12/05/02 15:26:33.02 A6PykiVJ0
>>234
そうかな?w
対処はよかったが、塩谷にアドバイスするということは
計算高かったということでしょ
どういう風に世論が動くかを見越した上で、そう演じて
対応したということだと思ったけどねw
そうでなかったら、アドバイスとかするかな?w
本心のまま謝罪しろいうとことなら、計算はないが
どうやって、どうやったらいいという発言をするのであれば、
それは計算があったのと、計算式がうまれてることを意味するよね
話はかわるけど、異性へのモテテクや企業の謝罪を支援する企業のノウハウに似てるよね。
こうやったらモテるというテクニックというのが最近も紹介されているが、
それは、そうやったらモテると理解したということになるからねw
245:名無しさん@恐縮です
12/05/03 02:30:09.11 yOcFYdTd0
>>58
不倫した結果の修羅場がステルスで済んだらどんなに楽か……
246:名無しさん@恐縮です
12/05/03 02:33:29.54 +EB4wYUE0
「マスコミを敵に回すな」原則をよく知ってただけでしょ
247:名無しさん@恐縮です
12/05/03 13:09:54.42 RiiLt2F70
ジャーナリストが何だ!
248:名無しさん@恐縮です
12/05/03 16:28:39.22 3w8kjjxpP
>>244
男ってそんなに計算うまくないもんだよ