【野球】10日のプロ野球、全試合で今季平均観衆下回る! at MNEWSPLUS
【野球】10日のプロ野球、全試合で今季平均観衆下回る! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:03:45.20 tNScOSKB0
週末で全試合今季平均下回るならともかく、平日なら下回る方がむしろ普通では?

3:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:05:49.98 FKYLD2R80
昨日のあんな消化不良な試合みせられた日にゃ行きたくもなくなるわな。
引き分けに持ち込もうと必死でDeNAの監督なんか試合が終わったらガッツポーズw
“引き分け”でガッツポーズだよ…ドン引きもいいとこだわ

4:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:06:30.69 c4BVVeTk0
>>2
只券だしても客が来ないって事でしょ

5:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:08:29.20 Ib6PQ38wi
のきゅ~

6:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:08:30.63 qu1Y7HPeO
おいおい、そんな事でスレ立ててまで煽りたいのか

7:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:08:33.72 noepxyOK0
東京ドームに空席は深刻な問題と思ったほうがいいわ

>>3
それなりにいい試合だったと思うんだが・・・
中畑はがんばってる
原は本当にバカ
試合の流れとか全くわかってない

8:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:09:14.10 f4MQARGJO
ホームラン出ない
ストライクゾーン広すぎ
投手戦てかただの貧打戦。
わけわからん引き分けルール
試合中に2000本安打の表彰式(笑)
そりゃ飽きるわ

9:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:10:29.99 6Bko1ITI0
だから飛ぶボールに戻せってか
あほらし

10:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:10:51.48 HNWO1enM0
テレビ・ラジオ・新聞でずっと言い続けた
不人気の全原因たる落合いなくなって
ナゴドだけ連日満員と聞いてる



11:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:12:06.11 wWAoo5Jt0
ゴールデンウィーク中に平均が上がってたとかじゃないの?

12:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:12:10.68 srCNlt4NO
昨日の楽天西武戦ほど酷い試合はないと思う

13:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:12:54.38 dw808EiZ0
阪神戦がなかったからな


14:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:12:54.93 FKYLD2R80
点が入らないし時間制限あるしサッカーかと思うような点しか入らない試合ばかりだし
かといってサッカーみたいに緊迫した競技じゃないし

15:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:12:57.13 j8n87a+v0
観客動員今年は全球団前年割れするんじゃね

16:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:13:39.01 yx3A4ewR0
なにがプロだってのwww
草野球の方がずっと面白いわwww

17:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:14:03.95 RXYKR2mm0
なおやきうは水増しの模様wwwwwwwwwwwww

18:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:14:49.75 gFeGcARF0
あの天気じゃ仕方ないだろ

19:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:14:54.17 296XXOti0
一日下回ったからなんだっつのw
まあ統一球にクソルールじゃ離れて当然ともいえるが

20:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:16:25.47 CZH7LJzBO
投手戦っていうより、得点圏にランナー出しても後続凡退ってのでロースコアになってるだけって感じ

21:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:16:31.58 zsYQu8PZO
GW後だから当たり前だろ


22:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:16:37.90 dhsgkId60
水増しすればいいだけじゃん


23:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:17:00.38 A1gCv8VK0
プロ野球は一回、水増し無し、シーズンチケ分の上乗せ無しの観客数を出したほうがいいよ。
今のままじゃ比較の仕様がないでしょ。
今シーズンなんて見るから観客数は激減してるのに数字としてはなかなか出てこない。
やばいと思うよ、そういうのって。

24:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:17:08.70 +Lqy0+qJ0
統一球のせいにする選手は無能

25:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:17:16.77 RXYKR2mm0
閉店ガラガラ水増しプロ野糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:18:00.41 gyvesxpm0
客が少ないなら昔の様に流しそうめんすれば良いじゃないか

27:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:18:29.22 P0Nks2KQO
もうみんな飽きてるからスポーツニュースのコーナーを独占するの止めたら?

28:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:18:34.25 IZQtYLcS0
ドームガラガラ過ぎ
阪神戦しか満員無いんじゃないのか

29:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:18:45.15 kIvE8MxD0
やっぱ観客数落ちてるんだな ぱっと見でわかるぐらいだもの
原因は複数ありすぎてわからんな 改革をできなかったNPBの終焉といったところか

30:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:19:26.67 SeFpuT8ki
これでも水増ししたんだろうなあ

31:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:19:42.05 /SzAuX200
半そで短パンにしてみようよ!

32:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:20:17.98 krBrbwFN0
東京ドームは炊き出しすればたくさん集まるぞ

33:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:20:34.30 RXYKR2mm0
やきう!水増し!ダメ!ゼッタイ!

34:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:21:42.87 vdIvGJlU0
プロ野球平均観客動員
昨年比(5/10終了時、単位:人)

阪神 38,972 ▼1,284
巨人 38,291 △555
中日 28,317 ▼1,460
広島 17,487 ▼4,493
DeNA 17,331 △2,023
ヤクルト 17,290 ▼1,436

ソフトバンク 30,546 ▼1,314
日本ハム 26,464 ▼1,180
西武 21,045 ▼1,061
オリックス 16,202 ▼3,256
楽天 15,876 ▼349
ロッテ 15,291 ▼3,220

全体 23,853 ▼1,112

書き入れ時のGWが過ぎたばかりだと言うのに、これはヤバいだろ・・・

35:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:21:44.91 SBgEEny10
水増しされた数字だから実際増えてるのか減ってるかも把握できてないだろ…

36:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:21:46.39 SmvymZWP0
スポーツニュースでいっぱいやってるからな
余計観戦しなくなって来てるな

37:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:22:04.20 MdycoKwBP
東京ドームはガラガラ過ぎると微妙な空調技が出せないんだな。だから低得点試合になるんだきっと。

38:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:22:28.79 y2vw4XXS0
>>1 まあそれも水増しなんだけどね

オリックス×ソフバン@ほもフィ
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(art54.photozou.jp)
URLリンク(s1-03.twitpicproxy.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(s1-05.twitpicproxy.com)
URLリンク(s1-02.twitpicproxy.com)
中日×ヤクルト@ナゴド
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(distilleryimage2.instagram.com)
URLリンク(art39.photozou.jp)
URLリンク(p.twpl.jp)
楽天×西武@Kスタ
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)
巨人×DeNA@東京D
URLリンク(s1-03.twitpicproxy.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)

39:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:22:37.87 CTrj4vNCO
>>31
野球は半袖短パンなんかで出来るスポーツとは違うのだよ








半袖短パンなら試合中動かないから寒くて大変

40:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:22:56.66 nrKgiucV0
>>2
週末だけにすればいいのにね

41:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:23:17.64 uxRu/OxB0
水増しでも誤魔化せないやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:24:37.77 ctNCWu/K0
水増ししても減ってんのかよwwww


43:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:24:41.68 QHE3/rZa0
>>38
東京ドームでも空席目立つようになってきたのか

44:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:24:45.60 RXYKR2mm0
>>38
これは酷い水増しンゴwwwwwwwwwwwww

45:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:24:46.82 B8OPEJuzO
野球観戦は高杉

46:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:24:54.75 BMAPdNf/0
6チーム中3チームがPOに進出できる。
下位2チームはそもそも開幕前から戦力不足を指摘されてる。
実質4チームで3つの椅子を取り合うペナントレースのどこが面白いというのか。

47:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:25:55.66 Xn79FgzfO
ロッテみたいな朝鮮スタイルの応援より、静かに試合みたい人間には好都合。

48:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:26:29.05 Q+ZXU/v+0
平日で3万5000人も入るって事自体がすごいけどな。

49:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:26:39.89 5tegse700
>>34
中日も減ってるのか。
人気が無いから落合切ったんじゃないのかw


50:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:28:04.99 uxRu/OxB0
【野球】横浜DeNA、AKBまねて“総選挙”実施へ
スレリンク(mnewsplus板)

AKBとやきうの神コラボだぜ!これで減るのはおかしいぜ!

51:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:28:25.85 A1gCv8VK0
45000のキャパで35000ってのは相当凄いんだよ?
4つのうち3つの席が埋まり、遠めで見ればほぼ満員に見えるレベル。
今の東京ドームが本当にそういう感じかね?

52:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:29:28.76 2yAoUfkc0
>>48
毎回これ言う奴いるよなw少しは水増しを疑えw

53:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:29:38.94 U2sTXyL80
プロ野球の観客集なんて無意味
毎日100億人と発表し続ければいいじゃないか

54:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:30:50.30 qsD4NeSAO
昨日ドーム行ってきたけど、一階席の三塁側は空席目立ってたね
あと当日券売り場見てると、何気に千円の立ち見券買う客多いみたい


55:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:32:02.30 SBgEEny10
試合見れば分かるがシーチケ水増し分がひどくて比較できないだろう
比較したいなら全球団のシーチケ売り上げ数も発表して実際にきた観客数も分かるようにしろよ

56:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:32:54.81 qu1Y7HPeO
水増しというかチケット売れてる分を自動的に足してるんだろ


57:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:33:42.56 i95VLwvK0
>>48
>>38
どう見ても入ってない

58:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:33:58.33 dhsgkId60
観客数じゃなくてチケット販売数って言えばいいのにね

観客数なんていうから水増しになるんだし

59:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:35:18.76 QHE3/rZa0
>>56
じゃあ~枚って発表すればよくね

60:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:35:25.69 c4BVVeTk0
広島ヤバいな巨人・阪神戦でも客が入らなくなってるし

61:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:35:42.44 2yAoUfkc0
>>56
でもそれって実数発表になるの?球界は実数発表を謳っているけど。

62:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:35:43.88 ImOzGLnI0
チケット捌いた枚数じゃなくてゲート通過人数にするのがそんなに大変なのかね

63:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:36:37.36 JIKcw2jM0

  やきうオワタ\(^o^)/



64:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:37:18.10 yCjhegxX0
>>58
観衆っていう慣習なんです

65:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:37:48.17 rQPUP1Tu0
>>38
Kスタ宮城のライト側一塁側は更にガラガラだったw
2万2千人も収容できないスタジアムであの空席
あれで1万3千人はサッカーでは考えられない

66:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:38:38.00 qu1Y7HPeO
>>58
まあそうなんだけどね
野球の場合いつ来ていつ帰るかは完全にバラバラだからね
完全に集計するのはチケット販売数しかない


67:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:40:27.54 rQPUP1Tu0
Kスタ宮城は1万人は確実にいなかった
一度調査機関で調べてもらいたいところだ
あの空席数でおかしいだろう

68:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:41:08.78 A1gCv8VK0
プロ野球が純粋な”観客数”を発表したら、
たぶん全球団の平均は余裕で15000を割ると思うよ。
下から3つ4つの球団は1万にも届かない数字が出ると思う。

69:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:41:20.50 m2X8ouPt0
実数にすると困る球団が出て来るんだよ
客が入らないというのを理由に連覇した監督のクビを切ったところとかな

シーズンシート売れずファンクラブ会員も減り続けてるのに
ローカルテレビでは大入りです!盛り上がってます!ってやってて面白いぞ

70:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:41:25.09 MdycoKwBP
野球は相手の攻撃中に裏に引っ込んで買い出したりタバコ吸ったりカツアゲしたりゲロ吐いてたりするかんな。

71:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:41:50.82 RXYKR2mm0
>>34
水増し分を抜くと相当ヤバイな

72:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:42:50.68 JOhnwXvj0
>>68
J2並みの球団わんさかでてくるんか

73:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:43:39.08 uIwsJdcN0
>>58
正確に言うなら販売数じゃなくてチケットを発行した枚数だからな
印刷して配れば観客数の出来上がり
楽でいいよな~w


74:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:43:43.41 SmvymZWP0
水増しやめるとスポンサー騙せなくなるからな

75:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:44:54.54 P0Nks2KQO
>>66
> 完全に集計するのはチケット販売数しかない

断定する根拠は何?



76:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:45:22.72 qu1Y7HPeO
>>72
×3を忘れてるけどな
今日も明日も明後日も試合はあるんだから

77:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:46:45.31 MmqtI0+n0
野球はなあ、全て販促のための興行なんだよ。
お客さんは、会社、取引先、新聞屋から貰った券で入場する。
だから、法人向けチケットの販売枚数を押さえておけば、
実際の入場者はあまり気にしてないんだよ。

78:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:47:32.58 QA6Hdc8y0
NPBは、親会社の宣伝なので観客なんてどうでもいいんです。

79:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:47:41.75 PmyAMuQd0
客入りの多い休日を反映させた平均観衆より平日の客入りが多いわけがない

80:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:50:09.20 21uB5P3Z0
常に増えなきゃイケない考えこそオカシイ

81:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:50:20.90 XvG073yL0
>>76
平均観客動員の話だよ?

82:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:52:43.23 RXYKR2mm0
毎日毎日水増しマシマシしてんのにガラガラを抑えきれなくなってきたな

83:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:53:01.20 SBgEEny10
まあプロ野球とは名ばかりだからのう

84:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:53:34.85 qu1Y7HPeO
>>81
だから、週末の平均と週6の平均の違いよw
どうしてもサッカーと比べたいなら×3が筋だろ

85:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:54:37.98 JIKcw2jM0


ガラガラぴろ野球



86:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:55:20.61 j0mG9G4Z0
いくら客が少なかろうが、いくら赤字だろうが、親会社が金くれるから問題ないんだよバーカ

87:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:56:04.66 TIqBN3V20
プロ野球の水増しは、酷いけどさぁ
この記事も酷いだろ
平日が土日含んだ平均より低いのなんて当たり前じゃね?

88:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:57:24.91 HHjGHvac0
NPB謹製のミズマシーンも限界か?
まあ、オリンピック開催中に集中アップデートをやってくれw


89:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:57:52.58 3NZDsTVK0
>>84
三倍する根拠がわからない

90:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:58:49.36 AO6APRdNO
楽天の場合シーズンシートが7000席くらい売れてて客が0でも発表は
それくらいになる仕組みになってる

91:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:59:41.48 HTBwyL4Mi
>>84
これが…やきう脳か…想像以上だぜ…

お大事に(´・_・`)

92:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:00:02.95 RXYKR2mm0
とりあえずやきうは水増し止めたら?卑怯じゃね?

93:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:01:44.66 /JiGSZ5i0
>>87
現代っ子はなーに言ってんだって思うかもしれない
でも、常に東京ドームや甲子園が満員だった時代の古い人間がこの記事を見るとびっくりする

94:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:02:02.95 /z+975Hx0
>>49
どこまでバカなんだオチシンはw
全体的に減ってるのどっから見ても判るだろ?
もし落合が今年も監督だったら高木と同じかもしくはもっと少ない
そんなことより、お前が何で勝ち誇ってんだ?
年収が上がるわけでもねーのに アホだろ負け組w



95:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:02:06.50 4VXAlWmf0
うるせーな
Jリーグのがヒドイだろ
なでしこも元の閑古鳥だし

96:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:02:43.68 0bYpJgFZ0
巨人ホーム試合 昨日現在の1試合当たり平均(鹿児島や宇都宮も含む)
38,291人

5月10日(木) の巨人戦の集客
38,224人(東京ドーム)

97:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:03:49.71 noepxyOK0
>>95
Jリーグとかどうでもいいんだわ

観客減は大問題だ

98:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:04:23.34 7JuWiOkK0
震災の影響かな

99:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:05:04.68 aYFeMp5T0
そもそもの発表数が合ってるかどうかもわからないのにこんなの当てになるか

100:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:07:31.40 Xm8OjnmW0
どんなスポーツでも、点がはいんねーじゃ見ててつまらんものはない。

101:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:08:19.44 qwF8Omjp0
ホークスさん5/5はありがとうございました
無料券のおかげで学生でも親をドームに連れて行くことができました
また貰った再来月の無料券は誰かにあげます

102:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:08:19.36 aTinSfaMO
平日がーと言い訳すんな

じゃあ平日に試合したらダメな競技なんだろやきうも

誰もやきうに平日もやってくれとお願いしてないから
平日もやってんのはやきうの勝手でしょ


103:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:10:10.45 mfVJkvM20
昨日のKスタはしゃーないだろ
俺だって券持っててもあの雨じゃ屋内引っ込んでるよ
東京Dは天候関係ないからあれだけどね

104:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:10:17.24 nrKgiucV0
>>84
週末だけやってればいいじゃない

105:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:10:26.97 AO6APRdNO
巨人は来週のオリ戦の入りがかなりやばい

106:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:11:13.13 aTinSfaMO
>>100
今度の五輪のスペイン戦で0-0で終わったとしてつまらないと言える?

サッカーはだから勝ち点制をとってるんだが

107:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:12:33.40 fSl7qo670
毎試合55000人の超満員だったころが懐かしい
それが今や水増しまでして

108:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:14:49.04 uIwsJdcN0
>>107
「東京ドームは今日も5万5000人満員御礼です」

・・・って毎回試合前に言ってた日テレのアナウンサーは嘘だと知ってたの?

109:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:16:02.85 RXYKR2mm0
とりあえずやきうはバレバレの水増しヤメロ
話はそれからだ

110:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:16:23.09 ZHzEwzFyO
それもこれも全部統一球のせいや!
もう来年からは全試合入場者数5万で発表や!

111:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:17:45.88 YAHprsYwO
DeNA戦を見に行きたいと思うかね?

112:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:20:07.56 Di++MhlJ0
>>34
あれ?不人気落合を切ってジョイナス高木に切り替えて
中日の観客数は増えたんじゃなかったの????

113:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:27:47.05 HHjGHvac0
>>107
調子こいてその数字でギネス申請して、「嘘こくなボケ!」と一蹴されたらしいw


114:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:29:17.89 8WwfRonB0
>>34
パリーグ全滅じゃん。
どこがパリーグの時代だよw


115:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:30:40.16 3/AO7SmX0
配った招待券の枚数を加えてるのはヤクルトだっけ?

116:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:34:34.09 A1gCv8VK0
>>34
阪神 34821
巨人 27795
中日 14563
広島 10752
DeNA 8632
ヤクルト 11578

ソフトバンク 26247
日本ハム 21836
西武 13769
オリックス 7691
楽天 9528
ロッテ 10465

水増しとシーチケ上乗せ抜いたらこんな感じだと思う。

117:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:36:57.96 3/AO7SmX0
だいたい七掛けか六掛けすると実数になるな

118:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:37:45.95 Da9LTPgIO
>>105
来場者全員にユニホームプレゼントする作戦に出た

119:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:42:05.99 RXYKR2mm0
毎日ゴリ押してるにも関わらずガラガラ
日本人はどんだけやきう興味ないんだよww

120:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:46:51.26 GPmFpeRy0
税リーグのGWの平均動員が震災のあった昨年を除いた過去6年間で最少

2007年 平均 21191人(27試合)
2008年 平均 21878人(25試合)
2009年 平均 19563人(25試合)
2010年 平均 21080人(23試合)
2011年 平均 16328人(24試合)
2012年 平均 17965人 (25試合)
URLリンク(www.j-league.or.jp)


日本人はサッカーに興味ない

121:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:46:53.96 uIwsJdcN0
観客データ一切非公開だから恐ろしいよ
真面目な話、平均60歳ぐらいだろ


122:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:47:57.36 CT1bnizu0
>>118
まじで!?

123:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:51:18.16 VXTIF/aK0
【サッカー】Kリーグ総裁「プロ野球の人気がとてもうらやましい。だが必ず野球人気を上回る」
スレリンク(mnewsplus板)

韓国ではサッカーの代表戦の率は高いらしいwwwwww

124:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:52:24.74 4XO4R98VO
野球オワタ

125:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:53:29.33 VXTIF/aK0
【サッカー】Kリーグ総裁「プロ野球の人気がとてもうらやましい。だが必ず野球人気を上回る」
スレリンク(mnewsplus板)

韓国ではサッカーの代表戦の率は高いらしいwwwwww

126:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:55:57.84 4hkwRCHG0
    土日祝    平日     5/10
巨人 44497-6   34567-11  38224
ヤク  21839-7   13751-9
横浜 20015-9   13304-6
中日 31669-8   25636-10  25399
阪神 42662-9   35283-9
広島 23966-5   14788-12

ハム  31940-8   22761-10
楽天 18837-5   14530-12  12605
ロッテ 20623-7   10625-8
西武 27424-7   14667-7
オリ  20529-8   12741-10  12605
ソフ  31130-9   29042-8

2012/5/10までの土日祝祭日、平日の平均観客動員数-試合数、5/10の観客動員数

127:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:58:27.31 x4ux2vBi0
アンチ統一球の工作活動だろ

128:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:00:23.45 FwP7wleM0
>>27
あれって視聴率的にはどうなってるの?
低いとやらないと思うんだけど

129:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:01:24.49 r725bOzv0
東京ドームの巨人戦でも空席が目立つようになって来た気がしてならない
観客動員にも現れてるけど、これって数年前でもちょっと信じられない感じ
ほうぼうにに青いシートがあるなーって感じるレベルで空席に目が行くようになった

130:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:01:54.27 FwP7wleM0
>>62
球団にとっては来場者数よりもチケットが売れた数の方が重要だからじゃない?


131:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:02:39.79 wUrbQSWtP
どうせ水増ししてるんだから減ってるかなんてわかんねーよ

132:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:02:48.18 I/u0N08gO
これでも水増しだからな



133:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:02:54.70 BWPTkaA30
原のせいだろこれは
あれだけの戦力と思いきや悲惨な結果

134:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:21:20.22 EkrGApG20
チケットの販売実績=入場者数で問題ないだろ。当然、天候や仕事で来ない人間
も居るわけだし。俺の住む市の人口は3万人。その人数があの球場に居ると思うと
凄いって思うけどな。ちなみに競馬なんて10万人だぞ。

135:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:22:14.44 3/AO7SmX0
>>62
大変だからやらないんじゃなくて、広告とかの値段の根拠になる数字だから、自分達で操作できる余地をどうしても残しておきたいだと思う
そのおとしどころが『実数に近い数字』
ちなみにNPBは実数発表するなんて言ったことはない
あくまで『実数に近い数字』としか言ってない

136:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:23:47.92 SWayHArD0
やはり この不況では入場料金高いと思いませんか?。

137:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:27:24.02 32M+fcfe0
岡村隆史「宮本に『2000本安打おめでとうございます』とメールしたら『誰ですか』と帰ってきた・・・・・・」

138:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:34:58.53 cLij0D0z0
>>134
朝鮮人日本語がんばれ

139:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:38:39.08 QHE3/rZa0
>>134
実際に入場してないのに入場者数って言うのはおかしいだろ
国語的な意味で

140:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:45:07.85 Y0kxLQb40
新聞の押し紙もそうだけど球団が出す数字で広告募集するのって詐欺罪じゃないの?

141:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:50:44.46 ezZoE/FYO
>136
いくらぐらいなの?


142:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:53:08.53 nJTAizCB0
あ、そうなの
楽天戦は雨も降ってたしね

143:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:54:00.06 AO6APRdNO
まあ観客動員に関しては毎年GWがピークだから。この時期はまだ
そんなに差がついてないから各チームのファンも希望が持てるからね


144:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:55:45.60 zukRd+Pg0
GW中の試合が平均下回ったならまあわかるが
さんざ遊びつくした連休明け平日の試合が下回ったからってなんなのって感じだな
アンチ必死すぎるだろ

145:名無しさん@恐縮です
12/05/11 15:56:36.54 EC+TvhoT0
>>121
東京ドームだったら中年は多いけど70歳超えるような人より子供の方が多いから
たぶん40~45歳ぐらいじゃないかな

146:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:02:45.56 Y7+CvgO/O
つか>>34見りゃ怪しい球団発表ですら震災があった去年よりも減ってんじゃん
平日だからとか1日下回っただけとかそんなレベルじゃないだろ

147:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:07:56.87 wUrbQSWtP
>>34
取り敢えずベイスの増加は怪しすぎるな
親会社が親会社だし

148:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:12:06.14 2hfSGy5c0
巨人の選手の名前も顔も知らないでしょ。
わざわざ見に行くような選手もいないしな。

149:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:12:52.17 eYFB3k670
>>148
俺らのヒーロー、ジャイアンツの坂本がいる

150:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:13:30.37 FIeq6x+D0
おとついの岐阜の中日戦も
猛打爆発のアオリ記事だったが
見ててもわかったように残塁の山だった・・・
何がいいたいかというと
野球おもしろいけど、球場いくのめんどいねん!


151:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:20:50.62 ByQB572H0
>>38
中日やばい。名古屋ドーム4000人ぐらいしか観客いないでしょw

152:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:25:01.52 yNfiTY4SO
もっと女の子を惹き付ける企画やんないと
オヤジと子供だけじゃいい加減頭打ちだって。
野球そのものが退屈なんだから。サッカーに流れちゃうのも頷けるよ

153:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:26:09.82 JSQNe8tVO
やきうって福岡にだけ存在してれば十分でしょ

154:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:27:53.53 3M8i7SAP0
まずバレバレの水増しやめろよ・・・


155:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:30:42.21 lM4lTWTT0

●NPB記録保持者                   ●NPB所属の12チーム(笑)

通算最多勝利:金田(韓国人)            朝鮮支局(笑)CIA工作新聞(笑)

通算安打:張本(韓国人)                阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)           朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)

通算本塁打:王(中国人)                チョンバンク(笑)反市民球団(笑)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)         層化朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)

                                層化京楽天(笑)コンプガチャ(笑) ←


         日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
     五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
          そうなると、在日問題は避けて通れない。
  URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)



   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w



プロ野球の選手会長↓
URLリンク(web.archive.org)
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。

156:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:34:34.00 MunOfiZGO
水増し数字でよく熱くなれるなw

157:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:35:15.92 /9jLyfEM0
不人気チームがトップ争いしてるからだろw
やっぱ巨人と阪神が強くないとね。


158:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:35:21.34 hSzzmWeV0
もう野球で儲からない時代 つまり選手は食っていけない時代
はよ企業は手引けよ
赤字ばかりが積算していくぞwww


159:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:38:12.84 8ZCcl4s10
洗脳できてた時代は客の立場を考えない興業でもごり押しできたけど
今時いつ終わるかもわからない平日夜の試合なんて見たいと思わないよな

160:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:39:25.84 a1CQXxJf0
やきうの最大の得意技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットの普及によってホント面白いようにやきうの工作がドンドンバレ出してるなwwwwwwwwwwwwww
痛快だわwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚マスゴミ連合軍もう打つ手無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:41:47.09 RXYKR2mm0
GWに大はしゃぎしてた焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwww

162:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:42:39.22 wVGuFBnk0
発表の7割と考えとけば正解だよ

163:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:45:51.61 a1CQXxJf0
>やっぱ巨人と阪神が強くないとね。

このフレーズを聞くたびにやきうの滅びをジワジワ身近に感じ取ることができるwwwww

この軸をぜひやきうは大事にしてもらいたいねえ、目標の滅亡に向かって(笑)
まともな競技ではないことは一目瞭然だわな、こんなフレーズが常態化してるようではwwww

164:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:51:40.16 iSLF+Kmo0
東京ドームの閉塞感は半端ない

165:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:53:39.21 uxRu/OxB0
やwwやwwやきうんこwwwwww(ドリランド風)

166:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:01:19.31 WasbzN8c0
まあ野球ファンの連中もそんなに気にするな
10年ほど前にゴールデンウィークに東京ドームに日ハムの試合を見に行ったけど
ガラガラだったぞ
もともとそんなもんだろ

167:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:04:33.55 uIwsJdcN0
1部8球団、2部10球団の2部制
1部の下位2球団と2部の上位2球団が入れ替え
レギュラーシーズンは4月~8月、10回戦総当たり
9月はプロアマ参加のオープントーナメント
10月は1部の上位2球団がMLBのワールドシリーズに参加
元旦にレギュラーシーズンとオープントーナメントの勝者がチャンピオンシップを行う

N1(8)
東京ジャイアンツ、福岡ホークス、北海道ファイターズ、兵庫タイガース
埼玉ライオンズ、名古屋ドラゴンズ、広島カープ、仙台ゴールデンイーグルス

N2(10)
東京スワローズ、横浜ベイスターズ、千葉マリーンズ、大阪ブレーブス、新潟アルビレックス
徳島インディゴソックス、群馬ダイヤモンドペガサス、神戸9クルーズ、三重スリーアローズ、静岡パイレーツ(仮)


168:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:07:07.08 0DMVaBEB0
仙台はすげえ寒いのだろうな。昨日ので5000人ぐらいかね。
広島の今年も夜になると、いまだに寒くて風呂はスルーだな。

169:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:07:54.92 odFdisHFO
来週から交流戦が始まるから客は増えるだろう

170:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:09:23.02 U8oy5ZPx0
6試合ある日で比較しないと。
1番人気球団の試合がなければ下がるのは当たり前。

171:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:15:07.61 JSQNe8tVO
交流戦てつまんなくないか

172:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:16:07.66 EMyz3+UH0
朝青龍と白鵬が健在の時は大相撲も人気があった。
野球も同じで巨人、阪神が元気でないと注目を浴びない。

それと巨人も阪神もスター選手、華のある選手がいない。
高橋由もよい選手ではあるのだが魅力に欠ける。村田なんて顔も知らん。
新井も地味を絵に描いたよう、、、和田監督はギガクラスの地味さ。

173:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:17:45.93 IM7whCR40
爺さんしか見ないんだから平日もデーゲームにすりゃいいんだよ

174:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:19:46.66 Gi/6V7QZ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
2007-08シーズンで欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は146億ユーロ(約2兆2475億円※1)。
URLリンク(business.nifty.com)

175:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:46:28.67 /1izSBLe0
>>172
スター選手が最近はパリーグに集まってしまってるからね
それでもメジャー流出はとまらないけど
中日の浅尾あたりはいいと思うがいかんせん球団自体が地味の典型だからなあ

176:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:49:20.60 2agNvU4M0
嘘つきは焼豚の始まり

177:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:52:09.38 RXYKR2mm0
水増しはやきうの始まりw

178:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:52:37.98 YcGr39pi0
【サッカー】Kリーグ総裁「プロ野球の人気がとてもうらやましい。だが必ず野球人気を上回る」
スレリンク(mnewsplus板)



韓国ではサッカーの代表戦の率は高いらしいww
チョンですら代表戦は関係ないと考えてるのかwwwwww
サカ豚よりまともじゃん


チョン>まとも>冷静>>>>>>>>>>>>>>無能>世間しらず>馬鹿>サカ豚


179:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:57:38.75 JLpItZZQ0
朝鮮とうい心強い味方が出来たな焼豚

180:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:17:32.18 00EPL5Tp0
>>168


7月末~8月は五輪開催で今よりもっと観客減るぞ




181:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:26:25.70 NobAsQ6C0
チョンがまともとか焼き豚の考えは凄いな

182:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:38:21.22 cae98jUT0
>>156
だよねw

所詮でっち上げの数字

183:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:42:53.36 9hzBX8sH0
西武とか…誰がどう見てもあきらかに観客数盛ってるもんなぁ

184:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:45:02.59 vfPv4vy70
2アウト制にすればスピーディになるのでは?

185:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:54:59.12 xv9N1Uk10
仮に無観客試合やったとしても、次の日の新聞では観客5000人とかになるんでしょ?w

186:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:59:24.00 JdbKTyDEi
オリックス×楽天@京セラD
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(s1-02.twitpicproxy.com)
URLリンク(desmond.yfrog.com)

ロッテ×ソフバン@QVCマリン
URLリンク(p.twimg.com)


今日もガラガラ
野球はこれを1万人越えで発表するから楽しみに待っとくといいよ

187:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:03:21.36 U6lfQAVMO
ほぉ、昨日東日本は大荒れだったのに野球は強行したんか、なんと酔狂なw

188:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:03:26.31 tZvC1uks0
>>186
韓流式計算法だと3万は超えてる

189:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:15:02.60 RXYKR2mm0
【超速報】


やきう、今日もガラガラw

190:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:18:51.58 L++hWWIw0
★焼き豚代表・星野仙一名言集★

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」

野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)

191:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:19:50.66 kIvE8MxD0
純粋な観客数はプロ野球とJリーグほとんど変わらないだろうね
Jはナビスコや天皇杯・ACLもあるからサッカーのほうが観客数は多いかもしれんよ

192:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:20:38.91 AO6APRdNO
オリックスと楽天って一番客入らない試合だ。でも発表は9000くらい

193:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:21:16.94 rY5F0b+Q0
視豚のマッチポンプスレ

194:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:22:25.53 /1izSBLe0
一番入るのってやっぱ巨人阪神か?

195:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:22:35.74 NobAsQ6C0
過去最高の水増し
過去最低の客数

196:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:24:33.36 R1ks9qhF0
>>188
やきゅうは韓進法だったのか。日本の物差しじゃ数字が合わないわけだ

197:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:34:30.39 9hzBX8sH0
>>194
なんだかんだでその二つ

より正確には阪神だろうな

198:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:39:49.72 zFIleyN+0
マスゴミが煽れば煽るほど、客離れw

199:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:53:07.88 RXYKR2mm0
>>186
何この過疎っぷり(ドン引き)

200:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:07:25.73 UNVPZhiw0
水増し証拠画像きたでー


961 名前:せ ◆23wRHva0PYoS [sage] 投稿日:2012/05/11(金) 23:14:52.53 ID:/Z5Jalxn
>>894
さっき帰ってきて、デジカメ画像の吸い出しとうpをやってました。
これが5月11日、オリックスvs楽天、観衆数13460人/36627席の
19:30頃から20:30頃までの写真です。
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)


201:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:10:12.71 rLlYt7scO
やきうはいかに騙して洗脳するかだからな
正常な人はやきうなんか見ないよ!!

202:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:13:26.66 slSb6KE+0
まぁ動員に関しては全部相関性があるからね。
野球もサッカーも右肩下がり、競馬なんかも売り上げ減。
単純に人が集まる娯楽に使う金と時間がなくなってるんでしょ。

趣味の細分化なのか、不景気による冷え込みなのかまではわからないけど。

203:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:17:15.28 slSb6KE+0
要は野球だサッカーだと喧嘩してる場合じゃないってこった。
結局同じ問題を抱えてるんだから。

204:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:22:55.13 UNVPZhiw0
>>171
やきう自体つまらんよ

205:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:23:39.32 fCd1oAzd0
>>186
川崎から移転してきて何だかんだマリンが満員なのって、
交流戦の阪神戦くらいでしかみたことがない。 それも今年はどうなるかわからんし

あとは常にどっかしら空席の固まりが見えるよね。
西武の黄金期は3塁側は大盛況でも当時はホーム側がガラガラだったし

206:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:30:48.81 rXGnaY/c0
ソフトバンク戦の神戸のグリーンスタジアムとか、あれ昭和のロッテ川崎球場を思い出した。
数秒を見渡して、何か子どもの追いかけっこだけを確認した。

流しソーメンオーケーとかカップル無料とかやっちまえ。バカ企画で経済効果アップさせろ。

207:名無しさん@恐縮です
12/05/12 00:31:04.19 eTmwa+WG0
どうせ実数じゃないんだから気にすんな
親会社の補填さえあれば客などいらない

208:名無しさん@恐縮です
12/05/12 01:44:06.30 Wc9Qwab50
メジャーリーグよりまし


209:名無しさん@恐縮です
12/05/12 08:50:53.03 qQL/mkVpO
やきうは福岡にだけ存在してりゃ十分でしょ

210:名無しさん@恐縮です
12/05/12 08:53:30.01 DUS9L6qy0
点は要らないとつまらんしな。あと、普通に個性がない。
チームが~ チームが~ って当たり前のことを言われてもつまらん

211:名無しさん@恐縮です
12/05/12 08:58:34.49 pDrppcwMI
>>204
うん、でもJリーグよりは盛り上がってるし、Jリーグよりは見てて面白い。

212:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:00:07.87 4+pNjA1B0
もっと水増しすれば良いだけだろ。野球は観客動員増やすの簡単だよな

213:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:00:39.14 rLlYt7scO
あれだけマスメディアからバックアップされてガラガラじゃあもう救いようがないじゃんwww
マスメディアに見捨てられたら本当に終わっちゃんだろうなやきうは。

214:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:02:05.43 jStSrjN40
>>38
スネークすげー…

215:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:05:32.85 N0eE/MSA0
選手が大人しいんだよ
鬼気迫るモノが無い
外人も個性が無い選手ばっかりとってくる
素行が良い奴ばっかりとかね

ぬるま湯公務員プロ野球

216:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:06:32.14 1n2EwbKnO
>>211
焼豚キンモー

嫌ってんのがサカ豚だけだと思ってるし
在日死ね

217:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:13:57.19 73V3cIf40
>>200
これはサッカーだと4000ぐらいだね。
9席に1席うまってるかどうかでしょう。


218:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:16:58.00 DFQug2KJ0
空席ばっからし乱交するアホカップルとかでてきそうだよな。
法人シートも不景気で売れなくなったし、無料券配ってもきてくれない。
交通費や食事代も払ってくれないときてくれないよ。

219:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:19:12.87 MtR3jWCq0
昔は東京ドームの巨人戦だと常に55000人の満員で、甲子園の阪神戦も54000人とか入ってた。
新聞発表もNHKのニュースでもそういう放送をしてたのに最近はずいぶん減ったんだなぁ。

220:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:32:23.14 jnn+5cH50
野球やサッカーみたいなスコアレスドローが常態化するスポーツを
2時間も3時間も眺めてられるのは耄碌した爺か無職のおっさんくらいだろ。

そもそも何も起きない、っていうことの退屈さに耐えられる人間はこのネット時代には絶滅危惧種。

221:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:34:27.58 gNF/T0n10
統一球が悪い


何千円も払って3時間前後拘束されて点入ったのが内野ゴロとか相手のエラーの間の一点でそれが決勝点
こんな試合見たら次行きたくなくなるさ

222:名無しさん@恐縮です
12/05/12 09:56:50.95 DUS9L6qy0
>>221
相手が超一流ピッチャーならわかるけど、今は二流のピッチャーですらそんなピッチングできちゃうしね(^^;

223:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:03:34.82 48s+FvzE0
>>219
減ったというか
東京ドームの最大収容人数はそもそも55000じゃないし

224:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:05:03.44 KiNz+QRL0
最近は金券ショップに出ている野球の招待券価格が
ずいぶん安くなったと思う。

>>183
空席が結構あるのに32,000発表したGWの西武ドームには流石に呆れた。

225:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:08:24.42 KiNz+QRL0
野球って基本的に観客動員が時代が進むとともに右肩上がりだった。
人気に陰りが出ても右肩上がりを崩したくなくて
水増しをしているのかと思えてくる。

発表観客数と見た目の乖離を指摘された焼き豚の
「数千人トイレや売店にいる」は非常に秀逸な言い訳だと思う。

226:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:12:41.85 UI6kKR66i
日本のプロ野球人気低下は韓国の陰謀だしな

227:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:13:21.49 jDx+Pwq/O
野球に限らず今の若い子が何に興味があるのかわからない
映画やコンサートなんかの芸術系でもないようだし

228:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:15:06.69 UI6kKR66i
>>223
公式は55000な。ちゃんと勉強しような

229:名無しさん@恐縮です
12/05/12 10:25:24.53 hOZu+QnQ0
>>215
そりゃあ、万年最下位でも降格しないし、入れ替え戦も無いからね


230:名無しさん@恐縮です
12/05/12 13:30:20.40 Y53TnIxm0
>>224
シーズン席をお買い上げ頂ければわざわざ会場に足をお運び頂かなくても
全試合皆勤扱いになって大変お得でございます(運営の数字マジック的に)

それ抜かしてもどう見ても追いついてないけどな

231:名無しさん@恐縮です
12/05/12 13:38:23.25 /U9X5/nEO
でもサッカーみたいに入れ替え戦なんていう低次元の争いを必死にアピールされても、興味無い人にとっちゃニュースにさえするなと思うだけだろ


232:名無しさん@恐縮です
12/05/12 13:42:02.46 c1CBwg1V0
>>224
チケット販売数で発表したんだろ、それ
前売り発売開始時点では西武がまさかここまで弱いとは誰も思わなかっただろうし

233:名無しさん@恐縮です
12/05/12 14:05:50.67 UNVPZhiw0
やきうは~水増しやめへんで~!

234:名無しさん@恐縮です
12/05/12 15:07:30.83 DznUDUFa0
>>232
販売じゃねえよ、チケット刷って配った数だよ馬鹿
だからガラガラなんだろうが

235:名無しさん@恐縮です
12/05/12 15:24:48.56 VdBQTcj/0
なんて言うかさ
平均なんて土日祝日の試合も含めているんだし
平日の試合が1試合平均下回るって当たり前じゃないの?

236:名無しさん@恐縮です
12/05/12 15:26:58.43 RgNB4guc0
去年の水増しが酷かったからなw

237:名無しさん@恐縮です
12/05/12 15:38:06.55 YDchlc6EO
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

238:名無しさん@恐縮です
12/05/12 15:48:28.84 R715n6YI0
もはや空気だな、プロやきうw

239:名無しさん@恐縮です
12/05/12 16:27:26.03 1n2EwbKnO
やきうんこちんちん
死球脳

240:名無しさん@恐縮です
12/05/12 16:29:55.14 1n2EwbKnO
焼き豚リリーフカーで大平洋横断wwしかし拿捕ww

241:名無しさん@恐縮です
12/05/12 18:10:23.16 CQ1Qa+RQI
VIB

242:名無しさん@恐縮です
12/05/12 19:21:11.52 UNVPZhiw0
水増きうwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@恐縮です
12/05/12 22:57:06.53 UNVPZhiw0
焼き豚シオシオでこのスレに書き込み出来ずww

244:名無しさん@恐縮です
12/05/12 23:24:05.18 /ecWYjxl0
またお前か クソスレ

245:名無しさん@恐縮です
12/05/13 00:44:13.78 NQQi5Chn0
やきうって何でいつもガラガラなん?

246:名無しさん@恐縮です
12/05/13 03:44:54.42 iHrj88qw0
もうサッカーの時代だからな


247:名無しさん@恐縮です
12/05/13 06:34:00.26 m8F60E/c0
GW後の平日に野球観戦行けるって
相当恵まれた環境化にあるか、リタイア組
だけだろうな。


248:名無しさん@恐縮です
12/05/13 08:00:16.95 ZDQicCW20
>>247
三交代勤務でもなければ、平日の夜の都合がつかない仕事なんてないだろw
一生童貞守るモテナイ君の発想だな。

249:名無しさん@恐縮です
12/05/13 08:12:32.87 blSXIUEA0
ここが今日の基地外ホイホイスレ?
こういうのが出ると鬼の首を取ったかのようにホルホルする基地外がこの板には多いもんな

250:名無しさん@恐縮です
12/05/13 12:59:29.83 qbnZZij/O
やきうw

251:名無しさん@恐縮です
12/05/13 14:54:39.27 NQQi5Chn0
昨日

Jリーグ14万人>>>>>>>>>やきう12万人w

252:名無しさん@恐縮です
12/05/13 15:58:13.12 F3spf7YQO
>>251実数だともっと離れてるだろうね

253:名無しさん@恐縮です
12/05/13 16:18:37.48 tb0IMKjG0
X試合数だともっとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch