【サッカー】釜本邦茂「ぼく野球がうまかったんですよ。サッカーより野球のほうがうまかった。」at MNEWSPLUS
【サッカー】釜本邦茂「ぼく野球がうまかったんですよ。サッカーより野球のほうがうまかった。」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:21:37.81 2GlM3YOL0
このスレは荒れる

3:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:21:39.13 AoaLaqjC0
ここの所のヤンマー勢の野球アピールは何なんだ?

4:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:21:53.33 y1GxW5VS0
棒振るだけだからな

5:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:22:04.52 8HUR19CY0
だれだよ、こいつ、しらねーよ

6:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:22:04.49 U+X3F7fm0
>池田先生に会わなかったら

そうかそうか

7:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:22:16.26 6t+gnnOG0
また伸びそうなスレだな

8:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:22:32.60 cNqP0nD20
↓豚ちゃんが

9:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:16.82 gdK6SA+T0
サッカー最高!
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:17.22 KjAY1JPP0
>いまでも冗談で、
冗談じゃねーか

11:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:21.58 dSfsFjSf0
え?野球って五輪ないの?

12:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:27.05 gEKJc7v/0
うまい奴は何をやってもうまい

13:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:29.44 Yx+OrZCL0
池田先生ってwww びびったわ

14:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:23:29.76 pM0dIfeo0
ぶっちゃけ当時なら野球選手のほうが稼げたんじゃないか

15:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:10.40 s8ykvmly0
昔のプレイみてりゃそりゃ分る、そらそうよ

16:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:14.90 UlOIQlTxO
↓新庄コピペ貼りだす奴

17:○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON
12/05/16 16:24:20.95 N8f+0wGG0
>>1
こやつは野球からの人材だったのか笑笑

18:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:22.75 Oht9lVpP0
ボランチの澤に抜かれて存在感が薄くなったな

19:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:26.33 eteBpl100
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:48.32 5WjLJ0ly0
何言ってんだよ
野球だってオリンピックあるんだろ?

21:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:52.05 ZPJwUlw50
>>3
やきう(笑)からの依頼。

22:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:24:58.28 zo+fazTV0
その馬鹿な教員のせいで一生を棒に振ったな!サッカーみたいなアマチュア競技
に進んだせいで、生涯収入が何十分の一になってしまった。

23:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:10.35 7l9xeaukO
運動神経が飛び抜けて良いから何やっても成功したよ

24:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:18.74 WbUhXH7j0
さすが河本鬼茂

25:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:31.58 eTBPfZkn0
まあそうだな
バッティングセンターの140km
なんか誰でも打てるからな


26:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:37.79 DIAAel/H0
本当に王長島クラスなら野球やってたほうが遥かに儲かったな。

27:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:52.40 GwPy18Ni0
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。それを聞いて、根が単純なぼくは「そしたらサッカーやりますわ」って。

釜本さんwwwww

28:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:25:54.10 0PgchF5R0
動き続けるサッカーに比べれば定位置で棒振ってればいいんだもんなw
そりゃー簡単だよっていうジョークだろ

29:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:01.46 d3q+ytB30
釜本って今のサッカー界でいまいち扱い悪いよな
名選手なのに

30:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:03.30 YQxKWNSZO
新庄エピのパクリやん
つーか今ならともかく野球大正義時代にこんなこと言っても恥ずかしいだけだわジジイ

31:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:12.08 x2WAyC4s0
新庄のパクリやな

32:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:21.34 WW9VN/Jl0
>>18
当時の日本代表に上手い奴があと何人かいたら、
もっと凄い成績を残せてたと思うよ。


33:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:31.44 j8XuVx+X0
やきうは数時間に3、4回棒振るだけで簡単だからな

34:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:49.79 bPaE9HVF0
やっぱり野球選手が運動神経の頂点ってことだな。
サカ豚から野球は体格、運動能力、スター性から無理。
しかし野球からサカ豚はサカ豚界を軽く平定してしまうと。
プロレスを平定した馬場も野球出身だしね。

35:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:50.91 bhrQ602U0
この人の世代じゃ地元の陸上記録は野球部だらけって時代やろ

36:○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON
12/05/16 16:26:51.27 N8f+0wGG0
バイエルン入る寸前だったんだろ笑笑?
すげーな笑笑

37:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:26:54.10 cwlHbxOA0
お元気ですか?モリモリですね。

38:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:27:00.92 GwPy18Ni0
新庄って誰だよ 新しく駅できたんか?

39:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:27:33.31 ozjyv0YI0
火に脂を注ぐようなスレきたああああぁぁぁぁ

40:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:27:56.85 j8XuVx+X0
やきうは頭も使わないし身体も疲れないしね

41:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:02.68 gDME2An3O
サッカー解説で出てくるとおもろいな
極楽加藤とワンセットで頼むわ

42:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:21.88 vbBTMvy90
おもろいおっちゃんやな

43:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:25.32 U+X3F7fm0
釜本っちゃんはサンモニに呼ばれないな

44:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:32.42 YQxKWNSZO
>>38
釜本とかいう老害よりは有名だけどね^^^

45:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:39.41 Qxz5yDk30
ホームランバッターはガーっと構えてピャーって振らないと駄目だよな

46:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:28:43.21 ayVfRc3+0
うちの子にかぎって出演が絶頂期

47:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:29:28.94 mlVCivq60
サッカーはワールドワイドだって当時も知る所では言われたんだな
どうやって情報は隠蔽されてきたんだろう

48:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:29:43.08 EUhBICD2O
あの時代に野球のドマイナーぶりをすでに見抜いてた日本人がいたとは

49:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:30:19.91 YQxKWNSZO
ジジイの嘘自慢話にホルホルするおっさんどもwwwww
ワールドカップが雲の上だった時代の糞選手マンシェーwwwwwwwwwww

50:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:30:37.88 QqZnSJta0
>>40
試合中は唐揚げ食べ放題・ヤニ吸い放題だしな

51:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:30:39.95 VHfBC7nJ0
これは完全に焼豚脂肪ですわwwwwwwwww
うおおおおおおい焼豚くうううううううううんんんんんnみてるかあああああああああああ

52:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:30:46.03 s7niQXAq0
また、朝鮮人が!!!!!!!!

53:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:14.08 K6iImhZgO
>>1
釜本アホじゃね?
野球には韓国もあるだろ

54:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:30.78 pU50qPGo0
うーんこの朝鮮人…

55:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:30.27 ZfhS/x0z0
カズや中田は野球でプロにはなれないが
釜本は野球をやってもプロになれた
と松本育夫さんから直接聞いたことがある


56:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:49.59 G2s3XeudP
関西人だからな

57:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:56.17 57jFoOLq0
釜本がおもっきり挑発しとるw

58:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:31:57.12 GyuDX4/S0
×おもろいおっちゃん

○いい加減な韓西人

59:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:32:03.52 FlaCRr6ai
長友オワタ

60:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:32:21.50 R1kMl56N0
まあ昔は少年サッカーやってる所は少なかったな
ほとんど少年野球とミニバスケだったからな

61:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:32:36.27 iyqqD+3UP
>>13
一瞬聖教新聞のインタビューかと思ったw

62:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:32:47.71 OcEj6MT/P
釜本の身体能力なら何やっても成功しただろうな

63:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:02.93 YjTk/sg20
この人もそうかそうかだったのか・・・

64:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:03.16 ubSpDR+TP
キャプテン翼一話くらいの頃?

65:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:21.76 PraRQpHk0
スポーツの現場から参議院議員というアホの子丸出しのコースを
辿ったお陰で、実務関係がサッパリだったからな。協会に椅子を
作ろうにもどうにもならなかった

66:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:34.63 fa1b+jR+0
ん?
何でこれで野球のオテンになるんだ?
むしろへただったサッカーでも
サカツク最強FWになれたのは、野球にとって+じゃないのか。
ウンコさん何か間違ったか、

まぁ芸スポはスポーツに関する会話不能なのでよう分からんな。

67:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:35.57 GI1qnFqa0
まあ五輪の種目じゃない時点で何かおかしいと普通は気付くよな
テコンドー以下だぜ

68:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:38.20 j8XuVx+X0
今は昔と違ってサッカーの落ちこぼれが仕方なくやきうをやる流れになってるからな

69:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:33:55.37 24JjLOQ/0
釜本時代なんて野球しかないような時代だったろうにな。先生は先見の明があったんだなw

70:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:01.48 8o1ExiES0
この人、キングカズとかと違って後輩からリスペクトがないよね
そういう人は埋もれていくのみ

71:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:01.90 DQjSuyWVO
新庄はサッカーが簡単すぎてつまらないから、野球にしたんだよな。サッカーだと簡単に一番になれたって

72:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:04.99 vLq2HaXQO
>>47
クリケットがワールドワイドなのを今も隠蔽してるのはやきう関係者?それともヘディング脳?

73:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:13.72 29Te1pBi0
>>36
あんた誰?
なんかキモイねw

74:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:30.54 fa1b+jR+0
>>68
身体能力合戦で全敗のおちこぼれうけるでな

75:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:31.22 GwPy18Ni0
プロ野球はレベルが低いから名球会余裕だろ
五輪得点王だからHR1000本以上は打てただろ

76:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:34:35.75 U+X3F7fm0
クライフも野球の方が上手かった可能性がある

77:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:35:41.65 r4gL2gnf0
京都紫光クラブってかっこいい名前だな

78:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:36:28.09 j78NFr1m0
>>71
小学校低学年での話なw
さもサッカーが上手かったように書くなよバーカww

79:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:36:45.11 2tlUMShe0
>今ごろ世間では「長嶋か王か釜本か」って言われてたと思う

チビガリさっかぁ選手の分際で何言ってるんだ……
二人に謝罪しろ、マジで腹立つ

80:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:36:55.07 jUJC1fpt0
まー確かに釜本は天才だけどな
現役時代も筋肉が凄かったから外人相手にも負けてなかった

81:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:37:44.01 DQjSuyWVO
>>67 八百長ばかりしてるさっかーがNFLやMLBより上だと思ってる?八百長で崩壊寸前のセリエAが世界トップなんだろ?

82:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:38:04.85 24JjLOQ/0
>>79
関西人の冗談を真に受けるなよw

83:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:38:22.29 /U6unB040

やきうww世界の釜本に擦り寄ってくんなw


84:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:38:47.25 ubSpDR+TP
見ているか釜本……お前を超える逸材が日本に居るのだ
それも山ほど

85:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:38:52.41 QI5mb2pE0
昔の人は目指すのはプロ野球しかなかったからなw

86:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:39:13.63 aFEDzgLNi
>野球は日本とアメリカだけしかやってない

やきうには世界の王ってのがいてだな…

87:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:39:19.71 yIzHSw9LO
>>79
釜本はたぶん王長嶋よりデカイぞw

88:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:39:58.68 qIODKkAC0
ハリスが来るぞぉーーー!

89:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:40:05.55 zZtFTKCx0
ナマモノ

90:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:41:30.29 nY9nPf7aO
>>79
釜本は王長島よりデカいんだけど。



91:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:41:31.33 7DNYMC4a0
釜本邦茂
職業 ストライカー

92:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:41:32.00 DQjSuyWVO
>>78 釜本とかいう気持ち悪い爺も小学校の時の話だろwww


おまけに、小学校の野球部って(笑)小学校の野球部で一番上手かっただけで、何が長嶋、王だよ。硬式野球のリトルリーグでずば抜けて上手かったのならともかくさ

93:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:41:40.80 wP5P1PfEI
運動神経のいいやつは何してもそれなりに出来る。
イチローがもしサッカーやってたら凄かったと思う。

94:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:42:12.53 K8s8BJrX0
早くも豚が湧いてきたな

95:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:42:52.32 ubSpDR+TP
>>93
お前イチローの運動神経知ってて言ってるだろ

96:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:42:55.09 mlVCivq60
>>93
イチローはバスケの件が貼られるから言わないほうがいい

97:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:42:56.31 Txr38Wyv0
うぜぇ黙ってろ老害

98:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:43:07.45 AnW9yp/M0
世界にいけるのに なぜ 海外のチームに行かなかったのか。。。

99:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:44:20.40 sLKuwyAr0
この頃、誰が思っただろうか。
21世紀に入ると、
日本のサッカー選手が競争率が高い欧州リーグで何人も成功し、
日本の野球選手が競争率が低いメジャーリーグで全く活躍できないということを。

100:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:44:28.66 GI1qnFqa0
>>81
NFLもMLBもスポーツじゃなくてショービジネスでしょ?
ジャンルが違うから比較の対象にならないよ
ちなみにセリエAがトップだったのはもう十年以上前ね

101:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:44:36.01 8Yr5izLG0
こいつ今なにしてるんだっけ
協会の老害どもを道連れに消えてほしい

102:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:44:38.07 oxXl+QlI0
要は、野球選手の落ちこぼれがサッカーやれば一流になれるわけか

103:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:44:52.10 DWdnFcw80
>>76
クライフは草野球レベル
ニースケンスはプロレベルだったらしい

104:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:45:01.77 yIzHSw9LO
>>93
筋肉番付で一位取るような奴だけど
本業はからっきしって野球選手いなかったっけか

105:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:45:34.13 DQjSuyWVO
>>96 さっかー選手の始球式のオカマ投げよりましじゃね。小学生の女の子よりひどい

106:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:45:43.71 bk3Y+phN0
>>98
URLリンク(www.youtube.com)

107:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:45:49.16 iZ8T3pdX0
>>87
肉付きはいいがONのほうが背丈は上やと思う

オレが子供の頃羽田でNを見たが
囲んでいるファンより頭一つ飛び出ていたよ
昔の大卒選手は三高だからな

108:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:46:03.77 rfy3unRR0
小倉も昔この手の発言したな・・・

109:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:46:11.06 FDHV5AwE0
釜本っていう名前からして野球が上手そう

110:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:46:25.33 oqEXxL9pO
普通にサッカーの方が体力が要るけど、欧州サッカーとMLBを比べるとどっちもきつい。
欧州サッカーはリーグ戦がありカップ戦があり、強いクラブはCLがある。さらに代表の試合もある。
MLBは日程がきつくて、18連戦とか25連戦とか何度かあるし、移動が大変で各地気候や湿度が違うし、微妙な1~3時間の時差が体に負担になる。

111:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:46:33.39 ozjyv0YI0
やきうとさかーてどっちがうえなの?

112:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:47:06.80 IaVDrf320
監督は下手だったけどな。

113:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:47:10.64 ZPJwUlw50
イチロー 驚異の運動能力
URLリンク(www.youtube.com)


114:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:47:45.82 V51Cmf780
釜本は何やらせても一流だっただろうな

115:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:48:24.56 Qm6kg5Gx0
長嶋→178cm76kg
 王→177cm79kg
釜本→179cm79kg

これ以上焼き豚から恥掻く奴が出ないように貼っておくわ

116:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:48:26.36 iyqqD+3UP
>>93
同級生にプロサッカー選手になった奴いるけどスポーツ何やっても一番だったなあ

117:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:48:49.90 DQjSuyWVO
>>100 八百長してるさっかーはスポーツじゃないでしょ。NFLやMLBはプロスポーツだよ。給料未払いで崩壊寸前のスペインがトップ?薬中メッシがいるよね

118:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:48:52.37 +FG+26xJ0
おれもイケメンだったけど、隠してる

119:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:49:30.07 iZ8T3pdX0
釜本のポスターやCMは一見の価値がある

120:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:49:48.29 WRKxqtOI0
>>109
ラグビーぽいけどな 新日鉄釜 それは


121:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:50:19.33 1F96c0FG0
120kmの球にかすりもしないのは素人の男でも恥ずかしいことですか?
バッチィングセンターに通えばいつか打てるようになりますか?

122:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:50:31.24 dkkHF/nX0
野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある

ですよね~wwwwwwwwww

123:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:07.40 WbUhXH7j0
>>93
イチローもダルも野球以外は苦手なんじゃないのか
周りが勝手に言ってるだけな気がする

124:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:11.88 9qSPPf2W0
俺も消防時代は野球メッチャ上手かったよ。
だって簡単だもん。
中2でサッカーに出会っての最初の印象は「これがスポーツだな!」だったわ。
サッカー知っちゃうと野球って退屈なだけのゲームになっちゃうのよね。

125:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:27.33 +pK2UWKY0

実際、釜本の時に銅メダルとってるよな。今の日本サッカーは参加しただけでマンセーしてるだけだもんな。
ふだん注目を浴びない競技って五輪で目立つしかないからね。

126:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:29.68 iyqqD+3UP
>>122
野球なら世界一になれる可能性あるけどサッカーじゃほぼ無理だからな

127:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:35.13 wXkzLl7b0
野球よりサッカーの方が上手いと言った野球関係者といえばドアラ。

よって、釜本=ドアラ。

128:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:39.30 kRcCbpSk0
>>111
スポーツに種目での貴賤はないよ
俺はネタとして野球を煽るけど
野球にも良いところはあるしサッカーにもダメなところがある

129:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:42.49 DQjSuyWVO
小学校の野球部でトップだっただけで、王長嶋になれたとかほざいてるヘディング脳爺がいるらしい。リトルリーグで日本一になったのならともかく、小学校の野球部です(笑)

130:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:51:43.63 yIzHSw9LO
>>115
釜本は実際は180超えてたけど
ナメてもらえるように179って逆サバ読んでたってさ

131:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:01.91 /U6unB040

この公園は野球禁止です



132:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:17.96 HfnZFGXaO
王さんや長嶋さんは知ってるがこの人誰?

133:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:19.02 IqYTL/sWO
Jリーグも無かった時代によくサッカー選んだわ
やきうがそんだけ魅力なかったんだな

134:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:24.92 lRtOm+mX0
そろそろ野球五輪の季節か。楽しみだな。すごい視聴率になるんだろうなー。

135:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:30.52 iyqqD+3UP
>>124
消防時代じゃ変化球投げないじゃんw

136:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:52:45.87 8o1ExiES0
>>125
カマモトの時代はアマチュアのみ参加の時代だぜ

137:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:53:12.48 nY9nPf7aO
>>93
イチローはゴルフもバスケットもサッカーも下手なの知らんのか

138:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:53:17.79 8o1ExiES0
基本的に日本サッカーの歴史はドーハ世代前後からでしょ

139:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:53:45.64 pC2h+FYs0
>>126
WBCも五輪も無い時代にどうやって世界一になるの?www

140:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:53:58.74 DQjSuyWVO
>>128 さっかーには駄目なところしかないじゃん。八百長ばっかやってるし

141:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:53:59.01 ubSpDR+TP
つか180cmってそこまででかくないな三人とも

142:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:54:35.58 uaaFDHAkO
新庄のパクリでガッカリした

143:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:54:59.87 9qSPPf2W0
>>135
中2の途中までやってたけどね。もちろん中学でも即レギュラーだったぞ。
消防時代は変化球は禁止されてたけど遊びでは投げてたよ。
厨房時代は普通に変化球投げてたし。
相手も勿論ね。

144:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:55:17.60 y1GxW5VS0
野球部ってめっちゃ走り込みとかやってるけどあれ意味あるの?
バッターは数回振って当たれば数メートル走るだけでしょ?

145:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:55:55.85 lRtOm+mX0
>>140
まあまあ、外で棒でも振ってきておちつけよ

146:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:56:01.23 /U6unB040
>>144
野球の不思議の1つだな


147:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:56:24.05 ubSpDR+TP
消防って変化球投げちゃいけないのか。痛めやすいからだろうけど

148:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:56:34.30 yIzHSw9LO
>>141
そりゃ70とか80近いお爺ちゃんだぜ

149:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:56:47.67 Tc5juv2G0
>>136
けど共産圏のアマがやたら強かった時代でもある


150:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:56:50.01 3G37jhB60
釜本が野球やっててもいいとこ有藤道世レベルだったろうに

151:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:57:49.15 yIzHSw9LO
>>144
千本ノックとかやり遂げるための体力じゃね?

152:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:17.73 8o1ExiES0
>>149
そうでもないよ
それに五輪なんてサッカーじゃたいした舞台でもないしね
W杯のアジア予選も抜けられなかったのがすべてだよ
しかもアジア代表が雑魚扱いだった時代の

153:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:21.42 m1PRw8Ny0
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。
でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」

昔の人間は全員野球洗脳されてると思ったら
ちゃんとまともな人間がいたんだな

154:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:22.53 BrNZqJf1O
>>144
走り込みは体力をつける基本。
卓球部やコーラス部だってやるんだぜw

155:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:26.33 DQjSuyWVO
>>143 そんなに上手いならボーイズリーグやシニアリーグに入ればいいのに。家が貧乏だから入れなかったの?

156:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:29.97 DC+INNHL0
まあ野球は日本しかやっていないな
だからいらないスポーツだ

157:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:35.18 nY9nPf7aO
しっかし、ダメジャリーガー()の薬物検査ほどインチキなものはねぇぜ
みんな引退してから薬物バレてやんの

これって、南チョンの歴代大統領が退任後に訴追されて有罪になるのとおんなじじゃねぇかよ

在任中はお目こぼし、引退後に名誉剥奪なんて笑えねぇぜ

158:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:58:47.48 boAou3II0
>>13
俺も思ったw

159:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:59:03.70 oT/YdVAQ0
高木豊
07:42~
「野球をやっている子供よりサッカーをやっている子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
我々の頃は逆だったんですよね。野球のほうが身体能力が高かった。 今は逆転現象が起きています」
URLリンク(www.youtube.com)

644 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/22(火) 18:21:09.32 ID:6haS0r1/0
元巨人 仁志敏久

サッカーのトレーニングにすごく興味があります。
野球界に比べたら本当に進歩してますね。
僕は現役時代の後半から、サッカー選手たちと一緒に自主トレをしていました。
でもトレーニングはキツかったですね(笑)。
最初は山田卓也選手とふたりだったんですけど、慣れている彼にとっては簡単にこなせる練習も、
僕は半分くらいで肺が破裂しそうになって(笑)。
野球選手の運動能力の低さを感じましたね。
野球選手の場合は特に同じ筋肉ばかりを使っているので、もっと土台となる運動能力を上げないといけないな、と痛感しました。

サッカーダイジェストより

160:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:59:06.42 NHKy5zHt0
釜本はすげえな
俺なんか野球の練習についていけなくて高校からサッカーに逃げた口だもんorz
それでも一年からずっとスタメンだったけどね

161:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:59:19.15 b6lEVRTq0
>ホント、池田先生に会わなかったら、

一瞬ドキッとしたわw

162:名無しさん@恐縮です
12/05/16 16:59:39.23 Tv2jIS9Z0
釜本が野球やってたら
タイガースがV9だったな

163:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:00:02.19 iZ8T3pdX0
昔のサッカー少年は試合で勝てたらすぐにやめたからな
W杯も知らないから最強だと勘違い
赤星とか新庄な

代表戦が生中継される今では
考えられないけど

>>144
キミは女の子?

164:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:00:06.71 bxQIbbe10
>>71
まあ当時の小学校レベルのワーワーサッカーと、少年野球なら、サッカーのほうが簡単かもな
レベルが高くなればなるほど頭を使い難しくなるサッカー、ある意味新庄は被害者なのかもな
ただプロ野球経験者で一番サッカーで成功しそうな選手ではある、普通プロになれただろ


165:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:00:12.14 LJqC+CCv0
ヒント

釜本が幼少期時代の京都・衣笠には
プロ野球の球団があった(松竹ロビンス)

だから京都市内はプロ野球の熱が今でも残っており
それが女子プロ野球・ソフトボールの聖地
わかさスタジアムとして今に残ってる。

166:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:00:42.37 szDq80qi0
そりゃちっこいおっさんの二死が
屈強なヤマタクと練習すればそうなるわ

167:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:01:33.90 GwPy18Ni0
池田先生はやきう全盛期にすげえな
マスゴミに流されない賢い人はいるもんや

168:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:01:38.97 lAQZQdMFP
>>12
そういう事だよね

169:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:01:42.49 1Q01vCap0
>>13
もはや病気だ

170:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:01:49.19 5EzgTA/gO
>でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ

十数年後―
代表強化の名目でシベリアに放り込まれ
マジでだまされたと思う釜本青年であった

171:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:01:52.36 yIzHSw9LO
>>157
どっちかっつーとコイツ検査に引っ掛かりましたとか
全く表に出てこない日本野球の方が…


172:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:02:08.00 0sHRSNex0
ググって初めて釜本なんて知ったわ。
知るかこんなジジイ。

173:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:02:30.45 /JAef4aN0
>>160
俺はお前と全逆だわ
野球とサッカー掛け持ちしてたが、サッカーじゃ全く試合で使ってもらえなかったんで、
野球に一本化したわ

174:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:02:45.75 QABI79WN0
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:02:49.22 lYQwTzRe0
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌──┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |

176:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:02:53.21 GbeJMzXBO
今、やきうが一番人気の国と言ったら韓国か?www

177:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:03:00.69 OD5S9IwHO
かまもっさーん
ガンバが大変です
礒貝さんにもお伝え下さい

178:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:03:10.34 kB47bpsZ0
サッカーを選んだ事を今更後悔しても?
運動神経が優れていても残念な選手で終わるのが沢山いるぐらい厳しいのが野球。

179:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:03:35.85 MQW3Oj/W0
釜本さん、釜本さん、お元気ですか~ もりもりですね~

180:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:03:42.95 ATFEZSI30
釜本は協会の副会長だったくせに何も仕事せず
辞めてからも辞める前も他人ごとのように協会批判してたよね

181:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:04:04.85 pC2h+FYs0
まあ今じゃアメリカでも大してやってないんだよね
野球

182:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:04:11.01 nTncrqoR0
実際にプレーを見たことがない

183:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:04:26.47 IteflJOU0
このスレは焼き豚がファビョるぞwwwwwwww

184:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:04:34.91 Zcl8URTc0
ザッケローニ・原博美→OK

トルシエ・釜本邦茂→NG

185:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:04:41.84 Tc5juv2G0
野球は運動神経いいタイプもいるんだろうけどそうじゃない
タイプも多そうだからなあ
バスケとかはうまいやつはみんな運動神経良さそうだ

186:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:05:25.92 LJqC+CCv0
>>180
そら川渕らと同じ早稲田卒でも
その後ヤンマーに入った事で非御三家出身となり
最初から協会内では傍流の身分だったし

187:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:05:26.92 DQjSuyWVO
>>157 メッシやマラドーナは薬物使い放題だなwww

しかし、赤星みたいにさっかーで愛知選抜に選ばれてるとか実績あるならともかく、こんなヘディング脳爺が言ってもな

188:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:05:40.63 iZ8T3pdX0
>>177
おいw

>>179
そう、それそれ

189:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:06:04.53 m1PRw8Ny0
>>185
ロンブーの敦

190:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:06:16.69 ChHBVG44i
>>71
新庄はサッカー向いてそうだな
福西みたいに涼しい顔してヤクザかましそうだし

191:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:06:45.22 ubSpDR+TP
野球は運動神経とはまた別な野球特有なセンスが必要だと思うよ
逆に言えば運動音痴でも活躍できる可能性がある

192:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:07:03.38 SwS6buCR0
野球はブタでもおっさんでもできるスポーツ

193:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:07:18.45 C6RoLLsLO
日本サッカー冬の時代に五輪でメダル獲ったことの凄さを理解してるサッカーファンはほとんどいないのが寂しいね(´・ω・`)

194:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:07:42.39 SCrOml5Fi
だから?
だからなんなんだよ。

くだらない

195:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:07:53.78 Tc5juv2G0
>>189
敦ってバスケうまいの?
単に経験者で経験者の中だとたいしたことないんじゃね?
経験者なら素人よりはできるだろw

196:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:00.03 JsYzny3J0
オリンピック昔は野球無かったけど今はあるだろう

197:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:17.34 QVTXnIUT0
俺も池田先生に会いたかった

198:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:17.95 9qSPPf2W0
>>155
レベルが低かったからね。
あんなとこで野球やるバカはいないって感じだったな俺の地元では。

199:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:25.12 DQjSuyWVO
>>184 中卒しかいないさっかー選手が頭?メッシやクリロナなんか小学校もまともに行ってないし

メジャーにはアイビーリーグ卒業がごろごろいるが

200:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:40.69 GWiCL4KV0
俺がTV以外で始めてみた有名人が釜本だった。
だからどうしたって話だけど、お前らもやっぱ始めてみた有名人釜本か?

201:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:45.06 Fv6KtYai0
>>6
ちょw

202:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:08:48.65 Zcl8URTc0
【速報】香川真司が問題発言!「バルサに行けたら一番なんでしょうけど、まだ自分には足りないと思っています」

203:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:09:02.90 nY9nPf7aO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。

204:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:09:13.94 iZ8T3pdX0
新庄はGKもできそうだな

>>192
燕杉浦の悪口は禁止

205:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:09:24.14 ChHBVG44i
>>185
野球は運動神経ってよりフィジカルて感じだな
結局技術がもの言うし

206:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:09:24.75 BeBO2uyLO
今からでもできるスポーツに挑戦してほしいわ
ゴルフとかうまいの?

207:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:09:39.85 NyAAcCLD0
イチローって足も速いし、一見、物凄く敏捷なアスリートっぽく見えるけど、
実は野球以外の運動はからきしダメなスポーツ音痴!って話、本当なの?

208:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:10:08.61 dPVdpiqFO
明日のスポーツ新聞は一面は松井

209:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:10:26.86 OcEj6MT/P
>>164
今の小学生のレベルの高さにはビックリするw
足元のテクは当然で戦術とかもあるんだもん
ちょっと前は縦に蹴って上手い奴が一人でドーンって感じだったのに

210:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:10:28.59 24JjLOQ/0
野球は運動神経無くてもできるね。江川や張本のゴルフスイング見ればわかるw

211:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:10:30.40 83flK8a+0
MLBにはMIT出身の選手もいるし サッカーには無理だろw


212:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:11:00.04 aQ+zpVeJO
在日帰化
釜山+日本=釜本

213:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:11:31.47 ZVK+BprnO
メジャーでちゃんとコンスタントに活躍出来てたのイチローくらいだし。
最近はサッカーのほうが勢いあるでしょ。




214:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:11:38.64 pv8dcdGl0
でもまぁ、現役時代の体格とか見たら納得はできるだろ。

215:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:09.69 R8bs4COD0
釜本のシュート力凄かった
当時はボールが今より粗末な出来で中々威力出にくかったのにガンガン弾丸シュート飛ばしてた

216:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:10.26 uZYSyWsdO
素でこういう事言って、他の競技を馬鹿にするからなーサッカー関係者って

217:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:10.39 BeBO2uyLO
運動神経いい人はセックスもうまいって本当かな?


218:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:22.96 LJqC+CCv0
>>206
サンテレビでゴルフ番組持ってるぞ。
磯貝がアシスタント役。

219:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:23.66 bxQIbbe10
>>207
頭はよかったけど、サッカー、バスケなどのスポーツ、美術や音楽などだめだったらしい
リズム感がないんだろうね

220:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:24.84 WbUhXH7j0
>>207
イチローは野球をするために育てられた人間だからな
少なくともバスケは下手だったし

でもああいうレベルの選手は、たとえ下手でも何でも楽しむ
いいことだな

221:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:31.25 Tc5juv2G0
まああの身体だし甲子園球児ぐらいにはなれたのかもね

222:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:12:52.94 rfplSF43O
>>178
最近の週刊誌に、短期読み切り的なのあるね
元巨人の三浦貴投手の運動神経がバツグンだったとか
三浦選手は長続きしなかったが活躍はした方だけど

223:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:13:07.25 lqWcTuVv0
釜本無双

224:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:13:34.99 GWiCL4KV0
イチローなら10年連続シーズン200ゴールやってるだろうな。
そう考えるとメッシのシーズン50ゴールって大した事ないな

225:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:13:48.17 IpAfab7z0
苦手なのは、頭を使うことだけ。

226:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:14:06.12 y5TwpKZmi
>>203
まぁ結局は興味がわくかだよ、興味があれば単純なものなら
シンプルで面白いってなるし
逆に興味なけりゃなんだかごちゃごちゃでつまらんでおわりだ

自分もサッカーとか興味もって見るまでは
点が入らないなんて
つまらんスポーツだくらいにしか思ってなかったが
どうやって点取るのかとか考えだしたらまぁ面白いとは
思うようになった


227:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:14:07.50 ElIqL3e30
棒を振り
バナナの房を手にはめ
はんぺんを踏む

228:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:14:15.99 PUba+SWh0



羽鳥「プロ野球選手だった高木さんの息子がプロサッカー選手という」
マツコ「野球はやらなかったんですか?」


高木豊長男・俊幸「小さい頃やってたんですけど・・・野球は正直つまらなかった笑」
URLリンク(soccerunderground.com)



229:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:14:24.15 1G3EGGd/0
>ところが、姉の担任で、京都紫光クラブ(現・J2京都サンガF.C.)に所属していた池田璋也先生がこう言うんだ。

>「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。

あー、今野球やっている選手は現実を教えてくれるいい先生に出会えなかったんだな

230:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:14:53.46 DQjSuyWVO
>>210 さっかー選手の運動神経の悪さは、始球式見たらすぐ分かる。オカマ投げでひどすぎる。他のアスリートと比べて本当にスポーツ選手かって感じ

231:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:06.90 yIzHSw9LO
>>224
お、おう…

232:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:10.59 Qm6kg5Gx0
>>216
星野「せやな」
高津「せやせや」

233:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:25.89 iZ8T3pdX0
>>199
サッカーには早稲田閥というのがあってだな

>>200
既出だが長島
球場ではなかった

>>211
マサチュの授業内容ってテレビでは授業というより
企業のプレゼンみたいな感じだったけど
企画会議みたいな

234:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:31.80 d/xYHsss0
釜本は日本人
張本は朝鮮人

235:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:42.68 kB47bpsZ0
>>205
技術だけでなく足の速さで勝ったり色々あるから面白い。(最下位の横浜でも3割りは勝つから)

236:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:15:43.14 oT/YdVAQ0
>>207
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:05.12 LgSzWZsx0
まぁそれが普通だよな
野球やってる奴はデブでスポーツできない奴らだし

238:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:07.03 OcEj6MT/P
>>226
昔は野球のルールなんてみんな知ってたんだよ
今は知らない子が増えてるんだよな


239:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:15.91 rfplSF43O
>>191
ピッチヤーに特化した能力では野茂さんがそのイメージだ
日本人メジャーで第1号ホームラン打ったのは野茂さん?

240:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:18.16 6iskVtoc0
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」

やきうは進歩してねえな

241:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:22.72 W4PJUxMF0
釜本知らない焼き豚困惑w

242:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:16:45.11 B6ruknLS0
>>193
3位決定戦で横山謙三がPK止めたんだよな
横山ジャパン覚えてるけど、監督がそんなに凄い人なのに、カズやラモスは生意気だったw

243:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:17:14.93 C+Fb3itx0
ぶっちゃけ、サッカーの一流どころが野球をやればそりゃ並よりは上だろうし、
その逆に野球の一流どころがサッカーをやると、これまた並よりは上だろう。




244:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:17:57.36 oT/YdVAQ0
>>216
長島一茂
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
 だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 (2010/4/9「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」にて)


一茂「なんでもサッカーにたとえるのやめましょうよ」

一茂「(香川が女子サッカーの発祥とされる絵を見て)これはどこかの道路で蹴っているんでしょ」
羽鳥「いえ、校庭です。どう見ても校庭です」

一茂「サッカーのルーツは村同士の陣地取りなんですよ。ボールも最初はドクロを使っていた」
羽鳥「本当ですか?」
一茂「いえ、よく分かりませんが、調べてみて下さい」

一茂「リフティングが2回しかできなかった」
一茂「ボールが眉間にドーンって当たってサッカーを辞めた」
羽鳥「いまそういう話題は必要だったのでしょうか」  (2012/1/13 「モーニングバード」にて)

245:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:05.11 EQX+d/zk0
巨人宮本はサッカー部なかったから野球はじめる→プロだっけ?

246:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:36.47 tpYG8OG+0
野球スレは荒れるのにサッカースレは全然荒れないんだな

247:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:42.19 Evt5rQ+eO
野球よりボウリングが巧かった落合みたいだな。

248:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:42.93 K0GbT9t+0
野球部とサッカー部は他のスポーツやっても上手かったな

249:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:49.61 DQjSuyWVO
>>203 アウェイの洗礼(笑)ゴール前でわざと転ければ簡単に勝てる糞スポーツ。スポーツですらないか

250:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:18:58.28 XEHwbs2P0
いま中日新聞(東京新聞)で履歴書連載してるから
お前らも読めよ

ちなみに兄貴はテニスと野球選手だって

251:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:19:07.44 GWiCL4KV0
サッカー、野球界の頂点に立つ
釜本と王さんは日本人の誇りだな

252:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:19:25.33 oT/YdVAQ0
>>249
完全アウエー。まさに「忍」の1字。
宿舎ホテルの喫茶室でお気に入りのダイエットコークを注文したが、
メニューにはない。自ら冷蔵庫の前まで出向き、迷った揚げ句、
中国製のコカ・コーラで我慢した。

 加えて、報道陣の注文したコーヒーはなぜか、ぬるい。
「これが日本でなら、おれも『熱いのを持ってこい!』と怒るところや。
でも、よそではしようがないんや」。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

253:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:20:36.85 XEHwbs2P0
ちなみに今日の連載だと
親は弁護士にさせたくて普通科を薦めたが
俺はサッカーをやりたかったから、サッカーの強い高校の商業科に進んだって話

254:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:20:42.37 fa1b+jR+0
これさっきから野球とぼしみたいな感じでたっとるけど、
へたなサッカーでも得点王取れたて、むしろサッカーがまずいんやないか


255:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:20:51.03 JbO2yBorO
野球って一試合で走ってる時間1分もないよな

256:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:20:58.00 f/qhHk6hP
>>238
テレビ中継が一気に減ったしな
ルール知らないのが当たり前になっちゃった


257:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:20:58.61 enylUA2H0
サッカーのFWで活躍するような人間はどんなスポーツやらしてもできるだろ

258:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:21:21.52 9Htnwtlg0
現役時のコイツの太ももは反則

259:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:21:28.67 w2dmXjPZO
>>246
野球オタは穏やかだからな
別にサッカーを敵視しちゃいないね

260:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:21:47.33 t6IpyVla0
>>257
メンタルも要求されるからな

261:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:21:55.02 QVTXnIUT0
電車とか乗った時、たまに野球部の生徒をみると肩身狭そうにしてる
野球辞めちゃえばいいのに

262:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:22:01.64 fa1b+jR+0
>>246
だって野球好きは普通に他スポーツもすっきやもん



263:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:22:34.01 uaaFDHAkO
>>244
カズシゲにはスポーツ全般語ってほしくないわ

264:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:22:38.19 fa1b+jR+0
>>261
野球部は礼儀正しいってことか

265:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:23:11.60 rBvcAYYV0
>>29
監督としては実績を残せなかったからな
マラドーナみたいに持ち上げるのもどうかと思うが

266:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:23:33.73 b9x8UNxO0
じっさい、体格がいいからな、釜本
子供の時はピッチャーで4番タイプだろう
センスがあったからサッカーに鞍替えしてもすぐ1番になれたんだろうな

267:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:24:19.61 DQjSuyWVO
>>233 さっかーに唯一力入れてる大学って流刑とかいうFランだろ?キングカスも中卒だし

268:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:24:50.79 XTS6DqwR0
昔のサッカー雑誌でも読んだネタだな。

ちなみに釜本179cm、王177cm(現役時)、長嶋179cm(監督時)。

269:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:25:50.72 OD5S9IwHO
>>262
ただ単に野球に興味ない
だから荒れない
サッカースレには必ず野球と比べたがる馬鹿がいる
サッカーを構いたくて仕方ない

270:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:25:54.43 iZ8T3pdX0
釜本とゴジラは焼肉つながり

271:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:26:24.87 t6IpyVla0
>>29
五輪銅メダルだろうが所詮 W杯未経験者

272:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:26:43.93 5DW9JdqjO
>>252なんて過酷な環境なんだ・・・俺なら百年も持たない

273:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:27:00.66 Qm6kg5Gx0
せっかく焼き豚が「野球ファンはサカスレ荒らしたり、サッカー叩いたりしない」とか工作してるのに
一匹凄いお仲間が居るせいで何もかも完全に台無しだな

274:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:28:02.71 b9x8UNxO0
>>236
これなぁ、フリースローの距離感が掴めてないだけだからな
単にバスケ経験ないだけでしょ
スポーツ音痴ってことじゃないから

275:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:28:12.00 fa1b+jR+0
>>269
荒れるのにって言ったり
荒れないって言ったり、チョン通工作は大変やなぁ

276:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:28:22.07 9mprMVC2O
野球>>>さっかー(笑)


277:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:28:28.34 jl5aQ44h0
>>198
すごい嘘くさいなw

278:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:29:24.99 gMXc8oDV0
元巨人の橋本をパチ屋で見たけど現役退いてもめちゃくちゃ体格よかったなぁ
テレビじゃ小さく見えるけど引退してもゴリラみたいな体格だったわ

279:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:29:25.45 B6ruknLS0
メキシコ五輪のアジア地区予選で
たしか王・長嶋がスタンドに見に来てたな

280:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:29:39.21 t6IpyVla0
巨人選手がサッカーに絡んでニュースに出ようとする時代になったんだなw

281:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:30:10.81 Tv2jIS9Z0
>>271
ちょうど予選の時、
釜本が肝炎になっちゃたんだよ

それがなけりゃ1970年のW杯メキシコ大会に
出られたと言われてる

282:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:30:26.27 tpYG8OG+0
>>137
イチローは小学生の時サッカー部の先生がお前はサッカー部に入れ入れ入れ入れ入れと
執拗で嫌だったと言うエピソードを知らないのか

283:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:30:42.48 aQ+zpVeJO
>>233
早稲田でもサッカー主力は夜間商学部が多かった。川渕とかね。

284:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:31:21.43 tpYG8OG+0
おっ!?IDが被ってるな

285:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:31:44.76 9mprMVC2O
イチローというスーパースターがいるからなぁ

286:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:33:02.88 eMHobG0M0
【サッカー】Kリーグ総裁「プロ野球の人気がとてもうらやましい。だが必ず野球人気を上回る」
スレリンク(mnewsplus板)


韓国ではサッカーの代表戦の視聴率は高いらしいww
チョンですら代表戦は関係ないと考えてるのかwwwwww
サカ豚よりまともじゃん


チョン>まとも>冷静>>>>>>>>>>>>>>無能>世間しらず>馬鹿>サカ
豚>>>>>カス>視豚


代表の視聴率
(競技してない世代を考えてない)競技人口
は関係ないなwwwwwwwwww


それに
>>1)韓国は
人気の度合いは国内リーグの様子で判断してますね
じゃ
日本も
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
じゃん

287:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:33:37.54 9mprMVC2O
イチローの卒業文集みちゃうとさっかーがいかに温いかよくわかるな


288:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:35:10.36 5DW9JdqjO
>>267とか見てると焼豚って朝鮮人みたいな思考回路だよね
みたいじゃなくて実際に朝鮮人なんだろうけど

289:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:35:30.43 B8K+1ms80
監督としてはJリーグ史上最低クラスの監督だった

290:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:35:42.01 t6IpyVla0
やきう見てる奴はチョンと同じレベルの知能

291:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:36:14.07 j8XuVx+X0
ただ単にやきうよりサッカーのほうが楽しかったんだと思う
やきうって順番待ちばっかでつまんねぇしw

292:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:36:53.69 NLLr9tuBO
釜本や香川が憧れる巨人
サッカーで成功したいなら少年時代に野球をやるべき

293:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:36:55.76 9mprMVC2O
中卒スポーツだしなさっかー(笑)


294:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:37:03.91 B0aTeCVb0
野球が大好きだった俺は、坊主頭が嫌いで高校までサッカーやったけど、
いまじゃハゲ隠しの坊主頭だもんなぁ

295:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:37:29.13 iZ8T3pdX0
>>267
流経は野球部もあるけど

分断チョンがブーメラン炸裂かよ
おめでとう

296:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:37:47.38 B6ruknLS0
>>292
釜本は阪神ファンだぞ

297:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:38:47.96 1BUkAioo0
当時の子どもだったらそれが普通だろう

298:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:40:03.87 4IIVCA3nO
まあ普通に三冠王は狙えただろうな

299:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:40:25.33 ifYJI5/8i
今の子どもは、野球に興味ない子が多いよね

300:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:41:18.52 nY9i+V5v0
運動神経がよければスポーツ何でも一定以上の事はこなせる

301:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:42:27.10 nY9nPf7aO
そらそうだ

ヤキウンコならすぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?

ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから

302:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:42:28.19 ZSc868Lj0
プロ経験者は仲良くやってるのに、なんで素人のサッカー好きな人たちだけがいつもファビョってるの?



303:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:42:32.48 iZ8T3pdX0
>>283
久みたいに学者までなるのは珍しいわな
そのあと意地張ったのか監督に転業しちゃったけどw

ナベツネの命令で巨人のキャンプ中に原と無愛想に握手して
早々退散したのは何気に迷場面

304:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:43:24.83 u55obl5KO
>>254
こいつの日本語に狂気を感じる

305:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:44:22.18 iZ8T3pdX0
>>302
上の301みたいにチョンがスポーツファンに成りすましているから
てか日本人に成りすましている

306:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:45:25.72 j8XuVx+X0
やきうは競争力がないマイナースポーツだからなあ

307:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:45:43.05 t6IpyVla0
>>302
イボイだのゴキローだのファン同士で罵り合ってるやきうには適わないよw
挙げ句の果ては広島をピカだのケロイド呼ばわりするキチガイもいるし

308:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:48:48.97 iZ8T3pdX0
>>2
予言コンプリート

309:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:48:59.88 rBvcAYYV0
>>182
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

個人的には杉山選手の方が印象に残るけど・・・

310:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:52:43.34 gCsjIOFU0

 争え・・・


                    もっと争え・・・



311:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:53:23.35 47cDQ1xr0
二度と戻りたくないけどJSL時代を知らない連中増えたのもなんか寂しいよな。


>>307
あれは特定されて訴えられてもいいレベルだよね。

312:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:53:24.48 8l5uyrB50
釜本は確かにサッカー下手糞だった

単に当時の日本サッカーのレベルが低かったから点とれてただけだ

313:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:54:15.17 B6ruknLS0
BSの「日本サッカー50年」でやってたけど
クラマーが東京五輪のコーチとしてやってきた当時、皆下手くそだった。
だからインサイドキックの基本から教えた。

それが4年後に銅メダル。クラマーは「ヤマトダマシイ」を見たと。

314:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:54:22.35 ta2vw8GNO
ハイウェイカード事件は忘れないからな

315:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:54:42.12 K7lAZ8lK0
運動神経いいやつは何やってもうまいよね

316:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:55:29.44 tIUc0Z8m0
最終的にはサッカーやってよかっただろ
やきうやってたらいまごろ借金で破産か犯罪者になってただろう
いまはサッカー人気でそこそこ小金稼げるはずだから

317:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:57:16.76 9ZWQbSrZO
仮に野球の道を進んだとしても伸びしろというものがあるからな
釜本が高校時代、長嶋と同じレベルだったとしても
長嶋の限界値を100とするなら
釜本なんてせいぜい30に届けば良い方じゃないのか?

318:名無しさん@恐縮です
12/05/16 17:57:40.28 iZ8T3pdX0
最近はチョンのふりした
かまってちゃんがいるから困る

319:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:00:00.01 Lh5Lfl0c0
この人ならサッカー以外でも普通に活躍できてたろ

320:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:01:17.02 KqpypRp80
うちの父親、中学入って卓球部に入ろうとしたら、
「こんな狭い室内で小さな台の上でやるより、空の下で運動しようぜ」
って言われて野球部に入って、のちに沢村賞を取った









後輩にエースの座を奪われた。

321:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:04:04.89 SYbB1rAK0
運動神経と球技センスはまた別物だからな
バスケでは神と呼ばれたジョーダンも野球では一般人より上手い程度のレベル
逆に野球とアメフトの兼業で活躍している選手も居るが
アメフトは球技センスが微妙でも身体能力と知能さえ高けりゃ余裕で通用する競技

322:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:05:13.37 9Htnwtlg0
昔の映像見てもゴツいもんな釜本
柔道とかやらせても強そうw

323:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:05:24.35 rBvcAYYV0
>>289
このインタビューを見ると、指導者には向いていなさそうに見える
長嶋と同じ部類?
もっとも長嶋は人選眼はあったから、有能な選手を育てる事には成功したけど

URLリンク(www.nicovideo.jp)

324:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:06:39.56 ZaM/kva/i
でも引退してから運営として仕事できたんだからサッカーで正解だな

325:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:07:35.70 rY7upll00
世界の王(笑)知ってるの年老いた日本人と台湾人だけ

326:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:08:16.14 5Kp8o2hn0
昔はこういう才能が全部野球に流れていってたんだよな

327:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:09:17.12 9ZWQbSrZO
>>319
まあ当時のサッカーは今と違い身体能力だけで通用したレベル
逆に当時のプロ野球は身体能力以上に類い希なる野球センスも求められていたので
身体能力が良いだけでは入団もままならない

328:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:11:53.78 1d8Fg0f9O
>>315
長島一茂は運動神経凄かったが野球は駄目だったじゃん

329:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:12:36.55 B6ruknLS0
>>324
TBSのワイドショーで釜本の豊中の自宅を紹介してたけど、
世界中のじゅうたんを集めるのが趣味で、結構リッチだなと驚いた。
協会幹部や国会議員やると儲かるんだなw

330:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:13:23.78 iZ8T3pdX0
まあ、議員にもなったし

そのおかげで税金ドロの役人も
少しはワールドスポーツというものを理解しただろう

>>323
二人とも天才専用指導者だな
方法論が感性的すぎて凡才には理解できない

長嶋もゴジラにだけは本気で厳しく指導していた

331:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:15:26.05 TLS991nd0
>>321
ジョーダンもバレーかハンドだったら

332:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:15:45.91 kUnqAy7ti
ふーんw

333:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:17:02.96 6rxu4JIN0
サッカーで勝てないと世界では認められない。

334:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:17:53.83 TLS991nd0
>>328
大学野球で活躍できるレベルなら十分だろ

335:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:18:52.47 KqpypRp80
>>321
アメフトで球技やってるのはチームで5~6人だろ

336:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:18:57.81 7SlAvycC0
新庄と逆だな

337:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:19:27.97 1Wb+ZS730
サカ豚もどう対応していいか迷ってるじゃね~かwww

338:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:20:10.39 DcnRUsu60
生放送の新庄のときの、あの空気は凄かったな

339:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:21:21.18 kj5imsZK0
>>337
両豚とも困惑してるだろw

340:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:22:24.54 3d2PMtN20
>>321
MJのマイナーでの成績は西岡と同じくらいだけどなw

341:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:22:49.88 niCW7t7z0
釜本がサッカーファンに嫌われてるのって
やっぱりハイウェイカードで真っ黒のイメージだからだろうな
けっこうビッグマウスでいらんこと言っては顰蹙買ってるし

342:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:23:22.15 EKkqNw4S0
大昔パリーグの大打者だった人が野球教室みたいのを開催して、
そこになんかの縁で釜本が飛び入りして打った打球を見て驚いたって話は読んだことがある。
「あんた、野球やっていたら王・長島なみになれたよ」って言ったとか。

野球に関する紙媒体で野球目線で書かれたものだったから、
エピソード自体は本当じゃないかな。

343:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:23:54.32 d6Qeg6T80
>>144
分かるわーそれ
野球部の奴とかマラソンすげー早かったし
しょっちゅう止まるしそんなに体力つける必要あんのかって思ったことはある

344:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:24:00.61 5EzgTA/gO
>>211
それはそうかもしれないけど
なんでお前が自慢気なのかが全くわからない


345:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:24:01.84 iZ8T3pdX0
高原が引退後
釜本っぽくなる悪寒

346:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:24:19.57 ewihCt8I0
週刊ベースボール2007年8月22日号で、元サッカー日本代表の奥大介が
プロ野球選手とのフィジカルの違いに驚いた経験を語っている。
野球雑誌なので誇張された表現はあるものの、こうしたスポーツ大会などの
結果を見れば、おそらくサッカー選手の身体能力の低さはガチだ。

━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。
━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるん
ちゃうかなと思うんです。 パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことが
あったらしくて、 マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。

━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。



347:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:25:21.66 PUba+SWh0
羽鳥「プロ野球選手だった高木さんの息子がプロサッカー選手という」
マツコ「野球はやらなかったんですか?」


高木豊長男・俊幸「小さい頃やってたんですけど・・・野球は正直つまらなかった笑」
URLリンク(soccerunderground.com)


348:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:27:53.78 d6Qeg6T80
>>340
西岡バスケやったほうがいいんじゃね

349:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:28:57.32 oMsONq8r0
>>29
一回公職選挙法かなんかで捕まってなかったっけ
別の人だっけ?

350:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:29:05.51 PUba+SWh0
宮市亮← 100m 10秒8 陸上も断る
インタビュー

「親父の影響で小さい頃からリトルリーグで野球をやってて
 最初はこのまま野球選手になろうかなって思ってたんですけど
 やっぱ日本とアメリカでしか人気が無くて世界レベル
 のスポーツではないって思って、サッカーは世界のいろんな国に
 いろんな人種の選手がいていろんなタイプのサッカーがあるなって思って
 サッカーを始めたきっかけはそんな所ですかね親父には申し訳なかったですけど」

>やっぱ日本とアメリカでしか人気が無くて世界レベル のスポーツではないって思って




351:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:29:46.87 C0J/bew80
.                    ,---γ''''''''-、、
.                  /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
                / ;;; ;;;;;; ミミミ     \   
               /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミミ从ミ
               /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ 
              /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从 
_______∧,、__,;;;;;;;ノノ -・=     ・=ゝ ;ミミミミミミ_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ

352:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:30:36.61 M+w1tDZwi
とりあえず野球の方が筋肉スポーツなのは確かだな
だからドーピングがなくならない
ルール自体はサッカーより複雑だが、実際頭を使わないのは野球の方
フィジカル馬鹿で技術がないサッカー部員は野球を、
チビの時点でプロの道が閉ざされてる野球部員はサッカーをやってみればいいんだよ

353:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:32:14.16 lZxANdnz0
野球選手は日本のスポーツエリートの頂点
ただ最近はサッカーにも流れてるし
逆転もありそうだけどな


354:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:32:20.93 Ei0iAPd90
カズさんは後輩から慕われてまくってまさにレジェンドだけど、
この人全然後輩に話題に出してもらえないよね

355:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:33:44.43 PC4I7MCu0
>>29
どの競技でもそうだが、協会は派閥つくって乗っ取った勢力が牛耳る
釜本がビックネームだからまだサッカーに関わってるが、並みの選手ならもうどっかにいってる

356:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:33:59.09 niCW7t7z0
>>342
姐さんが勉強してれば東大に入れたレベルの逸話だな

357:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:34:04.72 xBLaCiau0
小学生の時、釜本のサッカー練習本読んだことあるけど
まぁ自慢しか書いてなかったな

358:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:34:26.67 /SfTfOZA0
福本や高橋ヨシヒコはサッカーやってたらいいMFになってただろうな
逆に高原や久保は高校野球でエースだったろうて

359:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:34:58.09 BdMXNOFm0
逆新庄

360:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:35:09.14 kUnqAy7ti
やきうがダメだったから、サッカーやってたんじゃ無かったの?

361:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:35:09.72 4xmDvx7b0
釜本さん、釜本さん、お元気ですか~

362:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:35:36.80 xW4lmgMfO
野球って簡単なのか

363:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:36:03.68 niCW7t7z0
杉山って人も派閥争いで負けて失脚したの?

364:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:36:31.70 yMDP/xG40
これはまた荒れるネタだなw

365:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:37:20.69 kUnqAy7ti
>>17
宮なんとかさんもそうだろw
親父がどこかの社会人やきう部のコーチやってるんだっけ?

366:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:39:19.61 niCW7t7z0
豚論争してるだけじゃ気付かんかもしれんけど
釜本はONをスターですごいという認識のもと話してるからな
野球を冒涜してるわけでは決してないし本気でONレベルに
なってたと思ってるわけでもなさそう 

367:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:40:25.11 PEPwnf9+0
>>321

>バスケでは神と呼ばれたジョーダンも野球では一般人より上手い程度のレベル

ジョーダンは幼少時に父の影響でバスケより先に野球を始めて
多くのアメリカ人アスリートと同様、高校まで並行してやってた。
最終的にバスケに絞ったが、野球の方も一般人より上手いって
レベルではない。
ジョーダンが野球を選んでバスケほどのレジェンドになれた
とは思わんし、間違いなくバスケ界にとって大きな損失
だったろうけどな。

368:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:40:25.12 7SlAvycC0
>>352
チビでもプロ野球選手いるだろ

369:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:40:39.91 iZ8T3pdX0
ところが世界の頂点は100m走とか
総合格闘技って感じ
一番速い人・強い人

>>357
カズシの本は真面目にキックの説明していた
いっぺん見てみたいな

370:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:43:06.35 vAaRnwVnO
釜本はっきり言いすぎワロタ

371:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:43:36.08 B6ruknLS0
>>366
野球界だとONに次ぐ存在って野村克也だろ
ノムさんは釜本に抗議すべきw

372:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:45:41.84 xH+Xy9pg0
まず釜本がお笑い関西人であることを踏まえて発言を読むべき。
やきうの張本の発言は、奴が朝鮮人であるのを踏まえた上で聞かないといけないのと同じだ。

373:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:45:56.99 Nm8Qg34l0
>>357
なんだそれw見てみたいわw

374:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:45:57.90 aIw7AiVf0
釜本は新日鉄釜石でラグビーをやっていれば活躍してたはず

375:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:46:53.55 kUnqAy7ti
>>371
誰だっけ?
ああ、過大評価気味のイヤミなジジイかあwww
狭い球場で600本打って自慢になるのかなw

376:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:47:15.93 iZ8T3pdX0
>>371
ラモスと清原のケンカなら見てみたい
客来るで

377:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:48:45.15 EHRgol/20
世界に行っても中堅野球選手以下の給料しか貰えないサッカーがなんだって?

378:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:54:38.12 pC2h+FYs0
>>377
やきうは税込みだからね
イチローも円にしたら7億ちょっとだからね

379:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:56:04.95 D85rDVSCO
釜本と奥寺は凄いんだろ?
奥寺は大空翼のドリブルを簡単に止めてたからな

380:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:56:51.45 MxOMLNcG0
釜本いわく
とにかくスペースが見えたら(シュート)打ってましたから(笑)
その後のことは知らないですよ。入ろうが入るまいが(笑)
スペースが見えたら打つ、それだけですよ

381:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:57:29.42 I9ap6nXUI
>>377
馬鹿かお前は^^;

382:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:58:59.46 Nm8Qg34l0
サッカーはどうなの?

383:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:59:04.10 N/ydRJahP
基本的にスポーツ選手は身体能力だよな。
香川は小さいけど瞬間的には無茶苦茶速いし、ダルは長身から力のある球を投げる。

384:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:59:08.36 e4p7ohIM0
>>113
見てみたけど言われてるほど酷くないぞ。
経験者なら分かると思うけどバスケのシュートって練習量が全て。
学生時代バスケ部でしたってんならプギャーされて当然だけど
そうじゃないならバカにする理由はどこにもない。

385:名無しさん@恐縮です
12/05/16 18:59:52.74 0ygaybIN0
レフヤシンがソ連に釜本のようなCFWがいればW杯で優勝できると言った位の選手

386:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:02:28.17 GNX6lS1k0
当時はこんな逸材がよく野球に流れずサッカーに来てくれた、て感じだったと
ナンバーに載ってたような。

387:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:05:23.71 X2t7aDeM0
俺はサッカーで頂点極めた選手だから
野球やっててもグヘヘって言いたいんだろうけど
マイケルジョーダンはMLB挑戦してクソだったからな
二股は難しい事を塩谷から学ばなかったのかと。

388:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:06:13.35 zo+fazTV0
ジョーダンは速球についていけないからメジャーリーガーになれなかった。

389:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:08:50.61 wo9TQ+qS0
野球の落ちこぼれか

390:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:09:31.22 Fn/HWJ+l0
>>1 お歳暮はウンコ100トンφ ★

やっぱりまたお前か。
そんなにサッカーファンと野球ファンの言い争いを見たいのか?




391:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:11:07.91 B6ruknLS0
>>380
釜本が右45度から打ったら軽く点が入った当時の日本リーグ。
>>385
でもペレやガリンシャ、ゲルト・ミュラーやクライフを差し置いてそれなないだろw
リップだよw

392:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:14:27.09 +pK2UWKY0

釜本が現役の頃にプロサッカーがあれば釜本以外にも歴史に残るスター選手がけっこう出ただろうね。
一般的には釜本と奥寺くらいしか露出がなかったので他の選手は不遇だったと思う。野球はプロ化が
はやく保護政策とっていたから海外に流出しない分、国内でのスター選手が多い。稲尾や川上等ね。
野球はプロスポーツとして熟成期間があったけど、Jリーグに過去がないのは仕方ない。問題は熟成期
間がないままいきなり海外流出がはじまって野球と同じ問題を抱えていることだろ。ニュースで取り
上げるのは海外組ばっかり。海外にいるのが一流で国内は三流みたいなイメージが出来上がって。
地上波でもやんないし。前田とかもっと評価されてもいいような気がするけどね。

393:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:15:21.04 TLS991nd0
>>391
ああ、小木45°ね

394:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:16:00.20 YSNhiboM0
恵まれた体格とそれを使いこなせる運動能力。どんな競技でもトップにたてただろう。

395:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:18:36.00 BrNZqJf1O
>>390
「野球は日本とアメリカだけ~」の、釜本の恩師の言葉をスレタイにしなかっただけマシだな、
他の視豚記者なら間違いなく入れるw

396:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:18:59.49 PEPwnf9+0
>>346
『サッカー批評』によると、数値化出来る身体能力だと
クリロナは並より少し上程度。
玉田はクリロナとは比較にならない、正真正銘の
トップレベルw
でもサッカー選手として評価すると……。

サッカーにも身体能力は要るだろうが、ある程度の
ものを持ってる上で、数値化し難い固有のセンスの方が
もっとずっと重要だと思うがね。


397:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:19:19.38 m9kLM3Id0
間違いなくガンバ史上最悪の監督


…と、思われていた そう、奴らが現れるまでは…

398:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:23:49.61 1vr0w2ZjO
器械体操か陸上じゃなかったかコイツ
野球は高田延彦だったはず

399:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:26:49.20 AjANxfUU0
もしかして、あの河本鬼茂か?

400:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:27:47.47 pLnKXL/g0
>>398
2chネラの分際で窯元をコイツ呼ばわりか・・・乳首すりつぶしてやろうかお前とか・・・


401:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:29:27.13 BnKTxbvXi
子供はどんだけ稼げるかとか考えて競技選ばないよ、
わかったか焼き豚

402:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:30:27.56 4+8PsXX5O
>>383
岡田さんが言うには筋肉の質らしいね

403:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:34:33.27 W5VSaxp70
本当に野球をやってたとしても長嶋か王か釜本か、ということにはなっていない。
東映フライヤーズで張本や白仁天とクリーンアップを組んでたと思う。

404:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:41:31.06 Lsm+lQU7i
>>403
あんた間違いなく五十代だなw

405:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:43:28.98 1vr0w2ZjO
>>400
岩にヘディングして死ね

406:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:43:49.04 iZ8T3pdX0
ハリと白人点にはエロスを感じる

407:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:48:13.13 qdGmjjuP0
>>79
さっかぁってタイピングめんどうじゃないか?

408:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:54:36.84 wo9TQ+qS0
>>401
知らなければな、さっかあのプロ選手Jリーガーになっても低年俸で何の価値も
無いということを子供に知られないようにしなくちゃね



409:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:55:46.07 I3DZ0Kka0
おぎの右45度

410:名無しさん@恐縮です
12/05/16 19:57:28.20 gvzr+GTg0
当時からオリンピック除外wwwwwwwwwwww

411:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:00:20.47 wo9TQ+qS0
プロリーグがないマイナー競技は4年に一度で1カ月しか興味を持たれない
おりんぴっくが目標(笑

412:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:00:34.95 PykZiKZP0
ああ、俺も小学生の頃は野球上手かったよ
でも、中学に上がったときに「授業終わっても学校にいるのってバカじゃね?」と思って部活やんなかった

あの時に野球続けてたら「イチローか松井か俺か」って言われてたかもwww

413:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:06:58.88 daOoksby0
実は俺、全盛期の釜本の試合を見た事あるんだよな、あの破壊力は強烈な印象だった。
シュート力も凄かったけど、ヘッドの強さも半端なかった。
アマチュアだったけどアジアでは敵なし、ヨーロッパの屈強なプロ相手でも負けてなかったもんな。


414:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:07:37.55 UK7wr6X10
城も野球やってたらしいね

415:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:08:28.07 CSyp5+U90
サッカー下手だもんね

416:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:10:55.54 wo9TQ+qS0
野球の落ちこぼれは、さっかあしたほうがいいぞ
野球に比べたらさっかあの技術なんて簡単だからな

417:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:11:20.51 WWkZyBc/0
ノスタル自慰

418:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:14:19.36 rUpwMn0G0
これくらい実績があれば文句は言えん


419:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:16:56.75 nY9nPf7aO
ベネズエラ人のメルビン・モーラなんて、20歳までサッカーやってたけど、とてもプロで食っていける程の才能に恵まれず、そこからヤキューに引っ張られて、終いにはメジャーリーグのオールスター選手になったんだからな(笑)

サッカーの落ちこぼれがヤキューのエリートになれるという、否定しようがない現実。

そして、ヤキウンコの技術なんて、サッカー崩れが成人して練習してモノになる程度のイージーレベルという現実。

ま、ヤキウンコの技術なんて、こうなったらこうするという反復動作を型通りに覚えるだけだからな。

420:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:18:44.71 xgizwxT30
未だに釜本を超えるストライカー現れねえ

421:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:19:11.54 rUpwMn0G0
>>419
求められる能力が違うからなんとも。
メッシやマラドーナが野球で成功してる場面が想像出来ない。

422:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:19:49.40 UK7wr6X10
>>416
ニートのおっさんに言われても・・

423:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:21:02.03 pLnKXL/g0
>>419
なにそれ初耳
20歳って言ったら転向不可能な年齢のはずなのに
さすが野球だな 

424:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:21:16.09 sXhaayop0
>>421
ていうかアルゼンチン人の野球選手がまず想像できない

425:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:27:24.17 KPxlx3vV0
本来野球にいくべき人材だったか

426:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:27:41.64 h8o/utlY0
>>11
なかった、やってみた、やっぱやめた

427:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:32:45.36 YEkgeRQt0
野球やってたら・・・とか
サッカーやってたら・・・
とか、もしもの話は昔から多く語られてるけど
どんな競技でも適性はあるよ。

目の使い方とか脳とか微妙な違いで差が出る。

428:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:40:05.39 IghuvYzn0
さすが池田先生だなw

429:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:41:01.53 23pVgUIy0
猪木とややかぶり

430:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:41:17.12 NXm0npSaO
何だ、ただの超人か。

431:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:44:27.53 nNEtoyGT0
ギター漫談のがうまいだろ

432:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:44:43.60 iSV9P28r0
新庄は野球よりサッカーの方が上手かったって言っていた

433:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:45:02.78 wUACs2Iw0
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」
先生がサカ豚のテンプレでわろたw

434:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:46:42.66 nNEtoyGT0
窯元が相撲やってたら横綱になってたな

435:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:50:02.74 j8XuVx+X0
釜本は茂雄や貞治よりデカイからな
やきうやってたら余裕でこいつらより上だろ

436:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:51:54.26 SkjQNyjw0
33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 16:26:31.44 ID:j8XuVx+X0 [1/6]
やきうは数時間に3、4回棒振るだけで簡単だからな

40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 16:27:56.85 ID:j8XuVx+X0 [2/6]
やきうは頭も使わないし身体も疲れないしね

68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 16:33:38.20 ID:j8XuVx+X0 [3/6]
今は昔と違ってサッカーの落ちこぼれが仕方なくやきうをやる流れになってるからな

291 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 17:36:14.07 ID:j8XuVx+X0 [4/6]
ただ単にやきうよりサッカーのほうが楽しかったんだと思う
やきうって順番待ちばっかでつまんねぇしw

306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 17:45:25.72 ID:j8XuVx+X0 [5/6]
やきうは競争力がないマイナースポーツだからなあ

435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/16(水) 20:50:02.74 ID:j8XuVx+X0 [6/6]
釜本は茂雄や貞治よりデカイからな
やきうやってたら余裕でこいつらより上だろ



こういうキチガイって惨めな人生送ってるんだろうなw

437:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:52:40.46 nY9nPf7aO
そらそうだ

ヤキウンコならすぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?

ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから

438:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:54:00.91 mDVcjarw0
元斗皇拳紫光のソリアは紫光クラブ出身です

439:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:56:48.93 Fn/HWJ+l0
やれやれだぜ・・・




440:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:58:14.34 +dUgZu3xO
>>432
サッカーはちょっと練習しただけですぐ一番になってつまらなかったって言ってたな

441:名無しさん@恐縮です
12/05/16 20:59:51.84 Hnf3EEXt0
室伏が野球やってたら凄そうだな

442:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:00:14.07 or3Lx1dhi
そういえば、釜本の引退試合にペレが来たらしいね


443:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:00:40.00 2JpbaAbpO
>>436
野球サッカーに限らず、全てにそういう思考が染み込んでるんだろう
ろくな人生じゃないことは容易に想像できる

444:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:02:58.60 t6IpyVla0
>>440
新庄はプロ野球でも手抜きしてまっせw
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

445:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:05:04.67 2mUHv6Yd0
日本の野球選手って大リーグじゃカスじゃん
守備の花形であるショートやサードで活躍した選手がいるか?
攻撃の花形であるホームラン王を獲得した事があるか?

隙間の内野安打製造機と
日本では長距離打者だったが大リーグでは中距離打者になちゃったのとかしかいないじゃん

投手はそこそこ通用してるやつが多いが
実は失敗してるやつの方が多い



446:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:10:26.82 2/zMNyLBO
ぴろやきうって日本人でも入れるの?
在日ばっかりみたいだけど

447:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:12:52.58 XuTQR8y7O
>>441
室伏は試行錯誤を繰り返してトップになった人だから他のスポーツならダメだよ
指導者が強いスポーツだと自主性が潰される

448:。
12/05/16 21:14:27.12 8DXdrWdw0
これとまったく同じ話を20年前に釜本から直接聞いたことあるぞ
サッカー教室みたいので田舎の学校に来て言ってたの思い出した
サッカー教えるのは下手だったな


449:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:14:31.18 b6YqJYDPO
カラクリ


フル代表がいないメキシコオリンピックで銅メダル

マスコミが頑張って世界第三位

国民「スゲー」

次のワールドカップ予選落ち



450:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:15:29.18 2/zMNyLBO
室伏ついでに

吉田沙保里か澤兄貴と子供つくんねーかな

451:。
12/05/16 21:16:32.27 8DXdrWdw0
>>440
どこのクラブ1番になったの?
有名なとこ?


452:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:19:20.29 38jXMXHQ0
>「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。それを聞いて、根が単純なぼくは「そしたらサッカーやりますわ」

野球少年\(^o^)/

453:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:19:40.50 cixNmlyf0
てか結果が全てでしょうw
コンパのためにわざと負けたにせよ、それでもゴールデングラブを取れちゃうのが新庄という男
有り余る才能は一つのフィールドに留まらず、努力より楽しむことを第一とする
だから人気者になれた

一生懸命にやっても新庄に敵わない奴って哀れだよねw
つまんない人生w

454:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:20:08.30 KS2ncnji0
>>448
俺もwww

「野球やってたら、王さん、長嶋さんと同じくらいの結果残せた」

って、断言してたw

455:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:21:02.73 nY9nPf7aO
ドミニカみたいな小さい国の選手が大量にいてデカい顔するアメリカメジャーリーグ

これって、サッカーだとコスタリカとかの選手がプレミアリーグあたりを席巻してるようなもんだろ

野球の世界ちっせー(笑
アメリカだっせー(笑

456:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:21:13.07 2/zMNyLBO
今日も焼豚シオシオ

457:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:21:38.39 6XqhaSvMO
野球ディスってるだけかw

458:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:26:16.62 wPGUUHWN0
>>449
釜本はその頃病気してて予選出てないんだが

459:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:26:44.98 Z//phHdz0
【サッカー】釜本邦茂「ぼく野球がうまかったんですよ。サッカーより野球のほうがうまかった。でも野球はつまらなかったんでサッカーをやった」

460:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:27:43.66 jaWfx4dBO
>>399
鬼茂だよ。釜本とコンビ組んでたウイングが杉山(杉下竜二)

461:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:30:37.97 W5VSaxp70
>>423
ホワイトソックス傘下の2Aに所属してたマイケル・ジョーダンとかいう選手は
31歳で野球を始めるまではバスケのプロ選手だったらしいぞ

462:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:31:39.45 Jx7XqEF+0
野球は攻撃も守備も止まるから楽だよな。
バスケは死ぬる。

463:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:32:43.46 tiYwV5XX0
僕も池田先生に会って創価学会に入りました><

464:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:33:50.04 j8XuVx+X0
やきうってさ
つまんないよねww

465:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:34:27.50 AmMD0S7Y0
やきぶー

466:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:36:32.18 pLnKXL/g0
>>461
まじで・・・?
他競技じゃ考えらんないなそれw


467:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:42:48.84 j2XlQyN80
釜本はプロ野球選手に誘われて野球の練習参加したら、フリーバッティングで3球目でスタンドに放り込んだ
野球が得意なのはガチ

468:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:47:22.17 tiYwV5XX0
落合もプロのボーリング選手を目指しててボーリングのレベルの高さに挫折して
25歳から野球を始めてロッテに入団したら三冠王になりまくったんだろ?

469:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:47:47.14 OMN0lY1p0
いい体してるもんな。
根っからのアスリート

470:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:52:25.24 f1esm1JX0
キャプテン翼連載初期(1981年)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

471:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:52:41.64 JMEI4+Nr0
釜本は身長詐称してたんだよね
本当は184ぐらいあるのに少しでもすばしっこく見えるように179にしてたらしいね


472:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:54:23.02 6XLBeEwh0
>>104
元巨人の三浦か


473:名無しさん@恐縮です
12/05/16 21:56:21.73 6XLBeEwh0
>>384
桜木花道は運動神経だけなら間違い無く高校生トップレベルだけど
練習しなきゃバスケはからきしだったな

474:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:04:19.83 GBmTCMeA0
ビッグ・ガマ

475:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:16:16.59 2p+34v7l0
古い世代の少年野球とかだと冬にはトレーニングとしてサッカーとか普通だったろ
強くて少年野球サッカーチームが地域大会で優勝とかも

476:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:16:47.72 LJqC+CCv0
>>471
微妙に違う。180超えと知られたら
ウドの大木呼ばわりされるのが嫌で
逆詐称してたのが正解に近い

477:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:20:40.52 rY7upll00
ジャイアント馬場も巨人選手だよ、学生時代は動きが遅いためウドの大木と
よばれていたらしい。

478:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:28:36.43 wPGUUHWN0
>>475
そういや城は小学生時代リトルリーガーだったな

479:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:30:20.95 f1esm1JX0
>>113
運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。

ダルビッシュもこういってたな。
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒~
URLリンク(www.tudou.com)


480:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:30:25.94 PykZiKZP0
>>477
野球で結果が出せなかったがプロレスで結果を出したので
プロレスは野球の下と見られたんだってね

481:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:37:41.70 HTt1i2IP0
どうせカネヤンみたいなポジションだろ

482:名無しさん@恐縮です
12/05/16 22:59:29.59 AC3G4ytbO
釜本はリミッター振り切れてる系だよな

483:○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON
12/05/16 23:22:59.05 MYcZRjU70
左右両足頭でもゴールができ、182センチ80キロの体躯+100メートル11秒台の俊足笑こんな化け物ありえん笑笑

484:名無しさん@恐縮です
12/05/16 23:33:29.89 wPGUUHWN0
野球やってりゃトリプルスリー狙えたかもな
実際に達成した秋山がまさにそういう類の化け物だったから

485:名無しさん@恐縮です
12/05/16 23:41:24.28 1TDASSQf0
本当に野球をやってたとしても長嶋か王か釜本か、ということにはなっていない。
大洋ホエールズでシピンや江尻とクリーンアップを組んでたと思う。



486:名無しさん@恐縮です
12/05/17 00:24:21.44 +Jp3WwyL0
やきうて簡単だしな

487:名無しさん@恐縮です
12/05/17 00:25:28.91 ClvXjVw50
>>486
「誰にでも出来る簡単な事」は非常に高いレベルでこなせないと
飯は食えない。

488:名無しさん@恐縮です
12/05/17 00:26:35.18 t6Fs1Oeji
野球とゴルフはスポーツじゃなく職人芸

489:名無しさん@恐縮です
12/05/17 00:41:32.42 /uVvM3xC0
>>1
それなのにサッカーやってオリンピックでメダル獲得したんだよなすごいわ野球はメダル無いし除外追放なのに

490:名無しさん@恐縮です
12/05/17 00:58:11.28 KWSKYhRp0
ダル
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

川島
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

香川
URLリンク(www.ultrahawks.com)



491:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:07:56.73 V62POV570
自己犠牲精神のある柳沢は野球をやるべきだったな

492:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:13:07.67 weneLyEF0
>>490
ダルびっ種は良く脱ぐ気になったなw

493:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:16:27.82 weneLyEF0
>>440
あいつは子供の頃に身体能力で圧倒してただけで別に上手かったわけではない

494:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:17:29.96 ym5FKXk90
>>1

>「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」


焼き豚涙目で脱糞wwwwwwwwwwww

495:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:24:15.92 +gzXya/d0
俺と同じジャン

496:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:31:51.13 cmUeO86c0
オリンピックじゃメシ食えねえって

497:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:36:05.53 xNaAFDkw0
本当に野球をやってたとしても長嶋か王か釜本か、ということにはなっていない。
阪急ブレーブスで長池徳治や加藤秀司もしくはスペンサーとクリーンアップを組んでたと思う。


498:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:36:28.83 4uCp4F0Z0
>>468
スピード違反して受験料払えなかったんだよw

499:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:37:12.97 9CZ1zJZEO
野球は職人芸とか言ってるバカがいるが技術を身につけるためには基礎体力の育成が必要不可欠なのを知らないのか?

素振りやノックを継続して行う体力があって技術が身に付く

500:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:38:29.87 weneLyEF0
>>499
ダル
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

501:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:41:33.66 8WpXu4XS0
焼豚リリーフカーでなんJに告げ口

502:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:41:52.91 +3l/ZuMu0
奥も背が高かったら野球やってたって言ってたな

503:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:44:23.55 +Jp3WwyL0
マジレスすると日本人はやきうよりサッカーのほうが向いてるんだよ

504:名無しさん@恐縮です
12/05/17 01:44:32.32 RCX/13AB0
>>29
やっぱガンバの黒歴史があるから

505:名無しさん@恐縮です
12/05/17 02:07:31.63 bYD4rm6Ii
>>499
よぉ、単細胞

506:名無しさん@恐縮です
12/05/17 02:14:10.69 4eXed0D70
野球やってりゃ稼げたのにな

507:名無しさん@恐縮です
12/05/17 02:29:08.49 nkG2CE4xi
プレー見たことないからわからんけどすごかったらしいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch