12/04/14 14:44:59.38 a7ds4+yIi
もうもう
3:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:45:39.26 CqjZ1yUx0
モウが偉大でないなら、前チェルシーの自我が崩壊するだろ
4:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:45:45.22 gwL/A7v70
チェルシーに帰ってきてくれ
5:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:45:45.68 cObG5H990
必要なヒール役
6:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:46:03.57 S2M4LIVU0
まあこのおっさんにはそう言う資格がある
7:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:47:04.96 jNpzrWo+0
NO1だろうな
8:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:48:06.38 2IlXcEXJ0
知ってた
9:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:51:15.07 QJrJeHHd0
偉大なヒールって言えばいいのに
10:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:51:20.02 43UZfx900
AVの監督に転身してみては?
11:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:52:20.11 YacsF6p30
そもそも偉大な監督なんていない
業績やフェアプレー精神が偉大なのであって、監督が偉大なのではない
このおじさんは勘違いしている
12:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:53:02.30 /wFKDUjMO
鳩山「私は偉大な首相」
13:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:53:04.47 jplwHaDr0
50ぐらいで引退して故郷に引っ込むって言ってたのに
14:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:53:45.74 Qp1c/LKkP
後世、2010年前後のサッカー界を振り返ったら
モウリーニョとバルセロナの戦いの時代と評されるだろうな。
もしモウリーニョがいなければバルサに対抗する物は世界に何もなく
実に退屈な時代になっていたはずだ
15:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:54:01.65 QJrJeHHd0
>>10
suckerの監督か
16:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:54:56.52 j1Z0gqWt0
>>11
偉大な人は存在しないって事か
17:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:55:53.17 Uwxsm0al0
アロンソとカシージャスは引退したら、こいつ含めポルトガル連中殴っていいぞ
18:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:56:05.79 UFMC+v9n0
偉大だと思うが、手段を選ばない人間だけに議論の余地は尽きないな
19:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:57:49.09 mq2iV3s60
日本人の感覚だとこういう発言は嫌われるけどそれだけ努力してるし結果も
出してるって自負があるんだろうな
謙遜は失敗した時に叩かれにくくするための保険みたいな部分もある
20:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:58:04.12 CqjZ1yUx0
そもそも偉大な>>1なんていない
>>2やフェアレスー精神が偉大なのであって、>>1が偉大なのではない
この>>11おじさんは勘違いしている
21:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:58:19.50 Vu6AkGYB0
モウリーニョは脳ミソが韓国人だw
22:名無しさん@恐縮です
12/04/14 14:58:49.41 ffeP04AL0
>>11
意味がわからん
23:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:01:07.18 /XnHJV+K0
インテルでビッグイヤー取った時点ですでに一生遊んで暮らせる金あっただろうし、
そこでやめてれば真のレジェンドだったのにな。
24:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:05:17.51 CqjZ1yUx0
>>23
自分の名を冠した大学創立したりしないとレジェンドとは言えないな
25:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:09:30.03 jdoHG/iI0
何かレアルが追い詰められてあせってる気がするが大丈夫か?
自爆だけはして欲しくないけど、世界最強のチームに追われるっていうのは
相当なプレッシャーなんだろうな
26:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:10:56.42 gVIRzO2e0
俺は落合とモウが大好きだ
27:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:13:09.81 1xcLT2no0
>>11
成績が悪いときに責任を取らされるのは監督
好成績を納めてるのに評価されなかったら酷すぎるだろ
28:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:15:02.84 MBt5XhMt0
>>26
勝てば選手のおかげ、負けたら監督のせいってのもそうだし、
選手をメディアから守るためなら自身が嫌われるのも厭わないってのも同じだな。
キャラは違いすぎるけどw
29:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:15:26.53 WTThRC0R0
>>24
クライフ乙
30:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:16:42.42 yX44zsah0
この人がどうしても獲れなかったチェルシーでのビッグイヤーをグラントで獲っちゃったらどうしようと思った
31:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:17:23.54 f23hFPXz0
頭いいけど、感情的な一面もある
32:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:18:42.17 cLsHaNeP0
俺は持ってる みたいなもんだな
33:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:18:55.84 hPmP1pmuO
もういいよ
34:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:19:11.56 CqjZ1yUx0
>>29
エドハーたんこそ乙乙
35:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:19:12.24 dCFXHOBM0
>>6
資格はあるが、後20年もピークが続くかっていうと無い
老いと共にキチガイが悪化して、手が付けられなくなっておかしなこと仕出かして半追放状態
に3000点
36:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:19:39.33 UFMC+v9n0
>>19
日本人の感覚じゃなくても普通に嫌われるし
謙虚なメッシが好かれるのも結局同じなんだけどね・・・
クリロナとかは自惚れてるってネタにされて馬鹿にされてる事も少なくない。
日本が特別だと思う感覚はいい加減に卒業した方が良い。
メディアに毒され過ぎ、今の時代は外国語勉強して海外の情報得ようぜ。
37:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:19:50.14 fNdu2ayU0
> 「周囲の人間に、うぬぼれてると思われるリスクをはらむからだ」
> 「だが私が成し遂げたことに関して言えば、非常に現実的な意味において、
> 偉大な監督であると考えられると思う」
モウさま、自身への分析も客観的すぎる
38:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:22:13.52 ncsIw1OOO
まぁこれぐらいの自尊心がないとレアルの監督なんて出来ないよな。
友達にはいてほしくないタイプだがw
39:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:24:03.24 hLVtWsRY0
>>25
世界最強のレアルがどこに追われてるの?
40:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:25:47.50 igALLImXO
実際はなにを考えているか分からない
東北の震災にとんでもない額の義援金をこっそり送ってたりして
41:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:25:56.87 tvvnXly70
ベップの方が凄いじゃん。勝てない癖に。
42:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:26:14.34 5razhCRY0
しってる
43:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:26:43.00 ZjcdPeeYO
謙虚じゃないと叩かれてるのは日本だけじゃないんだよな
44:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:28:03.96 NPchiD4C0
実際にそうだからしょうがない
セリエでもプレミアでもリーガでも
つかリーガやめたら次はどこで監督やるんだろ?
ブンデスには来ないかさすがにw
45:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:28:54.43 V9/pepGf0
まぁそれに関して否定するやつはそうそういないだろ
好き嫌いは別として
46:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:30:10.71 iYzmScwKP
>>14
結局バルセロナに抗し得るのはモウリーニョしかいなかったという事実は
モウリーニョの評価をあげることになるだろうね
47:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:30:57.23 RGtwkJpy0
せやな
48:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:32:30.52 VYStgSw60
>>14
インテル時代からモウリーニョ対バルサって12試合だっけ?
それで2勝しかしてないのもなんかなあ
もうすこし頑張って欲しいわ
49:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:32:30.45 jumpbzwf0
ビエルサ忘れてね
50:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:32:53.36 tvvnXly70
レアルでCL優勝しないと歴史に残らないって。
偉大なバルサとそれに挑み続けたライバル監督くらいの脇役の位置づけになる。
51:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:33:56.09 hLVtWsRY0
モウリーニョとバルサの監督(名前なんだっけ?)はクリロナとメッシみたいだね
バルサでしか活躍出来ないのではと言われることもあるバルサ監督に対して
モウリーニョな色んなクラブで実績を残してる
52:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:35:15.85 KPHfqbdB0
実際偉大だと思うけどな
自分で言うのぐらいの自負心も嫌いじゃない
けど、モウリーニョ自身はあんま好きじゃないけどw
53:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:35:23.07 VYStgSw60
>>51
それで結局バルサに勝てないっていうところも似てるな
54:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:36:19.69 fEouY8yj0
まあいつでもそうだろ
すっげー自信もってるからな
賛否両論あるんだが獲得タイトルの数は
たしかにここ10年で三本の指に入る
55:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:36:56.88 IZoH3IaM0
モウリーニョって亀1だよな
勝てるところで勝って、次の勝てる場所へ移っていく
56:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:37:24.91 dxkcX1K80
あとは、ポルトガルをワールドカップで優勝させないとな
57:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:38:22.12 fEouY8yj0
>>14
モウリーニョが勝ってるかっていったらどうかなって気がする
モウリーニョっていうよりマドリーって感じなのがな
58:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:38:22.74 igALLImXO
二大リーグでリーグとCL優勝してる段階で十分過ぎるぐらい偉大だろ。
ぺップは井の中の蛙過ぎる。
59:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:38:52.25 q1SVI+ev0
>>41に誰か突っ込んでやれよw
仮に今後バルサ離れても今のパフォーマンスを維持できても
黒人のベップが評価されることはねーよw
所詮クロンボ
60:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:41:02.28 wKytll2V0
たまにスニッカーズ食べたくなるよな
61:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:41:34.24 GRomeJxl0
>>41
グアルディオラのことを言っているなら
Pepだからペップね。
温泉じゃないんだから。
62:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:45:50.33 1/eLsFddO
10年後・・・
戦術のトレンドについていけなくなったモウリーニョ・・・
バルセロナを離れ別のクラブの監督を務めるがいまいち結果を残せないペップ・・・
いまだ現役でマンUでトレプル獲得するファーガソン
ありえないこともない
63:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:46:49.68 CgvBYg1J0
否定は出来ん
64:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:48:03.82 jdoHG/iI0
>>62
10年経ったらファーガソン80過ぎだぞ
65:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:48:22.28 fEouY8yj0
>>62
おいファーガソン80こえてる
妖怪だぞ
66:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:48:47.73 sbShbgzi0
まあそうだけど自分で言うなよ
67:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:52:27.64 umgVRzsa0
玉蹴りの監督みたいな何の生産性も無いものでいくら偉大になろうが
無意味だってことにいい大人なら早く気付けよw
68:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:52:39.19 oGsQTikY0
>>62
10年は厳しいかもしれんが、5年後なら有り得そうだw
69:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:53:08.12 V9/pepGf0
>>62
ペップはバルサ以外に結果出せなくて
バルサも他の監督でイマイチうまくいかなくなって
結局出戻りするんじゃないかな
70:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:54:37.05 t8i/Xw5U0
ファーギー生存してるかもあやしいだろ
71:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:54:42.91 JYTMDqFS0
>>67
雇用や地域振興で何兆ドルも生み出してるよ
72:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:54:49.47 pNXmijws0
これは悔しいけど否定出来ない事実
73:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:59:59.52 HyJB4axe0
ペップこそ過大評価。バルサ信者に騙されてはいけない
74:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:01:28.61 sbShbgzi0
モウリーニョこそバルサ信者すぎる
75:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:02:43.32 Hl+PuaJV0
スポナビに載っていた記事より抜粋
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
> また、自身の引退時期についても言及し、65~70歳で監督を退く可能性をほのめかした。
>
>「20年後には、監督のキャリアも終わりを迎えているだろう。65歳、70歳あたりで引退すること
>になるだろうが、自分のキャリアに誇りを持って引退したいね。引退後もサッカーについて批判や
>コメントをしないと落ち着いて生活できないような人間にはなりたくない。引退を境に、サッカー界
>のメンバーからは身を引くつもりだ」
誰かへの皮肉を忘れないモウ
76:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:05:46.01 h5R+iber0
どうせなら、代表監督やって欧州と南米以外の以外の国ワールドカップ優勝をもたらしてほしいね
77:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:07:08.09 gx+JeUSxi
「その自惚れはどこに行ったんですか?」
「ますます大きくなっているよwww」
78:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:08:39.53 sbShbgzi0
万が一代表監督やるならどうせポルトガルだと思うけどな
個人的にアルゼンチン監督になってメッシをどう使うのか見てみたくはある
79:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:09:16.07 ISC+RTKz0
>>55
パッキャオだろ
80:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:11:35.40 ISC+RTKz0
>>73
過大評価ってか、一つのクラブだけだと評価しようがないって感じじゃね
81:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:12:27.26 hZWkyIqgi
モウリーニョの下で働く日本人プレイヤーを見てみたいわ
82:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:22:16.91 caAKXrjH0
インテル時代のCLバルサ戦の2ndレグで人差し指を高らかに上げてピッチになだれ込む姿がカッコよかったなぁ。
ついでにあの試合後のコメントも好き。
「私の人生で最も美しい敗北だ」みたいな感じのやつ
83:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:22:37.93 jdoHG/iI0
>>73
俺は嫌いだけど現時点でも十分偉大だと思うけどな
確かにバルサ限定ではあるかもだけどクエンカとか相変わらずカンテラ出身が活躍してるのは
ペップの力だろ
それに昨シーズンチャンピオンだったチームをここまできちんと優勝戦線にもってくるのは
簡単なことじゃないと思う。インテル見てればわかると思うが
モチベータとしても戦術家としても十分優秀だよ
84:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:24:13.35 kxq8fZIe0
モウリーニョ vs バルセロナ
04-05シーズン チャンピオンズリーグ ベスト16
●バルセロナ2-1チェルシー
○チェルシー4-2バルセロナ
05-06シーズン チャンピオンズリーグ ベスト16
●チェルシー1-2バルセロナ
△バルセロナ1-1チェルシー
06-07シーズン チャンピオンズリーグ グループリーグ
○チェルシー1-0バルセロナ
△バルセロナ2-2チェルシー
09-10シーズン チャンピオンズリーグ グループリーグ
△インテル0-0バルセロナ
●バルセロナ2-0インテル
09-10シーズン チャンピオンズリーグ セミファイナル
○インテル3-1バルセロナ
●バルセロナ1-0インテル
10-11シーズン リーガエスパニョーラ
●バルセロナ5-0レアルマドリー
△レアルマドリー1-1バルセロナ
10-11シーズン コパ・デル・レイ
○レアルマドリー1-0バルセロナ
10-11シーズン チャンピオンズリーグ セミファイナル
●レアルマドリー0-2バルセロナ
△バルセロナ1-1レアルマドリー
11-12シーズン スーペル・コパ
△レアルマドリー2-2バルセロナ
●バルセロナ3-2レアルマドリー
11-12シーズン コパ・デル・レイ
●レアルマドリー1-2バルセロナ
11-12シーズン リーガ
●レアルマドリー1-3バルセロナ
85:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:26:24.94 hZWkyIqgi
モウリーニョって年俸10億だっけ
手腕と知名度や影響力考えたら安いよな
移籍金だけで数十億の選手取るより
86:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:29:16.85 c/sLU/Lg0
こいつが偉大じゃなかったら
偉大な監督なんて1人もいねーよw
87:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:32:34.46 PMukVzgNO
クライフは偉大でしょ
モウってマンU、バルサの監督やりたいみたいだけどお断りされそう
88:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:32:49.78 mbb10rj60
>>85
全然安いな
サッカーは特に監督の影響がでかいし
89:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:33:11.50 eVKSPG7H0
>>85
しかもレアルはチームが肖像権を管理しているから、モウのCM収入30%以上はレアルの懐に入る。
年俸なんて安いもんだよ。
90:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:38:09.91 uBUOU6Sq0
スネてないで記者会見出てくれよ・・!
みんなモウちゃんが恋しいんだ
91:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:38:34.29 caAKXrjH0
うぬぼれなんかじゃないだろ。偉大は実績からくる確かな自信だろ。
顔もイケメンだし、オーラがあるし、絵になるし、凄く好きだわ。
ペップも偉大だが、見た目はただのハゲたオッサンだし。
やっぱルックスも大事だよ。
92:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:39:09.92 V9/pepGf0
>>91
ペップもイケメンはイケメンだろ
93:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:39:49.76 SWRX1SPu0
さすが自分でビッグワンガムって言っちゃうだけあるよねこの人
94:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:42:27.82 XcF5zCSl0
モウなんかレアルに来て風貌変わった?
95: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/14 16:43:36.34 aik/3+4W0
ガイキチ
96:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:45:03.44 XcF5zCSl0
>>84
インテル時代までなら割といい勝負だけど
レアルになってから負けすぎだな
97:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:45:31.62 OtZkQCVCP
異存はない
世界トップレベルのの監督の一人ではある
レアルでもCL獲ったら史上最強
98:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:47:19.39 YRo4U7/B0
そろそろポルトガル率いてる姿をみたい。
99:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:51:05.67 4vv3RGAY0
モウリーニョも凄いがコンテも凄いな
100:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:51:06.95 dh0Ife27O
でも何をしてもバルサに勝てないレベルの監督
101:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:53:14.46 OTCdnRDP0
勝つけどつまんないチームばっかり
102:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:55:54.81 0IcUD9RLO
お前らレアル、レアルってモウリーニョはソシエダの監督じゃねえよ
103:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:57:35.14 2Y+r2xEs0
>>101
モウの戦術がツマランだけじゃないの
特にバルサとかマンUみたいな攻撃サッカー好きな人は嫌いだろうな
104:名無しさん@恐縮です
12/04/14 16:57:40.67 toXMH7U90
>>1
スペシャル・ワン
105:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:00:13.28 y66Ey0X7O
そろそろバルサ倒して欲しい
106:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:01:17.02 zG7c/qbqO
モウかペップがCLとれば通算3度目
すごすぎ
107:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:03:49.33 hZWkyIqgi
同じクラブで3回と異なるクラブで3回
俺なら後者を評価する
108:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:05:02.97 toXMH7U90
>>1
「我がクラブにはトップレベルの選手がいるし、
傲慢に聞こえたら申し訳ないが、トップレベルの監督もいる。
私はヨーロッパチャンピオン。大勢の中の一人ではない。
自分のことを特別な存在(スペシャル・ワン)だと思っている」
2004年6月2日
チェルシー(イングランド)
監督就任会見にて
109:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:08:57.17 hZWkyIqgi
そういえばモウリーニョ2世とか言われた監督がチェルシーにいたなぁ
今何してんだろ
110:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:11:56.85 2IkkLfIs0
焼灸界にはサダハル・ワンが
そしてナヴヲナはお菓子界のスペシャル王です
111:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:12:46.60 qOnypF7s0
それでもプレッシャーはすごいんだろうね。
すっかり白髪になっちゃったし。
112:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:13:56.66 ypAVA+ohO
サカ板でやれやw
113:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:14:34.27 z68zCo7zO
攻撃の戦術皆無だよな
選手に丸投げ
114:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:18:24.90 jNpzrWo+0
東北の震災では6千万円義援金出してたよな
それだけで偉い 何やっても許してあげる
115:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:18:40.69 yHBgcAQpi
この人はほんと劇場型だなー
116:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:18:55.18 GRomeJxl0
ポルト時代に審判を云々言われているけど、
リーグ戦のホーム無敗記録150(確か勝ち125、ドロー25)
って記録が偉大すぎる。
117:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:28:52.62 M1MXbnAy0
サッカーのことよう分からんけど、
その辺の草サッカーのおっさんをレアルの監督にしてもリーガで2位以内ならなれると思うんだけど違うの?
118:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:34:07.43 j1Z0gqWt0
>>113
まあ大事なのは選手がのびのびプレーする事だろ。素晴らしい
理論あろうが、選手が動かなかったらまったく意味を持たない。
119:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:34:55.61 kxq8fZIe0
>>117
多国籍かつ、俺様No1的なメンタリティな軍団を率いるのは、置物では無理
守備的な戦術は置いといて、それだけは断言できる
120:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:35:15.69 LTOnlR/V0
こいつの発言や行動をいちいち本気にしてキチガイ扱いする奴いるがこいつはモチベータータイプの監督 自分のチームの選手が明らか悪かったり
言い訳出来ないほど負けたりしても それをはいそうですか
というように認めちゃいかんから大変だと思うわ
121:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:38:18.64 5JbUdTlH0
>考えは変わらないらしい
なんで変える必要あるんだよw
謙虚馬鹿か?
122:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:38:30.25 Kx4ubuHO0
モウリーニョですらどうにもならなかったバロテッリさんとは一体
123:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:46:25.03 XkZNs6Lv0
サッカーの仕事やめたら
ただの基地外のおっさんになる
124:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:51:51.66 hZWkyIqgi
>>123
いや、金持ちのおっさん
125:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:53:06.55 L9U8I+bC0
クリロナの「俺は男前で金持ちで偉大」発言といいモウリーニョのこの発言といい
本当の事だから叩きようがないな
126:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:53:44.91 91im3ZyHO
わたしはかみだ
127:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:54:03.67 PaI7GsG/O
>>120
でも相手チームのコーチに暴力振るうし、プレミア時代に逮捕されてるよね?
128:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:56:08.99 j1Z0gqWt0
>>123
キチガイならチームがまとまるわけがない。
129:名無しさん@恐縮です
12/04/14 17:59:20.74 PaI7GsG/O
暴力サッカーを擁護してからこやつの評価はがた落ちだ。
グアルディオラやカペッロ以下ですな。
130:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:01:47.76 Hqds0JUd0
自分で言っちゃうのがすげえな
131:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:03:59.38 auj/wF600
素人意見なので、反論があればお願いします。
高額な補強費で選手を揃えたチームを率いているので凄いとは言えないのでは?
補強費が少ない弱小チームを世界で一番強くしたのなら文句を言わないが・・・・・
132:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:04:00.60 xbAQU51X0
恥じらいの無さは韓国人といい勝負だよ
133:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:04:41.09 7qpRdhzl0
本当に偉大ならFC東京率いてCL制覇してみろよ
134:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:05:45.89 TkFRer+70
ガンバ大阪がとればいいと思う
135:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:09:47.47 ROQH6wFsO
>>1
せやな
136:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:11:53.39 j1Z0gqWt0
>>131
モウリーニョの経歴をぐぐって見たら?元有名選手でもない人が
なぜここまでのしあがったか、調べると面白いと思う。
137:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:14:03.95 y8h2DNjD0
モウリーニョ嫌いなのってやおさふぁんぐらいだろ
138:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:14:37.58 rRrx0VnHO
自分で言うかwww
139:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:15:54.92 21x9b+eg0
これくらい自信に溢れているなんて羨ましい限りだ
140:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:16:46.54 igALLImXO
>>114
本当に頭が下がる
141:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:17:35.07 ImK2+ErMO
>>131
モウリーニョはむしろ、後者の方をやってのけた監督ってイメージ。
142:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:18:33.38 toXMH7U90
>>139
俺もこんなに自信があったら無職じゃなかったと思うわ・・・
143:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:19:16.51 GYqaAQQQ0
サッカー史上、世界一の名監督ってモウリーニョとカペッロなの?
ほかに誰かいる?
144:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:19:47.10 n+2JxKoMO
ビンスマクマホン対ジョゼモウリーニョ
145:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:27:03.36 bKo5ojC90
嫌いだけど選手はモウのこと皆擁護するから
マラドーナみたいなもんなのかな?
146:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:32:23.35 PaI7GsG/O
ドメネクの方がスペシャルワンというイメージがある
147:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:35:04.86 OS2yrSXe0
正解じゃない
148:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:35:43.77 sdyVHy+f0
>>131
モウリーニョはあんまり補強が上手くないイメージ
149:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:35:59.03 5rIRVpn50
ペップに負けてる気持ちがあるからこういうこというんだろうな
ペップが台頭する前はこんなこと言う奴じゃなかったし
150:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:37:59.43 MjxtT5eL0
>>143
サッカー史上最強のチームの監督してるグアルディオラが最高ってことになるんじゃね?サッカー史的には。
151:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:45:04.38 EGB6LvU9O
>>19
だよなー
「応援してくれたみなさんのおかげです。次も応援よろしくお願いします。」
とかあほらしいよ本当。でもそう言わないとネチネチ叩くのが日本人だしな。
マラドーナやカントナみたいなカリスマがいないとな。カリスマは悪じゃないと。
152:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:47:10.97 Hqds0JUd0
バルサって監督が優秀だから強いってより
ユース含めたチーム全体に指導理念が確立されて、それが行き渡ってるから強いって感じじゃん
監督の首すげ替えても強いだろって話
153:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:48:11.01 6mZlGDe50
紛れも無く現役監督ではNO.1だろう
ケチはつくだろうけど
サ~の称号もってる爺ちゃんだって品行方正なわけじゃないんだし
マガトとかファンハールみたいに選手を駒としてしか見ない古いタイプと違って、
狂信的なチームマネジメント出来るモウは異常だと思う
クロップなんかもマネジメントに優れてるけど、若手主体だし、
どこいってもベテランまでまとめ上げるモウとはやっぱ質が違うと思う
154:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:53:43.98 7lJOfksS0
>>149
チェルシーで結果出す前からこんな調子
155:名無しさん@恐縮です
12/04/14 18:56:35.33 EGB6LvU9O
>>133
CLはヨーロッパのクラブしか出れないからアジアのチームは出れないよ
アジアのチームには別にACLっていうアジアのクラブだけの大会がある
でもやっぱ本場のCLに比べると価値ないね。Jのチームも本気じゃないし、
浦和レッズが優勝したことあるね。優勝するとクラブW杯に出れる。
156:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:03:04.32 Q+EV5SzI0
>>11
なんだ、日教組系ねじれた思考術を身に着けた人か。
157:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:03:11.71 SWRX1SPu0
トシちゃんじゃん
158:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:07:35.10 QIbt/6By0
まあ確かに、ペップバルサに勝てない以外は実績に文句のつけようは無いわな。
159:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:08:13.22 Z8go8Xc40
自分で言っちゃう時点で小者
160:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:13:14.14 gA6+gRuDO
ポルトを優勝させたのは凄いが、あとのチームはよっぽどの無能じゃないかぎり優勝したからなんだって話だろ。
悔しかったら日本代表の監督やってみろ。
161:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:13:54.62 74XO6SHQ0
強豪チームで堅守速攻wwwwwwwwwww
162:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:15:22.49 9aw6fe6s0
まぁ良くも悪くも話題提供してくれるからな
素行が悪いけどいい監督なんて漫画の世界でしかお目にかかったことなかったのに
163:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:18:02.64 /XnHJV+K0
>>159
むしろ大物だろ。ビッグボイスは自分の逃げ場をなくすから
164:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:21:40.68 uRSti3670
>>152
こういう人は暗黒期を知らないんだろうな
まで10年も経ってないんだが・・・
165:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:26:14.68 6mZlGDe50
ライカールト時代だって就任半年はボロクソで解任寸前までいったしな
結果だけみちゃうと過程がみえないもんだね
166:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:28:56.89 ZmmbUTKo0
運もあるだろうが、運も持ち合わせてるのが名将だからな
167:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:39:15.18 F0vMZqrZ0
自分は特別だ、すごい、と公言して選手の代わりに注目をあびて彼らのプレッシャーを減らしてる
って聞いたことあるな。単なる噂かもしれないが
168:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:45:49.73 toXMH7U90
>>149
ニワカかよ
169:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:46:27.94 u8YKfaru0
はい
170:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:49:22.14 6mZlGDe50
>>167
選手との不和とか、審判バッシングするときも大概やらかした選手から目線そらしって話があるね
その辺もあるから選手たちも熱狂的な信者になっていくとか
ベンチウォーマーに対するフォロー能力も他と違うとこっていうね
171:名無しさん@恐縮です
12/04/14 19:57:14.57 1AxbcRes0
>>100
172:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:04:25.87 3ZV5vVeg0
監督って可哀想だよな勝ち続けなきゃ忘れられるし
サッキとかクライフぐらいでしょ勝たなくても覚えていてもらえるのは
173:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:15:34.01 IS3ZK2b+0
>>141
それはない!
174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/14 20:16:06.33 tuBJLRRH0
知ってた
175:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:17:08.76 n3S6Mssn0
この人の1番優れてるのは人心掌握術だよな
カリスマ性のなせる業なのかしらんが
エトーみたいなプライドの高い選手に労働者の仕事やらせたりできるんだもんな
176:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:17:56.86 nZSl6Dy50
凄いカリスマ性で選手のモチベーション上げるのが上手
人心掌握は素晴らしいけど、戦術面だと並なんだよね
面白いチームが作れてない
177:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:18:26.51 X1lvIenk0
ド素人なんだけど、モウリーニョって監督としてどんなところが優れてるの?戦術・戦略が凄いのか?
178:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:18:43.63 48w9NPbD0
結局バルサには勝てないんだよなwモウリーニョは
179:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:20:08.05 Hqds0JUd0
>>164
サッカー史最高の監督なんてアホな話じゃなけりゃこんな事言わないよ
なんせモウリーニョとの比較の話はもう散々既出だしな
180:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:21:23.13 qmPfTX1X0
プッw
181:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:23:41.70 lX1S5LvbO
>>165
ダービッツが来なければヤバかったな
182:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:27:56.46 IfYV42U/0
モウリーニョが優れた監督なのは知ってる
グアルディオラに他のチームを率いてモウに対抗してほしい
183:名無しさん@恐縮です
12/04/14 20:36:10.14 VV2YLn3E0
モウリーニョならリバプールでもプレミアとれるだろうな。
184:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:00:16.28 EY/oaiW+0
本人が悲願するバルサの監督になれればいいな、つーかなれよ
185:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:16:40.64 fk7yRACY0
そのスペシャルワンをして、言うことを聞かなかった
バロテッリこそ最強ってことでOK?
186:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:17:15.42 34i1HKqnO
スゴい監督だけど、本人がホントに熱望してるバルセロナの監督にはなれないんだろうな。
対バルセロナだけは屈折した感情あるもんなぁ
187:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:22:23.19 caAKXrjH0
異なるリーグでそれぞれリーグ優勝。
しかもポルト意外はビッグクラブで多国籍チーム。
それに加えて、下馬評を覆す形でポルト、インテルで大耳獲得。
どう見ても偉大な名将
188:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:26:02.99 6mZlGDe50
>>185
同じ飴と鞭でも、ホントに覚醒したベンゼマは対称的だね
189:名無しさん@恐縮です
12/04/14 21:36:50.22 Mu+8mYCx0
監督は裏方でいいんだよ。
表に出なくていい。実際プレーするのは選手なんだし。
仮面でも被っとけ
190:名無しさん@恐縮です
12/04/14 22:40:06.51 odlWimTtO
ビッグクラブで優勝やらタイトルとりまくってる監督はあんま凄いとは思わんな
弱小クラブを強くする監督の方が名将だと思う。
191:名無しさん@恐縮です
12/04/14 22:42:56.35 ISC+RTKz0
>>177
このスレでも散々出てるけど、人心掌握術。
どんな凄い戦術があっても、選手が言うことを聞いてくれないと駄目だし。
192:名無しさん@恐縮です
12/04/14 22:47:00.55 EY/oaiW+0
>>186
何でこんだけ実績あるのになれないんだろうな
今回リーガ確実だからバルサ側も考え変わるんだろうか?
193:名無しさん@恐縮です
12/04/14 22:53:42.06 6mZlGDe50
>>190
ポルトで欧州一とか、立ち上げ金満チェルシーを常勝軍団にしてるから
モウが行って弱くなったチームは今のところないのが異常さ
「弱小クラブを強く」より遥かに難しい「強豪クラブを更に強く」を各クラブでやりとげてる
あまりに出世早いけど、キャリアが長いわけでも、エリートサッカー階段上がってきたわけでもないし
194:名無しさん@恐縮です
12/04/14 22:54:27.79 Hl+PuaJV0
>>192
クライフが生きている間は無理だと思う
195:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:00:47.31 34i1HKqnO
>>192
グアルディオラが監督やってるうちは絶対にありえないし、
監督変わって迷走したとしてもバルセロナ側からのオファーはないと思う。
モウリーニョ本人は、バルセロナの哲学の信奉者だと思うけど、
やってるサッカー自体は勝つための手堅い戦術しか取れてないから、
今みたいなサッカーだったらすぐ解任だろう。
バルセロナはとにかく勝てば良い、ってクラブじゃないからね。
196:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:06:26.91 Mu+8mYCx0
モウリーニョが今のバルサの監督になっても
レアルに勝てないだろうな
197:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:18:34.22 YUAs1fGs0
なんかもう、めんどくせぇ
198:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:31:32.31 aYBbql/O0
実績考えると今までのサッカー史の中で最高の監督なのかね?
199:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:39:16.61 caAKXrjH0
>>190
去年15位だったチームを8位にするのと、2位だったチームを優勝させるのとでは、
どっちが凄いかって聞かれたら、俺は後者だと思う
200:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:42:07.25 ObiBcSqY0
もう一度インテル優勝させられたら認めてやるよ
201:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:45:32.42 ObiBcSqY0
モウリーニョがいるときは強いが去ったら途端に弱くなるというドーピングのような監督
202:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:54:25.24 Jfy+tUrs0
そりゃビッグクラブで堅守速攻してりゃタイトルも転がり込んでくるわな
203:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:57:23.67 sd1LiC1UO
目潰し
204:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:59:11.25 FI1VL1yy0
外から見ると尊大で嫌なやつに見えるが、チーム内では違うんだろうな
205:名無しさん@恐縮です
12/04/14 23:59:28.63 tU5/1dmL0
相手コーチに目潰しする偉大な監督なんかいねーよw
206:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:01:24.21 cwRrGH4o0
モウリーニョはポルトガル代表を率いてW杯を取る夢をもってるようだけど流石に無理だよね。
ロナウドとペペだけじゃどうにもならん。
207:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:06:16.97 yAxR+f5K0
ヒール気取りは彼にとっての逃げ道なんだね
208:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:28:29.87 5F7/KvxZ0
>>201
世界レベルな西野ってことでOK?
209:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:32:58.31 jXQzIAmu0
>>131
ポルトでCL勝ってんだろ。
調べてこい
210:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:43:54.50 1HUFakQF0
>>198
普通にサッキでしょ。戦術に大革命起こしちゃったし。
211:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:56:11.49 TLRtHY1hO
偉大な人間はアクの強さがよく似合う。
212:名無しさん@恐縮です
12/04/15 00:57:00.27 vuXM0VC90
1.知っていた
2.今知った
213:名無しさん@恐縮です
12/04/15 01:01:12.55 GXlGR63Ji
>>207
正解
214:名無しさん@恐縮です
12/04/15 01:13:24.04 GJFb4tgL0
ACLもCWCも取ってないじゃないか何が偉大だよ
215:名無しさん@恐縮です
12/04/15 02:19:01.60 Kg6LJ/o+0
>>195
あれ、ハゲって来季続行ないだろ
216:名無しさん@恐縮です
12/04/15 02:20:12.92 Xy6DN5gB0
偉大な監督になるには代表でもW杯でも優勝しなきとな
217:名無しさん@恐縮です
12/04/15 03:48:17.41 ta65VEBjO
劇団と戦うにはただ指揮を取れば良いだけではないからね
この間のミラン対劇団の試合破壊っぷりは酷かった
モウリーニョはよくやってる
218:名無しさん@恐縮です
12/04/15 03:49:33.49 5VLRJy2x0
勝ち点10差ついたあたりから、リーガでバルサ有利レアル不利な判定が増えてる
219:名無しさん@恐縮です
12/04/15 05:22:41.04 XgfC12t7O
リーガに来てからは退席処分多いし、完全にバルサの噛ませ犬になってるからあんま良いイメージないな
220:名無しさん@恐縮です
12/04/15 08:15:57.52 HivhMKj/0
あんたは確かに偉大だよ!
ただし、レアル前とレアル現在ではチ-ム力以外では違う意味があるけど・・・
今のあんたは「偉大なレアル」というチ-ムを「世界のサッカーフリークが嫌う悪役」
というポジションに変えた糞だからな!!
221:名無しさん@恐縮です
12/04/15 08:20:24.19 HivhMKj/0
>>65
時代遅れの糞リ-グ、プレミアだからやれてるだけだろw
222:名無しさん@恐縮です
12/04/15 08:47:39.38 xSY0UWCg0
>>210
そういやサッキがいたな
すっかり忘れてた
223:名無しさん@恐縮です
12/04/15 09:36:48.84 u+SpGl0s0
グアルディオラに比べれば豆粒小粒胡麻糞のカス臍の胡麻以下の存在
224:名無しさん@恐縮です
12/04/15 10:08:51.83 QCidAyA3O
ビッグクラブの監督だから優勝して当たり前だろ
むしろ下位チームを優勝させろよ
それか今のエトーいないインテルを優勝させたら世間はモウリーニョを認めるよ
あのメンバーで三冠は岡田だってできると思う
225:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:03:58.34 Kg6LJ/o+0
>>218
お前こんな所にたむろって無いでカウンセリング行った方がいい
226:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:11:44.72 EcXEEoeD0
FIFA会長なってるよ。10年後には
227:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:11:45.57 j/Ius+3A0
ポルトガルのマラーノ、ユダヤの手先、ロシアのカザールマネーと結びついただけの男。
228:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:19:29.60 XZtZz5dDO
>>218
陰謀論かます暇があるなら病院に行け
229:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:20:16.66 ZgdEyqO20
>>1
おっおう
230:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:22:15.43 LFG2t/jmO
>>26
俺も二人とも好きだわ
231:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:26:35.69 NLdtf2HC0
グアルディオラにはファーガソンみたいにバルサで爺ちゃんになるまで長期政権やってほしい
モウリーニョはその時、その時の強豪を転々としてればいい
232:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:53:37.12 e+nHN8+d0
つか、ペップはよそでやるのは無理だろ
イブラの時によく分かったよ
233:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:55:16.16 sP7nrvI20
>>177
嘘も百度いえば本当になると言うが
そのために堂々と嘘八百を言い続ける神経の太さ
ナチスのゲッベルスと同じ種類の人間
234:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:58:46.48 sP7nrvI20
>>209
ポルトは国内リーグでは審判買収で会長が逮捕され
CLでも買収そのもののジャッジが何試合も続いてだけどね
そもそもポルトなんて審判に売春婦をあてがったり売春婦をあてがった話が外に漏れると審判を脅迫したり
ELでビジャレアル相手にインチキPKで勝った試合直後に審判と会食したりとその手の行動の常習犯
235:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:58:49.62 IAJMlPCv0
サッカーよくわからんオレにこの人を歴史上の英雄で例えてくれ
236:名無しさん@恐縮です
12/04/15 11:59:22.68 mIqBQBGYi
今だとビエルサとかいい感じなんじゃないか
まあリーガ8位は微妙だがELはベスト4まで残ってるし国王杯決勝まで残ってる
237:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:01:37.94 kStDBtaM0
モウリーニョは、あの奥様を選んだとことか堅実な男だと思った
偽金髪の豊胸エロ女になんか、手出さないんだろう?
238:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:24:23.45 BTqzs5dP0
モウリーニョは次はマンうに行くんじゃない?
239:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:31:18.99 Kg6LJ/o+0
>>234
何故か2ちゃんでは絶対に語られないが、今年のレアルのジャッチも酷いぞ
国王杯での相手選手へのラフプレーのペナルティ無し、バレンシア戦のハンド見逃し等々
あげればきりがない、あと最近のゲームで相手チームの監督が意味不明な退場くらってたな
240:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:32:29.27 itq8rL7yO
偉大な監督であることは間違いない
241:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:34:00.69 mmRp1NYvO
>>237もう出してますけど
離婚騒動が2回あったろ
242:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:34:42.17 jdJzMm+L0
バルサの取りこぼし待ちでのタイトルなんか
サポもフロントもOBも望んで無かっただろ
243:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:37:19.75 Azncy/SC0
ロマーリオも似た感じで尊大な事言うけど
結構好かれてる
スペシャル・ワンはそこらへん学んだほうがいい
知性の差が酷いよ
244:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:47:19.32 1HUFakQF0
「私はイ・ダイな監督だ」
何だよやっぱり韓国系かよ
245:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:48:55.16 7p8DFFT60
>>243
ちょっと何言ってるかわからない
246:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:51:07.64 Azncy/SC0
>245
わからないなら、別に理解する必要もないだろ
247:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:00:32.50 7p8DFFT60
>>246
やんちゃキャラで許される選手と監督を同列に語るのがおかしい
だろ。通訳を使わない方針で、自分の言葉で指揮する監督が
知性がないとか、ただ嫌いなだけだろ。
248:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:34:37.06 szTs315c0
わからない=理解する必要がない
↑???
249:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:42:00.53 5UieT3Ce0
>>151
日本人じゃなくてもそれは普通
モウリーニョがおかしい奴なだけ
250:名無しさん@恐縮です
12/04/15 15:28:04.77 cFbBmv2DO
>>224
釣りに見えないのが
怖過ぎる
251:名無しさん@恐縮です
12/04/15 15:36:30.41 0PSlR1ok0
偉大っていうと監督としての実績だけじゃなくてパーソナリティも問われる
感じがするな。
モウリーニョはちょっと・・・。
252:名無しさん@恐縮です
12/04/15 15:40:00.07 uDAksEgb0
モウリーニョ最高だわ
こんな素晴らしいレアルマドリーにしてくれてありがとう!
パフォーマンスも愛嬌って感じに思えるけどなピッチ上のサッカーが面白いから
俺はいつも便秘してそうで意味不明な選手交代するペップのほうがなんか嫌
253:名無しさん@恐縮です
12/04/15 16:36:17.00 iWFxZmKd0
「私はスペシャルマンだからな」
254:名無しさん@恐縮です
12/04/15 17:43:52.81 Azncy/SC0
>247
審判を出口で待ちうける人間を指して、やんちゃキャラでないと?
眼腐ってるだろ、おまえ
255:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:07:01.12 s1B5N/x00
陰ではプレーヤーを労い、みんなから慕われてんのに
すぐマスコミはネガキャンする。
知らないヒトには WOWOW モリーニョ監督の特別番組
観てもらいたいぐらいだ。
(・(ェ)・)クマー
256:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:10:32.31 kpndAhC4O
知らんがこいつからチョン思考を感じる
257:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:14:09.23 LNlGdAni0
クラシコで敗北してバルサに奇跡の逆転優勝される壮大なネタ振りwww
258:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:45:10.56 8tz7Tn2V0
モウリーニョがレアルマドリーの指揮を執ってから
10-11シーズン リーガエスパニョーラ
●バルセロナ 5-0 レアルマドリー
△レアルマドリー 1-1 バルセロナ
劇団ヤオセロナの陰謀
10-11シーズン コパ・デル・レイ
○レアルマドリー 1-0 バルセロナ
偉大な勝利!
10-11シーズン チャンピオンズリーグ セミファイナル
●レアルマドリー 0-2 バルセロナ
△バルセロナ 1-1 レアルマドリー
劇団ヤオセロナの陰謀
11-12シーズン スーペル・コパ
△レアルマドリー 2-2 バルセロナ
●バルセロナ 3-2 レアルマドリー
劇団ヤオセロナの陰謀
11-12シーズン コパ・デル・レイ
●レアルマドリー 1-2 バルセロナ
劇団ヤオセロナの陰謀
11-12シーズン リーガ
●レアルマドリー 1-3 バルセロナ
劇団ヤオセロナの陰謀
259:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:47:23.11 Gr4YDJbP0
>>91
モウリーニョもイケメンだけど
ペップも坊さん風イケメンだ
260:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:05:42.90 Kg6LJ/o+0
>>255
君さあ、wowowに加入すには3000円いるんだよ。
ここでそれを言っちゃ駄目なの、わかった??
261:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:09:52.96 5uqkEyFC0
>>19
まったく同意見
262:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:10:56.78 AHgSE9M40
知ってる知ってる
263:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:17:59.71 K7L8GLOkO
行く先々で結果出してるし運だけじゃなさそう
264:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:20:41.64 KqsoFQ70O
さすが有言実行のスペシャルワン
来期はチェルシーだ
265:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:25:05.15 BGeAn/X4P
リーガは優勝しそうな勢いだな。
CLはどうだろう。優勝してもしなくても発言が注目されるのは間違いないが、
しないと次のチームへの行くのにちょっと支障になるかもね。
口の勢いがすごいだけに。
266:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:30:52.95 WAmq68hz0
>>264
これ以上のチームはバルセロナしかないじゃん。
でもさすがにバルセロナ経営陣が迎え入れるとは思えない。
もしCL決勝でレアルがボッコボコにしたとしても、でもって
タダでやってやると言っても、無理だろうな。
バルセロナは弱いわけじゃないし。
267:名無しさん@恐縮です
12/04/15 19:36:12.61 BGeAn/X4P
>>266
バルセロナなんてなんの興味もないだろ。
もうリーガは終わり。
次はプレミア。
268:名無しさん@恐縮です
12/04/15 21:35:20.59 szTs315c0
どうもモウリーニョは好きになれん
たぶん戦術的な好み
269:名無しさん@恐縮です
12/04/15 21:48:00.05 hnuUt2jU0
モウリーニョはメッシに勝てないイメージ
270:名無しさん@恐縮です
12/04/15 23:12:59.90 HRdvQ2rM0
レアルで優勝したら、3大リーグの全て優勝か。
ポルトも入れると4つのリーグで優勝と、2つのチームでCL優勝か。
この年齢でこれだけの実績は凄いな。
271:名無しさん@恐縮です
12/04/15 23:53:50.94 5UieT3Ce0
モウは以前バルサの監督をやりたがっていたが
やらせなくて本当によかった
別府バルサという至高の芸術の引き立て役がお似合いだ
272:名無しさん@恐縮です
12/04/16 00:07:58.27 t7b93wFV0
審判に文句言いまくってプレッシャーかけるのが嫌い
273:名無しさん@恐縮です
12/04/16 01:13:38.64 fXk3Y7jp0
>>272
バルサもレアルもあれみっともないよな
274:名無しさん@恐縮です
12/04/16 02:41:08.97 cUJ74bZE0
>>237
恐妻らしいねw
275:名無しさん@恐縮です
12/04/16 09:07:07.38 PgvvEU6k0
リーガ制したら
次はブンデスのドルトムント覇権を崩してもらいたいな
276:名無しさん@恐縮です
12/04/16 11:54:33.36 r+ZRl09e0
リーガ終ったらそろそろポルトガルの代表監督やるんじゃね
277:名無しさん@恐縮です
12/04/16 15:13:28.52 KXJvfSAZP
ブンデスは眼中にないんじゃないだろうか。
リーグが強すぎてチームの独自性も発揮しづらいし。
278:名無しさん@恐縮です
12/04/17 08:05:38.27 xVabFvCE0
14日のリーガエスパニョーラ第34節、レバンテは本拠地シウダー・デ・バレンシアでのバルセロナ戦を1-2で落とした。
同チームのMFバルドは試合後、バルセロナにPKが与えられたことへの憤りを露わにしている。
この試合の71分、レバンテはMFペドロ・ボテーリョがFWイサーク・クエンカをエリア内で倒したとの判定で、
PKを献上していた。バルドはスペイン『テレ・マドリッド』とのインタビューで、怒りをぶちまけている。
「(バルセロナ指揮官のジョゼップ・)グアルディオラが審判にプレッシャーを与えていたんだ。
怒りを感じているよ。PKではなかったのだからね。ビッグクラブだけが、そのような恩恵を受けるんだ」
バルド:「ペップは審判にプレッシャーを与えていた」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
279:名無しさん@恐縮です
12/04/17 08:08:44.09 BSPEDyJ+O
はい
280:名無しさん@恐縮です
12/04/17 08:10:41.22 xPV/K/lI0
W杯勝たなければ認めない