【サッカー/U-23】U―23日本代表候補 10代の奈良、小林、宮吉を初招集at MNEWSPLUS
【サッカー/U-23】U―23日本代表候補 10代の奈良、小林、宮吉を初招集 - 暇つぶし2ch683:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:51:23.51 tcU0wNa10
>>678
それは表裏一体だろ
パスコースを作る動きこそがフォローなんだから
カバーのために後ろで待ってるだけならフォローじゃないだろ

684:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:53:33.83 Ee69Z6TA0
ID:dd850/otPは代表板に生息してる「武井を代表に!」とかいう糞コテ
粘着遠藤アンチ
武井を代表にとは名ばかりのセレッソサポ
清武は怪我明けだから大目に見てね♪が口癖

685:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:54:21.62 tcU0wNa10
>>682
そういう煽りいらないから
無難な判断でしかプレーできないから代表に呼んでもらえないんだよ

686:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:56:07.19 dd850/otP
>>683
それはボランチが何処まで前に出るのかって話でもあるよ
遠藤以外のボランチはそんな事許されてないだろう
前に出て受けようとして万一そこでロストすると後ろはスカスカになってるんだから

687:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:57:12.21 tcU0wNa10
>>686
いやいや、ボランチの一方が攻撃に絡まなくて
どうやって攻撃に厚みを出すんだよw

688:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:59:42.20 xXQHFpk00
>>677
他のボランチと見比べても普通にやってるよ
リンクマン的なボランチと比べてしまえばフォローに走り回ってるようには感じないだろうがね
単にタイプの違いだよ

689:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:00:23.16 bxlPicj70
20回と25回・・・よっぽど暇なんだな。

690:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:03:14.42 dd850/otP
>>687
そういう言い方をすればそれはそうだけど
遠藤のように自由に動いていいって事には他のボランチはなってないよ
もっとタイミングを考えた上がりを要求されていて
前に出てそこで配球するなんて事は要求されてないw

691:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:04:56.56 xXQHFpk00
>>686
戦術に組み込まれてればボランチが前に出ることなんて世界中のチームで普通にあること
ボランチが前に出た場合はSBは上がってないとか他の中盤の選手がきっちり残るとかな
あとはSBと同じく上がるタイミングを見極めておけば危ないことではないよ

あとガンバに限って言えば、遠藤が前でボール受けるときは
二列目の選手とポジションチェンジしてるだけだよ

692:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:06:11.70 tcU0wNa10
ボール保持状態で
遠藤が味方のフォローしてないって言い出した時点で
なんかもうどうでもよくなって来たんで
勝手に勝利宣言してくれ
出かけるタイミングが1時間もズレちまった

693:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:08:36.05 xXQHFpk00
>>690
代表の遠藤なんかは正に上がることは許されていない選手だな
相方の長谷部はかなり前に出るけどな

694:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:13:39.41 dd850/otP
>>692
そうするわ
お前らが思ってるほど遠藤は味方のフォローなんてしていない
そこはタイプの違いであるとしてもボランチとして十分ではないだろう

>>691
そういう話をしてるんじゃないんだ
ボランチとしての遠藤がボールを受ける動きが特別に上手いかどうかって話
ポジションチェンジした後の話じゃないんだよ
だから全てボランチとしての動きの話をしてる

695:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:15:11.71 dd850/otP
>>693
その通りだね
代表での遠藤は前の4枚と左SBへの配球が主な仕事になってるね

696:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:18:33.20 rzea6ePj0
遠藤を語るスレになったのか?

697:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:22:48.86 bI+95oKJ0
奈良はさん付けで呼んでくれ

698:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:23:33.11 xXQHFpk00
>>694
遠藤は守備的なボランチ→二列目→攻撃的ボランチ
という変節を辿ってきた選手で純粋なボランチとしての動きに疑問を感じるのはわかる

というか今の遠藤ボランチ起用も岡田に代表でそう使われたから
たぶん西野が配慮してガンバでもボランチ起用されるようになったという運びになった
二列目で攻撃の中心として機能していた選手をボランチに組み込んで
それまでと同じように機能させるってんだから西野は結構苦労したんではないかと思われる

だから遠藤の動きはボランチとしてはなんか違うなという感じになってるわけ
結局チームとして機能していればお前の主観においてフォローの動きが少なかろうがそれでいいんだよ

699:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:29:37.07 NOKcCRx/0
奈良は来季の移籍先は慎重に選べよ

700:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:30:13.48 tFFSYaSP0
>>41
なんでGON44がないの?

701:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:36:48.49 dd850/otP
>>698
その結論は同意するわw
去年の話になるがガンバでの遠藤はよく機能していたと思うし
2列目としてプレーするときのスペースの見つけ方
ボールの引き出し方なんかは上手いものだと思う
それに今もそのパスセンスは光ってると思うよ

ただそれを持ちだして他のボランチよりも
ボランチとして優れているというのは同意できないってだけだから
そもそもやってる事が違うのだから

702:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:46:42.64 40qTDYNtO
>>696
脚サポの多い芸スポではよくあること
確かにいままでの功績やプレーは、語りたい人も多いだろうが

つうか脚は誰も選ばれてないんだな
最近の若手はダメなの?

703:名無しさん@恐縮です
12/04/07 14:55:10.65 aACCquDRP
セレッソの独壇場じゃん。
そういえば倍満ってどこいったの? 病気?

704:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:05:40.84 sPCQXSUw0
もうOA誰にするか熱く語ってるのか?

705:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:09:03.71 +p1gb7t50
>>702
シーズン前にマガ(?)で倉田と寺田が対談で、「俺ら若い世代が頑張らないと」みたいなこと言っててびっくりした
うちのクラブなら中堅世代、寺田なんかベテランと言っていいぐらいなのに

>>703
京都神戸にも有望な若手がいる
ガンバが取り残されてるだけ
最近やっと気付いてユースの方針変更したところ

706:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:29:44.26 ipoWYKjG0
柏vs札幌戦見たけど奈良ダメダメじゃん。

707:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:43:12.92 bxlPicj70
>>705
先月末のプーマカップ優勝はガンバユース。決勝で京都U18をPK戦で下しての優勝。
JYには高木彰人も控えてるし、既に他の3クラブと互角まで回復はしつつある。

708:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:46:47.10 zy8RBmROO
奈良入れるぐらいなら今のままでいい
それにしても札幌は酷い

709:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:53:21.97 PDcAp0sJ0
また武井何たらが遠藤叩きにはげんどるな

710:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:58:08.53 rnl4xoQl0
さすがに遠藤より扇原の方が上手いって言われちゃどうしようもないわ。
たぶん扇原本人もそう思ってないだろうものを必死で持ち上げるのは、
むしろバカにしてるようにすら見える。

711:名無しさん@恐縮です
12/04/07 16:08:18.71 GurdcEQL0
奈良に注目して柏戦見てみたけど・・・ないわ、ないw
高校生の素人が守ってんのかと思った。

712:名無しさん@恐縮です
12/04/07 16:26:49.75 dd850/otP
扇原のほうが上手い?
そんな書き込みが何処にあるんだ?

713:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:12:53.22 +p1gb7t50
DF山村ひどいんだけど
ど真ん中スカスカで2点取られてる

714:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:27:17.68 tcU0wNa10
つーかオシム時代からボランチには
もっとオールラウンドに動ける能力が要求されてきたから
それに答えられる水準にあるのは遠藤と憲剛しかいなかったんであって
俺の考えるボランチの動きと違うからダメ!じゃ
そら誰も遠藤・憲剛の後釜は無理だわなw

715:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:29:24.06 rnl4xoQl0
>>712
おまえどういう流れから遠藤の名前が出てきたかちゃんとわかってる?

716:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:55:14.95 dd850/otP
>>715
扇原の方が上手いとしている内容なんか無いよ
よく見返してみなw

717:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:14:10.10 xWeQd+vy0
山村ゴミ過ぎ…
どうすんだこいつ

718:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:19:58.91 rnl4xoQl0
>>716
最初に扇原持ち上げて遠藤コキ下ろしてんのに?
直接はっきり言ってないからそういう意味じゃないって?
自分で書いたことすら理解できないってさすがの一言だな

719:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:23:20.27 dd850/otP
>>718
オレは遠藤が特別ボールを受けるのが上手いわけじゃないって言ってるだけだよ
それと扇原はボランチとしてはJ1でも最上位クラスってわけじゃない
まだまだ上手くできない事も多いよ?

それとも遠藤の事は全肯定しないと気に入らないの?

720:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:24:49.02 BOYjeu8t0
柴崎と喧嘩?して関塚に嫌われたから呼ばれないとか言ってる人いたけど
ACL見てたら金崎は絶対選ばれると思ったわ
今のU23の核になってもおかしくない

721:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:25:53.70 BOYjeu8t0
>>706
いや…つか柏が普通に強かっただけw

722:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:29:51.38 dd850/otP
>>721
今の柏や仙台とやった試合を引き合いに出されて駄目出しされてもなあw
そんなのA代表クラスでも弱いチームにいたら目立ちまくりになるって難しいわなw

723:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:33:50.41 j+Y1tmg80
>>713
広島戦の2失点目だってまぁ酷かったし、驚かないよ・・・・

724:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:33:51.42 tcU0wNa10
五輪代表に呼ばれなかった工藤にやられたら
そらダメだしされるわなw

725:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:12:47.46 rnl4xoQl0
>>719
ある程度のレベルならボールの受け方と縦パスってのは技術的にセットなんだよ。
だから受け方が下手な選手が縦パスで評価されるなんてあり得ない。
それで代表なんてもっとあり得ない。
それが無いというなら遠藤の何が評価されて代表まで行けたと思ってるんだ?
ま、実際プレー見てわからんのだったら何言ってもわからんだろう。

726:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:22:59.41 dd850/otP
>>725
繰り返しになるがボランチの位置でプレーしてる時のボールの受け方は他の選手と大して変わらない
遠藤が縦パスを受けるのが上手いのはもっと前でプレーしてる時だよ

ボランチの位置で縦パスを受けるのが上手いってことはDFラインからの縦パスになるが
ボランチはマークされるとそんなもんを受けて前を向けないよ
それはどのボランチでも同じだ

だから、前でプレーしてる時にボールの受け方が上手いからといって
他のボランチよりボールの受け方が優れているなんて話をされても仕方が無い
これも繰り返しになる




727:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:29:12.48 tcU0wNa10
つまり誰がやっても一緒のDFラインからのボールの受け方じゃなくて
前に出たときのボールの受け方の差で代表に呼ばれてるんだね
それをお前は一人でボランチの動きじゃないから上手くないんだってがんばってるわけだ
他の選手は真似できないんじゃ遠藤越えられないね
ご苦労さん

728:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:35:30.29 rnl4xoQl0
>>726
遠藤は縦パスの”受け手”じゃなくて”出し手”。
遠藤は受け手として評価されて代表に選ばれてると思ってたか。

729:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:38:01.11 dd850/otP
遠藤が代表に呼ばれてるのはパス能力の高さから来るゲームメイクでしょ
それと代表では遠藤にそんな前でボールを受けることなんて要求されてないよ
君は一体何を言ってるんだ??

730:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:39:22.75 dd850/otP
>>728
君も何を言ってるんだ?
遠藤が他のボランチよりパスを受けるのが上手いかどうかって話だろ
一々ずらさないと話しできないの?

731:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:44:39.02 tcU0wNa10
じゃあ前でも後ろでも結局遠藤が上で終わりジャンかよ( ´,_ゝ`)プッ

732:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:57:26.87 dd850/otP
ところが遠藤は守備が出来ないんだよ
前に行けば本職のアタッカーのような突破力はないしね
いい選手だけど色々と難しい選手なんだわ

733:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:58:19.32 dd850/otP
ま、これで終わりにさせてもらうわ
次に同じ話が出たら3週目になるからねw

734:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:08:03.96 tcU0wNa10
そら守備も出来て遠藤と同じこと出来るヤツいないんだから
ところがも糞もないだろ
何言ってんだこいつ

735:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:08:59.04 tcU0wNa10
お前の要求なんかどうでもいいんだよボケ

736:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:14:43.92 tcU0wNa10
結局最後まで都合が悪くなったら話をずらすの繰り返しで逃げやがった

737:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:15:22.63 rnl4xoQl0
>>730
元々は”前を向いてパスを出す体勢を作るのが上手いかどうか”の話だろ。
おたくがそれを理解出来ないまま遠藤を叩き出したから話が逸れたんだよ。

738:名無しさん@恐縮です
12/04/07 23:13:10.75 7IBj0kwD0
奈良さん
注目されて一番酷い出来だった。
BSで初めて見た素人達に悪い印象与えちゃったな。

739:名無しさん@恐縮です
12/04/08 02:08:33.35 9PRjj/ns0
>>726
サッカー用語で”縦パス”って言うときは、
くさびのパスか背後を狙うような仕掛けのパスのことだよ。
DFラインからボランチへのパスは、普通は”縦パス”って言わないの。
まあ日本語としては間違ってないから、
一般向けにする戦術の説明とかで使う人もいるかもしれないけどね。

740:名無しさん@恐縮です
12/04/08 04:32:42.64 Bo5zKYOmO
鳥栖の水沼も招集されたんだな

741:名無しさん@恐縮です
12/04/08 04:36:11.90 VvonNs1UO
いらんだろ水沼

742:名無しさん@恐縮です
12/04/08 10:59:15.09 ZtNEHSai0
この世代で一番キャプテン向きの性格してるのは水沼だと思う。

743:名無しさん@恐縮です
12/04/08 14:58:29.76 dKkg5DNc0
俺が考える夢の布陣
gk適当
dfw酒井、浜田、鈴木
mf 蛍、東、山田(ジュビロoa)
fw 香川、清武、大津
こんな感じにできたらビデオ永久保存するレベル


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch