12/04/15 13:09:13.84 1NzbhpNbO
>>76
長いよな。
囲い込みにしても、ながすぎる。
5年区切りくらいでいい
感じなんだが…。
つか、何百億ってお金を
球団払えるのかなぁ…。
190:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:12:28.85 /Uc2cuqxO
今日のダルビッシュだってFOXが全米に放送したんでしょ?
やっぱり人気球団とは局が高額契約結んでも十分もと取れるのかなあ
191:名無しさん@恐縮です
12/04/15 13:18:11.14 PXaeHGWf0
>>189
別に一括して払うわけじゃないし
ペイロールが100Mドルを超えてる球団は多くなってるからな
192:名無しさん@恐縮です
12/04/15 14:38:52.95 yLTF/wNm0
FMとかおもしれえけけど、
じゃあ他の洋ゲー(たとえばSteamの奴とか)
けっこう試してみたけど、あんまりしっくりこなかったな。
それよかエウシュリーやアリス、フロントウィングとかの
日本のちっさいメーカーのゲームのほうがはるかにおもしろい。
193:名無しさん@恐縮です
12/04/15 15:37:29.42 xtaQHwK40
スポーツビジネスで黒字経営が出来るのはアメスポだけ。
欧州スポーツは経済危機で右肩下がりだろうね。
194:名無しさん@恐縮です
12/04/15 18:09:41.68 sdq+fuCv0
昇降格制度なんてやってたら経営が安定するわけ無いものね。
どう考えたって不合理な制度なんだけど、
サッカーファンに言わせると、絶対に譲れないシステムらしい。
195:名無しさん@恐縮です
12/04/16 00:54:31.08 fn7LRXQOO
恐ろしい
196:名無しさん@恐縮です
12/04/16 04:29:28.78 lAhP710Y0
レンジャーズも年間1億5000万ドルの契約したな
マリナーズも近い内に大型契約する見込み
197:名無しさん@恐縮です
12/04/16 09:59:38.42 K/Fzg8lJ0
【野球】広がるアジア市場にMLBアジア副社長「中国は日本と同じくらい、あるいはそれ以上になる可能性もある」
スレリンク(mnewsplus板)
視豚・サカ豚
ブーメラン脳天直撃