12/03/28 15:37:37.32 mWLGvE8aO
たむけんにも青い血が流れてるらしいよ
みんな青い血やー
今野とガンバは青い糸で結ばれてたらしいよ
このコレオはださかったな
328:名無しさん@恐縮です
12/03/28 15:38:21.31 ZOaXvM3+0
優勝決めた時もいたのに・・
329:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:10:27.69 Ey29BBCb0
ガンバブルーの血か
330:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:12:18.98 k/I0Qe550
松波の顔が思い出せないけどなんとなくデビット伊東に似てた気がする。。。
331:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:14:59.27 IAVFfPp+O
涙に溶ける青い血を欲望に変えて冷めた姿の舞台を演じてみても
332:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:17:51.63 zKRCZmP70
ラモス「俺の血は何色にでも変えれるヨ!」
333:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:18:47.05 rIah5fHo0
>>330
ほぼ正解に近いな
334:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:19:41.71 UQF/2GmJ0
>>27
この頃、小倉があんなにアホとは思いもしなかった。
335:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:21:09.56 KYyP8MUgO
>>330
うん。正解。
336:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:22:08.46 2MPZ1q9X0
ピンクの血とか黄色の血とかが流れてなくて良かったなw
337:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:28:35.32 a64I9CWd0
もちろん 毎試合エリ立てて 試合に臨むんだろ?
338:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:30:22.82 nckUJtmI0
現役引退後も苦しい時の投入か・・・
339:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:32:06.75 K+mKTwic0
松波より磯貝のインパクトが強いから、どうしてもミスターガンバって
印象には成らない。
宇佐美もあまりのも早くガンバを出過ぎた。
日本に帰ってきてる時は定期的にガンバの試合観戦したりして、
サポなどにアピールしておかないと忘れ去られるw
その点、香川はしっかりしてる。ピンクの血が流れてる柿谷より
よっぽどセレッソの香川ってイメージを植え付けてるw
340:名無しさん@恐縮です
12/03/28 16:55:11.07 X11e1QyT0
西野からダイレクトに引き継いだら比較もされて嫌だったろうが
前任者が超無能で何言ってるかわからんような連中だったから
まー気持ち楽だろうね 最低からのスタートのほうがいい
341:名無しさん@恐縮です
12/03/28 18:25:57.28 gM0qpufi0
このたぐいの記事はフラグだよな
ガチで降格か
342:名無しさん@恐縮です
12/03/28 19:28:40.53 Kg36L4xl0
青い血ならマゾーンでしょ。
343:名無しさん@恐縮です
12/03/28 20:18:27.04 zZWhlkbk0
ブルークリスマスといえば、主題歌を歌ってたチャーが上映期間中に覚せい剤で逮捕されたのを思い出す
344:名無しさん@恐縮です
12/03/28 23:19:50.69 4wYWyWHk0
>>70
ひでえなぁ
Jのお荷物が全タイトル取れたのは誰のおかげなんだよ
しかもそこに映ってるヅラ社長も綺麗事抜かしてるし
西野に無礼な対応をした張本人だろ
345:名無しさん@恐縮です
12/03/28 23:23:37.88 4wYWyWHk0
>>122
世代交代なんてしなくていい
ベテランのプレー精度が落ちれば、無い袖は振れないの理屈で若手を使わざるを得なくなる
多少順位は落ちるかも知れないが、それでも西野の手腕なら降格は無いだろう
346:名無しさん@恐縮です
12/03/29 00:15:07.62 HdexemqN0
>>233
そうか?セホーンはミスマッチな戦術とメンバーで自滅してたし
黒崎はそこまでじゃないと思うが
347:名無しさん@恐縮です
12/03/29 02:01:53.92 q5Wv2Htr0
涙に溶ける青い血を欲望にかえて
生まれ変わった姿を装ってみても
孤独に怯える心は今も
過ぎ去った夢を求めさまよう
「BLUE BLOOD」改めてすげー詞だよな・・・YOSHIKI