12/04/23 20:20:55.87 l2CCz5f30
落合(元中日監督)より
●統一球は変えなくていい、ボールではなく個々の技術の問題。統一球に逃げ道を求める泣き言はもう聞きたくない。
「昨年から続く打線の不調について、メディアや評論家は、口を揃えて「統一球が原因だ」と指摘する。
本当にそうだろうか。確かに統一球は従来のものよりも、飛距離が落ちる。
「多少のコントロールミスをしても以前のように痛い目には遭わない」という投手の精神的余裕が、打者を不利にさせている面もあるだろう。
しかし、これほど極端な結果として表れるほど飛ばないボールだとは思わない。
ボールではなく、原因は打者にある。今は鉄や鉛のボールを打とうとしているように見える。
自分本来のスイングを忘れ、打つべき球を打たず、打ってはいけない球に手を出している。
そんなことを繰り返していれば、打率が下がり、本塁打が減っていくのは当然の結果だろう。
ボールではなく個々の技術の問題。統一球に逃げ道を求める泣き言はもう聞きたくない。
飛ばなすぎる統一球をやめて、もう少し飛距離の出るボールに変えるべきだ、という声も聞かれるようになったが、簡単に元に戻すべきではないと思う。
打てない原因をボールに求めず、打者は創意工夫を重ねて、統一球と向き合っていくべきだろう。」
日刊スポーツより