【サッカー】川崎ホームの等々力競技場が“ドラえもんスタジアム”にat MNEWSPLUS
【サッカー】川崎ホームの等々力競技場が“ドラえもんスタジアム”に - 暇つぶし2ch1:依頼391@宵宮祭φ ★
12/03/28 09:04:43.35 0
 J1川崎がホームの等々力陸上競技場を人気アニメ「ドラえもん」や、川崎大師を意識した
鳥居など川崎名物を随所に埋め込んだ遊園地型スタジアムに改築する計画を立てていることが
27日、分かった。同市や建築各社に提案している段階で、反応はおおむね良好。
今季終了後に着工し、メーンスタンド完成予定の15年初頭には、日本に一つしかない
夢のスタジアムが誕生するかもしれない。

 用意された絵コンテには、とてもスタジアムとは思えないアイデアが詰め込まれていた。
建物の中にプールがあり、泳ぎながら試合を見られる。コンサート会場が隣接。
鳥居がゲートでプラネタリウムもある…。子どもが夢見る遊園地のような設計図だが、
担当者は真剣だった。

 「スタジアム造りじゃない!を合言葉にやっています。サッカーだけじゃなくて、
来ただけで楽しめる場所を造りたいんです」

 昨年秋にファンやサポーターから約1000の意見を集めた。その中で浮上したのが
「川崎市内の名所・名物」を集める、という案だった。例えば鳥居ゲートは
「ここ一番の勝負の時だけに使うゲートにする」という意味合いを持たせて
優勝決定戦の時だけ開放するなど計画が練られている。

 また「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」や「川崎市岡本太郎美術館」といった
川崎市内の観光名所とタイアップする可能性もある。実現すれば、ドラえもんの
「どこでもドア」がスタジアム内のドアになったり、「太陽の塔」のような芸術作品の
レプリカが配置されることになる。

 選手のバスをあえてサポーターの入場口に横付けして試合前も交流できる設計にするなど、
純粋にサッカーを楽しむための工夫も盛り込まれている。現在の2万5000人から、
収容3万5000人の新スタジアムへ。メーンスタンドが完成予定の15年初頭までに、
できる限りの夢を詰め込む。

URLリンク(www.daily.co.jp)
等々力陸上競技場の改築絵コンテ
URLリンク(www.daily.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:06:15.44 0VqyJZMJ0
さっかー(笑)

3:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:09:15.79 Y8naFJrv0
頼む、普通にしてくれ
かっこよくしてくれよ

4:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:09:44.53 Du6fESs3O
入り口が通り抜けフープ

5:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:10:19.71 p+lmA6bk0
でも専スタじゃないんでしょ?

6:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:12:07.17 Du6fESs3O
レッドさん「」

ヴァンプ様「」

7:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:13:49.28 Fd9e+dw40
メインスタンドに通じるのは、どこでも入り口3です。

8:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:14:28.53 aGv4RtuoO
実現するわきゃねーだ

9:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:15:01.55 YvFPWgzz0
これが現実
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
拡大ver
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)


参考(デッレアルピ)
URLリンク(www.stadiumguide.com)
URLリンク(www.worldsoccer.com)


10:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:18:16.75 /qUlTM8G0
身代り不動とか久地円筒分水とか

11:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:21:08.04 OZVPrfK+0
ハリガネ人間とか

12:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:21:28.50 /qUlTM8G0
久寿餅や梨も売らなきゃ

13:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:22:52.51 iWba5dhX0
鳥居があったら
チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:23:33.43 t5ObvKu50
       へ          へ
        \ ___  /
       /        丶
      /     ‐$.-   ヽ
     ,'   _      ' __.l
      -<________,`ゝ
     l/  〈. -=・=  =・= }-、                     ,,,,;;;;;;;;:::,,
     !{   }    ,ハ   !f/ ねー練習キツかったねー(迫真) .〈,.-'"''ノi'i-,;,
     ヽ._ ノ    ,'-v-'、   .!ノ    まあ開幕近いからね     /_, ニ/  ];;i
       ヽ.  ,'"-===-''; |    しょうがないね(迫真)      〉、 i  /];;!
    _,.-‐" i\;; `''';;;'''´;; / "'-,                    ヽt!  !-'〈
   /     ' ‐`ー''ー' i    \                    ^!  !-‐"''-‐  ̄ヽ
  ./            !    \――---  ,,,,,__   _,,.-‐''" i   '-,∠     !
_/   ',         ゝ   /''              ̄/     ',   " ' 、   |‐-
 .">-,_  ',GOKINERS  ヽ_/ ヽ‐-  _          !  /   !.,_   __,,.>,_/!
  i _,,."_]',           '-,   ',‐‐ _  '' ‐--、   /  、     ̄ ̄     |
   i   \            i   i     ̄ ̄ '' '' " _/'^-.i              !
'' " ''‐-,,_   ̄''-.,----‐‐‐^‐--!   !            ./  /  -‐‐‐- ,_     |
..,,      ̄'''i,   `V"      i  /            /_ /.,_           〈 /
 '-,     _,,.', 、 i i/_,,.-..,    i  .i―-- ,. -‐‐ ''  ̄ ̄「 ,、'」ヽ_,-^‐‐''  ̄ ‐.,_   !/
  '-,  ,,.-"  ',_i_i-'i/   ',  _,, ! _ i   /        ',_ゝ‐'"          ',  /
   i /       〈 i    V,   , /   |          /             ! /

15:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:23:54.39 MLu+jhLRO
横浜市民だが陸スタの時点で行く気はしないな。柏や埼スタに行ったら、等々力や横酷には二度と行かないだろうな

16:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:25:13.07 rKHADgtWO
チョンがいなくなってから結構好きになったわ
そこら中に鳥居建てまくれよ

17:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:26:32.76 AJ0BIDcS0
いいね
マッテ*-婦人とかクリス*ル京都とか併設で大人の遊園地に

18:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:28:53.18 XmyIKnjw0
トラックはいるよ

19:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:29:00.26 /qUlTM8G0
原子力研究所も併設で

20:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:29:02.69 DAxNi7Fe0
しょぼ

21:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:31:02.99 B/IgF5kp0
神奈川ってトラック付のスタジアムばっかだよな。
観に行くきしねーわ。

22:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:33:27.89 /qUlTM8G0
かなまら祭りの御神体も欲しいね

23:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:33:53.03 lA3G2GgZ0
とりあえずコンコースの混雑を何とかして欲しい

24:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:37:25.74 4/pHH+Gw0
それより道案内頼む
何回行っても迷う

25:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:39:52.64 OGIxuq280
工場の煙突とか、堀之内の泡が出る演出とかも。

26:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:44:43.16 N9F1cvS80
糞スタにもほどがあるわ、陸上競技場の中でもトップクラスに観戦しづらいスタジアム。


27:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:53:50.48 e/70/TF+0
スタメン発表は大山のぶ代で

28:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:58:47.75 ws9zFKPX0
陸上トラックなくしたいな

29:名無しさん@恐縮です
12/03/28 09:59:24.19 fNLzF4i40
子供騙しもいいとこだな。
専スタよりドラえもんか、大したもんだぜ。
後援会長が野球場改修が悲願だから、
川崎に専スタは一生ないな。

30:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:02:26.37 61P0uAKuP
専用スタジアムにしないゴミ市

31:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:10:05.28 7OwOixCuO
国立はサブトラックがないから大会開催不可
日産スタは巨大すぎて使用料が高すぎる
味スタはまだトラックがない
駒場は収容人員が少ない

あらゆる面で手頃な等々力に陸連が目を付けたのは必然なんだよな

32:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:14:14.22 GVMXwARN0
今のままでいいからトラック外せよ。
なんであんな邪魔なスペースがあるのか理解できんわ。

33:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:15:22.77 37MEPGV70
川崎大師ってお寺なのに・・・・・・ 鳥居??

34:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:16:18.58 hRXp0EsC0
>>32
陸連の親玉が川崎出身で
意地でも陸上競技場保持したいためと言われてる

35:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:17:45.94 sVs4T5bh0
新等々 カススタジアム

と読んでしまった…

36:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:20:08.73 cJeBjOwK0
鳥居は草加除けだろ

37:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:20:27.13 LFdKKaISO
川崎市内のデカい企業でサッカー必死に推してるのは富士通だけだもんな。
球技専用は夢のまた夢だ。

38:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:26:08.94 FVq1jqCk0
URLリンク(www.daily.co.jp)
いやこれ子供の落書きだろw

39:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:41:23.15 OIFuoQFO0
>>1
そんなことより、いかにサッカー試合が見やすい陸上競技場になるかを追及するべき。

例えば、できるだけスタンドの傾斜角度を高くして急勾配にして見晴らしを良くするとか
可動スタンドの客席が陸上トラックの上まで張り出せるような建設プランを導入するとかね。

40:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:43:00.17 j2dprNRe0
>選手のバスをあえてサポーターの入場口に横付けして試合前も交流できる設計にする

これいいね。低迷時直接文句言えばよい

41:名無しさん@恐縮です
12/03/28 10:58:41.24 aXfBd9Rg0
王禅寺の柿、無料配布だな

42:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:01:44.23 A2FzQZDy0
こんなの造るくらいなら専スタにすればいいのに

43:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:01:50.24 nFpBy1Iw0
陸上トラック無くせ

44:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:01:54.81 rgejgr/s0
>>12
梨は知らんが久寿餅はもう売ってる

>>26
バックやゴール裏の1階席は傾斜がなくて見づらいが
2階席は1階席にかぶるようにせり出しているので
かなり見やすいよ。
少なくとも埼スタの2階よりははるかにマシ


45:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:03:30.75 odEOBjTq0
たまきっく(笑)

46:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:09:46.03 VPukzK+pP
川崎といったらかまなら祭りだろ
スタジアム入り口にご神体をだな

47:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:09:51.86 KkglmcZJ0
>>34
おまえこの話題になるとどこにでも湧くな。

48:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:11:43.12 eSr+wXu00
> 「川崎市内の名所・名物」を集める

よみうりランドも入れなきゃな。

49:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:12:19.37 sqJuIf2N0
陸上トラックなんて一年に一度くらいしか使わないのにどこのスタジアムにもごり押しして来るな
明らかに利権だろ

50:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:13:35.81 OIFuoQFO0
>>9>>1

フランスのは一階席が全て可動するスタンド設計。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.ponticelli.com)

URLリンク(www.iaaf.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ifrancepics.com)

URLリンク(www.gazzetta.it)
URLリンク(image.forumfree.it)

川崎の新陸スタもフランス並になるのが理想だけど、
せいぜい日本では静岡のエコパみたいな小手先の仮設可動スタンドになるのが限界か・・・。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(hpnk.sakura.ne.jp)
URLリンク(sistadium.web.fc2.com)
URLリンク(kuzzila.fc2web.com)

51:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:18:38.43 d+lR2x/bO
何作ろうが陸上トラック付いてる時点でゴミ

52:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:19:45.02 ishjzQwqO
陸連は等々力のトラックの色を青にすることすら認めなかったゴミ組織だからな
青いトラックなんて世界的にもいっぱいあるし(日本では大分)
青の方がリラックスできるとか集中できるって学説もあるのにな

新しい取り組みとかが嫌いなんだろうな
可動スタンドでトラックを埋めるなんて夢のまた夢
絶対にスタンドの重みでトラックが変形したからもう 可動スタンドは出すなとかいちゃもんつけるに決まってる


53:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:19:50.26 VPukzK+pP
世界的にも有名な川崎名物かまなら祭りだ
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

54:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:19:50.95 aXfBd9Rg0
岡本太郎の作品もほしいところ

55:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:23:03.52 6GH96EdW0
「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」

56:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:31:46.65 q/7ktsPt0
>選手のバスをあえてサポーターの入場口に横付けして試合前も交流できる設計にする

静岡の某スタはスタの構造上の問題もあると思われるが創立時からそうなってるな
が、ご想像どおりのあれやこれやwがいろいろあって 今ではかなり厳重にブラインドされてしまった

57:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:32:05.64 OIFuoQFO0
>>49
普段は球技専用スタジアムだけど、陸上競技をするときは、
スタンド一層目とピッチの上に陸上トラック付の鋼床を設置して
専スタから陸スタ仕様になるという逆の発想をしたスタジアムがイギリスにある。


 普段(球技専用)        陸上競技時
|\.           /|    |\          /|
|.  \        /  | → |  \________________/ .| 
|    \___/    |    |   \||_||_||_||/   .| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(img338.imageshack.us)
ミラーURLリンク(i.imgur.com)

図面
URLリンク(img212.imageshack.us)
URLリンク(img231.imageshack.us)
URLリンク(img231.imageshack.us)

58:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:36:40.54 qtRVCiDf0
>>57
これすげー

59:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:39:24.48 61P0uAKuP
>>57
これ画期的だけど金がかかりそうだな

60:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:43:42.82 QhZoxN4x0
>>48
事務所所在地トンキンだぜwww

61:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:43:58.42 vNjgABetP
相変わらずのイベント推しだな

62:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:44:05.85 dKlLUxi5O
>>17
ラグジュアリーも

63:名無しさん@恐縮です
12/03/28 11:52:37.92 vqqUyfHYO
ドラえもんと言えば中村俊輔

64:青い人 ( つд-)zzZ..  ◆Bleu39GRL.
12/03/28 12:02:03.71 eG8mhGeu0
いくら頼んでも、ドラえもんの四次元ポケットから勝ち点は出てこないぞ

65:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:11:02.01 eSr+wXu00
>>60
事務所だけじゃん

66:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:13:14.37 pyH5iMNH0
>>15
横浜ならFC応援しろよ

67:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:15:27.13 aXfBd9Rg0
>>62
琥珀は高い

68:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:20:30.03 nHzgKrCN0
みんなーヴェルディが昔、川崎にあったコトも少しは思い出して上げてやってください・・・

69:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:27:02.54 KbdTXJp+0
陸上兼用の中では等々力は見やすい方だと思う。
売店でラーメン食いながらでも試合が見られるのが好き。

70:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:35:29.90 H6UwGLFL0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < いいから早く作れよ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

71:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:35:29.96 DHQ4DJo90
>例えば鳥居ゲートは「ここ一番の勝負の時だけに使うゲートにする」という意味合いを持たせて
>優勝決定戦の時だけ開放するなど計画が練られている。

こういうこと言う時に限って、初めて使うのは負けたらJ2落ちが決まる最終節なんてことになるんじゃないかと。

72:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:36:53.94 VPIcv+e+0
どんなスタになろうが陸スタの時点で糞スタ
フロンターレはJ2落ちろカス

新しく陸スタなんてJ1クラブが立てたら他のクラブにも悪影響
時代に逆行する糞クラブ

マジでJ2落ちろや糞が
自治体ととことんやりあって専スタ立てろカス

73:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:37:05.16 gCCZ5vSLO
カッコ悪い

74:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:40:21.52 VPIcv+e+0
>>69
陸上の中で見やすいとかどうでもいいわ
専スタには圧倒的に劣るわけだからな

これからJのコンテンツ力を向上させる上で専スタは必須なのに
こういったアホクラブが陸スタ立てることはJ全体にとってマイナス

莫大な金掛けて陸スタなんて政治家の利権維持にしか効果ない
ほんと悲しくなるくらい糞

75:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:42:03.57 iDKdse4JQ
野球場視察に行ってるから明らかに野球のボールパーク意識してるな

76:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:42:42.09 s8pz9Xto0
こんなことしてるからKリーグに抜かされるんだよ

77:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:43:14.20 2/IwJ6R/O
ドラえもんがなんとかしてくれたんだな

78:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:43:20.68 aVKaXK6k0
川崎陸連も陸上大会が多いからサッカーに専スタを建てて欲しいのに
土地と金がないため専スタが建てられない不遇の地

79:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:46:36.18 VPIcv+e+0
>>78
それは言い訳
陸上大会なんて別にスタンド必要ないから

陸上競技で客は来ないんだから
スタンドは必要ない

金がないは嘘
陸上競技場に本当は金は必要ないんだよ
トラックだけ作っておけば十分

80:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:47:53.06 9FHungac0
さすが川崎だわ
今はどこ行っても無個性のスタばかりだからこういうのはいいね
京都なら寺社風スタとか横浜なら帆船風スタとか愛媛ならスタをミカンの木で覆うとか
もっとアウェイ客が楽しめる風に作れば良いんだよ

81:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:48:46.49 /rrmcNgc0
まだ足りない
香取にドラえもんやらせるぐらいの英断が待たれる

82:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:48:47.49 drtE8boq0
>>44
行ったこともない奴が
煽るためだけに書き込んでるんだから
やさしくしてやれよ

83:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:51:11.09 /AevYm2VP
うちは世田谷区等々力なんだが
試合のある日の照明が多摩川の向こう側にも届くぐらい絞れていなくてまぶしい

この改修で改善されるかな


84:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:54:43.08 2XUm08I90
川崎は人気がない
弱いし最低・最悪・最凶のクラブ

85:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:56:27.37 xGuEKYDu0
>>78
専スタなんて立てる場所が無いよなぁ

86:名無しさん@恐縮です
12/03/28 12:56:37.98 fNLzF4i40
等々力の件は、未来永劫負の歴史として、
語り継がなければならない。
陸スタ改築で妥協するようなことのないように

87:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:02:19.21 O+6yz87s0
人口7万人の鳥栖市でさえ専スタなのに・・・

88:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:09:22.65 OIFuoQFO0
>>1
川崎は、等々力陸上競技場の改修で、スタンド一層目が幅跳びトラックの上まで張り出せるスタッド・ドゥ・フランスを参考にするべき。
URLリンク(www.modernmimari.com)

URLリンク(szentkoronaradio.com)
URLリンク(img22.imageshack.us)

URLリンク(www.iaaf.org)

URLリンク(ifrancepics.com)

URLリンク(img709.imageshack.us)

URLリンク(img9.imageshack.us)
URLリンク(img341.imageshack.us)

URLリンク(img38.imageshack.us)

URLリンク(img212.imageshack.us)
URLリンク(img713.imageshack.us)

※駄目な例(静岡エコパの少ししか出せない可動席)
URLリンク(waka77.fc2web.com)

URLリンク(sports.geocities.jp)
URLリンク(sports.geocities.jp)
URLリンク(img01.hamazo.tv)

89:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:18:06.01 ws1mofus0
フランスはラグビー需要が強いからなあ
スタッド・ドゥ・フランスはサッカーだと代表戦かリーグカップ決勝でしか
使わない印象
パルク・デ・プランスは自転車競技用をサッカー用に改造してたな

90:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:25:43.61 j2dprNRe0
全国の競技場 すべてサッカー専用にすれば景気回復になるんじゃね

91:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:47:05.61 73aT5tre0
>>1
川崎市の等々力整備計画には、どこにも可動式の観客席スタンドにするなんて書いてない件・・・
 
川崎市、等々力陸上競技場メインスタンド改築工事を入札公告(平成24年3月26日)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
等々力陸上競技場整備計画(平成23年11月24日)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
 
 

92:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:51:52.60 61P0uAKuP
>>84
Jリーグの平均集客数でベスト5に入るクラブだぞ

93:名無しさん@恐縮です
12/03/28 13:54:17.66 0QQvbgA4O
日本は本当に専スタ建てないね
タイとかでも素晴らしいサッカー専用スタジアムがあるのに


94:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:07:35.84 KbdTXJp+0
>>74
別に等々力はわざわざ建てた施設じゃないでしょ
J開幕前からあるオンボロ競技場なんだし

95:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:12:14.03 mcVQkVX5P
>>91
立派な最悪スタジアムが出来上がりそうだなw
川崎は他のスタジアムに逃げるかも知れん

96:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:17:11.53 bcponF8E0
>>95
川崎市のほぼ中心にある等々力から出て行くわけがないし、
ほかのスタジアムを作る金なんてどこにあると言うんだ。

97:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:20:10.52 /qSkTcVh0
そんな無駄金使えるのなら専スタにして貰えないですかね

98:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:27:16.31 shai8x5XO
カターレが先にやっちゃえよ藤子スタジアム

99:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:27:35.08 pqQJlQM50
>>40
試合前は試合に集中させてやった方が良いと思うけどな
好調時にせよ、不調時にせよ

100:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:28:00.93 LFdKKaISO
ドラえもんが候補に挙がってる時点でサカ専は希望をもてない。
市内小幼稚園の運動会や市民ファミリースポーツ大会のノリ。
トラックないと運動会できないわ。

101:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:28:46.80 p9pcPC8d0
ど~こ~で~も~スタジアム~

102:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:34:35.82 1SwH27xW0
>選手のバスをあえてサポーターの入場口に横付けして試合前も交流できる設計にする

試合後も囲み易くていいんじゃないかな

103:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:35:42.74 06cyIW+V0
川崎にはガッカリだよな。
もしも等々力をサッカー専用にすれば今よりも人気出ただろうし、
なにより、陸上競技場をサッカー専用に改修する初めてのケースになっただろうから、
川崎が先陣を切れば他の自治体でも陸上競技場を改修してサッカー専用スタジアムにする
ケースが相次いだ可能性だってあったのに。
かつてザスパ草津がJ入りを目指したらその後にJ入りを目指すクラブが続々誕生したように・・・。

104:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:37:03.60 LFdKKaISO
国立競技場は改修でサブトラックをつくるみたいだよ。
国際大会が国立になったらでしょ等々力の陸上競技場としての価値は落ちるのにね。
長い目でみたら球技専用のほうが観客増えるよな。
味スタより都心からのアクセスで勝ってる等々力の利点を有効に使わなきゃ。

105:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:38:40.59 et7EzZRe0
専スタにすれば集客増えるのは確実
東京23区にJのチームがないし、一番都心から近い川崎に専スタがあればどれだけ客が集まるだろうか

106:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:44:32.62 1SwH27xW0
>>105
>専スタにすれば集客増えるのは確実

なら、フロンターレがカネを出せばいいんだよ。
専スタの建設費用を賄えるだけの増収が見込めるならさ。
行政の財布に頼ってるままなら、文句を言っちゃダメだね

107:名無しさん@恐縮です
12/03/28 14:50:39.33 LFdKKaISO
>>106
サッカーが芝生が痛むのを我慢して
アメフトやラグビーのほかの球技と同じスタジアムを許せるなら
使用頻度は陸上より増えるて収入増だよ。
現実、海外がそうしてる。

108:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:00:33.09 Gy2QY4JP0
皮裂みたいなスラム街に子供連れて行く奴いねーって

109:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:02:34.71 XFytENvN0
てーか陸連はフロンターレの試合が入ることによって陸上の
大会スケジュール組むのが難しいから専スタ作ってそこでやってくれ
→でも等々力緑地内に専スタ作るには土地が足りない
→なら同じ敷地内にある野球場無くしてそこに作ろう。
→野球関係者「ふざけんな」ってことになったんじゃなかった?

110:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:04:55.44 k9DO0+M70
>>109
ホントの話かどうか知らないけど、野球関係者が文句を言うのも当然だろうね。

111:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:06:11.62 mcVQkVX5P
>>110
嘘に決まってんだろ
野球場も作りなおすんだから

112:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:09:46.32 1fcxY4guO
絵コンテが予想を超える出来栄えで笑った。

113:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:11:30.67 qOzaH/AX0
等々力の野球場は老朽化が競技場の比じゃないから本来ならもっと早く改修するはずだったのに、
フロンターレのおかげで改修が競技場の後になったのにそれでも文句言ってる連中がいるんだよなあ。

114:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:11:34.92 ZpnA2A1x0
マジで日本はろくな専スタしかないな
新設された所は異様にピッチとスタンドが離れてるし
評判の良いとされる柏や大宮は後付されたスタンドが丸わかりで
そもそもスタ自体がしょぼい

115:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:12:27.34 ZOgi/lCa0
陸連しね

116:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:13:45.93 d+wSLgG20
>>114
バカ言うな、お前んち近所にも専用の立派なスタジアムがあると思うよ
それが野球専用スタジアムなだけの話
サッカーの普及が遅かったからそればかりは仕方ない話

117:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:16:08.80 vzk/FgF20
>>94
等々力はJリーグが出来たからバックスタンドが2階席になったんだけど
メインスタンドはJバブル崩壊と川崎市の予算都合とヴェルディの移転騒動で
改修しないままになったけど

118:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:16:43.82 k9DO0+M70
>>111
>嘘に決まってんだろ

そりゃそうだよな。
↓で調べりゃわかるけど、等々力球場の使用頻度は異常に高いからな。
「野球場無くしてサッカー専用スタジアムつくろう」なんて、アホな構想が出てくるはずがない
URLリンク(www.fureai-net.city.kawasaki.jp)

119:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:16:43.85 m5nqYAm80
>>88のスタットドゥフランスみたいな可動席みたいにすればいいじゃんと言う人もいるけどね
これ席を稼働させるだけで費用が1億かかるんだってよ
だからスタットドゥフランスでは基本的に席は出しっぱなし。
でも川崎市内に陸上競技場が一つしかないからスケジュールがパンパンの等々力では出しっぱなしは無理だろう。

120:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:18:22.74 RAFhohazO
ハッハ ワロスワロスd=(^o^)=b

121:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:20:05.06 vncQCejd0
どこに行くんだ

122:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:22:18.72 PmoCLWzH0
>>114
日本人に都市計画は無理だよ
ゲロの掃き溜めみたいな東京を見たらわかるだろ!

123:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:22:45.84 rEOuEVdR0
武蔵中原の富士通様が移転して、跡地に専スタを作ってくれる夢を見ながら寝る

124:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:24:06.09 iTDzqLHs0
川崎らしさだね。イベントも個性あって多々あるし
しかし、たまに嫉妬でムカつくけどね。地域密着しすぎ

アイディア募集?改修ですが、そんなの一切なく事後報告だけですが?

125:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:26:12.82 Ep5m2TVl0
ユアスタ最高です
家からチャリンコで行けますしおすし

126:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:27:25.82 Sw8Au1JaO
ドラえもんよりサンレッドだろ

127:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:27:48.10 LFdKKaISO
アニメ漫画苦手の俺にドラえもんはきつすぎるわ。


128:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:28:22.70 /hvZ1oJr0
まさに

二兎追うものは一兎も得ず

だな

129:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:34:00.90 XGak3th9O
テーマパーク構造か?

良いと思う。やるならとことんやれ

130:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:36:31.82 TASjWXem0
意味わかんねぇ
陸上トラックを撤去してから妄言を吐いてくれ

131:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:41:37.94 cbBVgnmZ0
等々力→ドラスタ ゴール毎に「夢をかなえてドラえもん」が流れる
日本平→ガンダムスタジアム ゴールごとにがビームライフル効果音が響く
中銀→武田スタジアム ゴール毎に24将の銅像から火吹く
瑞穂→信長スタジアム ゴールすると火縄銃一斉発射

日本らしく改修すればいい!

132:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:42:26.26 /6FGF2wNP
>>76
チョンリーグとは完全にベクトルが違うから抜くことも抜かれることもありません

チョンは先ずスポーツを覚えて下さい

133:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:44:06.13 Gs/IvZAz0
0点でおわったらのび太コール
相手をレイプしたらジャイアンの歌のチャント


これくらいはしてもらわないと

134:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:45:21.76 T8DkH2UC0
>>1
「モンスターに蹂躙されている人々」
にしか見えない素晴らしい絵コンテだな

135:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:47:28.56 QalFaRux0
これ需要あるのか?

たしかに川崎サポにとっては楽しいかもしれんが、新規客を呼び込めるものになるのか疑問
いくらテーマパーク風にしたって結局は競技場なんだから、遊園地感覚で遊びに来る奴はあまりいないだろうし
競技場としての価値高めないと意味ないだろ

136:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:47:46.22 AEWW6pck0
>>130
まず、「陸上トラックを撤去する」ってのが妄言だよね

137:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:48:07.54 56BzRh4J0
ドラえもんの生みの親は富山出身だろ?
J2ホームタウンのカターレ富山(富山県総合運動公園陸上競技場)
に設置すればよかったのに、なんで無関係の川崎に協力したんだ?

138:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:51:56.65 LFdKKaISO
片田舎のほかに楽しみがない地域ならまだわかるよ。キャラクター使ってまで客引きは川崎市がすることじゃないよ。
国立競技場が完成したらあまりの差にがっかりするよ。
あっちは正統派競技場にするよ。

139:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:55:13.91 sfTgH2OJ0
子供連れの若い家族が来るな。

140:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:55:49.69 FyXv5rey0
川崎大師って寺じゃないのか?
何で鳥居なんだよ。

141:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:58:29.53 LFdKKaISO
田舎者くさい発想だよ、
スポーツ施設に漫画キャラクターは。
スポーツ施設すっきり整然とだろ。

142:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:59:11.00 xgvXuo2y0
スタジアムは川崎市の所有のようだけど、フロンターレがお金出して改修するの?
だったらトラック撤去して、球技場にしちゃえばいいのに。
今回のフロンターレのアイデアは、スタジアムの外周りだけってことなのかな

143:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:06:38.36 et7EzZRe0
>>140
等々力競技場内にフロンターレ神社ってのがあるから、それつながりかな?

144:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:23:33.47 HwHECDIN0
>>131
中銀は風林火山がはためいているではないですか

145:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:26:27.30 a64I9CWd0
富山が魅力ない クソ田舎だからだろ 言わせんな

146:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:33:33.10 2MPZ1q9X0

椅子にカップホルダー付いてないし
会場係ははそっけないし
A席は先行入場の奴らが大量席獲りして後から入っても座れないし
民度の低いスタには民度の低いサポが丸出しの田舎スタって感じ
ドラえもんはお似合いかもな

147:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:45:48.34 Cdys4wIz0
>>137
川崎市在住だった原作者本人の意向だから

148:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:48:15.11 Vf53Fo1N0
小林悠のあだ名とチャントをアンパンマンからドラえもんに変えるべき


149:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:49:31.27 HwHECDIN0
>>148
いやドラえもん役として前俊を…

150:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:34:12.95 /6FGF2wNP
>>122
君ら朝鮮人は文明社会のメンバーになることも出来ないじゃないか

151:あ
12/03/28 17:36:56.73 bULrs/AL0
ソープとピンサロも併設して欲しいな

152:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:38:18.36 3LUmq4U50
>>1
川崎大師を意識した鳥居?
川崎大師って寺だろ。
なんで鳥居なんだよ。

153:Google
12/03/28 17:52:04.38 rQX5fpjy0
フロンタ君は解雇か??????

154:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:53:25.40 QNUK7zjJ0
なんでトラックつけるわけ? いらないだろトラック

155:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:56:22.13 HdMvRB2y0
いいセンスだw

156:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:56:31.64 QyGghupK0
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/



157:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:58:11.06 +IvFCXQn0
>>1
多目的




自治体がいよいよ稼働率重視の傾向になってるということみたいだね




サッカー専用スタジアム建設拒否を現してるのか

158:名無しさん@恐縮です
12/03/28 17:59:20.70 vzk/FgF20
>>147
原作者は死んでるだろ

159:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:02:01.89 TugXamgM0
陸上トラックを何とかしろよ…

160:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:03:22.44 y30oiyE+0
味スタか国立をサザエさんスタジアムに!

161:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:03:30.56 +IvFCXQn0
>>159
無理でしょ
多目的(=稼働率優先)利用を多くしたいみたいだし


162:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:06:32.56 Auhj+YNmO
川崎の広報さんの敏腕ぶりには呆れるわ。

163:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:07:36.91 y30oiyE+0
埼スタやカシマも専スタだけど客席からピッチまでかなりあるんだよな


164:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:08:50.82 +IvFCXQn0
>>162
サポーターの思考がホーム川崎とずれてるという事でしょ

165:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:09:22.14 fywEeZ4x0
釣り堀埋めろ

166:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:10:37.35 qtRVCiDf0
>>163
カシマ、埼玉、豊田スタジアムはいいんだけどアクセスがかなり悪いからな
アクセス良くて3万以上の専用スタジアムは日本に存在しない

167:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:13:48.46 +IvFCXQn0
>>166
専用スタに固執すると周辺整備が崩壊するということでしょ
だから自治体は周辺整備も完璧にできる
(国体資金が使える)サッカー兼陸上競技場を作りたいと考える



168:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:15:43.99 QalFaRux0
アクセスアクセスって言うけど、日本では中心地から外れてないと混雑してかえってアクセスしにくくなるだけだよ

169:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:16:33.50 YC4AHLde0
>>152
でも川崎大師って参道の前に鳥居みたいなのなかったっけ
実際に鳥居に分類されるものなのか知らんけど

170:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:19:22.91 kXkJXIYw0
>>157
まあ、こればっかりは公共持ちのスタジアムの限界だからなぁ。
最初から専スタなら兎角、今更サッカーだけに贔屓するするわけにいかんでしょ。

171:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:29:03.04 +IvFCXQn0
>>170
サポーターは絶対サッカー専用神格化を早くやめて
サッカーを楽しむことに集中したほうが良いよ


172:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:29:50.67 lBuyrQ7M0
降格フラグ・・・

173:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:38:39.03 YC4AHLde0
>>171
神格化とかじゃなくて、サッカー専用の方が臨場感が全然違うのよ
一回サッカー専用で観てみれば分かる

174:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:41:00.97 QalFaRux0
でも、ぶっちゃけ2階席から全体見たい俺みたいな奴にとっては
多少距離ある方が見やすいんだよね

175:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:42:58.44 YPJz3Czg0
>>173
「臨場感」とやらが欲しいなら、自分たちで資金調達するしか無いよね。
公共施設を間借りしてる立場なんだからさ。

176:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:43:56.60 KFUJ2g+G0
>>174
それはそれで分かるんだが、今はその選択肢しかないようなスタが多いので
全体見渡したい人も、近くから見たい人も両方が満たされた方がモアベター

177:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:44:32.41 A+7uBtUH0
陸上レーンの上まで可動席を動かしたらいけないのですか?

178:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:50:15.68 eSr+wXu00
>>169
厄除門とか、山門はいくつかあるけどあれは鳥居じゃないよ。
そして1のイラストにあるのは明らかな鳥居…

179:名無しさん@恐縮です
12/03/28 19:58:14.82 xgvXuo2y0
>>166
ホームズは駅から5分ちょい、3万入って雨天もおk

180:名無しさん@恐縮です
12/03/28 20:20:37.98 zZWhlkbk0
川崎はJ2時代からこういうノリだから、ある意味ブレてない

181:名無しさん@恐縮です
12/03/28 20:31:16.03 MB+FsB+A0
誰か止めてやれよ。さすがにびびったよ。

182:名無しさん@恐縮です
12/03/28 20:33:01.45 VG9BVpes0
迷走しすぎwwwwwwwwwww

183:名無しさん@恐縮です
12/03/28 20:42:10.18 0wxYo0Il0
>>178
川崎大師のそばのかなまら神社の鳥居。

臨海部に立てるというのもありじゃないか、金はないけど。

184:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:22:07.55 6hAmEUaFO
(116)サイレントタイム
URLリンク(www.j-league.or.jp)

Jリーグは、これからだ。
クラブライセンス制度の導入後は、日常の「収益力」が問われる時代になる。
その源泉は、サッカー専用の「スタジアム力」にあるだろう。
スタジアムを単なる競技や観戦の場と考えるのは、もはや時代遅れ。
世界のスタジアムは、一年中いろいろな人々に夢を与え収益を生み出す「街なか複合型スタジアム」が主流となった。
クラブライセンス制度は、世界No.1を誇るブンデスリーガを模範とする。
スタジアム環境や平均観客数において、1963年の開幕から20年目の姿は、Jリーグの現状とさほど変わらなかった。
ただし、それは30年も前のこと。
これから先、Jリーグが世界のトップリーグに発展するために、いま何を変えていかねばならないのか? 
何を変えてはならないのか? 両者を見分ける知恵と勇気が求められる。
だからこそ、サイレントタイムは繰り返され、その後にはより強いアクションがついてくる。


185:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:24:34.46 bGZYx/0D0
轟二郎スタジアム

186:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:38:04.86 Jxkw8aEL0
トラックのある遊園地スタジアム、か…

187:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:41:16.07 w92c33XpO
どうせならユニフォームやバスもドラえもん仕様にしろ

188:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:41:41.67 NbrOMUXw0
いつも思うんだが、陸上のコース作るか作らないかでそんなに収入変わるか?

189:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:44:15.36 5sUVsPVf0
またA野が仕掛け人かな?

190:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:50:32.25 EezRGewm0
バカでかい立派な陸スタはホントに無駄。
そこそこのサカ専スタジアムとこじんまりした陸上競技場の両方を
作った方が結局安上がりだし、観る人にとっても良いと思うぞ

191:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:55:03.40 2MPZ1q9X0
アウトレットモールとかスパとかのがいい
バスはとろくて道は混むし電車だと駅から遠いし
子連れで田舎の寂れた公園に遊びになんか行かないよ
サッカー観るだけで子連れだと疲れて公園には足がむかない


192:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:56:15.53 /GUJxyF+0
自前でやるなら文句ねえんだけど



ま た ま た 税 金 で 建 て る ん だ ろ ?



寄生虫サカ豚死ねよ

193:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:57:41.21 fNLzF4i40
必要以上の豪華なスタなんて、
自治体首長の手柄自慢なだけだよな。

194:名無しさん@恐縮です
12/03/28 21:59:54.14 ejvEtHza0
商業施設併設

195:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:02:45.93 2MPZ1q9X0
天井が落ちて死人が出たミューザ川崎とか見てみろよ
あんなんに税金取られてると思うと腹が立つ
あんなとこ死ぬまでいくことないし
そもそも溝口より下にはサッカー見に行く以外は俺はめったに行くことないだろうな

196:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:03:40.91 QyGghupK0
ドラスタって名古屋に有りそうだな。

197:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:05:09.94 WHLccCCX0


却下






198:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:08:43.80 s8Airdr60
川崎大師は寺だから鳥居は有り得ない

199:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:10:59.38 ENHGwvnw0
せめて優勝してからやろうぜ、恥ずかしい。

200:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:13:19.80 3LUmq4U50
>>198
ほんと日本人なら神社と寺の違いくらい知っといてほしいよな。

201:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:14:35.30 /GUJxyF+0
なるべく大がかりな施設にして建設費を膨らませたいのですねわかります。

本当に税りーぐと土建屋はズブズブだな


202:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:15:06.40 ALBQm8Y60
>>114
ピッチとスタンドが近すぎたりスタンドがピッチに密接した
長方形だと試合が見えないんだよ。死角もかなり出来る。
古い英国式専用スタジアムは観客のこと基本的に考えて作ってない

フクアリなんかはその点良くできている。
スタンドが高いのもピッチから距離が少しあって緩いだ円形なのも
全部の観客席から試合がよく見えるようにという目的で。

テレビ観戦専門の奴は古いプレミア式のほうが画面的に迫力あるように
勘違いしているんだろうけど、実際にスタジアムで見てみれば
良くできた陸上兼用の方が下手な専用スタジアムよりも観戦しやすいこと
すらある

例えばこの等々力のバック2階席、>>44 にもあるがこれ埼玉スタジアムの2階席よりも
見やすいよ。

テレビでしか見ない奴らが専用スタジアム必要とか騒ぐ意味が分からないな、
単に中継画面の背景が迫力あるかどうかだけだろそれ

203:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:20:20.00 wFngc5Y90
>>202
見づらくてもいいから日立台がすきだが

204:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:26:18.30 2Rrdscmi0
横酷の匂いがしてきたな。あれこれいろんな工夫をして結局クソスタになった。

205:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:31:14.12 s8Airdr60
>>199
なぜ優勝しないとネーミングライツ認められないのか理解できない

206:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:31:44.35 k2PScYJk0
基本、ピッチレベル席というのは、選手が間近に来たときの迫力を楽しむもの。
全体を見渡すことは考えられてない。

→日立台、日本平、ホムスタ、ナクスタの前列など

その他の専スタは上記のスタの5列目以降ぐらいから造り、代わりに嵩上げしてあり最前から急傾斜。
全席死角なし、眺望抜群。

→フクアリ、カシマ、ベアスタ、アルウィン

207:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:33:19.65 Ww0kLEnJ0
基本、客席は動かないものだから。
パリのあれだって、一度動かすのに1億以上かかって、ここ何年も動かしてない。

208:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:34:11.39 Ww0kLEnJ0
傾斜のない平らな客席が張り出してきたところで、見づらいだけ。

209:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:36:18.96 cFZYpWaj0
スタに見栄えだけでも地方色とか独自性あったら面白いと思う
西京極は和風とか

210:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:36:50.18 s8Airdr60
>>209
京都なんかは総木造でいいよな

211:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:38:30.91 2amcoNMG0
草津のバクスタがベンチや壁が木目なのは温泉宿を意識。

212:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:39:23.79 WNk2gjrj0
3万5000もいらんだろ。今でも2万人入るのなんかシーズン1,2回なのに・・・
ガラガラ度が増すだけだろ。

213:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:43:10.40 wseizeWNO
(´・ω・`) フロンタくん…

214:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:44:33.36 kXkJXIYw0
>>212
キャパシティが増えたらそれなりに増えるんじゃないか?
激増とまでは行かないがやっぱ客が入る試合のためにキャパ上げたいだろうし。

215:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:45:32.66 r7wPYenS0
川崎ってまだタイトル獲ったことないよね?

216:名無しさん@恐縮です
12/03/28 22:57:09.34 /GUJxyF+0
>>214
バブルの頃の発想だな
箱作れば客来るとか30年遅れてる

217:名無しさん@恐縮です
12/03/28 23:00:22.23 PR6SPSTE0
>>212
2万までいくと立ち見含めて立錐の余地がないくらい混むぞ
悪天候に見舞われない限りアウェイがスカスカであとは8割以上入ってることが多い

なぜかその悪天候が等々力多いんだよなorz
去年10試合近く雨だった

218:名無しさん@恐縮です
12/03/28 23:02:30.63 s8Airdr60
ゴル裏立ち見席で片方3000人という狂った計算だから>等々力
そして今年はホーム2試合とも前半は雨。すでに雨デフォルト状態

219:名無しさん@恐縮です
12/03/28 23:05:19.65 P+Ws5wRa0
しかし川崎のバナナ売りの頭の中はほんとどうなってんだwww

220:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:08:26.90 hPvQmvRg0
クラッキーの動画みたけど、
川崎サポに聞いた「新スタに望むことは?」ってアンケートの一位が
「間近で試合が観れること」なんだね。
どらえもんだか何だか言ってるけど、
結局のところ、新スタはこの部分を無視しちゃってるよな。

221:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:13:56.19 Pi5tFLJ80
>>203
まあ、君みたいなマニアな人間の個人的な意見なんてどうでもいいんだよ、実際

222:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:19:49.63 VCFE9ns00
等々力のあの満員の雰囲気が好きなんだけどな。陸スタ→専スタになるならまだしも
陸スタのままで客を増やすのは大変だろ。

223:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:26:16.27 kIjTQLsx0
川崎大師に鳥居あるよ

224:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:26:42.33 2Ln0ATdT0
>>214
値段の高いシートは空いてても
一般A席はシーチケの先行入場が大量席獲りで押さえるから増えないだろ
初めて行く奴はチケ勝っても座れないから不愉快な思いして二度と行かないだろ
どうせ行くなら近郊のアウェーのスタで観た方が気分がいいや

225:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:54:52.93 Y5+qTop70
川崎大師は平間寺という弘法大師空海をまつる寺だろ。
神社と間違えるなよ。

226:名無しさん@恐縮です
12/03/29 01:16:33.48 07nWZP160
こんにちは、嫁取られ悶絶。

227:名無しさん@恐縮です
12/03/29 01:36:44.04 QdQNTuuz0
>>224
座れない見えないでバクスタ1階は最悪だよなw
ゴール裏以外指定にして見易さで細かく料金分けた方がいいと思う



2階は欧州の変な専スタよりはるかに見やすいが
あと屋根つけろ、屋根を!

228:名無しさん@恐縮です
12/03/29 01:44:02.26 Qb4u6vds0
どんなに頑張ってもしょせんは陸スタ

229:名無しさん@恐縮です
12/03/29 01:48:49.01 2THzicmi0
>>228
だよな
スタ問題抱えてるクラブの9割が専スタ志向なのに
川崎のこのピント外れ感(苦笑)

230: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 01:53:26.79 8/9SOLwGO
陸上競技場併用でもいいスタジアムは
国立、長居スタジアム、東北電力ビッグスワンとある
(いずれもクラス1認定)

等々力もそういう方向で改築すればいい。
TOTOスーパー陸上も開催するわけだしね。

231:名無しさん@恐縮です
12/03/29 02:04:58.25 q5Wv2Htr0
わーんドラえも~ん
また陸連がトラック造るって言うんだよぉ~(泣

232:名無しさん@恐縮です
12/03/29 02:08:05.42 HOVS3jIX0
複合施設ってのは廃れ易いから要注意だ
君の近所にもあるだろう?かつては賑わっていた複合施設が・・・

233:名無しさん@恐縮です
12/03/29 02:14:44.54 zxBbLMLQO
ハーフタイムにジャイアンリサイタル開催!

234:名無しさん@恐縮です
12/03/29 02:16:06.60 WX3gjutA0
結局トラック付きのまんまか
残念だな

235:名無しさん@恐縮です
12/03/29 03:55:07.96 Lq7tqJ5e0
>>230
TOTOはスポンサー下りた
今はセイコー

236:名無しさん@恐縮です
12/03/29 03:57:45.90 t4PQgMLf0
「トラック付きかよ」とか「専スタにしろ」とか言っちゃう人は、ちょっとピントが外れてるなぁ

237:名無しさん@恐縮です
12/03/29 04:29:59.63 y5x2g0vo0
>>231
どらえもん「じゃあ、自分でカネだしてスタ作れば」

238:名無しさん@恐縮です
12/03/29 06:18:58.48 eRZ/e7+T0
あの一応川崎にも球技場を造る予定なんですよ。1ページの下。
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
これ天然芝にして客席増やせば出来そうだけどね。
まあ等々力から出るくらいならいいよ陸上競技場で。
南部行ったら質が悪くなっちゃうし。

>>227
またその立見エリアの半分は座って見てるファミリー層とか。
そこで立って見てて「見えない!」とクレーム付けられた事があった。
バックに関しては暫くこのままだから、なんとかして欲しいが。

239:名無しさん@恐縮です
12/03/29 10:34:52.98 aW3AfRDy0
>>231
陸上競技場だからトラック作るでしょ

240:名無しさん@恐縮です
12/03/29 11:35:01.73 hRgmBlJe0
河川敷に線引いて土手で観戦しろ

241:名無しさん@恐縮です
12/03/29 11:39:12.38 aW3AfRDy0
>>240
Jリーグ機構はそこからしっかり固めていけば
サッカー専用スタを自治体が建設拒否しなかったのに・・・・・・・・・

規模を最初から大きくするから
自治体がサッカー専用スタを拒否終了


242:名無しさん@恐縮です
12/03/29 11:50:14.90 +aI6YjiG0
>>1
やはりJリーグスタジアム基準に、球技専用スタジアムの優遇措置を加えるべきだ。

例えば、「球技専用スタジアムなら、屋根なしや収容数が規程より2割ほど少なくても、
将来の増改築を条件にJリーグホーム地として使用を認める」みたいな条件を追加するとか。

そうすれば、各自治体の運動公園内の隅っこ放置され気味な球技サッカー場を
Jリーグ下部チームやJ入りを目指すJFLチームが使えるようになるし、
将来的にゴール裏に固定席のスタンド席や二階席や屋根などを
段階を踏んで増築していく流れが一気に増えるのに・・・。

ちなみに、ここ1~2年で岐阜・町田・群馬・愛媛・長崎・山口あたりが
現行のJリーグスタジアム標準を満たすために、陸上競技場を改修したり
新たに建設したりする路線になってる。

岐阜・長崎・愛媛・山口あたりは2順目を迎えた「国体」の開催も絡んでる。
2011山口国体
URLリンク(www.oku.co.jp)
2012岐阜国体
URLリンク(www.oku.co.jp)
2013東京国体(町田→陸スタなのにサッカー会場に決定・・・)
URLリンク(images.keizai.biz)
2014長崎国体
URLリンク(www.doboku.pref.nagasaki.jp)
2017愛媛国体
URLリンク(user.shikoku.ne.jp)

長崎や山口については、JFLチームが将来Jリーグ入りを目指すことも想定して、
立派な陸上競技場を新しく整備してるし・・・。

どうにかして陸スタと離れられるような基準をサッカー側からも作っていかないと、
今後も「国体」と「J基準」を抱き合わせた立派な陸上競技場が整備され続けるよ。

243:名無しさん@恐縮です
12/03/29 11:55:00.39 aW3AfRDy0
>>242
無理だよ
サッカー専用ではまったく稼動しないし



244:名無しさん@恐縮です
12/03/29 11:57:42.07 aW3AfRDy0
>>242
要は総合スポーツ施設にして施設だけではなく
周辺も整備しないといけないからね

サッカー専用と偏れば周辺整備できるだけの
金の補助が受けられない



245:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:02:28.12 aW3AfRDy0
>>242
15000人集めるんでしょ?
それだけ集めても周辺の道路駐車場が整備されてなけば崩壊じゃん
崩壊を防ぐため、総合施設として国体などで全面整備するのは当然でしょ
総合施設=サッカー兼陸上競技場

246:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:06:10.85 tRyPAy3f0
>>242
> 収容数が規程より2割ほど少なくても、
JFLで4000人になるけど、その規模のスタンドのある球技場がない県が多数。

247:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:08:20.98 ZLQ3LCXd0
>>246
Jリーグスタ規定5000人(J1)にすればいいだけだよなwwww
その規模なら市の予算でも作れるのに

Jリーグ機構が欲の皮を突っ張るから墓穴状態

248:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:11:58.37 hICPpa8O0
>例えば鳥居ゲートは
>「ここ一番の勝負の時だけに使うゲートにする」という意味合いを持たせて
>優勝決定戦の時だけ開放するなど計画が練られている。

完成後、二度と開放される事はなかった

249:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:13:56.46 ZLQ3LCXd0
>>246
Jリーグスタ規定5000人(J1)にすればいいだけだよなwwww
その規模なら市の予算でもサッカー専用スタで作れるのに・・・・・・・訂正
それに芝もこだわらずやればOKなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・訂正


Jリーグ機構が欲の皮を突っ張るから墓穴状態




250:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:53:29.67 mZ6pnWbo0
俺の知人はラジコン好きが興じてラジコンのサーキットを作った。
自治体から費用を出させるなんてことは一切せずに全て自費だよ、自費。
一般にも解放して定休日以外ほぼ毎日来場者がたくさんいるらしい。整備や補修などは夜間や休みの日を返上して頑張ってる。

ヘディング脳にはこういうパワーが全くない。すぐに他人や自治体に頼ろうとしやがる。そのくせに一般解放には躊躇して占有したがる。だから世間でのけ者扱いされるんだよな。

251:名無しさん@恐縮です
12/03/29 12:56:37.02 mZaVJSnB0
>>250
そうだね趣味なんだから税りーぐも自前でやるべきだね


252:名無しさん@恐縮です
12/03/29 13:38:06.21 IFKiy5Z5i
>>80
はあ?なんでアウェイのサポを楽しませなければなんねーんだよ

しねよあほ

253:名無しさん@恐縮です
12/03/29 13:51:02.61 EvdMrtuz0
サッカー専用だと年間30日くらいしか使うことないらしいから
ショッピングモールやアトラクション施設なんかとの複合スタジアムにすべきなんだろうが

ただ、神奈川はどうしても陸上>>>>サッカーだしな
高校生・大学生が部活動で等々力使ったりしてるし
年間の使用頻度はどうしても陸上の方が多くなるからサッカーは強く出れない

254:名無しさん@恐縮です
12/03/29 13:55:48.68 kKCgR6jB0
>>253
>高校生・大学生が部活動で等々力使ったりしてるし
それトラックだけでしょ
フィールド部分は稼動不能状態では自治体がサッカー専用建設不可は当然

255:名無しさん@恐縮です
12/03/29 14:00:05.03 EvdMrtuz0
>>254
等々力のフィールドって練習で使っちゃ駄目なの?
知り合いが陸上の練習で使ってるって言ってたがそいつ槍投げの選手だからてっきりフィールドも使ってるもんだと思った


256:名無しさん@恐縮です
12/03/29 14:04:55.96 kKCgR6jB0
>>255
使っていいの?
他のサッカー兼陸上競技場は使用禁止の書き込みがあったから
使えないと思った(例で出たのは大分)
使えるならすまん

257:名無しさん@恐縮です
12/03/29 15:20:11.17 PIbM93vX0
けさいのように身の丈にあった球技用スタを持つのは
国体でもなければ難しい

258:名無しさん@恐縮です
12/03/29 16:17:09.11 ZLnU8xjI0
>>257
ユアスタはいいとして宮スタがちょっと…


259:名無しさん@恐縮です
12/03/29 17:43:28.08 kKCgR6jB0
>>258
自治体に任せずクラブが自腹で作るシステムでJリーグはやればよかったね

260:名無しさん@恐縮です
12/03/29 22:00:49.49 3ufFVFYA0
>>238
川崎球場の球技場化が実現するのか!
「アメフトのまち川崎市」としては、人工芝を考えているんだろうが、
フロンターレが移転するとなれば2万人規模の天然芝にするだろう。
等々力よりもアクセスがいいし、このチャンスを逃す手はない。
中原区民は納得いかないだろうが。

261:名無しさん@恐縮です
12/03/30 00:14:04.54 RN64m77f0
>>260
使用頻度の多さも考えると、あそこは人工芝じゃないとね。

262:名無しさん@恐縮です
12/03/30 11:18:49.31 KYwiv3bh0
>>223
厄除門じゃないの?
あれは鳥居じゃないぞ。

263:名無しさん@恐縮です
12/03/30 21:41:34.62 U2ym4nnqP
専用スタジアムじゃないクラブは降格しろよ

264:名無しさん@恐縮です
12/03/30 21:45:59.87 7s28nlre0
Jリーグは誰も興味がないからドラえもん人気に頼らないとダメなんだから仕方ないな

265:名無しさん@恐縮です
12/03/30 22:09:44.03 MGLz+dsc0
ドラえもんスタジアムなら
向ヶ丘遊園跡地に専スタ建てればいいんじゃないかな
モノレールも復活させて

266:名無しさん@恐縮です
12/03/30 22:13:13.78 U2ym4nnqP
>>264
AKBに頼った野球wwwwww
しかもそのAKBも野球よりサッカー好き多いし終わってんなデブスポw

267:名無しさん@恐縮です
12/03/30 22:49:26.17 Gr0UCm930
>>78
実は条件が揃えばサッカー側と陸上競技側で共闘共存できるというw
スタジアム関連の法改正しようよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch