12/04/19 03:35:52.71 UR8/Eakq0
これ、きっと続報無いだろうな。。
718:名無しさん@恐縮です
12/04/19 03:40:29.77 TMouBMEmO
朝鮮人はスル~
719:名無しさん@恐縮です
12/04/19 04:19:20.75 xfK95Q4G0
市場だけはでかいが球技+団体競技の組み合わせは
それに見合わないくらい弱いな中国は
バスケでたまにNBA行く選手が出るくらいか
720:名無しさん@恐縮です
12/04/19 10:46:25.98 ivoMrI/d0
中国人が出来る団体競技は6人まで(バレーボール)だと自ら言ってるらしい
721:名無しさん@恐縮です
12/04/19 17:45:08.62 8IpMDJzrO
中国人自身は団体競技に向いてないかもしれないが、見るのは好きだろ
MLBが狙ってるのはそれだろうな
722:名無しさん@恐縮です
12/04/19 17:51:21.79 kmJ37ndy0
>>721
やきうは見るのも好きじゃないと思うw
723:名無しさん@恐縮です
12/04/19 19:24:01.02 yGP/nGnX0
中国側から見た「日中覇者対決」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
チケットの料金は300元(約3900円)。
中国の一般的ビジネスマンの初任給がだいたい3000元(3万9000円)と言われているから、
いかに高額
724:名無しさん@恐縮です
12/04/20 07:06:50.02 lJgFqoqB0
アメ公もこれから先日本のやきうから搾取するのは難しいと見切られたんだろうなw
犬HKや民放は誰も見てない平日午前中のメジャの試合なんかに大金払い続けるんだろう?
725:名無しさん@恐縮です
12/04/20 07:21:13.08 Z6MEH0fsO
野球アジア市場か…
日本、韓国、台湾、中国、香港、北朝鮮、モンゴル、インドネシア、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、カンボジア、スリランカ、タイ、インド、パキスタン、
ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン、イラン、イラク、カタール、サウジアラビア、UAE、クウェート。