【MLB】ダルビッシュが2勝目!6回1/3を投げ2安打5四球5奪三振1失点 レンジャーズは7連勝 TEX 10-3 DET[4/20] ★3at MNEWSPLUS
【MLB】ダルビッシュが2勝目!6回1/3を投げ2安打5四球5奪三振1失点 レンジャーズは7連勝 TEX 10-3 DET[4/20] ★3 - 暇つぶし2ch9:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:11:39.10 b0aNJOJP0
でもよく考えると

野茂って凄い選手だったんだな。。。

10:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:12:56.26 vD/n77KO0
>>9

>>5

11:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:13:37.09 mtiEvgCg0
>>7 貼本はメジャーの選手はへぼいというが
選球眼はすごくいいしスイングも速く運動能力が高いから
見極めもいいんだよ。だから攻めにくい

12:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:14:35.60 /vCOSNK4O
ナポリってファーストもやるのか

13:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:14:45.67 rcyQrJzmO
四球は多いのは球にアジャストしてない。
日本なら振ってくる球を向こうじゃ振ってこない。
どっちの理由が大きいの?

14:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:14:51.57 KPBrHIOC0
斎藤すごいな
もうダルを完全に超えてる

15:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:16:42.62 G+3uQK5eO
佐々木もすごかったけど、あまり話題にならないな。

16:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:16:56.16 Fkeztru30
今見てるけど日本ならストライクって言われそうなコースがかなりボールになってるね
打者も自信を持って見逃してるのがなんとも
ジャクソンに投げた152のストレートは気持ちいいな

17:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:16:56.88 IpRYbcPG0
ダルなんか糞だろ
今日みたいな内容でドヤ顔してるし
味方が援護してくれなきゃ
とっくに終わってる 3敗のピッチャー



18:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:16:59.39 vrdXjU4nO
>>9
よく考えるまでもなく野茂はすげーよw

19:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:17:18.84 IpRYbcPG0
野茂は凄い

ダルは糞



20:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:17:29.90 m6cvCdbG0
日本人なら軽く空振りする球をファールされちまうんだよ。

21:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:18:10.43 Po3EIQ3C0
野茂のアリーグ防御率は5点台

イケメンイラン系ハーフダル>>>>>>>純血イエローモンキー野茂ww

22:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:18:27.83 JFeIzHxo0
121球も投げてるけど次も中4日?

23:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:19:22.63 x3P9fYVA0
今日はストレートが走ってた

24:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:19:59.13 AdDhOltx0
>>9
野茂は他の選手とは比べる対象じゃない気がする。


25:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:21:22.43 uQfGG/jO0
ダルが猛虎打線抑えたか

26:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:21:45.67 IpRYbcPG0
チームが凄いだけ
ダルビッシュはぜんぜんすごくない
今回もてはやされてるから
次は大乱調だな


27:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:22:54.91 +6eFLjqJ0
誰か>>5の数字の見かたを教えて・・・

28:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:22:59.44 IpRYbcPG0
四死球多過ぎだろ
イライラしてしょうがない
打線がポンコツになったら
途端に勝てないだろうな
もちエース級には絶対勝てない


29:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:23:14.64 g8nYqHvS0
両リーグでノーヒットノーラン達成している野茂はすごい。

30:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:23:27.02 V9PO5Jcm0
>>24
逆に言えばなんで打てなかったとも。

フォークだけ

31:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:23:38.34 D4nrhpO60
>>18
野茂は日本史上最高の投手だからなw
在日金田(笑)の400勝(笑)とか野茂の前では失笑レベル

32:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:24:46.00 pCOkCwLq0
11勝2敗.846
打率・打点・本塁打・防御率すべてアリーグ1位って・・・

いいチームに行ったなぁ

33:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:25:59.80 SiiaxDyV0
まだまだ不完全な状態なのにスゴイね
この辺が黒田とは違うところ
ヤンキース打線との対決が楽しみ

34:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:26:07.73 IpRYbcPG0
褒める内容か?

ポコポコ打たれるわ
ストレートは粘られるわ
三振も少ない


これでドヤ顔してるなら
その投手は死んだほうがいいと思うよ
結局打線に助けられてるだけ

てゆーかまともに6回まで
投げきったの今回だけじゃん


35:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:26:49.80 IpRYbcPG0
ダルなんてたいしたことない

次は炎上してる


顔がケバいだけのイラン人野郎

いけすかない


36:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:28:10.56 IpRYbcPG0
ダルが凄いんじゃなくて
チームが凄いんじゃん

ようするにタナボタ投手だろ


松坂だって18勝ぐらいするさ
最初はな。2年目から攻略されて積んだが


37:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:28:30.08 dOH9jhw30
統計的にメンタル弱のPは四死球が多いというのは事実

38:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:29:43.08 D/hQRo060
メジャーへ挑戦した日本人選手で評価、実力ともに高いのは少ない
たぶん野茂とイチローくらいだと思う
他の選手も実力はあるけどね

39:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:29:50.64 FJW5s0/U0
前回 前々回と罵詈雑言あびせ猛烈に非難しましたがボチボチ手のひら返してもいいですか?

40:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:29:52.19 +hBUHyFY0
ダルビッシュの穴はハンカチで十分過ぎるくらい埋まってる

41:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:30:00.64 EInHnZ8k0
日本だと審判が無意識に補正付けてたんだろ
そんなもん

42:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:30:28.96 IpRYbcPG0
ぜんぜん褒められる内容じゃない


タナボタビッシュ

味方の援護がなけりゃ 



43:ユージン・オバンドー
12/04/20 21:30:34.04 r08bnsNu0
オガンドーがいなければ、ダルの2勝は無かった。

44:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:31:10.65 IpRYbcPG0
1回好投しただけでダルオタ(馬鹿)
の粋がりよう・・・・・・・・・・

さっさと炎上して肩壊して
消えればいいのに・・・・


45:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:32:16.80 Po3EIQ3C0
ダルも苦しみながらも2勝してるんだからすげーよ

ダルが言ってた2Aレベルの斉藤も大活躍できるNPBにいるより楽しんでそう

46:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:32:28.56 r36h5y2wO
ガッツポーズでもやってみろよダル

しなきゃイジメんぞオラ

47:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:32:45.78 FPTSNPkY0

「女が嫌いなママタレ」ランキング発表! 紗栄子が格の違い見せつける
URLリンク(www.kon-katsu-news.com)



48:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:32:49.36 8WR6S3Cz0
四球がちょっと多すぎるな

49:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:32:59.40 IpRYbcPG0
今日は審判と打線に助けられた
ダルビッシュとかいうイラン人

次はこうはいかないだろう

生涯最後のメジャーの
ピッチングを勝ち誇っていたまえ


50:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:34:31.71 jvP0aDSh0
アンチ泣いてるの?w
悔しいの?w

51:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:34:32.89 aQYScE460
>>20
日本人なら空振りする球だから、アメ公ならあっさり振るかと思ってたら
メジャー舐めてたわ
ボール3になるまではしっかり見逃すんだよね

52:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:34:33.90 I3NUC7mGi
5四球で掌返しはまだ出来ない

53:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:15.41 IpRYbcPG0
イラン人が勝って喜ぶ奴いるの?



54:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:18.11 V9PO5Jcm0
>>51
なんで野茂の時はしなかったんだ

55:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:21.37 n0iSq8kh0
>>31
オレもそう思うけどNPBの記録としては永遠に記録として残る
これから生まれてくる日本人投手は金田に絶対勝てないw
記録って何なんだろうな

56:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:23.60 +hBUHyFY0
日本では剛球だった球もメジャーでは平凡な球。ノーコンは終了

57:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:38.55 TEnUGp8x0
>>27
右側はア・リーグでの勝利数

58:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:35:46.54 aQYScE460
>>34
ポコポコ打たれるって、2安打なわけだが

59:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:36:29.09 IpRYbcPG0
ダルビッシュ自体はたいしたことないわ
味方に助けてもらってるだけ。
1回6回まで投げて良かったとかアホか。
ほんと劣化しすぎて頭までおかしくなったんだろうな。

60:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:36:39.11 D5bJWXqh0
IpRYbcPG0はカプサイシンの摂取を控えた方がいいよ

61:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:36:47.14 8WR6S3Cz0
金田も相当すごかったとはおもうが、今とは何もかもが違い過ぎて比較の対象に出来ない

62:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:38:08.23 +hBUHyFY0
>>59

最初っからポンコツだから

63:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:38:20.59 IpRYbcPG0
野茂は偉大。

金田は中継ぎから勝ち星奪い続けた老害。評価の対象すらなし。
ダル? 来年には消えてるんじゃないでしょうかね?


64:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:38:31.00 kfgm7WjU0
四球多いけど今年は勝ち星がついてけばいいよ。

65:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:38:31.57 vvK9pwf00
I am bed

66:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:39:21.70 aQYScE460
>>54
野茂のフォークは別格だったんじゃね
今もそうだけど、当時のメジャーはフォーク投げるピッチャー少なかったし

67:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:39:22.35 TEnUGp8x0
野茂は英雄だ

68:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:39:50.04 U2LPx17+0
4シームでたいして空振りとれてないからな。二順目以降はとくに。
対戦重ねていけばどっちの方向に成績がブレるか誰でもわかる。

69:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:40:01.50 IpRYbcPG0
糞イラン人がなにかドヤ顔してるし真にウザイ

日本のことをさもわかったような表情をするのがさらにウザイ
親の血と性根の悪さがこうまでにじみ出るものなんだな


こんなイラン人がドヤ顔してるのも今だけだろ
イラン人が活躍して喜ぶ日本人とかいるの?


70:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:41:18.02 IpRYbcPG0
悔しかったら9回まで投げてみろポンコツイラン人め

チームのおかげじゃねーか

このポンコツイラン人は
大きな顔しながら
影でへこへこチームに助けてもらってるだけ



71:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:42:05.18 n0iSq8kh0
先発、中継ぎ、抑えって分業制が確立した頃の野球と
金田や稲生がやってた頃の野球とは記録は分けるべきだよな

でないとあまりにも不公平

72:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:42:57.57 IpRYbcPG0
2回は打線とチームの援護で助けてもらった癖に
1回6イニング(たった?)投げただけですでにドヤ顔してやがる
次だ、次。馬鹿の屁コキイラン人なんかさっさとDL入りで
来年には消えてればいいんだ。

73:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:43:31.91 V9PO5Jcm0
>>66
見逃せばいいだけじゃないの

ナックルとは違う

74:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:43:34.61 8icDn01z0
任天堂のおかげで年俸だけは超一流のイチロー選手

レンジャーズ3番
ハミルトン $8,750,000(2011年)
487打数145安打 本塁打25 打点94
レンジャーズ4番
ベルトレ  $9,000,000(2011年)
487打数144安打 本塁打32  打点105

マリナーズ3番
イチロー  $18,000,000(2011年)
677打数184安打 本塁打5 打点47

75:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:43:47.40 kmi4cros0
ダルビッシュ△
やったぜ!おめでとう!!!!
こっから爆勝街道のはじまりはじまり!!!!
やったぁぁぁぁーーーーーーー

76:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:44:11.21 njX268Eg0
ダルの155km/hの球は打てる人間がゴロゴロいるが、俺の155km/hを打てる奴は
世界に1人もいない。

77:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:45:01.80 Q9lOIc+0O
松坂やダルには野茂のフォークのような武器が無いからな
今のダルは逃げ腰投法でグダグダの二流だね

78:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:45:47.06 M0dOFF7Q0
>>73
見逃されたら、ストレート投げればいいだけ
ストレートの軌道でストレートとそれほど速度が変わりないのに、急に落ちてくるから野茂のフォークは厄介なの

79:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:46:07.78 iW9Ez6Xu0
メジャーだと日本では絶対エースのダルビッシュがハンカチ程度のレベルなんだよな。
ダルビッシュが情けないというよりメジャーが凄すぎる。

80:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:47:13.32 aQYScE460
>>73
そうだね、見逃せばいいよね
そんなにあっさり見極められる変化球なら、誰も使わないよねw

81:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:47:32.60 vhaLslbx0
>>69
朝鮮人は祖国に帰れよ
マジでキモいしウザい

82:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:47:36.82 +hBUHyFY0
ダルビッシュがそこそこのピッチングすると伸びない。2ちゃん人気なし


そして、さらに一般人はダルビッシュの存在にすら興味ないからなwww

83:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:47:54.37 V9PO5Jcm0
>>78
ストレートを投げさせるまで粘ればいいんじゃないの

84:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:48:58.62 92KinmQ20
6月には本領発揮しそうだな 今日の試合で安心した

85:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:49:26.48 M0dOFF7Q0
>>82
しょせん、ダルビッシュはNPBを見捨てたファンから見れば、いらんひとだからな

86:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:49:54.40 iW9Ez6Xu0
次はヤンキースだろ。黒田との日本ダービーが見たいもんだ。

87:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:50:12.41 +hBUHyFY0
>>79

日ハムのエースってだけだから。全世界に誤解与えるのやめてよw

88:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:50:27.86 AO5JLGho0
四球が多すぎじゃね?
下手すりゃ一発かまされて終わってたジャン

89:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:50:42.37 aQYScE460
>>83
そんな凄いバッターなら、フォークも打ち返せるよ

90:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:51:26.63 +hBUHyFY0
>>81

お前がイランに帰れ

91:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:52:09.65 Ul+YGafx0
【緊急】日本海を守るために力を貸してください。5分でできること
URLリンク(www.nicovideo.jp)

署名まだしてない方、お願いします。

92:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:52:20.36 HpcEcF3W0
さすが常勝チームだな。
問題点の修正が早い。マリナーズとは全然違う。

93:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:52:35.93 +6eFLjqJ0
>>57
ありがとう
左が通算勝利数で右がそのうちのアリーグの勝利数でいいのかな?

94:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:52:57.28 YiSTjGqy0
>>5
これ右側の数字はなにの数字なの?

95:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:53:09.42 92KinmQ20
ひと昔前の巨人のエースも
上原って今何やってんの?状態だからな

96:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:55:09.86 +hBUHyFY0
上原なんて巨人ファンでも見捨ててるよ

97:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:55:48.42 3PpDFhyF0
駄目だなカスビッシュ

年間を通して活躍しないいといけないのに

イニング食えなさ過ぎ、中継ぎ酷使しまくり

よって、年間トータルで見るとダメだなこのピッチングじゃ

味方が30球団中NO1の打線だから大量援護が常につく

相手ピッチャーがいいときの接戦だと今日のように楽な展開でピッチングできないからな

今日の点差で完投できないなんてゴミだな

100億の投資は無駄だった。まだ、松坂の方がストライクゾーンでせいせい堂々と勝負できるが見てて気持ちいいが

ダルカスは逃げ、逃げて逃げて逃げまくる。変化球でかわすことしか考えずストライクゾーンで全く勝負できない

ゴミピッチャーだな。つまんない投手だ

6回で120球って馬鹿か

シーズン通して成績残さないとダメなのにこいつ今から限界のアップアップ状態だ

98:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:57:44.72 hYflqS5W0
野球の統計学ってのが高度に発達しているんだね。
何百億の投資だからあたりまえといえばあたりまえだけど、徹底的にやると。
金融関係からひっぱってくるんでしょう? 

>BABIP→どの投手でもインプレーが本塁打以外の安打になる率はだいたい3割近くに近付いてくる
これは、前に打球が飛んだら、それが安打になるかどうかは運次第ってこと?
それで、フライとゴロの数にこだわってるけど、フライだと長打の可能性があるから、
前に飛ばされてもゴロの方がいいってことですよね。こりゃあすごい。
本塁打を打たれるのは運ではなく、その投手の実力ってことかな。

99:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:58:59.23 M0dOFF7Q0
そこそこの投手にはなるかもしれないけど、
100millionを使ってまで獲得する必要はなかったな
松坂よりコントロールが良いと思ってたけど、MLBで投げてるところを見るとどっこいどっこいレベル
楽天は田中まーをポスティングにかけても、あんまりお金になりそうにないなーとガッカリしているだろう

100:名無しさん@恐縮です
12/04/20 21:59:52.58 +hBUHyFY0
数字じゃなくてダルビッシュの顔見たらわかるだろ?もう勘弁してやれよwww

101:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:01:04.52 ByJMnyll0
カブレラが大きな外野フライで討ち取られたあとダルビッシュに声をかけて
たのが印象的だったな。

今のテキサスは異常。残塁の山を築きながらも勝ち続けてるから、どっか
で打線が止まる。そのとき勝てるかが勝負だな。

102:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:01:43.87 +hBUHyFY0
>>99

適正額になるだけでしょ


今年の田中見れば

103:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:02:06.65 X7YT2fWW0
正直勝てる

104:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:02:07.17 HvHAqWtJ0
今日の投球は新人としては十分合格のはずだが
一度も勝ち越し点を与えなかったしな。

105:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:04:16.33 unOMYrPQ0
100球で交代するメジャーで120球も投げさせられた時点でわからないのか
こいつはゴミだよ
見方が点取ってるんだから9回まで投げてくれさえすりゃいいのに
それでも中継ぎ使わせるカス
迷惑以外のなにものでもない

106:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:04:21.34 92KinmQ20
威圧感がまるで無い状態でこれだから、まだまだのびしろは期待できる感じだわ
メジャー経験者にアジャストするのに何をどれだけ費やしたかって取材して欲しいわ

107:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:10:35.55 aQYScE460
>>105
意味不明w
もう少し日本語理解してから書き込もうね

108:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:13:24.97 YiSTjGqy0
「日本時代なら120球なんて普通だったし。なんなら今からもう1試合投げましょうか?」
相変わらずビッグマウスだね。


109:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:15:57.58 XoJUgWKDO
キチガイいるけどダルに恨みあるのかな?
徐々に良くなるでしょ

110:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:15:58.84 TbUcrdXJ0
>>105
レンジャーズはノーラン・ライアンが球団社長になってから
100球で交代するのを決め事にしていない

111:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:17:37.50 baZ4OV920
勝ったか
打線はすげえな

112:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:18:05.18 Tjwuge3v0
このとき誰一人として
ダルがレンジャーズ初のサイ・ヤング賞受賞者になるとは
夢にも思わなかったのであった

113:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:18:21.65 rJmjivpfO
まだ球が馴染まないんか?

114:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:20:12.80 ycQ1WDIeO
少しずつ良くなってるのは間違いない

115:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:20:56.84 +hBUHyFY0
合格点だけど、それじゃ済まない金要求したからな

116:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:21:45.84 aQYScE460
アンチはダルが100球以内で無四球完封でもしないと認めてくれないらしいなw

117:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:22:14.64 rwPzWlKy0
MLBの選手ってさ、毛むくじゃらで毛唐って感じだよな、

118:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:23:15.17 +hBUHyFY0
>>116

それは被害妄想でしょ?

事実しか言ってないよ。むしろアンチは

119:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:23:29.83 K9PEbk/i0
NHKのダルビッシュ特集
URLリンク(jan.2chan.net)


120:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:24:08.02 7hebTJo10
>>108
現地の記者が球数が多いことについて批判的に質問してきたからああいう受け答えになった。

121:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:25:19.95 K0lZYVmu0
ファーボール出す時点で一流ではない

122:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:25:45.54 +hBUHyFY0
>>120

流石、ああ言えばジョウイウやな

123:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:31:48.78 Eat7Q0SJO
3点くらい取られていいから7回投げろよ
あっちは1軍枠少ないからなるべく投球回に拘らないと仕事したことにならん

124:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:32:41.54 U2LPx17+0
一年目はまず与四球のタイトルから獲りにいくんだろうな

125:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:34:04.29 t3h9p4DC0
相変わらずストライク取れないなー

こんな調子じゃ、1年目防御率4点台
2年目からは5点以上の、劣化松坂にしかなれんぞ

126:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:34:45.66 v19bwLGTO
>>98
回転数の多い4シーマーにはクソみたいな指標だな

127:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:36:31.13 63noNKoU0
そりゃ今日の内容でも多少は批判されるだろう
「球数が多すぎる。イニングがかせげなくてブルペンに負担がかかる。」
松坂がさんざん批判されてきたことがそのまま当てはまるんだから。

128:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:39:23.13 OZCCoxk80
今日のダルなら俺でも打てるわ

129:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:39:38.42 t3h9p4DC0
日本では臭いとこつく制球力がなくても、取りあえず得意の速い球を
ストライクゾーンに投げておけば何とかなった速球派が
アメリカではそれではボコボコ打たれるから、身に付いていない臭いとこに投げることをやろうとして
四球を乱発

今まで何度も見られた光景だな

130:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:40:13.08 AzcmYPI40
松坂はもう引退?

131:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:40:39.60 aQYScE460
>>127
ゲッツー確実なのに1アウトも取れない守備とか
いくら点取ったからと言って、残塁多すぎる打撃陣も批判されないとね

132:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:41:06.40 K0lZYVmu0
本格派で四球が少ない投手ってセ・パにいるの?

133:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:41:07.99 vEPdTtEhO
力はある、しかし変化球が曲がりすぎる、制球が定まらない

日本ではあれだけコントロールよかったのにな。やっぱボールや環境が変わると大変なんだろうな。

134:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:41:26.40 lS2E83s10
ダルを見てると日本の野球が2Aってのは納得するなー
日本じゃダルに手も足も出なかったんだろ?

135:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:42:38.69 21jbxf3RO
去年辺りから最近全然野球…
というかテレビ自体を見ていないのだが、
パッと読んだところでは、4球が多過ぎるように思う。
ダルビッシュってこんな4球多いピッチャーだったか?
去年あたりからこうだったの?

136:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:43:25.39 cfmhWbAK0
これは四球王、死球王、暴投王の投手三冠を
松坂さんと競い合う日も近いで

137:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:43:59.13 XT2YldJ00
今日はストレートが良かったな
四球もフルカウントからのファールで
粘られたすえってパターンが多かったし
前2回の登板に比べたら内容はかなり改善してる

138:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:44:46.34 NzDvPP1f0
日本で球数気にせず投げてた投手が
そう簡単に切り替えられるもんでもないだろ
徐々に慣れていけばいいんだよ

139:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:44:57.27 63noNKoU0
>>131
批判すればいい
それとダルの評価とは別の問題

140:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:45:03.40 U2LPx17+0
去年は28試合で四球36
今年は3試合で四球13


メジャーで最初のタイトルは与四球王で決まりだろう。


141:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:46:09.94 kuSFmDo/0
改善してるが
松坂みたいに
改善したと思ったら
また、改善前に戻ったりしないか心配

142:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:47:10.56 unOMYrPQ0
>>137
馬鹿か?
ファールで粘られての四球が一番ダメなんだが?

143:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:48:17.67 +hBUHyFY0
>>131

10点取ってそりゃねーだろwww

144:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:48:40.67 RR8TGS+s0
>>141
2戦目までと今日の大きな違いはボールを扱えてたこと
あとは変化球も自由に扱えるようになったらエース級の活躍するだろう

145:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:48:52.61 NzDvPP1f0
右打者には左打者と違って最初から悪くはないんだよ
ヒットも打たれてないし四球も少ない
四球が多いのは左に打たれそうで投げにくいんだろう
左を封じる球種を探ってる段階
今日は少し手応えがあったから次回からはもっとよくなるだろう。

146:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:49:10.45 HvHAqWtJ0
投げている打者のレベルが違うんだよな
甲子園予選と甲子園本番の打者の違い。
6回を1失点で十分だろうに。


147:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:49:34.97 RR8TGS+s0
>>142
今日はスッポ抜けたボールが大分少なくなったから問題ない
よんたまはびびってる部分もある

148:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:50:15.76 +hBUHyFY0
>>134

去年も三振しか取れてないよ

149:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:50:29.99 qrEyWMC10
試合の度に良くなって来てるみたいだし、とにかく勝てて良かったやん


150:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:50:32.06 RR8TGS+s0
>>145
変化球がもう少し決まるようになったら楽になるんだけどな

151:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:52:16.57 aQYScE460
>>139
なら批判しろよ
あのゲッツーのエラーがなければ、100球ちょっとで
7回2安打5四球だったかもしれんだろ
まあ、四球が多いのは認めるけど
まだ初めての対戦相手ばかりで、手探りのところもあるだろうに
こんな序盤であーだこーだ言い過ぎなんだよ


152:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:52:36.40 XT2YldJ00
レス返そうかと思ったが
チョンだからやめた

とりあえずこのままの調子でいけば
援護もあるし15勝はできそうだな

153:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:53:03.79 +hBUHyFY0
二回しか負けてないチームで負ける方がどうかしてる

154:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:53:05.69 CrDv7S3X0
四球の多さ、三振の少なさ

これでどんな投球したか、見なくても分かるな

日本じゃフェアな勝負できないとか言って、
アメリカでは自分が逃げの投球するとか無いわ

155:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:53:45.16 t3h9p4DC0
>>151
初対戦は圧倒的に投手有利
最初がダメな投手は今後もダメなことが多い

ダルはまだ黄色信号がともったままだよ

156:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:53:47.75 RR8TGS+s0
>>151
初戦は打ってもらって助けられたんだから、エラーなんぞ気にならんだろ
だいたい、先発6回投げれば合格点だぞ

157:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:54:38.11 RR8TGS+s0
>>154
見てないのに語るなw
初戦と今日じゃ雲泥の差だぞw

158:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:54:49.71 2grHh0fR0
パート3まで読んでざっと感じたが一番ひどいのは野茂オタだな
野茂オタって相当な陰湿ぶり
野茂が好きだから他の日本人選手には活躍して欲しくない、そんなのばかり
心が異常に狭いな

どうせ野茂と同じぐらいの40ぐらいで醜くシワが目立ってきた老いぼれなんだろ

159:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:55:03.90 0jVKdOZEO
>>141
松阪牛みたいに怪我体質じゃないし自己管理出来ない性格でもないから大丈夫だと願ってる

160:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:55:09.96 +hBUHyFY0
>>151

タラレバ炒め大盛り過ぎて腹が痛いねwww


いつまでも言ってれば?w

161:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:55:29.59 nbwbNK/R0
子供の頃から日本の野球ボールに慣れてるんだろうから球が変われば大変なんだろうな。


162:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:56:14.68 X7YT2fWW0
>>151
政権という考えがなかったのが敗因なんだよ
経験の差

163:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:56:24.28 7tdLeZsw0
まだ全然調子でてないだろ
これからすごいことになるぞ

164:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:56:50.95 HvHAqWtJ0
>>154
三振はノーアウト2、3塁と1,2塁で奪っているだろ

試合を見てから言おうね


165:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:57:22.01 WbNU9cO40
4シームにメドがついたのが大きい
相手打者たちも前回までの対戦打者とは違い「おっ!」て顔してた
前2試合は1割どころか一球もまともに投げれてなかったのに、今回は8割近くまともだった
これでスライダーともうひとつ、変化球が7割ほど決めれるようになれば
この強力打線バックだから15は勝てるわ



166:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:57:30.48 sAgoMRGR0
>>130
放牧中

167:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:57:41.54 RR8TGS+s0
>>163
今日のストレートは最高の出来だった
これ以上のパフォは無理なレベル
あとスライダーが扱えるようになれば無双できるんだけどなぁ

168:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:57:43.92 +hBUHyFY0
>>163

今日の前半がダルビッシュの全開だけどね

169:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:58:11.24 X7YT2fWW0
上のやってることを見てないとたぶん考えない
イメージがわかないんだと思う
そういう意味で環境って大事なんだと思った

170:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:59:11.82 aQYScE460
>>160
おまえの事相手してないのにつっかかってくるなよアホ
おまえはダルに虐められてたのかw

171:名無しさん@恐縮です
12/04/20 22:59:22.17 CkHnw0/l0
ダルと同じでそのうち化けの皮がはがれるだろw

172:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:00:18.38 otHrJDyP0
あのフィルダーのガタイ、すごいな。

173:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:00:33.87 X7YT2fWW0
木村なら即政権だった
自分でできないならできる奴にやってもらえばいいんやから
最初に言ったのにスルーしてたのが悪い
てか正しいアドバイスができる上が少ないんだろ
待てる奴と待てない奴がいるのに配分が均等すぎる
あれじゃ負担ばっかかかって当人も潰れる

174:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:00:38.09 RR8TGS+s0
>>172
ダル完全にびびってたww

175:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:00:48.24 aQYScE460
別に俺はダルがそれほど好きじゃないけど、せっかく日本からメジャー行ってんだから
応援してやればいいのに

176:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:01:07.81 +hBUHyFY0
>>170

お前はダルビッシュにいじめっこから守ってもらってたモヤシ野郎か?w

177:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:01:23.37 WbNU9cO40
4球が多かったのは、いつもの狙いすぎな性格、日本でもそうだった
今回はちゃんとスピンかかった良い4シームを打者の外角に投げ込めていた
一回だけかな、ピょ~んと右打者の顔(実際は左打者)あたりに抜けたのは
前回までとは雲泥の差

178:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:01:29.65 jVMDR6MT0
残塁数がもの凄い事になってたな
それでも二桁取るんだからスゲーよ
打線が機能したのはダルが降りてからだけどね
6回2安打1失点中4日で回してんだからOKだしょ
少しずつ良くなってるんだし

179:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:02:13.38 CrDv7S3X0
まぁ、オフシーズンだけでガタイ大きくして、
直球の威力をレベルアップさせたダルだから、

来シーズンは、活躍するだろうけど、
今シーズンはかわす投球が主になるだろうね

180:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:02:20.61 aXa+0Y/n0
ロッカールームに居るフィルダーにダルの印象をインタビュー
スゲー無愛想・・ スゲー怖い

181:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:02:32.80 aQYScE460
>>176
もやしっつーか
デブおっさんだけどなにか?

182:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:02:37.01 RR8TGS+s0
ただ次またボール扱えなくなってたら安定感ないという判断が下されるなぁ

183:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:03:03.72 t49ezlw50
最後の回の暴投というのは何が原因?
まだ球に慣れないのかなぁ

184:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:03:22.23 CVK+IqEn0
余裕で通用してんじゃん
叩かれてるけど、ダルビッシュは松坂と同レベルぐらいにはあるんじゃねーの
怪我しなきゃ15~20ぐらいは勝てるんじゃないか

185:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:03:25.20 RR8TGS+s0
>>179
ダルは変化球投手だよ

186:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:03:43.64 lS2E83s10
>>178
何故5四球を外す?
あれもヒットみたいなもんだぞ
守ってる野手からしたらペースを乱されて
打線が機能しないよ

187:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:04:11.39 X7YT2fWW0
てか普通に差があって当然だろ
何年やってんだ
彼は若いし
スタートラインは同じだから切磋琢磨するしかねんだよ双方とも

188:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:04:39.18 WbNU9cO40
>>154
あなたには、再放送でいいからぜひ全投球観てほしい
前2回の登板とは明らかに球の質が違った
松坂スタイルを取り入れて、マウンド付近で顔についた汗をボールに摺り込んでいたからかな?
4シームに関しては、ちゃんとボールが手に付いてた

189:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:04:42.21 G9/rPUBLO
>>176
モヤシ野郎WW
久しぶりに聞いた(笑)

190:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:04:59.90 17M1OZlZ0
2安打だったのか。
すごいな。

191:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:05:16.47 aQYScE460
>>186
エラーや残塁が多すぎて、投手のリズムが崩れたって方には考えないのかね

192:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:05:37.34 7S9Bz5Bu0
デトロイトの球場は糞広いんだろ?
地獄はこれからだぞ

193:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:05:55.05 kIMwMliw0
さすが安心のTEX打線やな

194:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:07:27.19 6oERytvr0
ダルはこれ位で満足するなよ!!佑ちゃんは完封してるんだぞ!!

195:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:07:34.76 lS2E83s10
>>191
今回だけならそれもあるかもしれんが
3試合とも同じような感じだったしw
それにダルが降板してから点を取ってんだよなー
ペースってのは結構大事だぞ

196:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:07:56.84 tstIa8p/0
だんだんよくなってきてるじゃんダルビッシュ

197:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:08:03.55 +hBUHyFY0
>>181

お前の発言に対応してやったのにwww


めっちゃ相手してるし

198:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:09:13.99 l7a1O6zi0
チームがつえぇな よっぽど酷い投球しなきゃ2桁いけるだろ

199:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:09:57.20 Ch4HbVVwO
まあまあの内容で勝っててワロタ

コスパ考えると、勝ってもらわないといかんよな

200:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:10:30.41 aQYScE460
>>195
まあそれはそうかもね
今回はお互い様ってことで
次も四球が多いようならちょっと応援したくなくなるよね

>>197
ちょっとなに言ってるかわからない

201:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:11:16.59 +hBUHyFY0
コイツはサイヤング前提で行ってるから言い訳きかねんだよ

202:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:17:20.70 BLRckiZ/0
野茂さんみたいに両リーグノーヒッターは永久に出ないわけで

203:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:19:09.04 RR8TGS+s0
>>202
フォークに大リーガーが対応できない時期だったってのもある

204:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:20:39.49 BtZtypGY0
内容が松坂に似すぎてんだよなぁ

205:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:22:27.90 yWKObZZv0
直球はまだ滑ってるような感じもするけどカーブはかなり落ちてるな。

206:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:23:08.56 RR8TGS+s0
>>205
今日の試合ちゃんと見てたのか?w

207:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:23:36.50 CwItKBIp0
デトロイトは湿度が高かったんじゃないのかな、雨降りそうな天気だったよ。

208:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:24:23.43 yN4maYt20
レイズ、赤靴下とは予定まだ無いんやね

209:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:24:57.49 4sSavw1k0
今日のフル動画どっかで見れない?

210:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:25:53.03 H/7XG8FL0
ドラえもん役はジャン・レノじゃなくてフィルダーにやらせろ

211:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:25:57.79 bhcy/OJEO
>>202
お前みたいな奴は、野茂がやってなかったら、日本人には永久に無理とか言うんだろうw

212:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:26:15.29 iUwmQNAK0
要するにトレアルバが鶴岡でナポリが高橋信二ってことか

213:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:26:40.66 +hBUHyFY0
見てたのか?連呼はもういいよ

214:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:27:11.42 KUnomqyB0
ID:+hBUHyFY0
>タラレバ炒め大盛り
>モヤシ野郎

中華鍋でも振ってろよw

215:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:30:58.55 kTcpm1vUO
今ケーブルで再放送見てるけど
過去二回とは全然違う。いい内容だね。

今六回だけど、相手の三番はストレートに詰まってライトフライ、
四番フィルダーは、外角の変化球であっけなく空振り三振。

十分に目処がたったね。

216:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:31:32.97 E0KC61Em0
>>5
右側の数字はなんなの?

217:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:36:53.44 MpSjR6oC0
5個も4球があるんじゃまだ制球に苦労してるんだな。

218:あ
12/04/20 23:36:57.63 sx0kVuu4O
四球がメジャー1なんだからサイヤングは無理だな

エースとしても無理

サイヤングを口にしたんだから四球をなんとかして欲しい

219:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:37:01.06 HvHAqWtJ0
>>216
想像するに、アリーグでの勝ち数だろ。
負け数ではないなw

220:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:38:19.50 E0KC61Em0
>>216
あ~なるほど。
野茂のウィキ見ても該当する数字がなかったから、おかしいなっておもったんだよね
ありがと

221:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:41:25.64 gvz3uwE5O
さすが2ちゃんねるだ
野球素人が多いね
それともただダルが嫌いで叩いてるのかね?

222:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:44:52.62 p51Rb2Ns0
まあダル嫌いは多そうだな
昔から口悪いし

223:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:47:22.00 EQXbdPJc0
ID:IpRYbcPG0
コイツ、ダルに説教された松茸オジサンかな

224:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:47:50.59 FAd++2X3O
>>1
韓国メディアの反応なんて普通の日本人は何の興味もないので
東アに建てて思う存分やれば?

225:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:50:40.45 DrqXBWIg0
ダルビッシュをケナス奴いるがチョン?

ダルビッシュは日本の宝♪

226:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:54:07.67 +7T3jI3O0
地肩は強そうだけど7回100球前後にしたいのう

227:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:55:20.07 72fbbMrMO
この打線なら勝ちがつかない事はあっても負けることはそうないだろw

228:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:55:52.85 yiIBucsr0
ダル叩いて松坂や黒田持ち上げていたバカ共はどこいったの

229:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:56:13.34 7mD+x/cs0
ダルは毎回各打者への初球がもったいないよね
初球はほとんど高めにはずれるストレートばかり。
これを改善すれば四球、球数も減る気がするなー

3ボールになってから丁寧に投げても遅い・・・

230:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:59:24.87 39ORMCO90
>>9
メジャーで2回ノーヒットノーランをやった投手が凄くない訳がない

231:名無しさん@恐縮です
12/04/20 23:59:31.72 RR8TGS+s0
>>229
意図的に外してるんだろw

232:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:01:14.57 6NE/dxF60
まだまだやでえ
とにかく四球が多いし審判が低め取ってくれたから助かってるようなもん

233:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:01:57.92 ZT2571S3I
URLリンク(www.youtube.com)
1:31

234:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:15:34.68 48xk01Eq0
フィルダー老け過ぎだろww
27とかびびったわ

235:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:16:02.48 bUl3d2Eb0
デトロイトは、デカい湖に囲まれてて湿度が高いから、ボールの滑りが抑えら
れたんだよ。


236:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:17:40.27 dOWKhBOQ0
あれだけ金かけたんだから黒田以上のピッチングしてもらわんとなー
全然評価できない
まぁ黒田以上ってことはメジャー最高のPになるってことだけど

237:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:23:27.56 gvCT30cJ0
もう誰もサイヤングとかの話してないのが面白い

238:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:24:37.26 4XTgE9AW0
やっぱ球数増えてまうね

239:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:25:42.15 XPKTTkgCi
親父がイラン人で母親が在日韓国人
日本の血入って無い外人見て楽しいか?

240:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:28:54.78 a/uuv5y/P
七回はほとんどのボールすっぽ抜けてたな
まあまだまだだ

241:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:29:01.93 T1D35pUl0
国籍は日本か?
父親方のイランじゃないの
国体出てたっけ?WBSや甲子園は在日でも出られるからね

242:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:30:30.75 2t6FdwwP0
日本時代は、ほとんどストレートだったのに
ほとんどが交わすピッチングだな


243:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:30:41.80 9NDnRc/wO
正真正銘のイラン人

244:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:31:53.13 WVotAnem0
30年前よく観戦したが
タイガースタジアムは、センター135mあったなぁ

245:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:34:10.79 NO+teqot0
>>239
ダルの母親が在日だという証拠は、今まで一切出て来ていないのだが・・・
本当だったら、証拠を持ってる在日が黙っているはずがないぞ。

246:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:37:06.84 VvKEzuMW0
日本人選手全滅状態の中、よくやったよ今日は
もうあんまり過剰な結果は求めないほうがいい

247:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:37:37.83 LBt5pOcFO
えらく打線の援護があるな
いいチームに入ったのかな


248:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:37:47.10 XWlWL93VO
やっぱりボールの違いかな。
メジャーで日本のボールを導入したらダルもコンスタントに15勝はできそう。

249:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:40:01.98 gnMdj4Dd0
四球の多さは滑りやすいボールとストライクゾーンの違いだろ。
原因がはっきりしているんだから、ダルならいずれ順応すると思う。

250:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:43:34.99 N59uxA/s0
つか配球・捕球共にトレアルバの方がいいよね
配球の引き出しが多いっつーか、ダルの武器を沢山使おうとしてる感がある


ナポリの配球はなんつーかワンパターンな感じがするなぁ
カーブのワンバウンドの球もぽろぽろするし

251:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:43:44.90 LeFzC7YT0
>>236
>あれだけ金かけたんだから黒田以上のピッチングしてもらわんとなー

こう云う言い方ってよくあるけど、これって買い手側が付けて金払ったんだろ
ダル側が「何十億出でなければ行きません」って言ったのか?
それをダルに被せてなじるってのは 如何なものか、、今流行りの言葉で言えばだ。

じゃーあれか 青木や川崎は 年間数本のヒットで終わっても賞賛の的だな。
コストパフォーマンスを全部、選手本人に被せるんであれば。

252:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:44:28.31 K5AELXmN0
脂肪つけて太ったら 160キロ投げられるな

253:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:49:03.92 WlSxvKu70
>>186
これよく言われるけど、どうなん?
実際今日は10点取ってるし
まあ、打線が強力すぎるのもあるけどさ

254:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:51:51.58 04lxlLYj0
>>244

トランメルとスウィート・ルーの時代だな。

255:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:54:40.83 OowXxqrq0
ボール3つストライクストライク
これが4回ぐらいあったぞ
無駄だわ

256:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:55:12.07 Fi1ArwZX0
>>239
弟見てると日本人っぽい林家三平みたいな顔してた
今日小倉の番組出てた

ダルビッシュの試合面白いこれから毎回見るぜ

257:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:55:46.95 t370ahhl0




チョンが発狂してるな




258:名無しさん@恐縮です
12/04/21 00:57:55.45 RUGwUgv10
5四球ってww

素人かよ

259:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:01:19.15 0r1Ybm5o0
>>253
通年の援護率とか調べてみたらいいんじゃない?
ダルだけじゃなく他の投手も見てる印象だと攻撃に対する影響は微々たるもんで
守備率の方が影響高そうだけどな

260:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:06:47.64 fE2ZTa830
>>69
嘘つきイラン人とチョンの血が入ってるのに応援するわけないだろ

261:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:08:03.30 ivsEqPoa0
意識の焦点をキャッチャーミットに合わせていればいいものを
力むと意識の焦点が自分の身体に向いて、投球の本質からズレる
技術的にはだいぶ適応できてきているので
メンタル面を向上させないとな

262:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:08:27.59 awJ7sExh0
母親は日本人なのに
なにこのデマ

263:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:08:52.64 JmwQxz4b0
羽曳野土人とイラン人の子だろ。
サラブレッドだよなw
弟とかは更にその上を逝くがwwww

264:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:10:36.51 mxD1ot150
>>219
お前すごいな
ヒントは黒田・野茂に松坂・長谷川あたりになるのかな

265:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:12:49.13 XA7FZtpC0
    /ノノノノノノノノノノ ~プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ ~プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )~プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)~プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 ダルビッシュが憎いニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__∥         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

266:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:12:50.93 awJ7sExh0
ダルビッシュというペルシア語は、
托鉢僧とか行者みたいな坊主の名前なんだぞ。

つまり、これはだな。

267:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:13:19.53 bm97O2cQ0
2安打は素晴らしいが、5四球ってのが。www

268:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:14:41.58 fE2ZTa830
無双するんじゃなかったのかよw
四球連発でサイヤング賞狙えるとかバカバカしい

269:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:15:23.83 runsh8m70
無双しそうな予感がするから
結構な盛り上がりになってる

270:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:15:49.59 fE2ZTa830
毎回尻ぬぐいさせられるオガンドーたちもやってられない気分だろうな

271:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:16:19.46 bm97O2cQ0
こんだけ四球が多いと、少なくともファンが期待するような投球は難しい。
松坂みたいに、6回で早々降りて、救援が頑張って白星ってパターンだな。

272:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:17:06.23 e1DSz/7w0
試合後のインタビューで
「日本では120球投げるのは当たり前」
「今からでも、もう1試合分投げられますよ?」

俺は日本人ピッチャーなんだ!というプライドが感じられるコメントで
直接関係ないんだけど何だか嬉しい気持ちになった俺w

273:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:17:23.49 fE2ZTa830
>>132
ダルは本格派じゃないだろ
ダルヲタババァはバカすぎる

274:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:17:30.80 agEN1tRX0
こんなアンチ多かったっけ?
やっぱりメジャーと比較して日本のプロ野球のレベル云々が不味かったのか?

275:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:18:20.70 bm97O2cQ0
150キロ以上のスピードで振ってる腕って、リリースポイントが0.1ミリずれただけで
コントロールがブレるんじゃないか?
死ぬほど繊細な世界だよな。



276:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:18:29.54 p0Xs0lfO0
チョンは日本人の活躍から目を逸らしたいなら
日本の掲示板なんか来ないで向こうでホルホルしてればいいのに

で、向こうの掲示板でも微妙なチョン語使ってハンチョッパリは帰れ!って
言われて泣く泣く相手してくれる2chにすがり付いてるんだろうな

277:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:20:11.06 sZ0mTrHN0
3試合登板 2勝0敗 投球回 17回2/3 失点8 自責7 防御率3.57

奪三振14 与四死球15 ←!!!

1イニング1個弱の四死球、松坂そのものやないか・・・・


278:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:20:18.38 xSkbIZog0
せめて、2,3個程度に四球を収めてくれないと

279:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:20:30.74 W11hxKfr0
タイガースにフルボッコにされると思ったけど、よく抑えたな
自信になっただろ
テキサスの変態打線がついてるから2桁勝利は確実だな

280:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:21:29.76 GjTWnaPH0
こないだ批判してしまったから、さすがにチョン認定するには時期尚早だろと思ったら
もうチョンが認定活動を開始してるのかよw

さすがイエスとアッラーを生んだ民族だけあるなw

281:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:24:38.38 fE2ZTa830
>>188
やりすぎるとそのうちスピットボールの警告がでるぞ

282:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:24:39.31 bUl3d2Eb0
もうちょっと様子を見ないと判らないな。ナイターだったしデトロイトは湿度
が高かったんだと思われる。

283:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:25:05.50 RaTBxsq90
>>272きもい

284:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:25:20.78 fE2ZTa830
>>191
こいつ頭悪そうだなw

285:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:27:33.01 fE2ZTa830
>>272
ランナーを溜めて降板させられるヘタレがたまたまの勝利にでかい口たたくなよw

286:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:28:37.82 fE2ZTa830
すでに四球王になってるくせにバカかよ
ダルもダルヲタもキチガイw

287:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:29:19.20 q0fxqkWv0
ダルビッシュの試合全試合見てるけど
全試合でランナー背負ったら暴投してるよね・・・
めちゃくちゃメンタル弱いでしょこの人・・

288:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:31:20.10 sZ0mTrHN0
17イニングでフォアボール15って、ぶっちゃけマイナーレベルのP

289:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:32:06.17 e1DSz/7w0
メジャーではまだまだ一年生だからメジャーの環境に慣れたら良くなっていくよ。

290:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:32:14.39 fE2ZTa830
>>288
暴投3も追加

291:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:34:27.90 K8c4vDFt0
二桁勝ったらメジャーリーガーだ
ま、勝つだろう

292:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:36:17.05 5haz3yxoO
これだけ四死球出してて200イニング投げれるのかな 今のままだと180くらいで終えそうだけど イチローの200安打じゃないけど是非とも200イニングは達成して欲しいもんだ

293:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:42:15.02 KaU86PCc0
1試合に1回暴投してるよな今の所

294:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:44:20.15 runsh8m70
テキサスの捕手がわざと後逸するんだよ
見失ったフリしてランナーが走るの待ってる

295:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:45:14.36 IyTejIX20

野球のような世界でマイナーなスポーツなんて、世界が注目してない

296:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:48:43.13 5+IV7V0b0
一試合ずつ、良くなってきているかな~??
ボールや環境に早く慣れてほしい。
レンジャーズのホームは、日本以上に暑さがきつそうだから
夏の暑さに慣れるか少し心配だが...

297:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:49:51.27 AWjHrMfSO
日ハムの日常
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@恐縮です
12/04/21 01:50:18.03 VNuaInVs0
>>295
せやな

URLリンク(jan.2chan.net)

299:名無しさん@恐縮です
12/04/21 02:21:54.03 f9gZRLF10
>120キロ台のカーブ

縦スラで無くてカーブか
回転方向は横なのかドロップなのか

300:名無しさん@恐縮です
12/04/21 02:35:32.63 Zs7dv8sYP
4月だけなら間違いなくレンジャーズがワールドチャンピオンだな。
打線が凄すぎるw
投手陣も良いしw

301: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/21 02:44:42.41 OMaCPhXA0
>>184
そりゃ味方が打つからな

302:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:00:07.40 /S1Va6GSP
テキサス勝率8割5分とか強すぎだな。

303:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:09:35.05 fE2ZTa830
人気ないな

304:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:26:00.24 z+9wA1kX0
マリナーズなら0勝3敗してるレベル

305:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:31:43.12 iw29HoCn0
環境に適応出来るか出来ないかだけだろうな
アメリカの野球て大味で洗いし

306:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:33:57.56 TVpCHnQH0
でも正直まだ物足りないレベルだろう

307:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:35:32.10 SQN7+0UV0
>>295>>298
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん

308:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:36:04.04 /4vWBSLy0
こんなに活躍するとは思わんかったわ

309:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:57:03.15 jM9Vy7OF0
すっかり軟投派に様変わりしてたな
ストレートが通用しないから仕方がない
黒田みたいに調子によって勝つときと
炎上するときがはっきり分かれるだろうな

310:名無しさん@恐縮です
12/04/21 03:57:45.29 pPB0m9y0O
>>307
MLB以外の主要リーグってあるの?

311:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:00:46.60 o76MAIBc0
ニュースでちょこっと見たけど、レンジャース強すぎんだろ。
味方があんなに点とってくれるなら板東英二が投げても勝てるだろ。

312:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:00:56.30 VG/cZZGa0
チェンジアップを決め球にできれば、もう少しマシになるだろうな

313:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:11:41.42 9NDnRc/wO
ガソリンが値上がりしてるのはコイツの国のせい

314:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:18:46.24 UJkyhq4VO
あとは四球だな、変化球は四隅に決まってたし方向転換すべき

315:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:20:32.34 gWOHkqGQ0
>>309
前半ストレートばっか投げたのに何言ってんの?
試合見て言え

316:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:27:27.89 SzM7tEEx0
>>309
むしろストレートが通用しまくってたのに
よんたまばっかり出してたんだよ

317:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:29:49.07 LnJJ9T6I0
しかし、レンジャース100勝しかねんな
いや、これはするだろう

318:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:31:40.06 2vFRQY0V0
ダルは置いといて7連勝って圧倒的じゃないか

319:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:35:22.65 LnJJ9T6I0
打率1位 本塁打1位 防御率リーグ1位
最多得点 最少失点
どうやって止めろっての?って話やな

320:名無しさん@恐縮です
12/04/21 04:58:08.14 0Dl5bUN70
日本の野球は生ぬるいのがよくわかった
AAレベルで数億もらえる日本(笑)

321:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:02:13.11 jM9Vy7OF0
>>315
遅すぎて逆にビビってたんだな

322:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:08:29.32 DzA9Tnm/0
メンタル弱いというか神経質すぎる投球だわな。
ホームランを警戒するあまりボール先行の場面が多すぎる。
ソロムランくらい別に気にせずイニング喰おうという開きなおりが必要でしょう。
イニング喰って防御率3点台なら間違いなく20勝ちかくする。


323:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:14:35.13 NO+teqot0
そういえば、まだ被弾はしていなかったな

324:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:24:43.54 NJHVyYug0
ヘルナンデスよりはるかにいい球投げてたな

325:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:37:56.94 21VkniSb0
日本で見せていたあのガッツポーズはいつ見れるのだろうか。
体と心がバラバラだとどんなに超一流な選手でもあんなもんってこった。

326:名無しさん@恐縮です
12/04/21 05:41:24.72 8iDd2C/C0
制球できないだけじゃね

327:名無しさん@恐縮です
12/04/21 06:21:29.28 tGhJb+8X0
>>325
アメリカでガッツポーズは完全に御法度です。乱闘になります。
クロマティがどれだけ日本をなめていたかわかります。

328:名無しさん@恐縮です
12/04/21 06:48:54.34 iw29HoCn0
>>327
メジャーでもやってんじゃん
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

329:名無しさん@恐縮です
12/04/21 06:50:11.86 fE2ZTa830
ぎりぎりQSか
打線のすごさしか目につかないな
あれならこいつじゃなくてもだれでも勝てる

330:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:01:51.40 Bk1OkQ9d0
>>324
ヘルナンデスは八回投げ切って無失点だぞ
まあそれでも勝ち投手になれないんだけどなw

331:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:11:52.31 TNy6iqFo0
>>309
今のNPBのせいで感覚が麻痺するが本物の怪物以外は調子悪いとボコられるのが当たり前の世界だからな

2011規定投球回達成者のQS率
          90%台  80%台  70%台  70%以下
NPB(33人)    3人   9人   10人   11人
MLB(93人)    0人   2人   14人   77人

332:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:15:59.31 tlktpojn0
>>172
フィルダーと魁皇が相撲とってる写真ググれば出てくると思うけど、
魁皇の体格すげーと思った。

333:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:29:38.64 awJ7sExh0
魁皇wwwwwwwwww

334:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:38:04.87 sZ0mTrHN0
>>330
8回ゼロで12奪三振だな
ドコがダルの方がいいのかイミフだわ
制球、変化球のキレ、全てヘル坊の方が上過ぎて比較にすらならん

335:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:39:52.49 k7rXbj0Y0
どうしても制球がなー
松坂と被ってしょうがない
まあダルの方が若いし、酷使度低い分これからの展開に期待はできるけど

336:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:43:39.93 75lWXEFYO
遅くとも来年には間違いなくメジャーのエースと呼ばれるようになるよ
断言しておく

337:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:45:24.67 lCob6MZZ0
野茂はメジャーの壁を吹き飛ばした存在

若い頃の野茂が今、メジャーに挑戦したら物凄い成績おさめるよ

プレッシャーが全然違うからね


338:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:49:44.78 6kO11kNj0
決め球がないのがな
コントロールも無いからキャッチャーもやりようがないだろう

339:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:54:07.88 eHbEXJNw0
ダルビッシュは日本の野球を2Aといったが
メジャーリーグ自体が、人口800万人のドミニカ人に
100人も無双されてるマイナーリーグだからな
メジャーなスポーツリーグならありえんでしょ


340:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:54:35.60 KI8V8tJS0
ダルビッシュほど日本人を誇りにしてる奴いないだろ


341:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:55:34.89 qYxdhFwf0
イラン人が日本人のことを全てわかったように
いうのがむかつく。お前はイラン人だろ。
なんでこんなやつが日本人扱いされてるのかわからんねぇ



342:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:57:24.71 Z5TUX0l+O
抱いて

343:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:58:06.99 4ipyIU5B0
つまり魁皇が野球やったら最強か

344:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:58:24.67 Zbofgiex0
慣れるのにまだまだ時間掛かるよ。
まだ置きに行ってるし。
まあ、日本と違って下位打線でもホームラン出るから舐めた投球できないんだろうけど。
ダルは意外と細かいから情報持ってから強くなる。
松坂は図太いし向かっていってだいたい抑えるんだよなぁ。
ダルは今年15勝くらいで勘弁してやってくれ。

345:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:58:30.68 qYxdhFwf0
イラン人を応援する神経がわからん
ドヤ顔イラン人が日本人を詐称してるだけだろ
チョンが日本球界で活躍して喜ぶ奴がいるわけがない
つまりダルビッシュを応援する気持ちが分からん
通用しなくてあたりまえ。

346:名無しさん@恐縮です
12/04/21 07:59:02.50 I9Xijeup0
劣化松坂

347:名無しさん@恐縮です
12/04/21 08:01:30.51 qYxdhFwf0
チームが凄いだけじゃん
ダルビッシュ自体は
タナボタってだけ

すでに3敗している内容

糞だな

348:名無しさん@恐縮です
12/04/21 08:06:57.13 Ecc5hlzL0
人種差別さえなきゃ0封してたよ

349:名無しさん@恐縮です
12/04/21 08:09:33.70 h6AXxQL30
ピッチャーの場合打撃のいいチームに入るのは大事やな

350:名無しさん@恐縮です
12/04/21 08:21:00.05 6P3qRWZe0
やっぱり黒田はダメでダルが勝ったか
俺の予想通り

351:名無しさん@恐縮です
12/04/21 08:41:01.59 okWZGyNsO
>>7
松坂はともかく、ダルはコントロール良かったよ
日本よりもボールが滑って、ボールが不均一だから合わないと気になって仕方ないらしい

あとマウンドが固いから、日本の時と同じフォームで投げていると、
極端に疲れるピッチャーもいるみたい
ダルでいうと、日本時代とフォームが違う
あえてそうしてるのかは知らんけど、それでノーコンになってるのかも

352: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/04/21 08:47:40.27 Xiv01K5h0
17回2/3で四死球15
おまけして18回だとして、2試合分
9回換算で、1試合平均四死球7.5
奪三振は14だから、1試合平均7
三振の数よりも四死球の数の方が多い時点で、ココまではアノ松坂より酷い


353:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:01:28.38 tuLsyquOO
救いは、2つ勝ちがついてる事。チームがめっちゃ打つ事。
1戦<2戦<3戦と良くなってる事。かな
ただ今年ローテ外された投手は可哀相

354:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:07:08.50 8CAZiVBO0
松坂は首の汗をつけていたが、ダルは額の汗だな。
やはりボールの滑り対策は必要。
よく見ろよ。

355:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:08:40.50 vexsUKgaO
>>353
去年のエースが抜けてダルが入ったから外された投手は居ないんじゃね

356:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:11:23.42 Yc3pRXEmO
抑えをやってたフェリスが先発に転向して先発をしてたオガンドーが中継ぎに回ったから外されてるだろ


357:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:11:48.13 a8BFSgKS0
終わってみれば18勝4敗 1.87だな

358: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/04/21 09:16:05.69 Xiv01K5h0
>>355
去年13勝のオガンドが中継ぎに回された
大金をかけた以上ダルを先発からは外せないわけだが、
ハッキリ言って球速、球威共にダルより圧倒的に上のP

359:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:18:10.32 DaI8g8j+i
チェンジアップを投げないのは何故?
ボールが合わないから投げれないの?

日本では左打者には必須な球種だったんだけどここまでほぼ投げてないのが不可思議だわ。

360:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:19:08.50 NQNkjVrs0
>>9
野茂は日本人投手の中でも過去最高だと思うわ
1回目のノーノーは打者有利といわれる球場(球場が狭い、高地)で達成してる

361:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:25:43.29 ckJVn+AC0
>>360
慣れだとか、滑る球だとか、マウンドとか、気候とか、一切いい訳しない。

URLリンク(www.youtube.com)
「日本のボールちょっと軽いんです。」「最近やっとわかってきた感じです。」←引退後

362:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:52:12.35 1mEodeTtO
アリーグでは防御率5点台の野茂(笑)

363:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:56:10.96 7GodJINxO
ダル、今回は滑り対策としてよくボールもんでた
張本の指摘を知ったんだろうな

364:名無しさん@恐縮です
12/04/21 09:58:11.90 DCRrMuRh0
野茂が神格化される理由はよく分かるが、
投手のレベルとしては黒田とそう変わらないよね。
勿論日本人最高峰ではある

365:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:00:27.28 tIF/TJn70
STのときより奪三振率が低下して、与四球率が上がってるってのがすべて。
初見の打者相手にこれじゃ、先が思いやられる。
狙えるタイトルは与四球王くらいか。

366:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:17:02.46 ckJVn+AC0
>>364
馬鹿すぎて話にならないw

367:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:20:23.81 DCRrMuRh0
そりゃ話をしようともしないんだから話になるわけないよ

368:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:24:23.12 ledp1ivVi
黒田がこの先、ノーノー、奪三振王を取れるかと言われれば、否となるわ



369:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:24:50.10 1TqvE+OUO
よんたま多すぎだろ

370:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:25:28.31 u39qGstM0
>>368
たぶんね

でも、そのことだけで投手としての優劣が決まるわけでもない

371:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:30:05.09 ACnRXqwi0
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ? @faridyu


日刊スポーツに同僚に「ワタシハヘンタイデス」と僕が教えたという記事がありますが全くの嘘です。作るのはやめて欲しい。

372:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:30:50.19 dE4EOTFy0
フィルダーに何て言われたのか知りたい

373:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:32:57.51 tc0Y/KhN0
>>371
とりあえず大リーグいったら変なシモネタ系日本語教えて盛り上がってるってのが
記事の常套手段だからな

どうせまともに取材してないんだろうw

374:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:46:10.83 bUl3d2Eb0
デトロイトは今日は雨で中止になってる、昨日はやっぱり湿度が高くてタマの
滑りが少なかったようだな。まだまだ慣れるのは難しいだろう。

375:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:51:42.99 5n8/mkZi0
>>15
抑えなんて先発ができないポンコツがやる仕事だからな。評価されるわけがない。

376:名無しさん@恐縮です
12/04/21 10:59:44.66 7tpS+jhii
>>370
優劣なんて決めれる訳がない
単純に記録?成績?結局水掛け論だわ

黒田が好投手なのは間違いがない、しかし野茂が果たしたパイオニアとしての功績を見ると霞んでしまう

しかしこれは現時点の話
この先黒田がノーノーをやり、150勝、200勝を達成しないとは限らない
その頃は黒田も誰しも認めるレジェンドにだろうね



377:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:03:39.46 SlaJZYvD0
元エースの成績と報酬

C.J.ウィルソン
5年総額7750万ドル
2011年 登板34 223イニング 16勝7敗 防御率2.94

6年6000万ドルのダルは
200イニング投げて防御率3点台前半なら十分合格だろう

378:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:06:41.85 lxb1W5Ue0
野茂なんてアでマトモな防御率を残せんかったじゃん
ノーノーなんてペドロもヨハンも一回もやってないが彼らが野茂より下か?w

379:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:07:30.73 RyLMjDW10
とうか、フィルダーがパパそっくりなのにワロタ

380:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:10:02.83 fIST1zZu0
ダルが広島市民球場が本拠地だったら(現在は改装したけど)
どんな成績だったろうね?

381:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:12:51.23 2fxi5t510
この打線なら、誰が投げても勝てるんじゃないか?


382:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:28:28.17 oikDZTdH0
NPB時代も野茂のほうが黒田よりずっと成績良かったじゃんか
黒田の成績ももちろん良いけど、野茂の成績は神レベルだったからな

383:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:34:09.19 q5zXkCmW0
ダルはあいかわらず微妙な投球だったが
レンジャース打線は凄いと感心した
マリナーズとかと違うんだなー
大リーグってチーム数多くてよくわからない


384:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:43:25.74 ouEJ0J+10
ダル、お前ならなれる


ダイスゥケェ マツザァカァ~

385:名無しさん@恐縮です
12/04/21 11:58:46.63 6zMpvFPX0
カブレラがダルビッシュに声かけてたけどなんて言ったんだろ

386:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:05:43.48 hkiwWmT1i
野茂が偉大な功績を作ったことには
異論はないけど
あの頃のより今のほうが大リーグも
レベルアップしてるんじやない?

387:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:06:47.29 ivsEqPoa0
日本食のレストランの名前
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

388:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:07:15.23 VKy5SrmF0
野茂の頃のほうがステロイダーごろごろいただろ

389:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:16:42.72 lxb1W5Ue0
当時あのデスピッチ=フォークを多投する奴は野茂ぐらいだったし
落ちの変化が大きすぎるゆえ見極められて今じゃおそらく通用しない

390:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:18:26.72 KnfCE0Fb0
ノーノーは凄いけど、
ノーノーを達成したピッチャーが全員優秀なわけではないし

391:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:21:13.50 OK4FqX2r0
今フォーク多投するのって誰よ?

392:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:28:15.57 +28RfTHBO
こんなに打ってくれるチームだから投手も毎回気分いいだろうね
ただWシリーズとかだと投手の調子一発勝負にかかってくるね

393:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:33:18.69 bGGRlKQsO
>>371
またマスコミ嫌いの選手が出来そうだな
本当にハイエナみたいな奴らだわ

394:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:39:14.02 QnED4rbNi
イチローとは次元が違う
ゴシップ記事ぐらいでは苦笑するだけ

イチローは心許した記者に裏切られた

395:名無しさん@恐縮です
12/04/21 12:39:15.83 8gw+n+U/0
誰よ 松坂のほうが上みたいなこと言ってたのは

396:名無しさん@恐縮です
12/04/21 13:00:41.47 SzM7tEEx0
野茂オタのすくつ(なぜか変換(ryになってるな

397:名無しさん@恐縮です
12/04/21 13:09:41.58 3nesX8xF0
>>339
>ダルビッシュは日本の野球を2Aといったが
>メジャーリーグ自体が、人口800万人のドミニカ人に
>100人も無双されてるマイナーリーグだからな
>メジャーなスポーツリーグならありえんでしょ


日本の人口1億2千万人でレギュラーがイチローだけって
ある意味すごくないか?

398:名無しさん@恐縮です
12/04/21 13:46:18.71 Ntz4aZs50
120球も投げて6回1/3しかイニングを食えない投手は、中4日ローテのMLBでは厳しいんじゃないの?
とりあえず、ダルはストライクを投げられるようにしろ
そして、ダルを無理矢理MLBへ行かせた連中は首を吊っていいレベル

399:名無しさん@恐縮です
12/04/21 14:05:02.88 pdWfrZZVi
>>397
単純に比べるのは無駄
ドミニカにそれなりのプロ野球機構があればそこまで流入しない

>>398
もう失格判定?
ならリンスカムは引退しろってかw

400:名無しさん@恐縮です
12/04/21 14:30:13.99 fE2ZTa830
どんどんハードルをさげるイラン人オタきめえ
低いレベルで比較しても説得力ないだろバカか

401:名無しさん@恐縮です
12/04/21 14:52:23.92 zKqe80+d0
>>399
いやお前のその考えこそが無駄
日本プロ野球のレジェンドを超えるイチローすらも遠く及ばないプホルスをはじめ
ゲレーロ、Aロドリゲス、Hラミレス、カノ、バティスタとか見れば
日本人には到底無理なレベルである事は一目瞭然だろ


402:名無しさん@恐縮です
12/04/21 15:07:30.79 pdWfrZZVi
いやドミニカの流入現象について述べただけでMLBのレベルとか言われても…。


403:名無しさん@恐縮です
12/04/21 16:16:46.97 YTEUOaac0
>>371
「確かに言ってる奴は約1名いるんですが、誰から教えて貰ったかはわかりません」

404:名無しさん@恐縮です
12/04/21 16:31:51.65 zKqe80+d0
>>402
だから単純に比べても無駄じゃないし、同じようなもんだろ
このレベルの選手は今の日本人にいないの明らかなんだから
青木でさえも控えになるぐらい

405:名無しさん@恐縮です
12/04/21 17:04:14.21 pdWfrZZVi
いや言葉足らずで分かりにくいですかね

ドミニカの大量流入の根本原因はドミニカ野球の環境にあると言いたいだけで
>>339さんの
の環境差を無視した人口比もそもそも不毛でドミニカ≧MLBなど意味が無いと述べただけです

なのでNPBが通用するしないましてや青木がどうとか言われても解する答えが有りませぬ

406:名無しさん@恐縮です
12/04/21 18:23:28.14 d7eGFGX90
>>451
あいつの正体クルピだもの

407:名無しさん@恐縮です
12/04/21 20:18:53.93 jFP956mI0
>>351
ノーコンだからフォーム変えさせられたんだよw

408:名無しさん@恐縮です
12/04/21 20:21:08.43 VPdHughn0
>>407
違うよ

409:名無しさん@恐縮です
12/04/21 20:33:14.93 gByTYwfs0
come boy chickenという名の日本食レストランがあるらしい

410:名無しさん@恐縮です
12/04/21 21:03:41.17 KtrAuN7d0
確実に良くなってきてんジャン、何を無理やりぶーたれてんの?

411:名無しさん@恐縮です
12/04/21 21:28:35.59 ALdX3Q+i0
一度豪快に叩いちゃったもんだから、手のひら返したくても意地で返せないアンチたちは笑えるな
俺は開幕炎上しようとダルの評価を変えないってずっと思ってたから、大手を振って賞賛するわ
ダルは今後もやってくれるよ

412:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:03:18.97 ENJjM89b0
三試合、しかも一試合5~6イニングで四死球15は酷すぎ
見方の援護が少なかったら三連敗してたな

413:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:05:56.61 FHZ5uIhv0
相変わらずコントロールめちゃ悪いな
近いうちに10失点くらいするぞ

414:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:06:14.62 4pKljU3I0
和田のほうが上

415:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:16:50.05 4Ml+FyOX0
投げる球が少しずつ改善されてるわりに四球はほぼ同じペースで出してるからな。
これでどんどんよくなってるとかいってるアホは目が節穴なんだろ。
実際には四球が多くてイニングが食えない投手っていう評価がほぼ固まりつつある現状。

416:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:25:25.27 KtrAuN7d0
5点2点1点というのが最も説得力のある数字でしょ。

417:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:26:56.39 AIZzU0MXO
四球の出し方に違いがあるのがわからないのかなあ

418:名無しさん@恐縮です
12/04/21 22:35:01.44 GZfCFwA20
これが続けばスゴいんだけどどうなるかな
日本での120球とは消耗度がまるで違うだろうし

419:名無しさん@恐縮です
12/04/22 04:10:52.92 yGCwHKhjO
やっぱキャッチャーとの相性って大事だよな。 ジョー嶋

420:名無しさん@恐縮です
12/04/22 07:41:04.34 mnBxnMdN0
問題があるとすれば、打たせてとるピッチングを考えていない、というダルの
「若気の至り」だけでしょ?

421:名無しさん@恐縮です
12/04/22 10:40:27.67 tsKLWOe20
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

422:名無しさん@恐縮です
12/04/22 10:54:39.03 uWpKNCxQ0
>>328
ガッツポーズは
圧倒的な実績があり、当該シーズン圧倒的な成績を残し
ファンを含め関係者たちから認められる者だけがどこでやっても許される。
主力である場合はホームでのみ許される。

まれにサヨナラホームラン、ノーヒットノーランなど劇的、記録的な場合、どこでも許される。

原則禁止に変わりない。一昔前まで打者が足場を馴らすことすら主軸以外は許されなかった。

423:名無しさん@恐縮です
12/04/22 14:38:04.27 j5wwDbI90
おとといNHKBSでやってたけど、イチロー以来久々に見入った
他の日本人どうしようもないが、ダルが根性みせてくれればイチローも安心してフェイドアウトできる

424:名無しさん@恐縮です
12/04/22 14:39:20.44 xntf8Hn90
ニワカだな~ ははん

425:名無しさん@恐縮です
12/04/22 15:17:15.33 mwZ3UUVy0
イラン人は人気ないな
打撃のいいチームにいるだけの凡P

426:名無しさん@恐縮です
12/04/22 18:36:25.25 XUMGUNVv0
次炎上したら尊敬する豚坂さんコースだな

427:名無しさん@恐縮です
12/04/22 23:05:47.76 EshIHTm00
ネトウヨは方向性を間違えてる
ダルビッシュは日本人なのに

428:名無しさん@恐縮です
12/04/22 23:51:23.35 /otisLWn0
ボウカー
去年の3Aの成績
打率・306、15本塁打、76打点

日本での成績
打率.064、0本塁打、0打点


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch