21 02:53:45.68 21eXMdVx0
貧乏のせいだろ
357:名無しさん@恐縮です
12/05/21 04:48:42.45 mPT7rKfr0
新潟・黒崎監督が退任へ 12節終え降格圏の17位
J1新潟の黒崎久志監督(44)が成績不振を理由に退任することが20日、
分かった。就任3季目の今季は19日の磐田戦で1―6と大敗するなど、
12節を終え2勝7敗3分けで17位。20日にクラブ幹部との話し合いがもたれ、
監督を退くことが決まった。新潟はシーズン途中で監督が交代するのは、
Jリーグ参入以来初めて。
黒崎氏は鹿島などでプレーした元日本代表FWで、2003年限りで
現役を引退。07年に新潟のコーチになり、10年から監督としてチームを
率いてきた。昨年は14位と低迷、今季もここまでリーグ最少の7得点と
攻撃力不足に悩み、降格圏の17位に甘んじていた。
URLリンク(www.asahi.com)
358:名無しさん@恐縮です
12/05/21 12:37:56.79 5rmXKcaE0
正式に発表されたね
かと言ったって誰が監督やっても変わらんと思うが