12/04/13 17:43:58.37 lqe8LiN50
そしてズブズブだったはずのマスコミの手の平返しが始まります。
104:名無しさん@恐縮です
12/04/13 17:49:46.84 6QrgMIgt0
>>39
日本の広告業は一業種一社制を無視しているからな
聖域であり伏魔殿でもあるw
105:名無しさん@恐縮です
12/04/13 17:52:31.79 w8nHL3iA0
トコトンハテナ良かったのにな
途中ACのCMばっかになったけど
他のスポンサー付かなかったか
106:名無しさん@恐縮です
12/04/13 17:56:19.91 pnIYfQa20
いいことだな
民放は全部潰れていい
日本にテレビはいらない
107:名無しさん@恐縮です
12/04/13 17:57:42.99 4obdFw4N0
そもそも この時代 ネットがあるんだからTV必要ないだろ
108:名無しさん@恐縮です
12/04/13 17:58:54.78 7YP3gKCY0
そもそもコイツらがCM出す意味あんの?
109:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:01:35.63 VDdTHUII0
ガス会社が出してるからと言いつづけてたな。
ガス会社は、プロパンとの競争はあったが。
110:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:25:04.42 JDPfj6sF0
(広告代理店社員)
電通だろう
111:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:26:06.08 Q0a+FIn40
企業に堂々と買収される報道機関
これでよく政治家と企業の癒着を批判できるな
112:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:27:02.67 HCwYv3Rs0
独占企業なのに、CMがそもそもおかしいよね。電気料金から行ってると思うと
なにか、納得いかないね。
113:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:30:04.47 VDdTHUII0
>>112
戦前みたいに、同じ地域で何社も電力会社があって、
競争してるわけではないからな。
114:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:33:40.36 6g/zoiaa0
>>103
手の平がえしどころか
平身低頭だろww
115:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:35:17.27 sZ5pYBa20
>>112
あほほどいらん財産持って、マスコミ牛耳って、その金は全部…
116:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:36:37.37 CE2Npc1FO
そこでJRQですよ
117:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:38:28.32 jANPzs6QO
トコトンハテナは優良番組だったのにな
まあ見てる人は少なかっただろうけど
118:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:42:35.25 aYkdqwj70
25分の番組、年間50回で、5000万円って高すぎだろ。芸能界の感覚がおかしい。
ほとんどスタジオだし、収録が2時間としても、10分の1で十分。
119:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:45:28.75 iF6L92IFO
テレビ局があっさり(事実上)政治家に買われちゃうような田舎は大変なんだね
120:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:46:36.39 YJ1TFfZ50
税りーぐ及ぶ女子サッカーは東電とズブズブだったしな
121:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:51:57.33 gSidefhA0
>>118
素朴な疑問なんだが、二時間番組を一回十万円て何がやれんの?
122:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:52:09.70 dsfkF9EH0
>>119
分断工作員は具体的な地名以外に東京対地方でも仕事始めたんだな
123:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:53:17.83 gUGSEsx0O
>>112
JRだって独占企業みたいなもんだけどCMやってるじゃん、業務内容を広く知ってもらうための宣伝は悪いこととは思わんわ。
124:名無しさん@恐縮です
12/04/13 18:53:49.10 dsfkF9EH0
>>103
調子に乗って再稼働反対を煽ってたら大赤字になった電力会社に撤退されたんだろw
125:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:01:33.27 Q0a+FIn40
なんで毎年数百億も出して業務内容を知ってもらう必要があるのか
結局原発の安全神話を広めるため
126:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:05:26.76 xQnmTvo+0
西村雅彦って見るといつもハゲのほうか男前のほうか迷う
127:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:11:43.27 9yB26PZ/i
>>123
JRは私鉄やバス、タクシー果ては航空便まで、まっとうな競合他社がいるから
地域独占にはならんよ
128:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:14:05.03 YMPnGkDE0
>提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
まじかよ。TV業界に脅迫されてんのと一緒じゃん。
雪印みたいに生贄モデルにされるの嫌か。
129:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:14:24.45 fAH/cMlz0
トコトンハテナは面白かったのになあ
130:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:16:48.99 6aC/7CKlP
広告で成り立ってるTVもジワジワきてますなあ・・傷が。
131:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:37:00.69 J72lFg5F0
高橋英樹はかつて関西電力で
原発マンセーCMに出演してたな。
132:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:50:49.19 WZnPPrUF0
従業員と天下り温存って事。
こりゃいよいよチョンにテレビは喰われるな。
まぁテレビなんて見ないけどね。
133:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:54:52.69 fLMmB+xSO
>>124
そんな単純な因果関係も予見できないほど局もバカではないだろ
134:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:57:23.81 vDFTZVYh0
いままで、こんな金額が経費で落ちていた点で
株主が訴訟を起こすレべル。
135:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:58:39.70 KW4kPQ+70
トコトンハテナは東京じゃ東電単独スポンサーだったしとっくに打ち切りしとくべきだった
136:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:58:46.62 HE8VG2P10
>>112
節電の協力願いとか、オール電化の勧めとかいろいろあんじゃん?
あと特に商品の宣伝打つ必要のない企業だって企業広告ぐらいやってるぞ。
程度問題だと思うがな。
万一のスキャンダル時の対策のため電通に金落とすのは言語道断だが…
137:名無しさん@恐縮です
12/04/13 19:58:58.83 JhHIVw0N0
じゃあ遠慮なくガンガンにスキャンダル流してやれるね
よかったね
138:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:01:42.74 ENzdFj9y0
限界原発の1号機をなんとかしてくれ
老朽化が進み爆発の恐れがあるって週刊誌に書いてあった
139:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:03:18.03 GK6jwg3K0
なんかこのスレではざまぁみろみたいに言われてるけど、
>>1の番組って全部いまどき珍しい良質な番組なんだよなぁ・・・
これで、打ち切りになってチョン企業スポンサーの下品な番組増える方が問題
140:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:04:01.82 WYAjizTJ0
高橋英樹もそのうち深夜の通販番組やりそうだな
どっかの色黒味覚バカみたいにw
141:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:12:13.89 GK6jwg3K0
「未来への羅針盤」と「るり色の砂時計」という良質な番組が打ち切りになって
その後に始まったのが吉本芸人が汚らしく飯を食う番組なんだぜ?
日曜日のお昼のほっとするひとときが消えた・・・
142:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:20:28.64 dsfkF9EH0
>>133
いや、事実だからw
そういえば、ここ1~2週間ばかりローカルニュースで再稼働反対を煽らなくなったな
143:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:21:57.36 dsfkF9EH0
>>141
他の番組見ようと思ったら、和田アキ子か上沼恵美子しか選択肢がないというwww
144:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:47:27.19 HE8VG2P10
「るり色の砂時計」ってジェーン・バーキンのコワが流れてるやつだっけ?
落ち着いたいい雰囲気の番組だけど、なんかもう一週間たったかぁ、って切ない気分にもなるんだよなw
なんか知らんがw
145:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:59:20.68 836SJaVh0
「窓」が終わったんならサンジャポネットしろよ
146:名無しさん@恐縮です
12/04/13 20:59:36.63 IVLn/l5L0
>>1
> 経常赤字が2000億円、最終赤字が2200億円と一歩間違えば“倒産”に近い深刻な状況だ。
倒産なんかするわけない。でも組合と労働者の報酬について相談するぐらいはあるかもしれない。
従業員は西村雅彦だの高橋英樹より大変だ罠。一部払い戻しってか寄付をお願いしろ。
147:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:04:34.34 VPP6C7c40
こうやって安パイだった優良企業がスポンサーから撤退すると、パチンコ・サラ金・韓国などが
小額でメディア買収しやすくなるんだよな。
これから九州地区では今までに輪をかけて不自然なブームごり押し等が展開されるよ。
148:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:07:28.13 aAlpJOlN0
東電も
●自民党への献金と
●テレビ局へのCM宣伝,スポンサーを
すべて降りて,その分を被害者賠償金にあてるべき。
止めないで,●電力料金値上げは 絶対に異常!!!!!!!!!!!!!
149:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:09:56.54 YTsGVW6k0
これで自由な報道ができるようになるじゃないか
九州電力の暗部をトコトンほじくる番組作って報道賞を取るチャンス到来!
150:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:13:48.14 JXXbWiA9O
次は値上げだからな
良かったとか言ってる人間は頭沸いてるとしか思えない
151:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:14:02.07 Dc8Jmndf0
トコトンハテナは良質な番だったのに
152:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:16:38.58 +eXhyXFM0
福岡は九電が撤退したらテレビ局はやっていけないんじゃね?
153:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:20:54.25 N7eFUmO3O
原爆と絡めて広島のテレビ局が原発批判したら
中国電力がスポンサーを降りたことがあったな
154:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:30:53.98 FFav5/TKO
電力会社の広告宣伝費は口止め料でしかないからな
155:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:37:23.84 aAlpJOlN0
こういう記事,メディアが黙殺していること自体,
●原発利権が如何に メディアの「濡れ手に粟」収益源であったことを証明している。
タレントが「脱原発」を言おうものなら即刻,降ろすという反社会的な業界,
それが
テレビ・新聞などの ●記者クラブ●メディア なのです。!!!!!!
消えろ,記者クラブ。腐った鬼畜メディア様!
156:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:38:19.31 4wCB8VF+0
トコトンハテナは好きだったのに
157:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:39:30.64 QTxOyF3x0
>>1
「テレビ九州」ってケーブルテレビ局の名前だぞ
正しくは「TVQ九州放送」
158:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:42:43.69 5vQJ0Lbu0
インフラ、ほぼ独占企業、競合相手無しなのにCMやる意味無いよな
159: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/13 21:52:29.57 fY7+9RyL0
パチンコ業界がさらに入り込むことになるのか。
CMつまらんのう。
160:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:53:26.63 FjOroIdeP
>>152
九州は、通販関係の企業が集中している上に
大口スポンサーにもなってるから問題なし。
161:名無しさん@恐縮です
12/04/13 21:59:32.19 HE8VG2P10
ジャパネットたかたって薬院のビル買い取ったの?
162:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:03:40.60 vY4XboGnO
トコトンは東電だと思ってた
けっこう好きだったから残念
163:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:04:29.36 ScCTsbJM0
>>131
あの頃は「エネルギーについて考えてみませんか」と
やや婉曲的な表現にとどまっていた。
星野仙一が出演する頃になると「原子力発電は二酸化炭素を排出しません」
とストレートなアピールになっていた。
164:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:29:20.30 n4VONjhO0
>電力会社は、もともと番組のスポンサーになる目的が違う。
>地元では名が知られているし、物品を販売する企業でもなく、名前を売る必要はない。
>提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
>だから、景気が悪くなれば広告宣伝費は限りなくゼロに近くなる
これから九州電力の闇が次々に明らかにされるんだな。
これとかヤバすぎだろ?どんだけヤクザと関係してんだよと。
2011年03月10日
九州電力会長宅で爆発した手榴弾は約20M離れた民家まで金属片が飛散
URLリンク(yakuzataiho.seesaa.net)
福岡市東区の九州電力会長、松尾新吾さん(72)宅では5日、
車庫の一部が焦げたり破壊されたりしているのが見つかり、
近くにピンのようなものも落ちていた。
その後の県警の調べで、
約20メートル離れた民家の窓まで金属片が飛散していたことも判明した。
県警は両事件のうち九州電力会長宅事件に
指定暴力団工藤会(本部・北九州市)が関与したとみて、
7日に本部事務所や野村悟会長宅などを家宅捜索している。
165:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:31:25.68 +r4DTHZ4P
そもそも何で電力会社がそんな大規模スポンサーやってるんだよ。それも俺たちの電気代に含まれるんだろ?
マズゴミの口封じやってんじゃねえよ。
166:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:34:50.67 wcruauO00
番組としては「サザンがQデン」が一番好きだったなあ
ずいぶん前に終わっちゃったけど
167:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:37:14.21 wcruauO00
>>165
家庭での電気の上手使い方とか、節電やその他、啓蒙やお知らせも兼ねてたんだよ
東京みたいな大規模なスポンサーというより、短い番組をちょこちょこっと流してた
168:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:37:35.80 sNsRyefIP
テレ東のやつは面白かったのに
169:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:45:48.76 OIzXS7GS0
サンジャポが見れるようになったらうれしいんだけどな
170:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:55:15.72 20VdY/5K0
>>169
いまネットしてないのは、青森・高知・九州・沖縄の9局だね。
171:名無しさん@恐縮です
12/04/13 22:56:37.07 4wS3fWqr0
>提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
>提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
>提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
こういうことが堂々とまかり通る世の中なんだな・・・
172:名無しさん@恐縮です
12/04/13 23:25:02.13 gtOw8LvV0
テレビ屋が日本最大の抵抗勢力
テレビ利権に広告屋や芸能893が群がってる
173:名無しさん@恐縮です
12/04/13 23:51:20.98 0o7Ug6y00
>物品を販売する企業でもなく、名前を売る必要はない。
オール電化販売、オール電化機器リース…
174:名無しさん@恐縮です
12/04/14 00:39:04.84 ZxlDqV530
広告代理店は地獄を見たほうがいい
175:名無しさん@恐縮です
12/04/14 02:03:51.98 Y1At3oIW0
選択権ないのにCMやられてもな
176:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:20:58.00 nbHnhK140
>>171
広告代理店の最後っ屁でしょ。
177:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:27:23.95 S2jL3NAP0
>>175
電力利権は多岐にわたっているので、地獄を見るのは
広告代理店にとどまらない。
178:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:35:49.83 1+A9o31f0
クズみたいなラグビーチームも廃部かもね。
179:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:39:10.02 wEseaBtv0
課税所得どころか経常赤字になってるんだから、会社の中の人は芸能人より大慌てだろww
従業員は何人ぐらい居るんだよ>九州電力
みんなの給料を少し下げるしかねーよ。
180:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:40:57.85 wEseaBtv0
こんな時代、決算が良いのはテレビ局ぐらいだろ、まったくよー
181:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:44:56.32 TG2uLIT30
>>121
制作費じゃないぞ。元の5000万は高橋英樹の出演料の話だろ。
マネージャーコスト含め事務所分は別だろうし。
182:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:45:26.54 PkaudK6L0
原発立地県には東電スポンサー番組あったんだけどな
新潟では「さとッチ!」
311以降もノースポンサーでがんばってたが夏頃に力尽きて終了
地元で高山侑子が見られる貴重な番組だったのに
183:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:47:11.56 cALwgnhnO
>>178
それなら駅伝チームも…と思ったが、あれは確か九電工だったな。
残すとしたらどちらだろうか
184:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:48:32.01 ScKVS59F0
国民の安全と財産が回りまわって鬼畜芸能人の手に渡っていたんだな。
185:名無しさん@恐縮です
12/04/14 11:55:20.99 koFZQvgq0
電力会社がCMやる必要ないじゃないか
186:名無しさん@恐縮です
12/04/14 12:10:22.13 nbHnhK140
他の企業も続け!
187:名無しさん@恐縮です
12/04/14 12:14:23.19 USPaoIWg0
「電力会社は、もともと番組のスポンサーになる目的が違う。
地元では名が知られているし、物品を販売する企業でもなく、名前を売る必要はない。
提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
だから、景気が悪くなれば広告宣伝費は限りなくゼロに近くなる」(広告代理店社員)
ワロタ
188:青い人 ( つд-)zzZ.. ◆Bleu39GRL.
12/04/14 12:16:58.52 i+VgCEnR0
『トコトンハテナ』は最近『おはよう茨城』になってたからなぁ
あと『窓をあけて九州』がなくなるのは残念
どっか九州の企業が引き継いでくれないかなぁ
189:名無しさん@恐縮です
12/04/14 12:22:59.75 oGX/7xnC0
提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。
→マスゴミは口止め料取ってますよって事だろ?
マスゴミもついでに潰せばOK
こんな企業に貴重な電波を使わせるのは犯罪だよ。
190:名無しさん@恐縮です
12/04/14 12:24:59.53 YS8maCxXO
金払っても叩かれるなら払わなくても問題ないって事かw。
露骨だなw。
191:名無しさん@恐縮です
12/04/14 12:34:16.27 W6hDN9Rc0
こうやって経済は縮小してゆくんだね
192:名無しさん@恐縮です
12/04/14 13:03:01.74 nbHnhK140
>>191
は?
寄生虫の栄養源を断つだけのことでしょ。
返って世の中が浄化されるわ。
便通始めマスゴミは、一度徹底的に浄化されるべき。
193:名無しさん@恐縮です
12/04/14 13:08:41.87 PiXqJe2p0
CM出しても「今年も節電よろしくお願いします」とかぐらいにしろ
194:名無しさん@恐縮です
12/04/14 15:10:25.07 H11VdM3L0
>>182
新潟は東北電力と東京電力の共同CMがあったな。
鈴木杏樹が出てた。
195:名無しさん@恐縮です
12/04/15 04:27:29.48 oQrYX+J00
まあこんなの当然だよな。
国際競争に晒されてる一般企業なら当たり前にやっている原料調達コストの削減努力とかを怠ってきたツケが回ってきただけだろ。
単なる自業自得、顧客に値上げの要請をする前に、カタールやインドネシア豪州などに頭下げに行くとか、やるべきことはいくらでもあるだろうに。
196:名無しさん@恐縮です
12/04/15 04:52:15.78 qFzXwPvc0
>>131
"原子力は安全です”ってほざいてたやつか?w