【野球/WBC】代表常設化も監督人事がまったく進展せず 再び混迷の気配 at MNEWSPLUS
【野球/WBC】代表常設化も監督人事がまったく進展せず 再び混迷の気配  - 暇つぶし2ch503:名無しさん@恐縮です
12/05/08 09:59:42.87 mp+EGlJE0
冷静になったら    ×


お墓に入ったら    ○

504:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:01:00.17 wEerh8JJ0
>>501
でも実際は五輪やW杯よりも報道しまくりなんだろうねw

505:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:02:22.79 wEerh8JJ0
>>503
洗脳されてる若い人もいると思うけどw

506:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:04:04.86 CaySEa7m0
>>490
五輪はシーズン中にやるから各国リーグの優勝を台無しにする
だから心おきなく選手を派遣できるWBCをつくった

揚げ足取りウザイ

507:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:05:41.69 4lTuLE/Z0
>>506
( ´_ゝ`)フーン

508:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:05:42.89 D2AzYPpM0
アメリカは心おきなく選手を派遣できないからメンバーショボイじゃん。

509:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:06:35.61 wEerh8JJ0
>>506
野球のことはよく分からんけど、
WBCって
選手が心置きなく全力で戦える時期にやるの?

510:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:09:02.11 CaySEa7m0
>>509
シーズン中とかシーズン終わって疲れ果てた時より全力でできるだろJK

511:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:09:06.89 1ndl4jQO0
2009WBCの実態

       ┌─韓国←5回目
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国←4回目
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国←3回目
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国←2回目
                      └─┤  ┌─ 韓国←1回目
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本
サバシア、2007年サイヤング賞
「WBCに出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット、2008年奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン、2007年オールスター先発、4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ、5年連続で30本塁打100打点
「不参加は自分の決断だ」

512:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:10:07.08 wEerh8JJ0
>>510
それって「心置きなく」なの?

513:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:10:08.27 50Yqbipj0
>>510

でなんで全力でできる時期にメジャーリーガーは辞退しまくるの?


514:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:10:57.24 lK1W6yW70
>>501
自分たちがもってる商品の価値を上げる為の大会を盛り上げなかったら、企業として怠慢だろ
何やってるんだ?って株主総会で叩かれまくる

515:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:11:19.58 GqOZoH4N0
>>506
>五輪はシーズン中にやるから各国リーグの優勝を台無しにする
台無しになってるの?
だとしたらそのソースでも出してくれ

>だから心おきなく選手を派遣できるWBCをつくった

心置きなく派遣できねーから
投球数制限なんていう前代未聞の
競技性ぶち壊しのルール作ってまで導入してんだろw

物事の順序、因果関係を全く無視したレスしておきながら
それを指摘したら揚げ足取り?
お前、日本語も出来ねーの?

516:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:04.90 1ndl4jQO0
WBC代表に国籍偽装?疑惑浮上

 WBC代表に国籍偽装? の疑惑が浮上した。
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。

 今大会はイタリア代表のピアザ(メッツFA)ら、国籍は異なっても出身ルーツのある国での代表入りが認められている。
だがハレンの場合、事前に打診もなかった。思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
ただ今回は実績が浅いことを理由に、同じく候補入りする米国代表ともに辞退する意思を固めている。
いずれにしろ不十分な調査で代表選考が行われていた実態は今後、問題となりそうだ。

[2006/1/30/07:33 紙面から]
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.nikkansports.com)

>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。


選ばれた本人が一番ビックリしたんだよwwww
「あ、俺イタリア役やるね」「じゃあ俺はオランダ」って感じ
マイク・ピアザがイタリア系ってだけでイタリア代表でワロタw
WBCは大リーガーによる代表ごっこ+必死な日本韓国+他の数合わせ国(野球不人気国)
第一回大会中、アメリカ代表の監督が他国の試合で放送席に座りゲスト解説してましたw


第二回
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
スレリンク(mnewsplus板)

517:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:21.76 xTkLPQq30
出ないんじゃなかったの?

518:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:31.93 wEerh8JJ0
>>510
「シーズン中とかシーズン終わって疲れ果てた時より力が出せる」
なら分かるけど
「シーズン中とかシーズン終わって疲れ果てた時」
ってのは全力は出せないのでは?

519:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:33.88 NrNJscvg0
やはり始まって早々2連覇してしまったのを致命的と気付いた人もいるか
中には>>460みたいにW杯初代優勝国ウルグアイのようになれると考えてる超絶馬鹿もいるけど

10年後にはどんだけ視聴率落ちてるのかな、存在すら怪しいと思う

520:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:47.67 4vofR7+10
どうなるかわかんないんだから様子見でいいでしょ

521:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:12:58.80 3xEP4vDo0
>>506
揚げヤシ取かwww。
お前が無知をさらけ出してるだけじゃね?

522:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:13:40.99 1ndl4jQO0
■■ W杯(サッカー) と WBC(野球) の見分け方 ■■

          国際統括団体であるFIFAが主催するのがW杯 ■■ 1プロリーグにすぎないMLBが主催するのがWBC
           競技の発展、普及の為に行われるのがW杯 ■■ MLBの金儲け、選手発掘の為に行われるのがWBC
                       権威のある国際大会がW杯 ■■ 権威の無いオープン大会がWBC
              世界の様々な国々で開催されるのがW杯 ■■ 常にアメリカで開催されるのがWBC
        約200の国・地域による厳しい予選があるのがW杯 ■■ 16の国・地域に招待状が送られてくるのがWBC
                   厳しい国籍条項があるのがW杯 ■■ 適当な国籍条項なのがWBC
              試合の当事国の審判は裁けないのがW杯 ■■ アメリカ人がアメリカの試合を裁けるのがWBC
            抽選により対戦組み分けが決まるのがW杯 ■■ アメリカの独善により対戦組み分けが決まるのがWBC
  同じ地区の相手と対戦しないように振り分けられるのがW杯 ■■ 同じ相手と5回も戦わせられるのがWBC
                  公式ルールで行われるのがW杯 ■■ 公式ルールと異なる制限があるのがWBC
      選考から漏れて泣いて悔しがる選手がいるのがW杯 ■■ 選考から漏れる為に仮病をつかって逃げ回る選手がいるのがWBC
      親類の不幸に耐えて試合に臨む選手がいるのがW杯 ■■ 親類の結婚式で遅刻してくる監督がいるのがWBC
オリンピックを凌ぐ人気で世界中の人々を熱狂させるのがW杯 ■■ オリンピックから除外されて開催国からも無視されるのがWBC

523:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:15:47.31 wEerh8JJ0
>>519
おれは一回目から優勝しない方がいいのに と当時思った。
ドーハの悲劇はその後の結果的には良かったと思う

524:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:16:00.46 /LGjoZfe0
在日でも日本代表になれるWBCと日本国籍しか代表になれない五輪

525:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:16:22.40 JKRY5cAc0
いいから楽天フロントは全力で落合を獲りに行けよ


526:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:16:29.54 ieyFkKo30
>>516
これコピペだけど何度見ても笑えるww
この野球論法をサッカーに適用すれば江藤 倉内のツートップができあがるなw

527:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:19:15.64 yYLS4V2cO
2010年にこの10年間を振り返る企画をテレビでよくやっていたが
WBCは必ずとりあげられるのにサッカーは忘れられてたなwww


528:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:19:42.67 v7B54Qnv0
栗イチの穴兄弟でいいよ
ユミコも大喜び 私の男の見る目が凄いって
よって今年日本一の監督がWBCの監督でOK
だから今年は全力で日ハムを応援する

529:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:21:35.39 wEerh8JJ0
>>527
マスコミと野球の関係を踏まえたら当然だと思うけどw

530:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:21:35.77 D2AzYPpM0
>>527
この10年を振り返るで02WCが外れさてたの?www

531:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:22:07.11 pzhePeiH0
解説者から選ぶ方がいいな

532:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:22:56.33 /LGjoZfe0
livedoorの記事だけどなんかアスペルガーの奴に日本野球バカにされてるぞw

そろそろ覚悟を決めるべきだ
欧州野球狂の詩 2012年05月07日11時51分

URLリンク(news.livedoor.com)

533:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:25:15.55 50Yqbipj0
>>527

お前が住んでる韓国での話だろ?w


534:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:30:17.31 DxCqVUBl0
>>514
ただの国別対抗プレシーズンマッチをオリンピックやW杯以上の大イベントと勘違いさせる
ような誇大報道はあかんだろ。あと株主総会で「WBCをもっと盛り上げろ」なんて言うアホはいません

535:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:34:42.86 a6aj2rfl0
ズレてるよなー
少しは、小倉さんのカツラ見習えよ

536:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:35:23.54 rD4pGWQw0
大リーグ通の山下で
ヘッドは大矢
投手コーチ尾花

537:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:36:02.47 CaySEa7m0
テオドア・ルーズベルト


賞賛に値するのは、
実際に行動した人物であり、
汗と血でまみれ、勇敢に戦い、
何度も間違いを犯して成功にまで手が届かなかった人物であり、

熱意をもって身を捧げ、有意義な目標に向かって全精力を使い、
たとえ失敗したとはいえ果敢に挑戦した人物である。
その人物は、勝利も敗北も知らない臆病者たちとは一線を画している。


この言葉をWBC何の権威もない厨に捧げます



538:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:37:19.25 wEerh8JJ0
>>534
日本は野球に甘々だから「誇大報道」って認識はないんだろうし、
あっても別に正そうとはしないんだろうね

539:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:37:27.21 JkINYaAX0
もー出なくていいよ2回も世界一になったし

540:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:38:44.71 cjZ7EP6n0
でも、サッカーとか逆に、よく代表戦なんてやってるよな。まぁ、
サッカーは、そっちがメインなんだろうけど。Jリーグは、代表の
ために作られたからな。

541:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:39:11.62 50Yqbipj0
>>537

そこに書かれてる文章と
WBCには何の権威もないは全く矛盾しませんよw



542:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:39:47.16 456pQCHv0
URLリンク(hissi.org)

【サッカー】J1第10節昼2 仙台ついに初黒星、清水3連勝で首位に迫る!高木-大前のラインで先制弾、10人でも守り切る[05/06]★2
54 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/06(日) 23:59:22.90 ID:DG3/7XUb0
俺はサッカーファンだよ
ただサッカー選手の息子より
やはり野球選手の息子のが優秀で悔しいなあと思ってるだけ
身体的に優秀な人間が野球やるから仕方ないのかなあ

↓↓↓ところがその正体は↓↓↓

【野球】落合前監督は気遣いも超一流 川相昌弘の巨人2軍監督就任の真相
244 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/06(日) 18:09:20.08 ID:DG3/7XUb0
そろそろ木佐貫を返してもらおうか
そろそろ二岡を返してもらおうか


543:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:40:42.73 zXetjlXm0
今日はここですか???wwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーの様子を伺いながら代表のタイミングを図るやきう似非代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安心しろよ、おまえらのことは日本の代表なんてこれっぽっちも思ってねえからwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも国を名乗る土壌が無いのがやきうだからなwwwwwwwwwwwwwwww

544:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:40:43.04 YMdn6Uwa0
監督はディマッテオ(海老蔵)にでも頼めよ

545:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:41:11.83 NrNJscvg0
野球W杯の存在すらろくに知らなかった日本人が「WBCは凄いんだぞ~」とか言っても滑稽なだけだな


546:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:41:58.05 iOEJiEJi0
監督もろくに対戦相手もいない代表

547:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:42:19.18 oq7TZ7rHO
そもそも金で揉めて出ないんじゃなかったのか

548:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:42:52.03 1SSSbYGw0
江川でいいじゃん

549:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:43:12.79 NKjS/hPB0
代表常設しても対戦相手いないじゃん

550:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:44:18.70 p32yd1eb0
世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきゅう国。しかし、西部はサッカーが盛んなため、
        ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である南米唯一の生息地。

ドミニカ焼豚:中米のやきゅう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。

ニカラグア焼豚:中米のやきゅう国。一人当たりのGDPが1000ドル以下の最貧国のひとつ。
        ドミニカ・キューバと並んで貧乏スポーツやきゅうが盛んです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。
       国際的にはひとつの中国というそうで、台湾は中国の一部のようですが、
       中国ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。

その他世界の焼豚:各地の動物園で、人気の無い檻に行くと見ることができるようです。


551:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:46:19.84 50Yqbipj0
>>540

代表とJはバランスがいいよね
本来のスポーツの正しい在り方だよ
野球と違って真剣にやってる国がほとんどだから
対戦相手にも欠かないしねw


552:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:48:32.69 456pQCHv0
野球日本代表には対戦相手はいませんが、心の中ではサッカー日本代表と戦っています

553:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:51:10.15 JsSMVjIW0
目先の金に魂を売ったプロ野球選手会よ
SYSTEM-R先生の魂の叫びを聞け!!

そろそろ覚悟を決めるべきだ
欧州野球狂の詩 2012年05月07日11時51分

URLリンク(news.livedoor.com)

554:名無しさん@恐縮です
12/05/08 10:52:04.88 TaL4JdfUO
実際の活動はないから長嶋さんでも務まるよw

555:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:00:38.96 B0tf7ArkP
ボイコットするんじゃなかったのか?

556:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:05:28.50 JsSMVjIW0
>>537
そこに書かれてる“臆病者”とは
過酷な予選を免除され本戦出場が保障されてるのをいいことに
返答期限をとうに過ぎてるにもかかわらず分配金のことでゴネまくってる
プロ野球選手会のことそのままじゃん

557:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:11:24.34 T0XP0CPI0
落合かノムさんにやってもらえ。
「ボーナス給+誰を招集しても良い」という条件を出さないとダメだろうけれどw

558:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:15:14.05 sNIye8X/0
選手会がWBC出場反対してんだろ
監督選ぶ前にやることあるだろがw

559:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:15:47.72 4vofR7+10
とりあえず長嶋さんでもおいとけば?

560:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:38:14.64 B8ua4DGP0
100年前のオリンピックやWC創成期とは世界の状況が変わっている。
本格的なプロ化やリズムコマーシャリズム全盛になる前に組織が構築できた頃とは違うからね。
オリンピックで、はずされたのも政治的な問題がかなり大きい。
アメリカは国内ですべてをまかなえる国なので独自の組織をつくりあげて引きこもる傾向が大きい。
世界最強の国がなんで雑魚に頭下げるの?ってのがアメリカの論理だからな
野球以外でもアメフト等のアメリカ固有のスポーツはアメリカ自身が利権を手放さない。
WBCを世界規模にするには、アメリカ国民を本気にさせないと無理だと思うよ。



561:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:52:08.22 JvaBY7r80
落合好きだし一度は代表監督してるの見たいけど
やっぱり短期決戦に向いてないよね。
選手出さないとこも増えそうだし。

562:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:14:23.62 YIsc0VRk0
どうせ、わし、ブチ、コージの三人になっちゃうんだろ?


563:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:15:28.62 Yp1Dma8Bi
中畑でいいよ

564:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:15:45.89 /FkFKWEq0
>>561
今のNPBの状態じゃ、誰が出ても一緒かなw

565:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:17:27.92 c7onnTkuO
>>557
落合に「誰を召集していい」という条件?ふざけんなって声が出るだろうな。


566:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:18:21.88 WeLmKvLY0
自称世界大会での代表ごっこ


567:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:25:08.97 thmOLbUI0
>>553
じゃあ俺はオーシューヤキュ教でも信仰しようかな。

568:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:25:28.56 ABu8co4Ki
落合で五年くらい固定すればいいのに

569:名無しさん@恐縮です
12/05/08 12:31:10.27 c7onnTkuO
落合を押してる奴は落合がどの面下げて選手を貸してくれと言うと思ってんだろうか。
前回の言動を反省した上でやるんならともかくだが。

570:名無しさん@恐縮です
12/05/08 13:09:16.38 ix1qLyXO0
名将トーリでいいじゃない
しかし一体どこにアテがあって代表常設とか抜かしたんだ?

571:名無しさん@恐縮です
12/05/08 13:31:41.58 4/BD51uF0
>>550
韓国野球が消滅方向?笑止。
NPBとMLB帰りの選手のおかげで増加傾向にあるぞ。

572:名無しさん@恐縮です
12/05/08 13:39:23.58 B8ua4DGP0
>>571 ほっとけ、サカ豚は擦り切れたコピペ張りが仕事なんだからw

573:名無しさん@恐縮です
12/05/08 14:09:03.99 v+3MF4U4O
落合じゃまたボイコットするんじゃないか
中日の選手抜きで世界一w

574:名無しさん@恐縮です
12/05/08 14:18:56.66 3xEP4vDo0
>>560
>>WBCを世界規模にするには、アメリカ国民を本気にさせないと無理だと思うよ。

いや、まず日本というかNPBが本気にならなきゃ駄目だろ。
NPBが選手会を説き伏せて、マスコミも巻き込んで日本代表にふさわしい陣容を整えるのならな。
自分達が儲からなけりゃやりたくないとかwwwそんなんじゃ駄目だ。
前回大損したから今回はテレビ局が放送するかどうかも怪しいし。
去年の野球のWカップは惨めだった。
アジアシリーズとかいうホークスの試合もな。

575:名無しさん@恐縮です
12/05/08 14:32:33.00 wEerh8JJ0
>>574
日本が本気になって米国が適当にやって、
そんでまた日本が勝ったりしたら
米国では今よりもっと注目されなくなって
より一層世界規模になりづらいような気がする

確か以前 星野がなんかの大会(五輪?)で優勝したら世界中が感動する
って言ってたけど その理屈がよう分からんw

576:名無しさん@恐縮です
12/05/08 14:44:43.11 3xEP4vDo0
今のままじゃ、アメリカ人にはWBCはただの国際オープン戦だし、
アメリカチームに対して、これがアメリカ代表なんて思ってないだろ。
でも、日本からそれを変えるには、顔をひっぱたき続けるしかないんだよね。
どうせそんなことできません、ていうなら、WBCの日本代表にNPBの選手が逝く意味ないし。

星野は只の焼豚脳だよ。国の代表の意味が判らない。

577:名無しさん@恐縮です
12/05/08 14:49:41.59 ewhh/A5w0
豚双六代表なんて恥ずかしいな

578:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:22:46.45 0tppFyP60
>>576
本気にするには、MLBが頑張ってシーズン中断WBC7月開催にするしかないが、
そんなことは今のMLBには絶対にできないな。
なにしろWBC開催自体を好ましく思わないMLBオーナー陣が大半。
しかも球団は強制的に一部金を捻出させられてるしね。
球団側もそこまで譲歩する気はない。そしてMLBもシーズンに影響を与えてまでWBCを開催しようとは思わない。

選手に至っては、近年ではオールスターでさえ何かと理由をつけて辞退する選手が増えてきたしな。
選手のやる気を挙げるには賞金額増やすしかないだろうけど、
一流選手の金銭感覚で満足できるような額にするには当分無理。

579:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:28:05.06 nNIWIPkV0
常設しても国際大会もないし、
親善試合も相手は韓国しかないしw

580:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:29:40.39 lGTzRwZo0
そもそも落合は(万が一)今年は打診されてもまだやる気は起きないだろうな
ろくに試合は見てないだろうし
野球から解放されて日曜の夜の人出に驚いたって言ってたしな

581:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:31:40.25 AToE5L+T0
真剣にやるって点は間違ってない
日本国民が野球に注目するなんてWBCくらいしかないし、
適当にやって負けたらNPB終わっちゃうよ
ネットが普及したせいで、ガチなのは日韓だけってのは周知の事実だし

582:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:31:52.45 CaySEa7m0
WBCで2連敗してもアメリカ野球の威信回復のためにWBCに出ないなら
メジャーリーガーは臆病者だね

ドーピングしてるからしょうがないか 笑

583:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:32:53.68 PHQT1dimO
代表常設って言葉は野球のおかげで知った言葉だwww
他競技にとっては代表が常設されてるのは普通の事であえて常設するしないなんて話しないもんな

584:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:34:57.26 8CI8+5zY0
侍ちゃばんw

585:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:40:38.00 LrrNrRQ4P
ハゲQは結構こういうの向いてると思うが
どうにも自分のチームが弱いからなあ

586:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:40:55.43 3j9oV/ee0
監督人事うんぬんより対戦相手がいない方が大問題だろ
日本だけが「代表」作ったって世界のどこに野球の代表があるって言うんだよ?

587:名無しさん@恐縮です
12/05/08 15:54:49.76 o1FnxgI5P
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i


588:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:07:47.85 pnHVvuDE0
オリンピクのバスケ米代表くらい本気になれば面白いんだが

MLBのタイトルをドミニカ人に独占されればやる気出しそう
でもアメリカの威信をwbcで返そうなんて思わないな
お遊びの花試合で

589:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:09:21.16 50Yqbipj0
>>582

アメリカチーム自体はは次のWBCもでるじゃん
多くのメジャーリーガーが出ないのはそもそも
WBCに何の名誉も価値も威信も感じてないって事
あんなもんにシャカリキになるのは滑稽だって思ってるんだよ
選手も国民もそう思ってる
アメリカ国民自体WBCで負けて恥ずかしいなんて思ってない
興味すらないか存在自体知らないのが大半だね 現状では



590:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:13:44.03 q02vNJ6k0
サッカーでやってる代表監督のリーグ戦視察とか代表合宿とかを真似したいだけだろ
さっさと代表監督決めて、格好いいと思う事やればいいんだよ。どうせ対戦相手いないし所詮代表ごっこなんだからさw


591:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:22:52.25 wEerh8JJ0
>>576
ひっぱたかれ続け、ずっと優勝できなかったらより一層無視されるっしょ。
自国が勝てない大会が盛り上がるはずがない。
米国が盛り上がるには米国が勝たないと

592:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:24:12.45 A7m5tp1Q0
代表常設って言っても
韓国ぐらいしか相手いないだろw

593:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:24:31.33 8CI8+5zY0
wbc知ってる?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

594:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:24:49.20 2Coz0cFWO
いいじゃんもう毎回召集だけして紅白戦延々やってればw

595:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:24:49.26 wEerh8JJ0
>>581
そう。
「世界規模」ってことではアメリカが本気にならないとダメだけど、
単に日本だけのことを考えたら
当然ながら日本は本気じゃないとダメだろうね。
日本野球にはそれしかないわけだから

596:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:24:57.12 8c9N8gsX0
野球に国際試合とか不要だろ
MLBががやる気ないのにそんなものやっても無意味
アマチュアでやってればいいんだよ

597:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:25:43.99 D2AzYPpM0
IBAFの野球WCは日本が全然勝てないから報道すらされないし、負けたから強化的な動きもまったくなかった。
野球ファンですらほとんど知らない
アメリカのWBCに対する考えってコレに近いのでは

598:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:27:15.39 wEerh8JJ0
>>597
その通りだと思う

599:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:29:31.86 Gmo3xIIU0
いいから黙って老人相手に野球続けてろって
度合い野球に世界戦求めるのが無理な話

600:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:32:39.68 LHbwYhgx0
金儲けのためだけの代表ごっこまだやってるのか
ファンは馬鹿だからちょっと煽れば踊ってくれるしまあいい商売だな

601:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:33:53.38 CaySEa7m0
>>589
単にアメリカ野球の威信を背負うのが怖いだけのチキン野郎だよ
実際メジャーリーガーも日本野球のチームプレーにはかなわないのにうすうす気付いてるはず

602:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:35:12.40 CaySEa7m0
>>591
早く勝ってくれ

”本気出してなかった”は聞きあきた

603:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:35:36.25 EvN06mHV0
野球に国際大会なんて100年早い

604:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:41:01.89 CaySEa7m0
2回負けて”まだ本気出してない”とかほざくのは負け犬
次の大会では韓国に5回勝ってから日本との決勝に臨め

605:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:43:26.97 8CI8+5zY0
MLB「日本に勝たせれば、また金出してくれるんだろw」

606:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:45:49.59 wEerh8JJ0
>>605
そういうことだろうねw

607:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:46:00.55 QqbWYtJ50
第3回
鈴木51「ぜひ参加したい」
監督「ゴキロー?いらないよw」

608:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:49:00.57 50Yqbipj0
>>601

いや、真剣にやる価値がない だから真剣にやらない
それだけの事だよ
もし威信だの名誉だのかかってたら万全の態勢で臨んでくるって
「メジャーリーガーは日本野球を恐れてる 
だから辞退するんだ」なって言ってたら笑われるぞw


609:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:51:46.38 wEerh8JJ0
>>608
まぁ世界規模の大会である五輪での成績を見れば…ねw

610:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:54:06.77 7tBVM11A0
負け惜しみすら言わないアメリカの選手・監督・ファンw

611:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:54:21.61 CaySEa7m0
ハイハイ マウンドに旗を立てそこなったその恨、よくわかります

612:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:56:41.35 n5ZOEcM8P
実際価値ないからなぁ
前回までは騙されてた奴が多かったけど今回はどうだろうね

613:名無しさん@恐縮です
12/05/08 16:58:02.48 AMzXFhbT0
2月下旬、日本・韓国・台湾・中国のアジアNO1決定戦をやるぞ!
韓国は気合入りまくりで、台湾も存在感をみせようと必死になってベストメンバーを組んできた
さあ、日本はどうする?
例年通りのキャンプなら中心選手はまだ調整段階
アジアNO1決定戦のために始動を早めたり急ピッチで仕上げるようにするだろうか


614:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:00:55.95 CaySEa7m0
>>613
WBCのほうがずっと価値あるから無視します

615:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:01:25.99 wEerh8JJ0
>>612
五輪から除外されたこともあり、
前回までのような感じではないと思うけど
おじいちゃん達を中心にそこそこ盛り上がると思う。
代表常設とかワケ分からんことをやってるのも
そういう人たちを騙すためってこともあるんだろうし

616:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:02:46.85 B8ua4DGP0
>>604
アメリカが本気出したら、あらゆる手段を使って確実にアメリカが優勝する。
本気出したアメリカに対抗できる国は、現時点では地球上に無い。


617:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:03:43.14 n5ZOEcM8P
落合がさんざん叩かれたよなぁ
今考えるとひでー話だ

618:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:04:52.85 50Yqbipj0
>>611

そんなことするのはチョンだけw

まあWBCには価値がある、メジャーは真剣じゃないんじゃなくて
日本を恐れてるから辞退するんだ!!!

なんて妄想がチョン並なんだってwww気付こうやw


619:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:06:28.77 50Yqbipj0
>>616

そのアメリカがWBCに対して真剣になる日は来るの?


620:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:12:59.46 xN0K3hW20
江川 吉村 古田 野村 工藤 梨田 森 
この辺を希望 無謀だが  

621:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:16:44.07 CaySEa7m0
>>618
>>616
可哀想にね 君たちが優勝できなかったのは日帝残滓のせいだよ スマゾ


622:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:18:33.34 CaySEa7m0
”2回負けたけど本気出したら勝てる” by メジャーリーガー

623:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:19:15.13 7tBVM11A0
アメリカのやきうファン
「WBC?なにそれ」

624:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:21:24.38 QZBkk5az0
プリティ長嶋でいいよもう

625:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:24:30.50 wVvSmGh50
常設化するのはNPBの興行であるNPB選抜こと「侍ジャパン」だろ?
WBCに参加する日本チームとは別の問題なんじゃないの、まったく切り離された話だと思うんだ


626:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:29:03.47 wEerh8JJ0
>>625
NPBの選手会が参加を決めたらそのまま彼らが「日本代表」になるんでしょ?
で、不参加を決めたら他のチームが出る ってことだと思うけど

627:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:29:49.77 50Yqbipj0
>>621

反論できず論破されてチョンと決め付けかい
お前の精神構造チョンそのものだなw

実際アメリカで全然WBC盛り上がってなかったじゃん
視聴率も散々だったし存在自体知らない人間たくさんいた

アメリカが勝てないから興味もたれないって言うけど
勝ち進んでる間だって別に盛り上がってなかっただろw

いいかげん現実みようや なっwww


628:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:31:42.02 50Yqbipj0
>>622

正確には
”WBCなんかにマジになっちゃって どうするの” by メジャーリーガー

こうだよなwww


629:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:32:52.94 7tBVM11A0
情弱
「ジーターがいたからアメリカはベストメンバー!」

630:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:33:05.93 wEerh8JJ0
>>627
まぁ自分とこの試合を
自分とこの審判に裁かせるようなことやってるわけだから、
WBCに対して米国がどういう意識を持ってるか分かるねw


631:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:37:00.77 CaySEa7m0
>>627
オレには忘れられない光景がある
トリノオリンピックで金メダルを取った荒川静香がアメリカのスケートファンなるオバハンに
”あんた誰?知らない”と言われていた
アメリカ人て負けたらその競技を知らないふりするんだ、と思った

632:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:39:27.03 jdWYHHLf0
あほの中畑でいいやん
もう見たくなくなるしそれでいいわ

633:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:40:08.77 Ylruhx0dO
>>630
単に国際試合のノウハウがないんじゃね(笑)

634:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:40:59.06 CaySEa7m0
本気出してなかった厨って 自分もまだ本気出してないつもりなんだろうな

635:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:41:15.89 50Yqbipj0
>>631

それとWBCになんの関係が?
WBCはメジャー主導で米国開催の大会だろ しかも競技は野球

君ひょっとして釣り?

636:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:42:05.27 8CI8+5zY0
MLBは本気だしてるよな


金集めに

637:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:42:16.72 ym1Z91m1O
ニューヨークヤンキース

ゲーリーシェフィールド選手
「大切なシーズンを戦うために給料を貰っているのに、
春先の催しで怪我のリスクを負うなんて嫌だね」


638:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:45:08.00 EYAJ2LBcO
試合自体はガチでやってた。ただ出場メンバーや事前準備で日本とは
温度差があったという事

639:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:47:46.92 50Yqbipj0
>>634

お前の意見ではメジャーリーガーは
日本を恐れたから出場辞退したんだろ?
本気じゃないじゃんw



640:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:49:35.38 vAR7de+10
常設して何と戦うんだ
その目的がないと無理

641:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:51:37.32 TqoxhU/v0
【WBC】韓国紙「イチローは高慢で見苦しい」「9試合中、5試合も日本と当たるなんて…スシだけを食べて、食あたりした」★4[03/25]
スレリンク(news4plus板)

642:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:57:56.03 JsSMVjIW0
>>637
この、選手の大会に対する考え方の違いがサッカーのW杯とWBCとの決定的な差だな
いや良い悪いではなく、シェフィールド選手の言い分はもっともだと思うよ
つまりWBCにはシーズンを棒に振ってまで賭ける価値がないってこと

643:名無しさん@恐縮です
12/05/08 17:58:21.30 wEerh8JJ0
>>633
後進国ならいざしらず、
スポーツ大国の米国でそれはねっしょw
単純にWBCがそのレベルの大会だってことだと思う

644:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:02:42.29 50Yqbipj0
>>642

そのとおり
W杯なら強豪国の選手がこんなこというなんてありえない 
WBCに権威や価値があるならこんな言葉はでてこない

わからんやつが一人いるみたいだけどなw


645:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:03:34.06 22GCNoqU0
ノムラだったら喜んでやるだろ。前回も超やりたそうだったし

646:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:06:12.00 t77Q9CHG0
>>610
日程がどうのこうのだの言い訳してたぞ

647:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:08:13.12 wEerh8JJ0
>>642
最高峰のサッカーW杯と比べるまでもなく、
大抵の競技の世界大会と比べても
WBCは適当だよね

648:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:09:47.81 GqOZoH4N0
>>631
荒川は4年に一度の五輪で金メダル取っただけだろ

王なんて世界記録持って
世界の王なんて言われて
日本では有名人として扱われてるけど
世界中で誰も知らないんだぞ

649:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:10:40.30 zLl7RXGl0
原しかいない

650:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:12:38.58 CaySEa7m0
>>644
DQNファンが怖いだけだよ
射殺されるだろ
いやだいやだ


651:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:12:53.72 q1wavcYg0
落合しかいないだろう。要請すれば受けない理由はない。
だってふくし君を養わなきゃだもん。

652:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:15:13.90 CaySEa7m0
サッカーってWC以外でも代表戦サボるとDQNがうるさいよね
WCの権威関係無いじゃん

653:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:17:57.86 VDLfI/Qo0
野球で勝っても渋谷とかで誰もバカ騒ぎしたりしないだろ?
つまりそういうことだ

654:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:19:19.76 B8ua4DGP0
>>619
俺の知る限りでは、歴史上2回だけ本気になったよ。WBCに本気になることは、未来永劫無いと思う。

655:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:19:23.34 9k+tYJQrO
代表常設って何をモチベーションにやるつもりなの?
サッカーの様に大規模な予選もなければアジアカップや五輪もないし
WBCの為だけならやる側はどうか知らないけど、見てる側は熱くなれないよ

656:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:20:05.92 qt4EpmjcO
WBCに威厳も価値もまだ2、3回目であるわけないだろ
実績作っていけば逃げられなくなる


四年に一度だから少なくとも半世紀はかかるかも
…それまでベースボールが残ってればね

657:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:20:26.95 27IbuUZc0
【五輪/野球/星野JAPAN】3位決定戦 日本、米国に4-8で敗れメダル逃し4位に終わる★13
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】星野「失敗してもチャレンジする俺の人生を叩くのは時間が止まっている人間」 「野球なんか見るか!1カ月くらいは休みたい(笑)」★7
スレリンク(mnewsplus板)

星野仙一、 「犯罪者扱いを受ける、そうなるのは仕方がないことだ、この世界はな」「これだけはいっておく。必ず巻き直してみせるよ」★6
スレリンク(mnewsplus板)

阪神・星野仙一SD(61)、「WBC、WBCってなんなんだ?『やりませんよ』っていっとったやないか。ない話に断るも辞退するもない」★2
スレリンク(mnewsplus板)

【星野】星野仙一 「私を叩けば売れる。日本はいじめ国家になった」「バッシング耐えるのも野球、叩かれ耐える事が正義」 WBC明言せず★6
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC日本代表監督 星野仙一氏(61)の就任が“満場一致”で内定…28日にも正式発表へ★10
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】イチロー、WBC監督問題に言及「本気で最強のチームをつくろうとしているとは思えない」★17
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ファンも不信感 「星野仙一氏のWBC監督就任反対」オンラインでの署名活動始まる(narinari)
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】星野 代表監督を固辞するつもりと表明! 娘「パパ、ユニホームはもう嫌よ。パパ一人、こうまで悪者にされて…」★8
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】巨人・原監督にWBC監督就任要請が決定 WBC体制検討委員会★6
スレリンク(mnewsplus板)




前回のgdgdのおさらい

658:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:21:01.47 wEerh8JJ0
>>653
サッカーだったら対戦国の母国の応援の様子とかも伝えるけど
野球の場合は日本の盛り上がりだけだからね

659:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:22:07.78 RssThZJ70
WBCなんてもう止めちまえばいいのに。

試合やってる球場の前のインタビューで。
「そんなの知らない」って答えてたアメリカ人見てそう思った。

660:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:22:09.15 qsMC2dVqO
現役監督は負担が大きいから反対
やりたい奴いっぱいいるだろ
公募しろよ

661:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:22:16.14 Sf2ONG+G0
日本もやる気ない、アメリカはもっとやる気無い
やる気あるのが韓国だけw
誰得なのこの茶番大会

662:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:22:23.50 ORw7qNqK0
戦う相手がいない。

663:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:27:40.13 +4hov1hPO
サッカーが羨ましいのか?
残念だけどやきうはどんなに頑張っても
サッカーのようにはなれないよ。
馬鹿な真似はやめた方がいい。どーせバカにされるだけなんだからさ!

664:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:27:46.23 wEerh8JJ0
>>659
ワイドショーで、「では向こうの様子を伝えてもらいましょう!」って言って
嬉々として現地レポーターを呼んだら
「え~と…、残念ながら、こちらでは殆ど知られておりません…」
って申し訳なさそうに言ってたのが面白かったw
で彼が持ってた新聞には大学バスケがデカデカと載ってて
WBCは端っこにちょびっと載ってるだけだったw

665:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:30:02.56 Sf2ONG+G0
そもそもMLB自体が自国の大会ワールドシリーズで完結しちゃってるんだよ?
わざわざ他国と試合するとこなんてアメリカの野球ファンは興味無いんだよ

666:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:31:16.25 7hdKVlCQ0
焼き豚の究極の理想はアメリカ全土がWBCでこうなって欲しいんだろうな

USA fans reaction to Landon Donovan's Game Winning Goal 2
URLリンク(www.youtube.com)


でも普段お遊びとしてやってる野球はどれだけ形だけ体裁だけ
本物の国際大会を真似てもそんなもの誰にも伝わらない
騙されるのは日本のメディアを信じ切ってる情弱だけ

667:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:33:08.43 iHjOXMCE0
>>642
開催時期が悪いんだよね。
サッカーみたいにシーズン終了後に大会があれば、シーズンで結果残せなかった連中が発奮するのにね。

668:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:35:05.47 D2AzYPpM0
移籍期間前にやったほうがいいだろうね。
開幕前だから国別オープン戦にしかならない

669:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:35:57.92 wZiPgxB6O
野球代表とか他国で活動や関心もないし、日本だけ人事とか言っててもしょうがないだろ

670:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:38:40.28 XOgu2r710
しょうがねーな、じゃあ俺がやってやるよ

671:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:39:28.09 wEerh8JJ0
>>669
他の多くの競技はこれから五輪で盛り上がるんで、
野球としては「代表としてなんかやってる」ってことを
情弱の人たちにアピールする必要もあるんでしょう

672:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:48:40.97 skB996DLO
△なんかやってることをアピール
○なんかやってる振りをアピール

673:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:51:20.81 0tppFyP60
>>655
代表常設という形をつくることで、4年単位のスポンサー契約させる。
WBC日本代表スポンサーになりたければ、4年分の日本代表スポンサー代支払えと。
そしてNPBはWBCへ渡すスポンサー料を引いた残りの額を手に入れる。

このための代表常設化。
問題はスポンサーに売り込む時に、
来年のWBCスポンサー料にどれほど日本代表残り3年分を乗せるかだろう。

674:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:54:56.47 s7giqaAi0
やきう何してんの(´・ω・`)

675:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:55:55.99 dYSgxmtM0
次回のWBCに向けて震災の名も使ってベースボールマッチしたのに、監督決まらないのかよ
決め方も決めてないのに見切り発進とか、さすが野球って感じ
計画性まったく無し

676:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:57:41.67 dYSgxmtM0
>>655
NPBのモチベーションは代表ビジネス
選手はモチベーションなんて無い

677:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:58:37.90 nTkEEhZz0
大体年に1試合あるかないかなのに監督なんて引き受けないだろ
就任中は当然プロからは声が掛からなくなるだろうから
辞めるタイミングも難しいよな
負けたから辞めるといっても試合がないんだから

678:名無しさん@恐縮です
12/05/08 18:59:57.50 nyYvbbiyO
高木とか原の馬鹿采配が批判されてるが、こういうのを見るとNPB自体馬鹿なんだよな
代表を常設する意味あんのかよ?

679:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:02:00.83 ns28pfw/0
超ドマイナースポーツがw
サッカーごっこですかww

680:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:02:24.11 5vVZpH1G0
W杯で盛り上がる老人たち
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

WBCで盛り上がる若者たち
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(getnews.jp) 

681:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:06:54.86 vRQ/E2AA0
「優勝しないと儲けがない」と嘆いているのに
監督の長期雇用など馬鹿げている 大会一か月前に決めれば充分


682:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:08:56.90 kIUjBHmh0
WBC以外に試合組めないのに常設化とか意味あんの?

683:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:09:18.15 0tppFyP60
>>681
>>673
こういう理由だから、監督を長期雇用しとかないといけないんだよ。
金はここから出せばいいわけだし。

684:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:09:47.18 IFtfB3sQ0
土下座ジャパンの監督なんて恥だろ

685:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:10:36.51 0tppFyP60
>>682
NPBのスポンサー料収入。

686:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:11:33.25 0PLG0DTBO
侍ジャパンw
サッカーかよw

687:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:13:36.77 50Yqbipj0
>>650

自分がやる気ないってハッキリ言ってるだろ
ファンのせいにすんなよ恥ずかしい

688:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:15:19.78 RzfGlYCM0
>>421
未だにこんな洗脳されてる基地外がいるんだな

やきう見てると基地外になるのか基地外だからやきうなんか見てるのか

どこまで気が狂ったら気が済むんだよw

689:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:15:23.79 50Yqbipj0
>>652

いーなー野球はWBCも代表戦も真剣にやらなくても
ファンが怒らなくて


690:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:18:06.01 U6OHRtcV0
>>460
お前アホだろ

アメリカ国内でもやきう人気なんかジリ貧なのにw

691:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:18:57.67 a39Dy70X0
今日のサカ豚が野球が気になって仕方が無い模様w
野球は不人気と言いながら、一番野球を気にしてる種族ww

692:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:19:28.82 8CI8+5zY0
>>686
ホッケーだよ

693:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:23:27.54 50Yqbipj0
>>691

サカ豚の動きが気になってしょうがない
WBCボコられてくやしいやき豚さんこんばんはw


サカ豚の事なんかどうでもいいからお前も加われよw
WBCって権威も価値もないしょっぱい催しだよね?
こんなのにシャカリキになっちゃう日本と韓国って恥ずかしくない?w


694:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:23:58.52 dLN2xaVx0
誰も知らない
アメリカ人ですら知らないWBCとかいう場末のオープン戦
WBCの全米平均視聴率はたったの1.3%!!!


【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)


(1行削除)
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
スレリンク(mnewsplus板)

> いま日本ではWBCが話題になってるみたいやけど、
> 残念ながらアメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない。
> せっかく世界で盛り上がってやっていこうっていう大会やのになぁ。
> しかもアメリカ側からやろうって言った大会でしょ?やっぱり少し残念やね。

■ 陸上の為末大がWBC開催時期のサンディエゴに行ったら…
URLリンク(tamesue.cocolog-nifty.com)

> テレビを見ても街をうろついてもWBCという言葉が出てきません。
> 人に聞いても誰も知らないし、情報自体が全くありません。
> 仕方ないので、日本のサイトでいつ始まるかを確認している状態です。


695:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:24:50.92 dLN2xaVx0
WBC?ワーナーブラザースの関係?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

アメリカでまったく人気のないWBC
URLリンク(www.youtube.com)


【野球/WBC】コラム:米国内での寂しい現実-Number
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】WBC、開催国アメリカの“温度差”・・・霞む国際大会としての存在意義
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC特集 米韓台やる気なしで日本ひとり勝ち
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
スレリンク(mnewsplus板)


696:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:25:18.20 7hdKVlCQ0
よくサッカーでは代表でもいざこざがあるが
みんなそれぞれに考えがあり真剣に勝ちたいからに他ならない
ところが野球には本気で勝ちたいなんて考えは一切無く
ただ年功序列を基に上から下への命令だけだから
いつも決まって「一丸となって」「全員野球で」「死に物狂いで」といった
美しい言葉だけ並んでお終い 

中身はスカスカ 有名無実の野球日本代表


697:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:26:21.76 3YVI75+30
22.5% 2012/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜

22.5% 2012/02/29(水) 19:30-21:30 TBS FIFAワールドカップアジア地区3次予選「日本×ウズベキスタン」
21.7% 2012/03/07(水) 22:00-24:09 CX* 第19回アルガルベカップ2012決勝「なでしこ日本×ドイツ」
19.3% 2012/03/14(水) 19:50-21:54 EX* サッカー・ロンドン五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
19.0% 2012/02/22(水) 21:53-24:05 EX* サッカー・ロンドン五輪アジア地区最終予選「マレーシア×日本」
18.7% 2012/02/29(水) 21:30-23:44 TBS 第19回アルガルベカップ2012「なでしこ日本×ノルウェー」
17.5% 2012/04/05(木) 19:45-21:48 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2012「なでしこジャパン×ブラジル女子代表」
16.1% 2012/03/02(金) 21:00-23:07 CX* 第19回アルガルベカップ2012「なでしこ日本×デンマーク」
15.9% 2012/03/05(月) 23:00-25:10 CX* 第19回アルガルベカップ2012「なでしこ日本×アメリカ」
15.8% 2012/02/24(金) 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップ2012「日本代表×アイスランド代表」
15.2% 2012/02/05(日) 20:54-23:10 EX* サッカー・ロンドン五輪アジア地区最終予選「シリア×日本」
14.8% 2012/04/01(日) 19:00-21:30 TBS キリンチャレンジカップサッカー2012 なでしこJAPANvsアメリカ


-------超えられない13%の低い壁(笑)--------

12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 19:00-21:54 NTV 2012MLB開幕戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
11.8% 19:00-20:43 NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」・第3部
*9.5% 09:00-10:02 NHK ダルビッシュMLBデビュー戦・マリナーズ対レンジャーズ ←←←←←←←←←←←★ NEW ★


698:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:27:14.31 wEerh8JJ0
>>672
実際は「振り」なんだけど、
それをそのまま伝えたら騙せないからねw
だからあくまでも「なんかやってること」

699:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:29:02.07 o1NsukJh0
WBCが始まって世間に取り残されて焦るサカ豚を見るのが楽しみだわ

700:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:31:21.88 3YVI75+30
>>699
地球全域の70億の人類に取り残されるやきうんこ豚

701:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:32:52.99 50Yqbipj0
>>699

その前に五輪はじまるよ
世間に取り残されちゃうよやき豚w


702:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:34:05.71 D2AzYPpM0
野球代表の次のアクションは五輪終わった頃だったりしてw

703:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:34:13.94 Sf2ONG+G0
>>699
世間ってどこの世間?
おGちゃんの集まりのことかな?

704:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:34:33.17 L+eGdTcuO
常設してどこと試合するの?運営費は?
対戦国にも事欠くのにスポンサー付くの?
焼き豚でもサカ豚でも無いけど、単純な疑問として

705:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:35:11.94 wEerh8JJ0
>>680
分かってても そのギャップにわろてまうw

706:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:38:20.07 8CI8+5zY0
世間じゃなくて
時代に取り残された人たち
URLリンク(getnews.jp)

707:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:42:07.98 dOsn9l6b0
さっかぁ(笑)が羨ましくて代表ごっこしたかっただけ
サカ豚に餌与えてんじゃねーよボケ

708:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:43:26.38 8CI8+5zY0
×常設ジャパン
○情弱茶番


709:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:43:48.26 xl79UeoB0
>>706
恥ずかしいな

マスゴミが全世界がWBCに熱狂って洗脳に

簡単に右向け右してしまう愚民焼き豚汚Gちゃんたちか

710:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:44:29.83 IAE7ru1TP
お前ら見ろよ、アサヒビールは侍ジャパンを応援してくれてるんだぞ!


野球日本代表応援ブログ
URLリンク(baseball.superdry.jp)

711:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:50:40.61 0tppFyP60
>>704
WBCと抱き合わせで4年分の代表スポンサー料をスポンサーに売りつける。
そのために必要なのが代表常設化。運営費はそこから出す。

対戦相手は、韓国、台湾、中国、キューバ、豪州といった、過去に壮行試合したことある面子だろう。
以前は日米野球を侍ジャパン対MLBアメリカ選抜という形でやろうなんて話もあった。
日米野球という形でやれば、侍ジャパンにMLB選手を参加させることができるからね。

712:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:53:33.03 xl79UeoB0
日米やきうはWBCがあるから
やるの嫌って選手会が言ってるから無理

713:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:54:00.83 0tppFyP60
>>704
あと、次のWBCでベスト12以上に残れば、2015年にIBAFプレミア12という大会に参加できる。
IBAFワールドカップに代わる大会で、MLB選手も参加できるよう交渉中だとか。たぶん秋開催。

714:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:57:16.31 xl79UeoB0
>>713
MLB主催のWBCにも出ない奴らがIBAFなんかに出るわけがない
アメリカ国内では誰も興味ないしテレビ中継もない
みんなアメフト見るだけ

715:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:57:31.13 mbj4xMIqO
アメリカがガチメンバー揃えたら教えてくれや

716:名無しさん@恐縮です
12/05/08 19:58:39.25 ym1Z91m1O
大橋巨泉
「面白かったのは、決勝の日本・韓国戦の放送に、シーリグ・コミッショナーがゲスト出演して
長時間にわたって意見を述べたことだ。解説は往年のビッグレッド・マシーンの
中心の一人で名二塁手の強打者だったジョー・モーガンだったので、
真剣な討論になった(彼らにとって日韓戦の結果はどうでも良かった!?)。

 二人の話と翌日のメディアの評を合わせると、アメリカの苦悩とWBCの矛盾が浮彫りになってくる。
決勝戦に集まった5万人を超える大観衆は新記録だろう。
これを当事者は成功というが、観衆のほとんどは日本人、韓国人、
乃至は日系、韓国系米人だったことを考えると、手放しでは喜べまい。
ある評論家は、この対戦に疑問を投げる(コミッショナーもこれに近い発言をしていた)。
「この2国では、すでに野球は十二分に根づいている。WBCは野球のグローバル化を狙っているので、
その点では余り意義はない」

WBCの主催者の言葉が的を射ていよう。
「大会は成功と考えているし、回を重ねる内に目的に近づくと思う。
しかしそれは私の生きている間はあり得まい」

 そしてアメリカの優勝もかなり難かしいと思う。
コミッショナーも認めていたが、主催者はオーナー達と選手組合の板ばさみで、
思うように選手を選べない。あくまで選手の自主参加なのだ。
日本のように選ばれたら名誉と考える国とのメンタリティーの差は埋めにくい。
この分では次も日本の3連覇かな。」



717:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:08:29.68 0tppFyP60
>>714
秋開催でアメリカ国内でほとんど興味ないからこそ、
アメリカの放映権気にすることなく、参加してくれる選手だけで開催できるんだよ。
日米野球みたいなもん。まあ日米野球は接待もあってのあの面子だから、
プレミア12にMLB選手参加OKになっても、それほど有名な選手集まらんだろうけど。
それでも参加できないよりはまし。

718:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:08:46.30 Fs3HrhHyO
マジレスなんだけどWBCに出るかの結論も出てないのに
代表常設化とか監督選びとか言われても何も興味持てないよ

719:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:13:49.48 0tppFyP60
>>718
でもNPB選手会がずっと態度保留のまんまだから、
どちらにせよ準備始めとかないといけないんだよ。
NPBとしては不参加ならさっさと不参加と言ってほしいだろうに。

720:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:19:19.73 JtLKtMrG0
常設する必要ないな。WBCしかないのに
バカにされたいのかな

721:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:25:26.93 pQHkHdGH0
2次ラウンドも片方を日本でやれば、客も入るし、視聴率も取れる。
WBCIも分配率をいじらずに日本への配当が増やせる。
メジャーリーガーがあまりいないイタリア・オランダやキューバを回せば
メジャーの選手会も文句言わないんじゃ?
日本に有利な条件だから、これでひとまずNPB選手会も参加表明して今回は幕引き。

722:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:26:07.31 +8I8mOCB0
野球つまらな過ぎるだろ。

ビジター(笑)
ダブルヘッダー(笑)

723:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:26:29.66 le3sHtDI0
やきうw

724:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:27:55.97 ADIyEZAg0
対戦相手がいないのに常設化も監督人事もないもんだw

725:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:29:17.28 CRPbo6wV0
あれ、WBCは辞退するんじゃなかった?

726:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:30:47.16 0tppFyP60
>>721
2次も日本で開催する場合も、1次と同様読売に委託興行になるんじゃないの?
結果読売が儲ける。

分配率はWBCI側から数%UPの譲歩をしたのに、NPB選手会は権利渡せで蹴ったから、意味ないだろう。

727:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:32:05.92 AVgy5VDYO
世界中のどこも常設してないのにwww
やる気満々だなw

728:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:40:00.45 8CI8+5zY0
おーい、代表の試合が決まったぞ
スレリンク(mnewsplus板)

729:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:53:07.62 knrUF/OH0
WBC日本代表監督10年7月にも決定へ
URLリンク(www.nikkansports.com)
 日本プロ野球組織(NPB)は、13年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での3連覇に向け、
日本代表監督を10年7月にも決める構想を持っていることが31日、分かった。5月ごろに「WBC体制検討会議」を発足させ、
代表監督の選考作業を開始する見通し。

 代表監督決定後にコーチ陣も固め、11、12年にNPBが独自に開催する国際大会を通じて日本代表の強化を図る計画。
日本代表チームと国際大会にはそれぞれスポンサーをつけ、NPBの収入増も狙う。

 3年後のWBCへ早めに準備を進めるのは、第2回大会の監督選考が難航、長期化し、代表チーム編成が遅れたため。
当時のWBC体制検討会議メンバーだったソフトバンクの王貞治会長らから「大会の2、3年前には監督決定など準備に入るべきでは」
との意見が出たほか、巨人の滝鼻卓雄オーナーも09年11月に「来年中には監督の選考システムを決めておいた方がいい」と指摘していた。

 [2010年1月1日7時0分 紙面から]
サッカー日本代表がコケるのを待っていたけど、当てが外れて退散なんでしょう
サッカー日本代表の人気を奪い取れなければ、やっても無駄なんだろうね
野球豚は根性が汚い

730:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:54:52.60 QrS6SuF80
は?
今ヒマしてるのがいるだろ

落合一択以外なにがあるんだ?

731:名無しさん@恐縮です
12/05/08 20:56:03.81 E3hrBJ3x0
野球日本代表wwwwwwwwwwwww


恥ずかしい響きだw

732:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:00:43.97 gV9dIkCc0
早く監督決めて海外組の視察しろや

733:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:00:47.46 knrUF/OH0
しかも野球マスゴミを動員して
岡田監督の”ベスト4”を世界中に言いふらして馬鹿にしてた

ところが
南アフリカで劇的な2勝で決勝トーナメントに進出して世界から評価され、日本サッカー代表の人気も権威も不動のものになった
あのしびれる大会の後は野球なんか糞つまらないスゴロク遊びにしか見えない
野球は岡田監督とホンダに殺されたようなものだな

734:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:02:28.15 yFuwZOf70
侍と自分で言ってしまうところが侍らしくないよね
やめりゃいいのに

735:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:02:44.52 7tBVM11A0
>>721
バレーをバカに出来ないほどの日本有利な大会になるけどなw

736:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:05:39.00 sx9ZyalhO
>>734
ヒクソンや現代の日本人て侍を勘違いしすぎw

737:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:13:12.87 1ndl4jQO0
>>699
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」
※「モーニングバード」にて長嶋一茂がキレ気味に発した言葉。世界1位のチームの話より、世界の誰も興味ないリーグの話が優先。

738:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:26:11.18 Cc8UkbUWO
今日の焼き豚ボコスレはここでいいの?

やきぶーwww

739:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:41:42.90 5vVZpH1G0
W杯で盛り上がる老人たち
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

WBCで盛り上がる若者たち
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(getnews.jp) 

740:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:44:18.24 oNfQzKj40
やきうwwwwwwwwww

741:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:46:07.43 LfGdo6nI0
プロやきうに国際戦は必要ない
国際的な認知度の上昇もいらない
欧州やアフリカでやきうが広まったとしても
日本のプロやきうが盛り上がる訳ではない
五輪なんて無くていいじゃないガラパゴスでいいじゃない

742:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:46:28.33 kC/ThW5j0
さすが頭の固くて古臭い堅物ばかりが多い野球関係者は毎回同じことでつまづくんだな

743:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:47:20.34 NvRNFcu40
ワールドユースのときはロングフィードとミドルシュートの選手だった。
当時から上手かったけど、戦い方だいぶ変わった印象がある。

744:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:47:47.74 MNXES0iA0
代表常設なんかしてどこと戦うんだよw


745:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:48:10.47 kpjinIY80
将来(来年)のことを今考えてもしょうがない

746:名無しさん@恐縮です
12/05/08 21:51:44.63 87Myu4GuO
監督は田尾がいいよ

記念すべきライブドアフェニックスの初代監督だぜ

747:名無しさん@恐縮です
12/05/08 22:00:48.49 HMZEpUgO0
第一選択は原だろうな。今年でクビになる可能性が高いから。WBC自体を軽視してる落合が監督なんてのはないな。

748:名無しさん@恐縮です
12/05/08 22:14:57.14 8CI8+5zY0
>>744
サッカーと戦うために決まってるだろ

749:名無しさん@恐縮です
12/05/08 22:21:35.29 F4If2wji0
>>711
つまりWBCのスポンサードははドラクエみたいなもんで
それが欲しけりゃわけの分からん大会と言う名のいっきやたけしの挑戦状を買えってことか

750:名無しさん@恐縮です
12/05/08 22:34:32.30 aJvBnR2F0
>>747 というか日本じゃ読売主催なんだから巨人関係者からに決まってる
今回も唯一ライバル社の中日関係者どころか選手派遣だって怪しいもんだ

751:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:13:53.24 Den4hR0P0
年明けで十分すぎる
つーか出ないんじゃないのw?

752:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:39:23.76 xB1Tx+Hw0
こんな大会俺がプロだったらバツゲームにしか思えん。
アジアシリーズと変わらん。

753:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:49:29.84 Q+PXLI/D0
>>717
160試合出てその後出るわけがない
大怪我したらおしまいだ
育成リーグとかの三流選手が出るくらいだな

754:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:52:41.47 y+q0QYaR0
代表常設でスポンサーを募ろうとしても、台湾戦のあの低視聴率見たらWBC本戦ぐらい
しかコンテンツとして魅力がない
NPBと焼き豚連中は自分達がすべてコントロールできると思いこんでいるようだが、
やきうはオワコン認定されているのが世間の認識であることを自覚した方が傷が
浅くてすむぞw

755:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:54:53.74 1ndl4jQO0
かっとばせー
やきうー

756:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:58:10.60 EtmbTP+P0
やwwwwやwwwwwwwやきうんこwwwwwww

757:名無しさん@恐縮です
12/05/08 23:59:18.85 EtmbTP+P0
>>754
しかも見てるのがじじいばばあだけだからなwwww

758:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:37:46.82 ZUhLokQTi
負けたら今までの経歴がチャラになると思い込んで
防線はってる監督しかいないだろ



759:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:39:50.86 a6wZ8cWLO
牛島で良いんじゃない
それか田尾だな

760:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:39:56.24 /uzKqD470
代表って普通のスポーツはあって当然のもの。それを常設なんて言ってる時点でおかしい事が分かる。

761:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:41:48.33 SUS0/01jO
あれだけ金で揉めたあげくwbcに参加したら野球は完全に終わると思う

762:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:46:57.32 0OySNzpFO
なぜ年間150試合もする必要があるのか?
下手すりゃ俺のウンコの回数より多いぞ

763:名無しさん@恐縮です
12/05/09 00:53:22.56 6oa2JRFA0
>>754
NPB選抜こと侍ジャパンじゃあの程度ってことだわな
あくまでWBCに挑む侍ジャパン(正式にはこのチームは侍ジャパンではない)でないとダメなんだろう
まあ来年でそのチームも底が抜けるということもありえない話じゃないだろうけど

764:名無しさん@恐縮です
12/05/09 01:00:35.25 JJo+sbl70
やきうんこりあんwwwwwwwwww

765:名無しさん@恐縮です
12/05/09 01:04:27.34 0lzM7Nud0
FIFAワールドカップ→なにがなんでも出たい。サッカー選手なら誰もが夢見る舞台。


WBC→(主催者側が)お願いします。誰か出て下さい。(泣

766:名無しさん@恐縮です
12/05/09 01:43:23.60 0Eb/acqfO
ドアラがいいよもう

767:名無しさん@恐縮です
12/05/09 02:15:29.26 KWeJ83qD0
やきうwww所詮オリンピックから消えたスポーツだ

768:名無しさん@恐縮です
12/05/09 02:22:11.86 ecqKQ8Jz0
伊原でいいよ

769:名無しさん@恐縮です
12/05/09 03:04:33.97 00NnH/Bm0
ホッケー=サムライジャパン
やきう=侍茶番

770:名無しさん@恐縮です
12/05/09 03:49:09.98 OFBJz/tV0
衣笠でいいよ。国民栄誉賞だぞ。

771:名無しさん@恐縮です
12/05/09 03:56:26.31 fGjuF1l+0
2年前に決まってるんじゃなかったっけ

772:名無しさん@恐縮です
12/05/09 06:58:12.03 ncCKAPCs0
エア監督

773:名無しさん@恐縮です
12/05/09 08:13:48.51 Z/tsvDFCO
>>753
日米野球や台米野球にも出ている。ウインターリーグに行く選手もいる。
マイナーなら普通にワールドカップに参加してた。育成の面子なんて代表に入らんぞ。

それに参加するかどうかではなくて、
参加できるかどうかの問題。あとは個人(と球団)の自由。

774:名無しさん@恐縮です
12/05/09 08:15:33.66 OusltroD0
暇だから俺やってもいいよ

775:名無しさん@恐縮です
12/05/09 08:19:02.26 ValNPahE0
野茂とか

776:名無しさん@恐縮です
12/05/09 08:49:10.47 mnCoQprr0

世界のGDPとスポーツ2010(%は世界のGDPに占める割合)

1アメリカ 23.29% アメフト
2中国 9.34% サッカー
3日本 8.67% サッカー(視聴率でも完全にサッカー)
4ドイツ 5.27% サッカー
5フランス 4.10% サッカー
6イギリス 3.57% サッカー
7ブラジル 3.32% サッカー
8イタリア 3.26% サッカー
9カナダ 2.50% アイスホッケー
10インド 2.44% クリケット
11ロシア 2.32% サッカー
12スペイン 2.24% サッカー
13オーストラリア 1.96% サッカー
14メキシコ 1.65% サッカー
15韓国 1.60% サッカー
16オランダ 1.24% サッカー
17トルコ 1.17% サッカー

--------------世界のGDP1%以上の国(つまり主要国)。野球という文字は全く出てきません----------------

111セネガル 0.02% サッカー
112ドミニカ  0.02% 野球
182キューバ *.**%(測定不能) 野球

野球が一番人気の国(ドミニカとキューバしかない)のGDPの世界に占める割合=0.02% 

【結論】野球はオワコン


777:名無しさん@恐縮です
12/05/09 08:55:58.57 8xitKMdmO
代表常設化して何すんの?

778:名無しさん@恐縮です
12/05/09 09:07:17.69 acUSCncr0
野球ってまともなリーグが日本とアメリカにしかないからなぁ・・
せめてアメリカが率先して野球の世界一決定戦を開いてくれるならまだしも現状日本がお布施して開催してもらってるレベルだし

779:名無しさん@恐縮です
12/05/09 10:02:19.80 D+irF+Q10
そもそもアメリカは移民の国で、当然ながらMLBも国籍制限が無い
MLB自体が世界中のトッププレイヤーが人種に関係なく(政治的な問題はあるにしろ)あつまって、
毎日プレーしている状態なので、国家対抗という枠組みは好かれないのかもな


780:名無しさん@恐縮です
12/05/09 11:39:00.57 0r89fcp90
代表常設してる国なんて皆無なのに
作った所で相手はたけし軍団くらいしかいないだろ

781:名無しさん@恐縮です
12/05/09 11:49:54.60 yw3ZfWb00
ライト層呼び込むにはシーズン終了後にUSA代表、ヤンキース、レンジャース、WS優勝チーム辺りとの試合でないと厳しいだろ
韓国代表、キューバ代表だと視聴率が大変なことになるな

782:名無しさん@恐縮です
12/05/09 11:54:51.49 HdacKeWO0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
インターコンチネンタル杯
オールプロの17回大会やプロアマ混合の15回大会より、オールアマの16回大会の方が成績いい
オールアマで優勝した13回大会の後の14回大会はプロ混ぜて3位
真剣に大会に出てる人達の足を引っ張るプロ野球
さすが、レジャープロ野球は違うわwww
90敗しようが、ベンチでタバコ吸おうが、控え室で唐揚げ食ってゲームしてればいいレジャーじゃ、WBCみたいな練習試合しか勝てんわww

783:名無しさん@恐縮です
12/05/09 11:55:39.89 HdacKeWO0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  -  -
2001年     -  4位  -
2002年     -  -  5位  3位
2003年     -  3位  -  -
2004年     3位  -  -  2位
2005年     -  5位  -  -
2006年 1位   -  -  4位  4位
2007年  -  -  3位  -  -
2008年  -  4位  -  -  2位
2009年 1位     10位  -  -
2010年  -      -  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


WBC以外(真剣勝負)では勝てない日本野球。
意外と弱いんだな。

784:名無しさん@恐縮です
12/05/09 11:58:53.66 HdacKeWO0
■野球 IBAFワールドカップ戦績

【野球】日本、開催国パナマに敗れ4連敗、2次リーグ進出は絶望的…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2-6パナマ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、オランダにも敗れ連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2-5オランダ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、カナダに敗れ黒星スタート…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本1-3カナダ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、米国に敗れ3連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本3-7米国
スレリンク(mnewsplus板)


■野球 IBAFインターコンチネンタルカップ戦績

【野球】日本、韓国に1-8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、台湾に5-12で完敗/インターコンチネンタルカップ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、イタリアに0-3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
スレリンク(mnewsplus板)

785:名無しさん@恐縮です
12/05/09 17:01:35.25 6oa2JRFA0
>>783
コピペを貼るなら最新のを貼るべき

2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  -  -
2001年     -  4位  -
2002年     -  -  5位  3位
2003年     -  3位  -  -
2004年     3位  -  -  2位
2005年     -  5位  -  -
2006年 1位   -  -  4位  4位
2007年  -  -  3位  -  -
2008年  -  4位  -  -  2位
2009年 1位     10位  -  -
2010年  -      -  5位  3位
2011年  -     12位 -  -

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

786:名無しさん@恐縮です
12/05/09 18:25:27.90 jM2DtDeh0
>>730
落合は日本シリーズの成績がそれほど良くないのがネック。
つっても現役監督で短期決戦に強いという評判の監督がいないのも確か。

787:名無しさん@恐縮です
12/05/09 19:02:11.95 jT4CzWPp0
W杯で盛り上がる老人たち
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

WBCで盛り上がる若者たち
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(getnews.jp) 

788:名無しさん@恐縮です
12/05/09 21:55:40.56 ncCKAPCs0
>>785
世界一の大会は次からWBCなんだよな
焼き豚マスゴミの洗脳捏造報道は恐ろしいわ

789:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:16:01.64 /lKXmY8u0
VIB!

790:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:34:43.71 B/JekBlV0
やきうんこ

791:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:40:22.30 Rvh8JtLq0
プロやきうの日本代表ってまさか税金つかわれてないよな?
あんな企業チームの集まりの代表ごっこなんだから各チームの親会社が金出し合えよ

792:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:49:33.68 TStEZ3dG0
やきうw

793:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:50:09.84 OKPuYH8A0
だから代表を常設してどうするの?

794:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:51:25.23 kJVaTAYg0
ほんとに対戦相手がいねーわ まず野球教を布教しないとだめだろ

795:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:53:50.02 iT/MZDjb0
海外組視察という名のアメリカ旅行が出来るな

796:名無しさん@恐縮です
12/05/10 00:59:56.15 kJVaTAYg0
アメリカはがんばって中南米カリブ海に広めてるじゃねーか野球
日本ももっと東南アジアとかに広めろよ サッカーやるより儲かるって言えよ

797:名無しさん@恐縮です
12/05/10 01:07:34.17 jGzwgKE40
落合ってWBCみたいなの
好きじゃない気がする

798:名無しさん@恐縮です
12/05/10 01:32:09.93 dPdcf3f+0
野球の代表に召集される気分って、太平洋戦争時に召集令状来た気分かもね。

799:名無しさん@恐縮です
12/05/10 04:40:38.05 6KIJTWXqP
U-26とか最近聞かないけど無かったことになってるのかな

800:名無しさん@恐縮です
12/05/10 04:43:19.10 +ehCSXIr0
さっさと恒雄に決めてもらえよ

801:名無しさん@恐縮です
12/05/10 07:34:58.68 dspkXoYDO
落合じゃ化けの皮はがれそうだしな。仙さんと同じ

802:名無しさん@恐縮です
12/05/10 07:53:45.36 /84aftU20
>>796
やきうの親会社は年に数十億の赤字出してるけど?
大赤字でもやきう選手に大金払うアホな国は地球上に日本だけ
韓国ピロやきうでも年俸激安だろw
台湾なんてもっと安いから八百長やりまくりだしw

803:名無しさん@恐縮です
12/05/10 08:28:01.09 foPfnQwMi
野茂とかいいと思うけどね
あえてNPBと隔絶してる人がいいよ

804:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:00:14.97 v+Il/7ye0
WBCはまぁいいとして、
代表常設とかよく恥ずかしくないもんだね

805:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:03:36.34 pShbxLnj0
野球はゴルフみたいにシニア、ベテランの世界大会やったほうがウケるんじゃないか?

806:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:09:00.36 0TaKmrcW0
野球の普及って絶対無理だよ
だってクリケットがあるもの

807:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:34:26.12 vFShxnAs0
>>804
恥を知ってたら、野球なんてやらないだろw
恥知らずばかりだから、パクりまくって、意味の無い代表常設とかやっちゃうんだよねw
国民敵スポーツで、国内恥名度が高く、在日が好むスポーツが好きな人って情弱だと思う

野球好きは、情報の得方がマスゴミからの情報だけの、おGちゃんだらけなんですがねw

808:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:41:35.51 OZ1hEtrBO
メジャーにとってのWBC=金儲けのエキシビション。報道はオープン戦以下。


日本にとってのWBC=電通がクライアントから広告料をせしめる為に、躍起になってる。

809:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:44:16.81 n9HCkEYc0
メジャーが本気になるわけ無いわ
野球は1戦で優劣なかなかつかんし
シーズン前じゃ怪我や調整失敗嫌だろうし

810:名無しさん@恐縮です
12/05/10 09:45:06.95 TU/sMsjM0
一番いいのはノムさんだよな
プロの監督としてはリーグ戦、日本シリーズの経験も豊富で
アマの監督としてもトーナメントの都市対抗の経験もある
本人もやる気は満々だろうし

けど結局は主催者都合で原か中畑あたりになるんだろうね

811:名無しさん@恐縮です
12/05/10 11:29:23.03 4O7/rW1Z0
いつもいつも誌面で威勢の良い言葉は吐いている豊田とかにやらせてみたい

812:名無しさん@恐縮です
12/05/10 11:54:03.11 /oMGIC7QO
王さんはもう無理かなぁ?
ベンチで喜んで手を叩くシーンをもう一度見たい

813:名無しさん@恐縮です
12/05/10 12:16:37.42 C3Ygv+gV0
野球って別に3アウト毎に攻守交替しなくても良くね?
3アウトになったらランナー無効にして27アウトになるまで攻守交替なしの方が
観客楽だろ。
贔屓のチームが先行ならチェンジした時点で帰れるし後攻ならチェンジする時間を見計らって球場行けば良い。


俺って天才じゃね?

814:名無しさん@恐縮です
12/05/10 12:31:30.57 RIkJdIu+O
辞退しろよ。
勝ち逃げで、いいじゃないか!

815:名無しさん@恐縮です
12/05/10 13:46:47.30 FgGC6C3t0
落合がフリーだ。金さえ積めばやってくれるぞ

816:名無しさん@恐縮です
12/05/10 15:06:37.37 L48eOiph0
常設なんだから、現役の監督を招聘するのは無理だろ

ある程度の実績があって、いま現場から離れていて

頼んだら引き受けれくれそうな人なんて、いくらでも

いるんじゃないか

817:名無しさん@恐縮です
12/05/10 15:10:31.35 Ux2ER1+A0
ハワイでノンビリしてる短期決戦に強いお方が居るではないか

マスゴミ連中とミーハー層には人気無いがw

818:名無しさん@恐縮です
12/05/10 15:41:41.14 JNY5znuj0
落合がもし引き受けるなら
MBL組を無理に呼ばずほぼ2軍クラスだけで
最初ボロボロで予選通過、叩かれながらも
いつのまにか決勝に残り、三連覇達成
「だから勝つっていったでしょ?あと何やりゃいいの」
と言い放つ展開きぼん

819:名無しさん@恐縮です
12/05/10 15:46:11.32 ef6kWHJP0
もし落合がやるとしたらこのぐらい要求するんじゃね?(お金別で)

①各種コーチングスタッフとサポートスタッフの編成
(投手、打撃、内外野守備コーチとその補佐 計8名 コンディショニング4名 スコアラー10名、総務2名、外5名 全30名)
②参加したい選手の応募:非公開:参加資格(NPB1軍、2軍、独立リーグ、社会人)
③面接および所属リーグでの成績等による1次選考(60名)
④2012/12~2013/2 1次選考者による3ヵ月の選抜キャンプ(25名)

①が一番大変になると思う。
新球団創立というか普通の球団レベルから営業や経理などのプレーに直接かかわらない人を
はずしただけに近いレベルの編成になると思う。今のNPBにはまず無理。


820:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:01:25.32 v+Il/7ye0
野球のこととなると ちっちゃい事やくだらない事でも大きく扱うマスコミ。
でも「代表常設」という大きい出来事は取り上げない。
さすがのマスコミも沈黙してしまう話題ってw

821:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:02:09.08 0TaKmrcW0
ワールド
ベースボール
クラシック

↑このワールドってのがおかしいんだよ 参加国少ないのに

822:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:16:33.95 v+Il/7ye0
>>1
> NPBの4球団で構成する
> 「侍ジャパンプロジェクト委員会」などが中心になって
> 代表戦を計画する


侍JP委員会って全球団じゃなくて4球団で構成されてる?
で次の侍Jの試合は「侍JP委員会などが中心」ってことは
侍JP委員会以外にもいくつかのとこが絡んでるってこと?
なんじゃそら

823:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:20:37.13 CIyPpfgv0
梨田 単勝100円

824:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:46:23.03 ik4O0Wl30
4球団ってどこだろ
その4球団のOBの中から適当な人(ナベツネのOKが出た人)に代表監督をやらせそうだな

825:名無しさん@恐縮です
12/05/10 17:51:28.17 3wyq2AToP
常設ったって、しょっちゅう対外試合やるわけでもないだろう
やる前に早めに決めろってのはわかるけど

826:名無しさん@恐縮です
12/05/10 18:30:39.69 ef6kWHJP0
巨人、日ハム、(阪神、西武、オリ、ソフバン)?

827:名無しさん@恐縮です
12/05/11 00:54:47.35 Tg1lwMqk0
楽天の球団社長がNPB交渉団長としてMLBと交渉まとめたんだよ。
まあ、他11球団がメンドイ事を楽天に押し付けたんだろうけど。

ということなんで、4球団のうちに楽天が入ってる。

828:名無しさん@恐縮です
12/05/11 03:51:07.70 oP8ytPaW0
スポンサーとかはおいといて、
野球ファンで代表常設を喜んでる人っているんだろうか

829:名無しさん@恐縮です
12/05/11 03:52:09.05 uGPkeWycP



やる意味あんの?w




830:名無しさん@恐縮です
12/05/11 03:53:15.28 uGPkeWycP
>>828
失笑してる人しかいないだろうなw

831:名無しさん@恐縮です
12/05/11 03:54:01.95 uGPkeWycP
>>819
落合はやらないだろw

こんな馬鹿なことに付き合うわけがないw

832:名無しさん@恐縮です
12/05/11 04:03:32.09 dTSSAqiuO
もう三木谷でいいだろ

833:名無しさん@恐縮です
12/05/11 04:07:17.76 G7JmV0eN0
しゃあねえ俺がやったるわ
パワプロで鍛えてるから任せろ

834:名無しさん@恐縮です
12/05/11 04:15:14.95 5fPg+H0/0
そもそも野球って個人競技だから集まって練習する必要って無いよな。

835:名無しさん@恐縮です
12/05/11 06:25:34.17 Tg1lwMqk0
個人競技じゃないから集まって練習する

836:名無しさん@恐縮です
12/05/11 06:51:16.09 aHp2qvri0
アメ公の集金イベントなんかに付き合ってる余裕ねーだろ…

837:名無しさん@恐縮です
12/05/11 08:30:05.73 oP8ytPaW0
>>834
野球は戦術・連携とかあんまないから
早くから集まる必要はないよね。
その時期に調子のいい選手を使えばいい。
それは競技性の問題だから必然的にそうなる。
でも野球ファンはそういうのが羨ましいのかな

838:名無しさん@恐縮です
12/05/11 08:35:08.71 oP8ytPaW0
野球マスコミってよく、メジャーの有名日本人選手同士の試合を
「夢の対決」とか言うけど それって凄いヘンだと思う。
こういう場合は普通、外国の有名選手との対決を言うはず。
でもまぁ野球はサッカーと違い 有名外国人選手が非常に少ないから
どうしてもそうなってしまうんだろう。
以前は今よりもっと多かったよな~

839:名無しさん@恐縮です
12/05/11 08:54:01.85 xoBfMiGZ0
>野球マスコミってよく、メジャーの有名日本人選手同士の試合を
>「夢の対決」とか言うけど それって凄いヘンだと思う。
まあ、夢の舞台における日本人同士の対決と解釈できなくも無いけどねw

以前は、MLBは夢のリーグでそこに日本人が入り込む隙間などないというイメージだったけど
実際にそのリーグに飛び込んでノーヒットノーランやら安打記録やらを出してしまったし、
国内のトップクラスならMLBの野球にアジャストできればパワー以外の能力ではそれほど
劣ってないことがわかってしまったからねえw 
MLBに所属してさえいれば、神様扱いという時期は通り過ぎたんだろう。
内野手の守備に関しては、最近は夢どころか絶望的な差があるのを感じるけどね。

840:名無しさん@恐縮です
12/05/11 09:26:20.31 oP8ytPaW0
>>839
実力うんぬんってことじゃなくって
単に日本の野球マスコミは自国の選手のみを大きく扱う
ってことっしょ。
その自国の選手が夢の舞台で対決するから「夢の対決」。
アホらしい。
例えば松井vsランディ・ジョンソンとか
野茂vsマグワイアとかだったら納得できたけど

841:名無しさん@恐縮です
12/05/11 09:36:22.13 0D3ewMkM0
煽り『今回WBC日本代表から漏れてしまった松坂大輔が2大会連続WBCMVPの誇りをかけて現WBC日本代表に国際試合の厳しさを叩き込む!』

松坂「今回のWBC日本代表からは漏れてしまいましたが、敵として現在の日本代表にやれることはある。代表にはじめて選ばれた人も多い現メンバーに国際試合の厳しさを体でわからせてあげますよ。(フッ」

煽り『一体どうなってしまうのかぁああ!?』

レッドソックス呼んでこういうのはどう?

842:名無しさん@恐縮です
12/05/11 09:47:52.91 mKbM373fO
>>841ガチンコ懐かしい

843:名無しさん@恐縮です
12/05/11 10:43:47.27 ruSpkDWE0
>>822
広告代理店が絡んでる
去年、常設の話が出たときに、広告代理店主導で親善試合や国際大会を開く話が出てると言ってた

844:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:13:54.45 pF7FoQ3Q0
監督 野村
ヘッド 古田
投手コーチ 桑田
打撃コーチ 清原

これでどうだ?

845:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:14:33.68 oP8ytPaW0
>>843
そうらしいね。
おれが奇妙に思うのは、「侍JP委員会などが中心」ってとこ。
「P委員会 と 広告代理店」だったら「二つが絡んでる」ってことだけど
「委員会 など が 中心」ってことは、
まず「委員会など」って時点で複数ってことだよね。
で、「などが中心」ってことはそのまた周りにいくつか何かあるってことだよね。
一体何がいくつ絡んでんだ っていうw

846:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:16:04.21 JHonH2Vd0
利権やしがらみが強すぎるんだろ
巨人OBしか監督できないみたいだしな
と、思ったけど1人暇してて任せてまず間違いないのが居るけど駄目なのか

847:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:19:24.47 gp20MEuh0
負けた理由を作ってるのさ
今回は空気を読んで負けるシナリオは順調だ

848:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:20:47.45 pF7FoQ3Q0
もう中居にでもやらせたら?
なんならジャニーズでチーム組んで


849:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:39:37.75 oP8ytPaW0
でもこんなアホらしいゴタゴタも
マスコミは殆ど公にしないんだろうな。
そして騙されたおじいちゃんだけが熱狂する

850:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:51:10.46 ytEzCaAv0
彼女いないのにコンドーム買うやつwwwww

851:名無しさん@恐縮です
12/05/11 11:59:56.38 xoBfMiGZ0
>>849 おまえは年寄りになれるのか?

852:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:16:02.99 oP8ytPaW0
>>851


853:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:22:52.33 rcp8eQRq0
落合は自分からは断っておくが頼まれれば絶対やってくれる
日本球界を大事に考えてくれる人だし、その代表監督に自分なんかが、なんて謙遜してるんだろう
実力は誰よりもあるのに

854:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:32:05.77 RgNb8GyH0
>>850
ゴムの内側にローション入れておなると気持ちいいでぇ~~

855:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:43:14.45 RzPLtu900
今回は参加国が多いので前回より盛り上がるって聞くけど辞退する代表国は出てこないのかな?
北京五輪の時に欧州予選勝ち抜いたイギリス代表が「大会期間中に選手を招集するのが困難」
って理由で辞退してたけど。アマチュアがほとんどだし本業に支障が出るなら意味ないんじゃないの?

856:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:44:41.82 RXYKR2mm0
やきうはもう冷めた
次は他の国優勝していいよ

857:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:49:19.01 iNr2kJH6O
王さん、昨日のオロナミンcのイベントに出てたけど元気そうだったよ。
王監督が胴上げされるシーンをもう一度見たいo(>_<)o

858:名無しさん@恐縮です
12/05/11 12:50:03.06 RIxHRxc60
1-2回目までのWBC=感動
常設=馬鹿に見つかった状態

859:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:07:38.59 oP8ytPaW0
>>858
> 1-2回目までのWBC=感動

そういう人も多かったんだろうね。
おれは米国の試合を米国の審判が担当してるって分かった時点で
マスコミにバカにされてると思って見る気失せたw


860:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:28:39.72 1cKLxmSdO
>>56
それでも
落合「こればかりは尊敬するお二人の依頼でも聞けません」
と断るだろう
でもNPBが公式に依頼してきたら
落合「お受けします」
となるだろう
ルールに則ったやり方に頑なに拘る、悪い言い方すれば偏屈なところがある人だから













んで、またマスコミに叩かれる


861:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:35:56.66 Zu7TIzgu0
海外組刺殺できるぞ

862:名無しさん@恐縮です
12/05/11 13:54:08.02 RXYKR2mm0
やきうの代表ごっこほどくだらないもんはない

863:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:00:31.93 eNe/NMiu0
無理すんな
相手はたけし軍団しかいないだろw


864:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:08:04.31 IGDAEqZzO
情弱がマスコミにまんまと乗せられた日韓大会。


865:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:10:30.63 Bqoo6NisO
常設したって試合組めなきゃ意味無いじゃん

866:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:18:20.94 Zu7TIzgu0
日本代表の監督が数年間居ないとか他競技なら大問題だわww

867:名無しさん@恐縮です
12/05/11 14:27:27.32 r725bOzv0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC 五輪 W杯 IC  大学
2000年     4位  -  -
2001年     -  4位  -
2002年     -  -  5位  3位
2003年     -  3位  -  -
2004年     3位  -  -  2位
2005年     -  5位  -  -
2006年 1位   -  -  4位  4位
2007年  -  -  3位  -  -
2008年  -  4位  -  -  2位
2009年 1位     10位  -  -
2010年  -      -  5位  3位
2011年  -     12位 -  -

W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


いつか気づかれてしまう、日本野球は日本人が思ってるほど強くないってことに

868:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:48:13.72 pOfGekkM0
>>855
選手は代表資格が緩いから集めやすい。国籍、出生地、永住権あるいは両親の国籍、出生地。

WBCは全参加国を招待。移動費、滞在費、練習場所、練習道具、MLBと練習試合、みんな無料。
さらに、MLB選手を招集する参加国は、そのMLB選手参加に必要な保険代金も払ってくれる。
それにプラス、参加して全敗でも少ないながら賞金が与えられる。なので資金面での問題はない。

で、NPB選手会はそれを崩壊させてでも、各国に権利を与えろと主張してる。
もちろん各国に権利を与えろと言っても、この主張に賛同してる参加国はゼロw

869:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:51:06.40 Htbq1snr0
どんでんJAPANあるで

870:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:52:32.23 mHIpqxz30
俺がやってやるよ
メンバーはあみだくじやジャンケンで決めれば公平だろ

871:名無しさん@恐縮です
12/05/11 16:57:48.97 XRlLIUzuO
本当はやりたくて、やりたくて、やりたくて、やりたくて仕方ない野村に
やらせてやれよ。それで受けたとしても、ひねくれ者の野村はみんながやってくれと言うからしょうがなく
受けたとのたまうに違いないが、そこはさらっと流してやれよ。

872:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:22:40.39 ScnOWtkj0
>>868
>>855が言いたかったのは移動費等ではなく
イギリス代表とかはアマチュアなんで長期的に仕事休めないってことなんじゃない?

873:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:36:35.54 oP8ytPaW0
WBCに招待された国で
アマチュアが選手に登録されてるのって
どんくらいあるんだろうか

874:名無しさん@恐縮です
12/05/11 17:48:45.24 NobAsQ6C0
侍茶番「常設したぞ、オラオラかかってこいよ」

他国「は?」

875:名無しさん@恐縮です
12/05/11 18:21:56.24 0R+wkOMf0
>>867
そんでも2009年までは普通に強豪だな
近年のW杯の結果がアレだけども。

876:名無しさん@恐縮です
12/05/11 19:14:28.27 oP8ytPaW0
>>875
WBCは除いて考えるべきだし、
それを踏まえると強豪と言っていいのは2008年までかもね。
でも野球の場合は盛んな国が少ないわけだから
果たして4位で強豪と言えるかどうか…

877:名無しさん@恐縮です
12/05/11 21:58:59.45 dDfHyH7T0
>>867
【野球】日本、カナダに敗れ黒星スタート…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本1-3カナダ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、オランダにも敗れ連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2-5オランダ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、米国に敗れ3連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本3-7米国
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本、開催国パナマに敗れ4連敗、2次リーグ進出は絶望的…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2-6パナマ
スレリンク(mnewsplus板)

真の世界大会では惨敗の雑魚集団

878:名無しさん@恐縮です
12/05/11 21:59:25.40 dDfHyH7T0
  . .          ∧_,,,,∧               WBCのしくみ (野球はこれで世界一w)
             ,< `∀´;>
           _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
             \/     /
                ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (¥)(円)
                     \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
                       \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓     ┛┓
                        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
韓国→韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国
スレリンク(mlb板)
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
スレリンク(npb板)

さすが茶番劇WBC



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch