【サッカー】ミキッチ怒る「Jリーグのレベルは高い。素晴らしいスタジアムとサポーターと運営・・・なぜ外国に行きたがるのか理解できない」at MNEWSPLUS
【サッカー】ミキッチ怒る「Jリーグのレベルは高い。素晴らしいスタジアムとサポーターと運営・・・なぜ外国に行きたがるのか理解できない」 - 暇つぶし2ch2:れいおφ ★
12/04/10 12:17:14.49 0
(>>1の続き)

よほど納得できないのだろう。まるで試合中かのようなハイテンションで、ミックスゾーンで
両手を広げながらミキッチは話し続けた。

「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。
だが、そうではないクラブだったら話は別だ。ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、
アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。
自分からしたらケルンもそう。ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない」

正確に言えば、現在アウクスブルクでプレーしている細貝萌は、レバークーゼンからのレンタルで、
始めからアウクスブルクを選んだわけではない。ただ、おそらく詳しい事情を知らないミキッチからしたら、
浦和→アウクスブルクというルートに納得できないのだろう。

そして彼にとって特に不可解だったのが、伊野波雅彦が昨年7月に鹿島アントラーズから
ハイドュク・スプリトへ移籍したことだった。

ミキッチはさらに語気を荒らげて言った。
「クロアチアリーグと比べたら、Jリーグのレベルの方がはるかに高い。唯一ディナモ・ザグレブだけ
はヨーロッパで戦う力があるが、他のチームは運営面や給料の支払いで問題だらけだ。
それに対して鹿島は日本のビッグクラブで、ものすごく運営がしっかりしている。
鹿島からハイドュク・スプリトを選ぶ理由なんてないはずだ」

(続きは>>3以降)

3:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:17:25.37 Ad9HEE4c0
サッチー?

4:れいおφ ★
12/04/10 12:17:35.90 0
>>2の続き)

最後にミキッチは、こう締めくくった。
「伊野波は今年2月にJリーグに戻ってきたし、僕のチームメイトだった槙野智章もケルンから浦和に移籍した。
彼らはJリーグとヨーロッパのリーグとの間にそんなに大きな差があるわけではないことをわかったと思う。
これからの若手には挑戦して初めて気がつくのではなく、最初からそういうことがわかるようになってほしい」

この意見はあくまで“ヨーロッパからJリーグを選んだ人間”の立場から出たものであり、
島国の日本がサッカー面でも異文化と交流するチャンスがないことを無視している部分はある。
ただ、“ヨーロッパのクラブならば、どこでもJリーグより上かのように語られる空気がある”という指摘は、
筆者にとってもはっとさせられるものがあった。
今回から始まったこの新連載。これから、選手、監督、GMといった関係者の言葉から、
日本が新たに直面している問題を見通せるようなサッカーの“新語録”を発掘していきたい。

(おわり)

5:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:17:59.57 +xofs67k0
日本人より日本人(´・ω・`)

6: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/04/10 12:18:05.97 uZBWjsyk0
ダマレッチ

7:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:18:13.36 5JWGwk0M0
>>2の続き)

ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、

ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。

日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手

にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる

ものではなかったということになる。(スポーツライター)

8:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:00.88 2NPPjcxA0
こんなもんにはっとしてるような記者の新語録いらん

9:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:05.31 bUa61M3d0
槙野「・・・」

10:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:12.57 mabCd/+M0
稼げないから

11:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:19.18 jDIiNjG30
ミキッチいい事言うじゃないか、でも

>「伊野波は今年2月にJリーグに戻ってきたし、僕のチームメイトだった槙野智章もケルンから浦和に移籍した。
>彼らはJリーグとヨーロッパのリーグとの間にそんなに大きな差があるわけではないことをわかったと思う。

これは間違ってるよ通用しなかったんだ

12:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:25.77 315P8/tX0
単純に金だろ サッカーに限った話じゃないが

13:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:19:49.55 rdA2b1Pq0
>>1



年俸が低すぎるから







14:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:08.67 vCccOMQi0
4大リーグ以下は行かなくていいよな
俺4年前から思ってたわ

15:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:41.43 ZppWV3hFP
知ってた

16:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:44.30 mhGmFZ6U0
ボルトンとか見てると思うよね

17:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:52.37 iSOJvScP0
Jリーグは全般の話として語っているのに、ブンデスは個別のクラブの話で語っているよな。
Jでも○○はクオリティーが低く良くないとか言うのならまだ分かるが。

18:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:59.91 mqljT+3tP
ザグレブにいたのか
伊野波涙目

19:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:01.11 7u+VOHb80
>>12
伊野波も川島もJ時代より年俸下がった

20:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:03.55 jcFhDLiRP
>>12
ドイツにでもいかなきゃかねも無いぞ

21:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:12.94 iMtHdm2S0
>>11
イノハは給料払われなかったから戻ってきた

22:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:13.45 eZaHOp+E0
まあベルギーリーグとかクロアチアリーグはうんこって誰か偉い人がいってたなあ

23:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:18.42 hpgxYNig0
精神的に強くなるため

24:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:18.23 rdA2b1Pq0
>>1
「身の丈」という呪いの言葉を唱えて
金払いが悪いから

25:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:20.23 tvlcGbxX0
川島のことか

26:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:32.01 6+O3Rdyg0
今季のミキッチは滅茶苦茶キレてる

27:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:37.73 bUa61M3d0
J2が世界最高のリーグであることを薄々気付いているんだろうな

28:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:46.69 Vp/koRB40
アジア枠も結局むだだったな
ゴキブリばかり繁殖して

29:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:51.21 2NPPjcxA0
三流記者じゃだれも得しない

30:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:52.24 DaM0w9Vx0
ベルギーとかオランダの雑魚チームに移籍するのは
Jでプレーしてるよりもビッグリーグに目を付けてもらいやすく
移籍しやすいからであり、ステップアップのためって言われてたな
最近はドイツが直接Jリーグに目を付けたし少しは変わってきたかな

31:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:21:52.82 Xs8+xZbE0
代表がほとんど海外組頼みなのに
Jのレベルが高いならJだけで組んで勝てるか?

32:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:05.01 jhehlBwhO
>>1
武者修行みたいなもんよ

33:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:05.24 rdA2b1Pq0
>>1
Jリーグは
欧州サッカーの植民地だから

34:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:07.39 7+kms97G0
>>1

芸人かとおもた

35:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:24.86 goGzHZuj0
そのケルンですら活躍できなかった元チームメイトは・・・

36:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:39.41 GchHHcsL0
でもアジアですら勝てない
Jリーグがレベル高いなら韓国やUAEは一体どれだけレベル高いんだよ

37:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:44.55 0wHMyoq20
理解できるまで数年はかかるだろう

38:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:22:45.13 lIUHKy3y0
そりゃ、協会が出て欲しいと願ってるからな。

ブラジルみたいに何百人の選手が
国外で活躍するくらいが理想とか言ってたし。



39:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:04.06 Hb6Zv3wo0
Jリーグより華やかで年俸も貰えるからだろ…

40:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:17.78 NWIim8x80
放射能と金

ただ伊野波の問題をクロアチアの選手が言っている以上、彼がいう事は正しいんだろうな
川島みたいに外国チンポを堪能という考えは寧ろ少数派

41:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:21.50 nadzu22M0
勝負の世界に生きる人間にしてはえらい保守的な意見だな
日本でのプレーは余生を過ごすには快適だろうけど

42:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:26.89 jcFhDLiRP
>>31
香川はブンデス1位、岡崎と酒井は5位、ウッチーは2位、長友はインテルだ。
海外でも強いとこ行かなきゃダメ

43:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:32.28 rDcjHpzZ0
熱い男だなミキッチ

44:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:33.54 mqljT+3tP
ケルンで通用しないって恥ずかしいことだったんだな

45:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:43.02 GlUZjMcD0
東側に行くくらいならJリーグの方がインフラは整ってるだろうな
でも西側のリーグでプレーしてればビッグクラブのスカウトの目に留まりやすいらしいらしい

46:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:43.69 iMtHdm2S0
>>31
三木っちの言ってるようなオランダとかベルギーの選手を抜いても
そうは変わらないんじゃないか?
そういう「弱いチーム」に在籍してる主力は川島くらいだろ
あ、吉田もか

47:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:52.44 GQ2zPHtd0
さすがに伊野波は無意味としか言いようがない

48:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:23:56.14 zB8Wt5Ue0
>>11
伊野波はクラブの金銭的な問題だし
槙野はあのザル守備ケルンで出番すら与えられなかった
とても、フェアな競争だったとは思えない

49:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:15.62 RFvM4+RZO
ミキッチは来年赤いチームのユニ着てるだろうな

50:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:18.03 IOPME9KW0
アホは経験しないと解らないのだよ

51:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:19.91 6FTl9IUW0
良い奴だな
だがドイツとJでは金払いが違いすぎるんだよ

52:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:40.16 VaU5VyWs0
伊野波は頭悪いんだろ。


53:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:44.43 OMP6lbQv0
そりゃ誰も行きたがらないクロアチアリーグと比べればなw
お前みたいなポンコツじゃないから、わざわざ苦労して上のステージに挑戦するんだよカスww

>>12
普通に日本で王様やってる方が給料高いわ

54:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:47.74 rpU1td8t0
>>36
チーム数が違うだろ

55:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:48.78 GQ2zPHtd0
>>42
しかし大津は失敗だろう

56:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:49.36 hIFMnWLaO
少なくともクロアチアとかベルギーとかいくのは理解できないわ

57:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:50.72 P6X5pIqM0
世界と戦うためには必要だからだよ

58:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:24:54.62 QgR0qx/a0
チーム田舎に増やしすぎて人気がないからです

59:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:11.17 7u+VOHb80
>>30
昔から実力あれば欧州主要リーグにJから直接移籍出来てるからなあ
欧州主要じゃないリーグから欧州主要リーグにステップアップした選手なんてほとんどいないのに

60:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:22.58 4sFHkprS0
ボルトンボーフムとかまさにそれ

61:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:24.80 jcFhDLiRP
>>51
香川とか内田に文句言ってるんじゃなくて、槙野とかイノハとか川島に言ってるんだよ

62:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:34.93 m29OuKbR0
まぁ3ヶ月前まで新潟でJリーガーだった奴が通用するのがブンデスですからw

63:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:53.75 XysGwTUz0
ハイリスクだけどハイリターンなのも間違いないからな
行きたがるのも別に不思議じゃない

64:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:54.18 7deHou6Y0
弱小でもヨーロッパにいたほうが
ビッグクラブのオファーを受けやすいってのはあるんじゃないか


65:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:56.42 O3gsu26V0
ミキッチ良いこと言うね

66:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:25:57.72 /KsgTsjX0
ミキッチが言うんだからそうなんだろう
ミキッチルートでもっと欧州から選手呼んで欲しいわ

67:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:04.32 iSOJvScP0
伊野波の件があったから、ハイドゥク・スプリトなんて…みたいな雰囲気だけど、あの東欧のクラブを
舐めるなってやってたのは実はオシムなんだよね。それがこのミキッチの話の肝。オシムはトルコで
キャンプやって、ハイドゥクのようなクラブと試合をやらせて日本では知られていない東欧のクラブでも
強い、日本の中だけの井の中の蛙になるなと体験させていた。実際、ジェフやサンフレッチェのサポーター
も試合結果を見て東欧は侮れないなとか言ってたw

68:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:05.46 fdBGYO94O
日本人が一番Jを過小評価してる

69:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:11.19 xJL4c//f0
運営面の問題ってのは、確かに見過ごせない。
最低限の練習環境整備や給与の確実な支払いすら出来ないクラブなら
海外移籍してもしょうがないのは確か。

70:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:19.90 RTBPriJy0
ぼーくはミキッチッチ♪

71:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:46.90 Evyd30FbO
ブンデスとレベルは変わらないよな。センターバック以外は楽勝だし

72:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:50.83 qtIuU9Ws0
こんなリップサービス真に受けんのはJ厨ぐらい

73:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:26:50.94 xgWD5pou0
海外の空気を吸うだけで…ってやつだろ

74:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:07.90 LMSYqy+WO
スタジアムの安全性やマナーは確かにトップクラスだな。給料不払いも起きないから。
でも良い欧州リーグに目を付けられたり、EUCL予選に出るチャンスがあるのはデカいべ。
欧州サッカーをかなり満喫したミキッチが言ってもなぁ……。

75:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:07.90 mm9PPC7D0
まあ四大リーグにフランスオランダブラジルあたりには勝てないだろうが
他のトコよか遥かに待遇良いでしょう

76:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:09.74 Vp/koRB40
思い出作りにメジャーに行くロートルのアホどもと同じだろ

77:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:17.27 cBsk4tPD0
三木谷へんなあだ名ついたんだな

78:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:28.99 eyLoY3EO0
これはそのとおりだよな。
ヨーロッパならどこでもいいってのはおかしい。

79:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:32.63 +Ww25v0H0
ミキッチも昔はブンデスでプレイしてた

80:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:38.78 jcFhDLiRP
>>64
酒井は日本のプロビンチアの目立たない若手、香川はJ2の選手だか何か?
欧州いなきゃスカウトの目に付かないってのは幻想に過ぎない

81:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:41.47 OXCel1X8O
ミキッチは国内厨か

82:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:42.02 iMtHdm2S0
>>75
待遇の面なら中国もまぜてくれw

83:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:52.02 pLoMgrkZ0
目的は語学留学だろ

84:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:53.66 k5Vhn7oS0
川島のところは用具係すら居ないらしいな

85:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:55.21 7L3KqtbJP
給料が単純に上がるじゃん。
水野とか数倍だっただろ

86:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:27:55.48 8CqOlmTHO
>>61
そうそう
欧州ならどこでも良いと思ってる奴ら

87:教祖 ◆Q7qk29zo.I
12/04/10 12:28:06.31 cYBly1Il0
| ∇ ` )。。oO( そんなこと今更言われてはっとするってどうなの?

88:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:06.60 xN26+a/D0
欧州の空気を吸うだけで高く飛べると思うんだよ
いわせんな

89:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:08.84 NWIim8x80
好きにやらせてやれよ
外国はモチベ維持で重要なんだよ

90:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:13.50 mqljT+3tP
ここまでの経験から海外でもステップアップ出来るやつなんて日本人のトップ選手でもほんの僅かな
中田
香川(おそらく)
中村(ギリギリ)
本田(もう無理かも)

こいつら以下は20以下でもない限り海外行くな

91:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:27.05 yXu2V9AEO
金払いといったって

オランダ組は個人スポンサーに年俸払ってもらって
チームに混ぜてもらってるだけだしね

本田はそれで大成したけど

92:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:27.84 1YDNlG0H0
単純にレベルだけの話をするなら下位リーグにや下位チームに行くのは無駄だろう
でも、ビッグクラブやそこそこ名の売れたチームにステップアップする手段ならば仕方ない

93:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:35.49 2KdH+4We0
Jを一番過小評価してるのは日本人って言うもんね

94:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:44.20 3OWPZKPr0
これは正論
ブンデスもCL,EL常連クラブなら問題ないけど下位クラブに行ってもね・・・

95:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:56.67 qtIuU9Ws0
レベル低いのに客が比較的多いのは問題だよ
選手が勘違いして慢心してしまうからな
浦和なんかはまさにそうだよね

96:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:57.49 MzfHf4EN0
外国人に言われなくても日本のサッカー関係者も
もっとこういう主張してもいいと思うけどな

97:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:04.85 pfIalK3R0
ケルンにいった馬鹿がいたな

98:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:05.65 8XlxZirb0
日本にほしいのは超ビッククラブ

99:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:20.26 GQ2zPHtd0
>>67
東欧のチームが強いのはわかってるよ
ただ、移籍して入っていくのは間違い
選手獲得したり、テストマッチなんかはいくらでもやるといい

100:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:32.03 eZaHOp+E0
J面白いですしね

101:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:42.00 mm9PPC7D0
やはりサッカー選手でしかも日本代表ならば
下位のチームでとはいえ自分の力が世界でどれだけ通用するか試したいもんなんだろう

102:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:42.33 Bt9o125d0
>>88
熊乙

103:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:43.21 kYyUI1Ws0
槙野3500万→ケルン?万→浦和7500万
どうみても欧州移籍勝ち組です

104:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:49.11 NWIim8x80
Jの給料から考えればハーフナーでも大成功だからな
1800万の甲府より8000万のフィテッセだよ
5倍違うんだからフィテッセで1年棒に振っても甲府で5年くらいの価値はある

105:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:56.47 xN26+a/D0
まぁ日本人の上昇志向の異常さが理解出来ないって事だよな
島国で満足してるような国民性なら戦後の奇跡の復興なんてあり得なかったよw

106:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:00.50 gy+9F7AuO
俺はおまいらと違って素直だからありがたくホルホルしておく

107:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:00.46 Ob5KnQej0
Jでも直接バイエルン行けるルートがあるんだからねえ
その道も閉ざされようとしてるけどw

108:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:01.05 zB8Wt5Ue0
>>90
ステップアップでいえば長友が一番だろ

109:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:02.29 QbBWBNpi0
>>62
比嘉さん乙

110:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:07.42 zkd1IqjG0
今の広島はこの選手の推進力を上手く利用してるな。寿人とのコンビだけで点取れるわ。

111:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:09.95 oJFBOj+a0
ベルギーの川島もオランダのマヤハーフナー安田なんかも
Jより劣悪なクラブ施設で騙されてた
CSKAの本田なんかホームが人口芝だもんww

112:なはま
12/04/10 12:30:17.79 HSXMpqEZO
海外に行けば上手くなると思ってるやつがいるのでは。上手くなるかどうかは自分次第でしょ

113:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:18.63 ksXc/vGO0
要約
槙野・イノハ・鹿島「…。」

114:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:18.86 UoyxjrEWO
自分の経験から語る部分が多いだけに芸スポ民やスポーツ新聞の記者の言うことよりは信用出来る

115:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:27.28 iSOJvScP0
海外にいた方がスカウトに見つけられやすいというのは、古くは中田から最近は槙野に
至るまで海外移籍したほぼ全員が言ってることだぞ。ついでに祖母井まで言ってたw
ただブンデスのJ狩りを見ても分かるが、彼らが本気になればJリーグを徹底的にスカウティング
するけどね。

116:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:43.54 GAJ4VJ1j0
>>82
中国は中東と一緒で金額でかく見えるだけで環境面や信頼度でかなり駄目だろ

117:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:44.77 KP4YTKwx0
金だろ
オランダリーグでもかなり貰ってる

118:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:50.15 FSLFjOKa0
チーム過多でスポンサー分散してるから高給払えないんじゃないのか

119:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:54.67 mm9PPC7D0
>>82
なんかあそこと中東、ロシアは異質というかなんというかww

120:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:56.76 qtIuU9Ws0
槙野や矢野はJでレギュラーだったのに通用しなかったじゃねーか

121:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:01.33 xgWD5pou0
>>62
新潟で活躍したのにブンデスで干されたキショイさんは…

122:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:10.92 8CqOlmTHO
>>64
高校生がアーセナルやバイエルンに行く時代だから関係ないな

123:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:11.68 lSoWyCbn0
何でいきなり韓国をいれてくるのか意味が分からない。

124:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:34.31 LJk22MxJ0
> 「なぜJリーグより下のクラブに行く必要があるのか」
イングランド2部のことか

125:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:43.73 zkd1IqjG0
>>95
>>93

126:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:50.65 pLoMgrkZ0
はっきり言えば、欧州のクラブでやってると言った方が女子にモテるからだ。

127:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:31:59.75 hlsPyBxE0
ていうかJリーガーは給料安いしね。

128:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:06.79 +mdQSqiRP
そこそこのチームから初めて、
活躍示して、上に引き抜かれるのを狙ってるんじゃねーの?
日本にいるより、ヨーロッパのリーグで活躍するほうが
スカウトの目には留まるだろうし、移籍もしやすいだろうし。
ただ、その頃には値段吊り上げられて、
身動きできなくなっちゃったりなんかするかもしれないがw

129:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:08.90 9S9PJkan0
>>34
顔整ってるもんな

130:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:13.37 ksXc/vGO0
>>121
でも今は新潟で糞の役にも立ってないし…
W杯前年に確変的に二桁取っただけで…

131:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:16.14 2Uok4OPy0
4大リーグでも中堅チームまで、
それ以下のリーグはCLに出れるチームが前提じゃないと
意味がないだろうな。

132:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:16.54 7L3KqtbJP
年取ってからだとリスク有るが
若手選手は欧州も欲しがってるし(低移籍金という前提有りだが)
行った方が得だろ。給料は上がる場合が殆どだよ

133:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:18.39 /6GpEIri0
まぁ給料未払いがないのは良いよな
バルセロナですら給料未払いで選手が怒ってたんだから

134:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:21.60 /oylDi6G0
やっぱヨーロッパで暮らしてみたいんだろうな
街並みとかヨーロパ組見てると生活楽しそうだしな

135:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:24.00 r7dQjOKcO
ミキッチ△

136:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:24.51 qtIuU9Ws0
少なくとも5大リーグならどのクラブでもステップアップ
今更スットコやスイスに行く必要はないが

137:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:27.08 I9StGGfy0
Jリーグで活躍したって世界規模の名声を獲ることができない

138:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:35.44 6aL8TrDF0
お前らの曇って歪んだ目では理解できまいよ。
このスレは、芸スポには似合わない。

139:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:38.19 yXu2V9AEO
>>117
オランダ組でチームから金もらってる奴なんかいない



140:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:39.43 goGzHZuj0
>>103
単に浦和のフロントがバカなだけだろ

141:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:32:47.09 dn7sv9bu0
正論であるけど
J以上のクラブや選手と対戦できるってこともあるから一概には…

142:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:06.19 mv0ZZE4j0
川島は失敗したよな。

143:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:11.26 T+qKVuu9O
クラブワールドカップ見れば戦力差は明らかでしょ

144:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:16.61 GsEWjv3IO
軽く槙野をバカにしてるな

145:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:21.35 mm9PPC7D0
>>126
チーッス槙野さん
ドイツの空気はどうでしたか?

146:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:23.31 mqljT+3tP
>>115
Jはもう十分スカウティングされてると思うんだよね
それで上位チームからオファーされない選手は向こう行ってもたかが知れてると思う
長友だけは近年違ったが

147:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:26.66 DK1GFjPc0
>>104
マイクは国内移籍でも年俸跳ね上がったと思うけどね

148:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:29.43 +xObDPoj0
元ゲンクの師匠が↓

149:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:46.89 GjmmLOOBO
イングランド、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス、オランダ以外リーグの事じゃないか?
CL常連クラブもまぁアリか

150:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:52.70 Q5jbXFno0
ボルトンよりも鳥栖の方が面白いという事実

151:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:54.99 7u+VOHb80
>>117
カレンロバートは600万円だぞ

152:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:55.57 8xiIeazz0
日本人に囲まれてたらフィジカル面でなかなか成長しないからなあ

153:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:55.91 JzSZtfgA0
DFに関してはJより質が落ちるリーグでも得る物はあると思うけどな
高さやフィジカルの強さを経験できることは大きい

自国が恵まれてるからこういう意見は当然だと思うけどね

154:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:33:59.15 hlsPyBxE0
中田見てればそりゃあ移籍したくなる気持ちも分かる。
Jに居たって先は知れてるもの。
代表に選ばれても海外組にレギュラー取られちゃうしね。


155:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:11.21 DZDTnFGa0
と言いながら良いオファーがくれば即おさらば

156:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:14.10 kYyUI1Ws0
J2で点獲ってもJ1で通用しないかもしれないからFWに1800万は妥当
甲府は残留すればハーフナーに5000万だそうとしてけどな

157:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:18.20 GAJ4VJ1j0
給料上がってたりする奴はそれでいいんじゃないの
ベルギー下位チームだとかクロアチア行ったりなんかは意味不明だろ

158:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:31.14 BpyCKm3KP
川島はポジションが特殊だからな、ベルギーあたりから始めても良いだろう。
そのベルギーで川島はもう少し上に行くだろうと言われてるし、オランダでも
マヤは上に行くだろうと言われてる。

159:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:43.85 KYciYotb0
女性のあだ名みたいな名前なのに言うことは男らしい

160:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:58.21 mm9PPC7D0
>>147
確か甲府は残留してくれるならかなり出してた

161:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:34:58.69 MP27jyy/0
ではみきっちにはずっと日本にいてもらおうか

162:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:35:21.19 6jj4DTBJ0
ミカのいう外国は東欧リーグだろw

・鈴木(鹿)や立石(瓦)のように欧州の市場感覚に通じたGM
・明確な目的意識をもった選手
・そこそこの代理人

の3つが揃っていればミカのいう「Jリーグのより下のクラブ」で
時間をムダにするバカにはならないよ

163:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:35:26.22 lHsc5IrY0




槙野はペトロビッチのサッカー以外じゃ活躍出来ないだけ






164:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:35:40.46 F+ChZUu70
>>1
>ただし、サッカーのプレーに絶対的な正解がないように、移籍に関してもいろんな価値観
>に耳を傾けておくことは決してマイナスにはならないだろう。

>「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。
>だが、そうではないクラブだったら話は別だ。ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、
>アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。
>自分からしたらケルンもそう。ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない」

と言ってるのに読んでない奴大杉

165:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:35:53.74 F5AtkAgX0
治安が良くて給料がちゃんと払われて納豆もある。

166:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:35:58.49 UoyxjrEWO
クロアチアやベルギー行ったのなんかは「欧州組」ってレッテルが欲しかっただけなんじゃないの

167:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:03.94 cHvNjB+x0
クロアチアリーグに関しては確か現クロアチア在住の
元クイズ王も言ってたよな
レベルは相当低い、環境も劣悪
来る意味がほとんど無いよって

168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/10 12:36:14.12 dfv26vKc0
槙野通用しなかったじゃん

169:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:24.22 7u+VOHb80
>>139
高木以外は貰ってるから
安田やマイクにスポンサーなんてつかない

170:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:27.60 5Iga3K5O0
箔付けだよ

171:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:30.62 Q5jbXFno0
>>155
良いオファーじゃなくても海外ならどこでもいいというのを問題視しているわけだが

172:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:32.32 ahJRepmg0
スカウトの目に止まるから行く、とか言うけど
実際に欧州の中途半端なリーグに移籍して、ステップアップした例が皆無だからな
川島もそうだし、本田なんか選択間違えてロシアだし

173:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:39.81 3OWPZKPr0
坂田や小林大悟なんてあのギリシャリーグにいく意味不明な決断
当然給料未払いwあとクロアチアに行った奴も未払いで帰ってきたなw

174:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:40.88 mm9PPC7D0
レベルの高さはそうでもないかもしれんが
フィジカルの強さや球際の激しさは味わえるだろう

175:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:47.18 yXu2V9AEO
そうだった

カレンとマイクは向こうの血が入ってるから
6000万払わなくていいのか


176:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:48.13 90Kqf1R00
岡崎ごときが最優秀FWに選ばれるブンデスw

177:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:36:48.43 NWIim8x80
>>160
>>147
甲府は残留してないしフィテッセより高給は無理だろ
代表的にも

178:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:02.08 DWv8/Hj10
積極性を培うための修行として意味はあるっしょ

179:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:17.47 KP4YTKwx0
>>151
それは知ってる
吉田と安田は貰ってるだろ

180:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:29.68 lHsc5IrY0




醤油ごはんが好物のミキッチ





181:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:35.76 O5EGmMErO
ブランド大好きな奴と一緒でミーハーなんだよ
質なんてどうでもいわけw
実際、海外いって成長した奴なんていないのになw
正当に評価されるようになっただけ

182:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:37.15 ksXc/vGO0
>>172
川島は続報無いけど来季セリエ昇格濃厚なトリノ

183:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:40.02 5TvNu6oG0
どうみても欧州の方がレベル高い

さらに給料も跳ね上がる可能性もある


そして何より
男たるものチャレンジしたい生き物ですし


184:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:54.44 hlsPyBxE0
ていうか川島よりも西川の方が普通に上だろ。
あいつは途中交代でも一回もミスしたことないし、先発した試合も
全部抑えてる。おまけにおそらく日本一のフィードもある。
何で西川が控えなのか、さっぱり分からん。

185:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:37:58.30 TFS0uNfk0
ブンデスで通用しなかった選手なんでしょ?ミキッチて
そんなのが通用してるJリーグのレベルって・・・

186:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:38:09.78 UoyxjrEWO
こいつは欧州の下位リーグやブンデス下位よりJの方が上だって言ってんだろ?良かったな

187:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:38:20.91 Qf9dYXBfO
ミキッチよく言った

188:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:38:31.94 msKyNIzf0
大きなリーグはともかく給料まともに払われない場所も多いらしいからなぁ

189:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:38:47.92 8mH6UbFn0
日本には「武者修行」という習わしがあってだなぁ…

190:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:38:57.64 x8rFhmjs0
なんか感謝祭で女装とかコスプレしてるの見てマジ引いたわJ

191:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:04.11 YEepzVDS0
槙野は僕もヨーロッパ組でーす香川と鍋とかやっちゃいまーす写真パチがやりたかっただけなんだから言うだけ無駄
レッズに移籍してアヤマンJAPANと合コンしたりAKB見に行ったりして本人的には移籍大成功でしょ

192:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:11.10 uwf6Z/mT0
この間ミキッチはキレッキレだったな
怪我は大丈夫なの?

193:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:21.96 lHsc5IrY0




ミキッチの嫁は世界のスーパーモデル







194:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:29.42 GjmmLOOB0
確かに欧州なら何処でもいいってのは間違いだ
伊野波の給料未払いは笑えないもん

195:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:35.92 DWv8/Hj10
それよりもJリーグにもっとヨーロッパの選手を呼んでくれ

196:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:38.35 90Kqf1R00
リーガ、プレミア、セリエならともかくロシアとかブンデスww

197:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:40.30 CTSVDNE6I
海外へ行った所で、大した活躍出来ずに帰ってくる事も多いしな
本当によくよく考えないと、いってから後悔しても既に手遅れになる
最後は選手たち個人の判断だけれど

198:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:43.11 eZaHOp+E0
イノハとか爆死したしな
川島もどうなるかな
5大ならまあ若いなら下位で試してみてもいいかもだが
あとは給料かなり上がるとか

199:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:47.31 VMAqgS8u0
>>1 こんなに素晴らしいスタジアムとサポーターの雰囲気



ステマなのがバレバレじゃんw

200:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:47.08 zkd1IqjG0
>>115
そりゃ当たり前だし、以前はただの辺境リーグで価値が無かったからなあ。
今はスカウトだけじゃなく中小クラブの監督に自身で発掘しようとJ見る人がいたりもする。

201:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:51.43 7kHxKVQS0
ミキッチは嫁さん美人だからなあ
なにも不満はなかろうて

202:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:39:52.02 5TvNu6oG0
>>193
?!

203:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:00.82 a316HGqf0
百聞は一見に如かず

ミキッチ覚えとけ

204:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:15.71 bSPDD8EH0
元チームメイトの李の事だな

205:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:20.27 wsWLsDKl0
>>49
熊本は金がない

206:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:22.29 AnOakE4b0
伊野波さんwww

207:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:24.77 XmIO/LKE0
JスポーツとかでたまにJリーグやってるけど
メインスタンドなのかバックスタンドなのかは分からんけど
テレビに一番映るスタンドがガラガラなのは萎える
あそこを一番安くして客入れて満員御礼っぽさを演出した方がいいと思う
あそこがガラガラだと寒々しいんだよ
タダで券を配ってでも埋めるべき

208:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:55.77 R1TRI0vUO
ダビ「給料もきちんと貰えるし食い物も美味いしな」

209:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:57.53 07nw1xRm0
槙野はJでもやらかしてるし出られなかったのは実力がたりんのやろ

210:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:40:58.88 cHvNjB+x0
ただミキッチはブンデスで通用しなかったからなw
お前が言うなという面はある

211:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:04.78 HTPHH1X3O
まぁプロ野球よりマイナー不人気リーグだしな


212:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:29.07 5KDhhzFX0
5大リーグ以外だったら行く必要はないと俺も思う
オランダとかPSVとかアヤックス以外だと
マジで行く意味あるのってレベルじゃん


213:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:34.15 8wIuxvuk0
日本人史上最高のサッカー選手

高原直泰

アルゼンチン 6試合1ゴール
ブンデスリーガ 135試合25ゴール カップ戦 15試合7ゴール
韓国 12試合4ゴール

現時点で海外のリーグで最もゴールを奪った選手です。

214:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:37.26 /V9uCnFI0
川島はドMなネコだからいいとして
槙野は内弁慶な実力コミュ力不足で帰還だな
伊野波はその通り

215:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:40.66 mm9PPC7D0
強豪クラブからいきなりオファー来たとしてもほいほい飛びつくべきではないけどね
長友はまず弱小だし宇佐美や大津なんかは失敗と言えるでしょう
香川と内田だけだないきなり行って即戦力は

216:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:50.94 Jck15TIR0
アウクスブルクは当時の浦和よりはましだったんだろ

217:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:51.12 7u+VOHb80
>>184
それは西川くんがアホな子やからや
可愛いけど正GKはちょっとね

218:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:54.07 J5QMHkHe0
ケルンは現在16位。
2011年のJリーグに当てはめると甲府。
甲府は良いチームではあるけれど、代表選手が行くかとなると疑問だね。

219:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:41:55.71 jxJqBdz9O
「今後A代表はJでプレーしてる奴からしか選ばない」
ってすれば流出は防げるかもな

220:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:06.78 5TvNu6oG0
Jリーグは外国人が少なすぎる
1チームは約30人だから
半分の15人は外国人でいい

221:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:10.21 lHsc5IrY0
>>202
URLリンク(www.jutarnji.hr)

ゆぷか ゴイッチ



222:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:31.82 UINMdipb0
本田「・・・・・・・」

223:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:46.14 90Kqf1R00
ブンデスにゼロ円移籍する岡崎www
移籍金払う価値がないという意思表示www

224:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:56.48 Lgp2phJo0
ミキッチ大好っき
本当にプレーの質もいい選手だよミキッチ

サイドは俺が切り裂いてクロス入れるから
中に入ってくるおまえ!ホラ決めろ!ってスタイルかっけー

225:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:42:57.41 GsEWjv3IO
>>49
広島カープ金ないぞ

226:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:00.81 Ty9dlWo50
そうなると代理人も悪いんじゃないの?
Jリーグよりレベルが下で、給与未払いの可能性があるのを選手に伝えてるのか?

227:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:14.17 Bt9o125d0
>>188
スペインリーグで未払いが理由のストがあったな

228:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:21.95 pLoMgrkZ0
そういえば本田さんのチームって強いの。Jリーグで言えばどこらへんなの

229:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:28.03 J5QMHkHe0
>>201
一度遭遇したが、ロード・オブ・ザ・リングのエルフのお姫様かと思った

230:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:38.68 YeZq8omC0
運営はマジで優秀だわ
イカサマ運営リーグを除いたリーグなら世界2位だろ
ブンデスが1位で

231:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:46.02 90Kqf1R00
スコットランドリーグで大活躍だった中村俊輔w
Jで通用せず

232:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:43:46.32 a316HGqf0
欧州の弱小チームに移籍したら強豪クラブと対戦ができて経験値が上がる
ビッグクラブでは出場機会も限られる

233:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:44:36.46 ffnQoEHU0
あとは無駄に多い朝鮮人だけ追い出せれば相当マシになるだろ


234:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:44:42.05 1FOwaRNjP
槙野はかなり特種なタイプだから海外で外国人助っ人をやるのは無理
ミシャが向こうでやるなら別だろうけど普通はあんなの使えないよ

235:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:44:47.61 jcFhDLiRP
>>198
イノハはみんなが「そこは地雷原だ!やめろ!」言ってるのに特攻したアホ

236:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:44:55.50 HLcU4ofC0
CSKAはクラブランキングでかなり上だぞ
ロシアって馬鹿にしてるが

237:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:04.59 lHsc5IrY0




日本で好きな場所は『平和公園』のミキッチ




238:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:14.61 JD/5zuFC0
乾だってそうだなよな
あんなカスチーム行ってどうすんだよ

239:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:26.46 5TvNu6oG0
>>230
運営の観点によると思う

ヨーロッパみたいな
地元民に愛される総合スポーツクラブに
なれてない



240:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:33.58 1cHiU36M0
水野みたいに無駄に選手生命縮めに行ってる奴もいるしなw

241:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:37.51 wsWLsDKl0
>>40
「寧ろ」じゃねえよw
それって「どっちかといえば」って意味じゃねえかw

242:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:37.62 u6Mwtc5j0
>「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。
>だが、そうではないクラブだったら話は別だ。ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、
>アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。
>自分からしたらケルンもそう。ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない」



明石家さんまが聞いたら小便漏らして失神しそうだなw

243:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:37.80 QHwx1Nuq0
> 実力的にもJリーグを代表する“助っ人”だ。

相変わらずの助っ人って捕らえ方のほうが何とかならんのか
対等なチームの一員じゃないってレッテル

244:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:40.02 Sxe/jAlG0
ミハエル・サキッチな。

略してミキッチって呼ばれてるけど

245:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:42.72 qxtDAnM90
ミキッチは正しいと思うが世の中金、ブンデスの大したことないチームでも日本の倍以上の金になる
マジカスな若手の中盤でさえ70万ユーロ+出場給+勝利給+その他手厚い手当で年収1億円レベルなら釣られて行くだろ





>>184
川島はベルギー行って反応だけのGKになっちゃった大失敗の典型だな

246:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:44.26 iSOJvScP0
オシムはJリーグはオーストリアリーグレベルと評していたので、ベルギーは
オーストリアリーグ以上のレベルだと言われている(UEFAのリーグランキング
では。オシムも当然そう考えているだろう)ので、オシムはもし川島から相談
されたら「行くべき」とアドバイスしてただろうな。水野のセルティック行きに、
「厳しいチャレンジになるだろうが、頑張れ」と励ましたというから。

Jリーグはヨーロッパではどのリーグに比類するかと考えるかで、ミキッチの
この意見に対する反応が違うということか。

247:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:46.15 ksXc/vGO0
本田馬鹿にしてるのは当時のセルティックの俊さん馬鹿にしてるようなもの

248:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:50.17 jcFhDLiRP
>>232
経験値なんてJ2で無双してもたまるんだが

249:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:52.27 efncofQc0
>>1-2,4

250:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:03.56 msKyNIzf0
>>227
あとブラジルとか酷かったような
その点Jはそんな事無いからいいらしいね

251:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:05.09 zb+rtyBD0
槙野と伊野波が気づいたのは、『給料がなるべく高いクラブを選ぶこと』だったと思う
外国行ってなにが大事なのか知った

252:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:18.87 IrFdYZ4c0
主力選手大量流出=低レベルリーグなのは現実。
Jリーグは東アジアですら負けまくりw

253:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:20.86 Dx/Ra3vr0
一方、楽天のミキッチはヨーロッパでeコマースは本格展開した

254:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:33.45 joCpO0MhO
要約すると槙野と伊野波はアホって事だな

255:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:39.84 BhTK8pOs0
ミキッチは本当に優良外国人選手だぜ。
広島のスカウトは素晴らしい仕事をしてる。

監督も移った事だし浦和がそろそろ手を出しそうだ。

256:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:44.79 3tCeXRR60
きちんと報道、分析して評価されないから、当分はこの流れだと思う。
某競技みたいに過大評価になり過ぎなのも問題だけど、それなりに評価される日が来ることを願う

257:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:46:53.82 QG/2k76Q0
川島が一番アホというか哀れ・・・

258:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:22.36 rJqAOryJ0
>>175
カレンは安いけど、マイクは外国人値段のはず

259:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:23.95 dsVtGQgi0
スイスのトップチームでレギュラーだった中田浩二はもっと評価されても良いと思う

260:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:30.22 3OWPZKPr0
本田をバカにしたくはないんだがスペ体質にとって人工芝は地獄だからCSKAあげはもう無理だわ

261:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:41.82 15li83n8O
ミキッチのやりたいサッカーの嗜好性も多少はあるだろうな
Jは縦ポンだけってのは殆どやらないし

262:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:48.00 bSPDD8EH0
URLリンク(www.youtube.com)

Jリーグもゴール集だけ見ればそこそこ見られる

263:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:58.74 efncofQc0
欧州のサッカーネーションの空気に触れるだけで巧くなれるって思っちゃったんだろう

264:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:47:58.98 GlUZjMcD0
チェゼーナやボルトンもクラブの規模としては微妙もいいとこだけど
そこに所属してリーグ戦に出場できてれば誰もが知る選手やビッグクラブと対戦できるから
何とも言えないわな
まあただ、移籍先は慎重に選べってのは同意だ

265:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:48:01.07 a316HGqf0
>>248
獲得ポイントの少ない経験値なw

266:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:48:27.30 qxtDAnM90
>>199
スタジアムがきれい
スタジアムが臭くない
スタジアムの治安がいい
スタジアムまでの治安がいい
サポーターが10割DQNということがない
最高だろ



伊野波はミキッチとか東欧組に相談すればよかったのにな
みんなやめとけやめとけって言ってたよなwww

267:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:48:42.72 2KdH+4We0
>>230
たった20年でここまでしっかりしたリーグになってるのは海外からも相当評価されてるしね
給料遅配とか未払いとか絶対ないし

268:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:48:50.92 xAHej7k60
槙野ディスってる

269:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:00.99 BSw9Zg4i0
要するにわざわざ2部に移籍する阿部とかがアホってことだな

270:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:03.71 hqYRKnbi0
師匠ディスられてるな

271:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:13.15 S1HJMSTb0
クロアチアのひとがわざわざルーマニアやギリシャのリーグに行きたいとは思わないだろうが
アジアの島国から出たことない人間からすると一度は出てみたくなるのです

272:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:21.74 cHvNjB+x0
ということはミキッチはけっこう年俸もらってるのかな
日本人の場合海外移籍した方が年俸跳ね上がるよね

273:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:25.46 Bt9o125d0
>>251
ダビィ「」

274:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:28.80 jpHkniWr0
キャリアという面から観れば言う通りなんだろうが
人生経験という面から観れば大いに有意義なものだと思うが

まあ書いてて無理があるなと思ってる自分がいる。。。

275:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:37.09 dn7sv9bu0
イノハはバルサ3軍(?)と試合できたしよしとしよう

276:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:44.16 6lWz1thR0
ミキッチは元々FWだったけどカズがザグレブ行ったときにスタメン奪われて、
嫌々サイドやらされたのがきっかけでブンデスへ。
コンバートしたのは現町田のアルディレス

277:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:49.08 QG/2k76Q0
広島はさっさと専スタ作れよ

278:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:50.38 JD/5zuFC0
旧ユーゴ圏の選手は幼少時に内戦経験してるから
達観してるような選手か超DQNしかいない

279:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:51.96 3OWPZKPr0
っていうか給料未払いがないのはJとブンデスくらいだろ
大分もフリューゲルスもちゃんと払ったしな

280:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:56.61 yMIu1Fru0
ボルトンの試合みてたら、どう考えてもJの上位チームの方が強いだろうとしか思えなかった。

281:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:15.22 IrFdYZ4c0
どんどん主力が流出してレベルは落ちまくってるけどなw
観客動員も減りまくってるし、完全オワコンだよw

282:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:16.35 6hoZlJhR0
>ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない

俺も理解できない。

しかも代理人の言いなりになって手段を選ばす、お世話になったクラブに
唾吐きかけるような形で移籍する馬鹿まで現れる始末。

ミキッチはよく言ってくれた。
感謝。

283:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:20.25 iSOJvScP0
>>267
危ない時の大分は遅配らしきものがあったと聞いたけど。あと同じく危ない時のヴェルディ。

284:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:21.67 ksXc/vGO0
>>220
頭おかしいのか?
そんな金ねえよ、韓国人も代表クラスじゃないと糞みたいなのばかり
U代表でもない限り安い韓国人は雑魚
OZは代表クラスしかいないから高い

285:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:26.84 3vtpAm0X0
ボーフムのレベルは間違いなく低い

286:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:37.16 sqb5yETQ0
まぁヨーロッパに移籍した方がスカウトの目に止まりやすいからな。ビッククラブに行ける可能性が少し高くなる。

287:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:42.69 jcFhDLiRP
>>265
実のところ大差ない。
J2は守備組織がしっかりしてるクラブ多いから、そこで点とれるようになると
世界の何処でも点が取れる

288:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:04.78 JD/5zuFC0
イングランド二部の李や阿部もそうだよな
日本代表なのに下位リーグに行くなよ

289:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:39.28 vx33oRpl0
まあ、一番喫緊の移籍しそうな人物で言うと
清武には海外移籍して欲しくないね

290:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:41.36 jkKe5ZvF0
注目度とレベルが低いからだろw

291:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:43.46 p3WBT29t0
>>1
イタリア、スペイン、イギリスの3大リーグに比べたら劣るよw

292:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:51.22 IrFdYZ4c0
>>279
給料未払いなんて一部のリーグだけ。
ロシアとかですらねぇよw

自国の代表クラスが海外組ばかりのリーグは終わってるw

293:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:56.07 sqb5yETQ0
日本で無双するより、ショボくてもヨーロッパで無双した方が印象は高いよな。

294:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:56.91 kYyUI1Ws0
欧州からやってきても日本の全員で攻め全員で守る走力頼りのサッカーに
個人技頼りでやってきた奴らがついていけないのだよね
その日本独自のサッカーには国内のベテランもついていけず
27歳くらいまでの中堅から若手中心のクラブが強かったりするし

295:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:57.32 AfDQ2FwS0
大黒柱の本田さんはロシアやで…
っていってもFIFAランキング15位の強豪だけど

296:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:59.61 mm9PPC7D0
>>274
まあ改めてJの良さ、日本の良さに気づけたのなら意味のある移籍ではあるかもねw

297:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:07.26 7S+nzcsg0
まだ海外組も少なく、レギュラー掴んで出場機会に恵まれる選手もほんの一握りだった時代と違って
今は海外スカウトもマーケティング抜きでJを見てくれるし、自分を安売りせずによりレベルの高いクラブに移籍しろってことだろ

298:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:09.02 Lc1Ccxd+0
みきっちの言うとおりだな
意味のないヨーロッパ幻想はもうやめよう
オランダなんてJ以下だし

299:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:13.19 AL/1JhFs0
外人なのに何で交代の時にお辞儀をするのかと思ったら
親日家かよw

300:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:28.79 jcFhDLiRP
>>286
ところが、今ではスットコ、ベルギー、クロアチアあたりより日本の方が欧州のスカウトの目に留まりやすい

301:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:41.95 XidVO2S00
>>292
つ ブラジル、アルゼンチン

302:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:41.80 XT0YTHuD0
仮にワールドカップで日本が優勝したとしてもJリーグが凄いからではなく
海外移籍した選手達のおかげで優勝できたと考えてJに自信を持つことは無い気がするな

303:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:52:44.59 5E08I/+j0
伊野波はタダ働きだったね

304:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:06.29 3OWPZKPr0
>>292
ロナウジーニョは去年給料未払いで文句言ってたしスペインは説明不要だろ
プレミアもあるしセリエも給料未払い結構あるぞ

305:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:07.12 GyfCucr+0
>>207
他の国よりよっぽど客入ってるよ

306:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:18.82 ZIP63PJI0
そんな事言ったらブラジルだってもっとそうだろ
下位や中堅クラブだろうと欧州リーグに進出して、ビッグクラブを狙う
どこの国もそうやってるんだよ
そしてまたJリーグに戻ってきて還元してくれればいい、今の俊輔や小野みたいに

307:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:19.10 L1P81hGzP
>>289
ただね、ドイツのクラブが清武に払うであろうサラリーを日本のクラブは払えない
だから日本の一流選手は機会があれば4大リーグに移籍するのは当然だろうな

308:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:28.03 pfIalK3R0
代表監督がみんな海外厨だからかな

309:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:30.04 mm9PPC7D0
>>292
ロシアの下位に行った松井のこと知らないの?

310:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:34.12 rGkKj3420
ただ、“ヨーロッパのクラブならば、どこでもJリーグより上かのように語られる空気がある”という指摘は、
筆者にとってもはっとさせられるものがあった。

ちょっと大丈夫なのかねこの筆者って

311:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:36.05 +xObDPoj0
>>213
結局、全盛期の磐田に所属していたのが最強チームだったんだよな
ボカ・ジュニアーズも微妙だったし

312:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:39.70 Lgp2phJo0
セルビア人は日本人と気質的に合うってどっかの解説者が言ってた。
クロアチア人とかも似たような感じだろう。
東欧からもっと外国人選手獲るべきだな

313:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:42.87 EUsO1H6O0
単純な話、Jリーグよりレベルが高くて待遇もいいからだよ
だが、なぜ外国に行きたがるか、じゃなくて、
なぜ欧州4大リーグに行きたがるのか、に訂正してくれ
それ以外は行く価値はない

314:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:44.01 8wIuxvuk0
>>298
まぁ戦ったらボコられると思うけどね

315:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:50.43 Bt9o125d0
>>292
スペインやセリエAが一部扱いされるとは

316:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:55.72 pfIalK3R0
お、久々にIDかぶり

317:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:02.89 Va7jzftM0
いや アウグスブルクでもケルンでも
バイエルンやドルと戦えるだろ

これはデカイよ 世界トップクラスのクラブと戦えるチャンスなんて
Jにいたらまずない

318:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:09.88 ZFL6eAuD0
>>287
J2は「守備組織」は大したことないよ
(J1とは比べ物にならないが)そこそこ組織された守備と荒っぽいタックルのコンボで
結果的にけっこう良い守備ということにはなるけど

319:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:12.26 Lc1Ccxd+0
日本のスタジアムってドイツと比べたら負けるけど
イタリアとかオランダとかクロアチアとかその辺には普通に勝ってるよな

320:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:14.83 +rVd/3nm0
MLSさんは赤帽の横浜FCにボコられた

321:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:22.31 HEbdoVUm0
韓国やシナにボコされるJのレベルが高いなんてとても思えない

322:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:23.28 lHsc5IrY0


ステップダウンの移籍

セレッソ→ボーフム 乾

フロンターレ→ チョン テセ

フロンターレ→リールセ 川島

ハイドゥク→伊野波

浦和→アウグスブルグ 細貝





323:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:26.26 7deHou6Y0
>>80
「目に付かない」なんてどこから出てきた?
「オファーを受けやすい」と書いただけ

それに先を見据えるなら日本から直で行くより
同じ海外リーグの弱小にいたほうが環境に適応しやすいというのもある

324:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:28.22 a316HGqf0
JリーグにいてもチェルシーやマンC、バルサやRマドリード
バイヤンやドルと対戦できない。

325:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:28.61 zWNBRjqYO
ミーハーだから。これに尽きる

326:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:34.83 IrFdYZ4c0
代表クラスもいない、外国人枠も少なくレベルも低いリーグなんかにいても意味ないよw

327:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:38.63 3OhFsx3mO
海外厨はゴミしかいない。
Jリーグの日程問題で去年のコパアメリカ辞退の時、Jリーグ廃止しろとか異常に発狂してたからな。

328:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:40.59 ajMBMmF+P
>>286
ベルギーやギリシャ、東欧の地味クラブからビッグクラブにステップアップした日本人とか存在しないじゃん

329:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:40.97 VMAqgS8u0
>>298

「欧州」は世界の中心で「アジア」は辺境、これが世界の常識。

たとえ欧州の田舎でもアジアの日本よりは格上なんだよ。

330:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:42.69 AfDQ2FwS0
>>182
トリノって来季ユーベからブッフォンの後継者みたいなの来るんじゃないの?
イタリア超期待の若手GKらしいけど
そんなんが来たら間違いなくポジション取れないだろ

331:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:51.29 AlzWdJvQ0
おまえだって「外国」に来てるだろうがw

332:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:53.16 LGymrG420
チームが弱くてもその後ステップアップのしやすさだったり、強い相手と対戦できるんだからいいだろ

333:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:59.66 mm9PPC7D0
>>305
セリエもガラガラだよなぁ今

334:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:18.87 RAxWHEm/0
若い奴らがステップアップを目指して下位リーグ行くのはまだわかるが
駒野とかの年齢で海外ならどこでもいいみたいに言ってたのはどうかと思った

335:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:19.34 K3G/diHzP
>>67
日本人はオーストリアやスイスでプレーすべき、って言ったのが
オシムな。

336:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:22.40 ELXGzbjk0
「マキノシネ」ということですね、わかりますw

337:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:28.87 NYvpsEks0
ミキちゃん正論すぎワロタ

338:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:29.15 YmE5bOwjO
馴れ合いとアホな上下関係が邪魔なんだろう

339:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:35.75 +V1KH1F+0
リップの方向性が間違ってるぞw

340:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:43.48 p3WBT29t0
Jリーグに居たら

ACミラン
バルサ
レアル
マンU
アーセナル


こう言う世界の強豪と戦うという貴重な経験が出来ない

世界の頂点を知って練習するのと
トップを知らずに練習するのでは全然違う

341:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:45.43 Ak3QpKWGO
ミキッチやダニルソン、ケネディはJに来た当初より足元の技術が相当上手くなってるのが面白いw
逆に日本人は海外に出て玉際の激しさを知る訳だが、成功する選手はJにいるときからそういう意識持ってるからなぁ
あとはもっと監督選びをちゃんとやってくれたらもっと面白くなる


342:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:50.43 X7dtMPE/0
まあ何にせよ、ミキッチのような人間的にも選手としても質の良い外人選手が
日本にいてくれるのは本当にありがたいことだな。

343:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:55:54.80 acFUJLss0
本田みたいにステップアップの足がかり的な要素もあるんじゃないか

344:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:01.28 UgXxPazu0
まぁそうなんだろうけど
実際、細貝なんかはめちゃくちゃ成長してるから分からんな

345:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:02.68 LTIYPMBE0
本田の名前あげてるやつは馬鹿だろ
CSKAはドルトムントよりビッグクラブ扱い

346:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:03.32 Lc1Ccxd+0
マジな話、Jのプレスの速さはトップレベル
ブラジル人なんかも最初この速さに戸惑う
香川もドイツよりJのほうがDF厳しい言ってたし

347:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:10.21 +rVd/3nm0
ノルウェーも小林大悟が10番つけてあれだけやれたもんなぁ

348:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:25.75 8wIuxvuk0
>>311
ボカはリベルタドーレス連覇、田舎とは比較にならんw

349:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:26.00 hIFMnWLaO
ミキッチ嫁でググったら嫁でかいな、さすがモデルさん
つうか、おっぱい!おっぱい!

350:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:28.79 6uU7WHCE0
ロシアリーグはともかくCSKAは馬鹿にできるクラブではないでしょw
CLベスト8
ELベスト16
CLべスト16


結構凄くないか?

351:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:37.51 HBWp8fyq0
ミキ様ミキ様お仕置きキボンヌ

352:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:56:48.25 Sxe/jAlG0
>>310
言ってることが矛盾してると思いますね。
ミキッチの実績を見れば助っ人と言える選手ではないのに
自身では海外移籍推進派と名乗り、にも関わらずミキッチの
このインタビューで記事を書くという屈折したコンプレックスを感じますね。

353:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:11.87 X+/uMVQO0
日本人はまだ海外修業という言葉に幻想をもってるからな
確かに精神的にタフになるかもしれないけど、それがいい方向に
出るかどうかはその人間の資質によるからなあ

354:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:21.89 2LxAO0BH0
国内厨のオレ歓喜wwwww

355:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:22.81 L1P81hGzP
>>345
当たり前だよ
CLで決勝トーナメントに進むでるクラブをマイナー扱いする奴はただの阿呆だ

356:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:36.49 IrFdYZ4c0
Jリーガーは海外厨だらけだから空洞化はどんどん進む。
税リーグは終わったと言ってもいい。
東アジアですら大した事ないw

357:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:42.73 cYnhh+vl0
>>184
北朝鮮戦でめちゃめちゃ叩かれてただろ

358:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:57:52.01 df/X0csi0
>>324
そいつらと対戦するようなチームに行くならOKってミキッチは言ってるんだがw

359:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:07.71 Bt9o125d0
>>355
アポエルがビッククラブ入りか

360:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:10.79 v2y5JcWI0
まぁ仕様が無い気もするけどな
いくらJがレベル上がったって言ったってまだサッカーの中心は欧州だし。
ミキッチは欧州から日本に来たからそう思うんだろうけど
欧州を知らない日本人にとって、
やっぱ欧州のリーグってのは魅力的なチャレンジの場ってことだろ?

361:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:33.09 SrQ0vUaU0
乾は早くボーフムから脱出できるといいな

362:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:34.45 eazlLmSPP
ミキッチ△

363:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:47.15 16VbBgn90
どこの芸人だ?と思ってごめんなさい

364:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:53.11 EwwmbdjR0
ミキッチは正論言ってると思う。

でも。それでもまだしばらくは、日本人サッカー選手がやみくもに欧州目指す流れが続くだろうね。
それは日本サッカー全体が上昇していくためには避けられない流れ。

365:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:56.37 tg1EVFCa0
EUだとビッククラブへ移籍のチャンスが開けるからなぁ
JがELにでも出れればまた違うんだろうけど、現状はJよりベルギーあたりの方が目に着きそうだしね

366:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:58:59.71 8vYiowGDO
プレスは速いだけで軽くてしょぼいんだが

367:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:59:05.86 EUsO1H6O0
最近でこそ、香川のブレイクによってスカウトが日本に来ることが増えたものの、
やはりまずは欧州のリーグでプレーしないと、スカウトのチェック網にもひっかからないという現実がある
だから、ステップダウンになろうとも、とにかく欧州サッカーのマーケットに乗るために出ていくんだよ

368:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:59:49.45 uCgEgxYR0
ボルトン
ですら出れない
宮市のレベルって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


369:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:59:54.60 3hgTqMej0
確かになぜベルギーに移籍するのとか思う。

370:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:59:54.75 GyfCucr+0
>>340
そのレベルと試合してるのミキッチが指摘してる
移籍する価値のあるクラブに行ってるやつだけじゃん
香川長友くらいかあと本田さんがCLで

371:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:05.79 IrFdYZ4c0
>>360
主力選手が相次いで海外移籍するようなリーグのレベルが上がるわけないだろw
逆に下がってる、J厨も内心は気づいてる。

372:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:11.46 7kHxKVQS0
選手も進歩した。育成・指導力も進歩した。
いつまでたってもサッカー後進国のままなのは
テレビ局のサッカー中継の技量。

373:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:18.60 iSOJvScP0
>>335
既にレスしてるけど、オシムはJはオーストリアレベルと評してた。だから、ヨーロッパに
行くなら(Jと同じレベルの)オーストリアやスイスに行けと言ったのは当たり前の話。
そこで成功して日本人選手の評判を上げて、そしてドイツなどへステップアップしろと
いうことだった。ケルンやアウグスブルクなんて行っても意味がないという>>1のミキッチの
意見とはかなり違う。オシムはケルンやアウグスブルクに行けるなら行くべきだと行っただろう。

374:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:22.05 a316HGqf0
日本の若手が海外移籍しなくていいようになるには
Jリーグの年俸が大幅アップして世界の有名選手が来て
レベルアップし、世界最高峰リーグと言われるように
ならないと無理だろう。

375:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:24.16 mvYk0gP7O
昨今では香川を筆頭とした日本人選手の活躍によりその価値は高まり、多くのスカウトの目がJに向けられています
なのでJで目立った活躍さえすれば上位リーグのチームから声がかかりやすくなっているのは若手も承知の上、また伊野派のような例もありこれまでみたく海外ならどこでもいい、といった短絡的な考えを持つ選手は減るでしょうね
何より今後更にJが上位リーグにステップアップするための中継地点として機能するのは間違いないお(´・ω・`)

376:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:24.50 NRvqGpsE0
Jだと監督が糞なケースが多いからなんとも
Jクラブの監督選びの下手さは異常だもん

377:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:40.58 2LxAO0BH0
欧州の雑魚リーグ叩きしようぜ

378:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:41.44 oC9fylIV0
ミキッチも知らない海外厨&代表厨wwwww

379:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:00:50.15 zB8Wt5Ue0
>>360
まあ、イアリアやフランスに修行しにいく料理人みたいなもんだろ
日本だってレベルの高い洋食屋はあるけど
ヨーロッパ行った方が箔もつくし


380:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:02.18 AfDQ2FwS0
>>359
アポエルってEL、CLの常連なの?

381:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:03.56 wsWLsDKl0
>>245
ミキッチが言ってるのはそういうことじゃないと思うが
評価されて高報酬でオファーされたなら無問題だろ

382:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:13.09 mT3mfCEaP
> ドルトムントみたいなビッグクラブ
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐──┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │

383:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:24.63 GlUZjMcD0
>>330
ユーベはブッフォンの後継者をわざわざ同じ街のライバルへ手放すのか?

384:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:25.82 J5QMHkHe0
>>317
そのあたりはエレベーターだからな
常に世界のトップクラスと戦えるわけではない

385:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:28.56 5+CGUA/l0
ここも伊野波が槙野みたいに逃げ帰ってきたと思ってる奴が多いな
代表板でもクロアチアで完全にレギュラーだった事を知らない奴ばかり
ポジはボランチかCBだったのにSBが本職だと思ってるし

386:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:31.82 dsFlTVKt0
Jリーグ→リーガ・エスパニョーラ→Kリーグ

387:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:34.22 XmIO/LKE0
>>305
他の国はどうでもいいよ
Jリーグがガラガラスタンドを映すのが萎えるってことだ
あそこがやっぱり一番高いっぽいな
カメラのある方に席を作らなきゃみんな映る席に座るんじゃなかな


388:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:42.59 KQZUkAy5P
イノハの移籍だけは、あれが代理人がアホだった
ブンデスならどこでも御の字だろ

389:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:47.70 +rVd/3nm0
微妙なところからステップアップできなかった人はすぐ戻ってくるけどね
今シーズンも阿部、槙野、伊野波って戻ってきたし

390:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:53.41 L1P81hGzP
>>359
そう来ると思ってたよ
何にでも例外はあるがCSKAは毎回GL突破が期待されるクラブだ
例外的な事例を上げて話を歪めようとするのは日本人の悪い癖だな
何ならCLで複数回GLを突破するに言い方を変えようか?


391:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:01:55.32 cuf+kpPq0
今は流出しているけど、ヨーロッパの経済悪いみたいだし
Jは地道にやれば、そのうち改善されそう

392:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:00.85 lxiGyCgK0
>>359
今後継続して決勝Tに行けるチームならビッグクラブ扱いでもいいと思うぞ

393:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:12.61 qxtDAnM90
>>311
デュンガがJ舐めんなってブラジルのインタビューに言ってたの思い出した
宣言通りにJ組ブラジルはすごかったからな

394:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:13.31 Mt1sOnwi0
盟主は世界の盟主になれる日も近い

395:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:24.70 IrFdYZ4c0
朝鮮人がレギュラーとれるのJだけだろw
欧州でレギュラーいるのか?w

396:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:41.57 3OWPZKPr0
>>385
いや給料未払いだったじゃん
そこの問題だよ

397:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:43.80 BT8uzNXK0
矢野師匠は・・・

398:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:43.82 WJVBysCy0
クロアチア人もっとJリーグに来ないかなー
今のところ二人だけだし

399:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:45.32 GyfCucr+0
>>365
ベルギーとかの辺境国からビッククラブに移籍した日本人って誰だ?

400:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:45.42 AfDQ2FwS0
>>383
レンタルってことね

401:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:48.99 AlzWdJvQ0
伊野波は給料無配だもんな
そりゃやってらんねえわ
そんなとこ行くのがバカだけどw

402:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:49.25 7S+nzcsg0
結局オランダやベルギーのようなステップアップリーグから上位クラブに移籍できるのは圧倒的な成績を残した存在だけなんだよなぁ
本当に抜きん出た選手だけ

403:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:51.30 g1XyIuDX0
熱い男やねえ

404:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:52.24 ZHERjwr40
タダ移籍でほいほい身売りする馬鹿もこれから減るだろ

405:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:56.53 rJqAOryJ0
>>340
セリエの外国人枠ビザやら、ハードル高すぎ
そんな所となかなか普段戦えませんよ

406:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:02:57.00 cHvNjB+x0
アウクスブルクは今年がクラブ史上初の1部昇格だから
ミキッチのイメージだと万年2部以下のクラブなんだろうな

407:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:03:05.23 Jck15TIR0
中田と本田が「どこでもいいから海外に移籍しろ」って言ったのをみんな信じてるんだよ

408:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:03:17.69 bSPDD8EH0
イングランド2部とかドイツの2部だったら
ビッグクラブと対戦出来ないじゃん

409:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:03:37.58 eTR96yPo0
J1でレギュラーな選手は欧州三大リーグ
+マルセイユ、PSG
+ユーベ、ミラン
+アヤックス、フェイエ
+レンジャース、セルティック
J2で主力でない選手はタイやベトナムとかヲケ

410:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:09.12 J5QMHkHe0
>>372
これでも2002年の頃より進歩してんだぜ。
あの頃はスター選手がボールに触るとスター選手のアップが数秒続く。
キーパーのゴールキックは省略してスター選手のアップを写す。

411:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:09.25 M7JnyVfYO
どうしよう、ミキッチがかっこよすぎて
熊サポじゃないけどミカって呼ぼうかな

412:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:11.44 5+CGUA/l0
>>396
前々から、クロアチアですら通用してなかったとかほざくアホが多いんだよ

413:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:16.29 JD/5zuFC0
Jから四大リーグの中堅クラブ以上に直接移籍できるように
オランダとかベルギー移籍は禁止すればJのレベルは上がる


414:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:22.62 kk2c/F9a0
>>19
>>20
アホか
その移籍はステップアップするための手段だろカス
成功して上に移籍できればめっちゃ金はいるやんけ

415:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:25.25 IjNubBeD0
ベルギー行こうとしてた駒野も実現してれば最悪の部類の移籍だったな
案の定今そのチームは残留プレーオフしてるけど


416:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:45.99 IUImb+CD0
職業として考えりゃごもっともなんだけどね
伊野波とかバルサと対戦できたりしてるし、ELCLに出てみたいと思ってる選手にとっては
強豪じゃなくても希望持てるチーム選ぶのは間違いじゃないんじゃない
今のところ俺が完全に失敗だと思うのは槙野の移籍ぐらいだな

417:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:54.86 IrFdYZ4c0
>>387
Jの観客動員は右肩下がりだよw
中国リーグ以下になった。
代表クラスや若手有望株の海外流出が響いてる。

418:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:04:55.92 KQZUkAy5P
給料貰えりゃどこでもいく国の人と
お金じゃ計れないものがある(キリッみたいな美意識だけ妙に高い国の差でもあるな

419:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:00.45 MSKT513OO
ミキッチ△

420:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:03.30 tZoTn9c+0
海外移籍するときはよく考えてから決断しろってことでしょ
伊野波、槙野、宇佐美、大津とかは失敗したからな

421:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:21.07 ioBmhExa0
箔をつける為

422:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:25.08 2LxAO0BH0
まああまり盲目的になるのもよろしくない

423:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:42.24 MbsvVaBn0
本当にレベル高いのか?
世界のトップクラスと比べるとスピードが1.5倍位違うぞ
中の上ぐらいとは思うが

424:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:05:47.75 x8S3NMXm0
>>12
その通り。
インテルみたいな強さと財力が比例しにくいクラブも存在する(八百長が半ば公認されてたリーグでオーナーが率先して八百長を禁止してたから)
が、基本的には金=強さ=メガクラブだよ。
ミキッチが言ってるのは
「トップリーグの中堅またはメガクラブのようにJのトップクラブより財力に優れたクラブに行くならまだしも、それ以下に行ってもレベルの高い環境にはありつけませんよ」
って事、そんなことするぐらいならJのレベルを底上げすることを優先したほうがよっぽどマシ。

425:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:01.77 5EhbW8+u0
槇野はドイツ行っても攻撃参加したがったから干されたんじゃないのかと思ってしまう

426:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:04.97 L1P81hGzP
>>417
Jの人気がどうのと言うよりは懐事情だろうな
なんせ不景気で娯楽産業は難しい

427:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:09.83 WLhQ8fg50
ミッキチが語るから説得力がスゴイ

428: 
12/04/10 13:06:12.54 LOHyEN3f0
>>95
都市の規模から考えればむしろ浦和は適量。他の主要都市が不甲斐なさ過ぎる。
その中でもぶっちぎりで最悪なのが横浜。400万人都市かつ周囲からあれだけ
圧倒的な経済的サポート受けてあの客入りじゃ名門の名が泣く。

429:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:23.20 DxDEcNOK0
>>331
頭おかしい奴の典型的なレスだな

430:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:23.74 y62Y4zMd0
サッカーの国・ドイツの空気を吸えば上手くなると思っていた槇野

431:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:23.92 gZlOBwKA0
他外人「え?ふーん」だろ


432:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:26.41 Tr2rIByLO
女子マネが口出しすることじゃねーよ
ミキっちとやらは黙って洗濯したりでかいヤカン運んでればいいんだよ

433:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:29.18 mm9PPC7D0
>>395
韓国人でJで活躍してるの4、5人くらいだろ

434:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:33.48 qxtDAnM90
>>423
ラウタンとかボーフムの試合見てみろ
Jリーグつええええええええええええええって途中で叫びたくなるから

435:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:53.04 Bt9o125d0
>>417
中国みたいに観客に金掴ませて動員できればなー

436:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:06:57.58 VCFNHcH1O
海外行ったほうが年俸上がる場合も多いからな
日本は何故か移籍で釣り上げないとあんまり上がらない

437:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:03.85 Kpp5SyCF0
ブンデスの下位のチームよりはJリーグ上位の方が強い印象はある
J2のチームが優勝しちゃうリーグと違って5大リーグはどこも
トップと下のチームでは恐ろしいぐらいの差がある
勝ち点や得失点の差も相当だし名門クラブはずっとリーグ無双し続けて
名門のままだしね

438:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:18.20 jxJqBdz9O
今後も強豪国と戦っていくには世界のトッププレイヤー達の強さや速さを体感している選手が多いほうがいいのは当たり前だろ
これは数ヶ月に1回の親善試合じゃ無理なんだよ


はい論破

439:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:18.31 L1P81hGzP
>>425
守備力を上げずに攻撃ばかりしようとしたからだよ
2部へのレンタルを断ったことからしても
自分の守備力を上げる気はあまり無かったようだ

440:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:22.97 ID2HTycq0
人柱のお陰ではじめて分かったことが多い

もうロシアとクロアチアには行く奴いないだろ

441:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:37.89 HTPHH1X3Q

日本人「Jリーグって何?」


442:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:07:47.41 8wIuxvuk0
>>417
違う、大不況のせい
みんな金が無い、遠征するのも馬鹿みたいに金掛かるし

443:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:10.48 Vovaau4F0
一理あると思うよ。
でもそれを正論にするには最低ワールドカップ等で
日本が一度でいいから一番になること。
そうしないと選手は心から納得はできないだろう。
納得できなければ挑戦したくなる。
アスリートとはそういう人種。



444:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:19.18 O1qeoJfN0
>>416
巻は?

445:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:21.73 L1P81hGzP
>>433
前節に先発で出場してる選手の数を数えてみな
そんな人数じゃないから

446:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:22.63 HEbdoVUm0
>>437
セリエAェ…インテルェ……

447:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:42.11 IrFdYZ4c0
>>433
そんなに活躍してるのか。
欧州じゃ誰も活躍してないけどなw

ベンチ外だらけw

448:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:45.89 8vYiowGDO
>>425
チャンスもらったけど普通に守備でちんちんにされた

449:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:51.60 6AfoSI820
理解できない?バカじゃまいか?

450:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:08:52.39 Jck15TIR0
>>395
朝鮮の話はどうでもいいから・・・

451:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:09:04.18 bSPDD8EH0
森本とかイタリアでちょこちょこっと点取ってるけど
ザックから見たら前田やJ在籍時の李、ハーフナーより序列下だったし

452:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:09:43.09 Zcsn6lH00
ヒデやカガーみたいに旧所属クラブにスポンサードや無料招待シートとかやって貢献してくれたら
どこ行こうが何も文句は言わねーな、つーか我が桜は何年連続見送りやんなきゃいけねえんだよw

>>68
どっちかというと日本のマスゴミがJのネガキャンやってそれにアフォが釣られてる構造だと思う
西野が監督降りたときも、海外に比べてJは金がないからうんたらかんたらネガキャンやってた

453:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:09:47.85 AfDQ2FwS0
ロシアロシアって馬鹿にしてるけど巻も松井も下位クラスですら通用してないよね


454:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:12.76 G2Day8ltO
やっぱりCLみたいなコンテンツに魅力を感じるからなんだよな。

Jでやってたら絶対に出れないわけで、
ヨーロッパなら可能性ゼロではないんだから。

プロだったら魅力に感じるのは当然だろう。

でもミキチが言うのも正論。

455:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:32.30 +OyNmQRt0
ミキッチって三木谷のことじゃないのね…

456:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:38.12 QZVeVz0TO
イノハはほんとにクロアチアからイタリア行けると思ってたのか

457:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:46.54 UYoSwxy4O
この前のミキッチとヨンアピンの一対一めちゃくちゃ面白かった
Jリーグ楽すぃ~ これはずっと言われてきた事だけど滞在年数でも
出場試合数でも良いから基準を設けてそれをクリアーした外国籍選手は
別枠扱いにするとかってして欲しい

458:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:54.33 o2Yjsq930
サッカーの実力はともかく治安とか給料の問題が少ないのはそうだろう

459:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:04.16 h8Sqmo450
最近はJで通用しないから海外行く奴もいる

460:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:08.44 wsWLsDKl0
>>255
浦和もトルコとかでキャンプすればいいんだよ
練習試合組めば、Jクラブに拾ってもらいたくて必死な選手がより取り見取りだぞ
ミキッチだってそれで広島が見つけたんだろ?

461:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:11.04 BqP50dvo0
ヨーロッパ組への憧れ

462:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:14.13 IrFdYZ4c0
上手いのはみんな海外行くリーグはレベルが低い証拠だろw

463:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:15.38 m3d7lvdaO
ヨーロッパも不景気で国内リーグ衰退傾向だからね。
まだマシなブンデスにヨーロッパの人達は興味ない。


464:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:16.45 6uU7WHCE0
香川、内田、長友、ゴートク、岡崎、宮市は成功かな?
本田もロシアいってW杯ベスト16、CLベスト8いけたんだし普通に成功でしょ



465:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:27.57 +gnDPaj80
生まれた時からJがある世代がようやく出てくる。
Jはこれからだよ。

466:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:29.35 qUf6NvNB0
>>437
鹿「…」
鞠「…」
ガンバ「…」

467:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:41.27 rtvDpgyvO
レベルアップのためだろ
温いから

468:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:11:57.74 V8EOEpZF0
ミキッチイケメンだなぁ・・・

まぁ日本でプレーしてるから日本アゲしたいってのもあると思うけど優良外国人だなって思いました○

469:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:16.48 lHsc5IrY0
1991年、ミキッチが11歳の時に始まった、
ユーゴスラビア紛争である。彼の故郷であるクロアチアの首都・ザグレブにも爆撃機が襲い、市内は瓦礫が折り重なった。
だがそれでも、「ザグレブは他の地域と比較すれば、戦いが少ないほうだった。だから、他の地域からたくさんの方が難民となって集まってきたよ」とミキッチは言う。
数多くの人が亡くなり、学校も閉鎖。だが何よりの恐怖、そして悲惨は「自分たちの親類に近い人々、隣近所と言っていい人々が互いに憎み合い、殺し合っていたことだ。
日本は、もう60年以上も大きな戦争に巻き込まれていないそうだね。それは本当に素晴らしい。戦争なんて、ない方がいいに決まっているから」

URLリンク(www.jsgoal.jp)


470:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:18.77 MbsvVaBn0
>>455
金遣い下手な三木谷がそんなこというかいなw
まあヴィッセルは三木谷がやる気がある分イーグルスよりマシだが

471:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:30.49 IUImb+CD0
>>444
赤星とかその辺と同一の見方かな
代表には選ばれてたけど日本のトップクラスの選手とはあまり思えてないから
ロシア中国と移籍した時日本のオファーって熊本ぐらいじゃないの?

472:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:31.24 7lopN+QR0
>Jリーグの外国人枠をブラジルと韓国の出身者が大半を占める中、

ブラジルはわかるがなぜ韓国・・・

473:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:34.13 DxDEcNOK0
>>456
周りから散々あらゆるリスク面について言われたのに行った挙句「キュウリョウガー」だもんな
そもそも根本的に頭が悪いと思う

474:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:40.48 8vYiowGDO
ロシアは弱くないよドイツより守備組織もしっかりしてるし
体が超頑丈な奴にお勧め

475:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:41.89 pI8Y5mSQO
おまえらいい加減にしろや
これ以上ゲンクとゾルダーの星馬鹿にしたらブッ転がすぞ

476:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:49.47 dn7sv9bu0
コペンハーゲンとかよさそうだけどデンマークってどうなん?

477:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:53.12 0z4RSzRO0
ミカはディナモ側だから
ハイデュクdisる件はガチ

478:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:12:54.13 UgXxPazu0
>>464
長谷部だって成功やで
ブンデス優勝してるし

今があれだけど

479:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:05.83 cHvNjB+x0
伊野波みたいのは問題外としても
若いうちはチャレンジすればいいじゃない

480:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:35.82 XmIO/LKE0
海外に行くだけで無条件的に国内組よりも実力が上みたくマスコミが報道するし
海外でベンチに座ってるだけのやつでも優先的に代表の試合で起用されるからでしょ
代表はJリーガーのみからしか選出しないってサッカー協会が決めればいいんだよ

481:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:36.30 IrFdYZ4c0
槙野も梅崎も阿部も海外じゃ駄目だったけどJレベルなら超1流プレイヤー

482:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:38.93 MbsvVaBn0
>>472

483:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:52.88 RPPl3YU8O
>>筆者にとってもはっとさせられるものがあった。

この筆者てこんな当たり前の事も気付いてなかったのか?
日本サッカー語る資格ないな。
今すぐやめろや。アホか。低レベルのクズが。

484:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:13:59.79 uwf6Z/mT0
海外に引き抜かれてJのレベル落ちたとか言ってる奴は見てないだろ
若手がどんどん抜けた穴を埋めてるつーの
怒って良いのはセレッソサポだけ

485:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:06.80 kYyUI1Ws0
矢野は移籍前の良さが消えてしまったかんじがするよな
ようやく適正見つけてサイドを駆け上がって攻守゜で活躍してたのに戻ってきたら点を獲らせる雰囲気すら消えた

486:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:09.77 4zn+FKXg0
「安西先生・・・」


487:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:16.02 pI8Y5mSQO
まぁコネさえあれば内田みたいなゴミでもちょくちょく出してもらえんだから、
ある程度日本でやって電通やアディダスプーマあたりとコネ作って話通していくのが一番いい

488:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:20.68 bSPDD8EH0
>>480
権田さん何してんすか

489:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:25.88 MbsvVaBn0
>>472
アジア人枠

490:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:33.22 CRIDDHHy0
伊野波、槇野は馬鹿にされて当然だけど、代表常連の駒野がベルギー1部リーグのシントトロイデンに行こうとしたんだぞ
ちなみにベルギーでもダントツ最下位

491:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:37.97 oCWKyixo0
レベルっていうのにも捉え方がいろいろあるからな

特にフィジカル面のレベルはJリーグは世界でも最低
ジャッジも
これに慣れたままだと戦えないプレーヤーになりがち
海外で揉まれた選手の多くはガツガツくる相手への
うまいいなし方を学んでくるからな

492:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:45.18 L1P81hGzP
>>481
槙野はJでも超はつかないよ
梅崎や阿部より選手としては下だろう

493:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:54.38 exqwf9Ir0
日本人てのは老若男女を問わず「世界で戦う日本人選手」が大好きだから
そういう姿に憧れて次世代の子供達がスポーツ始めるんなら良い事じゃないの

494:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:07.51 DxDEcNOK0
>>480
名前ド忘れしたけどどっかの国の二部だか三部でやってる選手を
海外厨がアホみたいに「代表呼べ」「代表召集しろ」って言ってるには本気で噴いた
お前ら海外なら何でもいいのかよと

495:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:09.04 mqljT+3tP
ブンデスで優勝すれば成功

ほんとにそうか?ヴォルフスなんて中途半端なクラブで
最早日本のレベルはブンデスの中堅と大差ないって感じなのに

496:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:14.99 B3yrLxGS0



  素晴らしいスタジアム??
  


これはないだろw

497:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:15.30 Qcdv9IGB0
>>462
ブラジルリーグはレベルが低いよな
スペイン人はよくイングランドに移籍するからプレミアリーグのほうがスペインリーグよりレベルが高いし

498:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:23.45 m3d7lvdaO
まあミキッチはヨーロッパサッカーのイカサマ具合をよく知ってるんだよ。
旧ユーゴセルビアのマフィアがヨーロッパサッカー八百長胴元の一つだぜ。

499:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:30.66 J5QMHkHe0
>>485
適所適材という言葉の良さを実感するね

500:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:37.75 pin6r7PwO
【サッカー】ミキッチ怒る「しょうゆご飯のレベルは高い。素晴らしいお米としょうゆと茶碗・・・なぜタニタに行きたがるのか理解できない」



501:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:43.81 wyUTho2DO
タイトルだけ見て、イノハのことだろうなと思ったらそうだった

502:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:15:53.02 Ur7Ycy8A0
>>472
Kの運営は終わってるからなw
ドラフトもあるし新人は入りたがらない
日本のクラブが血眼になって韓国人獲ってるわけでもなくて
向こうからの売り込みも相当あるみたいだし

503:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:02.54 f7GZ4tGe0
柏木は浦和という海外より酷いチームに行って死にそうになってたら安西先生が監督としてきてくれた幸運な男

504: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/10 13:16:07.51 dfv26vKc0
>>495
まあアジアで勝ってから言えよ

505:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:13.25 IrFdYZ4c0
>>480
活躍したら海外行くんだから海外組優先なのは当たり前だろうがw
海外からのオファー断った選手なら別だが。

506:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:14.13 bSPDD8EH0
オーストリアへ行った宮本さんを忘れないであげてください

507:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:15.80 6uU7WHCE0
海外いくと他の選手に出番がまわってくるから結構いいと思ってたけど
宇佐美、大津みたいに試合に出れないと意味ないな

508:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:24.70 Jck15TIR0
>>474
あの丈夫な本田が怪我するくらいだから今後移籍する日本人は出なそう

509:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:35.03 AL/1JhFs0
>>503
wwwwwwww

510:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:50.75 zkd1IqjG0
>>488
権田が言ったことをそこまで曲解できるとは2chのプロですな!

511:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:55.77 +rVd/3nm0
>>505
それは嘘
カレンなんてJで空気だった

512:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:16:57.72 BbIsp0Zp0
日本で無双してたら中田や中村みたいに普通にオファーくるよな

513:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:17:00.80 kYyUI1Ws0
>>480
スタメンが最低条件でベンチは選択外でいい
こうするだけで戻ってくる奴らが増えるが
使えなきゃ干すことによって安く仕入れ高く買い戻させるというビジネスをしてきそうだが

514:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:17:01.24 Bt9o125d0
>>472
コストパフォーマンスの一言に尽きる

515:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:17:11.82 qn7eDyOG0
香川とかが活躍したお陰(所為)で今はドイツ辺りから直接人買いが来てるからな
ステップアップとか考えて欧州の小クラブに移籍する必然性は殆どないよな
純粋に欧州でやってみたいって選手は周りに何を言われても移籍するだろうけど

516:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:17:14.22 UgXxPazu0
>>495
代表の常連でもなかった長谷部が
キャプテンにまで登りつめたんだぞ

結果的には成功だろ

517:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:17:14.07 2KdH+4We0
>>491
ジャッジなんてどこもヤバイっしょ、それこそ欧州のトップリーグですらバカみたいな判定あるし
これはもう動画判定とか入れてく以外は人間がやってる事だから限界があるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch