12/04/15 12:36:25.00 1AkVvt4K0
サッカーのオランダ代表ファン・ペルシ選手とスペイン代表セスク・ファブレガス選手もニューヨークに野球の試合を見に来てます
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
178:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:40:08.97 QDoNvbnx0
>>174
あの~
アメリカのメジャーは同じアメリカのNFLに手も足も出ないんですがw
179:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:42:48.20 7p8DFFT60
何で必死にサッカーの話するんだろ。サッカーファン?
180:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:44:09.03 yar8dIhg0
経済破綻している欧州を信仰しているサカ豚爺さんは何周遅れてんだよ(笑)
ヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。
イギリスだけではありません。スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
URLリンク(www.iec.co.jp)
チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
URLリンク(news.livedoor.com)
TV放映権を巡り新判決…欧州サッカーに危機到来か
URLリンク(www.nikkei.com)
マンC、赤字は約436億円=インク゛ラント゛・サッカー
URLリンク(news.livedoor.com)
サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
URLリンク(jp.reuters.com)
スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
URLリンク(www.nikkansports.com)
プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
スレリンク(mnewsplus板)l50
プレミア、リーガ、セリエAに財政破綻の恐れが
URLリンク(supportista.jp)
181:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:50:27.04 1NzbhpNbO
一年で20億!
一年で20億!
人生やめられません。
永遠の寿命が欲しくなる事でしょう。
80出して40で死ぬか、
40で80まで生きるか。
182:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:55:28.04 7p8DFFT60
>>180
好きな投手は誰?
183:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:56:42.59 GRzVw9GL0
アメリカは凄いなぁ
終わってる日本とは大違いだw
184:名無しさん@恐縮です
12/04/15 12:56:55.14 sva34o2I0
スター選手との長期大型契約
あれ、マツイさんは?
185:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:01:43.65 9sdRzTqu0
アメリカ経済は欧州とともに終わってるしwアメスポの安定ぶりが異常なだけ
186:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:02:58.44 1NzbhpNbO
>>102
うまいな~。
この幸せ者
187:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:05:05.96 cz/H8AcL0
国内だけですげーな
アメリカさんの商売は
188:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:08:25.22 cz/H8AcL0
>>35
なるほど
録画器機の発達も一役買っているのかな
189:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:09:13.84 1NzbhpNbO
>>76
長いよな。
囲い込みにしても、ながすぎる。
5年区切りくらいでいい
感じなんだが…。
つか、何百億ってお金を
球団払えるのかなぁ…。
190:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:12:28.85 /Uc2cuqxO
今日のダルビッシュだってFOXが全米に放送したんでしょ?
やっぱり人気球団とは局が高額契約結んでも十分もと取れるのかなあ
191:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:18:11.14 PXaeHGWf0
>>189
別に一括して払うわけじゃないし
ペイロールが100Mドルを超えてる球団は多くなってるからな
192:名無しさん@恐縮です
12/04/15 14:38:52.95 yLTF/wNm0
FMとかおもしれえけけど、
じゃあ他の洋ゲー(たとえばSteamの奴とか)
けっこう試してみたけど、あんまりしっくりこなかったな。
それよかエウシュリーやアリス、フロントウィングとかの
日本のちっさいメーカーのゲームのほうがはるかにおもしろい。
193:名無しさん@恐縮です
12/04/15 15:37:29.42 xtaQHwK40
スポーツビジネスで黒字経営が出来るのはアメスポだけ。
欧州スポーツは経済危機で右肩下がりだろうね。
194:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:09:41.68 sdq+fuCv0
昇降格制度なんてやってたら経営が安定するわけ無いものね。
どう考えたって不合理な制度なんだけど、
サッカーファンに言わせると、絶対に譲れないシステムらしい。
195:名無しさん@恐縮です
12/04/16 00:54:31.08 fn7LRXQOO
恐ろしい
196:名無しさん@恐縮です
12/04/16 04:29:28.78 lAhP710Y0
レンジャーズも年間1億5000万ドルの契約したな
マリナーズも近い内に大型契約する見込み
197:名無しさん@恐縮です
12/04/16 09:59:38.42 K/Fzg8lJ0
【野球】広がるアジア市場にMLBアジア副社長「中国は日本と同じくらい、あるいはそれ以上になる可能性もある」
スレリンク(mnewsplus板)
視豚・サカ豚
ブーメラン脳天直撃