【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★5at MNEWSPLUS
【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★5 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:09:59.24 U5V4BC+SO
>>56
2人きりでパス交換とかはないな

ただフットサルとかで集まったときに、気のある女の子と2人きりのときに気の利いたリフティングとかするとけっこう喜んでくれたりするw

80:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:10:04.07 THaJS/LWO
サッカー選手って週の2回くらいしか試合無いけど残りの5日って何やってるの?

81:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:10:09.53 BDMGtTJm0
>>15
適正だけならサッカーの方がありそうだけどな
バルサなんて小さい奴ばっかりだし
マラドーナもペレも小さい
香川も長友も小さいけど頑張ってるし
Jが開幕してからの日本サッカーの進歩は凄いと思う
10大会以内にワールド杯優勝も夢じゃないよ

逆に野球は野茂やイチローや松井やダル(予定)級の選手を
MLBにしょっちゅう送りこむレベルになるのは無理そうだ
文化として定着してるけど
アメリカとはレベルが違い過ぎる
これほど長い歴史とスターを生んだ国民球技なのに
本場でスターとして活躍できるのは10年で数人程度
人種の差を感じるわ
全30球団に主力を配置できぐらい向上して欲しいけどな

82:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:10:31.38 3quGivbN0
アメリカにはワールドシリーズに参加させろ!本気で勝負しろ!って言う割には
韓国台湾相手には負けてもヘラヘラしてる野球脳が嫌い

83:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:11:10.33 tvLyZgiv0
ダ、ダ、ダルビッシュwwwwwwwwwwwwwwwwww

84:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:12:08.21 7sa6hNDk0
648 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/02(水) 16:50:04.22 ID:GxaXsJaJ0
918 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/05/02(水) 07:35:09.05 ID:1aIb6q5k0 [4/4]
自分は花王名人劇場の傑作選とかやってくれたら、評価してもいいな。
いっそその方が、今やってるドラマより視聴率取れるだろ。

あとは、あえてこれ程低い視聴率なのは
「キムテヒの方が数字取れましたよ」
という布石かも知れないから、注意。
もしそのための低視聴率なら、捨て石にされる出演者はいい面の皮だけど。


921 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/05/02(水) 08:26:26.92 ID:rY7tpzgz0
>>918
キム・テヒドラマのとき、視聴率合計106%だった。
キム・テヒドラマそのものは9~10%前後。

今のドラマは3%前後。

100%超えた分の6%と、ドラマの視聴率の差6%が同じ。

つまり、キム・テヒドラマで視聴率ごまかした分は6%だったんじゃないか?

ごまかさなきゃキム・テヒも3%だったと思う。

85:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:12:23.32 PXIHjxQs0
>>80
ハンカチなんて週1しか投げてないけど、
何やってるんだろうね。

86:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:13:55.72 +JkFNdPd0
焼き豚基地外図鑑


トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月02日 > GZkqY3uw0
URLリンク(hissi.org)

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月02日 > tTqNWQpq0
URLリンク(hissi.org)

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月02日 > 1pKllg9m0
URLリンク(hissi.org)

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月02日 > U6hhUUR30
URLリンク(hissi.org)

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月02日 > 52Sm5Q5I0
URLリンク(hissi.org)

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月01日 > gWeH4aSV0
URLリンク(hissi.org)



87:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:13:57.70 TwMIts4+0
野球御用達の第一生命アンケートかw
実際は野球5位くらいだろ


88:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:14:01.13 +Zdz9v/h0
>>78
焼き豚おじいちゃん切腹で自害wwwwwwwwwwww

89:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:15:27.05 rHzT4UzmO
見せてくれ内田www

90:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:15:27.79 XKJZXgEj0
野球の方が年収いい、寿命も長い

91:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:15:35.73 ciI0wgxuP
>>79
あ、それカッコイイ。
なるほどリフティングね。

92:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:16:01.99 ZKMp1rzf0
サッカーの方が女にモテるからでしょう
誰だって自分の息子にモテて欲しいしスマートになって欲しいでしょ

93:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:17:44.23 Fp5xUbNf0
>>81
投手はダルビッシュや黒田や古くは野茂とか佐々木とかちらほらと通用する奴はいるね
井川とかダメな奴もいるけど

問題は野手
これはもう絶望的
打球の反応、肩の強さ、打撃のパワー、これが桁違い

かろうじてイチローと松井がいるけど、この2人に並ぶ選手がまるでいない
もうどうしようもない

サッカーは育成がしっかりしてきたのか若い奴がみんな上手い
そのうちワールドカップ優勝してもおかしくないね

94:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:18:00.87 t2jDE0/10


【テレビ】プロ野球中継をやらなかったテレビ朝日、4月の月間視聴率「四冠王」を獲得! 開局以来初の快挙★3
スレリンク(mnewsplus板)l50

野球の負のパワー半端ねぇw

95:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:19:29.57 5OQkq3XP0
>>78
なんでそんなにサッカーに恨みあるんだろう

2ちゃんねるでボコボコにされたのかw

96:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:19:31.36 XQrmEWJm0
野球ってそもそも人気あったの?
マスコミが騒いでただけじゃね

97:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:20:39.87 Ajq94J5I0
日本→和食 中国→中華 韓国→?
スレリンク(news4vip板)

98:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:20:44.01 TMM1K4ZkP
野球は身体能力で決まっちゃうから、サッカーの方が日本人向き。

99:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:21:12.57 SBNheMol0
丸坊主で棒振り回してワーとかギャーとか声だけデカくて動きの無い妙な競技。中学高校野球。

100:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:21:22.60 JBUGVnb40
単純に野球がダサくてツマンネーからだろ
ダルビッシュカッコイイんだから
あいつをスターシステムで推して行けばいいよ
少年の憧れなんて単純なんだから
カッコイイ選手が出てくれば皆憧れるよ

101:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:23:15.40 4rGogskH0
サッカーのほうが楽しいからね
子供は正直だ
本物の世界があるし

102:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:23:20.35 cPCb6idti
>>98
身体能力っておかわりくんのどこに身体能力を感じるんだよ

103:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:23:31.00 5OQkq3XP0
>>98
イラン人の身体能力はマジ凄いよ
半分でもアメリカ人以上だからな

104:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:25:06.28 6Jb27mN/0
国は一刻も早く野球理論大学を創設して野村克也を学長に据えるべき

105:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:25:43.14 cEpbOVQT0

地球人の総意
   ↓

木村拓哉「野球がわからないのよ、野球のおもしろさが」

URLリンク(www.youtube.com)



106:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:26:05.07 t2jDE0/10
野球さえ捨てればみんな楽になるのにw

【テレビ】テレビ朝日、4月の月間視聴率「四冠王」を獲得! 開局以来初の快挙★3
スレリンク(mnewsplus板)l50


107:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:26:43.12 Qi08s0wqO
まだやってんのかよw

108:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:27:27.68 U5V4BC+SO
>>100
たしかにダルビッシュはサッカー好きが見てもかっこいいと思う
髪型も野球ぽくなくてダサい感じないし、実力もある
たまたまBSで見てたけど全然打たれてなくてなかなかよかったよ

109:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:28:42.08 rHzT4UzmO
イチ松が廃れた今野球はダルビッシュ一人で持ってるよな
もしいなかったらショボいハンカチ頼みな上に統一球で人気壊滅だったろ

110:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:29:23.63 LKLWxIMw0
>>93
アメリカだとバッターとして活躍することの方が好まれるらしく、ショートあたりが一番人気らしい。
だが日本の野球は一番上手いヤツがまず投手をやるからね。
だから投手のレベルは、野球の裾野が縮小してきてもある程度の段階までは維持できるのだろう。
それよりもやっぱり野手の小粒化が目に見えて進むだろうね。っていうか現に進んでいると俺も思う。

111:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:29:33.37 /sPtZhc80
>>107
愉快犯の記者>>1に言えw

112:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:29:41.29 t2jDE0/10

サッカーの残りカスのイラン人が今メジャーで活躍してんだろ?

野球のヌルさがばれてしまったなw

113:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:29:59.47 9l5vf6e+0
学校で休み時間に野球やっている友達いないよ

114:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:31:30.69 Nulf1t+JP
残念ながら野球はオワコン。
それはメディア関係者も野球関係者も分かってるだろw

しかし、オワコンだからこそ下支えが必要であり、
手を差し伸べるのがフットボール的なんだ。
自分達の好きなスポーツだけが繁栄すれば良いなんて発想は、
典型的な野球脳。

115:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:33:19.16 jwuGyXvi0
>>114
もうとっくに手を差し伸べてるじゃん
アルビレックスってやきうチーム持ってるんでしょ

116:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:34:01.12 yNo6lWE50
サッカーは八百長だからな。
サッカーに八百長がある事は坂豚も認めざるを得ないと思うよ。


117:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:34:14.69 Ihv+XuNS0
>>93
フィジカルエリートが野球か相撲に流れてた時代が長かったからねぇ。
サッカーは少ない競技人口をより効率よくレベルを上げる事を考えたんだよな。

野球は未だに育てるというより生き残った選手をNPBが刈り取る方式。
これを変えようにも既得権益雁字搦めで動きようがない。

今後運動神経良い子は野球以外に流れ出すから実際もう詰んでると思う。

118:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:34:41.67 wIMbYvzT0
プロ野球はマスゴミの煽りがなくなれば勝手に滅びる
退屈でマニアックな企業のスゴロク遊びだからね
客が楽しめる要素がない
だから最近マスゴミが必死なんだよな
韓流のごとく無駄に煽る
ダルびっしゅがニュース番組のトップに来るとか普通はありえない

119:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:34:59.52 AfS2OMPxi
BSでホッケーやってたんだがスピーディーで野球なんかよりよっぽど面白かったわ

120:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:35:05.62 K/HY3loD0
もういいよ!低知能低レベルのアンケートはサッカーに決まってるだろ!
頭良かったり中流以上にはサッカーはカスタマケリ!

121:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:35:13.21 xcVqJN9NO
>>99
わろた

122:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:35:30.96 4BQhqkL40
ついに捏造調査がまともになったかw

123:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:36:01.71 nkCW3Wb3O
やきうww

124:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:36:48.35 zte+Hrxx0
>>120
低脳だらけの韓国ではやきう人気上がってるねw

125:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:37:11.22 t2jDE0/10

「今アメリカのセレブが見るスポーツってのはバスケでも野球でもなくてサッカーなんですよ。」

報道ステーションより

126:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:37:12.93 AfS2OMPxi
>>120
落ち着けよ池沼

127:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:38:09.10 IJTuL/YOO
中村やT岡田あたりは全く人気ないからなw
ルックスも重要

128:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:40:15.95 jwuGyXvi0
NPBのスターっておにぎりくんなんでしょ

129:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:40:38.21 hSqVR75m0
世界のスポーツの平均年棒でも野球はサッカーにボロ負けなんだってな
焼き豚の唯一の拠り所だったカネガー()が使えなくなっちゃったw

130:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:42:08.77 PXIHjxQs0
>>120
中流以上が、数年アメリカいても通訳必要な野球選手を
応援するのか?不思議だw


131:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:42:41.14 Ihv+XuNS0
この状況でコミッショナーが全然野球の事考えてないのがちょっと笑える

132:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:43:13.27 MSFdvTODO
>>110
野手の小粒化に対してサッカーの10代あたりの選手の体格が
以前と比べてかなりしっかりしてきてるね。
神戸のDFにPSVからオファーがあったようだが
10年前なら信じられない話だ。
あと広島に凄いのがいるな。
宮市を筆頭に時代は変わっている事を実感した。

133:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:43:25.14 P67VpHFcO
>>129
問題はサッカーはそれで潰れかけてるって所なんだけどな


134:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:43:44.07 7yyXbuIE0
若年層はサッカー、年配者は野球が人気でええがな。ただ、年配者も長時間観戦がきつくなってきたり
点が入らない展開に飽きてきてる。ソースはうちの野球大好きな親父。

135:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:44:03.93 YIfEgPKmO
>>115一方、野球は女子野球すら援助しなかった

136:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:44:40.57 zte+Hrxx0
>>131
アホでもできる日本の元外交官だしw

137:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:46:58.82 PXIHjxQs0
>>131
コミッショナーは飾りなんだから、自分の意志ない人間を
据える。

138:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:47:29.75 c8DbhWSD0
自分達以外は全部敵という野球界の姿勢がムカつく
朝鮮人張本が日本人の他競技アスリートコケにするとかアホか

139:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:48:19.33 vdCr88Ux0
やきう先輩のクラッシャーぶりは凄い
ちょっとは手加減してくださいよwwwwwwwwww
04/24火

10.7% 19:00-19:56 NTV 火曜サプライズ
16.9% 19:56-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
*9.9% 21:00-21:54 NTV 超再現!ミステリー
*9.3% 22:00-22:54 NTV スター☆ドラフト会議

↓        ↓        ↓

05/01火

*8.7% 19:00-20:47 NTV Dramatic Game 1844「巨人×広島」
*7.6% 20:47-20:54 NTV ダッグアウト
*6.7% 21:00-21:54 NTV 超再現!ミステリー
*6.9% 22:00-23:24 NTV ダイワハウススペシャル奇跡の美術館エルミタージュ・世紀の発見!2枚のダヴィンチ

140:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:48:44.81 9/C8Nngj0
>>131
オーナー会議の認識も

「将来のことを今考えても仕方がない」

だからねw

141:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:48:46.60 LtJ9qz+40
>>128
何か違う気がするが正答を思い出せん

142:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:49:16.68 YIfEgPKmO
>>138日本人野手の低レベルさがバレるまではメジャーの珍プレーにまで渇!してたな

143:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:49:33.45 bC7rjsUm0
ここ20年育成普及年代を放置し続けた野球界にサッカー界は感謝すべき
次の20年もおそらく何もしないだろうからますます仕事がやりやすくなるだろうな

144:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:50:21.61 YIfEgPKmO
>>141たしか・・・こわまりくんだっけ?

145:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:52:55.06 TQ38ly+9O
子供は体動かしたいんだよ
棒立ち→ベンチの繰り返しじゃ運動不足になる

146:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:53:23.46 jZHNeYzgi
Jリーグっていつ開幕すんの?

147:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:54:21.84 t2jDE0/10
>>128
おむすびくんだろ

148:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:55:55.25 THaJS/LWO
>>85
ハンカチは先発だから次の試合に向けてその間調整してるよ

149:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:58:05.24 0dxFzWEH0
だから野球見てる世代は爺ちゃんだから
サッカーとか当たり前だろ

150:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:58:29.81 uEtdlEpT0
>>128
おぼっちゃまくんに決まってるだろ

151:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:58:37.37 ghU1UMTG0

野球も昭和を代表する素晴らしいスポーツだったよ

時代の流れには乗れなかったけどね



152:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:59:03.80 OeqmuMQBO
アニメ「おおきく振りかぶって」監督・水島努 高校野球連盟を批判

「高野連の気持ち悪さは、毎年PTAがクレヨンしんちゃんを槍玉に上げる感覚に通じます」

水島努?@tsuki_akari
高校野球は大好きだけど高野連は気持ち悪い。
URLリンク(twitter.com)

153:名無しさん@恐縮です
12/05/02 17:59:31.67 Sml9hbYk0
>>129
これか?

トップはバルサの7億円…世界のスポーツクラブの選手平均給与が発表

 2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の
平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。

 上位10クラブのうち、7つをサッカークラブが占め、選手平均年俸は推定で
1位バルセロナが約870万ドル(約7億円)、2位レアル・マドリードが約780万ドル(約6億3千万円)、
3位マンチェスター・Cが約740万ドル(約6億円)。
以下、チェルシー、ニューヨーク・ヤンキース(野球、メジャーリーグ)、
ロサンゼルス・レイカーズ(バスケット、NBA)と続いている。

 バルセロナは前年比10パーセント増で近年の好調な成績を反映している。
またマンチェスター・Cが前年比26パーセント増と大幅に伸ばしており、
強力なオイルマネーの力を背景にしているとも報告されている。

 日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。
サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。

URLリンク(www.soccer-king.jp)
URLリンク(www.sportingintelligence.com)

154:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:00:32.11 CCIjwJ3V0
野球やサッカーがどういう年齢層が見てるとかいう視聴率データがあればいいんだがなぁ
そういう物が存在すればどちらが若者に人気がある将来性のあるスポーツかは一目瞭然なのに

155:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:01:02.04 Sml9hbYk0
既にスレ立ってたなw

【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ
スレリンク(mnewsplus板)

156:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:07:28.50 7p8GKhiQO
そういえば大学で野球の話しとる奴おらんなぁ。
ほとんどがサッカー。
野球部の奴等でも日本の野球興味ある奴いないし。ダルなら見ると言う奴いるくらいかな。
日本のプロ野球は競技そのものより巨人のための放送しかしてないのが嫌なんだと。

157:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:09:27.46 9/C8Nngj0
まぁ焼き豚はガンバ大阪ACL結果スレが立つまでの辛抱だな
パワー温存しとかないと爆発できないぞ? 歳なんだからw

158:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:10:42.93 obyS32Zq0
MLBは好きだがNPBは大嫌い
特に野球人とか言っちゃうやつ
死ねばいいのに

159:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:10:51.38 xcVqJN9NO
野球好きなやつは全員氏ねばいいよ
野球好きなんて老害かキチ害しかいないし


160:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:13:12.05 c8DbhWSD0
今日も明日も明後日も伝統の1戦
2週間後にはまた伝統の3連戦 

161:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:14:22.58 d45c6Uv10
何の伝統だかよく分からないです

162:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:16:19.04 0yjYaOsQ0
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。
上位10位までのうち、7つがサッカークラブ
スレリンク(mnewsplus板)

163:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:16:41.43 OnTBQmrz0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
サッカーすげえ

164:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:27:57.03 d45c6Uv10
アホ袋から漁ってくる奴も同じくアホだよな

165:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:31:28.63 9/C8Nngj0
質問日時:2012/2/12 03:55:48
回答日時:2012/2/12 03:58:23

普通に考えて2分半でこれだけの量のデーターを用意して
これだけの長文をタイプできると思う?

焼き豚お得意の早漏&自演乙ってやつですね
それにしても涙ぐましい防衛活動だなw

166:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:32:25.11 Dof/uKo6O
野球はイングリッシュのスポーツだから日本で人気ないのは当然

167:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:33:33.60 dShxYLHy0
>>157
もし勝ってしまったら>>78こうなるぞ

168:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:33:57.59 c8DbhWSD0
深夜に2分35秒で駆けつける焼き豚カッケーw

169:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:34:03.97 +Y6HztjG0
今更どマイナー貧乏競技やるやついんの?wwww
サッカーの方が代表戦あって儲かるのにw

170:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:34:47.91 D9lD1FQLi
高校のエースだったヤツも、「サッカーしてれば良かった、だってサッカーの方がおもしろいじゃん」って言ってた

171:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:34:50.40 KcplPClp0
野球のほうが楽そうなのにな
サッカーなんて長く出来ないしJリーグは給料安い

172:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:35:36.68 d45c6Uv10
>>171
野球なんて老後でも出来ますしw

173:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:39:58.54 dShxYLHy0
>>165
捏造
隠蔽
工作
が得意だな。野球は

どっかの国の人みたい
マスコミでごり押しされるのも似てるし

174:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:47:18.05 azmT+5z80
でも野球より人気ないじゃん


Jリーグの観客動員数と視聴率ひどいよね

なんで???。答えてサッカー豚



小学生の時はサッカー選手になりたいと思うけどサッカー好きには繋がらないからだろ?


日本では野球人気>>>>>>>>>サッカー人気

175:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:47:55.30 kvQS4qsAO
>>171
それでもサッカーの方に憧れるってどんだけサッカーに魅力があるんだよって話だよなwww

176:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:48:06.51 N708SsqW0
少子化でスポーツの人材不足は直ぐ起こるから、サッカーに絞る戦略もありだと思う、国家的に。

177:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:48:28.63 eiJ5+IpK0
洗脳されてた頃は熱狂してたけど、
解けた今はマジでプロ野球の面白さが分からん。
野球ファンはどのへんが面白いと思ってんの?


178:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:50:45.92 x75Um/xl0
洗脳されてた頃は熱狂してたけど、
解けた今はマジで税リーグの面白さが分からん。
サカぶーはどのへんが面白いと思ってんの?

179:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:50:47.08 zzs+sgoR0
間延びしてつまらん
野球が不人気になったのは、サッカーって面白いスポーツに目覚めたこと

180:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:51:51.62 +AVS4ShbO
ゆとりは、やきうのルールを覚えらんないから、ただ玉蹴るだけのサカがいんだろ?

181:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:52:17.27 5QJhsbBSO
野球は道具代が高い
そういう事

182:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:52:22.26 8Cj+QKt6O
サッカーはアジアカップとワールドカップの時しか見てないわ

183:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:52:53.99 PXIHjxQs0
>>171
金で選ぶ子供ばっかりな国だったら、そっちが怖いと思うぞ。

184:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:53:04.82 9/C8Nngj0
ハイ、オウム返し入りましたぁ~

185:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:53:46.73 M911s1Tv0
年俸低くて、選手寿命も短くて、雨雪の中でも試合しなきゃならんのに
NO丸刈りってだけでサッカー選ぶなら、野球もロン毛おkにしたらいいんじゃね

186:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:54:08.28 ufxzv2zx0
>>182
野球は何やってても見ないなw

時間の無駄そのものwww

187:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:54:24.15 0suNZPSN0


これって小学生くらいに聞いたのかな?


高校生なら給料未払いが普通に起こる職業は選択しないだろうし。

188:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:55:04.13 0l/G1Wnu0
>>163
このためにID2つ作ったんだねwこの人w

189:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:56:06.81 dV5EJIS70
野球は見る機会も減ったし、やる機会もない
あっても打てない、取れない、ルールがわからないの3重苦
そして待ち時間のほうがはるかに長いという欠点
親に影響されてない限り、子供が好きになる要素がない

190:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:56:11.77 +Zdz9v/h0
>>155
焼き豚そっちでもフルボッコされてんのかww

あいつらドMだなww

191:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:56:23.96 PXIHjxQs0
>>180
その発想こそゆとりだろ。

192:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:57:27.12 d45c6Uv10
親が野球選手で
金にも困らない奴がサッカーに流れる時代だからな

193:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:57:53.14 /Cc+Nkm4O
いとし『この前、美味しいと評判の肉まんを買ったら、道に落としてしまったんや』
こいし『ほう』
いとし『それの上をまた、自転車が轢いていってしまったんや』
こいし『難儀やな』
いとし『それで、もうグチャグチャで見れたもんやない』
こいし『あちゃ~』
いとし『それで思い出したんやけど、君んとこの嫁ハン元気か?』
こいし『なんでや!』



194:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:58:29.69 4PN788o/0
小学生でもIQの高い子や、身体能力の高い子は野球を選ぶんだけどな
でもほとんどの子は平均やそれ以下なわけで、そういう子がサッカーやってる
だから数字だけで言えばサッカーやってる子が大多数を占めるのは当たり前なんだよ
そんなこともサカ豚は分からないのか?w


195:名無しさん@恐縮です
12/05/02 18:59:26.11 D9lD1FQLi
今や、小学生がバルサからスカウトされる時代だからな

196:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:00:56.55 +Zdz9v/h0
>>139
もしかしてやきうってさ

日本人の老若男女みんなに嫌われてね?

197:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:00:59.38 0yjYaOsQ0
野球とサッカー、客観的に見て、やるならどちらが面白そう?
って子供に聞いたら8割はサッカーって言うだろ

198:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:01:33.61 Fp5xUbNf0
野球は選手寿命が長いから上がつかえてプロになってもなかなか一軍に上がれない
二軍の給料なんて安いし

サッカーは選手寿命は短いけど、よく走る若手はけっこう一軍に上がりやすい

どっちもどっちだな

199:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:01:45.47 lc2JgdCD0
>>194じゃあ必然的に甲子園出場高校は高偏差値になるよね?
まさか40代とかないよね?

200:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:01:55.27 /Cc+Nkm4O
>>194
わかったからソース出せよ

201:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:01:58.28 sle5hACyi
>>182
野球が辛いのはそういう大会がないことだな。

202:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:03:07.14 d45c6Uv10
永井とか宮市みたいなのがサッカーに流れて
菊池郵政とか幽ちゃんみたいな残りカスが野球に流れる時代

203:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:05:10.16 vdCr88Ux0
>>194
小学生でもIQの高い子や、身体能力の高い子はサッカーを選ぶんだけどな
でもほとんどの子は平均やそれ以下なわけで、そういう子もやっぱりサッカーやってる
だからサッカーやってる子が大多数を占めるのは当たり前なんだよ
そんなことも焼き豚は分からないのか?w

204:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:05:57.82 +Zdz9v/h0
>>158-159
ちょっと不謹慎だけど俺もそう思うw

205:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:06:11.95 lc2JgdCD0
>>194

2011年大阪代表

東大阪大学柏原高等学校 偏差値37

え?

えええええええ

見たことねえよこんな偏差値wwwwwwww

焼豚超絶知能wwwwwwwwwwww

206:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:06:30.04 Mij9B5kS0
日本の最後のベビーブーム世代である松坂の世代までは
それなりに多い世代人口に頼ってこれたけど
松坂より下は少子化で、サッカーに人材削がれとで
もうカスしか残ってないね、岩隈がこれでは田中もどっこい
イラン人のように外人と培養するしかない
野手はまともな契約すら望めない


207:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:07:16.61 pd6ZXtyI0
>>203
やきうなんて監督のサインみてやれば良いものなw
プレイの幅も狭いしIQを生かす場面が殆ど無い

208:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:08:07.49 g/kRnEAb0
>>194
甲子園強豪校は猿レベルのアホ高校だらけなのにwwwww

209:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:08:17.27 7k/7eEbr0
野球ファンの持つナショナリズムって一番キモくて、タチ悪いね。
サッカーファンは海外オタも多く、競技自体を楽しんで見ているのに対し、
野球のメジャーは日本人選手がカラまなければ誰も見ないんだから。

野球の動作そのものが欠陥というか、あの非人間動作をただ反復する
だけなんだから、それをする人のアタマの中身も奇形になっていっても
しょうがないよね。



210:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:08:33.66 dhVvR6RB0
この際面白さは置いといて今のちっさい子らはハゲを強いられるスポーツわざわざ選択しにくいと思うわ
もうそいう時代じゃない

211:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:09:03.79 OwF5e4UcO
5、6年だと割合が同じになるんだよな
でも野球は気軽に出来るスポーツってなればな
別に大会出なくても楽しくできるし
指導者が世代交代だな

212:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:10:14.59 ApDLKt4I0
好きなものは好き、そうじゃないものは無視すればいいのに
何をそんなに言い争うんだ

213:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:10:20.02 /Cc+Nkm4O
まーた焼豚負けたのか
捏造や発狂、やってる事がチョンと同じ
だから馬鹿にされんだよw

214:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:11:32.42 D9lD1FQLi
やっぱり、日本サッカーにとっては世界との距離が縮んだってのがデカイな

昔なんて、なかなか世界のスーパースターのプレーを観る機会なんてなかったけど、今や普通に観れるもんな

野球はいまだに鎖国してる感じ。
まぁそもそも世界がないんだけどな、野球にはww

215:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:11:46.76 PXIHjxQs0
IQ高いのにメジャー行っても英語話せない奴ばかり。
不思議だ。ゴルフでもテニスでも何年も通訳頼り
なんてあり得ない。

216:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:11:50.80 +Zdz9v/h0
>>182
やきうはどのカテゴリーでも見ないわ

単純につまらん

217:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:12:43.09 Bc0XtRT+0
>>207
確かにやきうはプレーが1回1回止まることで監督の指示がすべて。
無視すっと結果が良くても怒られる。

この前、たまたま大学やきうの練習試合を散歩してて見たんだけど、
プレーに関係なく、やたらと声出してて、声でも出してないと暇なスポーツ
なんだなって思った。

218:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:14:55.98 4PN788o/0
こうあって欲しいと思う願望、またはただの妄想だけでホルホルできるサカ豚って
どんだけ哀れなんだよw

219:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:15:30.91 d45c6Uv10
>>218
妄想?ああ、これ>>194の事ね


220:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:16:00.57 t2jDE0/10
焼豚は妄想をソースに語りだすから怖いわw

221:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:16:07.38 5ccvMhUCP
野球は人気低迷をサッカーのせいにするけど、
どちらかと言うとMLBとNPBのレベル差に失望してにわか層が離れていったのが大きいと思う

222:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:16:58.00 PXIHjxQs0
>>218
何でイチロー、松井は通訳がまだ付いてるの?

223:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:17:05.03 +JkFNdPd0
>>218






194 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:58:29.69 ID:4PN788o/0
小学生でもIQの高い子や、身体能力の高い子は野球を選ぶんだけどな


205 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:06:11.95 ID:lc2JgdCD0
>>194
2011年大阪代表
東大阪大学柏原高等学校 偏差値37
え?
えええええええ
見たことねえよこんな偏差値wwwwwwww
焼豚超絶知能wwwwwwwwwwww


224:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:17:57.48 vdCr88Ux0
>>218
こうあって欲しいと思う願望、またはただの妄想だけでホルホルできる焼き豚って
どんだけ哀れなんだよw俺焼き豚辞めるわw

225:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:18:25.82 z958pJ4CO
貧乏でも出来るのがサッカー
ボールは友達wwwwwwwwww

226:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:19:15.95 zmYLDjUP0
ダルビッシュ辺りの世代は辛うじて、
野球≧サッカーな感覚が残ってた世代だからね。
だが、そんな世代でさえ、本田や長友、岡崎と
サッカーの方が圧倒的に選手層が分厚いからね。

227:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:19:17.90 nUQQbuEJ0
野球の練習でわからないのは、なんで
バッティングマシーンを10台ぐらい買ってアホみたいに打たないのか。
若いころに走ったりしたって意味ないよ。

228:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:19:24.40 5ccvMhUCP
あんまり焼豚を虐めないほうがいいと思う
グラウンドの芝を狩り出したり、脅迫の後切腹したりしだすぞ

229:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:19:41.30 v7vZrrqC0
野球2位なんだ、まだ人気あるじゃん
正直圏外でもおかしくないと思ってた

230:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:20:14.39 Czyjb6Sw0
>>229
日本生命アンケートドーピングだから二位なだけでわ

231:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:20:33.28 LbaDcuu40
日本は野球
サッカーは海外

これが定着してきたね


232:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:20:46.35 +Zdz9v/h0
>>180
やきうはルール覚える以前の問題

つまらんスポーツのルールなんて覚える必要がない

233:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:20:52.96 d45c6Uv10
>>225
貧乏な日本じゃもう野球は無理だな

ドミニカに行けば好きなだけ野球が出来て
メジャーにもいけるぞ

234:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:21:31.24 D9lD1FQLi
恥ずかしい

235:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:22:29.55 D9lD1FQLi
>>234>>231へのね


236:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:22:43.07 5ccvMhUCP
>>230
クラレの調査でもスポーツ選手の中では野球選手が二位だったよ
内訳はサッカーが67.6%、野球が19.1%


237:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:23:51.46 vPEMzFSF0
プロ野球は統一球導入と野手の打力レベル低下でつまらなくなったと思う。
でも客観的に見ればまだまだJリーグよりプロ野球の方が一般認知されてるんじゃないかな

238:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:25:36.87 +Zdz9v/h0
>>119
やっぱ球技は双六系よりもゴールゲーム系だよな

やきうおもんね

239:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:26:05.67 JWLhjefW0
毎日ゴリ押しして子供の目に付く機会が多いにも関わらず
やきうはサッカーに勝てないのか
もうターゲットを老人だけに絞ってひっそりやっとけよw

240:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:26:18.85 IE/Gq42L0
メディアの野球報道は大本営レベル
本土に焼夷弾満載のB29が近づいてるってのが現状なのに、随分呑気なもんだよ
焼け野原から復興できる体力が野球界に残ってるとは思えないけど

241:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:27:57.67 LbaDcuu40
社会科の教科書にプロ野球選手とさっかあ選手の年俸を載せればいいのに

プロ野球選手 1億~5億
さっかあ選手 300万~5000万

これ見てさっかあ選ぶガキいるの?

242:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:28:14.84 zyiOdiPd0
>>239
野球は丸刈り強制で上下関係も厳しいからね。


243:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:28:47.10 q1zRrDgEO
若年層の有名選手数でサッカー>野球になってたのはいつだろう?
南アW杯の後だよな?2002の時も稲本や中田は知名度あったが、まだまだ野球選手も知名度あった。
野球の地盤沈下はサッカーと関係無い部分でも始まってたんだな。

244:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:29:18.49 D9lD1FQLi
>>241
プロ野球選手の最低が1億とでも思ってんのか、コイツww

245:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:29:44.41 Czyjb6Sw0
>>243
松井が巨人からいなくなった辺りから巨人の若い選手わかんなくなったなぁ

246:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:29:56.15 PXIHjxQs0
>>237
知ってる?プロレスだってゴールデンで
毎週中継されてたんだぞ。

247:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:32:02.66 xtzOWbXC0
お前らこんなとこでウダウダ言ってないで早く集まれ
試合始まってるぞ!!


19:25~21:30

【BS朝日】FC東京×ブリスベン【ACL】
スレリンク(livefoot板)

【テレ朝チャンネル】浦項×ガンバ
スレリンク(livefoot板)

ネットでサッカー観戦
スレリンク(livefoot板)

248:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:32:46.63 d45c6Uv10
>>247
野球見てやれよw

249:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:34:37.22 IE/Gq42L0
近所のホームセンターの入り口付近に地元草野球チームのメンバー募集の張り紙があったんだが、マジで年寄りの集まりなんだよ
未経験でも大歓迎らしいからおまえら入ってやれよ

250:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:37:07.82 x0bABfb/0
>>241
AKB48に入るよりソープ嬢になったほうがずっと年収が高いよ、
って言ってるのと同じだ。

251:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:37:52.00 +Zdz9v/h0
>>202
宮市もやきうやってたけどつまんないから

サッカー選んだんだよなww

252:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:40:02.10 q4ZX8YElO
マスゴミは、いかにも宣伝工作っぽい提灯記事ばっか
上は老害たちの内輪もめばっか
選手はベンチで唐揚げ食って凡打量産しながら、いっちょまえに待遇改善やら統一球の文句言ってばっか


これが今のやきうのイメージ(笑

253:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:42:29.54 nkCW3Wb3O
丸刈りにしてもヘルメットして隠しちゃうのにな

254:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:43:55.53 +Zdz9v/h0
>>105
それが普通の感覚

やきうは見るのもやるのも全く面白くない

255:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:44:05.27 LKLWxIMw0
>>243
南アW杯以後の日本代表のメンバーは皆キャラ立ってるし、熱いし格好いいし、
純粋に子供のヒーローとして、憧れの対象として認識されてるな。

対して野球選手はいまだにイチロー頼りだからな。それから、まぁ今ならダルだろう。
しかしこの二人くらいなもんだろ。子供のヒーローって言えるような存在は。
特に野手にヒーローが出てこない。HR打てる松井のようなね。野球は選手の小粒化が進んでるねぇ…。

256:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:44:19.92 /Cc+Nkm4O
ヤキュつくwww
李利居腐化ーwww

257:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:45:12.19 Xx7Oghy/0
>>105
まあ馬鹿にはわからないだろうね

258:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:48:18.15 IE/Gq42L0
統一球に関しても言い訳がましいことばっかだしな、みっともないよプロなのに
飲み歩いたりせずにトレーニングに精を出せっての

259:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:52:59.25 15e992Pl0
>>247
ACLやってたのか。
見よ。

260:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:53:38.20 IE/Gq42L0
野球はモノポリー
サッカーは最新ハードでプレイするFPS
くらいの違いがある
モノポリーも面白いけど、いかんせんかったるいんだよなぁ

261:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:53:48.02 LbaDcuu40
税リーグの選手って貧乏すぎて3食まともに食べれないんでしょ?

だからチビガリばっかなんだなw

262:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:55:41.62 Cb7/YxEH0
>>261

やきう選手は食いすぎw

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

263:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:55:54.89 tVgOBOEj0
若手選手の育成に関しては完全にサッカーの勝ちだな
ナベツネも野球選手の育成に関してはまるでやってこなかったからどうしようもない

264:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:57:49.16 LbaDcuu40
>>263
プロ野球ジュニアトーナメント知らないの?
さっかあ見てる貧乏人にCSは無理だったわ、ごめんw

265:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:58:18.67 +Zdz9v/h0
>>179
一理ある

先にサッカー知っちゃうとやきうって退屈の極み

266:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:58:26.18 g/C+nlQ+0
アメリカの小学生の夢(男子)2009年ベネッセ教育開発センター

アメリカンフットボール選手:16.7%
軍隊:9.7%
バスケットボール選手:9.5%
医師:5%
サッカー選手:4.2%
警察官:3.8%
大学職員:3.2%
ゲームクリエイター:2.6%

あれが入ってない

267:名無しさん@恐縮です
12/05/02 19:58:54.26 Cb7/YxEH0
>>264

貧乏じゃなくても知らないよ?
そんなマイナーレジャーのマイナーイベントwww


268:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:00:55.35 i24jXQb10
少年やきうって、未だに監督とかに虐待とか受けているんでしょ
何を好んで、頭を坊主にするわけ? 親からもらった大事な髪の毛を粗末にすると
将来、ハゲるぞ

269:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:02:32.70 tVgOBOEj0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< さっかあ見てる貧乏人にCSは無理だったわ、ごめんw
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

270:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:02:33.17 mDzelN2fO
FIFAワールドカップ2010南アフリカ大会前

   へ  r'焼き豚ヽ
  / ヘ \ (_ ノノノノヾ)   ∩   <ワールドカップでグループリーグ敗退!サカ豚死亡!さっかぁ終了!ブヒブヒッ
 〈/ \ .|6 `r._.ュ´9   l l
    / | ∵) e.(.:|二二ノ
    r  ^ヽ ニ二‐'
  ヾヽ/ヽ/ /
   ヽ// /
     (_)

    2011/10/07

         (^\.
          ヽ1 \
          ヽ 次 \
            )リーグ)
   へ  r'"焼豚/ 敗 /
  / ヘ \(  ノノ/ 退/  ∩  <ブヒィッ!
 〈/ \ .|6/ .`r|./|   l l
    / | ∵) e.(.:|二二ノ
    r  ^ヽ ニ二‐'
  ヾヽ/ヽ/ /
   ヽ// /
     (_)

271:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:02:48.98 g/C+nlQ+0
>>264
あの適当に子供集めてきて、プロ野球と同じユニホーム着せて、
年に一回大会開くあれ?大会期間は3日間だっけ?

272:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:03:32.90 JWLhjefW0
>>266
アメリカじゃアメフト、バスケ、サッカーが人気だな。
カナダじゃアイスホッケーが1位だろ。
日本はサッカーだし。
でアレって何?

273:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:07:53.61 mDzelN2fO
>>264
今年どこかのチームが違反バットを使ったくらいしか覚えてない

274:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:08:12.63 PXIHjxQs0
>>264
そんな大会を育成って言っちゃうのが野球。笑うしかない。

275:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:09:51.41 +Zdz9v/h0
>>262
ワロタwwwwwwwwwwww

こいつおかわり君とかいう糞チビデブだろwwwwwwwwwwww

276:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:11:09.25 kVeflNDk0
>>264
あれに出てる子供達は12球団とは全く関係ない
1回こっきりの寄せ集めチームだろ

277:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:11:37.18 Cb7/YxEH0
>>275

いや、違う名前だったような・・・
やきう選手はデブが多すぎてわかんねw


278:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:17:37.27 i24jXQb10
あのやきうのデブたちに憧れる人いるのか?

ちゃんと運動していたら、30代前半でもあんな脂肪付かないはずなのに

279:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:19:54.55 Cb7/YxEH0
>>278

やきうだぞ?
ちゃんと運動するわけないじゃんwww

280:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:22:30.30 i24jXQb10
カズはもう40代だけど、やきうみたいにデブになっていないだろ

281:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:23:55.67 XmcTyqt3O
野球は女受け悪いんだもん
鈍臭いのと体臭きついイメージがあるってさ
そんな俺はテニス部

282:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:24:29.45 aKA9XQRc0 BE:6673169399-2BP(1010)
子供と接する機会が多いけど
「スポーツやってる?」って聞くとだいたいサッカーってこたえるな
ただ何もやってないって子も多い気がする

283:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:26:30.98 g/C+nlQ+0
>>272
棒を使うやつだよ

284:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:27:33.18 n5HKtx010
成功出来ればサッカーの方が稼げるからな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

285:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:29:59.28 u+VHS+zA0
焼き豚的にはコナン君は嫌いなの?

286:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:31:16.96 w6dGsy200
>>277
昨日の報道ステーション見てたら中村とかいうデブが牽制球でやられててワロタ

287:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:31:21.37 YIfEgPKmO
なに言っても論破されちゃう焼豚かわいそう

288:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:31:33.83 Cb7/YxEH0
>>285

コナン君がやきうを避けてるんじゃない?www


289:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:32:12.59 Zc8i0rl4O
いじめ大好き野球先輩

【高校野球】常葉菊川野球部員が提訴 先輩のいじめで不登校に
スレリンク(mnewsplus板)
訴状によると、生徒は野球の特待生として10年に入学。同5月ごろから先輩から殴られたり、
バットで腕をたたかれたりするなどの暴行を受け、昨年2月ごろには「野球やめろ。出て行けよ」などと
言われ寮を追い出されたという。

290:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:32:17.27 w6dGsy200
>>283
AV男優かポルノ男優か

291:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:32:53.42 9WsIhE2M0
坂豚には残念だろうけどサッカーが五輪で予選敗退
野球がWBCで3連覇
こうなる事が濃厚だから来年の今頃には野球>>>>>サッカーが
決定的だけどなw

292:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:33:26.32 C+mQ2XQC0
妄想でしか楽しめない焼き豚さんかわいそう><

293:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:33:47.42 i24jXQb10
>>291

アメリカの3軍相手に本気にならざるえなかった日本って格好悪いよね

294:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:35:00.97 JWLhjefW0
>>291
結局出るのか土下座はw

295:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:35:20.78 GeLdgtys0
>>291
もういい、無理して焼き豚役を演じる必要はないんだ。
焼き豚は死滅したんだよ。

296:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
12/05/02 20:36:06.25 JM0Apt1a0 BE:1107492629-2BP(4289)
Well, you gotta poor and stupid enough to play soccer, or be a fan of soccer.
Soccer is just for the poor and stupid.


297:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:36:51.80 YIfEgPKmO
金が稼げるから野球を始める
→理不尽な大人や先輩のいじめにあう
→後輩は逆にいじめる
→結局プロになれず挫折
→手っ取り早く金を稼げぐために犯罪
これが野球と犯罪の因果関係である

298:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:37:05.66 u+VHS+zA0
>>288
コナン君に青森山田の事件を推理してもらいたいよなwwww

299:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:37:49.48 vD/d9xHqO
あんな芋ダサい野球とか、子供が憧れるわけないだろ

なぁおい野球豚

なんとか言ってみろや

300:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:38:32.56 YIfEgPKmO
>>298ペロッ・・・これはエバラ焼肉のもと!

301:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:38:45.43 Cb7/YxEH0
>>296

はいはい、お前は豚双六見てろや馬鹿



302:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:40:04.30 u+VHS+zA0
>>300
wwwwww

303:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:40:09.85 hxrR3/+Li
WBCと五輪を同列に考えられるとはさすがだなw
で、WBCって何ヶ国が参加するの?予選はいつしたの?w


304:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:40:24.45 9WsIhE2M0
前回の北京五輪の前は正直野球>>>>>さっかーだったけど
野球は星野が惨敗してサッカーも惨敗、両者痛み分けだった
ところが翌年野球がWBCで2連覇して野球人気復活、野球>>>>>サッカー
になったのは良く覚えている
その後、サッカーは人気が落ちてWC予選も盛り上がりイマイチ
完全に野球時代になった
ところがWCでサッカーが思いのほか健闘してサッカー>>>>>野球になった
←今ここ

結局歴史は繰り返されるんだよ
WBCで野球人気復活は間違いない

305:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:40:51.84 TH0Vtm4w0
>>291
前回だって楽に勝ち進んだわけでもないのに
なんで3連覇なんて言えるよ?

306:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:41:39.71 ht0RY4kn0
テレビで野球ばっかりを扱うのは朝鮮人が多いからや

307:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:41:57.21 SmsMJsNU0
>>304
次のWBC出場確定したの?

308:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:42:04.73 D9lD1FQLi
たしかにWBCは大会の規模はアレとして、マスコミの野球防衛軍が本気だすだろうからなww

309:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:42:10.42 mDzelN2fO
サッカーの香川
URLリンク(up3.viploader.net)

やきうの香川
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


310:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:43:37.49 y58eL6mz0
タダ単にイナズマイレブン効果じゃないの?w

311:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:45:46.11 jwuGyXvi0
【MiLB】松井の入団会見に報道陣50人 レイズ広報驚いた
スレリンク(mnewsplus板)

芸能やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お抱え記者連れてきてどや顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:45:59.96 etrlQ8mGO
>>296
中学生レベルの英語だなwww
よく今まで生きてこられたな(笑)

313:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:46:30.24 PXIHjxQs0
>>304
また松坂のピッチング見たいよね?まあチームがストップ
かけるかもしれないが…

314:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:48:37.00 FqB0DNI90
サッカーの全世界性見たらショボイよな、世界展開できないと 
もう国内リーグとか全然盛り上がらないから国対戦見たら

315:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:50:15.18 lUG6fe380
玉蹴りはイチローやダルビッシュみたいな
スーパースターを排出してから
でかい態度とってね

316:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:50:20.44 GeLdgtys0
>>304
どうせならもっとキチガイじみたハジケ方をしてくれ。
前スレにもアタマのネジがぶっ飛んでた焼き豚は何匹かいたぞ。

317:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:52:51.47 p+JrTEGo0
サッカーとか野球とか、ウルトラマンになりたいってのと同レベルだろ
三位の学者が実質一位じゃないの

318:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:54:15.58 vD/d9xHqO
>>304
>>1を見ると、WBCの翌年の調査ですら
サッカー>野球なんだが


WBC効果(笑)があってもサッカー以下とか
相当終わってるな

319:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:54:33.35 w6dGsy200
イチローはともかく$ビッチはまだ匕なもなってねーだろ
実績で言えばイチローと野茂と書くべきじゃね?


320:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:54:48.79 d6TXmmUy0
野球はピッチャー以外は楽しくなさそう

321:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:54:52.89 Px4Nv6Fp0
まぁまぁ、オリンピックで活躍すれば人気も回復するさ!

322:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:57:03.00 aY0lb/Ybi
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ
スレリンク(mnewsplus板)

323:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:58:24.62 W5LT48L60
>>309
この2枚の写真を見て、子供達はどっちに憧れるんだろうね

324:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:58:30.39 g/C+nlQ+0
>>304
前回の北京五輪の前は、こんな感じだったもんな。


8/5(なでしこ初戦前夜)報ステに星野が生出演
  古舘:北京オリンピック開幕もせまってきましたしこのあと星野監督にお話伺う前に
  武内:まずは野球です 高校野球
  ・高校野球
  ・プロ野球全試合
  ・選手団北京入り(谷 オグシオ)
  ・シンクロ初練習
  ・星野ジャパン最新情報
  (サッカー無視して)
  古舘:星野さん栗山さんよろしくおねがいします

8/6
  古舘「知らない人もいると思いますが、実は開会式を前に今日から試合があるんです」
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      

酷すぎだろwこれwww ちゃんと報道しろよw  知らないのは報道しないからだろ。


325:名無しさん@恐縮です
12/05/02 20:58:30.72 d45c6Uv10
>>315
どこがスーパースターなの?

326:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:00:16.36 w6dGsy200
>>323
野球だろうね
デブでも英雄になれるんだから

327:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:00:51.49 JaGhCJfxi
野球のごり押しは異常
マスゴミは焼き豚ばっかなんだな

328:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:01:17.47 g/C+nlQ+0
キャプテン翼連載初期(1981年)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)


329:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:02:07.47 cEpbOVQT0
ハンカチ幽ちゃんいまだにCMゼロwwwww

330:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:03:15.63 jwuGyXvi0
>>324
日本マスコミはクズだからな

331:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:03:24.30 MSFdvTODO
>>315
世界的な認知度やチームへの貢献度からすると
イチローやダルビッシュなんて
香川の足下にも及ばないじゃないか。

332:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:03:59.27 g/C+nlQ+0
>>326
サッカー選手は年齢が上がるほどなりたいと答える子供が減っている。
これは、大人に近づくほど現実を意識し始め、それほど夢見がちな
答えが少なくなる為。サッカーをやっている子供は、しっかり現実的な
思考能力が育っている事がわかる。

その一方で、プロ野球選手になりたいと回答する子供の減り方が鈍い。
高学年になっても現実を認識する思考能力の獲得に遅れが見られ
ることがわかる。野球は大人からの指示に盲目的に従ってプレーする
ことが要求されるため、子供の自立的な思考力の成長に悪影響を
与えている可能性が高い。

また、高学年になるにつれ、サッカー選手を希望する比率が減るのは、
殆どの子供はサッカーの経験があり、自分のレベルを判ってしまうから。
上手い奴は本当に上手い。「あぁ、ああいう奴がプロになるだろうなぁ~」
って子供ながらに現実を判ってしまう。

その点、野球をまともにやっている子供はほとんどいないから、テレビで
太めの野球選手がバット振り回しているのを観て「これなら僕にも出来そう」
「この際、野球でもい いや」と野球をあげる。これが実態。


333:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:04:45.99 u+VHS+zA0
イチローが世界で有名とか本気で思ってるのが凄いww
中国人でもしらねーよwwwww

334:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:06:23.20 d45c6Uv10
>>332
そういうことじゃなくて
昔は8割ぐらいの子供が野球選んでたのが
サッカーに変わっただけだよ

335:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:07:05.71 vD/d9xHqO
↓日本で有名な選手?イチローだな、のクロアチア代表のコピペ

336:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:07:06.16 jwuGyXvi0
世界的な認知度

なでしこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いちろーだるびっつ

337:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:07:19.96 J2hifVIdO
香川>>ディマジオ>>イチロー>>王、ダルビッシュ

338:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:07:22.30 i24jXQb10
>>328

今では逆になっているのが恐いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうをする子供がいないから、集めるのは大変すぎるわけだけど
学校ではやきう好きの団塊教師が権力でソフトボールとかやろうとか言い出すからな

339:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:07:51.29 VpXcuXpS0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)



340:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:08:25.36 /Cc+Nkm4O
港区焼豚居ないの?

341:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:08:37.43 yrqS5fOY0
野球選手の魅力は給料がいいくらいだからな
金に目が眩んだ親がやらせなかったら
もっと競技人口は少ない

342:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:09:12.67 VpXcuXpS0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


343:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:10:11.20 lUG6fe380
>>331
ここは日本なんですけど
そんな世界が好きなら日本から出ていけばw
サカ豚「世界が~世界が~ぶひぶひ」

344:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:10:40.30 hSy5HlBh0
港区だけど特定するぞてめーら


345:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:11:12.71 djIVqoEj0
>>309
ぶはは!

346:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:11:17.98 g/C+nlQ+0
>>334
そうだな。

昔    全学年で野球
10年前 低学年でサッカー 中・高学年で野球
5年前  未就学、低学年でサッカー 高学年で野球
今回   低・中学年でサッカー 高学年で野球

しかも低学年・未就学児で野球は2位どころかランキングに入ってすらいない


347:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:11:49.79 d45c6Uv10
>>343
じゃあイチローもダルビッシュも日本にいないじゃんw

348:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:12:04.47 u+VHS+zA0
>>343
松井さんの生き恥会見には爆笑しましたwwwwさすがスーパースターwwww

マイナー入り会見で日本人記者50人wwwwwwwww

349:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:13:02.91 wpbJfjHq0
イチロー引退したら本格的に野球ヤバイだろ

350:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:13:48.04 /Cc+Nkm4O
>>344
あの日はチョー楽しかったなww

351:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:13:57.76 SmsMJsNU0
>>343
日本人がメジャーに行く事によって
日本球界に何かメリットってあるの?

352:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:14:10.93 u+VHS+zA0
>>349
ナベツネが死んだら終わりだよ
創価の大作先生みたいに

353:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:14:11.29 jwuGyXvi0
>>343
日本も世界の一つなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:14:26.42 1pF960pc0
>>343
最近、TV見て無いんだけどさ、居間のTVで松井の入団のニュースやってたんだわ。
どんなチームだとかどんな都市だとか。
すげぇ契約でもしたかと思ったら・・・


マイナーじゃんwwwwwwwww

355:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:15:31.32 YIfEgPKmO
>>343世界で活躍している日本人が誇れないなら日本から出てけよ
今なら世界で唯一野球人気が上がっている韓国がオススメ

356:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:15:33.09 lUG6fe380
>>347
馬鹿か
イチローとダルビッシュの日本における知名度と香川の知名度は雲泥の差がある

357:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:15:36.01 w6dGsy200
>>352
大作って最近表に出てきてるの?

358:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:16:14.07 gWjtA8Go0
>>343
そして五輪からも出て行ったわけですねwww


359:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:16:31.63 u+VHS+zA0
イッツ・ア・スモールワールド

360:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:16:46.36 d45c6Uv10
>>356
日本だけの価値でスーパースター()とか言っちゃったの?ww

世界の王とかまだ信じてる?ww

361:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:17:25.73 d0Vpsavq0
>>349
ダルに一極集中させるしかなくなるだろうな
とにかくダル

NPBとは関係なくても、野球というスポーツをアゲるためにはそれ以外無い
逃げられても、ディスられても

362:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:17:48.42 u+VHS+zA0
>>356
じゃあゆうちゃ~んもスーパースターなの?w知名度だけはあるけどwwww

363:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:18:40.02 7k/7eEbr0
今日もコンビニにはサッカー関係の雑誌が溢れている。

364:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:19:14.25 Cb7/YxEH0
>>356

地球では香川の方がよっぽど知られてるよ
イヤなら地球から出てけ豚w


365:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:19:26.91 XnNuHq+J0
>>346
今でもかもしれないが、俺の高校時代、野球部は何かと特別扱いだったな
野球部の定期戦に全校生徒を応援に駆り出すって何様だよって思ってた

366:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:19:36.21 SmsMJsNU0
>>356
石川遼とか超有名だから、日本人で一番ゴルフが上手い人だと思ってるw

367:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:19:57.95 XnNuHq+J0
>>361
おかわりくんメジャーに行かないの?

368:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:20:09.02 8ic56xqJ0
>>317
いや学者はプロスポーツ選手と同様の狭き門だぞ。
全ての国民が6歳から勉強してるんだが、研究者はたしか80万人くらいしかいない。
労働力人口の1%くらいしかいない。
学者は研究者の10分の1くらいしかいないから、
プロサッカー選手やプロ野球選手になる確率と変わらん。

369:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:20:40.32 Cb7/YxEH0
>>350

あいつ全然特定してくんないな・・・
いつまで待てばいいのやらwww


370:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:20:57.65 jwuGyXvi0
>>356
お抱え記者連れて洗脳報道はやきうの得意分野だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

371:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:21:29.20 u+VHS+zA0
焼き豚「猫ひろしは報道されまくってるからマラソン界のスーパースター。KARAも報道されまくってるからスーパースターだ!!キリッ」

おじいちゃんテレビ消せよwwww

372:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:21:32.92 d0Vpsavq0
>>367
そいつ知らんw
デブだろ?多分

パワーヒッターは腐るほど向こうにいるんじゃないの


373:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:21:39.75 gWjtA8Go0
>>365
俺の高校では逆に、そういう関係ない生徒を巻き込むと学業が疎かになるっつーんで野球部は消された。
校庭にはフェンスが残ってるけどwww

374:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:22:10.56 hD26vJQYP
ここは日本なのは確かだが
昨今の野球とサッカー人気の逆転の大きな要因は
やはり代表戦に見てとれる国際性の差だよな

ダルビッシュとか海渡っちゃったらもうニュースでしか見ないもの

375:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:22:16.08 lUG6fe380
サカ豚の野球コンプレックスは異常w
世界を盾にしないと何も語れない日本の玉蹴
主体性が何もないな

376:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:23:13.96 wpbJfjHq0
実はキャプテン翼ブームがきてその後サッカーの競技人口は
野球を抜いてたんだよねw

377:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:23:15.28 d45c6Uv10
>>375
やきうんこは世界に出ないで国内で引きこもってれば
世界的なしょぼさを隠せてたのに

378:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:23:55.58 u+VHS+zA0
80年間プロ野球は何をやってたの?焼肉焼いてたの?

379:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:24:10.70 gWjtA8Go0
>>375
監督のサイン見ないと棒も振れないスポーツに主体性云々いわれたくないんだけど?

380:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:24:46.83 Cb7/YxEH0
>>375

だって・・・世界から「何ソレ?」って聞かれるマイナーレジャーなんて
恥ずかしいんだもんwww


381:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:24:49.71 d45c6Uv10
サッカーの真似して似非世界大会やるから
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓
なんて悲劇的な喜劇が起こってしまった

382:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:25:03.06 rHzT4UzmO
長友やら香川やらチョロいのはオカワリ君に吹っ飛ばされちゃうよw

383:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:11.73 u+VHS+zA0
>>382
その前に捕まえられないだろww

384:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:34.56 wpbJfjHq0
20年後はサッカーと卓球が一位と二位を争ってると思う

385:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:41.85 d45c6Uv10
>>382
お帰りくんじゃなかったっけ?

386:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:45.09 1pF960pc0
>>382
バットという凶器が無きゃ何もできんだろうな。

387:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:47.94 /Cc+Nkm4O
>>369
たぶん、頭に硬球がめり込んでるんだろな
「東京のオトナをなめるなッ」キリッ

「法を越える事も出来る」ドヤッ
wwwwwwwww名言過ぎwwwwww

388:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:26:49.52 vUZZZy7p0
>>382
馬鹿ですか?
吹っ飛ばしたらファールですよ?

つーかあんなデブ5分も動けないだろ

389:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:27:50.66 TQ38ly+9O
大幅にルール改正でもしないと現代人に野球は厳しい

最大2時間で試合終了
チンタラしたピッチャーにはイエローカード
守備位置は打者1人毎にローテーションで回す
ファールで粘るのは1球まで
イエロー2枚で退場、守備時も減ったまま


とりあえずこれ位やれよ

390:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:28:02.20 Dd6fxciV0
>>382

サッカー選手はボディバランス凄いから簡単には倒れないよ
それともラグビータックルみたいなの喰らわすのか?

391:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:28:41.48 H43POlPoO
サカ豚ウキウキでワロタwww

392:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:29:17.57 /Cc+Nkm4O
焼豚シオシオwww

393:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:29:43.04 GWHem/1HO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

394:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:29:44.74 Cb7/YxEH0
>>387

          ____
       / \  /\    「俺はちゃんと港区って言ったぜ 正々堂々とな」
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「お前は分かってない 大人の恐怖、人間の怒り これらは法律を超えるんだよ。 
    |      |r┬-|    |  だから犯罪があるんだ。これが分からない奴はマジでとんでもない目に当ってきた」
     \     `ー'´   /
    ノ            \       「お前特定してやるから 震えて眠れ」
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



最高のアホだったwwww



395:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:29:54.86 G7wwZHgz0
>>382
そりゃあ、サッカー選手が相撲取りに当たり負けしても
別に恥ずかしくはない

396:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:30:19.91 p4L9wUNWO
>>375
お、おう

397:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:30:21.65 n1lKeKDA0
やきうなんて接触プレーがホームに突入した時ぐらいじゃねぇかwwww

398:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:31:25.56 N708SsqW0
>>384
卓球はテレ東が異常に力入れてるなw 
確かに見てしまう。

野球は投手交代やらなんやらで試合時間が間延びして長いのがなぁ

サッカーも40分ハーフ80分ぐらいでちょうど良いと思う。ちょっと長い。

399:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:31:47.50 u+VHS+zA0
焼き豚退散ワード

青森山田
青森山田
青森山田



400:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:32:03.62 Cb7/YxEH0
>>389

あと2部作って下位チームは入れ替え
これしないと緊張感がない

401:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:32:04.97 d0Vpsavq0
>>391
野球叩くの面白いからね
マジで

ちゃんと当番の人頑張ってくれるし
たまにマジな人も現れて盛り上げてくれる

「野球は試合以外が面白い」って言ってた人がいるけど
本当にその通りだよ

402:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:32:23.74 wAk490LC0
おかわりなんて5分走ったら心臓麻痺で死んじゃうだろ

403:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:32:29.59 vD/d9xHqO
>>388
20メートル走って肉離れでオシマイだろ
5分持たないよ

404:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:32:41.76 u+VHS+zA0
テニスにもっと力を入れるべきだな


405:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:33:37.98 u+VHS+zA0
>>400
その前に組織くらい統一させないと

406:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:33:46.76 Y4X84ReG0
>>393
点取り合う競技で0-0が普通にあるサッカーも相当な欠陥スポーツだと思うぞw

407:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:34:53.95 TNr+bwQ20
シーズン中に選手が太るとか野球ぐらいだろ
運動不足なんだよ
主婦並の運動量だから

408:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:35:03.55 Cb7/YxEH0
>>406

いや・・・?別に欠陥じゃないだろ
ドコが欠陥なの?


409:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:35:24.16 Y4X84ReG0
点を取りあう競技なのに、点が取れないルールになってるw
これいかにw

410:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:36:47.52 4E83dPueO
>>409


411:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:37:27.79 Y4X84ReG0
点を取るのが目的なら、0-0なら何一つ目的を達成できませんでした、ということだよね。
何が面白いの。

412:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:38:02.23 Cb7/YxEH0
>>407

あんな犬の散歩以下の運動量のレジャー
間違いなくビールの売り子の方がカロリー消費してる














へたすりゃウグイス嬢に負けるレベル

413:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:38:25.52 wBK0GcBh0
野球は危ないから公園でのキャッチボールすら禁止してる場所もある
完全にサッカー界の陰謀だよ。卑怯者には天罰が下るだろう

414:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:38:33.14 hEd6RRXTO
しかし地上波は野球の衰退を全然報じんなヨシヨシw静かに死んでいけ

415:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:39:08.11 4E83dPueO
>>411
言っても理解できそうに無いから説明すんのやめた。

416:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:40:32.97 Cb7/YxEH0
>>411

?リーグ戦なら長いシーズンで勝ち点を取るのが目的だけど?
トーナメントなら普通に決着付くまでやるじゃん

何がおかしいの?

417:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:40:43.28 zte+Hrxx0
やきうもサッカーの真似して1-0 2-0の試合だらけじゃんw

418:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:40:54.17 /sPtZhc80
仲良くケンカしろと言っている

419:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:40:59.24 8ic56xqJ0
>>413
公演でキャッチボールをしていた子供の投げたボールが
第三者にあたって失明したっていう事件が仙台であったしな。

420:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:41:23.20 n5HKtx010
カロリー消費は布団干しや散歩より低いらしいなw

焼き豚「練習はキツイ(キリッ」



421:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:41:31.31 vD/d9xHqO
>>411
つい最近、野球でも0-02*

422:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:43:07.52 xoNiDcu8P
球けりも双六もどーでもいいわ
それより
保育園の先生になりたいとかいう女子のかわいさよ

423:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:43:40.05 d0Vpsavq0
>>411
「点が入らないからつまらない厨」も定期的に現れるな

じゃあバスケは最高に面白いのか?
点がばかすか入ればいいのか?

機微ってもんがあるだろ
0-0には何もドラマがないとでも言うのか?

ばかは恥ずかしいからもう書き込むなよ

424:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:44:18.67 N708SsqW0
>>406
引き分けがあるからtotoが成り立ってる。

425:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:44:26.98 p4L9wUNWO
>>411
点を取るのが目的ってゆーか、いかに相手に取らせず且つ自分たちが取れるかじゃないか?
最終的に相手より多く点取ればいいだけの話だから
つか野球でも0-0の引き分けあるだろ

426:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:44:30.68 +Zdz9v/h0
>>391-392
芸スポは焼き豚にとってアウェイだからなwwwwwwwwwwww

427:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:44:32.50 wBK0GcBh0
>>419
柔らかいボールなら全く関係ないけどね。野球のイメージを悪くしようしてるだけだろう

428:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:44:37.29 zte+Hrxx0
>>422
焼き豚「金の稼げるAV女優や風俗譲が1位じゃないのはおかしい!」

429:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:45:56.11 N708SsqW0
点が入りにくいスポーツだからこそ、入った時のカタルシスがでかい。

430:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:46:15.61 4E83dPueO
>>416
勝ち点と得点を理解出来ないやきうファンて多いのでわかってもらえないよ~
10-0も1-0も〔勝ち〕に差がないスポーツファンには理解出来ない。

とある漫才や映画見てその面白さを理解出来ない奴に解説しても、その場で即理解して、面白い!
なんて評価変わることないでしょ?
見て理解出来ない奴には何言っても無駄。
将来的にはまた変わってくる場合もあるが

431:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:46:48.73 /Cc+Nkm4O
>>394
最高wwwグッジョブbwww

彼は年中休みっぽいから今来て欲しいよなw

432:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:46:56.98 zte+Hrxx0
140試合やって6チーム中3位に入ればいいだけw

433:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:48:32.24 +Zdz9v/h0
点がたくさん入ってもつまんないのがやきうw

434:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:50:12.44 Cb7/YxEH0
>>432

ホント馬鹿馬鹿しいよなwwww


435:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:50:28.38 w6dGsy200
>>419
これは失明したほうが悪いな
子どもが賠償金もらって良いレベル
と青森山田の野球部にかかわる人間は言うだろうな

436:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:51:01.29 /Cc+Nkm4O
焼豚膝ガクガクwwwプルプルwプルプルwww


437:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:52:04.64 /Lrn/QVT0
子供はサッカー
老人はやきう
キッチリ住み分けが出来てるな

438:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:52:17.24 XnNuHq+J0
>>368
プロスポーツ選手は給料の格差がものすごいので
それだけで食っていけるのはごく一部

学者は研究機関や教育機関に採用されれば、終身雇用が多い
研究者も博士号を持っていれば学者と何ら変わらん

しかも、高校、大学、大学院とすすむに連れて
段々と志望者も減ってくる

最終的に毎年一万人くらいの博士が生まれて
そのうちの14-30%学者になれる。

プロ契約したものの、殆どが生涯食えるほどの儲けが得られないアスリートと比べて
かなり門戸は広いと言えるだろう

439:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:52:58.77 YIfEgPKmO
なんJからの援軍はこないまま孤独に戦い続ける焼豚の姿に思わず目頭が熱くなってしまう今日この頃

440:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:53:13.79 vUZZZy7p0
焼き豚にサッカーの守備の面白さは分からないだろうね

サッカー他のどのスポーツよりも守備の努力が報われるスポーツであり
守備でミスをしなければ失点しないスポーツ

それゆえに1点取ったときの喜びも半端じゃない

441:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:53:21.38 p4L9wUNWO
>>142
サッカーなら
J1とJ2合わせて約40チーム中上位20位内が最終的にホーム&アウェーでトーナメント戦やるようなもんか
最終節終わって20位のチームが年間一位とかもありえるわけか
夢があっていいじゃんw

442:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:53:35.74 5yNoQg3D0
サッカーの方がスポーツとして単純だからやってる人口が多いんだろ
金の事も考えたら野球の方がいいのに
ただ、見てる分にはサッカー選手の方が格好良いか
野球選手って今だにチンピラのイメージだし
浅尾きゅんやハンカチが居ても拭えない東尾や清原のイメージw

443:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:53:44.49 XnNuHq+J0
クリケットの話しようぜw

444:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:54:23.82 TH0Vtm4w0
>>427
球技自体を禁止してる公園もある
勘違いしてはいけないのは今の公園は
ちょっとでも利用者がケガしそうなことは
徹底排除する傾向にあるんだよ


445:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:55:23.51 +Zdz9v/h0
左回りにグルグル周ることしかできないやきうw

サッカーは自由ですよw

446:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:56:36.04 9ve0ij1SO
やきうWWW

447:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:56:45.73 d45c6Uv10
DeNA、本業失速 売上高、グリーに初の逆転許す
URLリンク(www.asahi.com)


URLリンク(www.asahicom.jp)

やきうに手を出すから
クソゲーやる馬鹿にすらマイナスイメージが付いちゃったね

448:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:56:51.83 wBK0GcBh0
サッカーはこれだけ人気だとほざいてる割には野球の半分の産業でしかない
しかも国内選手よりも海外のスター選手に人気が集中

Jリーグに人気があるんじゃない。海外のサッカーがかっこよくて人気があるんだよ

449:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:57:16.89 /Cc+Nkm4O
これだけボコボコにされても立ち向かってくる焼豚には敬意を抱くよ
なかなか出来る事じゃないぞ

450:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:57:54.41 cUPsGxSq0
まだまだ年端のいかない子供の見方だ。

いい年した大人がいちいち目くじら立てるほどのこともなし。

451:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:58:12.88 By04I3pG0
>>447

キヨシフィーバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452:名無しさん@恐縮です
12/05/02 21:59:17.30 w6dGsy200
>>419
失明ではないな
URLリンク(childcare.babymilk.jp)
高裁で3000万の賠償金で和解だとさ

453:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:00:38.82 vUZZZy7p0
>>447
この2社の売上恐ろしいなぁ
電子データ集めるだけのゲームなのに・・・

そんな会社しか買い手がなかったNPB球団も恐ろしい

454:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:01:01.88 fEV2OVkY0
ああやきうやっぱり終わってたか・・・

455:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:01:10.38 BkXSeb+rO
>382
オカワリくんがラグビーやったら吹き飛ばされるだろうに。


456:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:02:46.31 kNsBDkru0
くだらんアンケートだな
五輪が終わるころには子供人気も逆転してるよ
こんなもん今だけだからせいぜいはしゃいどけ
ロンドンで日本サッカーは惨めたらしく予選敗退
野球はWBC二連覇の実力を遺憾なく発揮して金メダル
これが現実


457:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:03:02.78 4E83dPueO
十代は元より中学生の選手でも視線は世界へ向いてる。
石川遼も福原愛も錦織圭も浅田真央などなど皆十代の頃から世界を舞台に戦ってる。
それなのに高給が自慢なだけのやきうは世界を目指すこともなく、ぬるま湯な最下位でも何もないペナントレース(笑)
マイナーっぷりから世界を目指せないのはもう仕方がないが、他のスポーツに比べスケールの小ささは否定できない。

そこに気付いた子供やその親
そして無策なやきう界

だからオワコン呼ばわりされる

458:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:03:37.76 U5V4BC+SO
>>382
つか、おかわりくんが試合中にその2人の身体に触れることは出来ないし
スピードが違いすぎてな

4tトラックがレースでF1カーに体当たり出来ると思うか?


459:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:03:51.10 7U/yh/tc0
>>428
www
野球はチョンの発想と同じだな

460:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:04:01.58 d45c6Uv10
>>456
もう予選は突破して五輪に出るんですが

461:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:05:14.38 D9lD1FQLi
今の子供の親は、親の野球中継占拠と、中継延長に苦い思いをしてきた年代だから、野球はやらせたくないだろう

462:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:06:02.10 d0Vpsavq0
>>448
産業ときたかw

まぁ現状Jに人気がないのはしょうがないな
あと20年30年はかかる
でも今のプロ野球はマジで比較対象がJリーグなレベルまで落ちてるんだよな
正直どっちもどっちなレベルだろ?
Jにはメディア不遇っていうハンデがあるっていうのに

Jよりマシ、そう言えなくなったら本当に終わり


463:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:06:21.59 /Cc+Nkm4O
>>460
やきうは予選免除らしいww

464:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:07:06.43 zte+Hrxx0
>>461
高木3兄弟 元木の息子 金田の孫
野球選手の子供がサッカーやる時代だからw

465:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:08:14.10 1pF960pc0
>>448
生み出してるのは
肥満症候群の予備軍だろうけど。

466:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:08:43.35 DdwRFLuT0
日本じゃ野球選手のほうが稼いでいる(キリッ

467:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:09.16 +Zdz9v/h0
試合時間のほとんどが順番待ちのやきうw

糞つまんねー

468:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:09.44 LEHmSEzM0
この手のスレでは頻繁に焼き豚、サカ豚って表現がでるけどさ

選手の体型やら何やらで「焼き豚」って例えは判るけど「サカ豚」は判らないんだよな

なんでサッカーも豚呼ばわりされてるんだ?

469:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:09.93 8ic56xqJ0
>>438
研究者といってもほとんどメーカーの研究開発部門なんだが、
実態は特注品の設計図書いたり、人手が足りなくて工場に助っ人で行ったりだろ。
純粋な学者でちゃんと給料払われてる奴はほとんどいないよ。

470:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:21.09 /CMMEZeN0
野球が衰退すれば人材や儲けが流れてくるとかwせこい発想でしかないからなサカ豚は
本当は欧州にはない野球サッカーの2大組織を作り自慢できるぐらいでない駄目なのにな

サカ豚って本当に屑だな

471:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:29.44 hIiHOFA50
超絶マイナー競技の野球とダントツメジャー競技のサッカー
比べるだけアホらしいw
メディアの洗脳がなきゃ野球なんてこの世に存在すらしてない

472:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:10:39.10 x+sJG6zG0
>>462
むしろ、Jリーグはメディアも持ち上げないのに良くあれだけ観客が入ると感心する
野球みたいに観客数水増し無しでだ

473:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:14:17.88 IlrlkzCi0
>>471
ネットが普及して朝鮮マスゴミによるやきうの洗脳が解けてきたからなw

474:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:14:40.43 zte+Hrxx0
>>470
もうとっくに良い素材はサッカーに流れてるよw

475:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:15:03.36 qUqQxX/20
WBC2連覇したのに何の意味もなかったな
まあオープン戦だからしょうがないか

476:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:15:14.16 XnNuHq+J0
>>469
そういうの除いて、大学に採用される人が13%もいるんだよ。
彼らの生涯賃金は二億から三億
そんなプロスポーツがあるか?

477:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:16:00.03 U5V4BC+SO
>>470
TOTOの売上金を奪ってくほうがセコいと思いま~す

478:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:16:59.95 zte+Hrxx0
欧州「やきうって何?」

479:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:17:27.84 +Zdz9v/h0
いいこと考えたwwwwwwwwwwww

日本全国の小学校に金属バット送りつけてやきう普及させようぜwwwwwwwwwwww

480:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:18:08.00 YIfEgPKmO
本来なら他スポーツを牽引していくべき国内No.1スポーツだったのに野球で無ければスポーツで有らずみたいな態度だったからな
今受けている仕打ちもまさに因果応報としか言いようがない

481:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:18:25.16 1pF960pc0
>>479
校内暴力大量発生の予感!

482:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:19:36.34 TfH6MDsX0
お金がいいから野球、って論理が破綻してると思う



483:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:20:54.85 9/C8Nngj0
>>468
焼き豚オウム返しの法則

焼き豚 → サカ豚
野球脳 → ヘディング脳
やきう → さっかー
豚双六 → もやしおはじき=もじき(まったく普及せずw)
etc.

このように焼き豚には言われて悔しかった言葉を
何のひねりもなくただオウム返しするという習性がある

484:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:21:47.86 d45c6Uv10
>>482
なれるかどうか分からない将来のことなんか気にしてないのにな
今楽しいからやってるだけ

金で釣りたいなら
焼き豚が毎月子供たちにお金をあげて野球をやってもらうぐらいすればいい

485:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:22:12.64 YIfEgPKmO
>>477あの時は普段は利権を争っている各野球組織がこぞってtotoに反対したからな
これが全員野球かって関心したよ

486:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:23:27.65 g/C+nlQ+0
>>482
10年後にプロ野球そのものがなくなっているかも知れないのにな。

というか、ナベツネがお隠れになって、政財界とのツテがなくなると、あっというまに破綻しそう。

487:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:24:11.89 d0Vpsavq0
>>472
全くだ
広報も頑張ってるんだろう

とにかくまず野球は水増し体質をやめないとな
観客動員のスレとか立つけど、びた一意味が無い

捏造された数字じゃあ議論のネタにもならないんだよ

488:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:24:34.12 p4L9wUNWO
>>483
もやしおはじきwww

不覚にも焼き豚のすべり芸でワロタwww

489:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:25:46.80 B8HeMTlW0
【調査】最近の子供達は、野球よりサッカーに興味★11
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(unkar.org)

野球VSサッカー、現在はどちらが人気か!? 10代、20代では「サッカー」派が圧勝
URLリンク(www.logsoku.com)


【少年野球/コラム】子供たちを高校野球の試合に連れて行くも すぐに“飽きて”携帯ゲーム開始
URLリンク(www.logsoku.com)

子どものなりたい職業「サッカー選手」人気が過去最高に
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)



【野球】懸念されるプロ野球ファンの高齢化 
視聴率低迷の理由には20~30代の人たちが少年時代にサッカーブームを経験
URLリンク(www.logsoku.com)

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
URLリンク(www.logsoku.com)

490:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:27:56.74 i24jXQb10
>>470

そりゃあ、マイナー競技のやきうに投資するよりは
サッカー市場の大きさに投資した方が100倍マシだろ

東南アジアにもJリーグの放映が始まるし、Jリーグはちゃんと海外に力を入れているぞ

491:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:30:48.01 Op63OnWZ0
人類にやきう人気があったら

今頃、ロンドン五輪のやきう競技の話題で持ちきりだろうな
不人気だから、そんなアホ丸出しな事は起こらないけど

492:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:31:23.02 LEHmSEzM0
>>483
情けない理由だな・・・ひねりもウィットも無い

493:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:33:02.75 rHzT4UzmO
焼豚と太っている選手が多い野球をかけた焼豚ってのはわかるが
サカ豚ってのは何の意味もセンスも無いよな

494:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:33:42.64 tkZfR9bA0
なりたいのが韓国人じゃなかっただけマシ

495:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:34:41.76 LbaDcuu40
>>483
馬鹿?
投げられたら打ち返すのがスポーツの基本だろ


496:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:35:57.37 tkZfR9bA0
>>493

今さらかよwwwww


いくらでもサッカーにかけられるだろ

497:名無しさん@恐縮です
12/05/02 22:36:24.39 weX9wbiD0
野球は見るのはいいが野球部に入るのは嫌は昔から

URLリンク(app.m-cocolog.jp)
不祥事、暴力はなぜ絶えないのか?
天理高校野球部で暴力 甲子園地方大会の出場辞退

私の高3最後の夏予選は、今回の天理高校と同じような「出場辞退」でした。
もう、30年以上も前の出来事ですけど・・・
 
“事件”を起こしたのは同級生の3年生ですけど、あの頃の高校野球って、多かれ少なかれ“
暴力”はつきものだったと言っても過言じゃありませんでした。
  
先輩・後輩の関係は今よりずっと厳粛でしたし、練習後の上級生からの“説教”は延々と続き、
正座されたうえ、スパイクで頭をブン殴られ流血なんて日常茶飯事でした。
もちろん、こうしたことは間違ったことでしたが、当たり前のように“伝統”として引き継がれた
側面もあったことは否めません。
 
そして、我々が高校球児だった頃から30年以上も経ってなお、当時と全く同じような事件が
起こるとは・・・、どうなっているんでしょう?
所詮、人間なんて本質は変わらないってことなんでしょうかね?
 
それとも、「高校野球」あるいは「甲子園」という“特殊”な競技が故に起こる事件なんでしょうか?
  
その昔、「野球をやるヤツなど不良だ!」という風潮がありました。そうした風潮に対して、
「いや、そうじゃない!野球は真面目なスポーツだ!」と、学校や父兄、世間に認めさせるため、
野球部を軍隊のように統制させるようになったのです。戦前のことです。
なので、今でもその名残で野球部員は坊主頭にしたり、足並み揃えて入場行進したりするのですが、
その軍隊の風潮の名残のひとつがこうした下級生への“暴力”や”しごき”なのです。
どうして、こうした悪しき伝統までも半世紀以上に渡り受け継がれるのでしょうかね?
 
因みに、私の高3のときの暴力事件は、野球部内部の暴力ではなく同級生同士の喧嘩でした。
野球部では、下級生への暴力はご法度にしたのに・・・
 
 悔しい思い出です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch