【テレビ】絶不調のNHK大河ドラマ『平清盛』に「小雪との夫婦共演」計画が浮上at MNEWSPLUS
【テレビ】絶不調のNHK大河ドラマ『平清盛』に「小雪との夫婦共演」計画が浮上 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:15:02.47 ZCMMqMVs0
大河が打ち切りになるわけねえだろうが。
ボケ。死ね。

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/10 00:15:33.42 dfv26vKc0
小雪が出て視聴率上がるの?

4:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:15:55.65 5bqtHnJXO
問題点は、役者達じゃ無い!!

5:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:16:17.45 bBtzI7vF0
大河にしろ、紅白にしろ、NHKの自己満足だからなあ

6:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:16:47.84 hdU+/wRH0
小雪に断られたのでガリットチュウの人が出ます

7:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:18:08.42 5YZ59cH90
おおっと、よくみたら
小雪ものまねのマリア・イー☆ちゃん
じゃないかというオチ

8:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:18:51.09 Soiw/gJCO
般若イラネ

9:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:19:02.37 4SvBubWXO
それでも巨人には視聴率で勝ってるんだぜ?

10:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:19:40.96 tMBI+NS90
ホモで上ったからホモを増やせばいい

11:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:19:45.24 ug37EUg60
毎週ホモセックスシーン入れればいいよ

12:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:20:46.91 hdU+/wRH0
つーかフジモンの最近の芸風

「取り敢えず嫁の話題に持ち込めばOK」

みたいなことをマツケンがOKするわけねーだろw

13:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:21:58.24 BLvRhEwbP
小雪が出たらなんで視聴率上がるんだ

14:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:22:31.65 bIyMBE1a0
レイプありホモあり不敬ありでレズがないのは納得できない
レズシーンを入れないと「腐女子大河」「不敬大河」といわれつづけるぞ

15:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:22:44.36 EQUUkone0
大雪と夫婦共演しても別に話題性ないだろ…

16:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:23:10.47 LifT7Zir0
花王不買がまた盛り上がるかもな>小雪起用

17:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:23:26.02 pG05z/n10
この夫婦に別にみんな興味ないだろ。
小雪も美人だと思ってる人少ないし。

18:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:23:50.26 XbN5Y6ih0
みんなマツケンが見たくないんだよわかってないなあ

19:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:23:51.97 lUMzmPWq0
自分達が作った作品で、あれのどこが悪いのかさえも判らないなら
受信料の無駄使いを今すぐ止めろ、受信者に返せ今すぐ返せ

20:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:25:08.78 FADParZv0
たまにしか見ないけど
ドラマとしては面白いんだけどね

21:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:26:58.18 uVYq1Ek10
共演しても何のアピールにもならないって

22:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:27:00.58 LvVOLkEYO
万一それでコケたらマツケン立ち直れないだろ

23:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:27:01.54 y7yZB17v0
彼女いないの?
じゃあまだ童貞?


24:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:27:56.18 SA2Z4lIV0
小雪が出たらもっと視聴率落ちそうなんだけど・・・

25:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:28:43.42 /Q423nYN0
nhkが視聴率稼ぎとか。

26:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:29:10.69 9ZVl+Ezy0
>>25
朝ドラと紅白と大河は凄く気にするよ

27:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:29:57.67 HeZZMJY10
イッテQに大惨敗ザマー

28:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:31:28.13 JZbyNz/m0
平清盛おもしいと思うのおれだけ?


29:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:32:26.53 8np58CS80
他の夜ドラと同じ予算でも良いというなら数字気にしなくても良いけどなw

30:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:34:25.70 TCnQbGr60
>>17
まさにそれ
誰も興味ないし夫婦揃って人気のないのによくメディアに出てくる不思議

31:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:34:48.93 ZCMMqMVs0
>>28
まともな、というか、ちゃんとドラマを観る力を養ってきた人間は面白いと感じてる。

だが、今の日本にはちゃんとドラマを観ることが出来る人が少なくなった。

32:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:34:59.03 2oa2zDQiO
だからアレやれよ!清盛の顔を包帯で巻いて、剥がしたら松平健になるアレを。

33:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:35:27.71 kj8Eu5+k0
もう朝ドラと大河の視聴率の逆転が当たり前になったなあ。
時代劇も民放のJINくらいのSFチックにしないと興味を持たれないんだろうな。
また竜馬までは良かった気がするが。

34:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:35:30.75 VVWF+ly3O
結局コケて二人で昭和枯れすすきでも歌ってろ

35:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:35:39.96 t0KFq5l9P
誰が得するんだそれw

36:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:35:50.84 yjVvA7SN0
テレビが無い

37:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:35:52.90 aD7a0NK70
日本人が視聴者なのに、日本人のエートスに反する脚本、演出をすれば
日本人が支持する訳が無いだろう。

38:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:39:17.38 egQ4+P8u0
付け焼刃の対策したところで、数字の底上げには繋がらん
まして人気のない松ケンがやったところで無理

39:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:39:31.51 g6DpUi670
予定より3週早く生まれて3100gとか
でかい赤ちゃんだわな。

40:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:40:57.02 Tlo5DZyq0
え、もう終わったんじゃなかったの?

41:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:41:04.80 U8zPLXQc0
清盛のキャラ設定に魅力がない
玉木も山本もいい味出してるのに、マツケンがつまらなくしてる

42:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:41:57.45 ZCMMqMVs0
↓ 以下、クソスレ化

43:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:42:01.50 JDHiRkfx0


小雪・・・ エイベックス


そういや、超低視聴率の 『江』 にも エイベックスの EXILE のメンバーがゴリ押しで出てたなw


エイベックスがからむと超低視聴率になる、ってこった 

44:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:42:15.88 jaRznkFf0
今回はホモのテコ入れをやったし、次はレズかな?
早く一桁になれw

45:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:43:36.83 u2DgGkMT0
へぇ~~~~

46:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:43:48.37 LOHyEN3f0
小雪よりも堀北真希に助けてもらった方がいいと思うぞ

47:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:44:34.36 28yfjYqY0
小雪が視聴率持ってるとは思えないんだが。
AKBでも出して、アニメ見ると溜まるアニメマイルみたいに
大河ドラママイルが貯まるとAKBの壁紙がもらえるとかしたら
上がるんでないか?

48:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:44:39.32 5Wajb78T0
なんだこれw
前には視聴率低くてもマツケンが気にして無くてちょっとは気にしろ
みたいな記事があったというのにww

49:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:44:54.93 /NbBEOzU0
とりあえずさ、自分達は間違ってない!って思ってる演出、
汚い、をやめてみれば?
コーンスターチの無駄遣いをやめる
父親にまでなってる清盛のこじき衣装をやめる
あと王家も今更使うなとまでは言わんが連呼はやめろ

それだけで少しは視聴率上がるよ

50:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:45:12.21 dP6QYTy1O
そもそも発想が間違ってる。
小雪を投入するんじゃなくて、松ケンを降板させるべきだろ。

51:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:45:24.04 F0GdRxlB0
小雪と共演して、数字が良かったら
マツケンの立場が無いよな

それこそ離婚のキッカケになる

男はプライド高いからなー

52:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:45:53.60 HKjCfWOi0
王家NHKは王家的な視聴率を稼いでね!

日本人は王家なんて知らん

53:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:45:54.88 5eI9OqEJ0
平家物語に般若って出たっけ

54:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:46:06.79 JDHiRkfx0


 エイベックスが絡んでるから、 「低視聴率! 低視聴率!」 という記事が

 バカみたいに連発して出てるんだよw


 低視聴率なのはわかってんだから、何度も報道しなくてもいいはずだが、

 エイベックスとしてはいつもの通り、

  「エイベックスのタレントが出たら視聴率がこんなにあがった!!!」 と報道するための


 前フリなんですよw

55:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:48:08.18 HKjCfWOi0
平家ががんばるって・・

増税がんばる利権村日本政府の努力話みたいでヤダ

56:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:50:14.14 VVWF+ly3O
>>47
AKBのCDはキモヲタが一人で何十枚と買うけど視聴率はそういう訳にはいかないと思う

57:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:52:19.28 r8iBLLzD0
> 『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいましたが、
> 切羽詰まった松山さんには、雑談する余裕さえありませんでした」(制作関係者)

     強いていえば時代のせいだと思う

こんなに苦しくて先が見えなくて全部壊れればいいと思ってる現実があり
それを投影するかのような作中の空気があって、しかもカタルシスがあまり無い

日常が苦しいのに、日曜夜の時間帯にとどめを刺すようなもどかしい展開はちょっとキツい
あるか知らんが清盛の快進撃が始まるまでは一般ウケはムリだと思う


58:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:52:35.88 0pJdx/WR0
たとえば黄金の日日とか獅子の時代のリメイクなら見るかも試練

59:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:53:27.18 WrJMpxy70
普通の大河を普通に製作すれば、時代背景も面白いし清盛が主人公というのも悪くないのに、凝りすぎて迷走しすぎ

60:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:53:55.18 b0fLoSyq0
マツケンをクラウザーさんにしてデスメタル歌いながら松雪の社長とSMやれば全て解決する

61:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:54:41.38 LdzOCJjo0
本来なら松ケン降板主役交代を言われてしかるべきなのに、
創価に守られてるおかげで、嫁の話題で低視聴率の責任誤魔化すのか。

62:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:55:16.27 6j8exPqo0
フカキョンがいると学芸会状態になるのが問題だろ・・・
コメディーしかフカキョンは無理だw


63:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:56:01.14 0pJdx/WR0
あえて良い部分を挙げるとしたら
緑色の汚いフィルターをかけるはナイスです

64:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:56:41.38 5jWSOhcO0
小雪は恐らく松山を立てたりしないし、
子育てでお疲れで気難しい小雪じゃ、嫁がきて盛り立てるどころか、
現場がギスギスしそう
離婚も早まってしまいそうだからやめてあげて

松山も何から何までそんなに頑張れないでしょ

65:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:57:47.22 Zut73fyi0
年配には見辛い画面だと思った。
特に屋内シーンは暗いよね。

66:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:59:00.33 r8iBLLzD0
まぁでも、もうちょっと清盛の演技は自然な部分は自然にやって欲しい
観始めればそんなことはないんだけど、常時力んでいる印象が残りやすい

でもこないだの院に射るシーンは久しぶりにいいシーンだったと思う

67:名無しさん@恐縮です
12/04/10 00:59:19.06 egQ4+P8u0
>>57
いくら今が段階だとしても、現状の清盛があまりに無鉄砲で知性を感じさせないキャラクターなのがなぁ
やっぱり最初から野心的な人物で描くべきだったよ

68:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:01:54.75 LdzOCJjo0
記事まともに読んだら「夫婦競演で話題性抜群」」だと?
大河スタート直後くらいに出産ネタでワイドショーに取り上げられてたけど、
ありえない低視聴率スタートだっただろうが。誰もこの夫婦に興味がない、
松山も興味持たれないどころか避けられる元凶だ。

松山が低視聴率の責任取って降板、主役交代なら話題になるだろ。


69:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:02:08.05 r8iBLLzD0
>>67
程度問題だとは思う、たしかに

野心は相応にありそうだが、源家のようなギラギラ感があってもどうかとおもう
知性は同意www

70:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:02:43.74 Wl7lHWq80
浮動層が多いのに視聴率なんて気にするから中途半端な出来になって歴史好きにも嫌われるんだろうな

漫画のキャラみたいな清盛なんて見たくない

71:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:04:48.00 jaRznkFf0
痴性はあるよw

72:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:05:08.22 kDhitl8NO
女性自身

73:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:05:46.33 zdu8IxEY0
白河帝→鳥羽帝→悪左府
と怪演が続くじゃない

もうこの路線でいくしかない

74:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:05:47.28 ZpGMsSET0
誇りっぽい画面、きちゃない顔や衣装、感情のこもっていないセリフ
これだけでも直して欲しい


75:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:05:48.75 fJIcDH1N0
打つ手打つ手がすべて裏目に出て、確実に視聴率が下がっている。
あがいても、次の手も確実に視聴率下げるな。どこまで下がるか、下手なドラマより面白いわ、これ。

76:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:07:03.67 qfh5DJD+0
このスタッフが源氏物語を演出したら・・・

きっと“雅”とか“きらびやか”な平安時代とは程遠いものになるだろうね

平安時代のイメージを覆したい、これがリアルだとかなんとか言っちゃってw

だから駄目なんだよ気付け

77:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:08:16.75 qfh5DJD+0
俺は清盛面白いと思うし好きだけど、視聴率には結びつかないのが理解できる

78:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:08:39.80 r8iBLLzD0
まぁ、当面は視聴率とかは脇に置いて、日本のTVというかドラマというか
そういうものの歴史に冠たる作品にすることに集中してればいいんじゃね

理由は上に書いた
ここからスイーツウケを狙ったら完全に斬るので宜しくです>犬HK

79:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:10:00.03 RzKXvvHCO
今時、平清盛なんか見たくないだろ?


80:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:10:16.25 dhrSsbOv0
時代劇チャンネルで独眼竜正宗やってるけど最高
昔の大河て面白い

81:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:10:30.45 cNOUUa8Z0
江で完全に大河きった奴多かったろうな

82:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:10:57.05 N+hmhu7B0
小雪が目玉になんかならないwwwwファンいるの?あの女

83:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:11:33.25 qfh5DJD+0
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

演出家のこだわり。

84:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:12:01.34 fJIcDH1N0
>>80
真田太平記もお勧めする。機会があればご笑覧あれ。

85:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:12:39.07 8np58CS80
地元の新聞乗ってたけど初回から10%下落してるから何でもアリなんだろう。@nagoya

86:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:13:04.01 JDHiRkfx0
>>84
ああ、あれよかったね。全編見てたな

87:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:13:06.58 nEoI0JKE0
>>1
今週は視聴率じゃなく、ちょっと別のネタにしたのか。ご苦労さん。

88:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:13:40.77 r8iBLLzD0
ミエは信長退場で観なくなったなぁ

風の便りに死神説とか知って吹いたが

89:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:14:13.41 qe2Zhbry0
言われるほどまずくはないが。


90:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:14:24.07 xzsLMZGN0

いや、そういう問題じゃないから

91:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:15:37.20 nEoI0JKE0
同じNHK低視聴率ドラマでも、韓流ドラマの叩きスレって絶対に立てないよな。
事情は大体分かってるけどさw

92:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:15:52.48 8np58CS80
副音声で感想言ってくれるなら楽しそうだがw

93:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:16:17.96 9Gwg8+wVO
小雪のお歯黒引き眉みたいな

94:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:16:21.30 oKk6QAPj0
松山ケンイチってドラマだと低視聴率大コケばっかりだよな

初主演のなんとかロボも一桁、次の銭ゲバも一桁、大河も前代未聞の大コケ

3連続って凄いわ
もこみちや亀梨も真っ青の低視聴率王子誕生

95:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:16:26.14 WkUHMhN6O
問題は役者じゃねーよ
むしろ豪華だろボケ

96:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:17:19.34 pLoMgrkZ0
大津波がきて街が崩壊、復興の物語にすればいいんじゃねーか。

97:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:17:51.01 N+hmhu7B0
>>94
諦めずに主役やれてるのが意味わからない

98:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:18:07.55 ZCMMqMVsO
嫁まで引っ張り出すとは情けない


99:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:18:48.98 03vjLgIC0
坂の上の雲みたいなのつくっても視聴率低いんだから
もう視聴率なんて気にするだけバカ
民放のスポンサーだけに伝えとけばいいだろ

100:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:19:29.85 lj78qTEV0
>>1
>『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいましたが、

役者は悪くないと思うよ
問題は脚本だろ

101:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:20:14.20 mgzAbFyB0
小雪出すなら妖怪とか怨霊役で

102:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:20:27.03 egQ4+P8u0
>>69
いや、野心家といっても新平家物語の仲代清盛をもう少し黒くした感じというかな

今回のは海洋交易を主眼に置いた革新者って触れ込みだったから
新たな清盛像に期待したんだけど、あまりにこれまでが酷くてさ
馬鹿なりにも進んだ大局観を持った人物に描いてほしかったんだけど
未だに厨二病を煩ってるでしょ?

103:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:20:42.26 Zut73fyi0
あと演出

104:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:21:11.27 fzLjl9K20
反日職員だらけの侮日ドラマなんか金輪際見ねーよ。

105:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:21:40.06 fJIcDH1N0
>>97
役者不足だから、いい経験になるとよいがな。よく悩むこととだ。

106:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:23:31.80 uyhgdfQx0
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ      <ビエラ!
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '


107:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:23:49.74 dSWjcKmO0
脚本家の反省は無いのかw


108:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:24:11.82 CQ496+zV0
発想が貧困だな。

視聴率を取るなら、東国原英夫とかとうかず子の共演だよ。

109:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:24:39.21 lj78qTEV0
むかし大手背広屋の社長が言ってたが
例えば生地の質を落としても数シーズンは売り上げが落ちない
で、安心してると3年後くらいにドーンと落ちるそうな
見限られるのもすぐと言うわけじゃなく相応の蓄積がいるんだと
大河はここ最近のクソっぷりが蓄積して見限られたんだと思う

110:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:25:16.26 MdcIEoHB0
糸子さんに出てもらえよw
尾野糸子でも夏木糸子でもいいからさ

111:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:25:45.02 EmwZoGNRO
薄っぺらの大河

もう無理でしょう

112:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:25:57.25 fJIcDH1N0
>>108
橋下に公務員(貴族)批判させたらいいかも。

113:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:29:17.14 lj78qTEV0
前回の見ても平氏は舞と貴族のお供しかやってないじゃん
領国の経営とか忠盛がやってた宗との密貿易とか
いろいろ仕事あるだろうに
なんか画面だけリアリティあって中身が伴ってない

114:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:29:21.24 8ryG2PV90
公家の公達に稚児にされる平家の武家とか
やおい狂いのおばさんが喜ぶんじゃね?

115:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:29:25.29 ZuAghF230
間違った方向に一生懸命走ってもゴールには着かない

116:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:29:41.13 dSWjcKmO0
>>102
脇の人物が個性的すぎて役者も上手かったりして
清盛が普通のバカにしか見えないのが痛い
脚本家も清盛より脇の人達のエピソードのほうが好きなんじゃないのw

117:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:32:25.66 eEkb4Erz0

清盛くん、いつになったら厨二病ぢゃなくなるの?  w


118:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:32:50.78 2VyLG3Mz0
すげー漫画臭いドラマだなぁ
大人が見るのは辛い
小汚い演出でリアリティ出してて大人向け装ってるけど中身は少年漫画と変わらない

119:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:34:06.77 fJIcDH1N0
>>118
なるほど。どうりで学芸会だ。

120:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:34:09.42 ijuYbtsn0
じゃあ、主役の清盛以外で好きなキャラ言ってみよう。まずは藤原得子。

121:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:35:09.81 KkInbm8u0
松ケンがブサすぎて耐えれん
深キョン見たいけど脱落した

122:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:35:38.47 ub3JpVyz0
視聴者を鼻で笑って馬鹿にしてるのが透けて見えてるしな。
誰が観るんだって話。

123:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:36:17.43 bcNt4W7C0
いやぁホモ祭りは強烈でしたね・・・

124:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:37:00.42 MdcIEoHB0
>>120
ごめんな
初回で脱落して見てない

125:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:37:34.51 ZTA93VjZ0
王家(笑)

126:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:37:37.02 fJIcDH1N0
124に同じ。

127:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:39:02.91 e08yjCdE0
見ていて汚すぎるんだよ
誰が仕切ってやってるのか知らないけど
そいつのクビを切れば少しは良くなるだろ
風呂が無い訳でも無いのに汚すぎる
乞食じゃねーか

128:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:40:28.05 N+hmhu7B0
唾とか食べかすとか、生理的に汚いのはダメだよな。

129:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:40:58.74 lj78qTEV0
>>118
画面だけリアルで中身少年漫画は龍馬伝も同じだったな
江や篤姫はなんだかんだ言ってホームドラマ並みにはなってた

130:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:41:01.67 JTPp70mB0
王家騒動で反日の放送局と気付かせてもらったから
来年からも大河ドラマなんて見ないよ

131:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:42:16.50 ccVkYbKNO
ホモって何?
みんな観てるんだな
うちは江まで観ていた母親が、日曜日に他の番組にしていても何も言わなくなった
一応「清盛やるよ」と教えても「なんか難しいし、変なのよー」と言って観なかった
衝撃だった

132:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:43:09.11 pLoMgrkZ0
視聴率一桁の大河ってどんな風になるのかすごい興味あるわ。
史上初の打ち切りとか目撃できるのかな。

133:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:43:20.63 QGEKYk1B0
大河ドラマ大好きのウチの親が投げてた。
これは緊急事態が発生してる、と思ったw

134:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:44:11.16 lj78qTEV0
>>131
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/09(月) 16:34:03.18 ID:OjiBiSW7P [1/2]
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)
(p)URLリンク(folderman.gif.jp)

頼長が家盛をゴニョゴニョ

135:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:44:28.38 oKk6QAPj0
深田と松ケンの学芸会ぶりが凄いよな
特に深田恭子w
こいつを大河に出すなよ

136:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:44:55.28 nOb7MzR40
リアル・ワンピース物語だっけ?

137:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:44:58.70 qmN3MJ5x0
>>113
宗じゃなくて宋。
画面は、雨上がりで水たまりだらけの場所で土埃が舞ってるって
似非リアルな画面だがな。

138:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:47:47.26 dSWjcKmO0
>>135
濃いホモ祭りに学芸会が挟まって何がなんだかw
一服の清涼剤とか言われてるしww


139:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:48:57.56 MzwEMBo50
檀れいと加籐あいが退場してますます華がなくなった
丹後局:尾野真千子
八条院:稲森いずみ
で見たいな

140:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
12/04/10 01:50:22.49 Jf2yWsPZP
  /ヾ∧ 松山ケンイチって顔が貧相なんで,時代劇向けじゃないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 主役張るなら,もっと眼力がないとあかんわ!
 (  つ旦
 と__)__)

141:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:50:54.39 MdcIEoHB0
汚い画面でホモと学芸会かw
じいちゃんばあちゃん見ないだろうなw

142:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:51:41.52 6sFT3ostO
>>118
少年マンガ舐めすぎ。
清盛なんてジャンプで連載したら、初回で打ち切りが決まるレベルじゃん。


143:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:52:07.90 uzZIxl/G0
脚本が壊滅的に腐ってるのに、話題性で客寄せしても逆効果しかないぞ。

144:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:53:30.90 j4xstNIr0
ミタの時も反町と夫婦共演で更に?って出てたけどお約束記事なの?

145:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:55:24.37 LptsjZtt0
>>144
ミタはそんな必要なかったけどこれは壊滅的だからね
小雪程度で上がると思ってるなら視聴者ナメすぎ

146:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:57:16.66 MdcIEoHB0
そうだ、ミタさんにも出てもらおう!
ミタと糸子が出たら見てやる

147:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:57:35.83 MzwEMBo50
大河一桁までの壁・通年大河ワースト更新!

13.1←江の最低視聴率(第31回・8月14日に記録)
11.9←武蔵の最低視聴率(第37回・9月14日に記録)
11.3←清盛の最低視聴率 ※13回で達成・武蔵以来9年ぶり
10.1←花の乱の最低視聴率(第20回・8月14日に記録)
=【10%】======================================
なし

148:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:57:58.99 qfh5DJD+0
義経役にタッキー起用

149:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:57:59.27 6sFT3ostO
>>134
腐女子をもっと食いつかせたいなら、相手をもっと小綺麗にしないとw
まず髭剃って、垢まみれ風のメイクやめれ。

150:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:58:16.46 8Wct5X3e0
演出がウンコだから見ないw

151:名無しさん@恐縮です
12/04/10 01:59:20.27 MzwEMBo50
大河ドラマ平均視聴率のガイドライン

16.7←武蔵(2003年)の平均視聴率
14.8←平清盛(2012年)の平均視聴率(※14回暫定)
14.5←竜馬がゆく(1968年)の平均視聴率(※通年大河で最低)
14.1←花の乱(1994年4~12月)の平均視聴率(※大河で最低)


松山ケンイチ・岡田将生・武井咲のガイドライン

9.9←銭ゲバ(日テレ、2009年1月期)の平均視聴率(※松山ケンイチ主演)
7.7←聖なる怪物たち(テレ朝、2012年1月期)の平均視聴率(※岡田将生主演)
7.6←セクシーボイスアンドロボ(日テレ、2007年4月期)の平均視聴率(※松山ケンイチ主演)
5.96←アスコーマーチ(テレ朝、2011年4月期)の平均視聴率(※武井咲主演)



152:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:00:09.31 iBfb4re60
>>118
いや、衣装が異様に汚すぎて逆にリアリティが出てない。
とくに平氏や源氏クラスであの汚さはありえない。

153:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:02:12.19 rXONL1wD0
脚本が少女漫画っぽい

154:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:03:59.80 fJIcDH1N0
脚本家って女性だろ?

155:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:04:16.62 MdcIEoHB0
平氏はいずれ貴族的な雅な武将になるんだろ?
そうなったら見るわ
女性陣はミタさんと糸子さんな

156:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:05:54.28 lj78qTEV0
汚さでリアリティ出すんなら平安時代は貴族でも
庭に糞尿垂れ流しだった件とかやってほしい

157:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:07:12.58 e08yjCdE0
>>140
シーホースのバイアン発見!

158:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:09:34.78 f1kmTzqH0
これまで合計で10分くらいしか見てないけど
このスレ見てホモ大河だと理解した

とりあえず飲み会の席では「今年の大河ってホモなんだろ」って言っとく

159:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:10:01.45 TCATagaf0
脚本に魅力が無いから視聴者離れが続くんだろ
話題作って客寄せても、そんな効果は一時的だよな
事の本質を見極めて対策打てないようじゃ何をやってもダメな事わかんないのかね

160:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:10:42.74 FW3v318G0
顔を拭いてあげてください

161:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:11:24.13 rIWV461o0
絶体絶命の清盛を、タイムスリップしてきた医師が助けるという展開にすれば、
視聴率はうなぎ登り。

162:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:12:00.65 2YvbSGnl0
昨日はイッテQがなかったからそのぶんがちょいと流れただけだろW


163:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:12:14.81 MdcIEoHB0
>>156
NHKのリアリティっていうのはな
夏木糸子の特殊メイクが限界だったんだよ
娘達は最後まで40代にしか見えなかった
既成のイメージで美しい平氏群像を見せてくれたらいい
初回に清盛母が死ぬ演出があざとすぎて反吐が出そうだった

164:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:13:13.80 5FHgsdRK0
三浦春馬とかなら見てたかもしれんけど
松山はないわ

165:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:14:43.78 lta+jJI70
超能力バトルに持って行けば視聴率上がるよ

166:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:16:01.03 h5MdMyqN0
犬作教から足を洗って、王家とほざいてすみませんでしたと謝れば視聴率が上がる。

167:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:16:18.81 AWFYpu55O
画面一瞬見ただけで疲れた。

考えてああいうのにしたんだろうが、違和感ありあり。中身見る前に疲れた。

もう大河ドラマは、露骨なありえない創作しすぎで見る気もしないが。



168:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:17:11.53 UKJ12TCRO
不毛地帯での小雪の糞演技は今でも忘れない

169:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:18:21.36 h5MdMyqN0
リアリティを出したいって言いながら、実は日本を汚く描きたいって韓国朝鮮系の職員がいるんだろね。

170:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:18:37.35 tTfOoKSU0
王家の連発で普通に見る気がうせる

171:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:19:46.13 A4MZh7cP0
もう何やっても赤っ恥かくだけだろ


172:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:19:50.25 fJIcDH1N0
大河ドラマにかぎらず、坂の上の雲でもおかしな創作があったな。
戦闘シーンも負け戦のように後味の悪いものにわざとしてた。

173:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:21:00.39 i4m/P5kT0
>>2
打ち切りはなくとも、話数短縮されたことはあった気が

174:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:22:00.66 A4MZh7cP0
まあチョンを放逐しない限りは日本人受けする作品作るなんて無理じゃねーの

175:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:22:21.74 cyhusP/9O
脚本が微妙だしいまいちゴールの見えない大河ドラマ
もう打ちきって坂の上の雲やってくれよ

176:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:22:27.29 MdcIEoHB0
>>172
そうそうあれもおかしかった
変な平和主義みたいな感じだったかな
詳しくないから頭の中で?が飛び交った

177:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:22:39.09 261VibEe0
歴史上の人物に漫画から捕ってきたような現代風のキャラ付けするような
幼稚な脚本スタッフを何とかしろ
当時一番の富豪の跡取りが自分探しだとかあり得ない設定するから
見る方が疲れるんだよ!


178:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:23:28.51 jIdLQgof0
不敬
ホモ
汚い

179:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:24:18.82 zQ/DXfJNO
ホリプロならやりかねんな
まあマイペースな小雪では辞退されそうだが

180:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:24:34.34 qmN3MJ5x0
>>173
清盛はオリンピックにかこつけて2話短縮が決まってる。
つまり一番視聴率が下がりそうな二回を、それで回避させたわけだ。

181:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:24:49.83 UKJ12TCRO
>172
森本レオが出てくる回も露骨だったな

182:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:25:15.79 2VyLG3Mz0
>>170
製作者自身が不自然だと思ってるから連呼して誤魔化そうって魂胆なんだろうな
でもそれで誤魔化せるものでもないからヘンテコなドラマの出来上がり

183:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:25:21.82 RfMhUsu10
今すぐ打ち切って「人形歴史スペクタクル 平家物語」を1回2話で再放送希望

184:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:25:24.08 fJIcDH1N0
興ざめ
不快

185:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:27:41.02 fJIcDH1N0
>>181
あの部分は原作にはなかったと思う。軍規の厳しい日本兵がする行為ではないのに捏造した。

186:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:28:22.85 j6gj5h5e0
いっそのことAKBとかその翌週はほりえもんとか、その翌週は横山ノックとか、
あり得ない人を出せば話題沸騰するぞ。視聴率は知らんが。

187:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:28:34.04 MdcIEoHB0
坂の上の雲は軍人達に年寄り大杉だったが
当時ならこれくらいは老けてたかもと思えたw
貧しいが故の汚れたような画面も許せたけどな

188:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:29:08.37 i4m/P5kT0
>>99
坂の上の雲はしょーもない人情ドラマ&反戦ドラマにされちゃってガッカリ
日露戦争の流れもわかりにくいし、視聴率低迷は当然

189:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:29:09.60 zmi8Jftf0
清盛が子持ちなのにいまだに乞食子供みたいなのがリアリティなの?

毎日プラプラしてるだけじゃこの先和歌は読めないわしきたりは知らないわで
とても上り詰めるようには思えないけど。

190:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:30:28.58 88lmoFFyO
まつけんの演技はおいといて毎回楽しく見てるよ
画面が見にくいのと海賊加藤がいらないのとその他いくつか突っ込みどこはあるけど風林火山以来のおもしろさ
変に路線変えるよりまず煙って見にくい画面を何とかしてほしい
あと、小雪は大根
かなりの大根だぞ
まつけんの大根ぶりが叩かれてるのに小雪出したらもっとまずいがなw

191:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:32:49.46 EwIdr4bGO
>>185
実際レオだけ軍服が昭和の陸軍のものだったし、
NHKもわかっててやらざるを得なかった事情があったんだろう。

「大地の子」なんかも相当原作が改悪されてたし、中国で撮影するにはつねに中国の顔色伺った作品にしないと許可が降りんのだろう

192:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:32:56.10 i4m/P5kT0
>>156
貴族は移動便所みたいなものを使ってたはずだぞ
貴族が糞尿垂れ流しはありえないだろ

193:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:34:33.75 fJIcDH1N0
平清盛は12歳で 従五位下 左兵衛佐、下級とはいえ生まれながらの軍事貴族なんだが。
こんなことも理解していなんだろうな、脚本家が。

194:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:38:03.01 uhYiyqKOO
小雪より適当なジャニでも呼んでホモ増やせばいいんじゃね?

もう清盛もホモって事で腐を狙うwww

195:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:39:03.68 sa+OEXcJ0
>>169
そういう意図があるんだろうね
某半島はキラキラ、日本は泥だらけ
ってイメージを植え付けようとしてるんじゃないの?

196:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:42:28.10 UR8BcUDk0
>>192
ついでにその後は川に捨ててた。

197:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:43:19.26 U91PfOhZ0
主役があんなド下手だとは思っていなかった演技が上手いって聞いてたのにあんな大根でw
脚本も演出も韓流風大河パロディ
小雪が参加しても落ちるのは一緒
いっそ主役交代脚本演出スタッフ総入れ替えで仕切りなおしが良案だw

198:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:44:11.98 fJIcDH1N0
制作費1話6千万円使って、嫌われる学芸会。視聴率の下落ぶりが唯一面白い変な番組だ。
さて、どこまで落ちるかね?見ものだな。

199:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:45:20.57 cyhusP/9O
もう加藤を主役にして海賊王目指すドラマにすればいんじゃね

200:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:46:06.39 s+S1IrwY0
えっ、視聴率欲しかったの?
てっきり演出者の個人的な趣味の世界で視聴率なんかいらないんだと思ってた(笑)

201:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:50:09.30 LuEmkBlA0
俺は低視聴率の王になるッ!(キリッ

202:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:50:58.40 9U8vO4SJ0
視聴率はいいから
脚本家やプロデューサーの選定から
まじめにやってほしいわ
NHKってドラマ撮るノウハウ失ってるんじゃないのか

203:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:54:21.29 0XA6mIJzO
歴史は詳しくないけど
今のところのだめの彼氏を主人公にしたほうが遥かに面白そう

落ちていく平家を面白く描くには脚本家の力量不足

204:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:55:04.34 MdcIEoHB0
俺達の金で作ってるんだろ?
真面目にやれや

205:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:55:53.72 6oDPxMLDO
さっさと打ち切りにして将門公の再放送に切り替えろ

206:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:56:02.06 MUukDyK60
全くと言っていい程無名な舞台俳優とか
むしろスポーツ選手とかガンガン集めて
ウルトラ渋くて強そうでガチすぎる歴史物をやって欲しいわ。

そこらのチャラタレントの顔芸とか見たくない。
ロンドンあるし、全員元五輪選手とかでどうだw
真剣勝負で磨いた肉体と殺気は
近年のヒョロタレントとは比較にもなるまい。

207:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:58:48.30 FDy+keykP
普段CMって邪魔だと思うけどCMないと45分のドラマでもすごく長く感じる

208:名無しさん@恐縮です
12/04/10 02:59:10.43 9fUsvveJ0
信長以降の低予算大河ドラマはNHK制作じゃなくて
外注で制作してるんだよ

209:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:00:30.50 fJIcDH1N0
>>207
それ、つまらんからだろう。面白ければ、時間はすぐ終わるよ。

210:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:00:47.90 UKJ12TCRO
まあ、大河の再放送は本気で考えてもいいだろな
新平家物語は口直しとしては最高

211:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:01:20.29 261VibEe0
まああんなヒョロヒョロの義朝公なんかありえんわな
「八幡太郎は恐ろしや」と謡われてからそんなに経ってないのに

212:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:02:32.56 LptsjZtt0
>>210
新平家は総集編しか残ってない
過去作もオンデマンドの金儲け用に使うだろうね

213:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:04:57.44 MdcIEoHB0
韓流ドラマとかまだやってるのなら
大河再放送にしろ
太平記も見たいなあ
ケーブルでやってたのをちらっと見たが面白かった

214:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:05:51.71 a3kOUc+B0
せっかくの美人女優・せっかくの十二単が煙い演出で台無しになっているところに
小雪なんて出したって無駄無駄

だいたい、現代よりはるかに空気が綺麗なはずなのにあのけむい演出の意味がわからん

215:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:06:41.50 UKJ12TCRO
>212
総集編を回数分けて再編集でもすれば良かろ
今打ち切ったところで通常話数の大河は放送出来ないんだしさ

216:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:07:22.22 x/hBCU3R0
ガクト謙信公が個人的には最高潮で後は下り坂

今回はもう誰が誰か分からん

217:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:08:04.56 9fUsvveJ0
>>216
棒読みじゃん

218:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:08:17.38 LptsjZtt0
>>215
尺が合計3時間もないよ
時専で見たけど前後編でそのくらい
言うまでもなく清盛なんかとは比べ物にならないほど良かったけど

219:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:08:34.26 jODWT2B90
そういや松山って、未だに訛ってるのかな?
いつかテレビ見た際に青森の訛りが所々に出てて「こいつ芝居やる気あんのか?」って思ったんだが

220:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:10:09.36 qCbdBScU0
低視聴率の原因は、最低3割厳しく見たら5割松ケンにあると思う

221:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:11:06.93 JplGeqOD0
さっさと戦国時代やれや
雑賀孫市の鉄砲隊やれや
婦女子大喜びでヌレヌレだぞ


222:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:11:41.66 MdcIEoHB0
海老蔵のムサシもひどかったな
宿場女郎のような通が出てきて速攻脱落した

223:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:15:45.77 UKJ12TCRO
>218
だからさ、新平家は一例として出しただけで、要は歴代の総集編作品を月毎に分けて放送すればいいのよ
糞みたいな清盛を続けて大河の評判を下げるより
歴代名作を見せて失った大河人気を盛り返した方がまだ建設的でしょ

224:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:16:53.77 9fUsvveJ0
>>223
それ数年前に深夜にやったでしょ

225:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:18:00.54 MdcIEoHB0
そろそろ受信料とか考えてもらおうか
カーネーション終わってから
時報代わりのニュースぐらいしか見てないしな
みた番組毎に10円ぐらいが妥当だろう

226:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:20:58.72 UKJ12TCRO
リマスターされた黎明期の特集放送のやつか?
良いじゃんまたやっても。清盛を続けるよりよっぽどマシじゃん

227:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:28:12.26 ig1vtNLh0
これ純粋につまんねーからw
脚本がクソ。画面が汚い。これに尽きる

228:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:31:29.16 Kt+P+wAZ0
そういう目先の視聴率だけを追ってるから、大河はダメになったんだと
何で気が付かないんだろう。
10年、20年後でも視聴に耐える大河を目指せよ

今現在の視聴率なんてNHKが欲するな、馬鹿

229:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:42:32.38 mW5nzQhPO
嘘でもいいからもっとセットを豪華にしてみたら?
あとは煙をやめて鮮やかな映像にするとか
松ケン映すのやめるとか

230:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:45:48.25 9fUsvveJ0
>>228
視聴率が悪いと受信料が取りにくくなるだろ

231:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:46:09.45 12CtAMAXO
松山ケンイチの目の前で
元カレの坂口憲二とキスシーンするなら見てやる

232:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:48:29.20 Kt+P+wAZ0
>>230
視聴率なんて、数字に正しさの担保が無いし
高かろうが低かろうが、徴収は法準拠で決まってんだからさ。
面子だけだろ、今作ってるアホ共の

233:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:50:45.52 g8bjCY7H0
もう途中で構成変更して
6月から源平合戦を開始させろ
清盛だけじゃ盛り上がらんわ

234:名無しさん@恐縮です
12/04/10 03:53:05.42 MdcIEoHB0
>>233
賛成
5月は休んでいいぞ
清盛はなるべく早くあっち死にして
回想シーンだけでいいや

235:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:05:39.10 UKJ12TCRO
>232
担当考証のつぶやきによると
ボーナスにそれはそれは影響するんだってよ…ほほほ

236:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:10:25.97 JplGeqOD0
なんでnhkさまもあろうものが、ただのアニメごとき、ゲームごときの
戦国バサラを超えられんかねwww



237:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:16:16.15 0Un1wiM30
小雪さんがやるのは、おそらく武蔵坊弁慶だろうな
もしくは常陸坊海尊

238:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:27:05.79 h8cmsSp1O
早くスクランブルかけろ
ごみ利権団体

239:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:32:15.16 0eU84GHGO
最近こういう松山やスタッフの同情記事が多くなってきたな
去年のシエはなんでもかんでも週刊誌にフルボッコに書かれてたのに
これはぷんぷん匂いますな

240:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:45:05.08 2BvINPSp0
こんな古い時代の話
オモシロイ分けない

241:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:55:27.50 I2tVRGc/0
>>1
私は楽しく見てるよ。
録画して3回はリピートしてる。

242:名無しさん@恐縮です
12/04/10 04:56:44.78 Si0TSMTn0
公共放送の癖に視聴率気にしてるのかよw
民放になれw

243:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:26:56.45 9ZaeHnsY0
小雪が遊女って、無理だろ、般若だぞ。

244:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:30:02.72 9ZaeHnsY0
>>228
視聴率が一番低かった「花の乱」を、この前全話見直したら、スゲー面白かったよ。
全話で1つの話になっているので、途中から見始めたり、途中で見損なうと面白さが半減したかも。

245:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:41:27.62 /g4ugelq0
面白いんだけどなぁ、これ

246:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:47:11.18 bJpjfBSx0
なよなよ主人公全盛時代のスターにゃ歴史上の大人物はむりってことか

247:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:50:20.68 AJLTV6x70
地デジになって、画面が汚くなるって、一体どういうことなんだ。

248:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:50:39.40 U8oe4cb/P
絶対逆効果だろw


249:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:52:09.96 3J7Ggzn60
まあもともとそんなに演技力ある俳優じゃないし、
でも一番の責任は脚本だよ。
脚本が面白ければ松山クラスの俳優でも視聴率は取れる。
松山は発声練習とかつぜつよくしろよ。
舌っ足らずでボロが出てる。

250:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:52:42.63 /U+5FKzX0
そもそもこの人は何か実績があるのかね?いつ見てもワンパターンに怒鳴ってるが

251:名無しさん@恐縮です
12/04/10 05:58:49.50 F0UNxyQqO
ちょっといけてる藤井隆

デスノートあたりからごりおしだけで仕事してきた付けだな

252:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:00:32.80 TO9eG++50
亡霊役なら似合いそうw

253:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:06:44.48 qmN3MJ5x0
>>249
いや、松山の力不足もかなりあるだろ。
先週の鳥羽院とのエア弓のシーンがいい証拠。
それなりに解釈して熱演した三上に比べ、ぼーっと弓射る真似してただけの松山。
シーンの意味理解出来ないまま演じてるのがよく分かった。
これじゃ見てる側が分かり辛いという意見が出るのは当然。
脚本が分かり辛いなら、本番前にちゃんとPやDと話し合えよ。

254:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:06:48.40 8+16diVmO
脚本が悪いのと
画面が黄色く粉っぽいのや含めて演出も悪い
主人公がイミフに汚い
まずそこを改めないとダメだろ
面白い演技してる役者も出てるのにもったいない

主人公が下手なのは脚本と演出でごまかせよ

255:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:09:29.31 TO9eG++50
今から大河ドラマ足利義満にしようぜ
小雪は世阿弥が付けるお面役な

256:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:09:34.09 gg+gSeRlP
中井貴一でさえ一番うまい部類になるんだぞ。寒気がするレベルの低さ

257:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:09:51.60 V5dIEm8g0
チョッパー出したほうが良いんじゃないの
海賊王なんだし

258:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:11:52.66 9ZaeHnsY0
迷走してますなぁ。。。チョンなんか使うから

259:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:12:43.23 azQnU+zDO
般若出したらドン引きだわ。

ここの演出や脚本はホントに醒める事しかやらんな。

260:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:14:24.68 VZekJkTfO
夫婦共演?じゃあ見てみるか、って思う奴どれだけいるんだ?
意味ないだろこの時代にそんな釣り方w
普通に脚本頑張ってりゃ数字ついてくるって。


画面が見辛いって奴は部屋の電気消して見ると綺麗だよ
去年の江は明る過ぎてバカみたいだった

261:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:16:27.67 zpmjr9PeO
尽く平氏の芽を摘んでいく源氏、の構図は何も変わらないのだな

262:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:18:30.80 kn9Yde02O
やっぱ平安時代は面白く無いんだな
というより平安時代って歴史の授業でも拒否感が強かった印象しか無いのは何でだろう

263:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:18:51.43 5xaf2E8J0
一桁は五輪のときだろうな

それまでは惰性で大河見てる固定ファンだけが見て12%前後をうろうろ

264:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:20:23.27 1u9IC6DE0
だって画面は真っ暗か真っ白で
誰が出てるかわかんないんだもん
いくら役者ががんばったって見えないんじゃダメだろ

265:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:23:55.17 N+6HEFiK0
男色は歴史上事実としてあったことは知ってるけど
ドラマで取り入れちゃダメでしょ・・・
家族で見れん

266:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:26:24.66 BaECo36UO
>>『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいました

脚本が悪い
王家、王家の犬を連呼じゃ、さすがにジジババも離れる
それに、歴史の舞台となっている首長に、汚いなんて言われなんて、もってのほか

267:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:29:21.49 Jck15TIR0
気付いたらゴルフの松山にかわってるとか。

268:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:30:36.92 p78ZY00pO
>>175
「坂の上の雲」なんてもっと下降率の酷い(10%下げた)、
1ケタさえ出した大失敗作じゃないか

3部なんてドラマにすらなってなかった
半端ないお金を注ぎ込んでおきながら
「清盛」が叩かれるなら「坂の上」も同様に叩かれるべきだろ

269:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:31:00.12 sAV5UNOg0
武蔵坊弁慶役で松平健を出して二人でマツケンサンバを踊ろう。
小雪が出たら絡みのシーンで本当に絡んじゃってご懐妊しちゃうよ。
いつのシーンで出来たか分かっちゃうよ。10ヶ月10日で松ケン産婆になるよ。
最後は義経が自害して終わり。

270:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:31:48.88 ZCMMqMVs0
夫婦共演の変態エロ大河だと視聴率増加するな。


271:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:34:35.16 6sFT3ostO
>>263
五輪の時はやりましぇ~ん( ̄∀ ̄)

272:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:35:55.22 ZCMMqMVs0
大河枠はトンイ、BSプレミアム日曜9時枠平清盛に当面変更で乗り切れ。


273:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:36:10.37 qmN3MJ5x0
>>268
坂の上は、色々と変則でやってるドラマだからだろう。

274:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:38:14.17 6sFT3ostO
>>272
半島へお帰り。
今なら母国が帰国補助してくれるよ。

275:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:40:18.59 BMicSBUi0
小雪がみたいんじゃない
主演ブサイクの松山ケンイチがみたくないんだ

276:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:40:59.04 uEOWcdtS0
夫婦、共稼ぎ

277:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:45:52.99 p6TNRDXC0
そもそも松ケンはイケメンじゃない。なんちゃってイケメンだよ。
同じ身長で向井理とか藤木直人とかいるだろ。そっちでよかったんだよ。
それかキムタク。なんで2枚目使わんのさ。やべっちでもいいだろ。あ忙しいか。

278:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:48:02.92 4GkC9kDB0
松山ケンイチは、日本テレビのドラマ、黒田硫黄の漫画セクシーロボの役はよかったんだけどな
もう、あんなキャラの役・演技しようとしないよな。
藤井隆みたいなキャラ、演技よかったんだけどな

というか、藤井隆っていまなにやってんの? 吉本で唯一役者としていいレベルだったのに。


279:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:49:17.74 CDEw4VDF0
考証、演出、脚本が駄目なのに役者で挽回できるかよ
一桁街道を突っ走ればいいよ

280:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:51:01.51 yGfRIELR0
作り手が一生懸命やってても、つまらんもんはつまらんからな・・

281:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:54:27.23 Skq24pdR0
砂漠の街みたいにいつも砂埃もうもうとしてるのに足元はいつもぬかるみグチャグチャ

282:名無しさん@恐縮です
12/04/10 06:58:43.58 kKzWfY0M0
脚本変えるのか
犬HKwww

283:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:02:42.33 RTBPriJy0
いよいよ必死になってきたな
そのうちレディーガガとか呼びそう

284:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:05:15.77 ECN9Z6IW0
脚本を変えるんじゃなく脚本家を変えた方がいいんジャマイカ?

285:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:13:06.41 Z5ZKJ5qQ0
前回から画面もなんだか明るくなった気がする。
自分は毎回観てるけどなぁ

286:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:13:25.86 92wrABNc0
兎に角、展開がトロすぎ…
保元の乱まで碌に見せ場がないんだから、架空の青年時代なんか捏造せずにトットと保元の乱に進めば良かったのに…

287:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:13:35.45 t/fKvq9x0
役者や製作はよくやってる、問題はバカな視聴者
大河見ないと受信料アップとかムチを与えないといけない頃だろ
最近の視聴者は調子に乗りすぎ

288:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:15:41.51 ywC9MIdGO
大人気の東方神起とか少女時代とかKARAとか出せばよい。

289:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:24:10.20 HmWhsLcI0
なんか怖い物見たさで先週初めて観たんだけど

ここで書かれてる通りですた

290:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:29:17.39 uHWFabYK0
脚本家と演出がすべて悪い
役者かえても同じ結果

291:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:32:21.06 5eI9OqEJO
平清盛はスキヤキウェスタンジャンゴの佐藤浩市が良かったから今から交代すれば?

292:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:34:12.67 ff3qjGR30
ついにホモまで出してきちゃったもんなw
こうなったら 朝鮮通信使とか清盛が新羅に朝貢するとか お得意のパターンでやるしかない

293:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:34:15.66 8/XXkCmt0
この脚本があのちりとてちんの脚本家だというのが信じられん

294:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:36:30.96 /U+5FKzX0
脚本家は歴史知らないと名言してるんだから、仕方ないべや
Pが悪い

295:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:37:44.78 Su0x/cpG0
あのホモセックス必要だったか?w
異様に性描写が多いけど、この大河どこの層がターゲットなの?

296:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:49:12.64 J5QMHkHe0
2014年大河は「風と雲と虹と」をリメイクでネットウヨ発狂が良いなー

297:名無しさん@恐縮です
12/04/10 07:54:27.59 IotT5guuO
松山の演技も酷いし、小雪は不毛地帯の雰囲気ぶち壊したからなw
演出脚本主役変えた方がいいんじゃねw

298:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:03:52.92 Cv7bM3Ze0
ジャニとAKBだしとけばいいよ

299:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:23:19.95 tIfSnil60
平清盛なんて題材に使うのが間違ってるwしかも最近の大河は酷過ぎて視聴者からも呆れられてたからね。
今回も「またか」って感じで早々に見切られたんでしょ。

300:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:25:48.91 X9DSDnOx0
実際オリンピックの間休止するのは苦肉の策とはいえ良い案じゃね
間違いなく10%切るだろうし

301:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:31:56.66 UKJ12TCRO
二週間休止だからな
日常のサイクルのように大河を見ていた層の視聴習慣を断ち切るには充分過ぎる
時代背景や物語も魅力的じゃないから、ガクンと数字を下げる事も予想される

302:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:33:03.27 qmN3MJ5x0
>>291
あっちの清盛は正真正銘のバカに徹してたな。


303:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:33:16.07 Nh3aoTMf0
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。

在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。

304:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:35:02.17 UdZ3Sn5/0
ナレーションに小雪を使っても面白かったがな、今さらだがね

305:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:37:07.60 mE+JcsCX0
画面全体がタバコのヤニで覆われてるような色だよね

306:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:41:05.83 2VC2agUsO
馬鹿な清盛ってイメージが合わないんだと思う
平氏打倒を企ててた公卿なんかを抑えてたのは清盛なわけだし
もっと策謀めぐらして朝廷権力を奪っていくような清盛が見たい
三國志で言うなら、劉備ではなく曹操みたいな
日本は、歴史物となると主人公の皆に劉備的なイメージを求めるのはどうかと思うよ

307:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:41:47.28 OZH1N62q0
てこ入れの方向間違ってるだろ

308:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:44:47.10 LMoDvXGH0
マツケンとか出てる役者は低視聴率を知らないだろうし、知っててもマスコミに色々言われるのを知ってるから公の場では言わないだろ
このクラスの俳優は低視聴率とか気にしてないぞ

309:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:45:35.24 VK37DWR30
武井が惨殺されるなら見る!

310:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:45:42.99 YH79upOK0
「藤井隆を投入すればいい。そっくり同士」と関係者

311:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:48:19.34 9EO4j6ng0
マツコデラックスを投入すればOK

312:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:49:36.36 mVdnYPSOO
BSで飯食いながら見てたけど、まさかのBL展開でみそ汁吹いた!

313:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:49:58.51 l6gdjHFY0
大人気のはずの寒流アイドルでも出せばあ?

314:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:50:33.50 mE+JcsCX0
普通に、主人公がもっと活躍すればいいんじゃないかな
何時の間にか、家を継いで世の中変えたいと心入れ替えたらしいけど
見た目も行動も無頼のままだしねぇ

315:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:52:44.40 Kc1Byir00
大河のメイン視聴者である年寄りの目には、自前のフィルターが装着済みで
クリアな画面でもぼやけて見えるのに、見続けるのは辛かったろ。

316:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:54:09.18 qFTmibNF0
なんか戦国と違ってサブキャラに知らない人が多すぎて感情移入できない。
すんまへん、高校で日本史取ってないんです。

317:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:54:48.33 1BofPF3H0
小雪が妻だったのかよ


318:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:57:42.64 t7f9vbhl0
先週は家盛がにっくき頼長にテコキされて射精。尻にもぶちこまれた。
NHK、やけくそだなwww

319:名無しさん@恐縮です
12/04/10 08:59:51.98 54EPecm00
>>295
ホモを語らずして、平安末期を語るなかれ

URLリンク(raisin2007.blog121.fc2.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>そして到来する院政期。
>言わずと知れた(?!)HOMO政治の時代。

>この本にはなんともビックリなことが書かれておりました。
>平治の乱はHOMO関係の影響で勃発した戦争だった、とかなんとか。
>マジデスカ??
>その辺りのことは『院政期社会の研究』(五味文彦)に詳しく書かれているそうです。


320:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:01:11.57 UdZ3Sn5/0
>>316
日本史を取ってても「日本史における清盛の業績を書け」と聞かれて
一般人がどれほどの答えが出せるか疑問だわねぇw

321:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:02:32.34 wh4POoHkO
主役は変えれんけど脚本と演出はすげ替えできるだろ
学生サークルみたいな自己満足映像を止めたら
とりあえず下げ止まるよ
汚い見にくいって初回から言われてんのに
固執するからこのザマ

322:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:03:08.53 4A/FIJXC0
脚本が悪いことに気付かない時点でアホ。

323:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:04:12.58 pin6r7Pw0
面白いけどな~

逆に話題性を狙って小雪投入したら、
ドラマと現実の境目があやふやになって
かえって変な事になりそう。

324:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:05:28.16 x7kTvDO0O
清盛って教科書の挿し絵で
高熱出して水風呂入ってるぐらいしか知らないわ

325:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:05:44.94 KcdytUjP0
王家とかやっちゃった局だからな、今更。

326:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:07:00.19 ZoZ97LMQP
初回からならともかく途中から好きな演者が出るからってドラマ見るのはジャニオタかAKBオタだけだろ

327:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:09:56.37 ldEcQsGZ0
今でもよくわからんのだが、なぜNHKは視聴率を欲しがるんだ?
民放は「視聴率=金」だっていう構図だからわかるんだが、NHKってのは「非営利」だろ?
しかも視聴率とか内容に関係なく受信料は請求するつもりな訳だし。
逆にNHKが視聴率取っちゃったら民間企業の経済活動たる民放放送を圧迫する気もする。

NHKの視聴率が上がって得するのはいったい誰なんだ?
おかみや世間に褒められたいだけなのか?

おしえて、偉い人!


328:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:14:20.72 1WYghrMBO
海賊王発言とか有り得ないレベルのバカ清盛像とか、とにかく本が悪すぎ。役者以前の問題だろ。マツケンへの批判多いけど、若い役者は使って鍛えないと今後ロクな役者がいなくなってしまうんじゃないか?仲代だって昔は大根呼ばわりされてたんだから。まあそうかは嫌いだけど…

329:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:15:43.85 nlZSN8gR0
加藤浩次といい小雪といい何でそう安易な方向に逃げるんだよ・・・
そういうんじゃねえんだって・・・

「マツケン!テメエの怒鳴り演技がいい加減うぜぇんだよ!」

こう言える奴がNHKにいないかぎり変わらんて・・・

330:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:16:52.29 s12voKSB0
主人公が主人公らしく活躍する脚本つくれよ
ずっと愚痴って周囲に迷惑かけてるだけじゃん

331:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:18:27.75 p13x0EQt0
>>129
死んだ人は始めからいなかったと思えばいいとアドバイスするのがホームドラマねえ
シエはセクロスばかりで子供のことを考えない色情狂

332:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:23:37.16 wbFpghMi0
>>327
ほとんど税金とかわらない受信料を強制徴収して、誰も見ない娯楽番組を高額で作ってれば、
当然批判の対象になる。
「大勢が楽しみに見てるから」ってのがNHKが娯楽番組作る(作れる)根拠であって、
受信料額の言い訳に使えてたわけ。
(もちろん専門性の高い番組については、視聴率はあまり問題視されないだろうけど)

NHKの「年間」受信料収入は6000億円超。
ちなみにフジテレビや日本テレビの時価総額は3000億くらい。

税金の無駄遣い議論と同様、こんなにいるの?というのが国会でも取り上げられている。
NHK職員の高額報酬(年収1400万)とあわせて、受信料下げろって声が大きくなっているから、
上層部も必死なんだろうね。

333:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:24:29.72 2InRThziO
>>309
惨殺はされないけど、玉木の死後はマツケンの
ご寵愛を頂くんじゃなかった?
今回は無しでいくのかなあ

もしそうなったら岡田のナレーションが楽しみだw

334:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:31:36.71 YPkueKHy0
>『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいましたが

俳優に責任があるのではなく「反日売国脚本」「汚い演出」が敬遠されているんだろ


335:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:31:57.88 7+AdqSO40
マジでなんでだろうね
ここ十年ではかなり上位の面白さだとおもうけどな
うちの母ちゃんも面白い!って太鼓判押してるけど

336:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:34:20.02 iKpOlCDy0
リアル感とか言ってるけど、あの汚さはない。
日本は清流に恵まれ、一般庶民から高貴な人まで、水浴びや
入浴を頻繁にする習慣があるのに(むしろ庶民の方が気軽にできる)。
そういった日本人にとって当然の感覚は時代を超えて共通であり、
共感できるもの。そこから逸脱しているものを
見せられても、本能的に拒否感を覚えるだけ。
まあ、日本人が作ってるんじゃないんだろうけどw

337:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:34:50.20 gbRTZ3so0
だからマツケンが五月蠅いのと画面が汚いのが原因ってはじめから
言われてんだからまずそこを直せよ。

338:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:36:08.54 sKyxlScUO
松平健を出してマツケンサンバを共演

339:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:36:12.04 /gfr4Atz0
テコ入れの仕方が的外れもいいとこ

340:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:37:02.10 B6F+n1Xu0
韓国人に配慮して「王」とした用意周到さのドラマなくせに
小手先wwwwwwwwww

341:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:39:33.98 lhF872Cq0
清盛がLになって陰陽師と頭脳戦をすればいいと思う

342:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:40:12.51 YPkueKHy0


あの汚さは19世紀李朝時代の朝鮮半島そのものだな
さすが在日プロデューサーの面目躍如

10世紀の日本は遥に衛生的だったんだよ

343:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:40:35.35 iKpOlCDy0
やはり、今までの時代劇や大河に感いない違和感を感じるんだよな。
汚さや、王家やという表現に。
現代の日本人も義経や忠臣蔵に共感できるように、歴史・民族っていうのは
連綿とつながり継承されるものなんだよ。
この大河からは、明らかにそのつながりが感じられない。

344:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:40:53.32 yR3sPWlI0
生活クラブ生協からの仕出し弁当が届きます。

345:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:41:12.97 mRxnKNrO0
ぶっちゃけドラマとしては面白い
でも大河として求めれられるものではなかったw

346:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:46:41.42 Gug3wF29O
これから方向転換して頼長さまのガチホモ伝にしようぜ

347:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:47:47.83 LQXDSDWe0
受信料で集めた大事なお金をこんなに散財して、誰も責任取らなくて
いいなんてことはないよな。責任者は進退伺いの書き方を学習しとけよ。

348:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:49:03.45 ldEcQsGZ0
>>332
トンクス。マジで参考になった。
娯楽番組が作りたくて、そのための大義名分ってわけか。くだらんな。

娯楽番組なんか捨てて専門性の高い番組に注力するか、さもなくば俺にも1400万くれ。>NHK


349:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:50:01.71 a6xRcxdx0
50年ほど前の東京ですらドブ板から悪臭が放たれていたのだから、
このドラマの如く汚い平安時代はそれなりに理解できる。
それでも併合前のどこぞの国より衛生的だったということだw

350:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:50:25.75 Do9mF7Q70
王家(おウケ)がよろしくないようで・・・(^_^;)

351:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:51:07.82 wh4POoHkO
>>327
大河と紅白の数字は特別
予算審議に使われるから
他の部分が数字を気にせずにいられるのは
大河や紅白が圧倒的国民的番組で受信料取るだけのものを提供してる
という建前があるから
一桁割ったら国民的番組を持つ国営放送の存在意義が消える

352:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:55:02.38 LPDfzYRD0
朝鮮嫌いな俺ですら
イサンの方が面白いと思えるレベル
話はまぁまぁでもマツケンが華なさすぎでキツいわー

353:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:56:09.62 3vOVS0Pu0
分かった。脚本がジャニとかイケメン俳優に嫌われたんだな。
ホモ系は本望じゃないって事か。ほぼ間違いない?
この役を楽しんごがやったらもっと視聴率上がったかも?

354:名無しさん@恐縮です
12/04/10 09:59:14.94 dFPhnuGCO
>>335
自分も毎週楽しみにしてるよ
でも楽しみすぎてBSで見ちゃう

355:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:01:22.24 SA2Z4lIV0
もうテレビという媒体に大衆が、昔ほど興味を持たない、影響力がない時代なんだよ。
昔はテレビは一家に一台
それをお茶の間において、ご飯食べながら観るしか娯楽がなかった
今はじいさん・ばあさんの家でかろうじて「娯楽」として認知というか、日曜は大河をBGMに
しているだけで、若い世代はゲームだyoutubeとか「愉しみ」がたくさんある

もう「大河ドラマ」自体の存在する意味がないんだよ

そこにもって来て、トロい展開にわめくだけの俳優・・・

更に「夫婦共演」で話題稼ぎすればという制作側の発想(←それが本当ならば、だが)

これは日本のテレビ界の転機と考え、関係者は猛省すべし


356:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:03:33.34 X9DSDnOx0
>>351
しかし大河って過酷だよな
最初に失敗しちゃっても一年みっちり続けないといけないんだから
上層部的には本音を言えばすぐにでも打ち切って別の大河をやりたいぐらいだろうに

357:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:05:02.46 ldEcQsGZ0
>>351
トンクス。
なるほど。予算審議対策っつー側面もあるのか。
しかしあんだけ受信料取っておいてまだ国家予算を欲しがるんだな。
ママからお小遣いもらってんのに街でカツアゲしてるようなもんか。

358:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:11:04.09 eQycAXC70
役者だけじゃなく、内容や画面の暗さ・汚さも問題と気が付いていないのか???

359:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:12:57.11 9ZVl+Ezy0
一年持たせたいなら
隔週で放送すればいいのに・・・

そうすれば、浮いた半分の制作費で
豪華ゲストの数珠を・・・w

360:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:13:14.53 8SXxOqRH0
>>350
評価する

361: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/04/10 10:14:29.23 AzOWavAR0
いつになったら演じ手ではなく作り手が悪いってことに気づくのだろう

362:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:16:28.03 28aXB7lk0
松平健にしとけば良かったのに。

363: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/10 10:18:10.63 Pav1e6rVO
ついでに藤原竜也も出しときなよ

364:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:20:29.80 n/Nqqkba0
バカだなあ、野ブタ内閣の支持率調査みたいに
捏造すればいいじゃん。得意だろNHKも?
常に30%ラインキープできるぞ。

365:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:20:31.65 jPdSiCNn0
マツケンは言われてるほど悪くないと思うが。
スイーツ路線止めるのが大事。

366:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:21:06.95 ZCMMqMVs0
製作者が韓国人だから日本の大河ドラマは無理。
やっぱ、トンイを大河枠に入れろ。
韓国人に時代考証なんかできるわけないよ。

367:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:21:42.16 UdZ3Sn5/0
秀吉「私の思われ人になって欲しい」 淀「イヤです」
秀吉「私の思われ人になって欲しい」 淀「イヤです」

と延々とやっていた「江」よりは少しはマシだという程度だわなw

368:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:22:28.69 BOXaEazn0
清盛全然魅力的じゃねえもん。

カッコイー キャーキヨモリサーン 

という感じが全然ない。

369:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:22:52.63 e88AEqxF0
脚本がクソすぎるね。
バカで粗暴な清盛が行き当たりばったりに暴れて喚き散らしてるだけなんだもんw
大河は豪華に脇役固めてるんだから若い清盛でエピソード作れないなら脇役で話を動かせばいいんだよ。

370:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:23:30.56 Lz25OFPX0
>>361
両方悪い


371:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:23:43.44 MdcIEoHB0
韓国人に受信料を好き勝手に使われてるのか
NHKもそろそろおしまいやな

372:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:24:38.16 BOXaEazn0
世の中を面白くするより、一門のことをまじめに考える人間のほうが、普通は魅力的だ。

373:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:25:27.35 mOXsHk1y0
王家とか画面汚いとかそんなに気になるか?
ぶっちゃけ面白いと思うけどな。
うちは家族みんなで楽しみに見てるけど。。


という状況だったが、あのホモシーンで評価が変わった。
子どもに「あの二人なにやってんの?」と聞かれて固まったわw
家族でほのぼの見てるお茶の間にあんな必要ないシーン流すなよ糞が!

374:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:28:05.68 ZCMMqMVs0
平安時代は優雅な王朝絵巻にしないと。
朝廷ものならそれにしないと。
華麗な皇族、貴族が出ないと日本人は見ないよ。
武士をやるなら、朝廷と関係ないところの奴でやれよ。

375:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:31:53.50 7+j7fRLlO
糞雪いらね

376:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:31:57.37 B84B5wTO0
NHKが視聴率気にしてどーすんだよ
今のままでいいよ

377:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:32:51.80 c4TBm4n9O
>>373
大河にホモシーンあるの?!斬新だなぁw
一度も見たことないけど、さらに見る気が失せたわww

378:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:33:04.62 9U8vO4SJ0
>>373
いや大河ドラマは伝統的にそこは避けて通らない
男色を毛嫌いするのは朝鮮人くらいものだ

379:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:34:30.23 X9DSDnOx0
ホモシーン自体は別に斬新でも無いけどな
草燃えるとかでとっくに通り過ぎた道だし

380:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:39:28.32 p13x0EQt0
>>373
当時の穢れを忌む風習を無視し院の前で舞子を殺す
トンデモドラマを見てほのぼのとしていたのか
おめでたいな

381:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:39:29.59 zIEoOO1/O
つい先日、たまたまダイジェストを見たけどホモシーンだけ強烈で、あとは意味わかんないくらいごちゃごちゃだった。

382:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:40:40.44 6fsJmbS10
いい歳こいて「自分探し」させるのやめればいいのに
昔の人間は大人だからそういうのは元服前に完全に済ませてるだろうが
竜馬伝の時もそうだったけど、主人公がバカに見えてイラつく
子役を省いて大人に10代を演じさせるからますます酷い

383:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:42:35.67 i4m/P5kT0
>>380
俺もあれ見て幻滅したわ
平安貴族の宗教的禁忌とか無視するんだったら、平安時代やる意味がない

384:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:43:34.78 RkhUr4gS0
小雪ってどの層に人気なん?

385:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:46:22.79 vQKnlYCi0
腹黒で老練、貴族化する平清盛に対し
清盛の政治力に翻弄される純真猪武者・源義朝

マツケンと玉木の役柄逆のほうがおれのイメージに合うんだがなあ。
まあ、玉木清盛だと繊細すぎるか。

386:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:48:50.20 s12voKSB0
>>384
使いやすいなら使ってやるって程度じゃないの
小雪個人に凄く人気があるイメージはないわ

387:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:50:41.23 mOXsHk1y0
>>380
フィクションに何熱くなってんだよw

388:名無しさん@恐縮です
12/04/10 10:50:42.23 X9DSDnOx0
そもそも「松ケンと小雪が夫婦共演!」っつって見る層なんているのか?

389:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:02:34.49 WftJ4Sy4O
>>380
そのセリフは逃げだよ。

390:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:05:15.15 WftJ4Sy4O
↑アンカ間違い。>>387に。

391:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:06:04.90 fJIcDH1N0
フィクションにしてもできが悪すぎる。せいぜい低視聴率にあえぐことだな。

392:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:07:21.20 Bxj/D/9q0
平氏の怨霊役か?

393:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:07:22.95 SvVKRFOx0
>>369
見てないの丸わかり。

周囲の人が入れ替わりで主演やってて、松山ケンイチはほとんど脇状態なのに。


394:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:07:25.22 2Uok4OPy0
衆道なんて江戸時代までは普通の文化だったからな。
今更否定するのもおかしな話だ。

395:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:07:32.48 F5AtkAgX0
脚本と演出が信じられないほどひどい。役者は被害者。

396:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:07:56.87 i4m/P5kT0
>>387
お前も>>373でしょうもないことで熱くなってるようだがw

だいたいフィクションだからこそある一定のリアリティなり、当時の時代背景をふまえた脚本がが大事なんだろ
学園ドラマでケンカがあったら、そこに警官が通りかかって解決するようなありえないレベル
自分の無知を棚に上げて、正当な批判してるやつを茶化すってのは、どうなんかね

397:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:09:39.79 SvVKRFOx0
視聴率が上がったスレは伸びないのに

こういうマイナス記事だと伸びるねw


398:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:11:36.12 54EPecm00
>>380>>383
まあ、僧兵が幅をきかせてる時代に、貴族が血の穢れにこだわるのも変な話だなw


399:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:11:57.87 aqHIk82I0
NHKの目的は時代劇を廃れさせて、日本国民に自国の歴史への興味をなくすことからな

400:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:12:47.25 VBks+4Im0
小雪はやめた方がいいと思うが
違う意味で現場がピリピリする

401:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:12:52.41 X9DSDnOx0
まぁ、フィクションやら粗やらなんて捜し出せば昔の大河の時からいくらでもあるしなぁ
赤マフラーに比べれば可愛いもんだ

402:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:14:06.02 DseZ3Op10
>>396
てか、おまえら一体何と戦ってんの?ww

>平清盛を題材にしたフィクションを家族でほのぼの楽しむ─。
>そこに男色シーンをわざわざ入れんな。

俺が言ってんのはただこれだけ。
クソ真面目に時代検証してるおまえらとは目線が違うだけだからいちいち絡まないでくれる?w

403:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:15:00.73 54EPecm00
>>401
ビジュアル系謙信とかなw

404:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:15:12.66 SvVKRFOx0
でも藤原頼長と男色は切っても切れないものだし。


405:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:16:09.73 MUukDyK60
去年GO!と平行して放映してた蒼穹の昴のあまりの出来の良さに
「ああ、別にジャンルそのものが死んだわけじゃないんだ」と再確認。
だから余計にGO!や清盛の酷さが残念でならん。

もう日本にはまともなシナリオ脚本演出書ける人も
しっかり演技出来る人も居ないのかねえ。
そして何より、日本人視聴者自体が、
ガチ演技を受け止めきれる程教養も知性も無いのかもね。
ここまで来ると、作り手だけの問題じゃないんじゃね?

406:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:16:56.76 SvVKRFOx0
藤原頼長が主役だった回と準主役だった回は2回とも視聴率いいし
お茶の間受けはいいと思うw

山本耕史は時代劇では生きる人材。


407:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:17:29.60 fJIcDH1N0
視聴率1%減少で、何万人・何万世帯が脱落してるのかな。

408:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:18:10.65 Icu2HP3f0
結構、好きなんだけどなあ。一般受けはしないんだろうなあ。
大河って感じじゃないもんな。来年もますます大変な視聴率になる気がする。

409:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:20:33.49 i4m/P5kT0
>>402
絡まれるのが嫌ならいちいちレスするなよw
お前の中じゃ、2chでレスするのが戦いなのかw
目線が違うんじゃなくて、お前が無知でお花畑なだけw

410:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:21:28.66 7poL0KN00
松山みたいな一般人臭いのではなあ

411:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:22:10.61 eBQLvP0v0
松山の演技は普通だけど見た目がまず大河主演でないから1年ムリだろな
松ケンが下降したのか小雪と噂でたカムイから
小雪が出たところで数字あがるわけない

412:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:23:23.38 X9DSDnOx0
やっぱ清盛に魅力を感じないってのが一番のマイナスだなぁ
もう10数話過ぎているというのに
去年もそうだが主人公がいない時の方が面白いとか言われるようでは最悪だろう、と

413:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:24:49.61 sF2dAwHL0
マツケンの顔がタイゾーとダブるからかも

414:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:25:23.14 SvVKRFOx0
>>411
カムイの後、映画「ガンツ」がヒットしてる。
松山ケンイチの代表作とえいば「デスノート」「デトロイト・メタル・シティ」「ガンツ」
といった漫画映画。

漫画家は偉大。

415:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:25:24.23 54EPecm00
まあ、

大河ドラマ=歌舞伎

と思って見るのがいいよ
歌舞伎も、史実に題材をとって大衆向けにアレンジしてるでしょ
史実にこだわるのもホドホドにね

416:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:25:24.50 X/vnPQjpO
四十?年前の大河も、とんでも説 だったらしいね。
昔から下地はあったんだ。
とんでも説に犬局風味を入れ込んでくるから、
テレ東の長時間しか期待しなくなった。


417:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:26:20.22 wIOdAn8h0
これで視聴率上がっても下がっても、夫婦間に不協和音生じそうじゃね?

418:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:29:13.94 i4m/P5kT0
>>405
蒼穹の昴のドラマは見たことないが、あれはそもそも原作が面白いからな
春児と文秀が出世していく過程を見てるだけでも娯楽性あるし、面白い物は仮に演出的に問題があっても、作品としてまとまる

平清盛は、まず根本的につまらない

419:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:31:03.00 MbL+8SCeO
松ケンは見た目がこ汚い
成宮呼んで本格的な男色大河にすればいい

420:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:32:37.08 pUzVSSSU0
あのさあ・・・
松山ケンイチが受けないのは
本人の華のなさもあるけど

般若顔&歯並び矯正&頭も良くない三重苦のくせに
いい女ムード全開のゴリおし勘違い女なんかと結婚したことが
いくら本人が努力しても報われない要因のひとつだと思うよ。(笑)

女優が肌きれいなのなんて基本じゃん。
商売だし、いくらだって金かけられるんだからさw

どうでもいい夫婦、まったく応援する気にならないわ
脚本の良し悪しは別として。

421:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:36:17.76 1ydKvAzm0
>>409
そうやって自分の物差しでしか物事語れない馬鹿なんですねわかります。
もうレスしなくていいから放っといてくれる?w

422:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:37:26.79 1u9IC6DE0
まぁ久方ぶりに楽しく見てる大河なので
路線変更しないでこのままやってほしい
もうちょっと画面見やすければいうことなし

423:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:37:35.01 idP5jKLD0
>>394
「武士道とエロス」では
近代の男色にも言及してます。

424:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:39:45.90 VCggiPrC0
パパ盛がいなくなって棟梁になってから長としてヒーロー化する為にここまで馬鹿を演じさせてきた・・・なわけないかこの脚本家と演出はw

で小雪なんぞどこで使うの?烏天狗?仏像?

425:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:41:11.46 /FMKLX2K0
とりあえず藤原竜也を出して対決させるというのはどうだ

426:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:42:15.41 eBQLvP0v0
>>414
ガンツは嵐がトップクレだろ
直近の僕ら急行は森田遺作なのに大コケ

427:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:43:35.52 F1TgqlpQ0
3月から視ていない。主役クラスが多すぎで、中井貴一が主役の座を
完全に奪っている。今回の主役は松山のほかに誰かいたのではないか?
それに主題となるBGMがキモイ。大変に残念である。

428:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:44:31.50 uzZIxl/G0
江の頃は、クソ面白くなくてもネタとしてバカにしたり嘲笑の材料としての利用価値があったけど、
清盛は、そう言う次元ですら無い。暗い汚い見辛い。ネタ探しすら苦痛に感じるレベル。

429:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:44:39.18 JZrbR0Bs0
藤原竜也出せばいいのに。
藤原竜也が半紙に名前を書いて呪詛すると相手が
そこに書かれたとおり死んでしまうとか。それで清盛と対決する。

430:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:44:44.35 722pBEvx0
弟も死んだことだしそろそろ清盛も落ち着いたキャラにシフトしてよ


431:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:45:46.38 LH4cqHcq0
韓国に媚びへつらうために皇室を王家って呼んでるんでしょ?
そんな気味の悪い大河誰が見るかね

432:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:48:19.45 vchO5gtk0
そもそも平家は視聴率伸びないと言われてたよな

433:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:48:59.87 rJh/jFfu0
松平健にしてサンバ踊らしたらいいよ
知性の高いトンキン人に受けそうじゃん

434:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:49:38.96 02Hp2Cz60
脚本センスないから登場人物に感情移入できない
同じ大根なら松ケンみたいなブサよりも見た目いい役者にしろ
これから清盛変わると言ってるがOPの清盛見ても不快なものは不快だと気づけよ

435:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:49:52.74 Q3JSAXdHO
江は華だけはあったからなぁ。

436:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:50:32.27 zOEWr54x0
反日Pとカルト主役で一般に受けると思ったんですか?

437:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:51:15.42 Ty9dlWo50
女性優遇が上手く行ったから、次はプロレタリア史観
いちいちめんどくさい連中だわ

438:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:54:13.30 ZVL7KNFR0
男色は資料が残ってるんだよ
頼長本人も資料を残してるし

ていうか頼長は家盛にぶちこんだんじゃなくてぶちこませたんだろ

439:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:54:38.13 d4t0sKav0
まだ2/3残ってるのに末期だな
エロだホモだ役者のプライベート切り売りだと外側ばっか小手先でいじくりまわし
視聴者に不評な昼ドラ脚本や演出は意地でも変えない

440:名無しさん@恐縮です
12/04/10 11:59:24.03 lE/YBepIO
今年の大河を一言で表せば「泥水色」
ふんどしまで泥水色
汚いったらありゃしねぇ

441:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:02:40.61 ldEcQsGZ0
松ケンの嫁
URLリンク(sokkuri.net)

442:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:04:12.57 KUHpwJlQ0
大河なんて見てないから何で人気ないのかは知らないが、
視聴率対策として挙がるのが内容の改善とかではなく客演で話題性確保って時点でダメさが窺える

443:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:04:38.94 1nxgFVWP0
脚本家を変えればだいぶ良くなるんじゃね

444:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:05:38.43 hbj23hzL0
>>438
史料に残っていても実演するかどうかは別
まあ、去年の江だって徳川家光は有名な男色だったんだけど
せいぜい女物の紅をつける描写だけにとどめておいたもんな
(家光は実際に化粧するだけでなく女物の衣装をまとって女装してたらしい)

445:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:07:05.06 6/Bof9us0
汚いのが良いんだろ
戦国物もああいう画質で頼む

446:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:11:08.53 Cwk2Ex6w0
去年の事思ったら数段いい出来だろ。

447:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:12:51.65 bYCM1s/iP
>>446
出来が悪いほうが視聴率高いってのがもうね…

448:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:13:11.69 lwdax+f90
小雪がエロかったらいい。でもNHKだから期待できん

449:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:20:33.04 86HyiLDA0
ホモで視聴率あがるの?
あがるとしたらどれぐらい?

450:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:28:20.39 PN7nkZDw0
去年の方が数段いい出来だろ

451:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:29:55.29 N0YvEAm50
「あの衝撃的な視聴率が発表された日、現場は相当なピリピリムードでした。
『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいましたが、

そりゃあ、反日ドラマだから。
しかたがない。 

452:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:30:17.08 N0YvEAm50
反日という言葉は使いたくないが。

453:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:45:08.43 X9DSDnOx0
>>450
さすがにそれは無い

454:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:49:49.79 1u9IC6DE0
>>438
台記にいえもり出てきません。

455:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:24.53 1u9IC6DE0
男色の相手としては出てこないっていう意味。

456:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:50:34.04 r58OQa3p0

「明治大帝」とかを堂々たる演出でやってくれたらと思うが…。
犬じゃあ期待できない

457:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:51:36.67 261VibEe0
ここ数年みんな我慢して良くなるのを待ってたんだね
流石に呆れたかな

いくら役者や撮影が頑張っても脚本がアレじゃな
なんで不振か全然理解してないみたいだし
「夫婦共演で話題を」とか視聴者をバカだと思ってるだろこいつら

458:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:53:37.14 PN7nkZDw0
週刊誌を真に受けるほうがバカ

459:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:54:43.12 rIWV461o0
どうせ毎回、史実を無視した脚本になるのだから、いっそ『仁』のような
SFにしてしまえばいいのに。あそこまでいじくられたら、割り切って娯楽として
楽しめる。

460:名無しさん@恐縮です
12/04/10 12:59:10.07 1St2Bu0S0
家族に今年の大河についての感想を聞いてみた。


父…平安時代はよくわからない。はよ幕末大河やれ。
母…映像が汚い。平安特有の華やかさがない。
姉…話は面白いけど、映像が汚くて暗い。
兄…映像が汚い。


結論:映像が汚いから数字が悪いんだと思う。それを役者のせいにしてるマスゴミは死ね。

461:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:03:53.20 acZhquTm0
「昨日の大河ドラマ見た?マツケンちょーかっこいい。」
こんな女いたらさすがに引くわ。
それほどドラマに魅力がなくなったって事だ。

462:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:09:03.59 s+XhLBgtO
やっぱり戦国時代じゃないと数字が取りにくいのかね

463:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:10:37.73 9Hard7r00
>>429
それなら見るw

464:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:14:31.25 X9DSDnOx0
とりあえずこのドラマの影響で、今まで以上にマイナー時代大河が作られなくなるであろう事は確か

465:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:19:02.85 54EPecm00
大河は五十回あるいは五十年を機に止めれば良かったのに
いつまでやるつもりだろ
もうマンネリだろ


466:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:19:44.43 LPDfzYRD0
小雪が出たら
鬼!鬼じゃああぁああ!!!とかにならないかな

467:腐 ◆SlVDtVJgW.
12/04/10 13:24:43.41 fVsbT6/r0
鳥羽院も頼長も西行も信西も清盛の両親も周りの役者は凄く良いんだけど

マツケンと深キョンが想像以上に大根でなぁ…

468:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:28:40.38 Ufobf1RuO
きよもりはきついな
せめて弁慶だな
義経ならなおよし

469:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:33:01.11 tl2sR1yO0
>>449
これぐらい

【ドラマ/視聴率】NHK大河「平清盛」10%割れ危機脱出!13・7%に上昇
スレリンク(mnewsplus板)l50

※西日本ではさらに低下

470:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:37:58.96 Av1PO2ub0
もうみね~よ

小雪より ストーリー何とか瀬えよ

こんなねつ造ばっかしやがって どちらの国に機嫌ばっかとってんだよ犬が!

471:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:56:38.18 F1TgqlpQ0
次回からは“野口英世”とか“北里柴三郎”とかにしたら?
もう時代劇はネタ切れなんじゃなか?

472:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:57:25.96 9ouQgHrW0
コーンスターチもコジキ衣装も暗い画面も、年寄りにはキツいんだよ。
あと。清盛が無鉄砲の馬鹿過ぎ。汚らしくて騒ぐだけ。
だから、どうして平家に必要なのか、部下が慕うのかが判らない。
最初から、子供時代から、子供って事を利用して、大人を操ってニヤリ、
くらいの知能で野心家ってのが、面白かったんじゃねーの?

473:名無しさん@恐縮です
12/04/10 13:58:37.23 BOXaEazn0
中韓に媚過ぎなプロパガンダ大河なので嫌われている
ときっぱりとどうしてだれも言わないのだ

474:名無しさん@恐縮です
12/04/10 14:03:56.90 ZCMMqMVs0
アンチで見るのは辛い。

475:名無しさん@恐縮です
12/04/10 14:18:32.58 1p5XgDS10
頼長メインの回を作ればいいと思うよ

476:名無しさん@恐縮です
12/04/10 14:29:38.01 bizZBIEJ0
そもそも大河主役が新婚パパっていうだけで萎えなのに
嫁まで出てくるってありえないww
いいじゃんアーッとかで稼げば

477:名無しさん@恐縮です
12/04/10 15:09:52.52 r2pVp/55O
>>429名作のヨカーン

478:名無しさん@恐縮です
12/04/10 15:15:56.00 zdu8IxEY0
>>427
結局物語の「軸」がはっきりしないんだよね
これを中心に話が展開しますという

ただ脇役の怪演が目立つだけに
もったいない話になってる

でもまぁネタにはなるんじゃないのかな
今回の大河は

479:名無しさん@恐縮です
12/04/10 15:36:45.52 Bg0mUfjp0
絵ずらも汚いが松山もアップに耐えられないぷ男だし…嫁が出ても般若の面じゃ益々見る気もうせるわ

480:名無しさん@恐縮です
12/04/10 16:12:11.54 MmODPXV20
その程度の話題性だけでは視聴率はそんなに伸びないと思う。
主役が見た目の汚さもさることながら、いつまでも世間知らずの子供みたいに騒ぐばかりでうざったい。
主役以外がいい演技してるので見てるけど。

481:名無しさん@恐縮です
12/04/10 16:41:08.19 AiqIJWhh0
>>479
顔の作りもそうだがモブ臭いんだよなぁ
掘られた弟役の方がまだ主役っぽい雰囲気があるよ

482:名無しさん@恐縮です
12/04/10 16:47:17.38 f/GXWIUM0
小雪が脱ぐなら見てやらんこともない

483:名無しさん@恐縮です
12/04/10 16:57:08.92 9ldpu9Wo0
CSで今「独眼竜政宗」やってるよ。
死ぬほどおもしろいwwww
その前は内野の「風林火山」だったけど、なんであれが視聴率悪かったのか
意味がわからん。カピパラ信玄やガクト謙信は気持ち悪かったけど、
今見たら結構真面目に演技してて悪くない。
まだ脚本に文句言える古い役者さん達がいたからかな。

484:名無しさん@恐縮です
12/04/10 16:58:30.73 fOIZHaM60
視聴率取れないんだから、たっかいたっかい局員の給料カットしろよ

485:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:00:06.13 0wI4r7NkO
脚本駄目なんだから見ないだろ

486:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:01:07.61 TyusR2+40
そもそも平清盛をやるってのに問題があるよな

人気が出そうな人物なんか他にごまんといると思うけどな

487:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:02:32.76 Cpx7p44k0
去年の三人娘のヤツより面白いけどなぁ
普通に。

488:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:03:42.78 /CfmaA/u0
松ケンの出番減らせばいいんだよ

489:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:06:51.00 92umSxjH0
パクリ反日気持ち悪い汚い大河なんだから視聴率とれるわけがない

490:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:06:59.60 Hq0LgqYNP
心配ない、これから咲ちゃんが出るから10%は上がるよ

491:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:07:48.66 54EPecm00
>>478
>結局物語の「軸」がはっきりしないんだよね
>これを中心に話が展開しますという

主人公の青年期は、たいていの大河でそんなもんだよ。
主人公周辺と、時代の表舞台での物語が同時並行的に描かれる。

主人公が最初から時代の主役にいる場合は、それが重なるから一本の軸で描かれる。


492:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:08:26.78 odIXMiyB0
>>487
去年の大河の話がでること自体が去年を懐かしんでる証拠
去年は伝の話などほとんど出なかった

493:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:10:23.79 AiqIJWhh0
>>483
風林は緒形拳、仲代達矢、千葉真一、竜雷太、加藤武、市川左團次、横内正など
時代劇作品として錚々たる面子を揃えてるからな

清盛は中井貴一がオオトメの重鎮級だぞ
推し量るべしというやつだ

494:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:21:44.52 dyS8Q7do0
森田剛といえば、デビュー前から女性との話題が次々出てきたものだが。

森田剛が何と16歳の頃に交際していた6歳年上の一般人女性A子さん、
加藤茶の32歳年下の恋人として注目を集めた小林みどり、
沖縄県出身のタレント・希良梨、
オリキの間でも有名だったモデルプロに所属するタレントの卵などが表に出てきた相手だ。

それらは、本人にとっても世間にとっても過去の話。
だが、ネットではしばしば、この女性のことは蒸し返される。
妃今日子についてである。

2000年3月16日、森田剛が妃今日子に警視庁・赤坂署に告訴されたが、
森田側は否定し、結局妃今日子の狂言として「解決」した。

しかし、「遊んだのは事実」
「そのなかに妃さんがいたかどうかはわからない」といった森田の言い分は、
アイドルらしからぬ脇の甘い私生活と言わざるを得ず、
妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた時、
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったなどという
「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」を疑いたくなるような報道もあった。



495:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:23:24.18 tAd2s/nz0
嫁…って黒沢かずこじゃないんだ…

496:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:25:00.26 7pBccZC7O
やめとけ

497:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:26:27.82 t7U08DD5O
>>491
清盛、三十路過ぎてもまだ青年期終わらないのかw


498:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:37:39.34 Qfik9Iow0
>>491
もうとっくに青年期過ぎてるおじさんなんですが>主役

499:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:38:31.82 cbmxzaMS0
小雪にも松山にも
誰も興味持ってないつーの

500:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:48:01.06 Dv5sDKgv0
>>1
視聴率一桁で打ち切り

      ↓

独眼竜政宗、いのち、草燃える、風と雲と虹と、炎立つ、のいずれかを再放送


でおk

日曜ゴールデンに大河ドラマの再放送を流したら、どれくらい視聴率が取れるか、
いいテストケースになる。

501:名無しさん@恐縮です
12/04/10 17:48:50.75 fJIcDH1N0
信濃前司行長の平家物語は面白いのに、どこをどういじったらこんな駄作に鳴るのか不思議だ。

502:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:33:00.67 ZF7Jq/Sq0
ケツマンはよく演じてる方だと思うよ
厨二の清盛って難しいだろ

503:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:35:22.91 UQQgDXYX0
>>497-498
それなのにキャラの言動が少年(?)期とほとんど変わってないんだよね
そろそろ大声で怒鳴ったり「面白いことがしたいんじゃー!」っての、止めさせればいいのにと思う


504:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:39:41.21 sAVhy/fk0
中畑を登場させてほしい
去り際に「ゼッコーチョー!」
これで勝つ!

505:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:45:31.50 4zHrSzGR0
海賊王で切った

506:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:51:12.89 jbup7+vTO
>>503
同感。
父ちゃん死んだあとに激変でもしない限り辻褄あわん

507:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:53:24.83 1N1oImT30
家盛はなかなかうまく演じてると思うけどな
大東は朝ドラから最低視聴率請負人みたいになって可哀想ではある

508:名無しさん@恐縮です
12/04/10 18:54:16.52 6mDU/i/wO
そういう事じゃありません。

509:名無しさん@恐縮です
12/04/10 19:23:46.90 dxxNwAQRO
最近王家王家って言わなくなったがなぜかチョンが武士でててるからな、どうしてもチョンとは切れないNHKなんだな

510:名無しさん@恐縮です
12/04/10 19:33:02.04 fJIcDH1N0
>>508
>チョンが武士でててる
だれのこと?

511:名無しさん@恐縮です
12/04/10 19:34:30.95 Kc1Byir00
天皇家じゃなくて?

512:名無しさん@恐縮です
12/04/10 19:36:31.39 aLM2dlDn0

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK

暴力団芸能事務所に金を払うだけだから、視聴率は全く問題でないNHK



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch