【サッカー/U-23】U―23日本代表候補 10代の奈良、小林、宮吉を初招集at MNEWSPLUS
【サッカー/U-23】U―23日本代表候補 10代の奈良、小林、宮吉を初招集 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:20:20.52 aACCquDRP
鈴木大輔微妙とかいう意見たまに見るけど、あの若さでCBとしてのスキルがすべて80点以上で揃ってる選手は稀だと思うけどねえ。

601:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:31:20.08 dd850/otP
心配しなくても鈴木は選ばれ続けるだろ
高さ以外に特別不安な点は無いんだから
この年令の選手の守備に完璧を求めてるのはニワカだよ

602:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:43:27.79 qQVSvppm0
5 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/07(土) 02:32:40.22 ID:1bEpIc+0O
ザック監督欧州視察へ、「宮市はA代表選手」
佐々木監督も渡欧で18人絞り込み
女子キリンチャレンジ杯継続へ
澤きょう実戦復帰、川澄即合流
関塚ジャパン合宿メンバー発表

レッズ新社名に
鹿島柴崎全治3週間
ACL決勝T日程西地区のみ一週間前倒し

603:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:46:12.34 TqE+r6d00
宮市は五輪で見たかったけど最終予選も厳しい状況だからしかたないか

604:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:52:16.61 m6cmZb950
>>599
まあケンゴでも遠藤でも、
巧い選手と扇原の受け方とどう違うのか注目してみたらいいと思うよ。

605:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:54:12.74 dd850/otP
>>604
遠藤が受け方が上手いとかネタだろw
マークされるとまともにボールを扱えないじゃんw

606:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:57:05.88 TqE+r6d00
さすがに遠藤や憲剛と扇原じゃ技術に差がありすぎるよ
将来的には楽しみな選手だけど

607:名無しさん@恐縮です
12/04/07 02:57:22.00 Ivp3QzMMP
>>602
ACL日程は妙な具合に妥協したなぁ

608:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:00:18.36 dd850/otP
しかしその技術の差を説明した人間を見たことがないな
憲剛はよく知らないが遠藤の場合は
献身的にフォローしてボールを渡してくれる選手がいるだけだよ

武井や明神が遠藤の為にどれだけの労力を費やしてるのか分からんとはねw

609:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:05:48.39 8xqJ0R9s0
扇原壊されたら終わりだろ。
ベガルタ仙台はサブメンバー主体にしとけよ。

610:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:07:32.54 dd850/otP
付け加えると相手のプレスがキツイ試合では
遠藤や憲剛に上手くボールが入らないという現象が起こる

本当にお前らの言うように遠藤や憲剛がボールを貰うのが上手いのなら
このような現象は起きてもたかが知れてるはずだが
実際には殆どボールに触れなくなってしまう

お前ら目は節穴なんだよw

611:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:28:52.66 WVYDC93gO
>>610
上手いわけない。上手かったらボランチなんてやってない

612:麿
12/04/07 03:32:20.43 kEGYPaStP
宮吉呼ばれて嬉しいけど個人的には鞠の小野を見たいな


613:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:36:05.12 YUXsV0fE0
>>612
お家騒動を何とかしろ

614:名無しさん@恐縮です
12/04/07 03:36:50.35 giDKiPaB0
小林は東京Vの10番の選手か
いい選手だと思うけど、ヒョロすぎない?
清水の高木はもう呼ばないのかな?
あいつ体もガッチリしてるしうまいと思うけどなあ

615:名無しさん@恐縮です
12/04/07 04:35:44.87 /K+KfM390
宮吉初選出おめでとう。

京都は、久保、ドゥトラいなくても勝てるけど、
宮吉なしで勝てるか不安だな。

>>40
逆だろ。
むしろ、裏へ抜け出すスピードが相手の想像以上に、
はやい選手。
前からディフェンスもして走りまくっているのに、
90分間フル出場してるのに、
体力ないってことはない。

宮吉デビュー戦↓
URLリンク(youtu.be)

鹿島戦 ハイライト 宮吉ゴール
URLリンク(youtu.be)

616:名無しさん@恐縮です
12/04/07 05:29:21.27 AdNNyNPO0
おい、奈良はやめろ
札幌降格しちまうだろーがああああ

617:名無しさん@恐縮です
12/04/07 06:08:44.41 m6cmZb950
>>610
おまえバカだろ。
いや、相手した俺がバカだったわ。
おまえもうサッカー見ないほうがいい、時間の無駄だから。
おまえにはサッカーを見る才能がまったくない。

618:名無しさん@恐縮です
12/04/07 07:47:04.72 qMHwj1us0
>>600
五輪まではいいがA代表には縁ないかなってタイプかな
すべて70点以上くらいだと思うが

619:名無しさん@恐縮です
12/04/07 07:49:28.70 qMHwj1us0
原口って確定じゃないよな
伸び白はまだまだありそうでA代表、海外行けるとは思うが

620:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:25:34.05 +KS3okCu0
奈良竜樹(札幌)


この選手おもしろい選手になりそうだぞ
ディフェンスが長友なみのしつこさがある

こりゃ化けるかもわからんよ

621:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:27:29.18 ONjdWsYf0
他サポには面白いかも分からんが、奈良さんもっていかれると死活問題になるのが札幌です

622:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:27:38.93 +KS3okCu0
>>329
結果出してるぞ
代表FW相手にな

623:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:35:56.23 +p1gb7t50
>>583
単純にBのが普通に試合出て活躍してる選手が多いからじゃね?
Aはスタメンが権田大迫酒井濱田で、大迫は点取れなくてクラブもドン底だし酒井も去年に比べるとイマイチ
Bは宮吉小林水沼吉田奈良が完全にチームの主力で、大岩もこないだ2点取ったから印象に残ってる

J1J2の違いはあるけど、柏や瓦斯鳥栖の躍進、天皇杯なんか見ると、そこまで差を感じない
水沼なんかついこないだまでJ2だったしね

624:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:42:03.29 zy8RBmROO
オリンピックよりU20ワールドユースで結果出せ
とりあえず本戦に常時出られる様にしろ

625:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:45:53.43 NQD0ZWRV0
中々面白いメンツ選んでるな
湘南の遠藤航も呼んでみて欲しかった

626:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:47:51.33 Y+MMnC+y0
>>612
小野は昨年の途中から低調なプレーしかしてないから無理だろ。

627:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:50:03.22 X24gJO6j0
>>616
さよう奈良

628:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:58:30.29 Y+MMnC+y0
札幌は定期的に昇格してJ1で若手の顔見世興行した後J2落ちてその若手を各チームにばら撒いてくれたらそれで良い。

629:名無しさん@恐縮です
12/04/07 08:59:49.47 ikwAFUoK0
奈良はスラムダンクのキャラだと森重寛だな

630:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:09:46.77 S0JTrTVc0
奈良誇らしい
札幌誇らしい

631:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:18:38.99 IM1HJTxNO
CBならベテラン使ったほうがいいと思うけどね。

632:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:20:58.40 ASSCHAHx0
水沼を呼んだのは良い選択。 あれだけチームのために走れる選手はどんなチームにも絶対に必要。

あと山崎はまだ怪我から復帰していないのか

633:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:21:33.37 wxkPj1t4O
───杉本───
──────
───茨田───
小林────斉藤
──扇原─山口──
──────
吉田────酒井
──濱田─奈良──
──────
───権田───


634:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:24:44.60 +p1gb7t50
>>632
献身的といえば宮吉もそう
ずっと前線で動き直し続けて守備もサボらない
水沼といい、そういうタイプも必要だよね

635:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:28:53.54 dd850/otP
>>617
お前がサッカーを見る才能がないんだよ
お前は遠藤ばかりを見て遠藤の周囲の選手が何をしているのか
あるいはその試合で相手が何をしているのかを見ずに
「遠藤は上手い」と言ってるに過ぎない

遠藤というのはガンバという恵まれたチームで
自由に動いても構わないという立場でプレーしているが
他のチームのボランチはそうではないし
むしろ自分より前の選手をフォローすると言う立場でプレーしている

遠藤のように前に出ていって隙間で受けるようなプレーをしようと思えば
フォローしてくれる選手の負担は相当なものになるから
普通のボランチが上がる時はボールが既に前にある状況で
様子を見て上がるということになる
お前はそれすら理解してないんだよ

636:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:34:15.74 tS44bWtl0
和製柳沢こと宮吉に期待

637:名無しさん@恐縮です
12/04/07 09:42:41.33 MgH8v0G90
小林は181cmか、本田タイプか?

638:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:29:01.94 tcU0wNa10
>>635
で、ボールの受け方が上手いボランチって誰だ?
このバカの言い分でJにそういうボランチがいるなら挙げてみてもらいたいもんだ

639:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:37:05.75 tcU0wNa10
香川はボールの受け方が下手糞
なぜなら細貝にマークされただけで全く機能しなくなるから

はい、本質論破w

640:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:43:33.65 dd850/otP
>>638
逆だ、遠藤が特別ボールを受けるのが上手いわけではないって事だ
話をすり替えてまで絡んでくるから遠藤オタは嫌われるんだよ

641:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:45:10.40 tcU0wNa10
>>640
何がすりかわってんのかわかりませんw
例一つ出せないんじゃその程度の屁理屈捏ねてんのはお前で終了だわw

642:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:50:36.36 dd850/otP
>>641
すり変わった内容は既に書いたよ
オレは遠藤が下手だと言ってるんではなく特別上手いわけではないと書いただけだ

ところがお前はすり替えて上手いやつの名を上げろと言っている
しかもオレが指摘してきたことに対する反論は一切ない
遠藤オタは雑誌の礼賛記事だけ呼んで満足しとけw


643:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:51:48.02 tcU0wNa10
>>642
で、名前は結局挙がらないわけか
その程度だよなお前w

644:名無しさん@恐縮です
12/04/07 10:54:51.78 tcU0wNa10
特別上手いわけではないっての上手い言い分だよな
他のJボランチよりは上手い、ならどうだ?
こいつは言葉遊びで遠藤も剣豪も他の選手と変わらないってすり替えてんだよ
残念ながら遠藤も剣豪もJじゃ明らかに「上手い」んだw

645:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:00:50.72 dd850/otP
ID:tcU0wNa10

本質論破君だったのか相手して損したわ
しかもこいつは何の話をしてるのかすら理解してなさそうだなw

646:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:01:11.79 tcU0wNa10
そもそも即座にヲタヲタ言い出す時点で
お前がアンチ丸出しなんだよバーカw

647:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:02:23.01 tcU0wNa10
>>645
逃亡準備か?
>>644にはお前が全く反論できないのわかってるよw

648:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:08:29.07 ROHX2orB0
スポニチスポニチ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

649:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:09:13.15 JrREWfRm0
全部観たわけじゃないけど
札幌の奈良は面白いよ
まだまだ粗削りだけど
将来フル代表かもと思っちゃう

札幌は引っ張られたら苦しいだろうが。

650:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:12:34.26 dd850/otP
>>647
他のJのボランチより特別に上手いってことも無い
そらJでも下位チームのボランチと比べれば差はあるだろう
しかしそれは特別なものじゃないよ

オレのIDを読み返せば何故うまく見えるのかって事が書いてあるからね

651:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:14:59.70 tcU0wNa10
>>650
他の選手がフォローしてくれてるからか?
じゃあフォローしてもらわずに遠藤並みの仕事してるJボランチ教えてくれ
ついでに明神はJトップクラスのDHだから当然だが
武井がそこまで貢献してたなんて感動だよw

652:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:23:31.20 IkWr0Miv0
遠藤並みの仕事って良くわかんねーんだけどw
ボランチなら阿部や森崎のが使えるぜ

653:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:31:25.05 tcU0wNa10
ID:dd850/otPのレス最初から読み直したら
単なる扇原上げの遠藤アンチセレサポだった

特に扇原は厳しいマークを受けてるから仕方ないって書き込みが
遠藤に対するレスと正反対でクソワロタw

654:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:40:31.87 Yxo8sU2Y0
実況「宮吉から宮市。宮市かわして宮吉に戻す。宮市がまた欲しがってるが宮吉は宮市を飛ばしで右サイドへ。
   ここで酒井サイドチェンジ。酒井へ。酒井がワンツーを狙う!宮市、宮吉、きれいに抜ける!宮吉がニアへ!宮市がファーにいる!
   酒井どうする!酒井!酒井中に切れこんでクロス!酒井だ!酒井が走りこんでいる!酒井ヘッド!!あーっと、ここは酒井のオフサイド」

655:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:41:20.61 dd850/otP
>>651
武井の動きをよく見てみな
常に味方がパスコースを失わないようにフォローして回ってるから
ああいう選手が後ろに控えていないと
前に出て相手の隙間でボールを受ける様な動きはボランチには出来ない

ガンバで遠藤がよくやってる相手の隙間に入ってボールを受けるような動きは
ガンバでは明神も武井も回数は少ないが実はやってるんだよ
ただそれをやると後ろがスカスカになってしまうから
ボランチは基本的にそういう事はしないんだ

656:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:44:05.37 dd850/otP
やっぱり馬鹿女が相手だったか
上げるとか下げるとかそういう事でしか物事を見れないんだな

657:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:44:14.76 tcU0wNa10
>>655
遠藤を大したことないって言うために
武井が代表クラスになっちゃいそうで笑えるわセレサポw

658:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:45:57.29 dd850/otP
>>657
そういう煽りはいらないよ
実際にJの試合の中で武井や明神がやってる事を書いてるだけだから
お前、ガンバの試合を本当に見てるのか?

659:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:46:56.84 tcU0wNa10
>>658
俺は遠藤ヲタじゃなかったっけ?w
遠藤ヲタなのにガンバの試合見てないのかよw

660:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:48:30.93 tcU0wNa10
じゃあお前が最初に書き込んでた扇原と山口の関係でも書くか?
山口のフォローしてもらってるくせに
ろくにボールに絡めない扇原イラネw

661:名無しさん@恐縮です
12/04/07 11:51:42.38 dRonbOUqO
ヤマムーラ海外移籍あるで

662:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:03:52.28 dd850/otP
>>660
ホント、試合観てても何も分かってないんだなw

そこまで言うなら具体的に山口が扇原に対してやってるフォローと
武井や明神が遠藤に対してやってるフォローの違いと
扇原自身が他の選手に対して行ってるフォローと
遠藤自身が他の選手に対して行ってるフォローの違いを書いてみな

663:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:10:07.90 tcU0wNa10
>>662
つまり扇原は遠藤みたいにフォローしてもらってないからいいんだって言いたいの?
扇原がセレッソでロクにボールに絡めてないのは
武井と比べて山口がショボいからだってこと?

664:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:11:46.33 cTwf4wWy0
お前らは直接会って話せ

665:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:13:41.52 Kk1/oX9f0
鈴木はすばしっこいFWと速攻型の試合展開なら相当活きるが
ゴリ押し型のFWやショートパスで攻撃組み立てる展開になると脆さが出る
逆に山村はゴリ押し型のFWやショートパスは得意で俊敏系のFWは苦手
大まかにいえば鈴木は対南米向きで山村は対欧州向き

奈良を少し見たけど間の詰め方が対アフリカ向きなタイプっぽい
更にショートパスのやりとりが上手ければ対アフリカには相当効く

666:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:19:55.57 dd850/otP
>>663
与えられている役割が違うんだよ
遠藤はフリーマンとして味方へのフォローが大きく免除されているが
扇原だけじゃなく他のチームのボランチはまず味方のフォローをする事を求められているんだ
これは遠藤の持っているパス能力を最大限に活かしたいって言うガンバのやり方なんだろう

扇原自身も他の選手のフォローをすることがまず優先事項になっていて
山口と二人で前4人と上がってきた両SBのフォローをしないといけない
これは他のチームのボランチも同じなんだよ
つまり遠藤はボランチの位置でスタートしていてもボランチの仕事はかなり免除されてるってこと

667:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:23:28.46 1LlqDYIGO
奈良は絶対これから良くなる選手だからおまえら生暖かく注目だぞ!

668:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:28:15.77 dd850/otP
オレが書いたようなことを考えずに
遠藤より劣っていると言われる他のボランチは可哀想だよ


669:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:29:35.93 gpw4aoI70
遠藤なんて活躍してないものをいつまでも表にしようとする糞は何のテロリストなんだろう

670:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:30:20.68 tcU0wNa10
>>655
>ガンバで遠藤がよくやってる相手の隙間に入ってボールを受けるような動きは
>ガンバでは明神も武井も回数は少ないが実はやってるんだよ

これは見りゃわかるがそれはお前の書いてる
>常に味方がパスコースを失わないようにフォローして回ってるから

この部分をどちらかが前に出てるときは遠藤がやってるからなんだよ

>>666
思った以上に普通の答えが返ってきてビックリしたが
お前の話って最初から守備の話と
味方がボール保持してる時のポジション取りについて一緒くたなんだよね
扇原がボールに絡めないのは守備のフォローにがんばってるからじゃなくて
味方ボールになった時に位置取りが甘いからだから

671:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:32:19.46 VIZJCgh50
GON44でゴツイ肉体を披露してたな

672:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:33:59.61 ue/HwLxc0
宮吉代表ひさびさだな

673:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:35:02.53 dd850/otP
>>670
上の話はは遠藤はそんな事しないよw
多少はやってるんだが他のボランチがやってるレベルからは程遠い
自分が横パスした相手のフォローすらなおざりだね

下の話は、オレは味方がボールを保持している時の話しかしてないよ

674:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:39:29.69 tcU0wNa10
>>673
ボールを保持してる時の話しかしてないのに
遠藤が味方をフォローしてない???
もうなんか空いた口塞がらないレベルの話になったな
それじゃ俺はお前ってガンバの試合ホントに見てるの?って言い返すしかないわw

675:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:39:58.13 IkWr0Miv0
いつまでやってんだよ

676:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:43:18.12 tcU0wNa10
守備面の甘さをグダグダ絡まれることはあっても
ボール保持してる時の味方へのフォローの頻度を否定されちゃ
遠藤の何を見てんのかさっぱりわかんねぇ
どうすりゃいいのこれ?

677:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:44:40.24 dd850/otP
>>674
実際にしてないだろ
遠藤と他のボランチを見比べてみろよ、してるって言えるレベルじゃないぞw

一つ前でも書いたが自分が横パスした相手
バックパスした相手のフォローなんかほとんどしないよ
だから遠藤からパスされた選手が
追い込まれてどうしようも無くなるなんて事が起きるんだ

678:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:46:49.47 dd850/otP
>>676
お前がフォローだと思ってるのは味方からのパスを受けるための動きだよ
味方が行き詰まった時の逃げ場を提供するような動きは少ない

679:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:47:28.40 tcU0wNa10
>>677
いや、その話なら
他のボランチはフォローしてるじゃないて
最初からそんなパスは選択しないの間違いだろ
際どいパス交換からフリーの選手を作り出すのが意図なんだから

680:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:47:37.62 cwGLL5E00
金崎がダブった人みたいでおもしろいんだよな

681:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:49:20.15 TesT6kFk0
遠藤君はぁ~~

682:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:50:16.91 dd850/otP
>>679
ただの横パスやバックパスが際どいパス交換って・・・
遠藤って得だなあ、何をやっても神格化してもらえるんだからw

683:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:51:23.51 tcU0wNa10
>>678
それは表裏一体だろ
パスコースを作る動きこそがフォローなんだから
カバーのために後ろで待ってるだけならフォローじゃないだろ

684:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:53:33.83 Ee69Z6TA0
ID:dd850/otPは代表板に生息してる「武井を代表に!」とかいう糞コテ
粘着遠藤アンチ
武井を代表にとは名ばかりのセレッソサポ
清武は怪我明けだから大目に見てね♪が口癖

685:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:54:21.62 tcU0wNa10
>>682
そういう煽りいらないから
無難な判断でしかプレーできないから代表に呼んでもらえないんだよ

686:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:56:07.19 dd850/otP
>>683
それはボランチが何処まで前に出るのかって話でもあるよ
遠藤以外のボランチはそんな事許されてないだろう
前に出て受けようとして万一そこでロストすると後ろはスカスカになってるんだから

687:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:57:12.21 tcU0wNa10
>>686
いやいや、ボランチの一方が攻撃に絡まなくて
どうやって攻撃に厚みを出すんだよw

688:名無しさん@恐縮です
12/04/07 12:59:42.20 xXQHFpk00
>>677
他のボランチと見比べても普通にやってるよ
リンクマン的なボランチと比べてしまえばフォローに走り回ってるようには感じないだろうがね
単にタイプの違いだよ

689:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:00:23.16 bxlPicj70
20回と25回・・・よっぽど暇なんだな。

690:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:03:14.42 dd850/otP
>>687
そういう言い方をすればそれはそうだけど
遠藤のように自由に動いていいって事には他のボランチはなってないよ
もっとタイミングを考えた上がりを要求されていて
前に出てそこで配球するなんて事は要求されてないw

691:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:04:56.56 xXQHFpk00
>>686
戦術に組み込まれてればボランチが前に出ることなんて世界中のチームで普通にあること
ボランチが前に出た場合はSBは上がってないとか他の中盤の選手がきっちり残るとかな
あとはSBと同じく上がるタイミングを見極めておけば危ないことではないよ

あとガンバに限って言えば、遠藤が前でボール受けるときは
二列目の選手とポジションチェンジしてるだけだよ

692:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:06:11.70 tcU0wNa10
ボール保持状態で
遠藤が味方のフォローしてないって言い出した時点で
なんかもうどうでもよくなって来たんで
勝手に勝利宣言してくれ
出かけるタイミングが1時間もズレちまった

693:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:08:36.05 xXQHFpk00
>>690
代表の遠藤なんかは正に上がることは許されていない選手だな
相方の長谷部はかなり前に出るけどな

694:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:13:39.41 dd850/otP
>>692
そうするわ
お前らが思ってるほど遠藤は味方のフォローなんてしていない
そこはタイプの違いであるとしてもボランチとして十分ではないだろう

>>691
そういう話をしてるんじゃないんだ
ボランチとしての遠藤がボールを受ける動きが特別に上手いかどうかって話
ポジションチェンジした後の話じゃないんだよ
だから全てボランチとしての動きの話をしてる

695:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:15:11.71 dd850/otP
>>693
その通りだね
代表での遠藤は前の4枚と左SBへの配球が主な仕事になってるね

696:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:18:33.20 rzea6ePj0
遠藤を語るスレになったのか?

697:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:22:48.86 bI+95oKJ0
奈良はさん付けで呼んでくれ

698:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:23:33.11 xXQHFpk00
>>694
遠藤は守備的なボランチ→二列目→攻撃的ボランチ
という変節を辿ってきた選手で純粋なボランチとしての動きに疑問を感じるのはわかる

というか今の遠藤ボランチ起用も岡田に代表でそう使われたから
たぶん西野が配慮してガンバでもボランチ起用されるようになったという運びになった
二列目で攻撃の中心として機能していた選手をボランチに組み込んで
それまでと同じように機能させるってんだから西野は結構苦労したんではないかと思われる

だから遠藤の動きはボランチとしてはなんか違うなという感じになってるわけ
結局チームとして機能していればお前の主観においてフォローの動きが少なかろうがそれでいいんだよ

699:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:29:37.07 NOKcCRx/0
奈良は来季の移籍先は慎重に選べよ

700:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:30:13.48 tFFSYaSP0
>>41
なんでGON44がないの?

701:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:36:48.49 dd850/otP
>>698
その結論は同意するわw
去年の話になるがガンバでの遠藤はよく機能していたと思うし
2列目としてプレーするときのスペースの見つけ方
ボールの引き出し方なんかは上手いものだと思う
それに今もそのパスセンスは光ってると思うよ

ただそれを持ちだして他のボランチよりも
ボランチとして優れているというのは同意できないってだけだから
そもそもやってる事が違うのだから

702:名無しさん@恐縮です
12/04/07 13:46:42.64 40qTDYNtO
>>696
脚サポの多い芸スポではよくあること
確かにいままでの功績やプレーは、語りたい人も多いだろうが

つうか脚は誰も選ばれてないんだな
最近の若手はダメなの?

703:名無しさん@恐縮です
12/04/07 14:55:10.65 aACCquDRP
セレッソの独壇場じゃん。
そういえば倍満ってどこいったの? 病気?

704:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:05:40.84 sPCQXSUw0
もうOA誰にするか熱く語ってるのか?

705:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:09:03.71 +p1gb7t50
>>702
シーズン前にマガ(?)で倉田と寺田が対談で、「俺ら若い世代が頑張らないと」みたいなこと言っててびっくりした
うちのクラブなら中堅世代、寺田なんかベテランと言っていいぐらいなのに

>>703
京都神戸にも有望な若手がいる
ガンバが取り残されてるだけ
最近やっと気付いてユースの方針変更したところ

706:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:29:44.26 ipoWYKjG0
柏vs札幌戦見たけど奈良ダメダメじゃん。

707:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:43:12.92 bxlPicj70
>>705
先月末のプーマカップ優勝はガンバユース。決勝で京都U18をPK戦で下しての優勝。
JYには高木彰人も控えてるし、既に他の3クラブと互角まで回復はしつつある。

708:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:46:47.10 zy8RBmROO
奈良入れるぐらいなら今のままでいい
それにしても札幌は酷い

709:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:53:21.97 PDcAp0sJ0
また武井何たらが遠藤叩きにはげんどるな

710:名無しさん@恐縮です
12/04/07 15:58:08.53 rnl4xoQl0
さすがに遠藤より扇原の方が上手いって言われちゃどうしようもないわ。
たぶん扇原本人もそう思ってないだろうものを必死で持ち上げるのは、
むしろバカにしてるようにすら見える。

711:名無しさん@恐縮です
12/04/07 16:08:18.71 GurdcEQL0
奈良に注目して柏戦見てみたけど・・・ないわ、ないw
高校生の素人が守ってんのかと思った。

712:名無しさん@恐縮です
12/04/07 16:26:49.75 dd850/otP
扇原のほうが上手い?
そんな書き込みが何処にあるんだ?

713:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:12:53.22 +p1gb7t50
DF山村ひどいんだけど
ど真ん中スカスカで2点取られてる

714:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:27:17.68 tcU0wNa10
つーかオシム時代からボランチには
もっとオールラウンドに動ける能力が要求されてきたから
それに答えられる水準にあるのは遠藤と憲剛しかいなかったんであって
俺の考えるボランチの動きと違うからダメ!じゃ
そら誰も遠藤・憲剛の後釜は無理だわなw

715:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:29:24.06 rnl4xoQl0
>>712
おまえどういう流れから遠藤の名前が出てきたかちゃんとわかってる?

716:名無しさん@恐縮です
12/04/07 17:55:14.95 dd850/otP
>>715
扇原の方が上手いとしている内容なんか無いよ
よく見返してみなw

717:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:14:10.10 xWeQd+vy0
山村ゴミ過ぎ…
どうすんだこいつ

718:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:19:58.91 rnl4xoQl0
>>716
最初に扇原持ち上げて遠藤コキ下ろしてんのに?
直接はっきり言ってないからそういう意味じゃないって?
自分で書いたことすら理解できないってさすがの一言だな

719:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:23:20.27 dd850/otP
>>718
オレは遠藤が特別ボールを受けるのが上手いわけじゃないって言ってるだけだよ
それと扇原はボランチとしてはJ1でも最上位クラスってわけじゃない
まだまだ上手くできない事も多いよ?

それとも遠藤の事は全肯定しないと気に入らないの?

720:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:24:49.02 BOYjeu8t0
柴崎と喧嘩?して関塚に嫌われたから呼ばれないとか言ってる人いたけど
ACL見てたら金崎は絶対選ばれると思ったわ
今のU23の核になってもおかしくない

721:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:25:53.70 BOYjeu8t0
>>706
いや…つか柏が普通に強かっただけw

722:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:29:51.38 dd850/otP
>>721
今の柏や仙台とやった試合を引き合いに出されて駄目出しされてもなあw
そんなのA代表クラスでも弱いチームにいたら目立ちまくりになるって難しいわなw

723:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:33:50.41 j+Y1tmg80
>>713
広島戦の2失点目だってまぁ酷かったし、驚かないよ・・・・

724:名無しさん@恐縮です
12/04/07 18:33:51.42 tcU0wNa10
五輪代表に呼ばれなかった工藤にやられたら
そらダメだしされるわなw

725:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:12:47.46 rnl4xoQl0
>>719
ある程度のレベルならボールの受け方と縦パスってのは技術的にセットなんだよ。
だから受け方が下手な選手が縦パスで評価されるなんてあり得ない。
それで代表なんてもっとあり得ない。
それが無いというなら遠藤の何が評価されて代表まで行けたと思ってるんだ?
ま、実際プレー見てわからんのだったら何言ってもわからんだろう。

726:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:22:59.41 dd850/otP
>>725
繰り返しになるがボランチの位置でプレーしてる時のボールの受け方は他の選手と大して変わらない
遠藤が縦パスを受けるのが上手いのはもっと前でプレーしてる時だよ

ボランチの位置で縦パスを受けるのが上手いってことはDFラインからの縦パスになるが
ボランチはマークされるとそんなもんを受けて前を向けないよ
それはどのボランチでも同じだ

だから、前でプレーしてる時にボールの受け方が上手いからといって
他のボランチよりボールの受け方が優れているなんて話をされても仕方が無い
これも繰り返しになる




727:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:29:12.48 tcU0wNa10
つまり誰がやっても一緒のDFラインからのボールの受け方じゃなくて
前に出たときのボールの受け方の差で代表に呼ばれてるんだね
それをお前は一人でボランチの動きじゃないから上手くないんだってがんばってるわけだ
他の選手は真似できないんじゃ遠藤越えられないね
ご苦労さん

728:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:35:30.29 rnl4xoQl0
>>726
遠藤は縦パスの”受け手”じゃなくて”出し手”。
遠藤は受け手として評価されて代表に選ばれてると思ってたか。

729:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:38:01.11 dd850/otP
遠藤が代表に呼ばれてるのはパス能力の高さから来るゲームメイクでしょ
それと代表では遠藤にそんな前でボールを受けることなんて要求されてないよ
君は一体何を言ってるんだ??

730:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:39:22.75 dd850/otP
>>728
君も何を言ってるんだ?
遠藤が他のボランチよりパスを受けるのが上手いかどうかって話だろ
一々ずらさないと話しできないの?

731:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:44:39.02 tcU0wNa10
じゃあ前でも後ろでも結局遠藤が上で終わりジャンかよ( ´,_ゝ`)プッ

732:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:57:26.87 dd850/otP
ところが遠藤は守備が出来ないんだよ
前に行けば本職のアタッカーのような突破力はないしね
いい選手だけど色々と難しい選手なんだわ

733:名無しさん@恐縮です
12/04/07 19:58:19.32 dd850/otP
ま、これで終わりにさせてもらうわ
次に同じ話が出たら3週目になるからねw

734:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:08:03.96 tcU0wNa10
そら守備も出来て遠藤と同じこと出来るヤツいないんだから
ところがも糞もないだろ
何言ってんだこいつ

735:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:08:59.04 tcU0wNa10
お前の要求なんかどうでもいいんだよボケ

736:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:14:43.92 tcU0wNa10
結局最後まで都合が悪くなったら話をずらすの繰り返しで逃げやがった

737:名無しさん@恐縮です
12/04/07 20:15:22.63 rnl4xoQl0
>>730
元々は”前を向いてパスを出す体勢を作るのが上手いかどうか”の話だろ。
おたくがそれを理解出来ないまま遠藤を叩き出したから話が逸れたんだよ。

738:名無しさん@恐縮です
12/04/07 23:13:10.75 7IBj0kwD0
奈良さん
注目されて一番酷い出来だった。
BSで初めて見た素人達に悪い印象与えちゃったな。

739:名無しさん@恐縮です
12/04/08 02:08:33.35 9PRjj/ns0
>>726
サッカー用語で”縦パス”って言うときは、
くさびのパスか背後を狙うような仕掛けのパスのことだよ。
DFラインからボランチへのパスは、普通は”縦パス”って言わないの。
まあ日本語としては間違ってないから、
一般向けにする戦術の説明とかで使う人もいるかもしれないけどね。

740:名無しさん@恐縮です
12/04/08 04:32:42.64 Bo5zKYOmO
鳥栖の水沼も招集されたんだな

741:名無しさん@恐縮です
12/04/08 04:36:11.90 VvonNs1UO
いらんだろ水沼

742:名無しさん@恐縮です
12/04/08 10:59:15.09 ZtNEHSai0
この世代で一番キャプテン向きの性格してるのは水沼だと思う。

743:名無しさん@恐縮です
12/04/08 14:58:29.76 dKkg5DNc0
俺が考える夢の布陣
gk適当
dfw酒井、浜田、鈴木
mf 蛍、東、山田(ジュビロoa)
fw 香川、清武、大津
こんな感じにできたらビデオ永久保存するレベル


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch